JPH10302799A - 非水系電池電極用バインダー - Google Patents

非水系電池電極用バインダー

Info

Publication number
JPH10302799A
JPH10302799A JP9121444A JP12144497A JPH10302799A JP H10302799 A JPH10302799 A JP H10302799A JP 9121444 A JP9121444 A JP 9121444A JP 12144497 A JP12144497 A JP 12144497A JP H10302799 A JPH10302799 A JP H10302799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
functional group
meth
electrode
vinylidene fluoride
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9121444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3601250B2 (ja
Inventor
Yoshika Noritake
芳佳 則武
Nobuyuki Ito
信幸 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
JSR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSR Corp filed Critical JSR Corp
Priority to JP12144497A priority Critical patent/JP3601250B2/ja
Publication of JPH10302799A publication Critical patent/JPH10302799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3601250B2 publication Critical patent/JP3601250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電極活物質の導電性を維持し、電極活物質の
集電材への結着性および耐電解液性に優れた非水系電池
電極を形成でき、しかも多サイクルの充放電後および長
期保存後の出力特性に優れた二次電池をもたらすことが
できる非水系電池電極用バインダーを提供する。 【解決手段】 官能基を含有するフッ化ビニリデン系重
合体の水系分散体からなることを特徴とする非水系電池
電極用バインダー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サイクル特性、保
存特性等に優れた非水系電池をもたらすことができる非
水系電池電極用バインダーに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、各種の電子機器について小型軽量
化の流れが顕著であり、それに伴ない電源となる電池に
対しても小型軽量化が強く望まれている。このような要
求を満たすには、従来の一般的な水系電解液を用いた水
系電池では不可能なことから、非水系電池が注目されて
いる。非水系電池としては、リチウム電池に代表される
一次電池、さらにはリチウム/二硫化チタン二次電池な
どが提案されており、その一部についてはすでに実用化
されている。しかしながら、これらの非水系電池は、高
エネルギー密度、小型軽量といった性能面では優れてい
るものの、鉛電池に代表される水系電池に比べて、多サ
イクルの充放電後の容量保持性などの出力特性に難点が
あり、広く一般に用いられるまでには至っていない。特
に出力特性が要求される二次電池の分野では、この欠点
が非水系電池の実用化を妨げている一つの要因となって
いる。非水系電池が出力特性に劣るのは、水系電解液で
はイオン電導度が高く、通常10-1Ω・cm-1オーダー
であるのに対し、非水系電解液の場合、通常10-2〜1
-4Ω・cm-1程度の低いイオン電導度しか有していな
いことに起因する。このような問題点を解決する一つの
方法として、電極面積を大きくすること、すなわち薄膜
・大面積電極を用いることが考えられる。薄膜・大面積
電極を製造する手法としては、バインダーと電極活物質
を有機溶剤中に分散してスラリー化したのち、このスラ
リーを集電材に塗工して乾燥することにより、集電材表
面に電極活物質を結着させ、電極を成形する方法が知ら
れている。この方法によれば、薄膜・大面積電極が容易
に得られる反面、絶縁材料であるバインダーが電極活物
質に対して悪影響を与える結果、得られた電極を電池に
組み立てた場合、例えば過電圧の著しい上昇がみられ、
電池性能を低下させていた。このような薄膜・大面積電
極の製造に使用されるバインダーとしては、水系のバイ
ンダーが知られており、例えば、カルボキシルメチルセ
ルロース、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸塩、
スターチ等の水溶性ポリマーや、ブタジエン結合含量の
高いスチレン−ブタジエン共重合体ラテックス等が知ら
れている(特開平5−74461号公報)。しかし、従
来の水系バインダーは、電極活物質の表面に均一に付着
されるため電極活物質の導電性を阻害し、さらに電極活
物質の集電材への結着性能の面でも十分でなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、電極
活物質の良好な導電性を維持し、電極活物質の集電材へ
の結着性および耐電解液性に優れた非水系電池電極を形
成でき、特に多サイクルの充放電後および長期保存後の
出力特性に優れた二次電池をもたらすことができる非水
系電池電極用バインダーを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、官能基を含有
するフッ化ビニリデン系重合体の水系分散体からなるこ
とを特徴とする非水系電池電極用バインダー、を要旨と
する。
【0005】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
おける官能基を含有するフッ化ビニリデン系重合体(以
下、「官能基含有フッ化ビニリデン系重合体」とい
う。)は、フッ化ビニリデン単位を必須の構成単位とし
て有し、かつ官能基を含有する重合体からなる。官能基
含有フッ化ビニリデン系重合体における官能基として
は、例えば、カルボキシル基、カルボン酸無水物基、ア
ミド基、アミノ基、シアノ基、エポキシ基、ビニル基等
を挙げることができる。これらの官能基のうち、カルボ
キシル基、アミド基、エポキシ基が好ましい。
【0006】このような官能基含有フッ化ビニリデン系
重合体としては、(イ)フッ化ビニリデン、六フッ化プ
ロピレンおよび他の共重合可能な不飽和単量体からな
り、該他の共重合可能な不飽和単量体中に官能基含有不
飽和単量体を含有する単量体成分(以下、「単量体成分
(イ)」という。)から得られる重合体(以下、「重合
体(イ)」という。)、(ロ)フッ化ビニリデンおよび
六フッ化プロピレンを含有する単量体成分(以下、「単
量体成分(ロ−1)」という。)から得られる含フッ素
重合体と、官能基含有不飽和単量体を含有する単量体成
分(以下、「単量体成分(ロ−2)」という。)から得
られる官能基含有重合体との複合化重合体(以下、「重
合体(ロ)」という。)等が好ましい。以下、これらの
好ましい官能基含有フッ化ビニリデン系重合体について
説明する。
【0007】前記重合体(イ)および重合体(ロ)に使
用される官能基含有不飽和単量体のうち、カルボキシル
基含有不飽和単量体としては、例えば、アクリル酸、
(メタ)アクリル酸、クロトン酸等の不飽和モノカルボ
