JP7378301B2 - シートスライド装置 - Google Patents

シートスライド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7378301B2
JP7378301B2 JP2020008831A JP2020008831A JP7378301B2 JP 7378301 B2 JP7378301 B2 JP 7378301B2 JP 2020008831 A JP2020008831 A JP 2020008831A JP 2020008831 A JP2020008831 A JP 2020008831A JP 7378301 B2 JP7378301 B2 JP 7378301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing member
rail
wall
lower rail
upper rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020008831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021115904A (ja
Inventor
卓司 曽我
友泰 伊藤
Original Assignee
株式会社Tf-Metal
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Tf-Metal filed Critical 株式会社Tf-Metal
Priority to JP2020008831A priority Critical patent/JP7378301B2/ja
Priority to US17/144,382 priority patent/US11554692B2/en
Priority to CN202110086467.2A priority patent/CN113147525A/zh
Publication of JP2021115904A publication Critical patent/JP2021115904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7378301B2 publication Critical patent/JP7378301B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • B60N2/073Reinforcement members preventing slide dislocation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0715C or U-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/075Slide construction roller-less
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • B60N2/0732Attachment of seat frame to the slide, e.g. eyelets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、シートスライド装置に関する。
例えば、特許文献1には、車両の床面に固定されるロアレールにシートが固定されたアッパレールを摺動可能に支持したスライドレールが開示されている。
上記スライドレールは、アッパレールの後端側にアンカブラケットを介してシートベルトのタングが連結されるバックルが固定されている。
このようなスライドレールでは、車両前方方向(シート前方方向)の衝撃荷重が作用した際に、シートベルトが連結されたバックルを介してアッパレールに車両の前方斜め上方へ大きな負荷が作用すると、アッパレールの後端部が上方へ引き上げられるように変形しようとする。
そこで、特許文献1に開示されたスライドレールは、アッパレールの後端側に固定されたアッパ側Jフックに、ロアレールの後端側に固定されたロア側Jフックを引っ掛けてアッパレールをロアレールから剥離させる方向の変形を防止している。
特開2017-121905号公報
しかしながら、このような特許文献1においては、ロアレールに対するアッパレールのスライド可能範囲の全長でアッパ側Jフックにロア側Jフックが引っ掛けられる必要があるため、アッパ側Jフック及びロア側Jフックが大型化し、総じてシートスライド装置の大型化を招く虞がある。
つまり、シートスライド装置においては、アッパレールがロアレールから引き剥がされないようにアッパレールとロアレールとの間の剥離強度を向上させる上で、更なる改善の余地がある。
本発明のシートスライド装置は、車両の床面に車両前後方向に沿って配置されたロアレールと、上記ロアレールに対してロアレール長手方向に沿ってスライド可能に取り付けられ、かつシートが取り付けられたアッパレールと、を備え、上記ロアレールは、車両の床面に固定されるロアレール底壁と一対のロアレール外側壁とを有して上部が開口する断面U字形状のロアレール本体部と、上記各ロアレール外側壁の先端から内側に向かって延出したロアレール上壁と、該各ロアレール上壁の先端から上記ロアレール底壁に向かって延出するロアレール内側壁と、を有し、上記アッパレールは、アッパレール頂壁と一対のアッパレール側壁とを有して下部が開口する断面U字形状のアッパレール本体部と、上記各アッパレール側壁の下端から外側へ屈曲しつつ上方へ延出して上記ロアレール外側壁と上記ロアレール内側壁との間に入り込むアッパレール屈曲壁と、を有し、上記アッパレールの後端部に取り付けられ、上記アッパレールの後端部からアッパレール長手方向に沿って延伸する補強部材を備え、上記補強部材は、上記アッパレールよりも高い剛性を有し、補強部材頂壁と一対の補強部材側壁とを有して下部が開口する断面U字形状の補強部材本体部と、上記各補強部材側壁の下端から外側へ屈曲しつつ上方へ延出して上記ロアレール外側壁と上記ロアレール内側壁との間に入り込む補強部材屈曲壁部と、を有している、ことを特徴としている。
