JPH10143414A - 媒体文書管理システムおよび媒体文書管理方法 - Google Patents

媒体文書管理システムおよび媒体文書管理方法

Info

Publication number
JPH10143414A
JPH10143414A JP8294196A JP29419696A JPH10143414A JP H10143414 A JPH10143414 A JP H10143414A JP 8294196 A JP8294196 A JP 8294196A JP 29419696 A JP29419696 A JP 29419696A JP H10143414 A JPH10143414 A JP H10143414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
medium
electronic
information
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8294196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3737578B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Tabata
泰広 田端
Takashi Yano
隆志 矢野
Takashi Ishijima
尚 石島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP29419696A priority Critical patent/JP3737578B2/ja
Publication of JPH10143414A publication Critical patent/JPH10143414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3737578B2 publication Critical patent/JP3737578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 出力された紙の文書からオリジナルの電子文
書にアクセス可能とすることにより,紙の文書および電
子文書を含めた文書の管理および再利用を容易にし,作
業効率・利便性の向上を図ること。 【解決手段】 電子文書を保管した少なくとも一つの文
書データベース101と,電子文書および電子文書の保
管場所を管理するための文書管理情報が記載された少な
くとも一枚の記録紙からなる媒体文書102と,媒体文
書102から文書管理情報を読み取るスキャナー103
と,ディスプレイ104aおよびキーボード104bを
含み,読み取った文書管理情報に基づいて,文書データ
ベース101から電子文書を検索する検索手段および該
検索した電子文書をディスプレイ104aに出力する第
1の出力手段としての役割を果たすコンピュータ104
と,媒体文書102を出力するプリンター105と,か
ら構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,媒体文書管理シス
テムおよび媒体文書管理方法に関し,より詳細には,文
書が記録された紙(媒体文書)を媒体として,人間とコ
ンピューター環境との関わり合い(HCI:Human-Comp
uter-Interaction)の向上を図った媒体文書管理システ
ムおよび媒体文書管理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年,コンピューター関連技術・マンマ
シンインタフェースの発達や,ネットワーク環境の整備
によって文書の電子化が進み,これによってオフィスの
ペーパーレス化が促進されている。
【0003】具体的には,各種書類や文書等をパソコン
・ワークステーションの画面上で作成(電子化)し,電
子化した文書(以下,電子文書と記載する)の編集,コ
ピー,転送,共有,ファイリング,校正,検索等がコン
ピューターの中(デジタルの世界または仮想現実)で行
えるようになっている。特に,ネットワークの発展によ
って,電子文書をプリンター等で出力することなく,そ
のまま個人宛に配布(転送)することができるため,さ
らにオフィスのペーパーレス化が進みつつある。
【0004】また,電子文書は,コンピューター中に構
築された文書情報管理システムによって自動的・体系的
に管理することが可能であるため,保存文書の分類作業
や,参照したい文書の検索作業が容易となり,さらに文
書の共有化による全体の文書量の低減,パスワード等の
設定による機密文書のセキュリティの向上,各文書間の
情報の関連付け等を図れるという利点を有している。
【0005】ところが,電子文書には多くの利点がある
ものの,実際の記録紙に出力された文書(以下,紙の文
書と記載する)と比較した場合に,読みやすさ,持ち運
びの利便性,扱いやすさ,利用可能な環境条件,実務作
業との連続性等において種々の制限が存在するため,電
子文書を現実作業において使用する場合には,一旦,プ
リンター等で記録紙に出力した後,紙の文書として使用
した方が効率の良いことも多い。したがって,これから
のオフィス環境では,作業の目的に応じて紙の文書と電
子文書が共存する状況になる。
【0006】また,一般に,文書作成者は,パソコン等
で作成した文書をプリンターで記録紙にプリントアウト
して関係者に配布する他に,文書データ(電子文書)と
して,パソコンのハードディスクや,フロッピーディス
ク,パソコンに接続されたサーバー等の記憶手段に保管
して,文書番号等の形式でその保管場所を記憶してい
る。したがって,文書作成者が,後日,その文書を利用
して新しい文書を作成したい場合や,文書の内容を修正
・更新したい場合には,該当する文書番号の電子文書を
読み出して作業を行うことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記従
来の技術によれば,デジタルの世界に構築された文書情
報管理システムで電子文書の管理を行っている場合で
も,一旦,電子文書を紙の文書として出力すると,電子
文書の有する関連情報,例えば,文書情報管理システム
内におけるアドレス情報,パスワード等のセキュリティ
情報,他の文書との連結情報等が消失するため,紙の文
書は文書情報管理システムから出力された単なるアウト
プットとしての価値しか持たないという問題点があっ
た。
【0008】換言すれば,現実の作業において紙の文書
と電子文書が共存する状況にも関わらず,従来の文書情
報管理システムでは,作成した文書を電子文書としてデ
ジタルの世界のみで管理することを前提としており,出
力された紙の文書を直接的に電子文書に連結させる情報
および手段が構築されていないため,紙の文書および電
子文書を含めた文書の管理および再利用において,作業
効率・利便性が悪いという問題点があった。
【0009】具体的には,プリントされた紙の文書また
はそのコピーを配布された人は,通常,この紙の文書に
対応した電子文書を再利用することができなかったた
め,必要に応じて,再度文字等をキーボードを使って再
入力するか,OCRを使って文字を読み取り,電子文書
化したりして利用していたが,大変な労力がかかり,効
率が悪いという不具合があった。さらにこの場合には,
OCRが高価な機器であり,また読み取り精度が必ずし
も充分でないという不具合もあった。
【0010】また,文書作成者であっても,複数頁から
なる紙の文書の1頁または一部の頁しか保管していない
場合には,オリジナルの電子文書がどこに保管されてい
るか検索することが容易でないという問題点や,文書を
作成してから時間が経過した場合や,文書番号(保管場
所)を忘れてしまった場合には,同様にオリジナルの電
子文書がどこに保管されているか検索することが容易で
ないという不具合があった。
【0011】本発明は上記に鑑みてなされたものであっ
て,出力された紙の文書からオリジナルの電子文書にア
クセス可能とすることにより,紙の文書および電子文書
を含めた文書の管理および再利用を容易にし,作業効率
・利便性の向上を図ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,請求項1に係る媒体文書管理システムは,作成され
た文書の電子情報を電子文書として保管した少なくとも
一つの文書データベースと,前記作成された文書および
該文書に対応する電子文書の保管場所を管理するための
文書管理情報が記載された少なくとも一枚の記録紙から
なる媒体文書と,前記媒体文書から前記文書管理情報を
読み取る読取手段と,前記読取手段で読み取った文書管
理情報に基づいて,前記文書データベースから対応する
電子文書を検索する検索手段と,少なくとも表示部およ
び操作入力部を含むコンピュータと,前記検索手段によ
って検索した電子文書を前記コンピュータの表示部に出
力する第1の出力手段と,前記コンピュータの操作入力
部を介して出力指定された前記電子文書および前記電子
文書に対応する文書管理情報を記録紙上に記録して媒体
文書として出力する第2の出力手段と,を備えたもので
ある。
【0013】また,請求項2に係る媒体文書管理システ
ムは,請求項1記載の媒体文書管理システムにおいて,
前記文書管理情報が,少なくとも前記文書データベース
を特定するための文書データベース名および前記文書デ
ータベース中の電子文書を特定するための文書番号を含
むものである。
【0014】また,請求項3に係る媒体文書管理システ
ムは,請求項1または2記載の媒体文書管理システムに
おいて,前記媒体文書が複数枚の記録紙からなる場合,
前記文書管理情報が,前記媒体文書に対応する電子文書
中の頁を示す頁情報を含むものである。
【0015】また,請求項4に係る媒体文書管理システ
ムは,請求項1〜3のいずれか一つに記載の媒体文書管
理システムにおいて,さらに,前記検索手段によって検
索した電子文書の出力を制御する出力制御手段を備え,
前記文書データベースには,あらかじめ電子文書毎にア
クセスを許可されたアクセス権限者の情報が登録されて
おり,前記出力制御手段は,前記コンピュータの操作入
力部を介して入力されたユーザーIDに基づいて,前記
文書データベースを参照してアクセス権限者であるか否
かを判定し,アクセス権限者である場合には,前記第1
の出力手段および第2の出力手段への出力を許可し,ア
クセス権限者でない場合には,前記第1の出力手段およ
び第2の出力手段への出力を禁止するものである。
【0016】また,請求項5に係る媒体文書管理システ
ムは,請求項4記載の媒体文書管理システムにおいて,
さらに,前記電子文書中に記載されている配布先の個人
名またはグループ名に対して,自動的に当該電子文書へ
のアクセスを許可し,アクセス権限者として前記文書デ
ータベースに登録するアクセス権自動登録手段を備えた
ものである。
【0017】また,請求項6に係る媒体文書管理システ
ムは,請求項4または5記載の媒体文書管理システムに
おいて,さらに,前記電子文書毎に,任意の個人または
グループに対して前記電子文書へのアクセスを許可し,
アクセス権限者として前記文書データベースに登録する
アクセス権登録手段を備えたものである。
【0018】また,請求項7に係る媒体文書管理システ
ムは,請求項6記載の媒体文書管理システムにおいて,
前記アクセス権登録手段を用いて,前記電子文書の各頁
毎に,任意の個人またはグループに対して,前記電子文
書の各頁へのアクセスの許可および禁止を設定可能であ
るものである。
【0019】また,請求項8に係る媒体文書管理システ
ムは,請求項1〜7のいずれか一つに記載の媒体文書管
理システムにおいて,前記文書管理情報が,前記電子文
書のバージョンを示すバージョン情報を含み,前記検索
手段が,前記読取手段で読み取った文書管理情報に基づ
いて,前記文書データベースから対応するバージョンの
電子文書を検索するものである。
【0020】また,請求項9に係る媒体文書管理システ
ムは,請求項1〜8のいずれか一つに記載の媒体文書管
理システムにおいて,前記媒体文書に記載されている文
書が白黒画像であった場合でも,前記文書データベース
に保管されている電子文書がカラー画像であれば,前記
第1の出力手段または第2の出力手段を介してカラー画
像を出力するものである。
【0021】また,請求項10に係る媒体文書管理シス
テムは,請求項1〜9のいずれか一つに記載の媒体文書
管理システムにおいて,前記媒体文書が編集されている
場合でも,前記読取手段で前記文書管理情報が読み取れ
る場合には,前記読取手段で読み取った文書管理情報に
基づいて,前記文書データベースから対応する電子文書
を検索して,オリジナルの電子文書を出力するものであ
る。
【0022】また,請求項11に係る媒体文書管理シス
テムは,請求項10記載の媒体文書管理システムにおい
て,前記編集は,拡大コピー,縮小コピー,複数頁を一
枚に集約したコピーまたは両面コピーであるものであ
る。
【0023】また,請求項12に係る媒体文書管理シス
テムは,請求項4記載の媒体文書管理システムにおい
て,前記出力制御手段が,前記文書管理情報中の頁情報
に基づいて,前記検索手段によって検索した電子文書中
の該当する頁のみを前記第1の出力手段または第2の出
力手段へ出力するものである。
【0024】また,請求項13に係る媒体文書管理シス
テムは,請求項4記載の媒体文書管理システムにおい
て,前記出力制御手段が,前記文書管理情報中の文書番
号に基づいて,前記検索手段によって検索した電子文書
中の全ての頁を前記第1の出力手段または第2の出力手
段へ出力するものである。
【0025】また,請求項14に係る媒体文書管理シス
テムは,請求項4〜7のいずれか一つに記載の媒体文書
管理システムにおいて,前記出力制御手段が,前記文書
管理情報中の文書番号および文書データベース中のアク
セス権限者の情報に基づいて,前記検索手段によって検
索した電子文書中のアクセスが許可された頁のみを前記
第1の出力手段または第2の出力手段へ出力するもので
ある。
【0026】また,請求項15に係る媒体文書管理シス
テムは,請求項1記載の媒体文書管理システムにおい
て,前記コンピュータの操作入力部を介して,前記第1
の出力手段によって前記表示部に表示された電子文書の
中から媒体文書として出力する特定の頁を選択可能であ
り,前記第2の出力手段が,前記選択された特定の頁お
よび文書管理情報を記録紙上に記録して,該当する頁の
みを媒体文書として出力するものである。
【0027】また,請求項16に係る媒体文書管理方法
は,作成された文書の電子情報を電子文書として文書デ
ータベースに格納する第1の工程と,前記作成された文
書および該文書に対応する前記電子文書の保管場所を管
理するための文書管理情報を記録した記録紙を媒体文書
として出力する第2の工程と,前記媒体文書から前記文
書管理情報を読み取る第3の工程と,前記第3の工程で
読み取った文書管理情報に基づいて,前記文書データベ
ースから対応する電子文書を検索する第4の工程と,前
記第4の工程によって検索した電子文書をコンピュータ
の表示部に出力する第5の工程と,を含むものである。
【0028】また,請求項17に係る媒体文書管理方法
は,さらに,前記第5の工程によって表示された前記電
子文書に対して,文書内容の更新を行う第6の工程と,
前記第6の工程で更新された文書の電子情報を新しく作
成された電子文書として文書データベースに格納する第
7の工程と,前記第6の工程で更新された文書および第
7の工程で文書データベースに格納した電子文書の保管
場所を管理するための文書管理情報を記録した記録紙を
媒体文書として出力する第8の工程と,を含むものであ
る。
【0029】また,請求項18に係る媒体文書管理方法
は,請求項16または17記載の媒体文書管理方法にお
いて,前記媒体文書が複数枚の記録紙からなる場合,前
記文書管理情報が,前記媒体文書に対応する電子文書中
の頁を示す頁情報を含むものである。
【0030】また,請求項19に係る媒体文書管理方法
は,請求項16〜18記載の媒体文書管理方法におい
て,前記媒体文書が複数枚の記録紙からなる場合,前記
第3の工程で,前記媒体文書のいずれか1頁の文書管理
情報を読み取ると,前記第4の工程で,前記読み取った
文書管理情報に対応する電子文書の全ての頁を検索する
ものである。
【0031】また,請求項20に係る媒体文書管理方法
は,請求項18記載の媒体文書管理方法において,前記
媒体文書が複数枚の記録紙からなる場合,前記第3の工
程で,前記媒体文書のいずれか1頁の文書管理情報を読
み取ると,前記第4の工程で,前記読み取った文書管理
情報の頁情報に対応する電子文書の頁のみを検索するも
のである。
【0032】また,請求項21に係る媒体文書管理方法
は,作成された文書の電子情報を電子文書として文書デ
ータベースに格納する第1の工程と,前記作成された文
書および該文書に対応する前記電子文書の保管場所を管
理するための文書管理情報を記録した記録紙を媒体文書
として出力する第2の工程と,前記媒体文書から前記文
書管理情報を読み取る第3の工程と,前記第3の工程で
読み取った文書管理情報に基づいて,前記文書データベ
ースから対応する電子文書を検索する第4の工程と,前
記第4の工程によって検索した電子文書の出力許可を判
定する第5の工程と,前記第5の工程によって出力許可
された電子文書をコンピュータの表示部に出力する第6
の工程と,を含み,前記文書データベースには,あらか
じめ電子文書毎にアクセスを許可されたアクセス権限者
の情報が登録されており,前記第5の工程では,コンピ
ュータを介して入力されたユーザーIDに基づいて,前
記文書データベースを参照してアクセス権限者であるか
否かを判定し,アクセス権限者である場合には,該当す
る電子文書の出力を許可し,アクセス権限者でない場合
には,該当する電子文書の出力を禁止するものである。