ン酸類;マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコ
ン酸、メサコン酸等の不飽和ポリカルボン酸類;前記不
飽和ポリカルボン酸の遊離カルボキシル基含有アルキル
エステルや遊離カルボキシル基含有アミド類等を挙げる
ことができる。また、カルボン酸無水物基含有不飽和単
量体としては、例えば、前記不飽和ポリカルボン酸の酸
無水物類等を挙げることができる。また、アミド含有不
飽和単量体としては、例えば、(メタ)アクリルアミ
ド、α−クロロアクリルアミド、N,N’−メチレン
(メタ)アクリルアミド、N,N’−エチレン(メタ)
アクリルアミド、N−ヒドロキシメチル(メタ)アクリ
ルアミド、N−2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリル
アミド、N−2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリル
アミド、N−3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリル
アミド、クトロン酸アミド、マレイン酸ジアミド、フマ
ル酸ジアミド等の不飽和カルボン酸アミド類等を挙げる
ことができる。また、アミノ基含有不飽和単量体として
は、例えば、2−アミノメチル(メタ)アクリレート、
2−メチルアミノメチル(メタ)アクリレート、2−ジ
メチルアミノメチル(メタ)アクリレート、2−アミノ
エチル(メタ)アクリレート、2−メチルアミノエチル
(メタ)アクリレート、2−エチルアミノエチル(メ
タ)アクリレート、2−ジメチルアミノエチル(メタ)
アクリレート、2−ジエチルアミノエチル(メタ)アク
リレート、2−n−プロピルアミノエチル(メタ)アク
リレート、2−n−ブチルアミノエチル(メタ)アクリ
レート、2−アミノプロピル(メタ)アクリレート、2
−メチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、2−ジ
メチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、3−アミ
ノプロピル(メタ)アクリレート、3−メチルアミノプ
ロピル(メタ)アクリレート、3−ジメチルアミノプロ
ピル(メタ)アクリレート等の不飽和カルボン酸のアミ
ノアルキルエステル類;N−ジメチルアミノメチル(メ
タ)アクリルアミド、N−2−アミノエチル(メタ)ア
クリルアミド、N−2−メチルアミノエチル(メタ)ア
クリルアミド、N−2−エチルアミノエチル(メタ)ア
クリルアミド、N−2−ジメチルアミノエチル(メタ)
アクリルアミド、N−2−ジエチルアミノエチル(メ
タ)アクリルアミド、N−3−アミノプロピル(メタ)
アクリルアミド、N−3−メチルアミノプロピル(メ
タ)アクリルアミド、N−3−ジメチルアミノプロピル
(メタ)アクリルアミド等の不飽和カルボン酸アミドの
N−アミノアルキル誘導体類等を挙げることができる。
また、シアノ基含有不飽和単量体としては、例えば、
(メタ)アクリロニトリル、α−クロルアクリロニトリ
ル、シアン化ビニリデン等の不飽和カルボン酸ニトリル
類;2−シアノエチル(メタ)アクリレート、2−シア
ノプロピル(メタ)アクリレート、3−シアノプロピル
(メタ)アクリレートの不飽和カルボン酸のシアノアル
キルエステル類等を挙げることができる。また、エポキ
シ基含有不飽和単量体としては、例えば、グリシジル
(メタ)アクリレート、(メタ)アリルグリシジルエー
テル等の不飽和基含有グリシジル化合物等を挙げること
ができる。これらの官能基含有不飽和単量体は、単独で
または2種以上を混合して使用することができる。さら
に、重合体(イ)および重合体(ロ)にビニル基を導入
する方法としては、例えば、カルボキシル基含有重合体
と前記不飽和基含有グリシジル化合物とのエステル化反
応、エポキシ基含有重合体と前記カルボキシル基含有不
飽和単量体とのエステル化反応、カルボキシル基含有重
合体と前記アミノ基含有不飽和単量体とのアミド化反
応、アミノ基含有重合体と前記カルボキシル基含有不飽
和単量体とのアミド化反応等を挙げることができる。
【0008】単量体成分(イ)は、場合により、前記官
能基含有不飽和単量体以外の共重合可能な不飽和単量体
を含有することができる。このような不飽和単量体とし
ては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)ア
クリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n−プロピル、
(メタ)アクリル酸i−プロピル、(メタ)アクリル酸
n−ブチル、(メタ)アクリル酸i−ブチル、(メタ)
アクリル酸n−アミル、(メタ)アクリル酸i−アミ
ル、(メタ)アクリル酸n−ヘキシル、(メタ)アクリ
ル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸n−オク
チル、(メタ)アクリル酸n−ノニル、(メタ)アクリ
ル酸n−デシル、エチレングリコールジ(メタ)アクリ
レート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレー
ト、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレー
ト、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレー
ト等の(メタ)アクリル酸アルキルエステル類;スチレ
ン、α−メチルスチレン、ジビニルベンゼン等の芳香族
ビニル化合物;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等のビ
ニルエステル類;フッ化ビニル、テトラフルオロエチレ
ン、塩化ビニル、塩化ビニリデン等のハロゲン化ビニル
系化合物;ブタジエン、イソプレン、クロロプレン等の
共役ジエン類や、エチレン等を挙げることができる。こ
れらの不飽和単量体は、単独でまたは2種以上を混合し
て使用することができる。単量体成分(イ)中のフッ化
ビニリデンの含有率は、好ましくは40〜80重量%、
さらに好ましくは50〜80重量%であり、六フッ化プ
ロピレンの含有率は、好ましくは15〜50重量%、さ
らに好ましくは15〜40重量%であり、他の共重合可
能な不飽和単量体の含有率は、好ましくは0.1〜30
重量%、さらに好ましくは2〜20重量%である。ま
た、単量体成分(イ)中の官能基含有不飽和単量体の含
有率は、好ましくは0.1〜10重量%、さらに好まし
くは2〜10重量%、特に好ましくは3〜10重量%で
ある。この場合、官能基含有不飽和単量体の含有率が
0.1重量%未満では、重合体のバインダー性能、耐薬
品性等が低下する傾向があり、一方10重量%を超える
と、重合体の耐水性、水系分散体の貯蔵安定性等が低下
する傾向がある。
【0009】次に、単量体成分(ロ−1)は、フッ化ビ
ニリデンおよび六フッ化プロピレン以外の共重合可能な
不飽和単量体を含有することができる。このような不飽
和単量体としては、例えば、前記単量体成分(イ)につ
いて例示した(メタ)アクリル酸エステル類、芳香族ビ
ニル化合物、ビニルエステル類、ハロゲン化ビニル系化
合物、共役ジエン類、エチレンのほか、前記官能基含有
不飽和単量体等を挙げることができる。これらの不飽和
単量体は、単独でまたは2種以上を混合して使用するこ
とができる。単量体成分(ロ−1)中のフッ化ビニリデ
ンの含有率は、好ましくは50〜80重量%、さらに好
ましくは60〜80重量%であり、六フッ化プロピレン
の含有率は、好ましくは20〜50重量%、さらに好ま
しくは20〜40重量%であり、他の不飽和単量体の含
有率は、好ましくは0〜30重量%、さらに好ましくは
0〜20重量%である。また、単量体成分(ロ−2)
は、官能基含有不飽和単量体以外の共重合可能な不飽和
