JP3522627B2 - シートスライド装置 - Google Patents

シートスライド装置

Info

Publication number
JP3522627B2
JP3522627B2 JP2000051955A JP2000051955A JP3522627B2 JP 3522627 B2 JP3522627 B2 JP 3522627B2 JP 2000051955 A JP2000051955 A JP 2000051955A JP 2000051955 A JP2000051955 A JP 2000051955A JP 3522627 B2 JP3522627 B2 JP 3522627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw shaft
movable rail
load
receiving member
slide device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000051955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001239861A (ja
Inventor
徹 近藤
Original Assignee
ジョンソン コントロールズ オートモーティブ システムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン コントロールズ オートモーティブ システムズ株式会社 filed Critical ジョンソン コントロールズ オートモーティブ システムズ株式会社
Priority to JP2000051955A priority Critical patent/JP3522627B2/ja
Publication of JP2001239861A publication Critical patent/JP2001239861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522627B2 publication Critical patent/JP3522627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、シートスライド
装置、特にモータの駆動力によりシートを前後にスライ
ドさせるパワー型のシートスライド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のモータの駆動力によりシートを前
後にスライドさせるパワー型のシートスライド装置とし
ては、例えば、シートに固定されてなる断面略ハット形
をした可動レールと、該可動レールを摺動自在に係合支
持してなると共にフロアに固定されてなる固定レール
と、該固定レールに固定されてなると共に前記可動レー
ルの長手方向に沿って延びるスクリューシャフトを螺合
させてなるナット部材と、モータの回転を前記スクリュ
ーシャフトの回転に制御させるギアボックスとより構成
され、前記スクリューシャフトを回転制御させると共に
該スクリューシャフトの回転方向に応じて前記可動レー
ルを前記固定レールに対して前後スライド自在にしたパ
ワー型のシートスライド装置が知られている(例えば、
特開平9−142181号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術にあっては、例えば車両衝突等により発
生する過大な荷重が可動レールに加わった場合には、そ
の荷重が、ギアボックス、ナット部材を介して固定レー
ルに加わることになるので、ギアボックスの固定部に強
度が必要であり、ギアボックス自体の強度も必要にな
る。
【0004】この発明は、このような従来の技術に着目
してなされたものであり、例えば車両衝突等により発生
する過大な荷重が、ギアボックスに加わらないことで、
軽量なギアボックスを有するシートスライド装置を提供
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、断面略ハット形をした可動レールと、該可動レール
を摺動自在に係合支持してなる固定レールと、該固定レ
ールに固定されてなると共に前記可動レールの長手方向
に沿って延びるスクリューシャフトを螺合させてなるナ
ット部材と、モータの回転力をもって前記スクリューシ
ャフトを回転制御させるギアボックスとより構成されて
なり、該スクリューシャフトの回転方向に応じて可動レ
ールを固定レールに対して前後スライド自在にしたシー
トスライド装置において、前記スクリューシャフトに
は、所定の間隔を設けて2枚のフランジ部を設けてな
り、前記可動レールの前記フランジ部に挟まれる位置に
は、該可動レールに対して、少なくとも3カ所の荷重入
力部を有する荷重受け部材を配したことを特徴とする。
【0006】請求項1に記載の発明によれば、前記スク
リューシャフトには、所定の間隔を設けて2枚のフラン
ジ部を設けられていて、前記可動レールの前記フランジ
部に挟まれる位置には、該可動レールに対して、少なく
とも3カ所の荷重入力部を有する荷重受け部材を配して
なるため、可動レールに加わった荷重は、荷重受け部材
の荷重入力部からスクリューシャフト、ナット部材を介
して固定レールに伝達される。このように、荷重がギア
ボックスに伝達されないため、ギアボックスを特別に補
強する必要がなく、従来よりも、ギアボックスの構造の
簡略化及び合成樹脂などの材料により、軽量化が可能に
なる。
【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のシートスライド装置であって、前記荷重受け部材に
は、前記スクリューシャフトが、該スクリューシャフト
の延在方向から挿入可能なる貫通孔が形成されてなるこ
とを特徴とする。
【0008】請求項2に記載の発明によれば、可動レー
ルにより荷重受け部材に衝撃荷重が加わった時に、荷重
受け部材の貫通孔によりスクリューシャフトに該荷重が
確実に伝達できることになる。
【0009】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
