JPH10315838A - 積載板 - Google Patents

積載板

Info

Publication number
JPH10315838A
JPH10315838A JP9314130A JP31413097A JPH10315838A JP H10315838 A JPH10315838 A JP H10315838A JP 9314130 A JP9314130 A JP 9314130A JP 31413097 A JP31413097 A JP 31413097A JP H10315838 A JPH10315838 A JP H10315838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading plate
vehicle body
loading
floor
plate according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9314130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3162008B2 (ja
Inventor
Karl Steiner
カール・シュタイナー
Richard Hahnekamp
リヒャルト・ハーネカンプ
Manfred Mitrowitz
マンフレート・ミトロヴィッツ
Siegfried Stoeckl
ジークフリート・シュテックル
Hans Wolfmueller
ハンス・ヴォルフミュラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Magna Eybl GmbH
Original Assignee
Magna Eybl GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Magna Eybl GmbH filed Critical Magna Eybl GmbH
Publication of JPH10315838A publication Critical patent/JPH10315838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162008B2 publication Critical patent/JP3162008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R5/00Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like
    • B60R5/04Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 積載板の耐荷重性を高く維持しつつ事故
防止力の高い安全性に優れた積載板を提供する。 【解決手段】 少なくとも3つのコロに支えられている
と共に、車体本体の床7にほぼ平行に車体の荷物積載室
から少なくとも一部分を引出し可能になっている。引出
し方向を横切る方向に屈曲部を備えていると共に、押し
込まれた積載板が対応の車体本体の床7の位置より前方
へずれるのを防止するための止め装置17,19を少な
くとも1つ設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は積載板に関し、詳し
くは、自動車、特にライトバン等の荷物積載室に装備さ
れる積載板に関する。
【0002】
【従来の技術】積載板は、一般には荷物積載室側の車体
部分を覆う形になっている。積載板の下方の空間は、予
備タイヤの保管室としてあるいは追加積載室として使用
されることが多い。従来の自動車の場合、この積載板を
容易にずらしたり引き出したりすることがでぎず、固定
部分として構成されている。積載板下方の空間を利用す
るには、殆どの場合に積載板を単に上に引き上げるか、
あるいは積載板に設けられた差込口を利用して上げるか
の方法によっている。積載板が、極く一般的な非移動式
の自動車で荷物を積み卸しする場合は、大変骨の折れる
ことが多い。嵩の高い荷物とか重い荷物に関しては、特
にそうである。
【0003】車体本体の床に、ほぼ平行に荷物積載室か
ら引き出せるような積載板は、米国特許第313275
5号明細書によって知られている。この場合は、コロで
移動可能な積載板上に荷物を載せる方法を採っているの
で、荷物の積み卸しが大幅に簡易化できる。積み込みの
場合は、引き出した状態の積載板に荷物を載せ、積載板
を軽く自動車内部の方へ押し込むだけでよい。そして積
載板は、大きい荷重に耐え得るように頑丈なプレートで
できている。しかし、この従来のプレートは、その後部
が跳ね上がって乗車室に押し入ることがあり、使用に不
都合な問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
従来技術の有する問題を解消し、積載板の耐荷重性を高
く維持しつつ事故防止力の高い安全性に優れた積載板を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は、請求項記載
の発明により達成される。即ち、上記課題は、積載板の
一部に走行方向を横切る方向で屈曲部を設けること、及
び押し込まれた積載板が、対応の車体本体床の位置より
前方へずれるのを防止するために止め装置を少なくとも
1つ装備することによって達成される。屈曲部は、1ヶ
所または数ヶ所に設けることができる。事故発生の場
合、意図した通り屈曲部のところで撓みが生ずる。それ
により、事故時の挙動に関する法的要求をクリアするこ
とができる。このように、本発明によれば、積載板の耐
荷重性を高く維持しつつ事故防止力の高い安全性に優れ
た積載板を提供することができた。
【0006】屈曲部は、素材を部分的に一定限度内の薄
さに仕上げることにより、特に溝を設けることにより、