【0033】また,請求項22に係る媒体文書管理方法
は,請求項21記載の媒体文書管理方法において,前記
文書データベースに登録されているアクセス権限者の情
報は,前記電子文書中に記載されている配布先の個人名
またはグループ名が当該電子文書へのアクセス権限者と
して登録された情報であるものである。
【0034】また,請求項23に係る媒体文書管理方法
は,請求項21記載の媒体文書管理方法において,前記
文書データベースに登録されているアクセス権限者の情
報は,前記電子文書毎に,任意の個人またはグループが
アクセス権限者として登録された情報であるものであ
る。
【0035】また,請求項24に係る媒体文書管理方法
は,請求項21記載の媒体文書管理方法において,前記
文書データベースに登録されているアクセス権限者の情
報は,前記電子文書の各頁毎に,任意の個人またはグル
ープがアクセス権限者として登録された情報であるもの
である。
【0036】また,請求項25に係る媒体文書管理方法
は,請求項16〜24のいずれか一つに記載の媒体文書
管理方法において,前記文書管理情報が,前記電子文書
のバージョンを示すバージョン情報を含み,前記第4の
工程が,前記第3の工程で読み取った文書管理情報に基
づいて,前記文書データベースから対応するバージョン
の電子文書を検索するものである。
【0037】また,請求項26に係る媒体文書管理方法
は,請求項16〜25のいずれか一つに記載の媒体文書
管理方法において,前記媒体文書が編集されている場合
でも,前記第3の工程で前記文書管理情報が読み取れる
場合には,前記第4の工程が,前記第3の工程で読み取
った文書管理情報に基づいて,前記文書データベースか
ら対応する電子文書を検索して,オリジナルの電子文書
を出力するものである。
【0038】また,請求項27に係る媒体文書管理方法
は,請求項26記載の媒体文書管理方法において,前記
編集は,拡大コピー,縮小コピー,複数頁を一枚に集約
したコピーまたは両面コピーであるものである。
【0039】また,請求項28に係る媒体文書管理方法
は,請求項24記載の媒体文書管理方法において,前記
第5の工程が,前記電子文書の各頁毎のアクセス権限者
の情報に基づいて,前記第4の工程によって検索した電
子文書中のアクセスが許可された頁のみを出力許可する
ものである。
【0040】
【発明の実施の形態】以下,本発明の媒体文書管理シス
テムおよび媒体文書管理方法について,〔実施の形態
1〕,〔実施の形態2〕,〔実施の形態3〕の順で,図
面を参照して詳細に説明する。
【0041】〔実施の形態1〕図1は,実施の形態1の
媒体文書管理システムの概略構成図を示し,作成された
文書の電子情報を電子文書として保管した少なくとも一
つの文書データベース101と,作成された文書および
該文書に対応する電子文書の保管場所を管理するための
文書管理情報102a(図2参照)が記載された少なく
とも一枚の記録紙からなる媒体文書102と,媒体文書
102から文書管理情報102aを読み取る読取手段と
してのスキャナー103と,少なくとも表示部としての
ディスプレイ104aおよび操作入力部としてのキーボ
ード104bを含むと共に,スキャナー103で読み取
った文書管理情報102aに基づいて,文書データベー
ス101から対応する電子文書を検索する検索手段およ
び該検索した電子文書をディスプレイ104aに出力す
る第1の出力手段としての役割を果たすコンピュータ1
04と,コンピュータ104のキーボード104bを介
して出力指定された電子文書および該電子文書に対応す
る文書管理情報102aを記録紙上に記録して媒体文書
102として出力する第2の出力手段としてのプリンタ
ー105と,から構成される。
【0042】図2は,媒体文書102の出力例を示す説
明図である。媒体文書102は,前述したように記録紙
上に,文書と該文書に対応する文書管理情報102aを
記録したものである。換言すれば,コンピュータ104
で作成した文書をプリンター105でプリントアウトし
た記録紙上に,さらにプリントアウトされている文書に
対応する電子文書の保管場所を管理するための文書管理
情報102aを記録したものである。なお,本実施の形
態では,文書管理情報102aをバーコード(3次元バ
ーコード)で記録している。
【0043】文書管理情報102aには,文書データベ
ース101を特定するための文書データベース名と,文
書データベース名によって特定された文書データベース
101中の電子文書を特定するための文書番号と,電子
文書のバージョンを示すバージョン情報と,媒体文書1
02が複数枚の記録紙からなる場合に媒体文書102に
対応する電子文書中の頁を示す頁情報とが記載されてい
る。
【0044】なお,図2では,媒体文書102に記載さ
れている文書として,文字のみで構成された文書(通達
文)の例を示すが,特に限定するものではなく,文字の
他に,絵や,写真,図,グラフ等を含んでいても良いの
は勿論である。また,図中において,102bは媒体文
書102を配布する配布先の個人名またはグループ名を
示す。
【0045】図3は,作成したオリジナルの電子文書が
複数の頁からなり,プリントアウトした際に複数枚の媒
体文書102として出力された場合を示す。すなわち,
一つの書類が複数の媒体文書102からなる場合を示
し,このような場合には,図示の如く,媒体文書102
の各頁に頁番号を記録されていると共に,各頁の媒体文
書102に,それぞれ文書管理情報102aが記録され
ている。なお,前述したように文書管理情報102aは
頁情報を含むので,各頁の媒体文書102の文書管理情
報102aから,一つの書類(文書)の何頁目であるか
(換言すれば,一つの電子文書中の何頁目であるか)を
特定することができる。
【0046】図4は,文書管理情報102aから特定の
電子文書を検索する具体的な例を示す。例えば,文書管
理情報102aが{文書データベース名,文書番号,バ
ージョン情報,頁情報}の順で以下のように設定されて
いるとする。 文書データベース名:DB01 文書番号 :BM960001 バージョン情報 :Ver1 頁情報 :P3
【0047】先ず,文書データベース名:DB01によ
って,図示の如く,該当する文書データベース101を
特定する。これによって文書データベース101が複数
ある場合でも,該当する文書データベース101を特定
することができる。
【0048】次に,文書番号:BM960001を用い
て,文書データベース101中に保管されている複数の
電子文書の中から該当する電子文書(BM96000
1)を特定する。さらに,該当する電子文書(BM96
0001)に複数のバージョンがある場合には,バージ
ョン情報:Ver1を用いて該当するバージョンの電子
文書を特定することができ,また,該当する電子文書
(BM960001)が複数の頁からなる場合には,頁
情報:P3を用いて該当する頁を特定することができ
る。
【0049】以上の構成において,図5(a),(b)
の概略フローチャートを参照して,媒体文書管理システ
ムの使用方法およびその動作について説明する。
【0050】先ず,コンピュータ104で作成した文書
の電子情報を電子文書として文書データベースに格納す
る(S501:請求項16の第1の工程)。このとき,
コンピュータ104が,文書管理情報102aを生成し
て電子文書と共に格納先の文書データベース101中に
格納する。
【0051】次に,コンピュータ104は,作成された
文書および該文書に対応する文書管理情報102aをプ
リンター105を介して記録紙に記録し,媒体文書10
2として出力する(S502:請求項16の第2の工
程)。
【0052】このようにして作成した媒体文書102
を,任意の個人またはグループに配布し,通常の印刷書
類と同様に利用することができる。
【0053】その後,文書作成者または媒体文書102
を配布された人が,その文書を利用して新しい文書を作
成したい場合や,文書の内容を修正・変更したい場合に
は,同図(b)の手順で,手持ちの媒体文書102を用
いて,文書データベース101に保存されている電子文
書を検索して更新し,新しい媒体文書102を出力する
ことができる。
【0054】先ず,更新したい媒体文書102をスキャ
ナー103に載置して,文書管理情報102aを読み取
ると(S503:請求項16の第3の工程),コンピュ
ータ104が,読み取った文書管理情報102aに基づ
いて,該当する文書データベース101から対応する電
子文書を検索し(S504:請求項16の第4の工
程),検索した電子文書をコンピュータ104のディス
プレイ104aに表示する(S505:請求項16の第
5の工程)。なお,ここで,媒体文書102のいずれか
1頁の文書管理情報102aを読み取ると,読み取った
文書管理情報102aの文書番号およびバージョン情報
に基づいて,対応するバージョンの電子文書の全ての頁
を検索する。したがって,ディスプレイ104aで該当
する電子文書の全ての頁を表示することができる。
【0055】ディスプレイ104aに表示された電子文
書の文書内容を更新し(S506:請求項17の第6の
工程),更新した文書の電子情報を新しく作成された電
子文書として文書データベース101に格納する(S5
07:請求項17の第7の工程)。この際,格納した文
書データベース101の文書データベース名,文書番
号,新しいバージョン,頁数に基づいて,文書管理情報
102aを生成する。また,ここで特に修正等を行う必
要がない場合には,ステップS506,S507を飛ば
してそのまま次のステップS508へ進むこともでき
る。
【0056】次に,更新した文書および文書管理情報1
02aを,プリンター105を介して記録紙を記録して
新しい媒体文書102を出力する(S508:請求項1
7の第8の工程)。このとき,コンピュータ104のキ
ーボード104bを用いて,ディスプレイ104aに表
示された電子文書の中から媒体文書として出力する特定
の頁を選択し,選択された特定の頁および文書管理情報
を記録紙上に記録して,該当する頁のみを媒体文書10
2として出力することもできる。また,特に修正等を行
う必要がない場合には,オリジナルの電子文書をそのま
ま媒体文書102として出力することもできる。
【0057】このようにして更新した媒体文書102
を,任意の個人またはグループに配布し,通常の印刷書
類と同様に利用することができる。
【0058】なお,例えば,上記ステップS503で読
み取った媒体文書102が,白黒コピーで複写されるこ
とにより,記載されている文書が白黒画像となった場合
でも文書データベース101に保管されている電子文書
がカラー画像であれば,上記ステップS505や,S5
08において,ディスプレイ104aまたはプリンター
105を介して,オリジナルの電子文書のカラー画像を
出力する。
【0059】また,図6に示すように,同図(a)のオ
リジナルの媒体文書102が同図(b)〜(e)のよう
に編集されている場合でも,スキャナー103で文書管
理情報102aを読み取ることができる場合には,スキ
ャナー103で読み取った文書管理情報102aに基づ
いて,上記ステップS503〜S508を実行して,文
書データベース101から対応する電子文書を検索し
て,オリジナルの電子文書を出力する。
【0060】具体的には,同図(b)に示すように,A
4サイズをB5サイズに縮小コピーした媒体文書や,同
図(c)に示すように,2枚の記録紙を1枚の記録紙に
集約コピー(いわゆる,2in1)した媒体文書,同図
(d)に示すように,記録紙の両面にそれぞれ媒体文書
を両面コピーした媒体文書,同図(e)に示すように,
オリジナルの媒体文書を他の文書の一部として合成した
編集コピーによる媒体文書(但し,この場合はその一部
が媒体文書である)等を読み取って,オリジナルの媒体
文書を検索することができる。
【0061】前述したように実施の形態1によれば,出
力された紙の文書である媒体文書102をスキャナー1
