JP2669541B2 - 検体検査装置 - Google Patents
検体検査装置Info
- Publication number
- JP2669541B2 JP2669541B2 JP63214988A JP21498888A JP2669541B2 JP 2669541 B2 JP2669541 B2 JP 2669541B2 JP 63214988 A JP63214988 A JP 63214988A JP 21498888 A JP21498888 A JP 21498888A JP 2669541 B2 JP2669541 B2 JP 2669541B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- sample container
- container holder
- automatic analyzer
- reservoir
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、検体検査装置に係り、特に血液,尿,リン
パ液等の生体液からなる検体を検査する装置に関する。
パ液等の生体液からなる検体を検査する装置に関する。
生体液の検体を扱う臨床検査室では、処理能力や試薬
分注方式の異なる複数台の自動分析装置を用いることが
多い。複数台の自動分析装置によって同じ検体を分析さ
せるには1つの検体容器だけでは取扱いが不便なため、
元の検体容器からの検体がそれぞれの分析装置のための
複数本の検体容器に人手によって小分けされる。小分け
された検体を収容した各検体容器は、ベルトコンベア等
の搬送手段を用いて各自動分析装置まで直接搬送され
る。各自動分析装置は、搬送されてきた検体容器から検
体を分取して自動分析装置内に取り込み、検体の分析に
より得られた結果を出力する。小分けされた検体を収容
した検体容器をベルトコンベアに乗せる順番は、検体到
着順である。
分注方式の異なる複数台の自動分析装置を用いることが
多い。複数台の自動分析装置によって同じ検体を分析さ
せるには1つの検体容器だけでは取扱いが不便なため、
元の検体容器からの検体がそれぞれの分析装置のための
複数本の検体容器に人手によって小分けされる。小分け
された検体を収容した各検体容器は、ベルトコンベア等
の搬送手段を用いて各自動分析装置まで直接搬送され
る。各自動分析装置は、搬送されてきた検体容器から検
体を分取して自動分析装置内に取り込み、検体の分析に
より得られた結果を出力する。小分けされた検体を収容
した検体容器をベルトコンベアに乗せる順番は、検体到
着順である。
上記従来技術においては、ベルトコンベアに乗せるべ
き検体容器が複数本の検体容器を保持できるラックから
なる検体容器ホルダに装填された状態でベルトコンベア
に乗せられ、一定時間間隔で次々と搬送される。この場
合、分注装置によって検体容器全数に検体が分注された
検体容器ホルダとして搬送される検体数が自動分析装置
の検体処理速度とアンバランスである場合は、実質的な
検体検査速度(単位時間当りの検体分析数)が低下する
という問題がある。
き検体容器が複数本の検体容器を保持できるラックから
なる検体容器ホルダに装填された状態でベルトコンベア
に乗せられ、一定時間間隔で次々と搬送される。この場
合、分注装置によって検体容器全数に検体が分注された
検体容器ホルダとして搬送される検体数が自動分析装置
の検体処理速度とアンバランスである場合は、実質的な
検体検査速度(単位時間当りの検体分析数)が低下する
という問題がある。
本発明の目的は、複数の検体容器を保持できる検体容
器ホルダを用いて自動分析装置に検体を供給する場合
に、自動分析装置により前段に分注装置があっても自動
分析装置を効率的に運転できる検体検査装置を提供する
ことにある。
器ホルダを用いて自動分析装置に検体を供給する場合
に、自動分析装置により前段に分注装置があっても自動
分析装置を効率的に運転できる検体検査装置を提供する
ことにある。
複数の検体容器を保持する検体容器ホルダ上の検体容
器に元検体の容器から検体を分注する分注装置と、検体
容器ホルダによって供給された検体を分析する自動分析
装置と、検体容器ホルダを自動分析装置に移動せしめる
移動装置とを備えた検体検査装置において、分注装置と
自動分析装置の間に検体容器ホルダの複数を待機せしめ
得る検体溜まり部を設け、自動分析装置における検体容
器ホルダの受け入れ準備が整ったときに検体溜まり部か
ら自動分析装置へ移動装置により検体容器ホルダを移動
供給するように構成し、検体溜まり部上の分析待ち検体
数が自動分析装置に検体待ち状態をもたらすほど不足す
るときに、分注装置にある検体容器ホルダが複数の検体
容器のいずれかに検体分注されていない検体数不足状態
であっても該検体容器ホルダを検体溜まり部に移送する
ように構成したことを特徴とする。
器に元検体の容器から検体を分注する分注装置と、検体
容器ホルダによって供給された検体を分析する自動分析
装置と、検体容器ホルダを自動分析装置に移動せしめる
移動装置とを備えた検体検査装置において、分注装置と
自動分析装置の間に検体容器ホルダの複数を待機せしめ