上記補強部材屈曲壁部は、アッパレール長手方向において、上記アッパレール屈曲壁と並んで配置され、上記補強部材屈曲壁部の上端高さは、上記アッパレール屈曲壁の上端高さよりも低く形成してもよい。
上記補強部材屈曲壁部は、上記アッパレールから遠ざかるほど、上方への延出量が小さくなるよう形成してもよい。
また、本発明のシートスライド装置は、上記アッパレールを上記ロアレールに対して固定可能なロック機構を有し、上記ロック機構は、上記ロアレール内側壁にロアレール長手方向に沿って櫛歯状に複数並んで形成されたロアレールロック歯を有し、上記補強部材は、上記補強部材屈曲壁部がロアレール長手方向に沿って複数の上記ロアレールロック歯と重なり合う長さになるよう形成してもよい。
上記アッパレール頂壁に上記シートを固定するための複数の固定ボルトを備え、上記補強部材は、最も後側に位置する固定ボルトの位置よりも更に後側の位置にて上記アッパレール頂壁の下面に固定されるようにしてもよい。
本発明のシートスライド装置は、アッパレールの後端部に、アッパレール長手方向に沿って後方へ延伸するアッパレールと近似形状の補強部材を取り付けることで、装置全体を大型化することなく、アッパレールとロアレールとの間の剥離強度を向上させることができる。
本発明に係るシートスライド装置が取り付けられたシートの一例を示す説明図。 本発明に係るシートスライド装置の長手方向に沿った断面図。 本発明に係るシートスライド装置の斜視図。 車両後方側からみた本発明に係るシートスライド装置の正面図。 補強部材が取り付けられた状態のアッパレールの斜視図。 アッパレールをロアレールの所望の位置に固定可能なロック機構の概略を模式的に示した説明図。 補強部材の斜視図。 補強部材の正面図。 補強部材の側面図。 補強部材の平面図。 補強部材の下面図。 その他の実施例における補強部材の正面図。 その他の実施例における補強部材の側面図。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、車両のリア用のシート2に本発明のシートスライド装置1が取り付けられた状態を模式的に示した説明図である。図2は、本発明に係るシートスライド装置1の長手方向に沿った断面図である。図3は、本発明に係るシートスライド装置1の斜視図である。図4は、車両後方側から見た本発明に係るシートスライド装置1の正面図である。図5は、補強部材7が取り付けられた状態のアッパレール5の斜視図である。図6は、アッパレール5をロアレール4の所望の位置に固定可能なロック機構6の概略を模式的に示した説明図である。図7は、補強部材7の斜視図である。図8は、補強部材7の正面図である。図9は、補強部材7の側面図である。図10は、補強部材7の平面図である。図11は、補強部材7の下面図である。
なお、本明細書における「上下方向」とは、シートスライド装置1が車両の床面に固定された状態での上下方向であり、車両の床面に直交する方向、すなわち車両の高さ方向であって、図1~図4及び図9における上下方向と一致するものとする。また、本明細書における「前後方向」とは、シートスライド装置1が固定される車両の前後方向であり、図1及び図2における左右方向(図1においては紙面右側が前方、図2においては紙面左側が前方)、図3、図4及び図9における紙面垂直方向と一致するものとする。
図1に示すように、シートスライド装置1は、リア用のシート2の下部に取り付けられ、車両の床面に固定される。シートスライド装置1には、図示せぬシートベルトのタングが連結されるバックル3が固定されている。バックル3は、例えば、シートスライド装置1を構成するアッパレール5の後端側(車両前後方向における後端側)に図示せぬブラケットを介して固定されている。
図1~図3に示すように、シートスライド装置1は、車両の床面に車両前後方向に沿って配置された金属製のロアレール4と、ロアレール4に対しロアレール長手方向に沿ってスライド可能に取り付けられた金属製のアッパレール5と、アッパレール5をロアレール4内の所望の位置に固定可能なロック機構6と、アッパレール5に取り付けられた金属製の補強部材7と、を備えている。
ロアレール4は、例えば高張力鋼からなる鋼板に曲げ加工を施して形成されている。アッパレール5は、例えば高張力鋼からなる鋼板に曲げ加工を施して形成されている。補強部材7は、例えば、鋳物や焼結または厚板鋼板等によって形成された厚肉の部材であり、ロアレール4やアッパレール5に比べて高剛性である。
ロアレール4にアッパレール5とロック機構6を組み込んだ組立体は、シート2と床面との間に左右一対で一組として、それぞれ車両前後方向に沿って平行に配置される。これら一対の組立体は、後述する操作ハンドル43によって連係されている。