単量体を含有することができる。このような不飽和単量
体としては、例えば、前記単量体成分(イ)について例
示した(メタ)アクリル酸エステル類、芳香族ビニル化
合物、ビニルエステル類、ハロゲン化ビニル系化合物、
共役ジエン類、エチレン等を挙げることができる。これ
らの不飽和単量体は、単独でまたは2種以上を混合して
使用することができる。本発明における単量体成分(ロ
−2)としては、(メタ)アクリル酸アルキルエステル
と官能基含有不飽和単量体とを含有するものが好まし
い。この場合の単量体成分(ロ−2)中の各単量体の含
有率は、(メタ)アクリル酸アルキルエステルが、好ま
しくは40〜60重量%、さらに好ましくは40〜50
重量%であり、官能基含有不飽和単量体が、好ましくは
0.1〜20重量%、さらに好ましくは0.5〜15重
量%であり、他の不飽和単量体が、好ましくは0〜40
重量%、さらに好ましくは0〜20重量%である。ま
た、重合体(ロ)における官能基含有不飽和単量体の使
用量は、単量体成分(イ)と単量体成分(ロ)との合計
に対して、好ましくは0.1〜10重量%、さらに好ま
しくは2〜10重量%、特に好ましくは3〜10重量%
である。この場合、官能基含有不飽和単量体の使用量が
0.1重量%未満では、重合体のバインダー性能、耐薬
品性等が低下する傾向があり、一方10重量%を超える
と、重合体の耐水性、水系分散体の貯蔵安定性等が低下
する傾向がある。本発明における官能基含有フッ化ビニ
リデン系重合体の好ましい合成法は、具体的には特開平
7−258499号公報に記載されている。
【0010】本発明で使用する官能基含有フッ化ビニリ
デン系重合体は、トルエン不溶分が、通常、20〜10
0重量%、好ましくは30〜74重量%である。この場
合、官能基含有フッ化ビニリデン系重合体のトルエン不
溶分が20重量%未満では、塗工後の乾燥工程でポリマ
ーフローが生じて電極活物質を過度に覆って電極の導電
性を阻害する結果、過電圧の原因となるおそれがあり、
また電解液への耐久性が低下して電極活物質が集電材か
ら脱離するおそれがある。また、本発明で使用する官能
基含有フッ化ビニリデン系重合体の融点(Tm)は、好
ましくは170℃以下、さらに好ましくは0〜110
℃、特に好ましくは30〜60℃である。この場合、T
mが170℃を超えると、重合体が柔軟性や粘着性に乏
しくなる結果、電極活物質の集電材への結着性が低下す
る傾向がある。本発明における水系分散体は、官能基含
有フッ化ビニリデン系重合体が重合体粒子として水系媒
体中に分散しており、該重合体粒子の平均粒子径は、通
常、0.05〜5μm、好ましくは0.1〜2μmであ
り、電極活物質の平均粒子径の1/3より小さい平均粒
子径が望ましい。
【0011】本発明の非水系電池電極用バインダーを用
いて非水系電池電極を形成する際には、該非水系電池電
極用バインダーを構成する水系分散体を電極活物質と配
合した電池電極用組成物として使用される。前記電極活
物質としては特に限定されるものではないが、その具体
例としては、MnO2 、MoO3 、V2 5 、V6 13
、Fe2 3 、Fe3 4 、Li(1-x) Co・O2
Li(1-x) Ni・O2 、Li(1-x) Co(1-x) Niy
2 、Lix Coy Snz ・O2 、TiS2 、Ti
3 、MoS3 、FeS2 、CuF2 、NiF2 等の無
機化合物;フッ化カーボン、グラファイト、気相成長炭
素繊維および/またはその粉砕物、ポリアクリロニトリ
ル系炭素繊維および/またはその粉砕物、ピッチ系炭素
繊維および/またはその粉砕物等の炭素系材料;ポリア
セチレン、ポリ−p−フェニレン等の導電性高分子等を
挙げることができる。これらの電極活物質のうち、特
に、Li(1-x) Co・O2 、Li(1-x) Ni・O2 、L
(1-x) Co(1-x) Niy ・O2 、Lix Coy Snz
・O2 等のリチウムイオン含有複合酸化物が、正極、負
極共に放電状態で組み立てることが可能となり好まし
い。非水系電池電極を形成する際に用いられる電極活物
質の平均粒子径は、電流効率、スラリーとしての安定
性、さらには得られる電極内における粒子間抵抗等の面
から、好ましくは0.1〜50μm、さらに好ましくは
3〜25μm、特に好ましくは5〜15μmの範囲であ
る。非水系電池電極を形成する際の本発明の非水系電池
電極用バインダーの配合量(固形分換算)は、電極活物
質100重量部に対して、好ましくは0.1〜20重量
部、さらに好ましくは0.5〜10重量部である。この
場合、本発明の非水系電池電極用バインダーの配合量が
0.1重量部未満では、電極活物質の集電材への結着力
が低下する傾向があり、一方20重量部を超えると、得
られる電極の過電圧が上昇して電池性能に悪影響をおよ
ぼすおそれがある。また、前記電池電極用組成物を調製
する際には、必要に応じて、水溶性の増粘剤を添加する
ことができる。このような増粘剤としては、例えば、カ
ルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロ
キシメチルセルロース、エチルセルロース、ポリビニル
アルコール、ポリアクリル酸(塩)、酸化澱粉、リン酸
化澱粉、カゼイン等を挙げることができる。これらの増
粘剤は、単独でまたは2種以上を混合して使用すること
ができる。増粘剤の使用量は、本発明の非水系電池電極
用バインダー中の官能基含有フッ化ビニリデン系重合体
100重量部に対して、通常、1〜200重量部、好ま
しくは1〜100重量部である。さらに、電池電極用組
成物には、必要に応じて、ヘキサメタリン酸ソーダ、ト
リポリリン酸ソーダ、ピロリン酸ソーダ、ポリアクリル
酸ソーダ等の分散剤や、ノニオン性界面活性剤、アニオ
ン性界面活性剤等の乳化剤を添加することもできる。本
発明における水系分散体の固形分濃度は、通常、20〜
65重量%、好ましくは35〜60重量%である。
【0012】このような電池電極用組成物を、好ましく
はスラリー状として集電材に塗工したのち、乾燥するこ
とにより、非水系電池電極を形成することができる。前
記集電材としては、例えば、アルミニウム箔、リチウム
−アルミニウム合金箔、銅箔等を挙げることができる。
電池電極用組成物を集電材に塗工する際には、例えば、
リバースロール法、コンマバー法、グラビヤ法、エアー
ナイフ法等の任意のコーターヘッドを用いることができ
る。また、塗工後の電池電極用組成物の乾燥方法として
は、例えば、放置乾燥、送風乾燥、温風乾燥、赤外線加
熱、遠赤外線加熱等の方法を採用することができるが、
通常、150℃前後で乾燥される。このようにして得ら
れた電池電極を用いて非水系電池を組み立てる際に使用
される非水系電解液の電解質としては特に限定されない
が、アルカリ二次電池の場合について例示すると、Li
ClO4 、LiBF4 、LiAsF6 、CF3 SO3
i、LiPF6 、LiI、LiAlCl4 、NaClO
4 、NaBF4 、NaI、(n−Bu)4NClO4
(n−Bu)4NBF4 、KPF6 等を挙げることができ
る。また、非水系電解液の有機溶媒としては、例えば、
エーテル類、ケトン類、ラクトン類、ニトリル類、アミ
ン類、アミド類、硫黄化合物、塩素化炭化水素類、エス
テル類、カーボネート類、ニトロ化合物、リン酸エステ
ル系化合物、スルホラン系化合物等を用いることができ
るが、これらのうちエーテル類、ケトン類、ニトリル
類、塩素化炭化水素類、カーボネート類、スルホラン系
化合物が好ましい。前記有機溶媒の具体例としては、ジ
メトキシエタン、テトラヒドロフラン、2−メチルテト
ラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、アニソール、モ
ノグライム、アセトニトリル、プロピオニトリル、4−
メチル−2−ペンタノン、ブチロニトリル、バレロニト
リル、ベンゾニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルスルホキシド、ジメチルチオホルムアミド、1,2−
