JP3101775B2 - 二次電池負極 - Google Patents

二次電池負極

Info

Publication number
JP3101775B2
JP3101775B2 JP03261295A JP26129591A JP3101775B2 JP 3101775 B2 JP3101775 B2 JP 3101775B2 JP 03261295 A JP03261295 A JP 03261295A JP 26129591 A JP26129591 A JP 26129591A JP 3101775 B2 JP3101775 B2 JP 3101775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
weight
secondary battery
battery
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03261295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0574461A (ja
Inventor
吉野  彰
章 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP03261295A priority Critical patent/JP3101775B2/ja
Publication of JPH0574461A publication Critical patent/JPH0574461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101775B2 publication Critical patent/JP3101775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はサイクル性、保存特性、
安全性に優れた新規な二次電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の小型化軽量化は目ざま
しく、それに伴い電源となる電池に対しても小型軽量化
の要望が非常に大きい。かかる要求を満足するには従来
の一般的な水系電解液を用いた電池では不可能なことか
ら、非水系電池が注目されている。かかる非水系電池は
小型、軽量化という点で優れた性能を有しており、リチ
ウム電池に代表される一次電池、更にはリチウム/二硫
化チタン二次電池等が提案されており、その一部につい
ては既に実用化されている。
【0003】しかしながら、かかる非水系電池は高エネ
ルギー密度、小型軽量といった性能面では優れているも
のの、水系電池に比べ出力特性に難点があり、広く一般
に用いられるまでに至っていない。特に出力特性が要求
される二次電池の分野ではこの欠点が実用化を妨げてい
る一つの要因となっている。非水系電池が出力特性に劣
る原因は水系電解液の場合イオン電導度が高く、通常1
-1Ω-1CM-1オーダーの値を有するのに対し、非水系
の場合通常10-2〜10-4Ω-1CM-1と低いイオン電導
度しか有していないことに起因する。
【0004】かかる問題点を解決する一つの方法として
電極面積を大きくすること、即ち薄膜、大面積電極を用
いることが考えられる。
【0005】従来電極の成形方法としては、電極活物質
と有機重合体を混合し、圧縮成形する方法が一般的であ
る。かかる方法の場合、絶縁性物質であるバインダーの
電極活物質に対する影響が比較的少なく、又用いるバイ
ンダーの種類、形状も制限が少ないという利点がある反
面、薄膜・大面積の電極を製造することは極めて困難で
ある。
【0006】一方薄膜・大面積の電極を製造する手法と
して有機重合体の溶剤溶液に電極活物質を分散した後、
塗工乾燥することにより電極を成形する方法が知られて
いる。この方法によれば薄膜・大面積の電極が容易に得
られ非常に好都合である反面、絶縁性物質であるバイン
ダーの電極活物質に対する影響が著しく大きく、該電極
を電池に組み立てた場合、例えば著しい過電圧の上昇が
みられ実用的な方法ではなかった。