また、シートスライド装置1は、ロアレール4に対してアッパレール5をスライド移動させた際に、少なくともアッパレール5の後端に取り付けられた補強部材7がロアレール4の後端から突出することがないよう、ロアレール4の全長が補強部材7を取り付けた状態のアッパレール5の全長よりも長くなるよう設定されている。すなわち、シートスライド装置1は、ロアレール4に対してアッパレール5が前進限位置や後退限位置にあるときでも、アッパレール5の後端に取り付けられた補強部材7がロアレール4の外側に飛び出すことなく、補強部材7の後端部が常にロアレール4の内側に位置している。
ロアレール4は、例えば、長手方向の前後二箇所がフットブラケット(図示せず)を介して車両の床面に固定される。
図3及び図4に示すように、ロアレール4は、車両の床面に固定されるロアレール底壁11とロアレール底壁11両側の一対のロアレール外側壁12とを有して上部が開口する断面U字形状のロアレール本体部13と、各ロアレール外側壁12の先端から内側に向かってそれぞれ延出した一対のロアレール上壁14と、各ロアレール上壁14の先端からロアレール底壁11に向かってそれぞれ延出した一対のロアレール内側壁15と、を有している。
図2及び図3に示すように、ロアレール内側壁15には、ロック機構6の一部を構成する複数のロアレールロック歯16が形成されている。ロアレールロック歯16は、ロアレール内側壁15にロアレール長手方向に沿って櫛歯状に複数並んで形成されている。ロアレールロック歯16は、例えば、ロアレール4の前端位置から略中央位置までの範囲内に形成されている。
なお、対向する一対のロアレール内側壁15の間の距離は、ロアレール4に収容されるアッパレール5及び補強部材7がスライド可能となるように設定される。
図4及び図5に示すように、アッパレール5は、アッパレール頂壁21とアッパレール頂壁21両側の一対のアッパレール側壁22とを有して下部が開口する断面U字形状のアッパレール本体部23と、各アッパレール側壁22の下端から外側へ折れ曲がりながら上方へ延出するアッパレール屈曲壁24と、を有している。
アッパレール頂壁21は、図2~図5に示す4本の固定ボルト8によりシート2の裏側に固定される。つまり、アッパレール5には、シート2が取り付けられている。換言すると、シートスライド装置1は、アッパレール頂壁21にシート2を固定するための複数の固定ボルト8を備えている。
アッパレール側壁22は、図2及び図5に示すように、アッパレール長手方向の略中央位置に、ロック機構6の一部を構成する複数のアッパレールロック歯27が形成されている。
アッパレール屈曲壁24の先端は、アッパレール5をロアレール4に組み付けた際に、ロアレール外側壁12とロアレール内側壁15との間に入り込んでいる。同時に、ロアレール内側壁15は、アッパレール屈曲壁24とアッパレール側壁22との間に入り込んでいる。
アッパレール屈曲壁24は、図5に示すように、アッパレール長手方向の略中央位置に、切り欠き部25が形成されている。また、アッパレール屈曲壁24は、切り欠き部25の下方の部分が外側に膨出するように形成されている。
図4に示すように、ロアレール外側壁12とアッパレール屈曲壁24との間には、スライドガイド部材31が配置されている。スライドガイド部材31は、アッパレール5がロアレール4内をスライドする際の摩擦抵抗を低減するものである。つまり、スライドガイド部材31は、ロアレール4に対してアッパレール5を滑らかにスライド可能とするものである。
なお、スライドガイド部材31は、リテーナ32の上下にそれぞれ複数のスチールボール33を保持させた公知の構造のものである。スライドガイド部材31は、例えばロアレール4とアッパレール5の長手方向での両者が重なり合う範囲の前後二箇所に設けられる。
ロック機構6は、図2に示すように、ロアレール4に形成されたロアレールロック歯16やアッパレール5に形成されたアッパレールロック歯27等を利用するものである。
図6に示すように、ロック機構6は、板状のバネ部材で構成された金属製のロック部材41と、ロック部材41の揺動操作を行う金属製の解除レバー42と、解除レバー42に接続された操作ハンドル43と、を有している。ロック機構6は、例えば特開2019-163022号公報等によって既に公知となっているものと略同一構成である。
ロアレールロック歯16は、ロアレール4のロアレール内側壁15に櫛歯状に形成された凸部の一つである。アッパレールロック歯27は、アッパレール5の前後方向の略中央付近に櫛歯状の形成された凸部の一つである。
ロック部材41は、アッパレール5に取り付けた状態で、後方弾性変形部44が上方に弾性力を付与するものである。
ロック機構6は、ロック部材41の後方弾性変形部44が上方に弾性力を付与することで、ロック部材41の後端部45に設けられたロック孔46にロアレール4のロアレールロック歯16及びアッパレール5のアッパレールロック歯27が入り込んだ状態を維持する。これにより、アッパレール5は、ロアレール4上に固定されたロック状態となる。
また、ロック機構6は、操作ハンドル43が上方に向けて操作されると、解除レバー42を介してロック部材41の後端部45が下方に押されることで、ロック孔46からロアレール4のロアレールロック歯16及びアッパレール5のアッパレールロック歯27が抜け出した状態となる。これにより、アッパレール5は、ロアレール4上をスライド移動可能なロック解除状態となる。
図7~図11に示すように、補強部材7は、補強部材頂壁51と補強部材頂壁51両側の一対の補強部材側壁52とを有して下部が開口する断面U字形状の補強部材本体部53と、各補強部材側壁52の下端から外側へ折れ曲がりながら上方へ延出する補強部材屈曲壁部54と、補強部材頂壁51の一端から補強部材長手方向に沿って突出する矩形板状の補強部材取り付け壁55と、を有している。
