JPH0819009B2 - カルボン酸アミド類の製造法 - Google Patents

カルボン酸アミド類の製造法

Info

Publication number
JPH0819009B2
JPH0819009B2 JP63031139A JP3113988A JPH0819009B2 JP H0819009 B2 JPH0819009 B2 JP H0819009B2 JP 63031139 A JP63031139 A JP 63031139A JP 3113988 A JP3113988 A JP 3113988A JP H0819009 B2 JPH0819009 B2 JP H0819009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
palladium
reaction
general formula
chloride
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63031139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS646238A (en
Inventor
啓司 須藤
正昭 工藤
守治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Nohyaku Co Ltd
Original Assignee
Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Nohyaku Co Ltd filed Critical Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority to JP63031139A priority Critical patent/JPH0819009B2/ja
Priority to DE8888302015T priority patent/DE3874375T2/de
Priority to EP88302015A priority patent/EP0282266B1/en
Priority to KR1019880002509A priority patent/KR940011904B1/ko
Publication of JPS646238A publication Critical patent/JPS646238A/ja
Priority to US07/528,919 priority patent/US5142057A/en
Priority to US07/888,618 priority patent/US5296601A/en
Publication of JPH0819009B2 publication Critical patent/JPH0819009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/67Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/75Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/803Processes of preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/50Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、置換基を有してもよい芳香族炭化水素又は
複素環式炭化水素の環上に少なくとも1個の塩素原子を
有する有機塩化物を、パラジウム化合物及び下記一般式
(V)、(VI)及び(VII)から選択される一種のホス
フィン化合物を触媒とし、塩基の存在下、一酸化炭素及
びアミン類と反応させることを特徴とするカルボン酸ア
ミド類の製造法に関し、更に詳しくは一般式(IV): R1・(Cl)m (IV) (式中、R1は置換基を有してもよい芳香族炭化水素又は
複素環式炭化水素を示し、mは1以上の整数を示す。) で表わされる有機塩化物を、パラジウム化合物及び一般
式(V): (R)−P−X−P−(R) (V) (式中、Rはアルキル基又は置換基を有してもよいフェ
ニル基を示し、Xは炭素原子数1〜6のアルキレン基、 又はビナフチル基を示す。) 一般式(VI): (式中、Rは前記に同じ)及び 一般式(VII): (式中、nは1〜5の整数を示す。) から選択される1種のホスフィン化合物からなるカルボ
ニル化触媒、及び無機塩基又は有機塩基の存在下に一般
化炭素及び一般式(III): (式中、R2及びR3は同一でも異なってもよく、水素原子
又は置換基を有してもよく、脂肪族炭化水素基、芳香族
炭化水素若しくは複素環式炭化水素基を示し、R2及びR3
は一緒になって酸素原子又は窒素原子で中断されてもよ
いアルキレン基を示す。) で表されるアミン類と反応させることを特徴とする一般
式(I−I): (式中、R1、R2、R3及びmは前記同じ。) で表されるカルボン酸アミド類の製造法に関するもので
ある。
本発明により得られるカルボン酸アミド類は、それ自
身農薬として有用な化合物であり、又本発明はその他医
薬等に有用なカルボン酸アミド類の新規な製造法を提供
するものである。
芳香族又は複素環カルボン酸アミド類の製造方法とし
ては、芳香族又は複素環ハロゲン化合物をパラジウム/
トリアリールホスフィンの存在下、一酸化炭素と反応さ
せる方法が今までに開示されている(米国特許第412855
4号明細書参照)。
しかしながらこれらの方法は、芳香族ハロゲ化物とし
てはヨウ化物、臭化物との反応は行なわれているが、芳
香族塩化物との反応は行なわれていない。塩素化物の反
応としては、二重結合を有し反応しやすい2−クロロプ
ロペンを加圧下に第三級アミンの存在下アニリンと反応
させ、N−フェニルメタアクリルアミドを生成する反応
が示されているのみで、芳香族塩化物の反応は全く記載
されていないし、触媒として使用するホスフィン化合物
は本発明とは全く相違するトリアリールホスフィンであ
る。
また、有機ハロゲン化物、一酸化炭素及び燐酸トリア
ミド類をカルボニル化触媒の存在下に反応させる方法
(特開昭57−200338号公報)が知られている。しかしな
がらこの方法も、芳香族環に直接塩素が置換した芳香族
塩素化物との反応は全く開示していず、しかも反応に燐
酸トリアミドを使用するものである。この燐酸トリアミ
ドは高価であり、しかも毒性が強く、工業化に課題を有
する。
以上のように、芳香族ヨウ化物や臭化物と一酸化炭素
の反応は知られているが、芳香族塩化物と一酸化炭素と
の反応により芳香族カルボン酸アミド類を合成する方法
は全く知られていない。
本発明者らは上記の状況に鑑がみ、芳香族又は複素環
塩化物と一酸化炭素との反応を鋭意検討の結果、収率良
く芳香族又は複素環カルボン酸アミド類を得る方法を確
立し、本発明を完成するにいたった。
本発明の反応を例えば図式的に示すと、下記の如く表
わすことができる。
(式中、R、R1、R2、R3、m、n及びXは前記に同
じ。) 即ち、一般式(IV)で表わされる有機塩化物を、パラ
ジウム化合物及び一般式(V)で表わされるホスフィン
化合物を触媒として、塩基の存在下、溶媒の存在下又は
不存在下に、一酸化炭素及び一般式(III)で表わされ
るアミン類と反応させることにより目的とする一般式
(I−I)で表わされるカルボン酸アミド類を製造する
ことができる。
本発明で使用できる一般式(IV)で表わされる有機塩
化物としては、置換基を有してもよい芳香族炭化水素又
は複素環式炭化水素の環上に少なくとも1個の塩素原子
を有する有機塩化物であればよく、又縮合環式炭化水素
及び縮合複素環式炭化水素をも包含するものであり、代
表例を示すと、例えばクロロベンゼン、ジクロロベンゼ
ン、トリクロロベンゼン、テトラクロロベンゼン、ペン
タクロロベンゼン、ヘキサクロロベンゼン、ケロロフル
オロベンゼン、クロロジフルオロベンゼン、クロロトリ
フルオロベンゼン、クロロテトラフルオロベンゼン、ク
ロロペンタフルオロベンゼン、トリフルオロメチルクロ
ルベンゼン、クロロトルエン、ジクロロトルエン、トリ
クロロトルエン、テトラクロロトルエン、ペンタクロロ
トルエン、エチルクロロベンゼン、クロロクメン、クロ
ロメシチレン、ジクロロメシチレン、クロロキシレン、
ジクロロキシレン、トリクロロキシレン、テトラクロロ
キシレン、クロロフェノール、ジクロロフェノール、ト
リクロロフェノール、クロロアニソール、ジクロロアニ
ソール、トリクロロアニソール、クロロジメトキシベン
ゼン、クロロトリメトキシベンゼン、クロロメチレンジ
オキシベンゼン、クロロフェノキシフェノール、クロロ
ベンゾイルフェノール、クロロベンゼンスルホニルフェ
ノール、クロロニトロベンゼン、ジクロロニトロベンゼ
ン、クロロシアノベンゼン、クロロフェニル酢酸エチ
ル、N−アセチルクロロアニリン、クロロフェノキシア
ニリン、クロロベンゾイルアニリン、クロロベンゼンス
ルホニルアニリン、クロロアセトフェノン、クロロベン
ゾフェノン、クロロメチルチオベンゼン、クロロ安息香
酸エステル、クロロジフェニルエーテル、ベンジルオキ
シクロロベンゼン、クロロフェニルブトキシベンゼン、
ジクロロジフェニルエーテル、ジクロロベンゾフェノ
ン、ジクロロジフェニルメタン、ジクロロジフェニルジ
フルオロメタン、ジクロロジフェニルヘキサフルオロプ
ロパン、ジクロロジフェニルスルフィド、ジクロロジフ
ェニルスルホキサイド、ジクロロジフェニルスルホン、
ジクロロビフェニル、テトラクロロフェニルエーテル、
テトラクロロベンゾフェノン、テトラクロロジフェニル
メタン、テトラクロロジフェニルジフルオロメタン、テ
トラクロロジフェニルヘキサフルオロプロパン、テトラ
クロロジフェニルスルフィド、テトラクロロフェニルス
ルホキサイド、テトラクロロジフェニルスルホン、テト
ラクロロビフェニル、クロロナフタレン、ジクロロナフ
タレン、トリクロロナフタレン、クロロメチルナフタレ
ン、クロロアントラキノン等の芳香族有機塩化物、クロ
ロチオフェン、ジクロロチオフェン、クロロフラン、ク
ロロインドール、ジクロロインドール、クロロピリジ
ン、ジクロロピリジン、クロロトリフルオロメチルピリ
ジン、クロロピコリン、ジクロロピコリン、クロロキノ
リン、トリクロロキノリン、クロロキノキサリン、ジク
ロロキノキサリン等の複素環式有機塩化物を挙げること
ができる。有機塩化物は所定量使用してもよく、過剰に
使用して溶媒としても使用することができる。
本発明で使用する一般式(III)で表わされるアミン
類としては、例えばアンモニア、メチルアミン、エチル
アミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン糖の脂肪族ア
ミン類、アニリン、アルキルアニリン、ハロアニリン、
ハロアルキルアニリン、アルコキシアニリン(メトキシ
アニリン、エトキシアニリン、イソプロポキシアニリ
ン)、ベンジルアミン等の芳香族アミン類、ピロール、
イミダゾール、トリアゾール、インドール、アミノピリ
ジン、アミノトリアゾール、アミノイミダゾール、アミ
ノチオフェン、アミノチアゾール、アミノフラン、アミ
ノベンズイミダゾール、アキノキリン等の複素環アミン
類が挙げられる。
一般式(III)で表わされるアミン類は、有機塩化物
1モルに対して等モル乃至有機塩化物の環上のクロル原
子の数に相当するモル数乃至過剰の範囲で反応系に存在
すればよい。
また、一般式(III)で表わされるアミン類は過剰に
使用することにより塩基としても作用させることができ
る。
本発明で触媒として使用するパラジウム化合物は、ホ
スフィン化合物と組合わせて使用すればよく、パラジウ
ム化合物としては、例えば金属パラジウム、パラジウム
カーボン、パラジウムアルミナ、塩化パラジウム、臭化
パラジウム、酢酸パラジウム、ジクロロビスシアノフェ
ニルパラジウム、ジクロロビストリフェニルホスフィン
パラジウム、テトラキストリフェニルホスフィンパラジ
ウム等を挙げることができる。
本発明でパラジウム化合物と組合せて使用できる一般
式(V)で表わされるホスフィン化合物としては、例え
ば1,1−ビス(ジメチルホスフィノ)メタン、1,1−ビス
(ジエチルホスフィノ)メタン、1,2−ビス(ジメチル
ホスフィノ)エタン、1,2−ビス(ジエチルホスフィ
ノ)エタン、1,3−ビス(ジメチルホスフィノ)プロパ
ン、1,4−ビス(ジメチルホスフィノ)ブタン等のビス
(ジアルキルホスフィノ)アルカン類、1,1−ビス(ジ
フェニルホスフィノ)、1,2−ビス(ジフェニルホスフ
ィノ)エタン、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プ
ロパン、1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、
1,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)ペンタン、1,6−ビ
ス(ジフェニルホスフィノ)ヘキサン、2,3−O−イソ
プロピリデン−2,3−ジヒドロキシ−1,4−ビス(ジフェ
ニルホスフィノ)ブタン、ビス(ジフェニルホスフィ
ノ)フェロセン、ビス(ジフェニルホスフィノ)ビナフ
チル及び1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)ベンゼン
等を、一般式(VI)で表わされるホスフィン化合物とし
ては、例えばメチルジベンゾホスホール、エチルベンゾ
ホスホール、プロピルジベンゾホスホール、ブチルジベ
ンゾホスホール、ベンチルジベンゾホスホール及びフェ
ニルジベンゾホスホール等を、一般式(VII)で表わさ
れるホスフィン化合物としては、例えば1,1−ビス(ジ
ベンゾホスホリル)メタン、1,2−ビス(ジベンゾホス
ホリン)エタン、1,3−ビス(ジベンゾホスホリル)プ
ロパン、1,4−ビス(ジベンゾホスホリル)ブタン及び
1,5−ビス(ジベンゾホスホリル)ペンタン等を挙げる
ことができるが本発明はこれらに限定されるものではな
い。
ホスフィン化合物の添加量はパラジウム化合物に対し
て0.01〜10.000倍モル使用すればよく、好ましくは0.1
〜100倍モル使用すればよい。
本発明はパラジウム化合物と一般式(V)、(VI)又
は(VII)で表わされるホスフィン化合物を組合せて使
用すればよく、反応系にそれぞれ単独で使用してもよく
予め錯体の形に調製して使用してもよい。
添加量は特に限定されるものではないが、パラジウム
化合物及びホスフィン化合物を反応系に添加する量とし
ては、一般式(IV)で表わされる有機塩化物1モルに対
し0.001倍モル〜0.5倍モル使用すればよく、好ましくは
0.001倍モル〜0.1倍モルの範囲から選択すればよい。
本発明で使用できる塩基としては無機塩基又は有機塩
基から選択すればよく、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カ
リウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の無機塩
基、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロ
ピルエチルアミン、トリイソオクチルアミン、ピリジ
ン、N−メチルピロリジン、N−メチルモルホリン、N
−エチルモルホリン等の有機塩基を挙げることができ
る。
使用する塩基の量としては、生成する塩化水素を中和
するのに必要な量を使用するのが好ましいが、もちろん
これより少なくともよし、多くてもよい。
本発明における反応は溶媒の存在下又は不存在下に反
応を行なわしめることができ、使用できる溶媒としては
本反応を著しく阻害しない溶媒であればよく、例えばヘ
キサン、ベンゼン、エーテル、テトラヒドロフラン、ア
セトニトリル、ジメチルホルムアミド、ヘキサメチルホ
スホトリアミド、アセトン等の有機溶媒を挙げることが
できる。
本発明の反応は常圧〜加圧下に行なわれ、一酸化炭素
の圧力は1〜200気圧の範囲で適宜選択され、好ましく
は1〜50気圧の範囲で行なわれる。
本発明は反応温度は通常100℃〜300℃の範囲で行なわ
れ、好ましくは150℃〜250℃の範囲で行なわれる。
本発明で用いられる反応容器としては、通常用いられ
るものでよく、加圧反応の場合反応圧力に耐えるもので
あれば何でもよく、通常金属製又はガラス製の容器が用
いられる。
反応時間は反応試験剤の量及び反応温度によって一定
しないが数分ないし48時間の範囲から選択すればよい。
反応終了後常法によって処理することにより目的とす
る化合物を得ることができる。
以下に本発明の実施例及び比較例を示すが本発明はこ
れらに限定されるものではない。
実施例1 3′−イソプロポキシ−2−トルアニリドの
製造 金属製オートクレーブにオルソクロロトルエン(12.7
g)、メタ−イソプロポキシアニリン(3g)、塩化パラ
ジウム(17.7mg)、1,4−ビスジフェニルホスフィノブ
タン(426mg)、炭酸ナトリウム(2.3g)を入れ、一酸
化炭素で数回置換した後30kg/cm2で充填し、塩浴で内温
210℃とし撹拌しつつ5時間反応させる。反応後室温ま
で冷却し、水洗した後有機層を分液し、濃縮した後酢酸
エチル−ヘキサンで再結し3′−イソプロポキシ−2−
トルアニリドを2.6g得た。
融点 92〜93℃ 収量2.6g 実施例2 2−α,α,α−トリフルオロトルアニリド
の製造 金属製オートクレーブにオルソクロロベンゾトリフル
オライド(18.06g)、アニリン(1.86g)、塩化パラジ
ウム(17.5mg)、1,4−ビスジフェニルホスフィノブタ
ン(426mg)、炭酸ナトリウム(2.3g)を入れ、一酸化
炭素で数回置換した後30kg/cm2で充填し、塩浴で内温20
0℃とし撹拌しつつ3時間反応する。反応後室温まで冷
却し、水洗した後有機層を分液し、濃縮し、目的とする
2−α,α,α−トリフルオロトルアニリド4.26gを得
た。
融点145〜150℃ 収量4.26g 実施例3 3′−イソプロポキシ−2−α,α,α−ト
リフルオロトルアニリドの製造 金属製オートクレーブにオルソクロロベンゾトリフル
オライド(18.1g)、メタ−イソプロポキシアニリン(3
g)、塩化パラジウム(3.6mg)、1,4−ビスフェニルホ
スフィノブタン(85mg)、炭酸ナトリウム(2.3g)を入
れ一酸化炭素で数回置換した後30kg/cm2で充填し、塩浴
で内温200℃とし撹拌しつつ5時間反応させる。反応後
室温まで冷却し、水洗した後有機層を分液し、トリフェ
ニルメタンを内標としてガスクロマトグラフで収率を測
定したところ、79.3%で目的地質である3′−イソプロ
ポキシ−2−α,α,α−トリフルオロトルアニリドが
得られた。
融点102〜103℃ 収率79.3% 実施例4 3′−イソプロポキシ−4−α,α,α−ト
リフルオロトルアニリドの製造 電磁誘導式撹拌器付金属製オートクレーブにパラクロ
ロベンゾトリフルオライド(18ml)、メタ−イソプロポ
キシアニリン(2.5g)、塩化パラジウム(2.9mg)、1,4
−ビスジフェニルホスフィノブタン(0.15mg)、炭酸カ
リウム(2.5g)を入れ一酸化炭素で数回置換した後25kg
/cm2で充填し、内温200℃とし撹拌しつつ5時間反応さ
せる。反応後室温まで冷却し、水洗した後有機層を分液
し、濃縮した後イソプロパノール−ヘキサンで再結し
3′−イソプロポキシ−4−α,α,α−トリフロロト
ルアニリドを3.72g得た。
融点90〜92℃ 収量3.7g 実施例5 3′−イソプロポキシ−2−α,α,α−ト
リフルオロトルアニリドの製造 (5−1) 電磁誘導式撹拌器付ガラス製オートクレーブにオルソ
クロロベンゾトリフルオライド(90g)、メタ−イソプ
ロポキシアニリン(15g)、2%パラジウムカーボン
(0.53mg)、1,4−ビスジフェニルホスフィノブタン(8
50mg)、炭酸ナトリウム(11.7g)を入れ一酸化炭素で
数回置換した後20kg/cm2で充填し、内温200℃で撹拌し
つつ5時間反応させる。反応後室温まで冷却し、水洗し
た後有機層を分液し、トリフェニルメタンを内標として
ガスクロマトグラフで収率を測定したところ、84.5%で
目的地質である3′−イソプロポキシ−2−α,α,α
−トリフロロトルアニリドが得られた。
(5−2) 金属製オートクレーブにオルソクロロベンゾトリフル
オライド(18.1g)、メタ−イソブロポキシアニリン(3
g)、ベンゼン(3.1g)、臭化パラジウム(5.3mg)、1,
4−ビスジフェニルホスフィノブタン(85mg)、炭酸ナ
トリウム(2.3g)を入れ一酸化炭素で数回置換した後30
kg/cm2で充填し、塩浴で内温200℃とし撹拌しつつ5時
間反応させる。反応後室温まで冷却し、水洗した後有機
層を分液し、トリフェニルメタンを内標としてガスクロ
マトグラフで収率を測定したところ、83.1%で目的物質
である3′−イソプロポキシ−2−α,α,α−トリフ
ロロトルアニリドが得られた。
(5−3〜5) 実施例5−2の臭化パラジウムを下表のパラジウム化
合物に換えた他は、実施例5−2と同様の条件で行っ
た。結果を下表にまとめた。
(5−6〜7) 実施例5−2の1,4−ビスジフェニルホスフィノブタ
ンを下表のホスフィン化合物に換えた他は、実施例5−
2と同様の条件で行った。結果を下表にまとめた。
実施例6 4,4′−ビス(3″−イソプロポキシフェニ
ルカルバモイル)ベンゾフェノンの製造 金属製オートクレーブに4,4′−ジクロロベンゾフェ
ノン(3.75g)、メタ−イソプロポキシアニリン(4.53
g)、塩化パラジウム(5.3mg)、1,4−ビスジフェニル
ホスフィノブタン(127.8mg)、炭酸ナトリウム(3.18
g)、ジメチルアセトアミド(40ml)を入れ一酸化炭素
で数回置換した後30kg/cm2で充填し、塩浴で内温190℃
とし撹拌しつつ5時間反応させた。
反応後室温まで冷却し、反応液を水にあけ析出する結
晶を濾過水洗乾燥した。目的物であるベンゾフェノンを
3.81g得た。
融点 149〜151℃ 実施例7 ニコチン酸アニリドの製造 金属製オートクレーブに3−クロロピリジン(6.75
g)、アニリン(1.86g)、ベンゼン(7.81g)、塩化パ
ラジウム(17.5mg)、ビスジフェニルホスフィノブタン
(426mg)及び炭酸ナトリウム(2.33g)を入れ、一酸化
炭素で数回置換した後30kg/cm2で充填し、塩浴で外温22
5℃とし撹拌しつつ3時間反応する。反応終了後室温ま
で冷却し、水洗した後有機層を分液し、濃縮し目的物で
あるニコチン酸アニリド2.3gを得た。
融点 113〜119℃ 収量2.3g 実施例8 2−チオフェンカルボン酸アニリドの製造 金属製オートクレーブに2−クロロチオフェン(7.12
g)、アニリン(1.86g)、ベンゼン(7.81g)、塩化パ
ラジウム(17.5mg)、ビスジフェニルホスフィノブタン
(426mg)及び炭酸ナトリウム(2.33g)を入れ、一酸化
炭素で数回置換した後30kg/cm2で充填し、塩浴で外温22
5℃とし撹拌しつつ3時間反応する。反応終了後室温ま
で冷却し、水洗した後有機層を分液し、濃縮し目的物で
ある2−チオフェンカルボン酸アニリド0.87gを得た。
融点 133〜141℃ 収量0.87g 実施例9 (式中、n−Buはn−ブチル基を示す。以下同じ) 100mlステンレス製オートクレーブに2−クロロピリ
ジン(3.4g,0.03mol)、塩化パラジウム(54mg)、1,4
−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン(640mg)、炭
酸ナトリウム(3.5g,0.033mol)、ジブチルアミン(3.9
g,0.03mol)、及びトルエン(10ml)を入れ、一酸化炭
素を20kg/cm2で封入し、200℃で3時間反応した。放冷
後、トルエン(50ml)、水(50ml)を加えて分液し、有
機層を濃縮した後分子蒸留器で蒸留して目的化合物を得
た。
沸点160℃/0.1mmHg、収量5.3g(収率75%) H−NHR(CDCl3)δ 0.66−0.78(t,3H),0.86−0.97(t,3H),0.98−1.18
(m,2H),1.26−1.71(m,6H),3.22−3.35(t,2H),3.3
6−3.51(t,2H),7.20−7.28(m,1H),7.45−7.64(d,1
H),7.65−7.76(m,1H),8.48−8.53(dd,1H) 実施例10 100mlステンレス製オートクレーブに2−クロロチオ
フェン(3.6g,0.03mol)、塩化パラジウム(54mg)、1,
4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン(640mg)、炭
酸ナトリウム(1.8g,0.017mol)、ブチルアミン(2.2g,
0.03mol)、及びトルエン(10ml)を入れ、一酸化炭素
を20kg/cm2で封入し、200℃で3時間反応した。放冷
後、トルエン(50ml)、水(50ml)を加えて分液し、有
機層を濃縮した後分子蒸留器で蒸留して目的化合物を得
た。
沸点200〜220℃/0.1mmHg,収量3.2g(収率58%) H−NMR(CDCl3)δ 0.77−0.93(m,3H),1.17−1.42(m,2H),1.43−1.61
(m,2H),3.27−3.42(m,2H),6.65−6.83(bs,1H),6.
96−7.02(t,1H),7.36−7.41(d,1H),7.52−7.57(d
d,1H), 実施例11 100mlステンレス製オートクレーブに4−クロロベン
ゾトリフルオリド(10.8g,0.06mol)、塩化パラジウム
(54mg)、1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン
(640mg)、炭酸ナトリウム(3.5g,0.033mol)、28%ア
ンモニア水(1.8g,0.03mol)、及びトルエン(20ml)を
入れ、一酸化炭素を20kg/cm2で封入し、200℃で3時間
反応した。放冷後、トルエン(50ml)、水(50ml)を加
えて分液し、有機層を濃縮した後酢酸エチル−ヘキサン
で再結晶して目的化合物を得た。
融点125〜127℃、収量1.5g(収率 32%)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 213/82 333/40 // B01J 31/24 X C07B 61/00 300

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】置換基を有してもよい芳香族炭化水素又は
    複素環式炭化水素の環上に少なくとも1個の塩素原子を
    有する有機塩化物を、パラジウム化合物及び下記一般式
    (V)、(VI)及び(VII)から選択される一種のホス
    フィン化合物を触媒とし、塩基の存在下、一酸化炭素及
    びアミン類と反応させることを特徴とするカルボン酸ア
    ミド類の製造法。 一般式(V): (R)−P−X−P−(R) (V) (式中、Rはアルキル基又は置換基を有してもよいフェ
    ニル基を示し、Xは炭素原子数1〜6のアルキレン基、 又はビナフチル基を示す。) 一般式(VI): (式中、Rは前記に同じ。) 一般式(VII) (式中、nは1〜5の整数を示す。)
  2. 【請求項2】パラジウム化合物がパラジウム金属、固体
    に担持されたO価、2価若しくは4価の錯体である請求
    項第1項記載のカルボン酸アミド類の製造法。
  3. 【請求項3】パラジウム化合物がパラジウム−カーボ
    ン、塩化パラジウム又は酢酸パラジウムである請求項第
    2項記載のカルボン酸アミド類の製造法。
  4. 【請求項4】塩基が無機塩基又は有機塩基である請求項
    第1項記載のカルボン酸アミド類の製造法。
JP63031139A 1987-03-12 1988-02-13 カルボン酸アミド類の製造法 Expired - Lifetime JPH0819009B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63031139A JPH0819009B2 (ja) 1987-03-12 1988-02-13 カルボン酸アミド類の製造法
DE8888302015T DE3874375T2 (de) 1987-03-12 1988-03-09 Verfahren zur herstellung von carbonsaeure-amiden oder -estern.
EP88302015A EP0282266B1 (en) 1987-03-12 1988-03-09 Process for producing carboxylic acid amides or esters
KR1019880002509A KR940011904B1 (ko) 1987-03-12 1988-03-11 카복실산 아미드류 또는 에스테르류의 제조방법
US07/528,919 US5142057A (en) 1987-03-12 1990-05-29 Process for producing carboxylic acid amides
US07/888,618 US5296601A (en) 1987-03-12 1992-05-27 Process for producing carboxylic acid esters

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5743187 1987-03-12
JP62-57431 1987-03-12
JP63031139A JPH0819009B2 (ja) 1987-03-12 1988-02-13 カルボン酸アミド類の製造法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7242408A Division JP2832587B2 (ja) 1987-03-12 1995-08-28 カルボン酸エステル類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS646238A JPS646238A (en) 1989-01-10
JPH0819009B2 true JPH0819009B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=26369593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63031139A Expired - Lifetime JPH0819009B2 (ja) 1987-03-12 1988-02-13 カルボン酸アミド類の製造法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5142057A (ja)
EP (1) EP0282266B1 (ja)
JP (1) JPH0819009B2 (ja)
KR (1) KR940011904B1 (ja)
DE (1) DE3874375T2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01143804A (ja) * 1987-12-01 1989-06-06 Aguro Kanesho Kk 農園芸用殺菌剤
JPH0753693B2 (ja) * 1990-10-30 1995-06-07 工業技術院長 芳香族カルボン酸エステル類の製造法
JP2575528B2 (ja) * 1990-11-02 1997-01-29 工業技術院長 ビフェニル‐4,4′‐ジカルボン酸ジエステルの製造法
ATE256113T1 (de) * 1996-03-21 2003-12-15 Lonza Ag Verfahren zur herstellung von arylamiden heteroaromatischer carbonsäuren
SK283920B6 (sk) 1996-03-28 2004-05-04 Lonza Ag Spôsob výroby arylamidov heteroaromatických karboxylových kyselín
US5900484A (en) * 1996-09-18 1999-05-04 Lonza Ag Process for the preparation of arylamides of heteroaromatic carboxylic acids
DE59701125D1 (de) * 1996-05-09 2000-03-23 Lonza Ag Verfahren zur Herstellung von Arylamiden heteroaromatischer Carbonsäuren
CA2208900C (en) * 1996-07-18 2006-08-01 Lonza Ag Process for preparing 2-pyrimidinecarboxylates
CA2209392C (en) * 1996-07-23 2007-02-20 Yves Bessard Process for preparing pyridinecarboxylic esters
EP0820987B1 (de) * 1996-07-23 2002-11-06 Lonza AG Verfahren zur Herstellung von Pyridin-2,3-dicarbonsäureestern
US6169183B1 (en) 1996-07-23 2001-01-02 Lonza, Ltd. Process for preparing pyridinecarboxylic esters
CZ291059B6 (cs) * 1997-03-12 2002-12-11 Lonza Ag Způsob výroby esterů 2,6-pyridindikarboxylových kyselin
US6337418B1 (en) * 1999-04-09 2002-01-08 Eastman Chemical Co. Preparation of C1-C5 alkyl esters of nitro or thioether substituted aromatic carboxylic acids
FR2874010B1 (fr) * 2004-08-04 2006-09-29 Rhodia Chimie Sa Procede d'acylation de composes nucleophiles notamment anilines
US7660509B2 (en) * 2006-05-24 2010-02-09 3M Innovative Properties Company Backlight asymmetric light input wedge
US7740387B2 (en) * 2006-05-24 2010-06-22 3M Innovative Properties Company Backlight wedge with side mounted light source
US7607814B2 (en) 2006-05-24 2009-10-27 3M Innovative Properties Company Backlight with symmetric wedge shaped light guide input portion with specular reflective surfaces
US7317182B2 (en) * 2006-05-24 2008-01-08 3M Innovative Properties Company Backlight wedge with encapsulated light source
WO2009144197A1 (de) 2008-05-27 2009-12-03 Basf Se Verfahren zur herstellung von aromatischen und heteroaromatischen carbonsäuren, carbonsäureestern und carbonsäureamiden
JP6023704B2 (ja) * 2010-06-21 2016-11-09 エイ.ディー.メラツ インダストリーズ リミテッドA.D.Meraz Industries Ltd. 耐衝撃構造
CN102964299B (zh) * 2012-11-07 2014-08-27 河南师范大学 2,6-二甲基-4-吡啶酮衍生物的2位和6位甲基的简单、有效的脱去方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929641A (ja) * 1982-08-13 1984-02-16 Ube Ind Ltd 安息香酸フエニルエステルの製法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE757742A (fr) * 1969-10-20 1971-04-20 Montedison Spa Procede de preparation de composes aromatiques
US3988358A (en) * 1974-05-10 1976-10-26 The University Of Delaware Process for the preparation of carboxylic acid esters from organic halides
US4128554A (en) * 1974-05-10 1978-12-05 University Of Delaware Process for the preparation of carboxylic acid amides from organic halides
JPS57200338A (en) * 1981-06-01 1982-12-08 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Preparation of amide
GB8309066D0 (en) * 1983-03-31 1983-05-11 Ici Plc Chemical process
FR2583747B1 (fr) * 1985-06-21 1987-08-14 Rhone Poulenc Spec Chim Procede de preparation d'acides carboxyliques et de leurs esters

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929641A (ja) * 1982-08-13 1984-02-16 Ube Ind Ltd 安息香酸フエニルエステルの製法

Also Published As

Publication number Publication date
KR940011904B1 (ko) 1994-12-27
EP0282266A3 (en) 1990-06-06
DE3874375D1 (de) 1992-10-15
EP0282266A2 (en) 1988-09-14
KR880011083A (ko) 1988-10-26
US5296601A (en) 1994-03-22
DE3874375T2 (de) 1993-02-25
US5142057A (en) 1992-08-25
JPS646238A (en) 1989-01-10
EP0282266B1 (en) 1992-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0819009B2 (ja) カルボン酸アミド類の製造法
JP4475688B2 (ja) 芳香族塩化物からの芳香族アミン類の合成
JPH08259468A (ja) パラダサイクル触媒を用いて芳香族オレフィンを製造する方法
US6057456A (en) Transition metal-catalyzed process for preparing alpha-arylated carbonyl-containing compounds
JP3640435B2 (ja) パラダサイクル触媒を用いた芳香族オレフィンの製造方法
CA2245055C (en) Amidation of pyridines
JP4567450B2 (ja) 新規ニッケル−、パラジウム−及び白金−カルベン錯体、それらの製造及び触媒反応における使用
EP0283194B1 (en) Process for producing carboxylic acids
US6326517B1 (en) Method of producing benzamides
US5194631A (en) Process for producing carboxylic acids
JP3552934B2 (ja) 安息香酸アミド類の製造方法
JPH0788341B2 (ja) カルボン酸アミド類の製造方法
EP1008601B1 (en) Method for producing palladium complex compound
JP2832587B2 (ja) カルボン酸エステル類の製造法
JP2003277333A (ja) ハロトリアリールアミン類の製造法及びそれを用いたビニルトリアリールアミン類の製造法
JP3760592B2 (ja) 炭酸ジアリールの製造方法
CN114832862B (zh) 一种偶联反应的催化组合物及其在制备异喹啉-1,3-二酮类化合物中的应用
JP3116747B2 (ja) 芳香族カルボン酸類の製造方法
JPH10218830A (ja) カルボン酸エステル又はカルボン酸の製造方法
JP2727104B2 (ja) ジアリール誘導体の製造方法
JP3001122B2 (ja) 置換クロロベンゼンの合成法
BG62848B1 (bg) Метод за получаване на естери на 3-пентеновата киселиначрез карбонилиране на алкоксибутени
JPH08157421A (ja) カルボン酸エステル類の製造方法
PL189843B1 (pl) Sposób wytwarzania aryloamidów heteroaromatycznych kwasów karboksylowych
KR20050088177A (ko) 치환된 할로겐화 아닐린의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term