ジクロロエタン、γ−ブチロラクトン、メチルフオルメ
イト、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネー
ト、ジエチルカーボネート、リン酸トリメチル、リン酸
トリエチル、スルホラン、3−メチルスルホランや、こ
れらの混合溶媒等を挙げることができるが、必ずしもこ
れらに限定されるものではない。非水系電池は、電極、
集電材のほか、さらに要すればセパレーター、端子、絶
縁板等の部品を用いて構成される。また、非水系電池の
形態としては、特に限定されるものではないが、正極、
負極、セパレーター等を単層または複層としたペーパー
型電池や、正極、負極、セパレーター等をロール状に巻
いた円筒状電池等を挙げることができる。本発明の非水
系電池電極用バインダーを用いて製造した非水系電池
は、例えば、OA機器、ポータブルタイプのAV機器、
携帯電話等に好適に使用することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、実施例により、本発明の実
施の形態をさらに具体的に説明する。但し、本発明は、
これらの実施例に何ら制約されるものではない。ここ
で、「%」および「部」は、特記しない限り重量基準で
ある。各実施例および比較例における各種測定は、次の
ようにして行った。 (1)トルエン不溶分(%)の測定 0.5Nアンモニア水または0.5N塩酸でpH8に調
整した水系分散体を、適宜の基材に塗布し、120℃で
1時間乾燥して成膜させたのち、得られた重合体フィル
ム1重量部をトルエン100重量部に浸積して、50℃
で3時間振とうさせた。次いで、トルエン相をろ過して
不溶分を分離し、溶解分の重量を測定して、トルエン不
溶分を次式により求めた。 (2)ガラス転移点(Tg;℃)の測定 (1)で得た重合体フィルムを使用し、セイコー電子工
業(株)製示差走査熱量計を用いて測定した。 (3)平均粒子径(μm)の測定 大塚電子(株)製レーザー粒径解析システムLPA−3
000s/3100を用いて測定した。
【0014】
【実施例】
実施例1 (1) 電磁式撹拌機を備えた内容積約6リットルのオ
ートクレーブの内部を充分に窒素置換したのち、脱酸素
した純水2.5リットルおよび乳化剤としてパーフルオ
ロデカン酸アンモニウム25gを仕込み、350rpm
で撹拌しながら60℃まで昇温した。次いで、単量体成
分(イ)としてフッ化ビニリデン(VdF)44.2%
および六フッ化プロピレン(HFP)55.8%からな
る混合ガスを、内圧が20kg/cm2 Gに達するまで
仕込んだのち、重合開始剤としてジイソプロピルパーオ
キシジカーボネートを20%含有するフロン113溶液
25gを窒素ガスにより圧入して、重合を開始させた。
重合中はVdF60.2%およびHFP39.8%から
なる混合ガスを逐次圧入して、圧力を20kg/cm2
Gに維持した。また、重合の進行とともに重合速度が低
下するため、3時間経過後に、先と同量の重合開始剤を
窒素ガスにより圧入して、さらに3時間反応を継続させ
た。次いで、反応液を冷却し、撹拌を停止したのち、未
反応単量体を放出して反応を停止させ、含フッ素重合体
のラテックスを得た。 (2) 容量7リットルのセパラブルフラスコの内部を
充分に窒素置換したのち、前記(1)で得た含フッ素重
合体のラテックス150部(固形分換算)および乳化剤
として2−(1−アリル)−4−ノニルフェノキシポリ
エチレングリコールスルフェートアンモニウム3部を仕
込み、75℃に昇温させた。次いで、表1に示す単量体
成分(ロ−2)と、場合によりさらに水を加え、75℃
で30分撹拌した。これに、重合開始剤として過硫酸ナ
トリウム0.5部を加え、85〜95°Cで2時間重合
したのち、冷却して反応を停止させて、含フッ素重合体
と官能基含有重合体との複合化重合体からなる重合体
(ロ)の水系分散体を得た。
【0015】実施例2〜4 単量体成分(ロ−1)および単量体成分(ロ−2)の組
成を表1のとおりとした以外は、実施例1と同様にして
含フッ素重合体と官能基含有重合体との複合化重合体か
らなる重合体(ロ)の水系分散体を得た。
【0016】比較例1 単量体成分(ロ−1)および単量体成分(ロ−2)の組
成を表1のとおりとした以外は、実施例1と同様にして
重合体の水系分散体を得た。
【0017】比較例2 撹拌機を備えたオートクレーブに、イオン交換水70部
および重合開始剤として過硫酸カリウム0.3部を仕込
み、気相部を15分間窒素置換したのち、80℃に昇温
した。また別容器にて、表1に示す単量体成分(ロ−
2)および乳化剤としてドデシルベンゼンスルホン酸
0.2重量部を混合したのち、この混合物を15時間か
けて、前記オートクレーブに滴下しつつ、80℃で重合
させた。滴下終了後、さらに85℃で5時間撹拌して、
重合を継続させた。次いで、反応液を25℃に冷却し、
水酸化カリウムでpHを7に調整したのち、スチームを
導入して未反応単量体を除去し、さらに濃縮して、重合
体の水系分散体を得た。
【0018】
【表1】
【0019】表1中の各単量体は次のとおりである。 VdF :フッ化ビニリデン HFP :六フッ化プロピレン nBA :n−ブチルアクリレート MMA :メチルメタクリレート ST :スチレン AA :アクリル酸 IA :イタコン酸 NMAM:N−メチロールアクリルアミド GMA :グリシジルメタクリレート
【0020】バインダー性能の評価 ニードルコークス粉砕品(平均粒子径12μm)100
部に、実施例1〜4および比較例1〜2で得た水系分散
体1部、増粘剤としてカルボキシメチルセルロース水溶
液1部(固形分換算)、並びに0.5Nアンモニア水
0.5部を配合し、よく混合して、電池電極用組成物を
調製した。得られた各電池電極用組成物を用いて、下記
項目について評価を行った。評価結果を、表2に示す。 (1)銅箔への結着性 各電池電極用組成物を、厚さ50μmの銅箔に、ロール
コーターを用い、塗布量が200g/m2 となるように
塗工したのち、150℃で10分乾燥して、全厚60μ
mの塗工銅箔試験片を得た。得られた各試験片に粘着テ
ープを貼り付けて剥がしたとき、塗膜の銅箔からの剥離
状態を、粘着テープの粘着面全体の塗膜が銅箔から剥離
しない場合を5点、粘着テープの粘着面全体の塗膜が銅
箔から剥離した場合を1点として、5段階で評価した。 (2)電気抵抗 各電池電極用組成物を、厚さ100μmのポリエチレン
テレフタレートフィルムに、ロールコーターを用い、塗
布量が200g/m2 となるように塗工したのち、15
0℃で10分乾燥して、全厚120μmの試験片を得
た。得られた各試験片について、4端子法により電気抵
抗を測定した。 (3)耐電解液性 前記(1)で得た各試験片を、LiClO4 /エチレン
カーボネート/ジエチルカーボネート=8.4%/5
2.8%/38.8%からなる電解液(商品名LIPA
STE−EDEC/1、富士薬品工業(株)製)に、8
0℃で72時間浸積したとき、塗膜の銅箔からの剥離状
態を、塗膜が銅箔から全く剥離しない場合を5点、塗膜
が銅箔から完全に剥離した場合を1点として、5点法で
評価した。 (4)出力特性 平均粒子径2μmのLi1.03Co0.95Sn0.42・O2
100部、グラファイト粉7.5部およびアセトンブラ
ック2.5部の混合物に、フッ素ゴムのメチルイソブチ
ルケトン溶液(濃度4%)50部を添加したのち、混合
撹拌して、塗工液とした。その後、この塗工液を。厚さ
15μmのアルミニウム箔に塗布量が290g/m2
なるように塗工し、乾燥して、全厚110μmの正極を
形成した。また、前記(1)の塗工銅箔試験片と同様に
して得た塗工銅箔を、0.9cm×5.5cmに切り出
して負極とした。その後、得られた正極と負極を用い
て、リチウム二次電池を組み立てた。得られた各電池を
4.2Vまで充電したのち10mAで2.5Vまで放電