補強部材7は、補強部材本体部53と補強部材屈曲壁部54とからなる部分の断面形状が、アッパレール5のアッパレール本体部23とアッパレール屈曲壁24とからなる断面形状と近似形状をなしている。
補強部材本体部53は、アッパレール本体部23よりも剛性が高くなるように、肉厚が厚く形成されている。すなわち、矩形板状の補強部材頂壁51は、アッパレール頂壁21よりも肉厚が厚く形成されている。補強部材側壁52は、アッパレール側壁22よりも肉厚が厚く形成されている。
各補強部材屈曲壁部54は、補強部材側壁52の下端から外側へ延出する補強部材底壁56と、当該補強部材底壁56の外側端部から上方へ延出する補強部材外側壁57と、を備え、断面形状が上向きL字形状を呈している。補強部材底壁56及び補強部材外側壁57は、アッパレール屈曲壁24よりも剛性が高くなるように、肉厚が厚く形成されている。
各補強部材屈曲壁部54は、アッパレール5をロアレール4に組み付けた際に、ロアレール外側壁12とロアレール内側壁15との間に入り込んでいる。詳述すると、各補強部材外側壁57は、アッパレール長手方向(車両前後方向)において、アッパレール屈曲壁24と並んで配置され、アッパレール5をロアレール4に組み付けた際に、ロアレール外側壁12とロアレール内側壁15との間に入り込んでいる。また、同時に、ロアレール内側壁15は、補強部材側壁52と補強部材外側壁57との間に入り込んでいる。
各補強部材屈曲壁部54は、補強部材長手方向(車両前後方向)に沿った長さが補強部材側壁52の補強部材長手方向(車両前後方向)に沿った長さと同じ長さである。詳述すると、補強部材底壁56及び補強部材外側壁57は、補強部材長手方向(車両前後方向)に沿った長さが補強部材側壁52の補強部材長手方向(車両前後方向)に沿った長さと同じ長さである。
各補強部材屈曲壁部54は、補強部材長手方向(車両前後方向)で補強部材取り付け壁55側ほど上方への延出量が大きくなるよう形成されている。詳述すると、補強部材外側壁57は、補強部材長手方向(車両前後方向)で補強部材取り付け壁55側ほど上方への延出量が大きくなるよう形成されている。
換言すると、各補強部材屈曲壁部54は、補強部材長手方向(車両前後方向)に沿ってアッパレール5から遠ざかるほど、上方への延出量が小さくなるよう形成されている。詳述すると、補強部材外側壁57は、アッパレール5から遠ざかるほど上方への延出量が小さくなるよう、上端面57aが補強部材長手方向(車両前後方向)に沿って傾斜している。
補強部材取り付け壁55は、アッパレール5内に挿入され、図2~図5に示すねじ部材61によりアッパレール頂壁21の裏側に固定される。ねじ部材61は、アッパレール頂壁21に貫通形成された貫通孔21a(図2を参照)に挿入される。
補強部材取り付け壁55は、補強部材頂壁51よりも肉厚が厚くなるよう形成されている。補強部材取り付け壁55は、補強部材頂壁51と同じ幅寸法となるよう形成されている。補強部材取り付け壁55は、補強部材頂壁51の一端面から補強部材頂壁51と平行になるよう延出し、その上面は補強部材頂壁51の上面と同一平面上に位置している。
補強部材取り付け壁55には、補強部材7をアッパレール5に固定するねじ部材61が挿入される補強部材貫通孔62と、アッパレール頂壁21に形成された係合孔部21b(図2を参照)に挿入される補強部材突起63と、が形成されている。
補強部材貫通孔62は、補強部材長手方向で、補強部材取り付け壁55の略中央位置に形成されている。補強部材貫通孔62は、内周面に雌ねじが形成されたねじ孔であり、ねじ部材61の外周面に形成された雄ねじとねじ結合(螺合)するものである。なお、補強部材取り付け壁55を補強部材頂壁51と同じ肉厚とし、補強部材取り付け壁55の下面に補強部材貫通孔62と重ねてナットを設け、このナットにねじ部材61を螺着して、補強部材7をアッパレール5に固定するようにしてもよい。
補強部材突起63は、補強部材長手方向で、補強部材7の一端側となる補強部材取り付け壁55の先端上面に形成されている。補強部材7は、補強部材7の位置決め、まわり止めを目的とした突起であって、補強部材突起63を係合孔部21bに挿入することで、アッパレール5の所定位置への取り付け作業が容易になるとともに、アッパレール5の所定位置に確実に固定することが可能となる。
補強部材7は、補強部材屈曲壁部54がロアレール長手方向(補強部材長手方向あるいは車両前後方向)に沿って複数のロアレールロック歯16と重なり合う長さになるよう形成されている。
詳述すると、補強部材7は、補強部材底壁56がロアレール長手方向(補強部材長手方向あるいは車両前後方向)に沿って複数のロアレールロック歯16と重なり合う長さになるよう形成されている。つまり、補強部材底壁56は、アッパレール5の後端部5aが上方へ変形した際にアッパレール5側からの荷重が一つのロアレールロック歯16に集中することがないように、補強部材長手方向に沿って十分な長さを備えている。
シートスライド装置1では、車両前方方向(シート前方方向)の衝撃荷重が作用した際に、シートベルトが連結されたバックル3を介してアッパレール5に車両の前方斜め上方へ大きな負荷が作用すると、後端側の固定ボルト8の位置に負荷が集中し、アッパレール5の後端部5aが上方へ引き上げられるような変形をしようとする。
このとき、アッパレール5は、一対のアッパレール側壁22の下端側が内側へ移動するように変形しようとするとともに、アッパレール屈曲壁24の先端側が外側に倒れ込むように変形しようとする。また、ロアレール4は、一対のロアレール外側壁12の上端側が外側に倒れ込むように変形しようとするとともに、一対のロアレール内側壁15が押し上げられながら開くように変形しようとする。