形成することができる。実効積載面にできる限り影響を
及ぼさないように、溝は積載板の裏面に設けることが好
ましい。製造技術的に簡易な溝の作り方としては、フラ
イス盤にかける方法がある。事故時の安全性を高めるた
めには、屈曲部を、積載板の座席側の辺とこの辺とは反
対側の外側の辺とのほぼ中間の位置に設けることが特に
有利である。
【0007】本発明の特に好ましい実施態様としては、
止め装置が車体固定または積載板固定の留め金具および
それに対応する積載板固定または車体固定の突出部から
なっていることである。この場合、積載板の座席側部分
にも外側部分にも止め装置が2つずつ備わっていれば特
に有利である。事故、それも特に後部事故の場合には、
突出部と留め金具が直接、あるいは積載板と車体本体間
の小さな相対的運動を経て咬み合うようになっている。
それにより積載板は、前方部および後方部で保持され、
特に屈曲部との連携効果によって、座席空間への侵入が
防止されるのである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を、図面
を参照して詳しく説明する。積載板1は、主として張り
合わされた合板2から構成されている。もっとも、この
板は合板に限定されるものではなく、通常の一枚板でも
よい。この板2の側縁にZ形部材4が取り付けられてお
り、積載板1に所要の強度を付与すると共に車体に固定
されている車体固定コロ5のための走行面4aを形成し
ている。Z形部材の側面には、積載板1の座席側両コー
ナ1a及び1bの近くに、図6に示すように、積載板に
固定されている積載板固定コロ6が配置されている。コ
ロ5及び6の軸5’及び6' は、互いに平行な位置関係
にあり、通常は、積載板1が矢印3の方向に引き出せる
ように配置されている。積載板移動用のコロ5及び6の
材質は、所定の機能を発揮するものであれば特に限定さ
れるものではないが、走行中ガタガタといった騒音が発
生しないようにプラスチック製であることが好ましい。
車体本体の床7には、積載板1の引出し方向に平行な長
辺側縁1c及び1dの部分に対応して、夫々U字形部材
8が固定されている。U字形部材8の両脚部9及び10
の内側は、積載板固定コロ6の走行面9a及び10aと
しての機能を果たす。U字形部材8の積載板引き出し方
向末端内側には、車体固定コロ5が配置されている。こ
れは、図4に示すように、U字形部材8の上部ベルト状
脚部9より極く僅か上方にはみ出した状態になってい
る。同様の移動構造は、家具の引出し類で知られてい
る。車体固定コロ5の部分では、ベルト状脚部9が除か
れているので、積載板1のZ形部材4の走行面4aでの
回転運動が可能になる。このように積載板1は、座席側
の辺1eでは、積載板固定のコロ6に、座席側の辺1e
とその反対側の外側辺1fでは、U字形部材8のところ
で車体固定コロ5に支持されている。
【0009】図5は、積載板1を引き出した場合のコロ
5及び6によって形成される積載板の支持部分を表す。
これにより、積載板1は一方ではZ形部材4を通じて車
体固定コロ5で、他方U字形部材の上部ベルト状脚部9
のところでは、積載板固定コロ6で支えられているのが
明確に認められる。U字形部材8は、図番11により取
付け位置を示す固定ねじにより、車体本体の床7に取り
付けられる。
【0010】図6は、本実施形態に基づく積載板1を収
納した状態であり、下から見たときの構造を示す。図番
12で示す波線の部分は、車体本体固定の2つのコロを
示す。その上部に、図番13を縦対称軸とする積載板1
が載置される。図6は、コロ12を2つ設けた例を示す
が、その数、位置、材質などはこれに限定されるもので
はなく、種々の変形例の採用が可能である。
【0011】図1から判るように、積載板1の中央を走
る縦対称軸13の線上後部側に操作用の取手14が設け
られていて、これにより収納位置における閂状態を解除
することができる。積載板1のコーナ1a、1bには、
荷物受け止め固定用の突出部材15が取り付けられてい
る。事故の際に積載板1にかかるエネルギーを吸収する
ため、事故時に予定通りに積載板1が折れ曲がるよう
に、積載板1の裏面には、図6に示すようなフライス盤
加工による一定の溝状屈曲部16が形成されているほ
か、事故時にZ字形部材4と咬み合って上方および前方
への動きを止める2つの止め金具17が備えられてい
る。また、車体固定横長部材18には事故時に積載板が
座席空間の方へのしかかるのを防止するよう2つの金具
19が固定されており、それらによって事故対処に関す
る要求事項が満たされている。事故、特に後部事故の場
合、1つには、積載板1が車体内部の方へ少しずれた瞬
間に、図6の上部に示された固定用棒状突出部20が図
1に示された対応金具19の穴21と咬み合い、他方、
止め金具17の側面末端が車体に固定された後方向き突
出部22の下方部分と咬み合うようになっている。図2
に示すように、突出部22は車体固定の転がり軸受台2
3で構成することができる。積載板1の前方および後方
部分を支えながら低く保持していることが、フライス盤
加工による屈曲部16と相俟って、1つには事故時に積
載板1が座席側へ突入するのを防止し、また1つにはバ
ランスの取れたエネルギー吸収をも可能にしている。
【0012】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車に取り付けられた本発明の積載板を引き
出したときの状態を示す斜視図
【図2】図1の部分図で、転がり軸受台の詳細
【図3】積載板を図1のIII−III線に沿って切断
した横断面の詳細
【図4】積載板を図1のIV−IV線に沿って切断した
横断面の詳細
【図5】積載板を図3及び図4のV−V線に沿って切断
したより詳細な横断面
【図6】中に納めた状態の積載板を下から見たときの背
面図
【符号の説明】
1e 積載板の座席側の辺 1f 積載板の外側が辺 5、6、12 コロ 7 車体本体の床 16 屈曲部 17、19 留め金具 20、22 突出部