【0007】かかる観点から、本発明者らは、従来の有
機溶媒に溶解したバインダーと電極活物質からなるスラ
リーを用いる代わりに、水性分散体ラテックスと水溶性
増粘剤ならびに電極活物質からなるスラリーを用いるこ
とにより、実用上の問題を生じることなく、薄膜・大面
積電極の製造に好適である塗工乾燥を行なえることを見
いだし、導電圧の上昇がほとんどなくサイクル性に優れ
た二次電池を提供することを可能とした(特願平2−1
57556)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述のごとく、著しい
改良はなされたものの、高温環境条件下での放電容量の
低下という面で未だ若干の問題点を残していた。すなわ
ち、常温での特性は十分であるものの、高温条件下で充
電状態の電池を保存した場合、保存前と比較して放電容
量が低下するという問題が解決課題として残っていた。
【0009】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者らは、
水性分散体ラテックスについて種々研究の結果、特定の
組織を有するスチレン/ブタジエンラテックスを負極活
物質のバインダーとして使用した場合、高温条件下での
良好な充電保存性能を有する二次電池が得られることを
見いだし、本発明を完成するに至った。
【0010】即ち、本発明は、炭素質材料を負極活物質
とする二次電池負極であって、該負極がブタジエン含量
が40%〜95%であり、かつゲル含量が75%〜10
0%であるスチレン/ブタジエンラテックスを主成分と
するバインダーにより負極活物質が結着されていること
を特徴する二次電池負極である。
【0011】以下、本発明を詳細に説明する。
【0012】本発明のスチレン/ブタジエンラテックス
とは通常の乳化重合法により工業的に製造されるもので
あり、ブタジエン含量が40重量%〜95重量%であ
り、さらに該スチレン/ブタジエンラテックスを乾燥さ
せて得られるポリマーのゲル含量が75%〜100%、
好ましくは90%〜100%である。ここで、ゲル含量
とは、トルエンに対するポリマーの不溶分をいう。
【0013】ブタジエン含量が40重量%未満の場合、
電極の接着強度および柔軟性に欠ける。また、95重量
%を超えると、接着強度に欠ける。
【0014】ゲル含量が75%未満の場合、電極の接着
強度および後述する非水系電池に用いられる電解液に対
する耐膨潤性に欠けるとともに、高温条件下での充電保
存性能が低下する。
【0015】何故、本発明のスチレン/ブタジエンラテ
ックスポリマーのゲル含量が高温保存性能に影響を与え
るのかは定かではないが、ラテックスポリマーの架橋度
合すなわちゲル含量が高温下でのポリマーのフローに影
響を与え、フローしにくいポリマーほど高温保存後の放
電容量の低下を抑制するものと推察される。
【0016】また、本発明のスチレン/ブタジエンラテ
ックスにはスチレン、ブタジエン以外の共重合可能なモ
ノマーを使用することができ、例えば、メチル(メタ)
アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル
(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロニトリル、ヒ
ドロキシエチル(メタ)アクリレート等のエチレン性不
飽和カルボン酸エステル、さらに、アクリル酸、メタク
リル酸、イタコン酸、フマル酸、マレイン酸等のエチレ
ン性不飽和カルボン酸を使用することができる。特に、
エチレン性不飽和カルボン酸としてはイタコン酸、フマ
ル酸、マレイン酸等のジカルボン酸を使用することが、
電極の接着強度の面で好ましい。ゲル含量の調整には、
重合温度の調整、重合開始剤量の調整、連鎖移動剤量の
調整等の一般的な方法が用いられる。
【0017】特に限定するものではないが、好ましくは
該スチレン/ブタジエンラテックスの粒子径は0.01
〜0.5μ、より好ましくは0.01〜0.3μであ
る。
【0018】該ラテックスの配合量は特に限定するもの
ではないが、通常負極活物質100重量部に対して0.