しかしながら、シートスライド装置1は、アッパレール5の端部(後端側の固定ボルト8の位置よりも後側の後端部5a)に、アッパレール5と近似形状でありながらアッパレール5よりも剛性の高い補強部材7が取り付けられている。
これにより、シートスライド装置1は、アッパレール5の後端部5a側が持ち上がるように変形した際に、最も負荷が高くなるアッパレール5の後端部5aに剛性の高い補強部材7を備えることで、アッパレール5の後端部5aの変形を抑制できると共に、補強部材7の補強部材屈曲壁部54がロアレール4のロアレール上壁14を押す負荷の方向が安定しているため、ロアレール内側壁15が押し上げられながら開くように変形することを抑制し、アッパレール5とロアレール4との間の剥離強度を向上することができる。
そのため、シートスライド装置1は、装置全体を大型化することなく、また、補強のための部品点数を削減することができる。
また、シートスライド装置1は、アッパレール5のレール長手方向(車両前後方向)において、アッパレール屈曲壁24と並んで配置され、補強部材屈曲壁部54の前側端面が、アッパレール5のアッパレール側壁22及びアッパレール屈曲壁24に接触することで、アッパレール5に対して補強部材7が略へ字形状に曲がる方向への変形を抑制ことができるため、アッパレール5に対する補強部材7の固定構造を簡素化することができる。
シートスライド装置1は、補強部材屈曲壁部54によりロアレール内側壁15が押し上げられながら開くように変形することが抑制されることで、ロアレール内側壁15にアッパレール屈曲壁24が接触し、アッパレール屈曲壁24の先端側が外側へ倒れ込むようなアッパレール5の変形を抑制することができる。
つまり、シートスライド装置1は、剛性の高い補強部材7により、アッパレール5が上方へ引き上げられるように変形した際に、アッパレール5がロアレール4から引き剥がされないように、アッパレール5とロアレール4との間の剥離強度を向上させることができる。
なお、アッパレール5とロアレール4との間の剥離強度は、補強部材本体部53の長さを変更することで調節可能である。アッパレール5とロアレール4との間の剥離強度は、補強部材長手方向に沿った補強部材本体部53の長さが長くなるほど高くなる。従って、シートスライド装置1は、アッパレール5とロアレール4との間に要求される剥離強度によらず、共通のアッパレール5を使用することができる。
補強部材屈曲壁部54は、アッパレール長手方向に沿ってアッパレール5から遠ざかるほど、上方への延出量が小さくなるよう形成されている。
これにより、シートスライド装置1は、アッパレール後方側が持ち上がるように変形した際に、補強部材7の後端部に応力が集中することを防止し、補強部材7からロアレール上壁14に作用する負荷をレール長手方向に分散して、ロアレール4の変形を抑制することができる。補強部材7は、最も後側に位置する固定ボルト8よりも更に後側の位置にて、アッパレール頂壁21の下面にねじ部材61により固定されている。
補強部材7は、補強部材屈曲壁部54がアッパレール長手方向に沿って複数のロアレールロック歯16と重なり合う長さになるよう形成されている。
これによって、シートスライド装置1は、アッパレール5が上方へ引き上げられるように変形した際に、補強部材屈曲壁部54に対して複数のロアレールロック歯16の先端が突き当てられることになり、補強部材7からの荷重をロアレール4側が分散して受け止めることができ、総じてアッパレール5とロアレール4との間の剥離強度を向上させることができる。
また、補強部材7は、アッパレール5に取り付けられた状態において、補強部材屈曲壁部54の先端(上端高さ)が、補強部材長手方向に沿った全長に亙ってアッパレール屈曲壁24の先端(上端高さ)よりも下方に(低く)位置するよう設定されている。つまり、補強部材屈曲壁部54は、アッパレール5に取り付けられた状態において、補強部材長手方向(車両前後方向)の補強部材取り付け壁55側の端部における先端がアッパレール屈曲壁24の先端よりも下方に位置するよう設定されている。
詳述すると、補強部材7は、アッパレール5に取り付けられた状態において、補強部材外側壁57の先端(上端面57a)が、補強部材長手方向に沿った全長に亙ってアッパレール屈曲壁24の先端よりも下方に位置するよう設定されている。
そのため、シートスライド装置1は、アッパレール5の後端部5aが上方へ引き上げられるように変形した際に、アッパレール屈曲壁24の先端がロアレール上壁14に突き当てられた後、さらにアッパレール5の後端部5aが上方へ変形して補強部材屈曲壁部54(補強部材外側壁57)の先端がロアレール上壁14に接触する。
つまり、シートスライド装置1は、補強部材7が最も後側に位置する固定ボルト8よりも更に後側の位置にて、アッパレール頂壁21の下面にねじ部材61により固定されていて、アッパレール5の後端部5aが上方へ引き上げられるように変形した際に、アッパレール5の後端付近(最も後側にある固定ボルト8の位置)を頂点としてその前後が下方側となるようにロアレール上壁14に接触することになる。
これによって、シートスライド装置1は、アッパレール5の後端部5aが上方へ引き上げられるように変形した際に、補強部材7の最後端に応力が集中することを確実に防止することができる。すなわち、シートスライド装置1は、アッパレール5の後端部5aが上方へ引き上げられるように変形した際に、アッパレール5の後端の前後に応力を分散でき、この点でもアッパレール5とロアレール4との間の剥離強度を向上させることができる。