のシートスライド装置であって、前記荷重受け部材に
は、前記スクリューシャフトが、該スクリューシャフト
の延在方向に対して直角方向から挿入可能なる溝部が形
成されてなることを特徴とする。
【0010】請求項3に記載の発明によれば、予め荷重
受け部材を可動レールに支持した後にスクリューシャフ
トを組み付けることができ、組み付け工順の自由が確保
される。
【0011】請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請
求項3の何れかに記載のシートスライド装置であって、
前記荷重受け部材の荷重入力部は、前記可動レールと前
記固定レールとの噛み合い部に形成されてなることを特
徴とする。
【0012】請求項4に記載の発明によれば、前記可動
レールと前記固定レールとの噛み合い部という強度的に
強いところに、前記荷重受け部材の荷重入力部が形成さ
れてなるので、荷重を受けても荷重受け部材及び両レー
ルの変形が生じにくいものとなる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1〜図5は、本発明の一実施形
態を示す図である。尚、この実施形態では、左右に一対
あるスライドレールのうち、左側部分だけを代表して説
明する。
【0014】符号1は、可動レールで、図示せぬシート
が固定されるものである。この可動レール1は、両端に
外向きの折返部2が形成された概略断面ハット形状をし
ている。この可動レール1の前端の側面部3には、取付
孔4、4が前後に所定間隔で左右に形成されている。
【0015】この可動レール1は、図示せぬ車体フロア
に固定された固定レール5に、係合されている。
【0016】この固定レール5は、両端に内向きの折返
部6が形成された断面上向きコ字形をしている。可動レ
ール1の折返部2を、この固定レール5の折返部6に係
合させると共に、可動レール1の下側に図示せぬローラ
を配することにより、可動レール1が固定レール5に対
して前後スライド自在になっている。
【0017】そして、この可動レール1の前端には、車
幅方向に沿うモータMの駆動力を、前後方向に変換する
ギアボックス7、7が取付けられる。符号26は、左右
のギアボックス7,7へモータMの回転力を伝達する伝
達手段である。
【0018】このギアボックス7には、取付孔8を有す
る左右一対のモータブラケット9が設けられており、該
モータブラケット9を可動レール1の前端部1a内に挿
入して、モータブラケット9を可動レール1の側面部3
に対して内接状態とし、互いの取付孔4、8を合致さ
せ、そこにピン10、10を貫通させている。ピン1
0、10の両端は、それぞれEリング11により固定さ
れる。
【0019】ギアボックス7からは、可動レール1の長
手方向に沿ってスクリューシャフト12が延びていて、
端部のギア支持部25により回転自在に軸支されてい
る。このスクリューシャフト12は、固定レール5の底
面部にボルト13で固定されたナット部材14に螺合し
ており、該スクリューシャフト12の回転方向により、
可動レール1がシートごと前後にスライドするようにな
っている。
【0020】また、このスクリューシャフト12のギア
ボックス7寄りの位置には、可動レール1がリヤモスト
(最後方位置)まで移動した際にナット部材14と当た
るストッパ15が固定されている。
【0021】更に、スクリューシャフト12のピン1
0、10に対応する部分、つまり、該ピン10、10間
には、所定間隔を設けて、2枚のフランジ部16、16
が溶接されている。該フランジ部16,16の間の前記
スクリューシャフト12には、板厚3.2ミリの鉄板よ
りなる略釣り鐘状の荷重受け部材17が張り出し支持さ
れている。
【0022】つまり、前記荷重受け部材17が配される
位置は、前記可動レール1の前記フランジ部16,16
に挟まれる位置であり、該荷重受け部材17は、前記可
動レール1に対して、少なくとも3カ所の荷重入力部1
8、19を有する。
【0023】一方の荷重入力部18は、前記荷重受け部
材17の頂部に突出形成されてなり、前記可動レール1
の頂部に形成された係合孔20に係合されている。該係
合された荷重入力部18には、プッシュナット24が係
合されて抜け止め処理されている。また、他方の荷重入
力部19は、前記荷重受け部材17の左右より突出され
ている裾部に突出形成されてなり、前記可動レール1と
前記固定レール5との噛み合い部22に形成されてなる
係合孔21に係合されている。
【0024】前記荷重受け部材17には、前記スクリュ
ーシャフト12が、該スクリューシャフト12の延在方
向から挿入可能なる貫通孔23が形成されてなる。
【0025】この実施形態によれば、かかる構成よりな
るから、前記スクリューシャフト12には、所定の間隔
を設けて2枚のフランジ部16,16を設けられてい
て、前記可動レール1の前記フランジ部16,16に挟
まれる位置には、該可動レール1に対して、少なくとも
3カ所の荷重入力部18,19を有する荷重受け部材1
7を配してなるため、車両衝突等により可動レール1に
加わった荷重、例えば、1.3トンの荷重は、荷重受け
部材17の荷重入力部18,19からスクリューシャフ
ト12、ナット部材14を介して固定レール5に伝達さ
れる。
【0026】このように、車両衝突等により可動レール
1に加わった荷重は、ギアボックス7に伝達されないた
め、ギアボックス7を特別に補強する必要がなく、従来
よりも、ギアボックス7の構造の簡略化及び合成樹脂な
どの強度を必要としない材料により、成形できることに
なるので、軽量化が可能になる。
【0027】また、前記可動レール1により荷重受け部
材17に衝撃荷重が加わった時に、荷重受け部材17の
貫通孔22によりスクリューシャフト12に該荷重が確
実に加わることができ、荷重伝達が確実になる。
【0028】更に、前記荷重受け部材17に荷重が加え
られる可動レール1の入力部である荷重入力部18,1
9は、荷重受け部材17に一体に形成されているので、
原価が増加することがなく、安定した荷重伝達機能を有
する。
【0029】また、可動レール1と前記固定レール5と
の噛み合い部22という強度的に強いところに、前記荷
