JPH10251232A - 2,6−ピリジンジカルボン酸エステルの製造方法 - Google Patents

2,6−ピリジンジカルボン酸エステルの製造方法

Info

Publication number
JPH10251232A
JPH10251232A JP10057271A JP5727198A JPH10251232A JP H10251232 A JPH10251232 A JP H10251232A JP 10057271 A JP10057271 A JP 10057271A JP 5727198 A JP5727198 A JP 5727198A JP H10251232 A JPH10251232 A JP H10251232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
palladium
bis
alkyl
acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10057271A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Paul Dr Roduit
ロデュイ ジャン−ポール
Yves Dr Bessard
ベサール イヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lonza AG
Original Assignee
Lonza AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lonza AG filed Critical Lonza AG
Publication of JPH10251232A publication Critical patent/JPH10251232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/803Processes of preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J2523/80Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts of Group VIII of the Periodic Table
    • B01J2523/82Metals of the platinum group
    • B01J2523/824Palladium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一般式 【化9】 [式中、R1はC1〜C6アルキル基、C3〜C6シクロア
ルキル基、アリール基またはアリールアルキル基であ
り、R2およびR3は相互に独立に、水素または塩素であ
り、R4は水素、C1〜C6アルキル基、C1〜C6アルコ
キシ基またはフッ素である。]の2,6−ピリジンジカ
ルボン酸エステルの製造方法を提供する。 2,6−ピ
リジンジカルボン酸エステルは、抗炎症作用を有する化
合物の製造の中間体である。 【解決手段】 対応するハロピリジンと、一酸化炭素、
および一般式 【化10】 [式中、R1は上述した意義を有する。]のアルコール
と、塩基、およびパラジウムとビス−ジフェニルフォス
フィンとの錯体の存在下に反応させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハロゲン化ピリジ
ンと一酸化炭素およびアルコールとの、塩基および触媒
の存在下における反応によって、2,6−ピリジンジカ
ルボン酸エステルを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】2,6−ピリジンジカルボン酸エステル
は、たとえば、抗炎症作用を有する化合物(JP−A−
93/143799)製造の重要な中間体である。
【0003】本発明によって製造することができる2,
6−ピリジンジカルボン酸エステルは、一般式
【0004】
【化5】
【0005】[式中、R1はC1〜C6アルキル基、C3
6シクロアルキル基、アリール基またはアリールアル
キル基であり、R2およびR3は相互に独立に、水素また
は塩素であり、R4は水素、C1〜C6アルキル基、C1
6アルコキシ基またはフッ素である。]を有する。
【0006】既知の2,6−ピリジンジカルボン酸エス
テルの製造方法は、2,6−ジメチルピリジンの直接的
な化学酸化に基づくものである(I. Iovel, M. Shymans
ka,Synth.Commun. 1992, 22, 2691; G. W
ang, D.E. Bergstrom, Synlett 1992, 422; B
E−A−872394; SU−A−568642)。若
干のケースにおいて高い収率が達成できるものの、この
方法は、高価な、および(または)有毒な反応剤を使用
するがゆえに、不利である。
【0007】2,6−ジクロロピリジンをニッケル触媒
を使用してカルボニル化することからなる、2,6−ピ
リジンジカルボン酸エステルの製造方法も知られている
(WO 93/18005)。 この方法の欠点は、反
応を高圧で実施することと、ピリジンジカルボン酸エス
テルが中程度の収率でしか得られず、高い比率でモノカ
ルボニル化された副生成物が生成することである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、それ
ゆえ、ハロピリジンから出発して、一般式(I)の2,
6−ピリジンジカルボン酸エステルを、高い収率で製造
することができる経済的な方法を実現することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、本発明に
従って、請求項1に記載の方法によって達成される。そ
の方法においては、一般式
【0010】
【化6】
【0011】[式中、R2、R3およびR4は上述の意義
を有し、Xは塩素または臭素である。]のハロピリジン
を、一酸化炭素、および一般式
【0012】
【化7】
【0013】[式中、R1は上述した意義を有する。]
のアルコールと、塩基、およびパラジウム錯体であっ
て、一般式
【0014】
【化8】
【0015】[式中、QはC3〜C6アルカンジイル基で
あるか、または、場合によってはC1〜C4アルキル基ま
たはアリール基で置換されているシクロペンタジエニル
基を有する1,1’−フェロセンジイル基であり、R5
ないしR8は相互に独立に、水素、C1〜C4アルキル、
1〜C4アルコキシ、モノフルオロメチル、ジフルオロ
メチル、トリフルオロメチル、フッ素、アリール、アリ
ロキシ、シアノまたはジアルキルアミノである。]のビ
ス−ジフェニルフォスフィンを使用したものの存在下に
反応させる。
【0016】
【発明の実施の形態】R1 は、1個ないし6個のC原子
を有する直鎖または分岐鎖のアルキル基、3個ないし6
個のC原子を有するシクロアルキル基、アリール基また
はアリールアルキル基である。
【0017】とくに言及すべきは、メチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブ
チル、ペンチルおよびその異性体、そしてヘキシルおよ
びその異性体であり、シクロプロピル、シクロブチル、
シクロペンチル、そしてまたシクロヘキシルである。
アリール基はここでは、モノまたはポリサイクリックな
系、たとえばフェニル、ナフチル、ビフェニルまたはア
ントラニルを意味するものと解すべきである。 これら
の基は、1個またはそれ以上の、同一または異なった置
換基、たとえばメチルのような低級アルキル基、トリフ
ルオロメチルのようなハロゲン化アルキル基、メトキシ
のような低級アルコキシ基、またはメチルチオもしくは
エタンスルフォニルのような低級アルキルチオ(アルカ
ンスルファニル)基もしくはアルケンスルフォニル基を
有していてもよい。 ここでは、置換フェニルは、とく
にフルオロフェニル、メトキシフェニル、トリルまたは
トリフルオロフェニルのような基であって、置換基が好
ましくはパラ位置にあるものを意味すると解すべきであ
る。
【0018】従って、アリールアルキルは、上記したよ
うなアリール基のいずれかの水素原子を、低級アルキル
基、とくにC1〜C6アルキル基で置換することによって
生成するもの、たとえばベンジル基またはフェニルエチ
ル基を意味すると解すべきである。
【0019】R1としてとりわけ好ましいのは、メチ
ル、エチル、ブチルまたはシクロヘキシルである。
【0020】R2およびR3は、独立して、水素または塩
素であることができる。
【0021】R2およびR3の、とりわけ好ましいもの
は、水素である。 R4 は、水素、1個ないし6個のC
原子を有する直鎖または分岐鎖のアルキル基、または1
個ないし6個のC原子を有する直鎖または分岐鎖のアル
コキシ基である。 とくに言及すべきは、メチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、te
rt−ブチル、ペンチルおよびその異性体、そしてヘキシ
ルおよびその異性体であり、メトキシ、エトキシ、プロ
ポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、te
rt−ブトキシ、ペントキシおよびその異性体、そしてま
たヘキソキシおよびその異性体である。 とくに好まし
くは、R4 は、水素である。 Xは、塩素または臭素で
あり、とくに塩素である。
【0022】一般式IIのハロピリジン類は、市場で入手
可能である。
【0023】好ましくは、本発明に従う方法によって、
アルコール(III)としてメタノール、エタノール、ブ
タノールまたはシクロヘキサノールを使用することによ
り、メチル、エチル、ブチルまたはシクロヘキシル(R
1 =メチル、エチル、ブチルまたはシクロヘキシル)エ
ステルを製造する。
【0024】反応は、塩基の存在下に実施する。 高度
に適切な塩基は、たとえばアルカリ金属またはアルカリ
土類金属の酢酸塩、炭酸塩、炭酸水素塩、リン酸塩、ま
たはリン酸水素塩である。 とくに言及すべきものを挙
げれば、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸マグネシ
ウム、酢酸カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウ
ム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナト
リウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素マグネシウム、炭
酸水素カルシウム、リン酸マグネシウム、リン酸カルシ
ウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素カリウ
ム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリウム、
リン酸水素マグネシウム、リン酸水素カルシウムであ
る。 酢酸ナトリウムがとくに適切である。
【0025】触媒的に活性なパラジウムのビス−ジフェ
ニルフォスフィンとの錯体は、Pd(II)塩(たとえ
ば、塩化物または酢酸塩)または適当なPd(II)錯体
(たとえば、ビス(トリフェニルフォスフィン)パラジ
ウム(II)塩化物と、ジフォスフィンとから、その場で
生成させるのが有利である。 好ましく使用されるPd
(II)塩またはPd(II)錯体は、酢酸パラジウム(I
I)またはビス(トリフェニルフォスフィン)パラジウ
ム(II)塩化物である。 このパラジウムは、Pd(I
I)として、前記の式IIのハロゲン化合物を基準にし
て、0.05〜0.4モル%の量で使用することが好ま
しい。 このジフォスフィンは、過剰量(Pd基準で)
を使用することが有利であって、上記したところと同様
に、式IIのハロゲン化合物を基準にして、0.2〜5モ
ル%の量で使用することが好ましい。
【0026】有利に使用されるビス−ジフェニルフォス
フィン(III)は、Qが直鎖または分岐鎖の、3〜6個
のC原子を有するアルカンジイル基である。 とくに言
及すべきものは、プロパン−1,3−ジイル、プロパン
−1,2−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ブタン−
1,3−ジイル、ブタン−1,2−ジイル、ペンタンジ
イルおよびその異性体、ならびにヘキサンジイルおよび
その異性体である。これらは、好ましく使用される、Q
が直鎖または分岐鎖の、3〜6個のC原子を有するアル
カンジイル基をもつものである。 とくに言及すべきも
のは、プロパン−1,3−ジイル、ブタン−1,4−ジ
イル、ペンタン−1,5−ジイルおよびヘキサン−1,
6−ジイルである。 とくに好ましいのは、1,4−ビ
ス(ジフェニルフォスフィノ)ブタンである。
【0027】ビス−ジフェニルフォスフィン(III)に
関しても有利に使用されるのは、同様に、Qが、シクロ
ペンタジエニル基を有する1,1’−フェロセンジイル
基であるものであって、このシクロペンタジエニル基
は、場合によっては、C1〜C4アルキル基またはアリー
ル基で置換されていてもよい。 C1〜C4アルキル置換
基としてあり得るものは、好ましくはメチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−
ブチルであり、メチルおよびエチルが、とくに好まし
い。 アリール置換基としてあり得る好ましいものは、
フェニルまたは、場合によっては置換されていてもよい
フェニルである。 1,1’−ビス(ジフェニルフィス
フィノ)フェロセンが、とくに好ましく使用される。
【0028】R5ないしR8は、相互に独立に、水素、C
1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、モノフルオロメ
チル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フッ
素、アリール、アリールオキシ、シアノまたはジアルキ
ルアミノである。
【0029】C1〜C4アルキル置換基としてあり得るも
のは、有利には、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、イソブチルまたはtert−ブチルであり、
メチルおよびエチルが、とくに好ましい。 C1〜C4
ルキル置換基としてあり得るものは、有利には、メトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキ
シ、イソブトキシまたはtert−ブトキシであり、メトキ
シおよびエトキシが、とくに好ましい。 アリール置換
基としてあり得るものは、有利には、フェニルまたは、
場合によっては置換されていてもよいフェニルである。
アリロキシ置換基としてあり得るものは、有利には、
フェノキシまたは、場合によっては置換されていてもよ
いフェニロキシである。 置換されたフェノキシは、と
くに、フルオロフェノキシ、トリロキシまたはトリフル
オロメチルフェノキシのような基を意味すると解すべき
であり、置換基は、パラの位置あることが好ましい。
使用できるジアルキルアミノ置換基は、好ましくはC1
〜C2アルキル基を有するアミン類である。 とくに言
及すべきは、ジメチルアミノおよびジエチルアミノであ
ろう。
【0030】アルコール(III)は、溶媒としても役立
つ。 所望であれば、追加の溶媒を使用することができ
る。 追加の溶媒は、非極性の有機溶媒、たとえばトル
エンもしくはキシレン、または極性の有機溶媒、たとえ
ばアセトニトリル、テトラヒドロフランもしくはN,N
−ジメチルアセタミドの、どちらでもよい。
【0031】反応は、反応温度100〜250℃、好ま
しくは140〜195℃において、一酸化炭素圧力1〜
200bar、好ましくは5〜50barの下で、有利に実施
することができる。 反応時間、通常は1〜20時間が
終了したのち、一般式Iの化合物を、高い収率で得るこ
とができる。
【0032】
【実施例】以下の実施例は、本発明の製造方法の操作を
説明するものである。
【0033】[実施例1] ジメチル−2,6−ピリジンジカルボキシレート 最初に1.48g(10mmol)の2,6−ジクロロピリ
ジン、166mgの1,1’−ビス(ジフェニルフォスフ
ィノ)フェロセン(2,6−ジクロロピリジン基準で3
モル%)、4.6mgのパラジウム(II)酢酸塩(2,6
−ジクロロピリジン基準で0.2モル%)、1.72g
(21mmol)の酢酸ナトリウムおよび25mlのメタノー
ルをオートクレーブに導入した。 空気を一酸化炭素で
置き換えるために、オートクレーブ中に一酸化炭素を数
回通した。 ついでオートクレーブ中に、15気圧で一
酸化炭素を圧入した。 反応剤混合物を135℃(浴温
度)に加熱し、1時間撹拌した。 室温まで冷却したの
ち、粗生成物を真空(30mbar)下に濃縮し、シリカゲ
ル60上でクロマトグラフにかけた(溶離剤はヘキサン
/酢酸エチル=1:1)。
【0034】融点: 120.8−122.5℃ 収量: 1.52g(78%)の白色粉末 MS;m/e: 195(M+), 165, 13
7, 1051 H−NMR(CDCl3):δ=8.31(d,2
H);8.02(t,1H);4.02(s,6H)。
【0035】[実施例2] ジエチル−2,6−ピリジンジカルボキシレート 操作は実施例1と同様であるが、メタノールに代えて同
じ容量のエタノールを使用し、また、酢酸ナトリウムを
57mmolでなく21mmol使用した。 浴温度135℃で
1時間の反応時間の後、1.96g(88%)の白色の
粉末を得た。
【0036】融点: 41.5−42.8℃ MS;m/e: 224, 223(M+), 20
8, 179, 151,123, 1051 H−NMR(CDCl3):δ=8.28(d,2
H);8.00(t,1H);4.50(q,4H);
1.45(t,6H)。
【0037】[実施例3] ジエチル−2,6−ピリジンジカルボキシレート 操作は実施例1と同様であるが、25mlのメタノールに
代えて25mlのテトラヒドロフランと30mlのエタノ
ールを使用した。 浴温度150℃で3時間の反応時間
の後、0.56g(25.1%)の白色の粉末を得た。
【0038】[実施例4] ジエチル−2,6−ピリジンジカルボキシレート 操作は実施例1と同様であるが、メタノールに代えて同
じ容量のエタノールを使用し、また、4.6mgのパラジ
ウム(II)酢酸塩に代えて14.0mgのビス(トリフェ
ニルフォスフィノ)パラジウム(II)塩化物を使用し
た。 浴温度175℃で2時間の反応時間の後、1.5
4g(69%)の白色の粉末を得た。
【0039】[実施例5] ジエチル−2,6−ピリジンジカルボキシレート 操作は実施例2と同様であるが、166mgの1,1’−
ビス(ジフェニルフォスフィノ)フェロセンに代えて1
28mgの1,4−ビス(ジフェニルフォスフィノ)ブタ
ンを使用した。 浴温度150℃で3時間の反応時間の
後、1.64g(73.5%)の白色の粉末を得た。
【0040】[実施例6] ジブチル−2,6−ピリジンジカルボキシレート 操作は実施例1と同様であるが、メタノールに代えて同
じ容量のブタノールを使用した。 浴温度135℃で1
時間の反応時間の後、2.45g(85%)の白色の粉
末を得た。
【0041】融点: 65.5−65.9℃ MS;m/e: 280(M+), 236, 22
4, 206, 179,150, 123, 10
5, 781 H−NMR(CDCl3):δ=8.28(d,2
H);7.98(t,1H);5.32(sept,2
H);4.42(t,4H);1.82(quint,4
H);1.50(sext,4H);0.99(t,6
H)。
【0042】[実施例7] ジシクロヘキシル−2,6−ピリジンジカルボキシレー
ト 操作は実施例1と同様であるが、メタノールに代えて同
じ容量のシクロヘキサノールを使用した。 浴温度13
5℃で1時間の反応時間の後、1.7g(51%)の白
色の粉末を得た。
【0043】融点: 111.6−112.3℃ MS;m/e: 331(M+), 287, 25
0, 219, 205,168, 150, 1231 H−NMR(CDCl3):δ=8.22(d,2
H);7.97(t,1H);5.10(sept,2
H);2.1−1.3(m,22H)。
【0044】[実施例8] ジエチル−3−クロロ−2,6−ピリジンジカルボキシ
レート 操作は実施例2と同様であるが、1.48g(10mmo
l)の2,6−ジクロロピリジンに代えて1.82g
(10mmol)の2,3,6−トリクロロピリジンを使用
した。 浴温度135℃で1時間の反応時間の後、1.
98g(76%)の無色の油状物を得た。
【0045】MS;m/e: 257(M+), 21
3, 185, 139; 113.1 H−NMR(CDCl3):δ=8.15(d,1
H);7.93(d,1H);4.50(q,2H);
4.48(d,2H);1.44(t,3H);1.4
3(t,3H)。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 [式中、R1はC1〜C6アルキル基、C3〜C6シクロア
    ルキル基、アリール基またはアリールアルキル基であ
    り、R2およびR3は相互に独立に、水素または塩素であ
    り、R4は水素、C1〜C6アルキル基、C1〜C6アルコ
    キシ基またはフッ素である。]の2,6−ピリジンジカ
    ルボン酸エステルを製造する方法であって、一般式 【化2】 [式中、R2、R3およびR4は上述の意義を有し、Xは
    塩素または臭素である。]のハロピリジンを、一酸化炭
    素、および一般式 【化3】 [式中、R1は上述した意義を有する。]のアルコール
    と、塩基、およびパラジウムの錯体であって、一般式 【化4】 [式中、QはC3〜C6アルカンジイル基であるか、また
    は、場合によってはC1〜C1アルキル基またはアリール
    基で置換されているシクロペンタジエニル基を有する
    1,1’−フェロセンジイル基であり、R5ないしR8
    相互に独立に、水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4アル
    コキシ、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリ
    フルオロメチル、フッ素、アリール、アリロキシ、シア
    ノまたはジアルキルアミノである。]のビス−ジフェニ
    ルフォスフィンを使用したものの存在下に反応させるこ
    とを特徴とする製造方法。
  2. 【請求項2】 R1がメチル基、エチル基、ブチル基ま
    たはシクロヘキシル基であることを特徴とする請求項1
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 塩基が、アルカリ金属またはアルカリ土
    類金属の酢酸塩、炭酸塩、炭酸水素塩、リン酸塩または
    リン酸水素塩であることを特徴とする請求項1または2
    の製造方法。
  4. 【請求項4】 パラジウムが、ビス(トリフェニルフォ
    スフィン)パラジウム(II)塩化物またはパラジウム
    (II)酢酸塩の形で使用されることを特徴とする請求項
    1ないし3のいずれかの製造方法。
  5. 【請求項5】 ビス−ジフェニルフォスフィンが、1,
    1’−ビス(ジフェニルフォスフィノ)フェロセンまた
    は1,4−ビス(ジフェニルフォスフィノ)ブタンであ
    ることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかの製造
    方法。
  6. 【請求項6】 一酸化炭素の圧力が1〜200気圧であ
    ることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかの製造
    方法。
  7. 【請求項7】 反応温度が100〜250℃であること
    を特徴とする請求項1ないし6のいずれかの製造方法。
JP10057271A 1997-03-12 1998-03-09 2,6−ピリジンジカルボン酸エステルの製造方法 Pending JPH10251232A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH0595/97 1997-03-12
CH59597 1997-03-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10251232A true JPH10251232A (ja) 1998-09-22

Family

ID=4190634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10057271A Pending JPH10251232A (ja) 1997-03-12 1998-03-09 2,6−ピリジンジカルボン酸エステルの製造方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6103906A (ja)
EP (1) EP0864565B1 (ja)
JP (1) JPH10251232A (ja)
KR (1) KR100600465B1 (ja)
CN (1) CN1158262C (ja)
AT (1) ATE218550T1 (ja)
CA (1) CA2231800C (ja)
CZ (1) CZ291059B6 (ja)
DE (1) DE59804277D1 (ja)
DK (1) DK0864565T3 (ja)
ES (1) ES2174345T3 (ja)
HU (1) HU225239B1 (ja)
NO (1) NO308531B1 (ja)
PL (1) PL191438B1 (ja)
PT (1) PT864565E (ja)
SI (1) SI0864565T1 (ja)
SK (1) SK283433B6 (ja)
TW (1) TW400326B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006156536A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Nichicon Corp 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2007513914A (ja) * 2003-12-12 2007-05-31 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 新規除草剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001007415A1 (de) * 1999-07-28 2001-02-01 Lonza Ag Verfahren zur herstellung von pyridazin-3,6-dicarbonsäureestern
WO2001007416A1 (de) * 1999-07-28 2001-02-01 Lonza Ag Verfahren zur herstellung von pyridazincarbonsäurederivaten
WO2002034919A1 (en) * 2000-10-27 2002-05-02 Roche Diagnostics Gmbh Variants of soluble pyrroloquinoline quinone-dependent glucose dehydrogenase
US7547536B1 (en) 2002-05-31 2009-06-16 Jeol Usa, Inc. Method for detecting bacterial spores
CN103664767A (zh) * 2013-12-06 2014-03-26 常熟市联创化学有限公司 一种2,6-吡啶二甲酸的制备方法
CN115838448B (zh) * 2021-09-18 2024-01-09 中国科学技术大学 负载型催化剂及其制备方法和应用
CN113912533B (zh) * 2021-11-23 2023-06-20 西安凯立新材料股份有限公司 一种制备3,6-二氯吡啶甲酸的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1620174B1 (de) * 1965-11-19 1972-04-27 Ruetgerswerke Ag Verfahren zur oxidativen Herstellung von Pyridin-2,6-dicarbonsäure
SU568462A1 (ru) * 1974-12-03 1977-08-15 Государственный Проектный Институт Строительного Машиностроения Устройство дл нанесени лакокрасочного материала
IT1089429B (it) * 1977-12-01 1985-06-18 Stoppani Luigi Spa Procedimento in due stadi per preparare acido 2-6-piridin-bicarbossilico
JPH0819009B2 (ja) * 1987-03-12 1996-02-28 日本農薬株式会社 カルボン酸アミド類の製造法
IL91083A (en) * 1988-07-25 1993-04-04 Ciba Geigy Cyclohexanedione derivatives, their preparation and their use as herbicides
TW371658B (en) * 1992-03-06 1999-10-11 Reilly Ind Inc Process for producing 2-halo-nicotinic acid derivatives and precursor thereto
JPH07126176A (ja) * 1993-06-15 1995-05-16 Hiroshi Sakurai 活性酸素抑制剤
CA2209392C (en) * 1996-07-23 2007-02-20 Yves Bessard Process for preparing pyridinecarboxylic esters

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513914A (ja) * 2003-12-12 2007-05-31 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 新規除草剤
JP2006156536A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Nichicon Corp 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4523834B2 (ja) * 2004-11-26 2010-08-11 ニチコン株式会社 電解コンデンサの駆動用電解液

Also Published As

Publication number Publication date
DE59804277D1 (de) 2002-07-11
HU225239B1 (en) 2006-08-28
CA2231800A1 (en) 1998-09-12
HUP9800540A3 (en) 1999-03-01
CA2231800C (en) 2007-05-22
PL191438B1 (pl) 2006-05-31
KR19980080185A (ko) 1998-11-25
HUP9800540A2 (hu) 1998-12-28
PL325304A1 (en) 1998-09-14
SI0864565T1 (en) 2002-08-31
CZ54598A3 (cs) 1998-09-16
US6103906A (en) 2000-08-15
ES2174345T3 (es) 2002-11-01
NO308531B1 (no) 2000-09-25
NO981062D0 (no) 1998-03-11
DK0864565T3 (da) 2002-09-16
ATE218550T1 (de) 2002-06-15
TW400326B (en) 2000-08-01
SK283433B6 (sk) 2003-07-01
CN1193015A (zh) 1998-09-16
PT864565E (pt) 2002-10-31
CZ291059B6 (cs) 2002-12-11
CN1158262C (zh) 2004-07-21
HU9800540D0 (en) 1998-05-28
SK31398A3 (en) 1998-10-07
KR100600465B1 (ko) 2007-03-02
NO981062L (no) 1998-09-14
EP0864565A1 (de) 1998-09-16
EP0864565B1 (de) 2002-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10251232A (ja) 2,6−ピリジンジカルボン酸エステルの製造方法
US5925765A (en) Process for preparing pyridinecarboxylic esters
JPH0632779A (ja) 2−クロロ−5−クロロメチル−ピリジンの製造方法
JPH08337571A (ja) 5−(アルコキシメチル)ピリジン−2,3−ジカルボン酸塩の改良された製造方法
US6271372B1 (en) Process for the preparation of arylamides of heteroaromatic carboxylic acids
KR100526664B1 (ko) 헤테로방향족카르복실산의아릴아미드의제조방법
US6635766B1 (en) Process for the preparation of arylamides of heteroaromatic carboxylic acids
US6169183B1 (en) Process for preparing pyridinecarboxylic esters
JPH1072441A (ja) ピリジン−2,3−ジカルボン酸エステルの製造方法
WO2000075112A1 (fr) Nouveaux derives de n-(2,2,2-trifluoroethyl)-4-methoxy-6-[(substitue ou non substitue) m-cyanophenoxy]-2-pyridinecaroxamide, leur procede de production et herbicides afferents
JP2003286285A (ja) ピリドン化合物の製造法およびその中間体
US4943675A (en) Anilinopyrimidine derivatives
JPH1072451A (ja) 2−ピリミジンカルボキシレートの製造方法
KR100843125B1 (ko) 베타-케토에스테르 화합물의 제조방법
JPH035466A (ja) フェノキシエチルアミノピリミジン誘導体の製造法
JP2001261676A (ja) アミノピリジン類二量体の製造方法
JPH07126263A (ja) クロマン酸エステルとその製法
WO1995033707A1 (en) Process for producing 4-oxo-2-alkenoic ester
JPWO2003057659A1 (ja) 6,6,6−トリフルオロ−3,5−ジオキソヘキサン酸エステル及びその互変異性体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110