以上、本発明の具体的な実施例を説明してきたが、本発明は、上述した実施例に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
上述した実施例の補強部材7の補強部材屈曲壁部54は、補強部材長手方向(車両前後方向)で補強部材取り付け壁55側ほど上方への延出量が大きくなるよう形成されているが、補強部材屈曲壁部54は、図12及び図13に示すように、上方への延出量が一定となるよう形成してもよい。詳述すると、補強部材7が最も後側に位置する固定ボルト8よりも更に後側の位置にて、アッパレール頂壁21の下面に固定されていて、アッパレール5の後端部5aが上方へ引き上げられるように変形した際に、アッパレール5の後端付近(最も後側にある固定ボルト8の位置)を頂点として略へ字形状に変形することから、補強部材外側壁57は、上方への延出量が一定となるよう形成してもロアレール4に対する荷重分散効果が得られるようにできる。換言すると、補強部材外側壁57は、上端面57aが補強部材頂壁51や補強部材底壁56と平行となるよう形成してもよい。
1…シートスライド装置
4…ロアレール
5…アッパレール
6…ロック機構
7…補強部材
11…ロアレール底壁
12…ロアレール外側壁
13…ロアレール本体部
14…ロアレール上壁
15…ロアレール内側壁
21…アッパレール頂壁
22…アッパレール側壁
23…アッパレール本体部
24…アッパレール屈曲壁
51…補強部材頂壁
52…補強部材側壁
53…補強部材本体部
54…補強部材屈曲壁部
55…補強部材取り付け壁
56…補強部材底壁
57…補強部材外側壁
57a…上端面
62…補強部材貫通孔
63…補強部材突起

Claims (4)

  1. 車両の床面に車両前後方向に沿って配置されたロアレールと、
    上記ロアレールに対してロアレール長手方向に沿ってスライド可能に取り付けられ、かつシートが取り付けられたアッパレールと、を備え、
    上記ロアレールは、車両の床面に固定されるロアレール底壁と一対のロアレール外側壁とを有して上部が開口する断面U字形状のロアレール本体部と、上記各ロアレール外側壁の先端から内側に向かって延出したロアレール上壁と、該各ロアレール上壁の先端から上記ロアレール底壁に向かって延出するロアレール内側壁と、を有し、
    上記アッパレールは、アッパレール頂壁と一対のアッパレール側壁とを有して下部が開口する断面U字形状のアッパレール本体部と、上記各アッパレール側壁の下端から外側へ屈曲しつつ上方へ延出して上記ロアレール外側壁と上記ロアレール内側壁との間に入り込むアッパレール屈曲壁と、を有し、
    上記アッパレールの後端部に取り付けられ、上記アッパレールの後端部からアッパレール長手方向に沿って延伸する補強部材を備え、
    上記補強部材は、上記アッパレールよりも高い剛性を有し、補強部材頂壁と一対の補強部材側壁とを有して下部が開口する断面U字形状の補強部材本体部と、上記各補強部材側壁の下端から外側へ屈曲しつつ上方へ延出して上記ロアレール外側壁と上記ロアレール内側壁との間に入り込む補強部材屈曲壁部と、を有し 上記補強部材屈曲壁部は、アッパレール長手方向において、上記アッパレール屈曲壁と並んで配置され、上記補強部材屈曲壁部の上端高さは、上記アッパレール屈曲壁の上端高さよりも低く形成されている、
    ことを特徴とするシートスライド装置。
  2. 上記補強部材屈曲壁部は、上記アッパレールから遠ざかるほど、上方への延出量が小さくなるよう形成されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシートスライド装置。
  3. 上記アッパレールを上記ロアレールに対して固定可能なロック機構を有し、
    上記ロック機構は、上記ロアレール内側壁にロアレール長手方向に沿って櫛歯状に複数並んで形成されたロアレールロック歯を有し、
    上記補強部材は、上記補強部材屈曲壁部がロアレール長手方向に沿って複数の上記ロアレールロック歯と重なり合う長さになるよう形成されている、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のシートスライド装置。
  4. 上記アッパレール頂壁に上記シートを固定するための複数の固定ボルトを備え、
    上記補強部材は、最も後側に位置する固定ボルトの位置よりも後側の位置にて上記アッパレール頂壁の下面に固定されている、
    ことを特徴とする請求項1~のいずれかに記載のシートスライド装置。
JP2020008831A 2020-01-23 2020-01-23 シートスライド装置 Active JP7378301B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020008831A JP7378301B2 (ja) 2020-01-23 2020-01-23 シートスライド装置
US17/144,382 US11554692B2 (en) 2020-01-23 2021-01-08 Seat slide device
CN202110086467.2A CN113147525A (zh) 2020-01-23 2021-01-22 座椅滑动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020008831A JP7378301B2 (ja) 2020-01-23 2020-01-23 シートスライド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021115904A JP2021115904A (ja) 2021-08-10