1〜20重量部好ましくは0.5〜10重量部である。
【0019】0.1重量部未満では良好な接着力が得ら
れず、20重量部を超えると過電圧が著しく上昇し電池
特性に悪影響をおよぼす。
【0020】また、塗工液の固形分濃度は特に限定する
ものではないが、通常30重量%〜65重量%好ましく
は40重量%〜65重量%である。
【0021】さらに本発明の二次電池負極には、添加剤
として水溶性増粘剤を本発明のスチレン/ブタジエンラ
テックス固形分100重量部に対して2〜60重量部用
いてもよい。
【0022】水溶性増粘剤としては、カルボキシメチル
セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセル
ロース、エチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポ
リアクリル酸(塩)、酸化スターチ、リン酸化スター
チ、カゼイン等が含まれる。
【0023】本発明の二次電池負極は、負極活物質とス
チレン/ブタジエンラテックスと必要に応じて水溶性増
粘剤からなるが、必ずしもこれ以外の成分を排除するも
のではない。例えば、ヘキサメタリン酸ソーダ、トリポ
リリン酸ソーダ、ピロリン酸ソーダ、ポリアクリル酸ソ
ーダ等の分散剤、さらにラテックスの安定化剤としての
ノニオン性、アニオン性界面活性剤等の添加剤を加えた
ものも含まれる。本発明で用いる炭素質材料の平均粒径
は電流効率の低下、スラリーの安定性の低下、又得られ
る電極の塗膜内での粒子間抵抗の増大等の問題より、
0.1〜50μ、好ましくは3μ〜25μ、更に好まし
くは5μ〜15μの範囲であることが好適である。
【0024】スラリーは塗工液として基材上に塗布乾燥
され、電池負極が成形される。この時要すれば集電体材
料と共に成形しても良いし、又、別法としてアルミ箔、
銅箔等の集電体を基材として用いることもできる。
【0025】又、かかる塗布方法としてはリバースロー
ル法、コンマバー法、グラビヤ法、エアーナイフ法等任
意のコーターヘッドを用いることができる。
【0026】本発明の二次電池負極は水系電池、非水系
電池のいずれにも使用しうるが、非水系電池の負極とし
て用いた場合、特に優れた電池性能を得ることができ
る。
【0027】本発明の二次電池負極を用いて、非水系電
池を組立てる場合、非水電解液の電解質としては特に限
定されないが、一例を示せば、LiClO4 ,LiBF
4 ,LiAsF6 ,CF3 SO3 Li,LiPF6 ,L
iI,LiAlCl4 ,NaClO4 ,NaBF4 ,N
aI,(n−Bu)4 NClO4,(n−Bu)4 NBF
4 ,KPF6 等が挙げられる。又、用いられる電解液の
有機溶媒としては、例えばエーテル類、ケトン類、ラク
トン類、ニトリル類、アミン類、アミド類、硫黄化合
物、塩素化炭化水素類、エステル類、カーボネート類、
ニトロ化合物、リン酸エステル系化合物、スルホラン系
化合物等を用いることができるが、これらのうちでもエ
ーテル類、ケトン類、ニトリル類、塩素化炭化水素類、
カーボネート類、スルホラン系化合物が好ましい。
【0028】これらの代表例としては、テトラヒドロフ
ラン、2−メチルテトラヒドロフラン、1,4−ジオキ
サン、アニソール、モノグライム、アセトニトリル、プ
ロピオニトリル、4−メチル−2−ペンタノン、ブチロ
ニトリル、バレロニトリル、ベンゾニトリル、1,2−
ジクロロエタン、γ−ブチロラクトン、ジメトキシエタ
ン、メチルフオルメイト、プロピレンカーボネート、エ
チレンカーボネート、ジメチルホルムアミド、ジメチル
スルホキシド、ジメチルチオホルムアミド、スルホラ
ン、3−メチル−スルホラン、リン酸トリメチル、リン
酸トリエチルおよびこれらの混合溶媒等をあげることが
できるが、必ずしもこれらに限定されるものではない。
【0029】又、用いる正極材料としては特に限定され
るものではないが例示すれば、MnO2 ,MoO3 ,V
25 ,V613,Fe23 ,Fe34 ,Li
(1-x) CoO2 ,Li(1-x) ・NiO2 ,LiXCoy
Z2 ,TiS2 ,TiS3 ,MoS3 ,FeS2
CuF2 ,NiF2等の無機化合物、フッ化カーボン、
グラファイト、気相成長炭素繊維及び/又はその粉砕
物、PAN系炭素繊維及び/又はその粉砕物、ピッチ系
炭素繊維及び/又はその粉砕物等の炭素材料、ポリアセ
チレン、ポリ−p−フェニレン等の導電性高分子等が挙
げられる。
【0030】特にLi(1-x) CoO2 ,Li(1-x) Ni
2 ,LiXCoySnZ2 Li(1-x) Co(1-y) Ni
y2 等のリチウムイオン含有複合酸化物を用いた場
合、正負極共に放電状態で組立ることが可能となり好ま
しい組合せとなる。
【0031】更に、要すればセパレーター、集電体、端
子、絶縁板等の部品を用いて電池が構成される。又、電
池の構造としては、特に限定されるものではないが、正
極、負極、更に要すればセパレーターを単層又は複層と
したペーパー型電池、又は正極、負極、更に要すればセ
パレーターをロール状に巻いた円筒状電池等の形態が一
例として挙げられる。
【0032】
【実施例】以下実施例、比較例により本発明を更に詳し
く説明する。
【0033】ゲル含量の測定法;ラテックスを120℃
で1時間乾燥させて成膜させた後、ポリマー重量の10
0重量部のトルエンに浸せきし、3時間振とう後200
メッシュのフィルターで濾過して不溶分を採取し、12
0℃で1時間乾燥させて不溶分の重量を測定し、次式で
ゲル含量を求めた。
【0034】 ゲル含量=(トルエン不溶分重量/浸せき前重量)×1
00(%) 実施例1〜5 市販のニードルコークス(興亜石油社製KOA−SJC
oke)を平均粒径10μmに粉砕した。この粉砕物1
00重量部に対し表1に示した組成で作成したスチレン
/ブタジエンラテックス10重量部 (固形分50重量
%)、増粘剤としてカルボキシメチルセルロース水溶液
(固形分1重量%)100重量部、1/10規定アンモ
ニア水1重量部を加え、混合し、塗工液とした。10μ
Ni箔を基材としてこの塗工液を160g/m2 で塗布
乾燥し、厚さ150μの負極電極を得た。
【0035】一方平均粒径2μのLi1.03Co0.95Sn
0.0422 100重量部とグラファイト粉7.5重量
部、アセチレンブラック2.5重量部を混合し、フッ素
ゴムのメチルイソブチルケトン溶液(濃度4重量%)を
50重量部加え混合撹拌し塗工液とした。市販Al箔
(厚さ15μ)を基材としてこの塗工液を290g/m
2で塗布乾燥し、厚さ110μの正極電極を得た。
【0036】上記、正極、負極を1cm×5cmに切り
出し、図1に示す電池を組立た。この電池を4.2Vま
で充電し、10mA(2mA/cm2 )で2.7Vまで
放電するサイクルを繰り返した。これらの電池の充放電
サイクルにおける過電圧、充放電効率、サイクル保持
率、60℃充電保存後の放電容量低下率は表2に示す通
りであった。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】
【発明の効果】本発明の負極を用いた電池は電流効率に
優れ、容量保持率(サイクル性)に優れ、更に過電圧も
低く、高温保持性能も優れ、近年社会的ニーズの大きい
小型軽量で性能の優れた電池を得るために、極めて有用
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電池の構成例の断面図
【符号の説明】
1 正極 2 負極 3,3’ 集電棒 4,4’ SUSネット 5,5’ 外部電極端子 6 電池ケース 7 セパレーター 8 電解液又は固体電解質
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−74242(JP,A) 特開 昭63−121247(JP,A) 特開 昭63−113008(JP,A) 特開 平4−51459(JP,A) 特開 平4−112454(JP,A) 国沢新太郎、古谷正之監修、「エマル ジョン・ラテックスハンドブック」、大 成社、第116〜123頁 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 4/62 H01M 4/02 - 4/04 H01M 10/40

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素質材料を負極活物質とする二次電池
    負極であって、該負極がブタジエン含量が40重量%〜
    95重量%であり、かつゲル含量が75%〜100%で
    あるスチレン/ブタジエンラテックスを主成分とするバ
    インダーにより負極活物質が結着されていることを特徴
    する二次電池負極。
  2. 【請求項2】 添加剤として水溶性増粘剤を該ラテック
    ス固形分100重量部に対し2〜60重量部用いること
    を特徴とする請求項1記載の二次電池負極。
JP03261295A 1991-09-13 1991-09-13 二次電池負極 Expired - Lifetime JP3101775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03261295A JP3101775B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 二次電池負極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03261295A JP3101775B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 二次電池負極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0574461A JPH0574461A (ja) 1993-03-26
JP3101775B2 true JP3101775B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=17359817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03261295A Expired - Lifetime JP3101775B2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 二次電池負極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3101775B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7935442B2 (en) 2005-05-17 2011-05-03 Lg Chem, Ltd. Polymer binder for electrochemical device comprising multiply stacked electrochemical cells

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0992288A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd 非水電解液二次電池用電極フィルム
JP3567618B2 (ja) * 1996-05-28 2004-09-22 Jsr株式会社 2次電池電極用導電性結着組成物とその製造方法
JP3710826B2 (ja) 1996-10-01 2005-10-26 日本ゼオン株式会社 ポリマー分散組成物
KR100582518B1 (ko) * 1997-03-04 2006-05-24 제온 코포레이션 전지용 바인더조성물, 전지 전극용 슬러리, 리튬 2차전지용 전극 및 리튬 2차전지
JP3815521B2 (ja) * 1997-03-27 2006-08-30 日本ゼオン株式会社 電池用バインダー組成物、電池電極用スラリー、電極及び電池
JP2001176557A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 非水電解液二次電池
JP2002075373A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水系二次電池
JP2002313323A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池用負極およびそれを用いたリチウム二次電池
KR100537613B1 (ko) 2003-06-20 2005-12-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 전지용 음극 조성물과 이를 채용한 음극 및 리튬 전지
KR100522698B1 (ko) 2003-10-01 2005-10-19 삼성에스디아이 주식회사 카르복시메틸 셀룰로오스계 결합제 및 이를 채용한 리튬전지
KR100958651B1 (ko) 2004-01-17 2010-05-20 삼성에스디아이 주식회사 리튬이차전지용 애노드 및 이를 이용한 리튬이차전지
KR101154291B1 (ko) 2005-03-23 2012-06-13 니폰 제온 가부시키가이샤 비수 전해질 2차 전지 전극용 바인더, 전극, 및 비수 전해질 2차 전지
WO2010061871A1 (ja) 2008-11-26 2010-06-03 日本製紙ケミカル株式会社 非水電解質二次電池の電極用カルボキシメチルセルロースまたはその塩、及びその水溶液
JP2011009116A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Jsr Corp 電気化学デバイス電極用バインダー組成物、電気化学デバイス電極用スラリー、及び電気化学デバイス電極
CN102203990B (zh) 2009-12-25 2014-11-12 日本A&L株式会社 二次电池电极用粘合剂
KR20120112712A (ko) * 2010-02-03 2012-10-11 제온 코포레이션 리튬 이온 이차 전지 부극용 슬러리 조성물, 리튬 이온 이차 전지 부극 및 리튬 이차 전지
JP5701519B2 (ja) 2010-05-19 2015-04-15 昭和電工株式会社 リチウムイオン二次電池電極用バインダー、これら電極用バインダーを用いて得られるスラリー、これらスラリーを用いて得られる電極およびこれら電極を用いて得られるリチウムイオン二次電池
DE102010061485A1 (de) 2010-12-22 2012-06-28 Chemetall Gmbh Elektroden für Lithium-Batterien
JP5646530B2 (ja) 2012-03-19 2014-12-24 株式会社東芝 非水電解質二次電池用電極と非水電解質二次電池
WO2013183717A1 (ja) * 2012-06-07 2013-12-12 日本ゼオン株式会社 負極スラリー組成物、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池
WO2014112618A1 (ja) 2013-01-21 2014-07-24 昭和電工株式会社 リチウムイオン二次電池電極用バインダー、スラリー、電極、及びリチウムイオン二次電池
CA2916160C (en) 2013-06-28 2021-04-20 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Negative electrode mixture for non-aqueous electrolyte secondary cell and its use
EP3125340B1 (en) 2014-03-27 2018-10-17 Sekisui Chemical Co., Ltd. Binder for power storage device electrode
TWI682942B (zh) 2015-09-17 2020-01-21 日商積水化學工業股份有限公司 蓄電裝置電極用黏合劑
KR102249000B1 (ko) 2016-09-30 2021-05-07 닛뽄세이시가부시끼가이샤 카복시메틸 셀룰로오스 또는 그 염 및 전극 조성물
WO2018096909A1 (ja) 2016-11-28 2018-05-31 株式会社村田製作所 負極、電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム
KR102616597B1 (ko) 2018-02-09 2023-12-27 가부시끼가이샤 레조낙 비수계 전지 전극용 슬러리, 그리고 비수계 전지 전극 및 비수계 전지의 제조 방법
EP4155344A1 (en) 2020-05-22 2023-03-29 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Binder for non-aqueous electrolyte secondary battery electrodes, aquoeus solution, electrode composition for nonaqueous electrolyte secondary batteries, and electrode for nonaqueous electrolyte secondary batteries
US20240145718A1 (en) 2021-02-18 2024-05-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Negative electrode slurry for lithium ion secondary battery, method for manufacturing negative electrode for lithium ion secondary battery, method for manufacturing lithium ion secondary battery, negative electrode for lithium ion secondary battery, and lithium ion secondary battery
EP4297126A1 (en) 2021-02-22 2023-12-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Negative electrode slurry for lithium ion secondary battery, method for manufacturing negative electrode for lithium ion secondary battery, method for manufacturing lithium ion secondary battery, negative electrode for lithium ion secondary battery, and lithium ion secondary battery
WO2023013411A1 (ja) 2021-08-04 2023-02-09 日本製紙株式会社 非水電解質二次電池電極用結合剤、非水電解質二次電池用電極組成物非水電解質二次電池用電極および非水電解質二次電池

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
国沢新太郎、古谷正之監修、「エマルジョン・ラテックスハンドブック」、大成社、第116〜123頁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7935442B2 (en) 2005-05-17 2011-05-03 Lg Chem, Ltd. Polymer binder for electrochemical device comprising multiply stacked electrochemical cells

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0574461A (ja) 1993-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3101775B2 (ja) 二次電池負極
JP3567618B2 (ja) 2次電池電極用導電性結着組成物とその製造方法
US7754381B2 (en) Anode and battery, and manufacturing methods thereof
JP3601250B2 (ja) 非水系電池電極用バインダー
US6620547B1 (en) Cathode including transition metal/matrix polymer composition and a secondary polymer battery therefrom
US20090239147A1 (en) Polymer composition, paste for use in electrode for secondary battery, and electrode for secondary battery
JPH08250123A (ja) 電池電極形成用水系バインダー
JP2971451B1 (ja) リチウム二次電池
JP2001052747A (ja) リチウム二次電池
JPH05226004A (ja) 二次電池
KR20080075032A (ko) 이차 전지 전극용 결합제 조성물, 이차 전지 전극용슬러리, 및 이차 전지 전극
CN102522539A (zh) 阴极活性材料及包含该活性材料的锂二次电池
JP3555213B2 (ja) 非水二次電池
JP2002246020A (ja) 活物質およびこれを用いた非水電解質電池、ならびに電極の製造方法
US5714282A (en) Coating paste and a nonaqueous electrode for a secondary battery
JP3579280B2 (ja) 非水電解液二次電池用負極およびこの負極を備えた非水電解液二次電池
JP3540097B2 (ja) 非水系電池用電極合剤および非水系電池
JP2008251523A (ja) 非水電解液二次電池用負極材、非水電解液二次電池用負極及び非水電解液二次電池
JP2547992B2 (ja) 非水系二次電池
JPH0422066A (ja) 非水系二次電池
JPH1145738A (ja) リチウム二次電池及びその製造方法
JPH11288718A (ja) 非水溶媒二次電池
JP3414039B2 (ja) 電池電極
JPH11111341A (ja) ゲル電解質二次電池
JP2000228199A (ja) 非水電解液二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12