するサイクルを繰り返し、1サイクル後の容量に対する
容量保持率を測定した。また、得られた各電池を4.2
Vに充電したのち、70℃で30日間保存したときの、
容量低下率を測定した。
【0021】
【表2】
【0022】その結果、本発明の非水系電池電極用バイ
ンダーを用いた電極は、電極活物質の集電材への結着
性、導電性および耐電解液性のバランスが優れ、しかも
当該電極を用いた二次電池は、多サイクルの充放電後お
よび長期保存後の出力特性に優れている。これに対し
て、比較例1は、官能基含有不飽和単量体を用いないバ
インダーの例であり、電極活物質の集電材への結着性、
導電性および耐電解液性に加えて、多サイクルの充放電
後および長期保存後の出力特性にも劣っている。比較例
2は、フッ化ビニリデン系重合体を用いないバインダー
の例であり、電極活物質の集電材への結着性、導電性お
よび耐電解液性に加えて、多サイクルの充放電後および
長期保存後の出力特性にも劣っている。
【0023】
【発明の効果】本発明の非水系電池電極用バインダー
は、電極活物質の導電性を維持し、かつ電極活物質の集
電材への結着性および耐電解液性に優れた非水系電池電
極をもたらすことができる。また、当該バインダーは水
系媒体を用いるため、電極作製工程も簡便となる。さら
に、本発明の非水系電池電極用バインダーを用いた非水
系二次電池は、多サイクルの充放電後および長期保存後
の出力特性に優れている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項】 官能基を含有するフッ化ビニリデン系重合
    体の水系分散体からなることを特徴とする非水系電池電
    極用バインダー。
JP12144497A 1997-04-25 1997-04-25 非水系電池電極用バインダー Expired - Lifetime JP3601250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12144497A JP3601250B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 非水系電池電極用バインダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12144497A JP3601250B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 非水系電池電極用バインダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10302799A true JPH10302799A (ja) 1998-11-13
JP3601250B2 JP3601250B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=14811299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12144497A Expired - Lifetime JP3601250B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 非水系電池電極用バインダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3601250B2 (ja)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002110144A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
WO2002084764A1 (fr) * 2001-04-10 2002-10-24 Mitsubishi Materials Corporation Batterie secondaire polymere ion lithium, son electrode et procede pour synthetiser un compose polymere dans un liant utilise dans une couche d'adhesion de celle-ci
WO2003046026A1 (en) * 2001-11-26 2003-06-05 Kureha Chemical Industry Company, Limited Epoxy group containing vinylidene fluoride copolymer, and resin composition, electrode structure and non-aqueous electrochemical element comprising the same
WO2004006363A1 (ja) * 2002-07-05 2004-01-15 Daikin Industries, Ltd. 電極用添加剤
WO2004049475A1 (ja) * 2002-11-22 2004-06-10 Kureha Chemical Industry Company, Limited 非水電解液電池の電極用バインダー組成物およびそれを用いた電極合剤、電極並びに電池
JP2007128871A (ja) * 2005-10-07 2007-05-24 Hitachi Chem Co Ltd 非水電解液系エネルギーデバイス電極用バインダ樹脂組成物、これを用いた非水電解液系エネルギーデバイス電極及び非水電解液系エネルギーデバイス
JP2007131784A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Nippon Soda Co Ltd 接着剤、電極作製用結着剤、及び固体電解質用組成物
JPWO2007088979A1 (ja) * 2006-02-02 2009-06-25 Jsr株式会社 重合体組成物、二次電池電極用ペースト、及び二次電池電極
JP2009246137A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Jsr Corp リチウムイオンキャパシタ
JP2009267382A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Jsr Corp キャパシタ電極バインダー用組成物、キャパシタ電極用スラリーおよびキャパシタ電極
JP2010021059A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Toyo Ink Mfg Co Ltd 水系炭素材料組成物及びそれを用いた電池用組成物
JP2011204626A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系二次電池電極用の複合化高分子添着活物質
WO2012039366A1 (ja) 2010-09-24 2012-03-29 Jsr株式会社 電極用バインダー組成物
JP2012146635A (ja) * 2010-12-20 2012-08-02 Jsr Corp バインダー組成物、スラリー、蓄電デバイス用負極および蓄電デバイス
JP5239111B2 (ja) * 2000-04-07 2013-07-17 ダイキン工業株式会社 電極用添加剤
WO2013111822A1 (ja) * 2012-01-24 2013-08-01 ダイキン工業株式会社 結着剤、正極合剤及び負極合剤
JP2013161664A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Jsr Corp 電極用バインダー組成物、電極用スラリー、電極、および蓄電デバイス
JP2013165033A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Jsr Corp 電極用バインダー組成物、電極用スラリー、電極、および蓄電デバイス