得る検体溜まり部を設け、自動分析装置における検体容
器ホルダの受け入れ準備が整ったときに検体溜まり部か
ら自動分析装置へ移動装置により検体容器ホルダを移動
供給するように構成し、検体溜まり部上の分析待ち検体
数が自動分析装置に検体待ち状態をもたらすほど不足す
るときに、分注装置にある検体容器ホルダが複数の検体
容器のいずれかに検体分注されていない検体数不足状態
であっても該検体容器ホルダを検体溜まり部に移送する
ように構成したことを特徴とする。
検体溜まり部上で待機している検体数が自動分析装置
に分析処理の空サイクルをもたらさないほどの十分な数
であるか否かがモニタされる。そして、検体溜まり部上
の検体数が分析処理にとって不足する可能性があれば、
制御部は分注装置にある検体容器ホルダ上に検体を分注
されていない検体容器があっても該検体容器ホルダを検
体溜まり部に移送させる。検体溜まり部には複数の検体
容器ホルダを待機させることができ、待機している検体
容器ホルダは必要に応じて移動装置を介して自動分析装
置に供給される。自動分析装置側で検体容器ホルダの受
け入れ準備が整ったときには検体溜まり部にある検体容
器ホルダが直ちに供給されるので、自動分析装置に検体
処理空き時間が生じない。自動分析装置が受け入れ準備
完了前であれば検体容器ホルダは検体溜まり部に待機さ
れたままである。
に分析処理の空サイクルをもたらさないほどの十分な数
であるか否かがモニタされる。そして、検体溜まり部上
の検体数が分析処理にとって不足する可能性があれば、
制御部は分注装置にある検体容器ホルダ上に検体を分注
されていない検体容器があっても該検体容器ホルダを検
体溜まり部に移送させる。検体溜まり部には複数の検体
容器ホルダを待機させることができ、待機している検体
容器ホルダは必要に応じて移動装置を介して自動分析装
置に供給される。自動分析装置側で検体容器ホルダの受
け入れ準備が整ったときには検体溜まり部にある検体容
器ホルダが直ちに供給されるので、自動分析装置に検体
処理空き時間が生じない。自動分析装置が受け入れ準備
完了前であれば検体容器ホルダは検体溜まり部に待機さ
れたままである。
以下、本発明を検体容器ホルダの自動搬送機能を有す
る臨床検査システムに適用した一実施例を第1図〜第3
図により説明する。第1図は臨床検査システム全体の概
略構成を示す図である。第1図において、検体架設部1
に設置された複数の検体容器ホルダ9には、それぞれ5
本の検体容器が保持されており、各検体容器8には分注
前の検体が収容されている。検体架設部1の検体容器ホ
ルダ9は、ベルトコンベア7により分注部6に順次搬送
される。一方、2台の自動分析装置5,5のそれぞれに対
応する分析装置用容器架設部2,2には、分析装置用の空
の検体容器8を5本ずつ保持した複数の検体容器ホルダ
9が架設されている。これらの分析装置用の検体容器ホ
ルダもベルトコンベア7により分注部6に搬送される。
る臨床検査システムに適用した一実施例を第1図〜第3
図により説明する。第1図は臨床検査システム全体の概
略構成を示す図である。第1図において、検体架設部1
に設置された複数の検体容器ホルダ9には、それぞれ5
本の検体容器が保持されており、各検体容器8には分注
前の検体が収容されている。検体架設部1の検体容器ホ
ルダ9は、ベルトコンベア7により分注部6に順次搬送
される。一方、2台の自動分析装置5,5のそれぞれに対
応する分析装置用容器架設部2,2には、分析装置用の空
の検体容器8を5本ずつ保持した複数の検体容器ホルダ
9が架設されている。これらの分析装置用の検体容器ホ
ルダもベルトコンベア7により分注部6に搬送される。
分注部6では、検体架設部1からの検体容器ホルダ上
の検体が各分析装置用の検体容器ホルダ上の検体容器に
分取される。第2図に示すように、ベルトコンベア7
は、検体架設部1からの元検体用の検体容器ホルダ9が
搬送される元検体搬送ライン11と、第1の分析装置用の
検体容器ホルダが搬送される分析用の検体搬送ライン12
と、第2の分析装置用の検体容器ホルダが搬送される分
析用の検体搬送ライン13を含む。搬送ライン11上の検体
容器ホルダの検体容器8から搬送ライン12及び13上の分
析装置用の検体容器ホルダ9に保持されている検体容器
に対し、分注装置によって検体が分注されるが、分析装
置用の検体容器ホルダ上の5個の検体容器のすべてに検
体が分注されると、その検体容器ホルダは搬送ライン1
2,13を経て各分析装置に対応してそれぞれ設けられた検
体溜まり部3へ搬送される。
の検体が各分析装置用の検体容器ホルダ上の検体容器に
分取される。第2図に示すように、ベルトコンベア7
は、検体架設部1からの元検体用の検体容器ホルダ9が
搬送される元検体搬送ライン11と、第1の分析装置用の
検体容器ホルダが搬送される分析用の検体搬送ライン12
と、第2の分析装置用の検体容器ホルダが搬送される分
析用の検体搬送ライン13を含む。搬送ライン11上の検体
容器ホルダの検体容器8から搬送ライン12及び13上の分
析装置用の検体容器ホルダ9に保持されている検体容器
に対し、分注装置によって検体が分注されるが、分析装