JP7378301B2 true JP7378301B2 (ja) 2023-11-13

Family

ID=76879108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020008831A Active JP7378301B2 (ja) 2020-01-23 2020-01-23 シートスライド装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11554692B2 (ja)
JP (1) JP7378301B2 (ja)
CN (1) CN113147525A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7378301B2 (ja) * 2020-01-23 2023-11-13 株式会社Tf-Metal シートスライド装置
US11891005B1 (en) * 2023-02-06 2024-02-06 Ford Global Technologies, Llc Linear seat position sensor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060071140A1 (en) 2004-10-02 2006-04-06 Sang Ho Kim Seat slide mechanism for vehicles
JP2018002049A (ja) 2016-07-06 2018-01-11 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
JP2018203075A (ja) 2017-06-05 2018-12-27 トヨタ車体精工株式会社 シートスライド装置
JP2019172174A (ja) 2018-03-29 2019-10-10 トヨタ車体精工株式会社 シートスライド構造

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545538Y2 (ja) * 1987-09-29 1993-11-22
DE4105231A1 (de) * 1991-02-20 1992-09-10 Daimler Benz Ag Gleitschienenfuehrung zur laengsverstellung eines kraftwagensitzes
JP2677496B2 (ja) * 1992-10-28 1997-11-17 池田物産株式会社 シートスライド装置
FR2746721B1 (fr) * 1996-03-26 1998-05-29 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere de siege pourvue d'un embout d'extremite et embout pour une telle glissiere
JP3522627B2 (ja) 2000-02-28 2004-04-26 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ システムズ株式会社 シートスライド装置
JP4797625B2 (ja) * 2005-12-28 2011-10-19 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP5277850B2 (ja) * 2008-10-09 2013-08-28 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP5287129B2 (ja) * 2008-10-15 2013-09-11 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP5509978B2 (ja) * 2010-03-25 2014-06-04 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP5482750B2 (ja) * 2011-09-06 2014-05-07 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
CN203567576U (zh) * 2013-07-30 2014-04-30 北京汽车研究总院有限公司 座椅滑轨保护饰盖及汽车
JP6253936B2 (ja) * 2013-09-30 2017-12-27 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6253935B2 (ja) * 2013-09-30 2017-12-27 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
DE102014211993B4 (de) * 2014-06-23 2019-09-05 Lear Corporation Sitzschienenanordnung mit Lastaufnahmestrukturen und Fahrzeugsitzanordnung