JP2013168272A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Jsr Corp 電極用バインダー組成物、電極用スラリー、電極、および蓄電デバイス
KR20140051945A (ko) * 2011-07-15 2014-05-02 솔베이 스페셜티 폴리머스 이태리 에스.피.에이. 수성 비닐리덴 플루오라이드 중합체 라텍스
JP2014132591A (ja) * 2014-03-13 2014-07-17 Daikin Ind Ltd リチウム二次電池の電極合剤用スラリー、電極、その製造方法およびリチウム二次電池
JP2014186895A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Nippon Zeon Co Ltd 水性フッ素樹脂組成物の製造方法、水性フッ素樹脂組成物、二次電池電極用バインダー、二次電池電極、及び二次電池
WO2014207967A1 (ja) 2013-06-28 2014-12-31 住友精化株式会社 非水電解質二次電池用負極合剤、この合剤を含む非水電解質二次電池用負極及びこの負極を備えた非水電解質二次電池並びに電気機器
WO2015111724A1 (ja) * 2014-01-27 2015-07-30 旭硝子株式会社 蓄電デバイス用バインダー、バインダー組成物、電極合剤、電極および二次電池
US9178199B2 (en) 2012-02-21 2015-11-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium battery
JP2018503946A (ja) * 2015-01-13 2018-02-08 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池の正極形成用組成物の製造方法、及びこれを利用して製造した正極及びリチウム二次電池
WO2019065704A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 住友精化株式会社 非水電解質二次電池電極用バインダー、非水電解質二次電池用電極合剤、非水電解質二次電池用電極、非水電解質二次電池、及び電気機器
KR20200062197A (ko) 2017-09-29 2020-06-03 스미토모 세이카 가부시키가이샤 비수전해질 이차전지 전극용 바인더, 비수전해질 이차전지용 전극합제, 비수전해질 이차전지용 전극, 비수전해질 이차전지, 및 전기기기
US10873086B2 (en) 2016-03-30 2020-12-22 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Binder for nonaqueous electrolyte secondary battery electrodes, electrode mixture for nonaqueous electrolyte secondary batteries, electrode for nonaqueous electrolyte secondary batteries, nonaqueous electrolyte secondary battery and electrical device
WO2021100520A1 (ja) 2019-11-19 2021-05-27 住友精化株式会社 二次電池用結着剤
WO2021100521A1 (ja) 2019-11-19 2021-05-27 住友精化株式会社 二次電池用結着剤
WO2021172383A1 (ja) 2020-02-26 2021-09-02 住友精化株式会社 二次電池用結着剤
WO2021172384A1 (ja) 2020-02-26 2021-09-02 住友精化株式会社 二次電池用結着剤
WO2021172385A1 (ja) 2020-02-26 2021-09-02 住友精化株式会社 二次電池用結着剤に用いられる高分子化合物の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI424608B (zh) 2005-12-22 2014-01-21 Jsr Corp 蓄電池電極用黏合劑組成物,蓄電池電極用漿體,及蓄電池電極
JP5012059B2 (ja) * 2006-02-02 2012-08-29 Jsr株式会社 複合化重合体組成物の製造方法、複合化重合体組成物、二次電池電極用ペースト、及び二次電池電極
TW201043672A (en) 2009-03-30 2010-12-16 Jsr Corp Composition for electrochemical-device electrode binder, electrode slurry for electrochemical device, and electrode for electrochemical device
ES2526689T3 (es) 2012-02-02 2015-01-14 Jsr Corporation Composición ligante de electrodo, suspensión para el electrodo, electrodo y dispositivo de almacenamiento eléctrico

Cited By (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5239111B2 (ja) * 2000-04-07 2013-07-17 ダイキン工業株式会社 電極用添加剤
JP2002110144A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
WO2002084764A1 (fr) * 2001-04-10 2002-10-24 Mitsubishi Materials Corporation Batterie secondaire polymere ion lithium, son electrode et procede pour synthetiser un compose polymere dans un liant utilise dans une couche d'adhesion de celle-ci
US7351498B2 (en) 2001-04-10 2008-04-01 Mitsubishi Materials Corporation Lithium ion polymer secondary battery its electrode and method for synthesizing polymer compound in binder used in adhesion layer thereof
WO2003046026A1 (en) * 2001-11-26 2003-06-05 Kureha Chemical Industry Company, Limited Epoxy group containing vinylidene fluoride copolymer, and resin composition, electrode structure and non-aqueous electrochemical element comprising the same
WO2004006363A1 (ja) * 2002-07-05 2004-01-15 Daikin Industries, Ltd. 電極用添加剤
JP4851092B2 (ja) * 2002-11-22 2012-01-11 株式会社クレハ 非水電解液電池の電極用バインダー組成物およびその利用