置用の検体容器ホルダ上の5個の検体容器のすべてに検
体が分注されると、その検体容器ホルダは搬送ライン1
2,13を経て各分析装置に対応してそれぞれ設けられた検
体溜まり部3へ搬送される。
第2図は、分注部6と検体溜まり部3,3の間の信号伝
達状況を示す図である。各検体溜まり部3,3が対応する
自動分析装置5,5へ検体容器ホルダを搬送する毎に、信
号線14,14を介して連絡され、搬送ライン12,13による検
体容器ホルダの搬送の要否が決定される。
達状況を示す図である。各検体溜まり部3,3が対応する
自動分析装置5,5へ検体容器ホルダを搬送する毎に、信
号線14,14を介して連絡され、搬送ライン12,13による検
体容器ホルダの搬送の要否が決定される。
第2図に示すように、検体溜まり部3,3は分注部6と
自動分析装置5,5の間に配置されており、複数の検体容
器ホルダを収容することができる。検体溜まり部3,3で
は、各々の自動分析装置5,5が分析すべき検体の受け入
れ準備が完了していれば自動分析装置側に検体容器ホル
ダを搬送ラインを介して搬送し、自動分析装置側が受け
入れ準備未完であれば検体溜まり部3,3に一時的に検体
容器ホルダを待機させることとなる。
自動分析装置5,5の間に配置されており、複数の検体容
器ホルダを収容することができる。検体溜まり部3,3で
は、各々の自動分析装置5,5が分析すべき検体の受け入
れ準備が完了していれば自動分析装置側に検体容器ホル
ダを搬送ラインを介して搬送し、自動分析装置側が受け
入れ準備未完であれば検体溜まり部3,3に一時的に検体
容器ホルダを待機させることとなる。
分注部6では、分析装置用検体容器ホルダ上の検体数
が一定時間待っていても定数(5個)に達しない場合が
ある。このときは、検体溜まり部3に待機している測定
待ち検体数あるいは測定待ち検体の必要な分析処理時間
によって、検体溜まり部に検体容器ホルダを搬送するべ
きか否かが判断される。この決定の過程をフローチャー
トとして第3図に示す。この決定においては、検体溜ま
り部3の検体数あるいは分析に要する処理時間分の検体
数量が不足しており、即座に次の検体を送らなければ自
動分析装置5が一時的な検体待ち状態となるとき、分注
部6では、分析装置用検体容器ホルダ上に検体が定数分
注されていなくとも検体溜まり部3へ検体容器ホルダを
搬送する。しかし、検体溜まり部3に自動分析装置が空
サイクルを作らないのに充分な検体数あるいは分析処理
時間分の検体数量を有していれば、分注部6は、分析装
置用検体容器ホルダが定数の検体数に達するまで検体の
分注を続行して該当ホルダの搬送を遅らせ、分注完了後
に搬送して検体溜まり部3で検体容器ホルダを待機させ
ることとなる。4は検体収納部である。
が一定時間待っていても定数(5個)に達しない場合が
ある。このときは、検体溜まり部3に待機している測定
待ち検体数あるいは測定待ち検体の必要な分析処理時間
によって、検体溜まり部に検体容器ホルダを搬送するべ
きか否かが判断される。この決定の過程をフローチャー
トとして第3図に示す。この決定においては、検体溜ま
り部3の検体数あるいは分析に要する処理時間分の検体
数量が不足しており、即座に次の検体を送らなければ自
動分析装置5が一時的な検体待ち状態となるとき、分注
部6では、分析装置用検体容器ホルダ上に検体が定数分
注されていなくとも検体溜まり部3へ検体容器ホルダを
搬送する。しかし、検体溜まり部3に自動分析装置が空
サイクルを作らないのに充分な検体数あるいは分析処理
時間分の検体数量を有していれば、分注部6は、分析装
置用検体容器ホルダが定数の検体数に達するまで検体の
分注を続行して該当ホルダの搬送を遅らせ、分注完了後
に搬送して検体溜まり部3で検体容器ホルダを待機させ
ることとなる。4は検体収納部である。
上述した実施例では、分注部と自動分析装置の間の検
体搬送機構上に検体溜まり部を設け、一旦滞留させた検
体容器ホルダを順次搬送する機構を待たせ、また、この
中に残っている検体の数を順次モニタし、これによって
1つでも検体が分注された検体容器を有する検体容器ホ
ルダをこの検体溜まり部へ転送すべきか否かの決定を行
う制御部を待つ。従って、検体溜まり部に残留する検体
数が制御部により常にモニタされ、この値により、制御
部は、検体ホルダの分注部における待ち時間を調節し、
必要ならば検体容器ホルダ上の検体数が定数に達しない
場合でも検体溜まり部へ搬送する。
体搬送機構上に検体溜まり部を設け、一旦滞留させた検
体容器ホルダを順次搬送する機構を待たせ、また、この
中に残っている検体の数を順次モニタし、これによって
1つでも検体が分注された検体容器を有する検体容器ホ
ルダをこの検体溜まり部へ転送すべきか否かの決定を行
う制御部を待つ。従って、検体溜まり部に残留する検体
数が制御部により常にモニタされ、この値により、制御
部は、検体ホルダの分注部における待ち時間を調節し、
必要ならば検体容器ホルダ上の検体数が定数に達しない
場合でも検体溜まり部へ搬送する。
上述した実施例によれば、分注部から検体溜まり部へ
搬送される検体容器ホルダは、検体溜まり部が自動分析
装置側の要求に応じていつでも供給できるように検体溜
まり部に確保される。また、自動分析装置が検体容器ホ
ルダの受け入れ状態になれば直ちに検体溜まり部から自
動分析装置に検体容器ホルダが送られるので、自動分析
装置における分析処理の空サイクルが生じることを防止
できる。
搬送される検体容器ホルダは、検体溜まり部が自動分析
装置側の要求に応じていつでも供給できるように検体溜
まり部に確保される。また、自動分析装置が検体容器ホ
ルダの受け入れ状態になれば直ちに検体溜まり部から自
動分析装置に検体容器ホルダが送られるので、自動分析
装置における分析処理の空サイクルが生じることを防止
できる。
本発明によれば、分注装置と自動分析装置の間に検体
溜まり部が設けられ、自動分析装置に空サイクルが生じ
る恐れがあるときは検体分注数が定数に満たない検体容
器ホルダを分注装置から緊急的に検体溜まり部へ移送
し、自動分析装置が検体容器ホルダの受け入れ準備完了
すれば検体溜まり部から自動分析装置に検体容器ホルダ
が供給され、検体分注処理状況と検体溜まり部の分析待
ち検体数の状況に応じた検体容器ホルダの移送動作が制
御されるので、自動分析装置に検体処理空き時間が生じ
ないように効率的に運転することができる。
溜まり部が設けられ、自動分析装置に空サイクルが生じ
る恐れがあるときは検体分注数が定数に満たない検体容
器ホルダを分注装置から緊急的に検体溜まり部へ移送
し、自動分析装置が検体容器ホルダの受け入れ準備完了
すれば検体溜まり部から自動分析装置に検体容器ホルダ
が供給され、検体分注処理状況と検体溜まり部の分析待
ち検体数の状況に応じた検体容器ホルダの移送動作が制
御されるので、自動分析装置に検体処理空き時間が生じ
ないように効率的に運転することができる。
第1図は本発明の一実施例の全体システムを説明するた
めの図、第2図は第1図の実施例における分注部と検体
溜まり部との間の信号伝達状況を示す図、第3図は検体
溜まり部への搬送要否動作のフロー図である。 3……検体溜まり部、5……自動分析装置、6……分注
部、7……ベルトコンベア、9……検体容器ホルダ。
めの図、第2図は第1図の実施例における分注部と検体
溜まり部との間の信号伝達状況を示す図、第3図は検体
溜まり部への搬送要否動作のフロー図である。 3……検体溜まり部、5……自動分析装置、6……分注
部、7……ベルトコンベア、9……検体容器ホルダ。
Claims (1)
- 【請求項1】複数の検体容器を保持する検体容器ホルダ
上の検体容器に元検体の容器から検体を分注する分注装
置と、上記検体容器ホルダによって供給された検体を分
析する自動分析装置と、上記検体容器ホルダを上記自動
分析装置に移動せしめる移動装置とを備えた検体検査装
置において、上記分注装置と上記自動分析装置の間に上
記検体容器ホルダの複数を待機せしめ得る検体溜まり部
を設け、上記自動分析装置における上記検体容器ホルダ
の受け入れ準備が整ったときに上記検体溜まり部から上
記自動分析装置へ上記移動装置により上記検体容器ホル
ダを移動供給するように構成し、上記検体溜まり部上の
分析待ち検体数が上記自動分析装置に検体待ち状態をも
たらすほど不足するときに、上記分注装置にある検体容
器ホルダが上記複数の検体容器のいずれかに検体分注さ
れていない検体数不足状態であっても該検体容器ホルダ
を上記検体溜まり部に移送するように構成したことを特
徴とする検体検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63214988A JP2669541B2 (ja) | 1988-08-31 | 1988-08-31 | 検体検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63214988A JP2669541B2 (ja) | 1988-08-31 | 1988-08-31 | 検体検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0264463A JPH0264463A (ja) | 1990-03-05 |
JP2669541B2 true JP2669541B2 (ja) | 1997-10-29 |
Family
ID=16664843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63214988A Expired - Lifetime JP2669541B2 (ja) | 1988-08-31 | 1988-08-31 | 検体検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2669541B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11304814A (ja) * | 1998-04-20 | 1999-11-05 | Hitachi Ltd | 検体分注装置及び検体処理システム |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2867174B2 (ja) * | 1990-09-25 | 1999-03-08 | 東亜医用電子株式会社 | 多検体用サンプラ |