重受け部材17の荷重入力部19が形成されてなるの
で、荷重を受けても荷重受け部材17及び両レール1,
5の変形が生じにくいものとなる。
【0030】図6は、本発明の他の実施形態を示す図で
ある。即ち、符号30は、荷重受け部材で、該荷重受け
部材30は、前記荷重入力部18,19は前記実施形態
と同じように形成されている他、前記スクリューシャフ
ト12が、該スクリューシャフト12の延在方向に対し
て直角方向から挿入可能なる溝部31が形成されてな
る。この例においての荷重受け部材30は、板厚が4.
0以上であることが望ましい。
【0031】かかる構成によれば、予め荷重受け部材3
0を可動レール1に支持した後に、スクリューシャフト
12を溝部31内に組み付けることができるので、組み
付け工順の自由が確保される。
【0032】尚、この実施形態では、スクリューシャフ
ト12に対して別物のフランジ部16を溶接する例を示
したが、スクリューシャフト12にフランジ部16を一
体形成しても良い。
【0033】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、前記ス
クリューシャフトには、所定の間隔を設けて2枚のフラ
ンジ部を設けられていて、前記可動レールの前記フラン
ジ部に挟まれる位置には、該可動レールに対して、少な
くとも3カ所の荷重入力部を有する荷重受け部材を配し
てなるため、可動レールに加わった荷重は、荷重受け部
材の荷重入力部からスクリューシャフト、ナット部材を
介して固定レールに伝達される。このように、荷重がギ
アボックスに伝達されないため、ギアボックスを特別に
補強する必要がなく、従来よりも、ギアボックスの構造
の簡略化及び合成樹脂などの材料により、軽量化が可能
になる。
【0034】請求項2に記載の発明によれば、可動レー
ルにより荷重受け部材に衝撃荷重が加わった時に、荷重
受け部材の貫通孔によりスクリューシャフトに該荷重が
確実に加わることができ、荷重受け部材の強度が、満足
できることになる。
【0035】請求項3に記載の発明によれば、予め荷重
受け部材を可動レールに支持した後にスクリューシャフ
トを組み付けることができ、組み付け工順の自由が確保
される。
【0036】請求項4に記載の発明によれば、前記可動
レールと前記固定レールとの噛み合い部という強度的に
強いところに、前記荷重受け部材の荷重入力部が形成さ
れてなるので、荷重を受けても荷重受け部材及び両レー
ルの変形が生じにくいものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係るシートスライド装
置を示す分解斜視図。
【図2】図1のシートスライド装置を示す側面図。
【図3】図2中矢示SA−SA線に沿う断面図。
【図4】図3の荷重受け部材の斜視図。
【図5】可動レール前端部と荷重受け部材との係合関係
を示す斜視図。
【図6】この発明の他の実施形態にかかる図4相当の斜
視図。
【符号の説明】
1 可動レール 5 固定レール 7 ギアボックス 10 ピン 12 スクリューシャフト 14 ナット部材 16 フランジ部 17、30 荷重受け部材 18、19 荷重入力部 22 噛み合い部 23 貫通孔 31 溝部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60N 2/06

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面略ハット形をした可動レールと、該
    可動レールを摺動自在に係合支持してなる固定レール
    と、該固定レールに固定されてなると共に前記可動レー
    ルの長手方向に沿って延びるスクリューシャフトを螺合
    させてなるナット部材と、モータの回転力をもって前記
    スクリューシャフトを回転制御させるギアボックスとよ
    り構成されてなり、該スクリューシャフトの回転方向に
    応じて可動レールを固定レールに対して前後スライド自
    在にしたシートスライド装置において、 前記スクリューシャフトには、所定の間隔を設けて2枚
    のフランジ部を設けてなり、 前記可動レールの前記フランジ部に挟まれる位置には、
    該可動レールに対して、少なくとも3カ所の荷重入力部
    を有する荷重受け部材を配したことを特徴とするシート
    スライド装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のシートスライド装置で
    あって、 前記荷重受け部材には、前記スクリューシャフトが、該
    スクリューシャフトの延在方向から挿入可能なる貫通孔
    が形成されてなることを特徴とするシートスライド装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のシートスライド装置で
    あって、 前記荷重受け部材には、前記スクリューシャフトが、該
    スクリューシャフトの延在方向に対して直角方向から挿
    入可能なる溝部が形成されてなることを特徴とするシー
    トスライド装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3の何れかに記載の
    シートスライド装置であって、 前記荷重受け部材の荷重入力部は、前記可動レールと前
    記固定レールとの噛み合い部に形成されてなることを特
    徴とするシートスライド装置。
JP2000051955A 2000-02-28 2000-02-28 シートスライド装置 Expired - Fee Related JP3522627B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000051955A JP3522627B2 (ja) 2000-02-28 2000-02-28 シートスライド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000051955A JP3522627B2 (ja) 2000-02-28 2000-02-28 シートスライド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001239861A JP2001239861A (ja) 2001-09-04