WO2016096486A1 (de) * 2014-12-16 2016-06-23 Johnson Controls Metals and Mechanisms GmbH & Co. KG Abdeckung für ein schienenpaar eines längsverstellbaren fahrzeugsitzes sowie schienenpaar
JP6520542B2 (ja) 2015-08-06 2019-05-29 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP6321054B2 (ja) 2016-01-08 2018-05-09 トヨタ紡織株式会社 スライドレール
CN107472091A (zh) * 2017-08-23 2017-12-15 重庆飞适动力汽车座椅部件有限公司 一种汽车座椅滑轨加强装置
US10752131B2 (en) * 2017-08-30 2020-08-25 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Sliding device
US10940775B2 (en) * 2018-03-16 2021-03-09 Tf-Metal Co., Ltd. Seat slide device
JP7048453B2 (ja) 2018-03-16 2022-04-05 株式会社Tf-Metal シートスライド装置
RS63428B1 (sr) * 2018-06-29 2022-08-31 Keiper Seating Mechanisms Co Ltd Uređaj za uzdužno podešavanje i sedište vozila
JP7068139B2 (ja) * 2018-10-29 2022-05-16 株式会社Tf-Metal 車両用シートスライド装置
JP7378301B2 (ja) * 2020-01-23 2023-11-13 株式会社Tf-Metal シートスライド装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060071140A1 (en) 2004-10-02 2006-04-06 Sang Ho Kim Seat slide mechanism for vehicles
JP2018002049A (ja) 2016-07-06 2018-01-11 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
JP2018203075A (ja) 2017-06-05 2018-12-27 トヨタ車体精工株式会社 シートスライド装置
JP2019172174A (ja) 2018-03-29 2019-10-10 トヨタ車体精工株式会社 シートスライド構造

Also Published As

Publication number Publication date
US11554692B2 (en) 2023-01-17
JP2021115904A (ja) 2021-08-10
US20210229575A1 (en) 2021-07-29
CN113147525A (zh) 2021-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5466969B2 (ja) ステアリングコラム装置
JP7378301B2 (ja) シートスライド装置
US9764660B2 (en) Slide rail
CN107792162B (zh) 转向装置
EP2135771A2 (en) Lock apparatus of seat for vehicle
DE102017212372B4 (de) Sitzgleitvorrichtung
JP5022645B2 (ja) 自動車用シートスライド装置
JP6169134B2 (ja) 車両用シートレール
EP2292462A1 (en) Slide Structure of Vehicle Seat
US11104250B2 (en) Vehicle seat attached to floor of vehicle via supporting plate and coupling device
JP5430331B2 (ja) 車両用シートスライドロック装置のロックユニット取付構造
JP6920890B2 (ja) シートスライド装置
JP5974815B2 (ja) 車両用シートスライド装置
US11065987B2 (en) Seat slide device for vehicle
JP4027900B2 (ja) 自動車シート用トラック組立体およびそのようなトラック組立体を備えたシート
JP6235328B2 (ja) 車両用シートのスライドレール装置
JP2021094871A (ja) シートスライド装置
JP2017024578A (ja) シートスライド装置
JPH0515146Y2 (ja)
JP7278020B2 (ja) 車両構造
JP5724815B2 (ja) 樹脂製シートバックボード及び車両用シート
JP6575182B2 (ja) 乗物用シート
JP2022029963A (ja) シートスライド装置及びシートスライド装置の製造方法
JP2544136Y2 (ja) 自動車用シートスライド装置
JP2016150710A (ja) スライドレール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7378301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150