フロントページの続き (71)出願人 597160945 GOETZENDORFER STRAS SE 3‐5, A‐2435 EBERGA SSING, AUSTRIA (72)発明者 リヒャルト・ハーネカンプ オーストリア アー‐7000 アイゼンシュ タット クロスターリートガッセ 10アー (72)発明者 マンフレート・ミトロヴィッツ オーストリア アー‐7083 プルバッハ ベルクガッセ 8 (72)発明者 ジークフリート・シュテックル ドイツ連邦共和国 デー‐84076 プフェ ッフェンハウゼン ヘルツォーク‐ハイン リッヒ‐シュトラーセ 2 (72)発明者 ハンス・ヴォルフミュラー ドイツ連邦共和国 デー‐85435 エルデ ィング タンネンシュトラーセ 24

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも3つのコロ(5、6、12)
    に支えられていると共に、車体本体の床(7)にほぼ平
    行に車体の荷物積載室から少なくとも一部分を引出し可
    能な積載板であって、 引出し方向を横切る方向に屈曲部(16)を備えている
    と共に、押し込まれた積載板が対応の車体本体の前記床
    (7)の位置より前方へずれるのを防止するための止め
    装置を少なくとも1つ設けていることを特徴とする積載
    板。
  2. 【請求項2】 前記屈曲部(16)が、素材を部分的に
    一定の薄さに仕上げることによって形成されている請求
    項1記載の積載板。
  3. 【請求項3】 前記屈曲部(16)が溝によって形成さ
    れている請求項1又は2記載の積載板。
  4. 【請求項4】 前記溝が積載板の裏面に設けられている
    請求項3記載の積載板。
  5. 【請求項5】 前記溝がフライス盤加工によって形成さ
    れている請求項3又は4記載の積載板。
  6. 【請求項6】 前記屈曲部(16)が積載板の座席側の
    辺(1e )とこの辺(1e )とは反対側の外側の辺(1
    f)とのほぼ中間の位置に設けられている請求項1〜5
    のいずれか1項記載の積載板。
  7. 【請求項7】 前記止め装置が、車体固定または積載板
    固定の留め金具(17、19)及びこれに対応する積載
    板固定または車体固定の突出部(20、22)からなっ
    ている請求項1〜6のいずれか1項記載の積載板。
  8. 【請求項8】 前記止め装置が、積載板の座席側の辺
    (1e)及びこの辺(1e )とは反対側の外側の辺(1
    f)に2つずつ設けられている請求項7記載の積載板。
JP31413097A 1996-11-18 1997-11-17 積載板 Expired - Fee Related JP3162008B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0201196A AT404459B (de) 1996-11-18 1996-11-18 Ladeboden für den laderaum eines fahrzeuges
AT2011/96 1996-11-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10315838A true JPH10315838A (ja) 1998-12-02
JP3162008B2 JP3162008B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=3525917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31413097A Expired - Fee Related JP3162008B2 (ja) 1996-11-18 1997-11-17 積載板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5944371A (ja)
JP (1) JP3162008B2 (ja)
AT (1) AT404459B (ja)
DE (1) DE19749158C2 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19756020C1 (de) * 1997-12-17 1999-01-07 Webasto Karosseriesysteme Schiebedach
DE19858308C2 (de) * 1998-12-17 2003-08-28 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Ladeboden für den Laderaum eines Fahrzeugs
US6273487B1 (en) * 1998-12-29 2001-08-14 Daimlerchrysler Corporation Sliding floor panel in combination with articulating cargo door
US6312034B1 (en) * 1999-11-23 2001-11-06 Mink & Associates Llc Vehicle bed and cargo area liner with integrated sliding floor extension
DE19956743B4 (de) * 1999-11-25 2013-08-29 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Fahrzeug mit einer Transporthilfe
US6244646B1 (en) * 1999-12-06 2001-06-12 Wheeler Bros., Inc. Storage and retrieval assembly for a vehicle cargo area