WO2004049475A1 (ja) * 2002-11-22 2004-06-10 Kureha Chemical Industry Company, Limited 非水電解液電池の電極用バインダー組成物およびそれを用いた電極合剤、電極並びに電池
JPWO2004049475A1 (ja) * 2002-11-22 2006-03-30 株式会社クレハ 非水電解液電池の電極用バインダー組成物およびその利用
CN100365853C (zh) * 2002-11-22 2008-01-30 株式会社吴羽 非水电解液电池的电极用粘合剂组合物以及使用该组合物的电极混合物、电极以及电池
JP2007128871A (ja) * 2005-10-07 2007-05-24 Hitachi Chem Co Ltd 非水電解液系エネルギーデバイス電極用バインダ樹脂組成物、これを用いた非水電解液系エネルギーデバイス電極及び非水電解液系エネルギーデバイス
JP2007131784A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Nippon Soda Co Ltd 接着剤、電極作製用結着剤、及び固体電解質用組成物
JP5365001B2 (ja) * 2006-02-02 2013-12-11 Jsr株式会社 重合体組成物、二次電池電極用ペースト、及び二次電池電極
JPWO2007088979A1 (ja) * 2006-02-02 2009-06-25 Jsr株式会社 重合体組成物、二次電池電極用ペースト、及び二次電池電極
JP2009267382A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Jsr Corp キャパシタ電極バインダー用組成物、キャパシタ電極用スラリーおよびキャパシタ電極
JP2009246137A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Jsr Corp リチウムイオンキャパシタ
JP2010021059A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Toyo Ink Mfg Co Ltd 水系炭素材料組成物及びそれを用いた電池用組成物
JP2011204626A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系二次電池電極用の複合化高分子添着活物質
WO2012039366A1 (ja) 2010-09-24 2012-03-29 Jsr株式会社 電極用バインダー組成物
JP2012146635A (ja) * 2010-12-20 2012-08-02 Jsr Corp バインダー組成物、スラリー、蓄電デバイス用負極および蓄電デバイス
JPWO2012086340A1 (ja) * 2010-12-20 2014-05-22 Jsr株式会社 蓄電デバイス、リチウムイオンキャパシタおよびリチウムイオンキャパシタ用負極
JP2017197747A (ja) * 2011-07-15 2017-11-02 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 水性フッ化ビニリデンポリマーラテックス
JP2014527097A (ja) * 2011-07-15 2014-10-09 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 水性フッ化ビニリデンポリマーラテックス
KR20140051945A (ko) * 2011-07-15 2014-05-02 솔베이 스페셜티 폴리머스 이태리 에스.피.에이. 수성 비닐리덴 플루오라이드 중합체 라텍스
US10079388B2 (en) 2011-07-15 2018-09-18 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Aqueous vinylidene fluoride-(meth)acrylic co-polymer latex, electrode and lithium ion secondary battery using the same
KR20140112538A (ko) * 2012-01-24 2014-09-23 다이킨 고교 가부시키가이샤 결착제, 정극합제 및 부극합제
US9343744B2 (en) 2012-01-24 2016-05-17 Daikin Industries, Ltd. Binder, cathode mixture and anode mixture
JP2013219016A (ja) * 2012-01-24 2013-10-24 Daikin Ind Ltd 結着剤、正極合剤及び負極合剤
CN104053687A (zh) * 2012-01-24 2014-09-17 大金工业株式会社 接合剂、正极合剂和负极合剂
WO2013111822A1 (ja) * 2012-01-24 2013-08-01 ダイキン工業株式会社 結着剤、正極合剤及び負極合剤
JP2013161664A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Jsr Corp 電極用バインダー組成物、電極用スラリー、電極、および蓄電デバイス
JP2013165033A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Jsr Corp 電極用バインダー組成物、電極用スラリー、電極、および蓄電デバイス
JP2013168272A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Jsr Corp 電極用バインダー組成物、電極用スラリー、電極、および蓄電デバイス
US9178199B2 (en) 2012-02-21 2015-11-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium battery
JP2014186895A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Nippon Zeon Co Ltd 水性フッ素樹脂組成物の製造方法、水性フッ素樹脂組成物、二次電池電極用バインダー、二次電池電極、及び二次電池
KR20160024921A (ko) 2013-06-28 2016-03-07 스미토모 세이카 가부시키가이샤 비수전해질 이차전지용 음극합제, 이 합제를 포함하는 비수전해질 이차전지용 음극 및 이 음극을 구비한 비수전해질 이차전지 그리고 전기기기
WO2014207967A1 (ja) 2013-06-28 2014-12-31 住友精化株式会社 非水電解質二次電池用負極合剤、この合剤を含む非水電解質二次電池用負極及びこの負極を備えた非水電解質二次電池並びに電気機器
US10164244B2 (en) 2013-06-28 2018-12-25 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Negative-electrode mixture for non-aqueous electrolyte secondary cell, negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary cell containing said mixture, non-aqueous electrolyte secondary cell provided with said negative electrode, and electrical device
WO2015111724A1 (ja) * 2014-01-27 2015-07-30 旭硝子株式会社 蓄電デバイス用バインダー、バインダー組成物、電極合剤、電極および二次電池
JPWO2015111724A1 (ja) * 2014-01-27 2017-03-23 旭硝子株式会社 蓄電デバイス用バインダー、バインダー組成物、電極合剤、電極および二次電池
JP2014132591A (ja) * 2014-03-13 2014-07-17 Daikin Ind Ltd リチウム二次電池の電極合剤用スラリー、電極、その製造方法およびリチウム二次電池
JP2018503946A (ja) * 2015-01-13 2018-02-08 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池の正極形成用組成物の製造方法、及びこれを利用して製造した正極及びリチウム二次電池
US10290859B2 (en) 2015-01-13 2019-05-14 Lg Chem, Ltd. Method of preparing composition for forming positive electrode of lithium secondary battery, and positive electrode and lithium secondary battery manufactured by using the composition
US10873086B2 (en) 2016-03-30 2020-12-22 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Binder for nonaqueous electrolyte secondary battery electrodes, electrode mixture for nonaqueous electrolyte secondary batteries, electrode for nonaqueous electrolyte secondary batteries, nonaqueous electrolyte secondary battery and electrical device
WO2019065704A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 住友精化株式会社 非水電解質二次電池電極用バインダー、非水電解質二次電池用電極合剤、非水電解質二次電池用電極、非水電解質二次電池、及び電気機器
KR20200062197A (ko) 2017-09-29 2020-06-03 스미토모 세이카 가부시키가이샤 비수전해질 이차전지 전극용 바인더, 비수전해질 이차전지용 전극합제, 비수전해질 이차전지용 전극, 비수전해질 이차전지, 및 전기기기
KR20200062082A (ko) 2017-09-29 2020-06-03 스미토모 세이카 가부시키가이샤 비수전해질 이차전지 전극용 바인더, 비수전해질 이차전지용 전극합제, 비수전해질 이차전지용 전극, 비수전해질 이차전지, 및 전기기기
WO2021100520A1 (ja) 2019-11-19 2021-05-27 住友精化株式会社 二次電池用結着剤
WO2021100521A1 (ja) 2019-11-19 2021-05-27 住友精化株式会社 二次電池用結着剤
KR20220103941A (ko) 2019-11-19 2022-07-25 스미토모 세이카 가부시키가이샤 이차전지용 결착제
KR20220103940A (ko) 2019-11-19 2022-07-25 스미토모 세이카 가부시키가이샤 이차전지용 결착제
WO2021172385A1 (ja) 2020-02-26 2021-09-02 住友精化株式会社 二次電池用結着剤に用いられる高分子化合物の製造方法
WO2021172384A1 (ja) 2020-02-26 2021-09-02 住友精化株式会社 二次電池用結着剤
WO2021172383A1 (ja) 2020-02-26 2021-09-02 住友精化株式会社 二次電池用結着剤
KR20220146454A (ko) 2020-02-26 2022-11-01 스미토모 세이카 가부시키가이샤 이차전지용 결착제
KR20220146455A (ko) 2020-02-26 2022-11-01 스미토모 세이카 가부시키가이샤 이차전지용 결착제
KR20220147592A (ko) 2020-02-26 2022-11-03 스미토모 세이카 가부시키가이샤 이차전지용 결착제에 이용되는 고분자 화합물의 제조 방법
US11978906B2 (en) 2020-02-26 2024-05-07 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Binder for secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
JP3601250B2 (ja) 2004-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3601250B2 (ja) 非水系電池電極用バインダー
KR101311583B1 (ko) 중합체 조성물, 이차 전지 전극용 페이스트 및 이차 전지 전극
JP3721727B2 (ja) 電池電極用バインダー
CN105247718B (zh) 锂离子二次电池电极用粘合剂组合物、锂离子二次电池电极用浆料组合物、锂离子二次电池用电极及锂离子二次电池
JP6149730B2 (ja) 二次電池用正極及びその製造方法、スラリー組成物、並びに二次電池
JP3101775B2 (ja) 二次電池負極
JP5181632B2 (ja) 電池電極用バインダー組成物、電池電極用バインダー組成物の製造方法、電池電極用ペースト、電池電極、及び電池電極の製造方法
JP6327251B2 (ja) リチウムイオン二次電池用多孔膜スラリー組成物、リチウムイオン二次電池用セパレーター、リチウムイオン二次電池用電極及びリチウムイオン二次電池
JP3567618B2 (ja) 2次電池電極用導電性結着組成物とその製造方法
KR101520975B1 (ko) 캐패시터 전극 결합제용 조성물
JPH08250123A (ja) 電池電極形成用水系バインダー
JP6413242B2 (ja) 二次電池正極用スラリーの製造方法、二次電池用正極の製造方法、及び二次電池の製造方法
JP6398191B2 (ja) 二次電池正極用スラリーの製造方法、二次電池用正極の製造方法、及び二次電池の製造方法
JP2012234703A (ja) 金属塩含有バインダー
JP5141011B2 (ja) 電池電極用バインダー組成物、電池電極用ペースト、及び電池電極
JP6547630B2 (ja) リチウムイオン二次電池用電極及びリチウムイオン二次電池
JP5854867B2 (ja) 電極組成物の製造方法
JP5012059B2 (ja) 複合化重合体組成物の製造方法、複合化重合体組成物、二次電池電極用ペースト、及び二次電池電極
JP2018174150A (ja) 二次電池正極用スラリーの製造方法、二次電池用正極の製造方法、及び二次電池の製造方法
JPH10302797A (ja) 電池電極バインダー
JP6102085B2 (ja) 二次電池電極用複合粒子及びその製造方法、並びに、二次電池電極材料、二次電池電極
WO2014112436A1 (ja) リチウムイオン二次電池用正極およびリチウムイオン二次電池
JPH08250122A (ja) 電池電極の形成方法
JP6337900B2 (ja) 二次電池用多孔膜スラリー組成物、二次電池用セパレータ、二次電池用電極及び二次電池
JP2020061279A (ja) 非水電解質蓄電デバイス用電極

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term