JPH05119043A (ja) * | 1991-10-23 | 1993-05-14 | Hiroshima Pref Gov Kosei Nogyo Kyodo Kumiai Rengokai | 自動検体搬送システムおよびリアルタイム・ランダムアクセス自動分注方式 |
US6733728B1 (en) | 1996-03-11 | 2004-05-11 | Hitachi, Ltd. | Analyzer system having sample rack transfer line |
JP2988362B2 (ja) * | 1996-03-11 | 1999-12-13 | 株式会社日立製作所 | 多検体分析システム |
JP5031518B2 (ja) * | 1997-04-10 | 2012-09-19 | 株式会社日立製作所 | 自動分析装置 |
JP4056424B2 (ja) | 2003-05-16 | 2008-03-05 | シャープ株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP6042130B2 (ja) * | 2012-07-31 | 2016-12-14 | シスメックス株式会社 | 検体移し替え装置、検体処理システムおよび検体移し替え方法 |
JP6698381B2 (ja) * | 2016-03-02 | 2020-05-27 | アークレイ株式会社 | 検体容器回収機構を備える分注装置、それを含む測定システム、および分注方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60154834U (ja) * | 1984-03-26 | 1985-10-15 | 東亜医用電子株式会社 | 検体架台の供給装置 |
-
1988
- 1988-08-31 JP JP63214988A patent/JP2669541B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11304814A (ja) * | 1998-04-20 | 1999-11-05 | Hitachi Ltd | 検体分注装置及び検体処理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0264463A (ja) | 1990-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6689352B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP3931110B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP3336894B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP3031237B2 (ja) | 検体ラックの搬送方法及び検体ラックを搬送する自動分析装置 | |
WO2018163674A1 (ja) | 自動分析装置 | |
JPH09243646A (ja) | 多検体分析システム | |
WO2016017442A1 (ja) | 自動分析装置 | |
JP3496447B2 (ja) | 検体ラックの搬送方法及び自動分析装置 | |
JP2669541B2 (ja) | 検体検査装置 | |
JP3760800B2 (ja) | 検体処理システム | |
JPH06148202A (ja) | 自動分析装置 | |
JP2829244B2 (ja) | 臨床検査用検体搬送装置 | |
JP2947917B2 (ja) | 検体検査システム | |
JP4146674B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP4729594B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP3618067B2 (ja) | 検体振分け装置 | |
JPH10282111A (ja) | 検体分析システム | |
JPH11258248A (ja) | 検体搬送方法および装置 | |
WO2022201637A1 (ja) | 自動分析装置 | |
JPH1183866A (ja) | 検体処理システム及びこのシステムに用いる検体ラック | |
JP4576393B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP3276638B2 (ja) | 検体処理システム | |
JPH01311278A (ja) | 自動化学分析装置 | |
JPH02179477A (ja) | 生化学自動分析装置 | |
JPH0264462A (ja) | 自動分析システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704 Year of fee payment: 12 |