JP3522627B2 true JP3522627B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=18573541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000051955A Expired - Fee Related JP3522627B2 (ja) 2000-02-28 2000-02-28 シートスライド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3522627B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2863960B1 (fr) * 2003-12-19 2006-03-03 Faurecia Sieges Automobile Dispositif de reglage et siege comportant un tel dispositif
JP4428283B2 (ja) 2005-04-22 2010-03-10 アイシン精機株式会社 車両用パワーシートスライド装置
JP4428282B2 (ja) 2005-04-22 2010-03-10 アイシン精機株式会社 車両用パワーシートスライド装置
JP2009241697A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Fuji Kiko Co Ltd 電動シートスライド装置
US8061756B2 (en) 2008-03-31 2011-11-22 Fuji Kiko Co., Ltd. Electrically operated seat slide apparatus
JP5381311B2 (ja) * 2009-05-15 2014-01-08 アイシン精機株式会社 車両用シート装置のスクリュ構造
DE102010002964A1 (de) * 2010-03-17 2011-09-22 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Verstellvorrichtung, insbesondere Höhen- oder Längsverstellvorrichtung für Kraftfahrzeugsitze
JP6920890B2 (ja) * 2017-06-05 2021-08-18 トヨタ車体精工株式会社 シートスライド装置
DE102017218492B4 (de) 2017-08-08 2022-12-22 Keiper Seating Mechanisms Co., Ltd. Längseinsteller und fahrzeugsitz
JP7378301B2 (ja) 2020-01-23 2023-11-13 株式会社Tf-Metal シートスライド装置
KR102453091B1 (ko) * 2020-02-18 2022-10-11 현대트랜시스 주식회사 전동 시트용 레일의 보강구조
WO2024090734A1 (ko) * 2022-10-26 2024-05-02 주식회사 디에스시동탄 차랑용 시트의 롱 슬라이딩 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001239861A (ja) 2001-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7597303B2 (en) Vehicle power seat slide device
JP3522627B2 (ja) シートスライド装置
JP3656432B2 (ja) パワーシートのスライドレール構造
EP0359008B1 (en) Power seat slide device
US5273242A (en) Powered seat slide device
KR100480005B1 (ko) 자동차용 브레이크 페달 장치
US5314158A (en) Powered seat slide device
US5765798A (en) Power seat slide device
JP2006335153A (ja) シートスライド装置
US11584264B2 (en) Long rail assembly with side opening for vehicle seat adjustment
KR20200074713A (ko) 차량용 시트 트랙 장치
US6024404A (en) Control assembly for sunroofs for vehicles
US6349914B1 (en) Seat slide device for vehicles
EP1010571B1 (en) Automobile seat
JP3892653B2 (ja) 自動車のブレーキペダル装置
JP3131394B2 (ja) 自動車用シートのパワースライド装置
JPH0712153Y2 (ja) パワーシートスライド装置
JP6761167B2 (ja) シートスライド装置
JP3202635B2 (ja) 自動車シートのパワースライド装置
JP5468729B2 (ja) パワーシートトラック
KR102453091B1 (ko) 전동 시트용 레일의 보강구조
JP3165054B2 (ja) 自動車シートのパワースライド装置
JP2002240600A (ja) シートスライド装置
US20020108464A1 (en) Pedal with tongued connection for improved torsional strength
JPH0632443Y2 (ja) パワーシートスライド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040204

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees