JPH10230088A - 刺繍データ処理装置 - Google Patents

刺繍データ処理装置

Info

Publication number
JPH10230088A
JPH10230088A JP9036673A JP3667397A JPH10230088A JP H10230088 A JPH10230088 A JP H10230088A JP 9036673 A JP9036673 A JP 9036673A JP 3667397 A JP3667397 A JP 3667397A JP H10230088 A JPH10230088 A JP H10230088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
embroidery
contour
image
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9036673A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Taguchi
彰一 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP9036673A priority Critical patent/JPH10230088A/ja
Priority to US09/025,569 priority patent/US6356648B1/en
Publication of JPH10230088A publication Critical patent/JPH10230088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/20Image enhancement or restoration by the use of local operators
    • G06T5/30Erosion or dilatation, e.g. thinning
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B19/00Programme-controlled sewing machines
    • D05B19/02Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit
    • D05B19/04Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit characterised by memory aspects
    • D05B19/08Arrangements for inputting stitch or pattern data to memory ; Editing stitch or pattern data
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05CEMBROIDERING; TUFTING
    • D05C5/00Embroidering machines with arrangements for automatic control of a series of individual steps
    • D05C5/04Embroidering machines with arrangements for automatic control of a series of individual steps by input of recorded information, e.g. on perforated tape
    • D05C5/06Embroidering machines with arrangements for automatic control of a series of individual steps by input of recorded information, e.g. on perforated tape with means for recording the information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/12Edge-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/155Segmentation; Edge detection involving morphological operators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/181Segmentation; Edge detection involving edge growing; involving edge linking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/46Descriptors for shape, contour or point-related descriptors, e.g. scale invariant feature transform [SIFT] or bags of words [BoW]; Salient regional features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30124Fabrics; Textile; Paper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 輪郭に相当する縫い目と、その輪郭の内部を
縫いつくす縫い目との隙間を低減した刺繍縫いデータの
作成する。 【解決手段】 上方から辿ってきて、枝分かれしてい
る。画素1まで画素を辿ってくると、次の画素は今まで
の径路の進行方向に対して左方、前方、右方に存在する
ので、次の径路は右方へと進む(矢印a)。画素2まで
辿った時の径路は、図13に示されている部分では、左
下、下、左下、左上(矢印a)、左上(矢印b)となっ
ている。次のとるべき径路は右下(矢印c)となってお
り、この矢印cは前回の径路(矢印b)とは方向が18
0度異なっている。そのために(S4:Yes)、この
場合は手順4により前回の径路(矢印b)は径路記憶領
域4dから消去され、今回の径路(矢印c)も記憶され
ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被縫製体に対して
所定の図柄の刺繍を形成するミシンのための、刺繍の形
成に必要な刺繍縫製データを作成するための刺繍データ
処理装置に係り、特に輪郭画を原画として用いて図柄の
刺繍データを処理する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、需要者の嗜好の多様化、高級
化、刺繍ミシンの性能の向上などの諸事情を背景にし
て、家庭用の刺繍ミシンであっても、予め記憶されてい
る刺繍データに基づく図柄の刺繍形成だけでなく、使用
者の所望する図柄の刺繍を形成することを可能とする比
較的安価で操作の容易な刺繍データ処理装置が提供され
ている。これらの多くは、原紙上にペンで書いた絵をハ
ンディースキャナー等を用いて読み取り、刺繍データを
作成するものである。
【0003】この種の刺繍データ処理装置では、複数の
色を用いた刺繍データを作成するためには、各色に対応
する複数の原紙を用い色ごとに原紙のスキャンを行うも
のや、特開平7−236784号公報に示すように、初
めに輪郭線を描いた原紙をスキャンし後に指定する部分
を塗りつぶし、再び原紙のスキャンを行うもの等があっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、先に記
した従来の刺繍データ処理装置のうち前者のものでは、
各スキャンごとの原紙に描かれた絵のずれや、各スキャ
ンごとの読み取り誤差等により、各色間のずれが発生し
やすく、ずれの少ない刺繍データを作成するには作業に
多くの時間がかかり、面倒で意外と熟練を要するもので
あった。
【0005】また、後者の刺繍データ処理装置において
は、初めにスキャンされた輪郭線画像をもとに、内部タ
タミ縫い領域のデータを作成するため、輪郭線がタタミ
縫いの時には、ずれが発生しにくい。しかしながら、輪
郭線をサテン縫いにすると、ずれが発生しやすかった。
【0006】この理由としては、次のような事情が背景
として存在する。図柄の原画をイメージスキャナ等で読
み取って画像データとし、それから刺繍データに自動変
換を行う手法の1つとして、図柄を表す画素の集まりの
輪郭を抽出し、その結果得られるいわゆるアウトライン
で図柄形状を扱うものがある。輪郭線として描かれた図
柄を、イメージスキャナで読み取って変換される画像デ
ータでは、輪郭線とはいってもある程度の広がりを持っ
た面状の領域とならざるを得ないため、そこからアウト
ラインを取り出したときには原画の(ある程度太さをも
つ)輪郭線の両側に経路を有するようなアウトライン
(円のような閉領域の場合、離間している少なくもと2
本の線)が取り出される。輪郭線がタタミ縫いの場合は
そのアウトラインで挟まれた内部を縫うようなデータを
作成すれば、内部タタミ縫いと輪郭線との間の縫いずれ
の問題は発生しにくいのである。しかし、輪郭線を走り
縫い、サテン縫い等にしようとする時には、このような
データでは、自動処理によって刺繍データを作成できな
い。
【0007】なぜかというと、輪郭線のようなものに対
しては、その両側に径路があるような形状規定線ではな
く、その中心にただひとつの径路を有する径路規定線で
表されるのが、何かと都合が良いためである。そして、
このような要請に対しては、画像データ処理技法として
知られている細線化処理が適しており、それを適用する
ことによって得られる細線を径路規定線とすれば、前述
の走り縫い、サテン縫いのデータ変換も自在に可能とな
るのである。
【0008】しかし、内部タタミ縫い領域を細線化前の
データより作成すると、細線化を行う際に、細線化前後
のアウトラインデータにずれが生じるために、輪郭線が
走り縫いの場合やサテン幅が非常に細い場合には、輪郭
線と内部タタミ縫い部分との間に隙間が生じてしまうこ
とになっていた。
【0009】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、入力画像に対する輪郭線や内部タタ
ミ縫い等の縫製のためのデータを処理する際に、それぞ
れの間の隙間を少なくし、できるだけ単純なデータを作
成することであり、専門的な知識や熟練がなくても容易
に短時間で美麗な刺繍縫いデータの作成を可能とする刺
繍データ処理装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような課題を克服す
るために本発明の請求項1に記載の刺繍データ処理装置
は、刺繍図柄を表す原画の画像データを細線画像に変換
する細線化手段と、この細線化手段により変換された細
線画像に関して、図柄形状を表す輪郭線を抽出する輪郭
線抽出手段と、前記細線画像により囲まれる1以上の閉
領域を抽出する閉領域抽出手段とを備えている。従っ
て、刺繍図柄として輪郭のみで描かれた原画について、
その画像データを基に手作業のトレースを介すことなく
刺繍縫い領域が自動的に作成される。
【0011】その場合、輪郭線及び閉領域は同一の細線
画像より抽出されるために、輪郭線を線縫い刺繍技法と
して知られるサテン縫い、走り縫い等の縫い方で行った
場合においても、閉領域のタタミ縫い等と輪郭線の間に
隙間の少ない刺繍縫いデータを作成可能となる。
【0012】また、本発明の請求項2に記載の刺繍デー
タ処理装置では、抽出された輪郭線が成す図形の輪郭を
構成する縫目若しくは抽出された閉領域が成す図形の内
部を縫いつくす縫目の少なくとも一方の縫製データを作
成する縫製データ作成手段を備えるために、輪郭か、そ
の内部の内部か、或いは、その両方の縫目を作成する場
合にも対応可能となり、多様な組み合わせで刺繍のデー
タを作成することを可能にする。
【0013】さらに、本発明の請求項3に記載の刺繍デ
ータ処理装置では、抽出された輪郭線が成す図形の輪郭
を構成する縫目および抽出された閉領域が成す図形の内
部を縫いつくす縫目の縫製データを作成する縫製データ
作成手段を備えるために、輪郭線と内部縫いのずれの少
ない刺繍データ作成を可能にする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を家庭用刺繍ミシン
のための刺繍データ処理装置に適用した一実施の形態に
ついて、図を参照して説明する。なお、本実施の形態で
は、図4に示すような「ねこ」の刺繍図柄Aにおける刺繍
データを作成する場合を具体例として挙げながら、同処
理装置で行われる刺繍データ処理の内容を説明する。
【0015】まず、図示はしないが、家庭用刺繍ミシン
について簡単に触れておく。刺繍ミシンは、ミシンベッ
ド上に配置され刺繍が施される加工布を保持する刺繍枠
を、水平移動機構により装置固有のX、Y座標系で示さ
れる所定位置に移動させつつ、縫い針及び釜機構による
縫製動作を行うことにより、その加工布に所定の図柄の
刺繍を施すようになっている(特開平5−49766号
公報参照)。
【0016】この場合、前記水平移動機構や針棒など
は、マイクロコンピュータなどから構成される制御装置
により制御されるようになっており、従って、一針毎の
加工布のX、Y方向の移動量、即ち針落ち位置を指示す
る刺繍データ(ステッチデータ)が与えられることによ
り、制御装置は、刺繍動作を自動的に実行することが可
能となるのである。また、本実施の形態では、刺繍ミシ
ンにはフラッシュメモリ(カードメモリ)により、外部
から刺繍データが与えられるように構成されている。本
実施の形態に係わる刺繍データ処理装置は、このような
刺繍データを自動的に作成する機能を有するものであ
る。
【0017】次に、本実施の形態に係わる刺繍データ処
理装置の全体構成について、図1および図2を参照して
述べる。図1は刺繍データ処理装置の外観を示し、また
図2はその電気的構成を表している。ここで、処理装置
本体1はマイクロコンピュータを主体として成り、CP
U2、ROM3、RAM4、フラッシュメモリ装置(F
MD)5、入出力インターフェイス6(I/O)がバス
を介して相互に接続して構成されている。
【0018】処理装置本体1の上面部には、読み取った
図柄や刺繍領域等を画面7aに表示するための液晶ディ
スプレイ(LCD)7が設けられている。この液晶ディ
スプレイ7は、表示制御装置(LCDC)8により制御
されるようになっており、この表示制御装置8には表示
記憶装置(VRAM)9が接続され、モノクロのビット
マップグラフィックス表示が可能なように構成されてい
る。また、前記フラッシュメモリ装置5には、記憶媒体
としてのフラッシュメモリ10が着脱可能に装着される
ようになっている。そして、処理装置本体1には、操作
者が縫製様式など各種の選択や設定の指示を行うための
操作キー11、および、図柄原画を読み込むためのイメ
ージスキャナ12が、前記入出力インターフェイス6を
介してCPU2に接続されている。
【0019】このイメージスキャナ12は、モノクロの
図柄原画を二値のビットマップ画像データとして読み取
り可能ないわゆるハンドスキャナから成り、操作者がそ
の上部を手で持って下面の読み取り部を図柄原画用紙上
に宛い、ボタンを押しながら原画に沿ってなぞるように
一定方向に移動させることにより、図柄の画像の読み取
りが行われるようになっている。読み取られた図柄画像
データはラスター形式のビットマップとして、画素毎に
白であれば「0」、黒であれば「1」の値を持つ1ビットデ
ータで表現され、図3に示すようなRAM4の図柄画像
データ記憶領域4aに記憶されるようになっている。
【0020】さて処理装置本体1は、そのソフトウェア
構成により、例えば図9に示すような「ねこ」の刺繍図柄
Aの原画に基づいて、刺繍データの作成処理を自動的に
行うように構成されている。このソフトウェアは、RO
M3にCPU2を制御するプログラムコードとして格納
されている。以下ではこの場合の動作を、図4から図7
のフローチャートを参照しながら詳述する。この刺繍デ
ータを作成するにあたって、まず操作者は、図9に示す
図柄輪郭画を、例えば白色の原紙に黒のペンで描くなど
して用意する。
【0021】操作者は、イメージスキャナ12により図
柄Aの原画を読み取らせる。このイメージスキャナ12
により読み取られた画像は図10のような2値のビット
マップ画像データとしてメモリ上の図柄画像データ記憶
領域4aに記憶される。次に、この画像データは細線化
処理(細線化手段)により図11のように細線化され、
RAM4の細線画像記憶領域4bに記憶される(S10
00)。細線化の方法はすでに多くが知られているが、
この場合、線幅が1画素になればどのような方法を用い
てもよい。
【0022】図5及び図6に示すように、細線化処理が
行われた細線画像記憶領域4bに記憶された図柄Aの細
線画像データはベクトル化処理によって、各々が適当な
長さと方向をもつ線分データの連鎖、つまりショートベ
クトルの集合に変換され、RAM4のベクトル記憶領域
4cに記憶される。ベクトル化処理の方法としては、画
像中の細線図形を構成する画素のうちの任意の画素を開
始点として、細線図形を構成する画素の連鎖を順に辿り
ながら適当な間隔で細線図形を構成する画素の座標値を
サンプルして形状構成点の集合を得る方法などがある。
そしてこのベクトルデータをもとに輪郭線の刺繍データ
を作成する(S2000)。
【0023】次に、操作者は先ほど入力した原画に対し
て、タタミ縫いを行う領域を指定すると、CPU2はそ
の領域を抽出する(S3000:Yes,S400
0)。この指定の方法は多種考えられるが、一例を挙げ
ると、先に入力した原画のタタミ縫いを希望する領域を
塗りつぶし、再度スキャナーにより読み込む方法などが
考えられる。そして、この指定された閉領域に対するベ
クトルデータの抽出方法は、以下に示す手順(図6参
照)を内部輪郭線(図5:S5100)及び外部輪郭線
に適用し(図5:S5300)、選られた径路を変換す
ることによって実現される。
【0024】手順1:指定された領域の輪郭線に対応す
る細線ビットマップ上の最上点を開始点Pとする(図
6:S1及び図17)。
【0025】手順2:開始点Pに隣接する構成点に向か
う径路のうち、内部輪郭線では最も左に向かう経路を、
外部輪郭線では最も右に向かう径路を選択し、そちらへ
進む方向に径路を辿る(S1)。
【0026】手順3:進行方向に関して最も右方に向か
う径路を選択し進む、という規則に従って径路を辿る
(S2)。
【0027】手順4:辿った先の画素が開始点Pの場合
は径路を記憶し、終了する(S3:Yes,S10)。
また、今回辿った径路と前回辿った径路の方向が180
度異なる時(S4:Yes)は、枝を発見したとして前
回の径路を消去し(S5)、手順3に戻る。尚、本発明
で言う「枝」とは、閉領域の内部に向かって伸張する線
分である。
【0028】手順5:今回辿った経路と前回辿った経路
の方向が180度異ならないとき(S4:No)、今回
辿った径路を記憶する(S6)。今回辿った径路の先の
画素が既に辿られているか調べ(S7)、辿られていな
ければ(S7:No)今回の画素を記憶し(S12)、
手順3に戻る。尚、このS7では、開始点P以外の点に
ついて辿ったか否かが調べられる。
【0029】手順6:今回の径路の先の画素が既に辿ら
れていた場合は(S7:Yes)、前回その画素に入っ
てきている径路と、今回これから出て行く径路の方向を
調べ(S8)180度異なっていなければ(S8:N
o)手順3に戻る。
【0030】手順7:今回これから出て行く径路の方向
が180度異なっている時(S8:Yes)、閉ループ
を発見したとして、その閉ループを今処理している領域
の内部輪郭線として処理し(S9)、手順3に戻る。
【0031】手順3の規則を詳しく説明すると以下のよ
うになる(図7参照)。
【0032】手順1’:前回の径路が上、下、右、左
か、あるいは右上、左上、左下、右下かを調べる(S1
00)。ただし、文中の上、下、左、右、右上、左上、
左下、右下は図13に示すxy座標に対しての方向であ
る。また、「右方」とか「・・・方」とあるのは、進行
方向に対する方向である。
【0033】手順2’:前回の径路が上、下、右、左の
場合(一方の座標軸に直交する方向の場合)は(S10
0:No)前回の径路に対して右前方、前方、左前方、
後方の順番で(S105〜S125:図8(a))、前
回の径路が右上、右下、左上、左下の場合(座標軸に直
交しない方向の場合)は(S100:Yes)前回の径
路に対して右方、右前方、前方、左前方、左方、後方の
順番で画素が存在するかを調べる(S135〜S16
0)。
【0034】手順3’:最初に調べて存在した画素およ
びその画素への径路を、次の画素、次の径路として、R
AM4の径路記憶領域4d、画素記憶領域4eに記憶す
る(S130)。
【0035】次に、図8に例として、上と右上に径路を
辿ってきた場合の画素を調べる順番を示す。
【0036】図柄Aを細線化したビットマップデータに
ついて、以上の手順実施によりなされる処理を説明する
ものが図11である。「ねこの顔」の領域(図12(a)
斑点部)のデータ作成を例として説明する。このビット
マップデータは、先の細線画像記憶領域4bに記憶され
ている。
【0037】この「ねこの顔」の領域は内部輪郭線1及び
2、外部輪郭線3を持つ(図12(b))。まず内部輪
郭線1及び2の径路が、上述した手順1から手順7に従
い辿られ(図12(c))、ベクトルデータに変換され
る。内部輪郭線1及び2では、枝及び閉ループが存在し
ないために手順4、6、7は行われない。
【0038】続いて外部輪郭線3の径路を、手順1から
手順7に従い辿る。図12(d)の矢印部分は枝及び閉
ループが存在しないため、手順4、6は行われず、手順
5により辿った径路がRAM4の径路記憶領域4dに、
辿った画素がRAM4の画素記憶領域4eに記憶されて
行く。
【0039】図12(d)の部分Bを拡大した図13に
示すように、上方から辿ってきて、枝分かれしている。
画素1まで画素を辿ってくると、次の画素は今までの径
路の進行方向に対して左方、前方、右方に存在するの
で、次の径路は右方へと進む(矢印a:S2)。画素2
まで辿った時の径路は、図13に示されている部分で
は、左下、下、左下、左上(矢印a)、左上(矢印b)
となっている。次のとるべき径路は右下(矢印c)とな
っており、この矢印cは前回の径路(矢印b)とは方向
が180度異なっている(S4:Yes)。そのため
に、この場合は手順4により前回の径路(矢印b)は径
路記憶領域4dから消去され、今回の径路(矢印c)も
記憶されない(S5)。
【0040】そうすると、今記憶されている径路は、左
下、下、左下、左上(矢印a)となり、今辿られた画素
は画素3である状態になる。今回の径路は右下(矢印
d)であり、やはり記憶されている前回の径路(矢印
a)と方向が180度異なるために、前回の径路は消去
され、今回の径路は記憶されない。この様にして、図1
3に示されたように画素を全て辿り終わると、記憶され
ている径路は、左下、下、左下、左下、左下、左下、左
となり、矢印a〜dの枝の部分は、一旦記憶されている
が結局径路から消去されている。
【0041】次に、図12( d )の部分Cを拡大した
図14に示すように、右側より手順1から6に従い径路
を辿ってくる。矢印eに従い画素4を辿った時は、この
画素を辿るのはまだ1回目なので手順5は行われない
(S7:No)。続いて、環状部を反時計まわりに辿っ
て、矢印gに従い再び画素4を辿ると、先ほど画素4を
辿った時に、手順5により辿った画素がRAM4の画素
記憶領域4eに記録されているために、この画素を辿る
のは2回目と分かり(S7:Yes)、閉ループがある
事が発見される。この画素から、次に辿る経路(矢印
h)と前回この画素に入ってきている径路(矢印e)の
方向を調べ、180度異なっていた場合のみ閉ループを
切り離す処理を行う(S9)。これは、閉ループが接し
ている時(図15)には切り離しを行わないためであ
る。閉ループが接している場合には、同様の2つの径路
(矢印iと矢印j)の方向は180度異ならない。
【0042】図14の場合では、矢印fから矢印gまで
の径路を閉ループとして切り離し、現在処理している領
域の内部輪郭線として処理をする。そのため、記憶され
ている径路は左、左上、上、上、となる。そして、今回
の径路は下であるために、手順4に従い、記憶されてい
る最後の径路(矢印e)は消去され、今回の径路(矢印
h)も記憶されない。
【0043】つまり、閉ループが存在した場合には、閉
ループ部分を切り離し内部輪郭線として処理するため
に、残った部分では先ほど説明した枝の削除と同じ処理
が行われるのである。そのために、図14に示された画
素を全て辿った後記憶されている径路は、左、左、左
上、左下、左、左、となる。
【0044】細線追跡の開始点は、図17に示すフロー
チャートのように、図11の画素について図13のよう
な直交する座標系を想定し、図12の「ねこ」の絵の右
上の座標を1画素ずつ座標値に演算する。その手順は、
有効な画素(黒塗りの画素)について、X方向で最大座
標を検出する度にその最大座標(Xmax)を更新する
と共に引き続きその画素のY座標についても同様に最大
値(Ymax)を越えるかを調べ、越える場合その座標
を更新する(S410乃至S442)。そして、先の処
理を繰り返してすべての画素について座標を調べた後
に、最終的に抽出した(Xmax、Ymax)に相当す
る画素を開始点とする(S440:YES,S44
4)。
【0045】以上の説明に従い、「ねこの顔」の内部輪郭
線及び外部輪郭線を上記処理により作成したものが図1
2(e)である。内部輪郭線は処理前に比べて、1つ増
え(新内部輪郭線)3つになっており、4本のひげ及び鼻
の下部の線が消去されたデータができている事が分か
る。このため、輪郭線のサテン幅を非常に細くした場合
や、輪郭線を走り縫いで行うような場合においても、輪
郭線縫製部(図16(b),(d))とタタミ縫いの領
域(図16(a))との間に隙間が生じる事が無くな
り、その両方によって形成される模様(図16(c),
(e))を美しく刺繍する事が可能になるのである。
尚、輪郭線縫製部を走り縫い及びサテン縫いの両方で構
成してもよい。
【0046】以上の説明から明らかなように、枝削除処
理によれば、4連結、8連結の連結性をもつ細線ビット
マップに関して枝を削除するために、内部縫いデータの
形状が単純になりデータ量が減少し、輪郭線の幅を細く
できるため、高品質の刺繍データの作成が可能になる。
また、枝削除は閉領域及び輪郭線のデータ作成時に適用
可能のため、データが単純になり、高品質の刺繍データ
の作成が可能になる。また、ノイズ除去にも使用でき
る。更に、既に細線追跡を行ったか否かに基づき処理
し、枝削除利は閉ループ処理より先に行うので、枝と閉
ループの判断をすることができるために正しくデータを
作成することが可能になる。そして、追跡の前回と今回
とで180度方向が異なることに基づいて処理している
ので、細線追跡中に枝を発見した時、その枝をデータ上
より削除することが可能になる。図名の一部ずつ繰り返
し処理しているので、各ステップごとに枝削除、閉ルー
プ発見を行うために、効率的にデータを作成することが
できる。
【0047】それから、輪郭線データや内部縫いデータ
の少なくとも一方のために更に針落ち点を確定する処理
を施されるデータを、同一の細線化されたデータに基づ
き作成するので、輪郭線の縫い幅を非常に細くした場合
においても、輪郭線と内部縫い間の隙間が発生しにく
く、刺繍内部において下地の出現が少なくなり、専門的
な知識や熟練がなくても簡単に高品質の刺繍データの作
成が可能になる。また、輪郭線の入力より、その輪郭線
縫いのみや内部タタミ縫いのみ、或いはその両方のデー
タを作成することも可能になり、多様な刺繍データの作
成作業が可能になる。さらに、輪郭線及び内部縫いのデ
ータを同一の細線画像より作成するために輪郭線と内部
縫い間の隙間が発生しにくく、刺繍内部において下地の
出現が少なくなり、専門的な知識や熟練がなくても簡単
に高品質の刺繍データの作成が可能になる。
【0048】また、再び追跡をしたか否かに基づき閉ル
ープを検出するので、閉領域内に閉領域が存在し、それ
らが枝によってつながっている時は内側の閉領域を内部
輪郭線として処理することが可能になり、高品質の刺繍
データの作成が可能になる。更に、閉ループ検出を行う
際に追跡方向に基づくので、一層細かな判断を行え、高
品質なデータの作成が可能になる。それから、細線追跡
された画素のデータに基づき既に追跡されたか否かが判
断されるので、細線追跡中に閉ループが存在した場合、
容易に発見することが可能になる。さらに、追跡方向に
対する180度に基づき閉ループの検出を行うので、閉
領域内に閉領域が存在し、それらが枝によりつながって
いる時に、閉領域どうしの距離等の条件により、内側の
閉領域を内部輪郭線として処理するか否かの判断をする
ことができる。
【0049】上述した実施の形態においては、縫製デー
タのうち縫い目を形成するための針落ち点データを作成
したが、刺繍図柄を表す表示データを、同様にドットデ
ータより作成しても良い。また、上述した実施の形態で
は、輪郭部分とその内部部分との両方の縫目を形成でき
るように構成されている装置であるが、その片方しか作
成できない装置であっても良い。例えば、輪郭内部に相
当する部分をアップリケにする場合、その輪郭内部を縫
い尽くすデータは不要であるので、輪郭部分だけのデー
タが必要である。その逆に、輪郭部分を無くして意識的
に布地を露出させて、輪郭線とする場合も考えられ、そ
の場合、輪郭内部だけのデータが必要である。そのいず
れの場合であっても、原画に忠実であることが望まれる
ことは言うまでもなく、本発明を実施することによって
良好なデータを取得することができる。
【0050】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の請求項1に記載の刺繍データ処理装置によれば、輪郭
線データや内部縫いデータの少なくとも一方のために更
に処理されるデータを、同一の細線化されたデータに基
づき作成するので、輪郭線の縫い幅を非常に細くした場
合においても、輪郭線と内部縫い間の隙間が発生しにく
く、刺繍内部において下地の出現が少なくなり、専門的
な知識や熟練がなくても簡単に高品質の刺繍データの作
成が可能になる。
【0051】また、請求項2に記載の刺繍データ処理装
置によれば、輪郭線の入力より、その輪郭線縫いのみや
内部タタミ縫いのみ、或いはその両方のデータを作成す
ることも可能になり、多様な刺繍データの作成作業が可
能になる。
【0052】さらに、請求項3に記載の刺繍データ処理
装置によれば、輪郭線及び内部縫いのデータを同一の細
線画像より作成するために輪郭線と内部縫い間の隙間が
発生しにくく、刺繍内部において下地の出現が少なくな
り、専門的な知識や熟練がなくても簡単に高品質の刺繍
データの作成が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】刺繍データ処理装置の外観を示す斜視図であ
る。
【図2】刺繍データ処理装置の電気的構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】刺繍データ処理装置のRAMを示す図である。
【図4】本発明の実施の形態の刺繍データ処理装置によ
る刺繍データ処理の全体の手順の一例を示すフローチャ
ートである。
【図5】本発明の実施の形態の刺繍データ処理装置によ
る指定領域のデータ処理手順の一例を示すフローチャー
トである。
【図6】本発明の実施の形態の刺繍データ処理装置によ
る輪郭線のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
である。
【図7】本発明の実施の形態の刺繍データ処理装置によ
る径路を調べるデータ処理手順の一例を示すフローチャ
ートである。
【図8】前回径路に対する周囲8近傍の検索の順番を示
す図である。
【図9】刺繍図柄原画の一例を示す図である。
【図10】刺繍図柄原画を読み取ったビットマップ画像
の部分を示す図である。
【図11】刺繍図柄の細線化ビットマップ画像の部分を
示す図である。
【図12】閉領域の内部輪郭線及び外部輪郭線の抽出過
程を説明する図である。
【図13】枝があった場合の径路の辿りかたとx−y座
標を示す図である。
【図14】閉ループがあった場合の径路の辿りかたを説
明する図である。
【図15】閉ループが接していた場合の径路の辿りかた
を説明する図である。
【図16】作成される刺繍縫目の一例を示す図である。
【図17】本発明の実施の形態の刺繍データ処理装置に
よる追跡の開始点を抽出するためのフローチャートであ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 刺繍図柄を表す画像データに基づいて抽
    出され、該図柄の刺繍を形成するために更に処理される
    データを処理する装置であって、 前記画像データを細線化する細線化手段と、 前記細線化手段により細線化された細線画像より、前記
    刺繍図柄を構成する輪郭線を抽出する輪郭線抽出手段
    と、 前記細線化手段により細線化された細線画像より、前記
    刺繍図柄を構成する細線で囲まれる1以上の閉領域を抽
    出する閉領域抽出手段とを具備することを特徴とする刺
    繍データ処理装置。
  2. 【請求項2】 前記抽出された輪郭線が成す図形の輪郭
    を構成する縫目若しくは抽出された閉領域が成す図形の
    内部を縫いつくす縫目の少なくとも一方のための縫製デ
    ータを作成する縫製データ作成手段を備えることを特徴
    とする請求項1記載の刺繍データ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記抽出された輪郭線が成す図形の輪郭
    を構成する縫目及び抽出された閉領域が成す図形の内部
    を縫いつくす縫目の縫製データを作成する縫製データ作
    成手段を備えることを特徴とする請求項1記載の刺繍デ
    ータ処理装置。
JP9036673A 1997-02-20 1997-02-20 刺繍データ処理装置 Pending JPH10230088A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9036673A JPH10230088A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 刺繍データ処理装置
US09/025,569 US6356648B1 (en) 1997-02-20 1998-02-18 Embroidery data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9036673A JPH10230088A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 刺繍データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10230088A true JPH10230088A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12476385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9036673A Pending JPH10230088A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 刺繍データ処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6356648B1 (ja)
JP (1) JPH10230088A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3908804B2 (ja) * 1995-09-01 2007-04-25 ブラザー工業株式会社 刺繍データ処理装置
AUPP576698A0 (en) * 1998-09-07 1998-10-01 Wilcom Pty Ltd Curved line fill stitching in embroidery designs
JP3925112B2 (ja) * 2001-06-20 2007-06-06 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
WO2004055697A1 (ja) * 2002-12-13 2004-07-01 Fujitsu Limited 処理方法、処理装置及びコンピュータプログラム
WO2007040487A1 (en) * 2005-09-21 2007-04-12 Nhega, Llc Automatic and semi-automatic detection of planar shapes from 2d images
US8095232B2 (en) * 2005-11-02 2012-01-10 Vistaprint Technologies Limited Printer driver systems and methods for automatic generation of embroidery designs
JP2007175087A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Brother Ind Ltd 刺繍データ作成装置及び刺繍データ作成プログラム
BE1016943A6 (nl) * 2006-01-13 2007-10-02 Wiele Michel Van De Nv Werkwijze voor het vermijden van mengcontouren in poolweefsels.
JP2007259879A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Brother Ind Ltd 枝構造ベクトルデータ構造、枝構造ベクトルデータ編集装置、刺繍データ作成装置、枝構造ベクトルデータ編集プログラム、刺繍データ作成プログラム、枝構造ベクトルデータ編集プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、刺繍データ作成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び、枝構造ベクトルデータ編集プログラム及び刺繍データ作成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8311660B2 (en) * 2008-05-02 2012-11-13 Paul Weedlun Printed appliqué with three-dimensional embroidered appearance
JP2011177357A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Brother Industries Ltd 刺繍データ作成装置、刺繍データ作成方法、刺繍データ作成プログラム及び刺繍データ作成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2015084960A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 ブラザー工業株式会社 刺繍データ作成装置、刺繍データ作成プログラム、及び、刺繍データ作成プログラムを記憶したコンピュータ読取り可能な記憶媒体
US9492937B2 (en) * 2014-07-30 2016-11-15 BriTon Leap, Inc. Automatic creation of applique cutting data from machine embroidery data
US10132018B2 (en) * 2016-06-03 2018-11-20 DRAWstitch International Ltd. Method of converting photo image into realistic and customized embroidery
ES2928336T3 (es) 2016-08-19 2022-11-17 Strauss Levi & Co Acabado de confección con láser
WO2019089857A1 (en) 2017-10-31 2019-05-09 Levi Strauss & Co. Laser finishing design tool
CN111527493A (zh) 2017-10-31 2020-08-11 利惠商业有限公司 在创建服饰设计时使用神经网络
WO2019168879A1 (en) 2018-02-27 2019-09-06 Levi Strauss & Co. On-demand manufacturing of laser-finished apparel
WO2019169053A1 (en) 2018-02-27 2019-09-06 Levi Strauss & Co. Laser finishing design tool
WO2020033606A1 (en) 2018-08-07 2020-02-13 Levi Strauss & Co. Laser finishing design tool
US11612203B2 (en) 2018-11-30 2023-03-28 Levi Strauss & Co. Laser finishing design tool with shadow neutral 3-D garment rendering
WO2021016497A1 (en) 2019-07-23 2021-01-28 Levi Strauss & Co. Three-dimensional rendering preview of laser-finished garments

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422819A (en) * 1991-02-22 1995-06-06 Janome Sewing Machine Co., Ltd. Image data processing system for sewing machine
JP2880306B2 (ja) * 1991-02-22 1999-04-05 蛇の目ミシン工業株式会社 刺繍データ作成装置
JPH0549766A (ja) 1991-08-24 1993-03-02 Brother Ind Ltd 刺繍装置付きミシン
US5270939A (en) * 1991-11-26 1993-12-14 Goldberg Brian J Method for modifying embroidery design programs
JP2918383B2 (ja) * 1992-02-27 1999-07-12 大日本スクリーン製造株式会社 画像の輪郭抽出方法および装置
JP3072679B2 (ja) * 1992-07-20 2000-07-31 ブラザー工業株式会社 刺繍データ作成装置
JPH07236784A (ja) 1994-02-25 1995-09-12 Brother Ind Ltd 刺繍データ作成装置における図柄画像データ読取方法及びその装置
JPH07238464A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Brother Ind Ltd 刺繍データ作成方法
JP2779480B2 (ja) * 1994-05-24 1998-07-23 株式会社島精機製作所 刺繍線の入力方法及びその装置
JP3467078B2 (ja) * 1994-06-08 2003-11-17 ブラザー工業株式会社 刺繍データ作成装置
JP3908804B2 (ja) * 1995-09-01 2007-04-25 ブラザー工業株式会社 刺繍データ処理装置
JP4052686B2 (ja) * 1995-12-05 2008-02-27 蛇の目ミシン工業株式会社 外殻模様縫い機能を有する刺繍縫いミシン及びデータの生成装置
US5809921A (en) * 1997-02-03 1998-09-22 Pulse Microsystems Ltd. Method for generating a continuously stitched regional carved fill composite embroidery stitch pattern

Also Published As

Publication number Publication date
US6356648B1 (en) 2002-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10230088A (ja) 刺繍データ処理装置
JP3552334B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JP3908804B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JPH10179964A (ja) 刺繍データ処理方法及びその装置
JPH10118367A (ja) 画像データ処理装置及び刺繍データ処理装置
JPH08141244A (ja) 刺繍データ作成装置
US6192292B1 (en) Embroidery data processor for preparing high quality embroidery sewing
US5740056A (en) Method and device for producing embroidery data for a household sewing machine
JP3467077B2 (ja) 刺繍データ作成装置
JPH0956942A (ja) 縫製データ処理装置
JP3332276B2 (ja) 刺繍データ作成装置
US5576968A (en) Embroidery data creating system for embroidery machine
JP3457388B2 (ja) 刺繍データ作成装置
JP3671575B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JPH10235051A (ja) 刺繍データ処理装置
JPH11486A (ja) 刺繍データ処理装置及び刺繍データ処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3741381B2 (ja) 刺繍データ作成装置
JP3982717B2 (ja) 刺繍縫い可能なミシンの刺繍模様データ生成装置及び方法
JPH0852291A (ja) 刺繍データ作成装置
JP3596123B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JPH09105068A (ja) 刺繍データ処理装置
JPH09137357A (ja) 刺繍データ作成方法
JPH07328254A (ja) 刺繍データ作成装置
JPH11179082A (ja) 刺繍データ処理装置及び刺繍データ処理プログラムを記録した記録媒体
JPH08276086A (ja) 刺繍データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050809