DE10012767B4 (de) 2000-03-16 2007-05-24 Webasto Ag Ladesystem für den Laderaum eines Fahrzeugs
AT409620B (de) 2000-04-11 2002-09-25 Intier Automotive Eybl Gmbh Ladeboden
US6398283B1 (en) 2000-07-21 2002-06-04 Utilimaster Corporation Movable cargo tray apparatus
US6474725B2 (en) * 2000-07-26 2002-11-05 Meritor Light Vehicle Technology, Llc Reinforced cargo doors
DE10100712B4 (de) * 2001-01-10 2014-05-22 Accuride International Gmbh Teleskopschiene
US6406085B1 (en) 2001-01-12 2002-06-18 Nifty Products, Inc. Removable bi-section cargo cover system
US6464274B2 (en) 2001-02-15 2002-10-15 Mink & Associates, Llc Slidable assembly with interlocking guide and rotatable members useful for movable motor vehicle floors and extensions
US20040105744A1 (en) * 2001-09-10 2004-06-03 Warner Donald H. Moveable load floor convenience center in automotive applications
DE10203538A1 (de) * 2002-01-29 2003-08-07 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Kraftfahrzeug mit einem Laderaum und einer Laderaumtür
DE10203539B4 (de) * 2002-01-29 2010-01-14 Webasto Ag Kraftfahrzeug mit einem Laderaum und einer Laderaumtür
US6705656B2 (en) * 2002-02-01 2004-03-16 Cyril N. Keller Pull-out load platform for truck cargo beds
DE10204664C5 (de) * 2002-02-05 2010-04-29 Webasto Ag Kraftfahrzeug mit einem durch eine Trennanordnung unterteilbaren Innenraum
DE10210883B4 (de) * 2002-03-12 2009-12-03 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Rolloladeboden für den Laderaum eines Fahrzeuges
DE10210884B4 (de) * 2002-03-12 2011-02-03 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Rolloladeboden für den Laderaum eines Fahrzeuges
DE10213307A1 (de) 2002-03-25 2003-10-23 Sai Automotive Sal Gmbh Ladeboden für ein Fahrzeug und Beladevorrichtung
DE10223042B4 (de) 2002-05-22 2004-11-11 Sai Automotive Sal Gmbh Ladeboden für ein Fahrzeug mit Abstandselement und Beladevorrichtung
DE10222967B4 (de) * 2002-05-23 2005-12-01 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Beladevorrichtung für ein Fahrzeug mit einem Ladeboden
DE10239199B4 (de) * 2002-08-21 2006-05-04 Webasto Ag Ausfahrbarer Sitz für ein Fahrzeug sowie Fahrzeug mit einem ausfahrbaren Sitz
DE10241687B4 (de) * 2002-09-09 2008-10-16 Webasto Ag Ladeboden für einen Laderaum eines Kraftfahrzeuges
US7175060B1 (en) * 2002-10-24 2007-02-13 Ifw, Inc. Bed slide that mounts in a vehicle using pre-existing mounting points
DE10260032B4 (de) * 2002-12-19 2009-09-24 Webasto Ag Ausziehbarer Ladeboden für den Laderaum eines Fahrzeugs
DE10261393B4 (de) * 2002-12-30 2016-04-28 Volkswagen Ag Höhenverstellbares Laderaumbodensystem
DE10310368A1 (de) * 2003-03-10 2004-10-07 Webasto Vehicle Systems International Gmbh Ladeboden
US20040256873A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-23 Mcmanus Patrick W. Apparatus for configuring the cargo area of a vehicle
US8534735B2 (en) * 2003-06-05 2013-09-17 The Riverbank, Llc Apparatus for configuring the interior space of a vehicle
US7240939B2 (en) * 2003-09-18 2007-07-10 Vandekerkhof Nathan P Truck bed loading platform
US20050161964A1 (en) * 2004-01-26 2005-07-28 Adleman George K.Jr. Cargo bed extender
US7140672B2 (en) * 2004-01-30 2006-11-28 General Motors Corporation Integrated front assembly
DE102004007138A1 (de) * 2004-02-12 2005-09-15 Ab Skf Ausziehbarer Ladeboden für ein Fahrzeug
DE102004014665B4 (de) * 2004-03-25 2007-09-06 Audi Ag Ladeschiene für den Laderaum eines Fahrzeugs
US7201418B2 (en) * 2004-06-25 2007-04-10 General Motors Corporation Sliding vehicle load floor
DE102004064025B4 (de) * 2004-08-28 2009-11-26 Audi Ag Vorrichtung zum Beladen eines Laderaumes von Fahrzeugen
GB2419280A (en) * 2004-10-25 2006-04-26 Accuride Int Ltd Sliding supports for use in supporting slidable luggage trays for vehicles
DE102005031072A1 (de) * 2005-06-24 2007-01-04 Bos Gmbh & Co. Kg Laderaumfunktionsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102005030386B4 (de) * 2005-06-29 2013-05-29 Webasto Ag Fahrzeug mit einer bewegbaren Beladeeinrichtung
US20070065264A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-22 Lear Corporation Sliding load floor system
US20080061543A1 (en) * 2006-08-14 2008-03-13 Gardner Stewart E Undercarriage storage slide-out
US7543873B1 (en) 2006-12-08 2009-06-09 Joseph Warren Thornsberry Roll-out drawer system for a vehicle
US7712812B2 (en) 2007-03-15 2010-05-11 Philip Gagliano Flatbed extender system for a vehicle
JP5007160B2 (ja) * 2007-06-13 2012-08-22 シロキ工業株式会社 車両用スライドデッキ装置
US8087709B2 (en) * 2010-03-02 2012-01-03 Jackson Sr Jesse Van Pickup truck bed extender
US9421921B2 (en) * 2014-07-02 2016-08-23 Terry Manlick Multi-purpose secondary truck bed
US20160185268A1 (en) * 2014-10-15 2016-06-30 InstaCote, Inc. Truck Bed Slider
US11148598B1 (en) * 2017-02-14 2021-10-19 Francis Eman-Henshaw Truck bed extension system and method of use
US10189413B2 (en) * 2017-05-31 2019-01-29 GM Global Technology Operations LLC Adjustable tambour cargo deck for a vehicle
WO2020077444A1 (en) * 2018-10-15 2020-04-23 Caron Francois Mobile platform for a vehicle baggage compartment

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE864517C (de) * 1951-07-07 1953-01-26 Christian Miesen Fa Einrichtung fuer Fahrzeuge zur Erleichterung des Ein- und Ausladens von Gegenstaenden, beispielsweise von Krankentragen und Saergen
US3006487A (en) * 1959-04-22 1961-10-31 Gelli Faliero Load platform for vehicles
US3132755A (en) * 1961-02-14 1964-05-12 Wesley M Greenslate Camp table and loading assisting panel for vehicles
US3768673A (en) * 1972-01-31 1973-10-30 B Nydam Extendable and tiltable load-transfer platform
DE2302972A1 (de) * 1973-01-22 1974-08-01 Friedrich Mattes Ausziehbare ladeflaeche fuer combifahrzeuge
CA1097389A (en) * 1978-09-05 1981-03-10 Wilfred Litwin Load carrying platform
US4950123A (en) * 1987-10-19 1990-08-21 Donald Volhard Retractable bed for truck
DE8714368U1 (ja) * 1987-10-28 1989-03-02 Specht, Carl-Heinz, 8000 Muenchen, De
US5046913A (en) * 1990-02-08 1991-09-10 Domek Robert F Quick install and remove slidable carrying table for vehicles
US5322335A (en) * 1993-08-30 1994-06-21 Penda Corporation Automotive floor liner
US5454684A (en) * 1994-05-31 1995-10-03 Berens; Robin H. Rollout dumping box for utility vehicle
US5584524A (en) * 1994-12-01 1996-12-17 Vogel; Tony Liner for truck bed
DE19521504C2 (de) * 1995-06-13 1999-03-11 Sortimo Int Gmbh Großraumschubladeneinrichtung zum Einbau in Servicefahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
ATA201196A (de) 1998-04-15
US5944371A (en) 1999-08-31
AT404459B (de) 1998-11-25
JP3162008B2 (ja) 2001-04-25
DE19749158A1 (de) 1998-05-20
DE19749158C2 (de) 2001-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3162008B2 (ja) 積載板
US5468038A (en) Multiple configuration tailgate extender
JPH0712154Y2 (ja) シートスライド装置
US7159918B2 (en) Sliding bed extender arrangement
US20110089732A1 (en) Child safety seat with a transverse engaging base
GB2459703A (en) Vehicle with adjustable partition wall
US4273376A (en) Convertible seat structures for automobile vehicles
JPH0674019B2 (ja) 車輌用シ−トスライドアジヤスタ−
JPH04252744A (ja) パワーシートスライド装置
US6196611B1 (en) Device for mounting and dismounting vehicle seat
US20060022076A1 (en) Cassette housing having a longitudinally extended profile
JP3522627B2 (ja) シートスライド装置
CN106882100B (zh) 一种汽车座椅和汽车
JPH0751942Y2 (ja) シートスライド装置
EP1097857A3 (en) Rear floor structure for vehicles
JPH0347215B2 (ja)
JPH08175275A (ja) 自動車用キャリア装置
JP3191624B2 (ja) 荷室カバー装置
JPH0239878Y2 (ja)
EP0928734B1 (en) Reinforced construction for rear wheel housing in automobile, and restraint device for use in same
JPS6338047A (ja) シ−トスライド装置
JP3111578B2 (ja) 車両用シートレール装置
JPH0343068Y2 (ja)
JP3529958B2 (ja) 座席用スライド装置
JPH0545539Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees