JPH035466A - フェノキシエチルアミノピリミジン誘導体の製造法 - Google Patents

フェノキシエチルアミノピリミジン誘導体の製造法

Info

Publication number
JPH035466A
JPH035466A JP13920389A JP13920389A JPH035466A JP H035466 A JPH035466 A JP H035466A JP 13920389 A JP13920389 A JP 13920389A JP 13920389 A JP13920389 A JP 13920389A JP H035466 A JPH035466 A JP H035466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
present
phenoxyethylaminopyrimidine
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13920389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2588969B2 (ja
Inventor
Kikuo Ataka
喜久雄 安宅
Hideki Asada
浅田 秀記
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP13920389A priority Critical patent/JP2588969B2/ja
Publication of JPH035466A publication Critical patent/JPH035466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588969B2 publication Critical patent/JP2588969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高い殺虫・殺ダニ活性を示すフェノキシエチ
ルアミノピリミジン誘導体の製造方法に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
多くのフェノキシエチルアミノビリミジン誘導*が、高
い殺虫・殺ダニ活性を有することが知られている(特開
昭62−67号、特開昭59−36666号、特開昭5
9−36667号)。
フェノキシエチルアミノピリミジン誘導体の製造方法と
しては、従来、次式で示されるように、4−クロロピリ
ミジン誘導体とフェノキジエチルアミン誘導体とを塩基
存在下で反応させることによって得られていた。
(式中、Rは水素原子、低級アルキル基を表し;AはC
H,CH,ORを表し;Xはハロゲン原子を表す。) この反応で用いる原料のフェノキシアルキルアミン誘導
体は、その製造方法が難しいために、フェノキシエチル
アミノピリミジン誘導体を工業的に製造するための原料
としては適していないという問題があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、高い殺虫・殺ダニ活性を示すフェノキ
シエチルアミノピリミジン誘導体を簡便、かつ収率よ(
製造する方法を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、前記の問題点を解決するために鋭意研究
した結果、4−アジリジニルピリミジン誘導体とフェノ
ール誘導体とを反応させることによって、工業的に製造
困難なフェノール誘導体のアミ、ノエチル化を回避する
ことによって、フェノキシエチルアミノピリミジン誘導
体を工業的規模で簡便、かつ収率よく得ることができる
ことを見出し、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は、 (式中、R1は水素原子、低級アルキル基を表し;R2
は低級アルキル基を表し;mは2〜4の整数を表し;n
は1〜3の整数を表す。)で示されるフェノール誘導体
と (式中、R1は前記と同義であり;R1は水素原子、ハ
ロゲン原子を表す、) とを反応させることを特徴とする (式中、R+ 、Rz 、Rz 、ms nは前記と同
義である。) で示されるフェノキシエチルアミノピリミジン誘導体の
製造法に関するものである。
前記のR+、、RgおよびR3における、低級アルキル
基とは炭素数1〜5の直鎖状または分岐状のアルキル基
であり、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブ
チル基、イソブチル基、se。
C−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基などを
挙げることができるが、好ましくは、メチル基、エチル
基であり、mは2であり、nは2であるのがよ(、例え
ば、 原料化合物(1−A)の好ましい例をしては、(式中、
R4およびR2は水素原子、メチル基またはエチル基を
表し:R2はメチル基またはエチル基を表す、) を挙げることができ、 原料化合物(n−A)の好ましい例としては、(式中、
R2は前記と同義であり;R1はメチル基またはエチル
基を表し;Xはハロゲン原子を表す、) を挙げることができ、 目的化合物(III−A)の好ましい例としては、(式
中、R4、R−= 、R6、R”r 、Xは前記と同義
である。)を挙げることができる。
そして、好ましい原料化合物(n−B)および目的化合
物(III−B)におけるXとしては、塩素原子、臭素
原子、ヨウ素原子、フッ素原子などを挙げることができ
るが、好ましくは塩素原子であるのがよい。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明で用いる原料化合物(I)は、特開昭63−21
3636号、特開昭63−313743号に記載の方法
に準じて、4−ブロモフェノール類からグリニヤール反
応などによって、容易にかつ収率よく得ることができる
。そして、そのような原料化合物(1)としては、例え
ば、4−(2−エトキシエチル)フェノール、4−(2
−メトキシエチル)フェノール、2.3−ジメチル−4
−(2−エトキシエチル)フェノール、 2.5−ジメチル−4−(2−エトキシエチル)フェノ
ール、 2.6−シメチルー4−(2−エトキシエチル)フェノ
ール、 2.3−ジメチル−4−(2−メトキシエチル)フェノ
ール、 2.5−ジメチル−4−(2−メトキシエチル)フェノ
ール、 2.6−シメチル−4−(2−メトキシエチルシンフェ
ノール、 4−(2−エトキシエチル)−2−メチルフェノール、 4−(2−エトキシエチル)−3−メチルフェノール、 4−(2−メトキシエチル)−2−メチルフェノール、 4−(2−メトキシエチル)−3−メチルフェノール、 4−(2−エトキシエチル)−2−エチルフェノール、 4− (2−エトキシエチル)−3−エチルフェノール
、 4−(2−メトキシエチル)−2−エチルフェノール、 4−(2−メトキシエチル)−3−エチルフェノール、 などを挙げることができる。
本発明で用いる原料化合物(IF)は、例えば、参考例
に記載の方法によって、対応する4、5−ジクロロピリ
ミジン誘導体とアジリジンとを、トリエチルアミンなど
の塩基存在下で反応させることによって容易にかつ収率
よ(得ることができる。
そして、そのような原料化合物(n)としては、例えば
、 4−(1−アジリジニル)−5−クロロ−6−エチルビ
リミジン、 4−(1−アジリジニル)−5−クロロ−6−メチルピ
リミジン などを挙げることができる。
本発明の2−置換フェノキシアミノエチルビリミジン誘
導体の製造法は、原料化合物(I)と原料化合物(II
)(4−アジリジニルピリミジン誘導体)とを無溶媒下
または不活性な溶媒存在下で加熱反応させることによっ
て行うことができるが、不活性な溶媒存在下で行うのが
好ましい。
本発明で用いることができる不活性な溶媒としては、例
えば、塩化メチレン、クロロホルム、ジクロロエタンな
どのような塩素原子を有する化合物系の溶媒、ベンゼン
、トルエン、キシレンなどのような芳香族炭化水素系溶
媒、ヘキサン、シクロヘキサン、オクタンなどのような
脂肪族炭化水素系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒド
ロフラン、ジオキサンなどのようなエーテル系溶媒、ジ
メチルホルムアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホ
キシドなどのような非プロトン性溶媒などを挙げること
ができる。
そして、この反応を促進させるためには、塩基性物質ま
たはルイス酸を、原料化合物(I)(置換フェノールM
)の0.゛05〜20モル%、好ましくは0.1〜10
モル%添加するのがよい。
本発明で用いることができる塩基性物質としては、例え
ば、ナトリウムメチラート、ナトリウムエチラート、カ
リウムメチラート、カリウムt−ブチラードなどのアル
カリ金属アルコラード、または水素化ナトリウム、水素
化カリウムなどの金属水素化物を挙げることができる。
本発明で用いることができるルイス酸としては、例えば
、BF、エーテルコンプレックスなどを挙げることがで
きる。
本発明の製造法は、反応濃度が5〜100%で行うこと
ができる。
本発明における原料化合物(1)と原料化合物(n)と
を用いる割合は、原料化合物(I)1モルに対して、原
料化合物(II)を0.5〜3モルの割合で加えること
ができるが、特に好ましくは1.0〜1.2モルがよい
本発明における反応温度は、0〜200°Cで行うこと
ができるが、特に好ましくは60〜120°Cで行うの
がよい。
本発明の製造法は、前記の濃度、温度によって変化する
が、通常0.5〜10時間で行うことができる。
本発明での目的化合物(I[[)の単離は、反応終了後
、反応混合物から溶媒を除去することによって簡単に粗
製の目的化合物(I[[)得ることができ、さらに、こ
れを再結晶、クロマトグラフィーなどの通常の精製方法
によって高純度の目的化合物(I[[)得ることができ
る。
このようにして得られる目的化合物(I[)としては、
例えば、 4− [2−[2,3−ジメチル−4−(2−エトキシ
エチル)フェノキシ]エチルアミノ]−5−クロロ−6
−エチルピリミジン、 4−[2−[2,3−ジメチル−4−(2−エトキシエ
チル)フェノキシ]エチルアミノ] −5−クロロ−6
−メチルピリミジン、 4− [2−[2−メチル−4−(2−メトキシエチル
)フェノキシ]エチルアミノ]−5−クロロ−6−メチ
ルピリミジン、 4− [2−[2,3−ジメチル−4−(2−メトキシ
エチル)フェノキシ]エチルアミノ]−5−クロロ−6
−エチルピリミジン、 4−[2−[2,3−ジメチル−4−(2−メトキシエ
チル)フェノキシ]エチルアミノ]−5−クロロ−6−
メチルピリミジン、 4− [2−[2−エチル−4−(2−エトキシエチル
)フェノキシ]エチルアミノ]−5−クロロ−6−メチ
ルピリミジン、 などを挙げることができる。
〔実施例〕
以下、本発明を参考例および実施例によって示す。なお
、これらの実施例は、本発明の範囲を限定するものでは
ない。
参考例1 (4−(1−アジリジニル)−5−クロロ−6−エチル
ビリミジンの製造〕 4.5−ジクロロ−6−エチルビリミジン3.4g、ア
ジリジン2.5 m ILおよびトリエチルアミン2.
5gをトルエン10rnlに加え、25°Cで20時間
反応させた。
反応終了後、10%炭酸水素ナトリウム水溶液15m1
でその反応混合物を洗浄し、残った有機層を硫酸マグネ
シウムを用いて乾燥し、減圧下で濃縮することによって
、原料化合物(n−A)である黄色オイル状の4−(1
−アジリジニル)−5−クロロ−6−エチルビリミジン
を2.4g(収率は70%)得ることができた。
参考例2 (4−(1−アジリジニル)−5−クロロ−6−メチル
ピリミジンの製造〕 参考例1において、4.5−ジクロロ−6−エチルピリ
ミジンの代わりに4,5−ジクロロ−6−メチルピリミ
ジンを用いることによって、無色固体の原料化合物(I
F−A)である4−(1−アジリジニル)−5−クロロ
−6−メチルピリミジンを2.6g(収率は68%)得
ることができた(融点は53〜55°C)。
実施例1 参考例1の原料化合物(II−A)(0,70g、3.
8mmon)と原料化合物(I−A)である2゜3−ジ
メチル−4−(2−エトキシエチル)フェノール(0,
73g、3.8mmoffi)とナトリウムメトキシド
(0,01g、 0.2mmo Il)とを、DMF(
ジメチルホルムアミド)8mlに入れ、80°Cで3時
間攪拌した。
この反応液を冷却後、減圧下で濃縮し、これをカラムク
ロマトグラフィー(ワコーゲルC−20Oを使用。ヘキ
サン:酢酸エチル−5:1でtW出。
)することによって4− [2−[2,3−ジメチル−
4−(2−エトキシエチル)フェノキシコニチルアミノ
コ−5−クロロ−6−エチルピリミジンを1.1g(収
率は70%。融点は70〜71°C。
)得ることができた。
実施例2〜6 実施例1において、第1表に示した原料化合物(1−A
)(−殺伐(1−B)で表される原料〕と原料化合物(
n−A)(−殺伐(If−B)で表される参考例1また
は2で製造した原料〕とを用いて実施例1と同様に行う
ことによって、第2表に示した目的化合物(In−A)
(−殺伐(I[I−B)で示される化合物〕を得ること
ができた。
実施例7 実施例1において、ナトリウムメトキシドの代わりに三
フッ化ホウ素エーテルコンプレックス(0,023g、
0.19mmoJりを触媒として使用した以外は、実施
例1と同様にすることによって、実施例1と同一の化合
物を45%の収率で得ることができた。
(MeはCH。
を表し、 EtはC2 を表す。
第 表 〔発明の効果〕 本発明の製造法によれば、高い殺虫・殺ダニ活性を示す
フェノキシエチルアミノビリミジン誘導体を簡便、かつ
収率よく製造することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は水素原子、低級アルキル基を表し;R
    _2は低級アルキル基を表し;mは2〜4の整数を表し
    ;nは1〜3の整数を表す。) で示されるフェノール誘導体と 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は前記と同義であり;R_3は水素原子
    、ハロゲン原子を表す。) とを反応させることを特徴とする 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1、R_2、R_3、m、nは前記と同義
    である。) で示されるフェノキシエチルアミノピリミジン誘導体の
    製造法。
JP13920389A 1989-06-02 1989-06-02 フェノキシエチルアミノピリミジン誘導体の製造法 Expired - Lifetime JP2588969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13920389A JP2588969B2 (ja) 1989-06-02 1989-06-02 フェノキシエチルアミノピリミジン誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13920389A JP2588969B2 (ja) 1989-06-02 1989-06-02 フェノキシエチルアミノピリミジン誘導体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH035466A true JPH035466A (ja) 1991-01-11
JP2588969B2 JP2588969B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=15239953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13920389A Expired - Lifetime JP2588969B2 (ja) 1989-06-02 1989-06-02 フェノキシエチルアミノピリミジン誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588969B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0453137A2 (en) * 1990-04-14 1991-10-23 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Aminopyrimidine derivatives, a process for production thereof, and uses thereof
US8601223B1 (en) 2006-09-19 2013-12-03 Nvidia Corporation Techniques for servicing fetch requests utilizing coalesing page table entries
US8707011B1 (en) 2006-10-24 2014-04-22 Nvidia Corporation Memory access techniques utilizing a set-associative translation lookaside buffer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0453137A2 (en) * 1990-04-14 1991-10-23 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Aminopyrimidine derivatives, a process for production thereof, and uses thereof
US8601223B1 (en) 2006-09-19 2013-12-03 Nvidia Corporation Techniques for servicing fetch requests utilizing coalesing page table entries
US8707011B1 (en) 2006-10-24 2014-04-22 Nvidia Corporation Memory access techniques utilizing a set-associative translation lookaside buffer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2588969B2 (ja) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4977264A (en) Process for the production of 4,5-dichloro-6-ethylpyrimidine
EP3088391B1 (en) Method for producing benzyl ester 2-aminonicotinate derivative
JPH035466A (ja) フェノキシエチルアミノピリミジン誘導体の製造法
EP1849765A1 (en) Method for producing pyrimidine compound
JP4805809B2 (ja) ピリジニル及びピリミジニルモノフッ素化βケトエステルの製造方法
SK284852B6 (sk) Spôsob výroby pyridín-2,3-dikarboxylátových zlúčenín a ich medziprodukty
JP3564982B2 (ja) 4−フルオロ−3−オキソカルボン酸エステル及びその製法
JP3855570B2 (ja) 4−アセチルテトラヒドロピランの製法
JP2659587B2 (ja) 4―アジリジニルピリミジン誘導体及びその製造法
CN111072476B (zh) β-酮酸酯类化合物氧上高选择性一氟甲基化的方法
JPH01132572A (ja) N−フッ化スルホンアミド、その製造方法及びその用途
CA2087741A1 (en) Process for the production of 4,6-dialkoxypyrimidines
JP4165110B2 (ja) 4−オキシピリミジン誘導体の製法
JP4663105B2 (ja) 2−スルホニル−4−オキシピリジン誘導体の製造方法
JPS5920676B2 (ja) 新規なピリミド〔4,5−d〕ピリミジン誘導体の製造法
EP0916657B9 (en) 1-phenylpyrrolidone derivatives having optical activity
US4533732A (en) 3-Propionylsalicylic acid derivatives and process for the preparation of the same
CA1103684A (en) Process for preparing 2-thio-2-substituted-alkanoic acid derivatives
WO2024126771A1 (en) Process for preparing (z)-3-(2-(5-bromo-1h-indol-3-yl)-2-cyanovinyl)-4-methoxybenzonitrile
JP3778521B2 (ja) シクロプロペノンアセタール誘導体の製造法
US4245108A (en) Process for preparing 2-thio-2-substituted-alkanoic acid derivatives
JPS5813551B2 (ja) シンキナピリド ( 4,3−d ) ピリミジンジオンユウドウタイノセイゾウホウ
JPH0150702B2 (ja)
JP3804080B2 (ja) トリアリールアミン化合物の製造法
EP1756029B1 (fr) Nouveaux composes, leur preparation et leur utilisation pour la synthese regiospecifique d'heterocycles a groupement perfluoro-alkyle.