03で読み取らせることにより,文書データベース10
1に保管されているオリジナルの電子文書にアクセスで
きるので,媒体文書102および電子文書を含めた文書
の管理および再利用が容易になり,作業効率・利便性の
向上を図ることができる。
【0062】なお,実施の形態1では,媒体文書102
のいずれか1頁の文書管理情報102aを読み取ると,
読み取った文書管理情報102aに対応する電子文書の
全ての頁,換言すれば,文書管理情報102a中の文書
番号とバージョン情報が一致する電子文書の全ての頁を
出力したが,頁情報を用いて,文書管理情報102a中
の文書番号,バージョン情報,頁情報が一致する特定の
電子文書の頁のみを出力するようにしても良い。
【0063】〔実施の形態2〕実施の形態2の媒体文書
管理システムおよび媒体文書管理方法は,基本的に実施
の形態1と同様の構成であるため,ここでは異なる部分
のみを説明する。
【0064】実施の形態2では,実施の形態1の構成お
よび動作に加えて,コンピュータ104が,さらに検索
した電子文書の出力を制御する出力制御手段,電子文書
中に記載されている配布先の個人名またはグループ名に
対して,自動的に当該電子文書へのアクセスを許可し,
アクセス権限者として文書データベース101に登録す
るアクセス権自動登録手段および電子文書毎に任意の個
人またはグループに対して電子文書へのアクセスを許可
し,アクセス権限者として文書データベース101に登
録するアクセス権登録手段としての役割を果たす。
【0065】また,文書データベース101には,後述
する方法によって,あらかじめ電子文書毎にアクセスを
許可されたアクセス権限者の情報が登録されているもの
である。
【0066】ここで,コンピュータ104(出力制御手
段)は,キーボード104bを介して入力されたユーザ
ーIDに基づいて,文書データベース101を参照して
アクセス権限者であるか否かを判定し,アクセス権限者
である場合には,ディスプレイ104aおよびプリンタ
ー105への出力を許可し,アクセス権限者でない場合
には,ディスプレイ104aおよびプリンター105へ
の出力を禁止する。また,文書管理情報102a中の頁
情報に基づいて,電子文書中の該当する頁のみを出力す
る。
【0067】また,コンピュータ104(出力制御手
段)は,ユーザーがアクセス権限者である場合に,文書
管理情報102a中の文書番号に基づいて検索した電子
文書中の全ての頁を出力する。
【0068】また,コンピュータ104(アクセス権登
録手段)は,電子文書の各頁毎に,任意の個人またはグ
ループに対して,電子文書の各頁へのアクセスの許可お
よび禁止を設定可能であり,電子文書の頁毎にアクセス
の許可および禁止が設定されている場合には,コンピュ
ータ104(出力制御手段)は,文書管理情報102a
中の文書番号および文書データベース中のアクセス権限
者の情報に基づいて,検索した電子文書中のアクセスが
許可された頁のみを出力する。
【0069】以上の構成において,図7および図8の概
略フローチャートを参照して,媒体文書管理システムの
使用方法およびその動作について説明する。
【0070】先ず,コンピュータ104で作成した文書
の電子情報を電子文書として文書データベースに格納す
る(S701:請求項21の第1の工程)。このとき,
コンピュータ104が,文書管理情報102aを生成し
て電子文書と共に格納先の文書データベース101中に
格納する。
【0071】次に,コンピュータ104が,アクセス権
限者の自動設定処理を実行して,電子文書中に記載され
ている配布先の個人名またはグループ名(図2の102
bに相当する)に対して自動的にアクセス権を設定し,
アクセス権限者として文書データベース101に登録す
る(S702)。ここでのアクセス権の設定は,電子文
書の全ての頁に対するアクセスを許可するものであり,
図9(a)に示すように,電子文書の文書番号毎にアク
セス権限者が登録される。
【0072】続いて,ステップS702で自動的に設定
されたアクセス権限者の変更や,さらに配布先以外の任
意の個人またはグループをアクセス権限者として追加登
録するためのアクセス権限者の変更処理を実行する(S
703)。具体的には,コンピュータ104を用いて,
図9(a)の文書番号:BM960001のアクセス権
限者からB氏およびC氏を削除したり,新たにD氏を追
加したりすることができる。さらに,電子文書の各頁毎
に,任意の個人またはグループに対してアクセス権を設
定することも可能であり,例えば,図9(b)に示すよ
うに,A氏に対してのみ全頁のアクセス権を設定し,B
氏に対しては1頁目のみアクセス権を設定し,C氏に対
しては1頁と2頁のアクセス権を設定することも可能で
ある。
【0073】次に,コンピュータ104は,作成された
文書および該文書に対応する文書管理情報102aをプ
リンター105を介して記録紙に記録し,媒体文書10
2として出力する(S704:請求項21の第2の工
程)。
【0074】このようにして作成した媒体文書102
を,任意の個人またはグループに配布し,通常の印刷書
類と同様に利用することができる。
【0075】その後,文書作成者または媒体文書102
を配布された人で,かつ,アクセス権限者として登録さ
れている人が,その文書を利用して新しい文書を作成し
たい場合や,文書の内容を修正・変更したい場合には,
図8の手順で,手持ちの媒体文書102を用いて,文書
データベース101に保存されている電子文書を検索し
て更新し,新しい媒体文書102を出力することができ
る。
【0076】先ず,更新したい媒体文書102をスキャ
ナー103に載置して,文書管理情報102aを読み取
ると(S801:請求項21の第3の工程),コンピュ
ータ104が,読み取った文書管理情報102aに基づ
いて,該当する文書データベース101から対応する電
子文書を検索する(S802:請求項21の第4の工
程)。
【0077】次に,コンピュータ104が,ステップS
802で検索した電子文書に対するアクセス権の設定状
況をチェックし,電子文書の出力許可を判定する(S8
03:請求項21の第5の工程)。具体的には,ディス
プレイ104aを用いてユーザに対してユーザーIDの
入力を促し,キーボード104bを介してユーザーID
が入力されると,文書データベース101中に登録され
ている該当する電子文書のアクセス権限者を参照し,入
力されたユーザーIDに対してアクセスが許可されてい
るか否かをチェックし,該当する電子文書の文書番号に
対してアクセス権限者として登録されている場合には,
電子文書の全ての頁の出力を許可し,該当する電子文書
の頁単位でアクセス権限者として登録されている場合に
は,登録されている頁のみの出力を許可する。
【0078】続いて,出力が許可された頁をコンピュー
タ104のディスプレイ104aに表示する(S80
4:請求項21の第6の工程)。
【0079】次に,ディスプレイ104aに表示された
電子文書の文書内容を更新し(S805),更新した文
書の電子情報を新しく作成された電子文書として文書デ
ータベース101に格納する(S806)。この際,格
納した文書データベース101の文書データベース名,
文書番号,新しいバージョン,頁数に基づいて,文書管
理情報102aを生成する。
【0080】その後,コンピュータ104が,図7のス
テップS702と同様に,アクセス権限者の自動設定処
理を実行して,電子文書中に記載されている配布先の個
人名またはグループ名に対して自動的にアクセス権を設
定し,アクセス権限者として文書データベース101に
登録する(S807)。続いて,ステップS807で自
動的に設定されたアクセス権限者の変更や,さらに配布
先以外の任意の個人またはグループをアクセス権限者と
して追加登録するためのアクセス権限者の変更処理を実
行する(S808)。また,ステップS805で特に修
正等を行う必要がない場合には,ステップS805〜S
808を飛ばしてそのまま次のステップS809へ進む
こともできる。
【0081】次に,更新した文書および文書管理情報1
02aを,プリンター105を介して記録紙を記録して
新しい媒体文書102を出力する(S809)。このと
き,コンピュータ104のキーボード104bを用い
て,ディスプレイ104aに表示された電子文書の中か
ら媒体文書として出力したい特定の頁を選択し,選択さ
れた特定の頁および文書管理情報を記録紙上に記録し
て,該当する頁のみを媒体文書102として出力するこ
ともできる。
【0082】このようにして更新した媒体文書102
を,任意の個人またはグループに配布し,通常の印刷書
類と同様に利用することができる。
【0083】前述したように実施の形態2によれば,文
書データベース101を参照してアクセス権限者である
か否かを判定し,アクセス権限者である場合には,ディ
スプレイ104aおよびプリンター105への出力を許
可し,アクセス権限者でない場合には,ディスプレイ1
04aおよびプリンター105への出力を禁止するた
め,文書データベース101中に保管されている電子文
書の機密保護を確実に行うことができ,さらに作業効率
・利便性の向上を図ることができる。
【0084】また,媒体文書102の配布先の人に当該
電子文書のアクセスを許可して,それ以外の人が当該電
子文書をアクセスできないように,電子文書の機密保護
を管理することができ,さらに作業効率・利便性の向上
を図ることができる。
【0085】さらに,電子文書毎に,任意の個人または
グループに対して電子文書へのアクセスを許可し,アク
セス権限者として文書データベースに登録する可能であ
るため,文書作成者が自由にアクセス権限者を設定し
て,よりきめ細かな機密保護を行うことができる。ま
た,電子文書の各頁毎に,任意の個人またはグループに
対して,電子文書の各頁へのアクセスの許可および禁止
を設定可能であるため,限定した頁に限りアクセスを許
可して,よりきめ細かな機密保護を行うことができる。
【0086】なお,実施の形態2では,コンピュータ1
04側でユーザーIDを入力させてユーザーを確認し,
文書データベース101中に登録されているアクセス権
限者であるか否かを判定する構成としてが,特にこれに
限定するものではなく,例えば,媒体文書102上にユ
ーザーIDを記載して,文書管理情報102aと同時に
スキャナー103で読み取るように構成しても良い。
【0087】〔実施の形態3〕実施の形態3は,実施の
形態1および実施の形態2の媒体文書管理システムをネ
ットワーク化した例を示す。基本的な構成は実施の形態
1または実施の形態2と同様であるため,ここでは異な
る部分のみを説明する。
【0088】図10は,実施の形態3の媒体文書管理シ
ステムの概略構成図を示し,ネットワーク1001上に
複数の文書データベース101や,複数のコンピュータ
104を配置し,それぞれのコンピュータ104にスキ
ャナー103およびプリンター105を接続したもので
ある。
【0089】このような構成とすることにより,ネット
ワーク1001上に接続されたコンピュータ104(ス
キャナー103およびプリンター105を含む)が配置
された場所から,媒体文書102を用いて文書データベ
ース101中の電子文書を確実に検索することが可能と
なる。
【0090】なお,上記実施の形態1および実施の形態
2では,コンピュータ104が,本発明の検索手段,第
1の出力手段,出力制御手段,アクセス権自動登録手段
およびアクセス権登録手段としての役割を果たしている
が,特にこれに限定するものではなく,例えば,ネット
ワーク1001上にサーバー1002を配置して,サー
バー1002が上記各手段の一部または全部を担うよう
に構成しても良い。
【0091】
【発明の効果】以上説明したように,本発明の媒体文書
管理システム(請求項1)は,読取手段で,媒体文書か
ら文書管理情報を読み取り,検索手段で,文書管理情報
に基づいて,文書データベースから対応する電子文書を
検索し,第1の出力手段で,検索した電子文書をコンピ
ュータの表示部に出力すると共に,第2の出力手段で,
コンピュータの操作入力部を介して出力指定された電子
文書および文書管理情報を記録紙上に記録して媒体文書
として出力するため,出力された紙の文書である媒体文
書からオリジナルの電子文書にアクセス可能とすること
により,紙の文書および電子文書を含めた文書の管理お
よび再利用を容易にし,作業効率・利便性の向上を図る
ことができる。
【0092】また,本発明の媒体文書管理システム(請
求項2)は,請求項1記載の媒体文書管理システムにお
いて,文書管理情報が,少なくとも文書データベースを
特定するための文書データベース名および文書データベ
ース中の電子文書を特定するための文書番号を含むた
め,複数の文書データベースの中から該当する文書デー
タベースを素早く特定し,また文書番号によって文書デ
ータベース中に保管されている電子文書を確実に検索す
ることができる。したがって,さらに作業効率・利便性
の向上を図ることができる。
【0093】また,本発明の媒体文書管理システム(請
求項3)は,請求項1または2記載の媒体文書管理シス
テムにおいて,媒体文書が複数枚の記録紙からなる場
合,文書管理情報が,媒体文書に対応する電子文書中の
頁を示す頁情報を含むため,媒体文書に記載されている
文書管理情報を用いて,電子文書中の特定の頁を検索
し,取り出すことが可能である。したがって,さらに作
業効率・利便性の向上を図ることができる。
【0094】また,本発明の媒体文書管理システム(請
求項4)は,請求項1〜3のいずれか一つに記載の媒体
文書管理システムにおいて,文書データベースを参照し
てアクセス権限者であるか否かを判定し,アクセス権限
者である場合には,第1の出力手段および第2の出力手
段への出力を許可し,アクセス権限者でない場合には,
第1の出力手段および第2の出力手段への出力を禁止す
るため,文書データベース中に保管されている電子文書
の機密保護を確実に行うことができ,さらに作業効率・
利便性の向上を図ることができる。
【0095】また,本発明の媒体文書管理システム(請
求項5)は,請求項4記載の媒体文書管理システムにお
いて,さらに,電子文書中に記載されている配布先の個
人名またはグループ名に対して,自動的に当該電子文書
へのアクセスを許可し,アクセス権限者として文書デー
タベースに登録するアクセス権自動登録手段を備えたた
め,媒体文書の配布先の人に当該電子文書のアクセスを
許可して,それ以外の人が当該電子文書をアクセスでき
ないように,電子文書の機密保護を管理することがで
き,さらに作業効率・利便性の向上を図ることができ
る。
【0096】また,本発明の媒体文書管理システム(請
求項6)は,請求項4または5記載の媒体文書管理シス
テムにおいて,さらに,電子文書毎に,任意の個人また
はグループに対して電子文書へのアクセスを許可し,ア
クセス権限者として文書データベースに登録するアクセ
ス権登録手段を備えたため,文書作成者が自由にアクセ
ス権限者を設定して,よりきめ細かな機密保護を行うこ
とができ,さらに作業効率・利便性の向上を図ることが
できる。
【0097】また,本発明の媒体文書管理システム(請
求項7)は,請求項6記載の媒体文書管理システムにお
いて,アクセス権登録手段を用いて,電子文書の各頁毎
に,任意の個人またはグループに対して,電子文書の各
頁へのアクセスの許可および禁止を設定可能であるた
め,限定した頁に限りアクセスを許可して,よりきめ細
かな機密保護を行うことができ,さらに作業効率・利便
性の向上を図ることができる。
【0098】また,本発明の媒体文書管理システム(請
求項8)は,請求項1〜7のいずれか一つに記載の媒体
文書管理システムにおいて,文書管理情報が,電子文書
のバージョンを示すバージョン情報を含み,検索手段
が,読取手段で読み取った文書管理情報に基づいて,文
書データベースから対応するバージョンの電子文書を検
索するため,媒体文書から電子文書のバージョンを管理
することが可能となり,さらに不要なバージョンの検索
や,出力を回避することができる。したがって,さらに
作業効率・利便性の向上を図ることができる。
【0099】また,本発明の媒体文書管理システム(請
求項9)は,請求項1〜8のいずれか一つに記載の媒体
文書管理システムにおいて,媒体文書に記載されている
文書が白黒画像であった場合でも,文書データベースに
保管されている電子文書がカラー画像であれば,第1の
出力手段または第2の出力手段を介してカラー画像を出
力するため,オリジナルの電子文書の情報を正確に取り
出すことができ,さらに作業効率・利便性の向上を図る
ことができる。
【0100】また,本発明の媒体文書管理システム(請
求項10)は,請求項1〜9のいずれか一つに記載の媒
体文書管理システムにおいて,媒体文書が編集されてい
る場合でも,読取手段で文書管理情報が読み取れる場合
には,読取手段で読み取った文書管理情報に基づいて,
文書データベースから対応する電子文書を検索して,オ
リジナルの電子文書を出力するため,媒体文書のオリジ
ナルがない場合でも,対応する電子文書を検索して出力
することができ,さらに作業効率・利便性の向上を図る
ことができる。
【0101】また,本発明の媒体文書管理システム(請
求項11)は,請求項10記載の媒体文書管理システム
において,編集は,拡大コピー,縮小コピー,複数頁を
一枚に集約したコピーまたは両面コピーであるため,一
般的に複写機を用いて編集を行っても,オリジナルの電
子文書を検索して出力することができ,さらに作業効率
・利便性の向上を図ることができる。
【0102】また,本発明の媒体文書管理システム(請
求項12)は,請求項4記載の媒体文書管理システムに
おいて,出力制御手段が,文書管理情報中の頁情報に基
づいて,検索手段によって検索した電子文書中の該当す
る頁のみを第1の出力手段または第2の出力手段へ出力
するため,不必要な文書の検索および出力を省いて,電
子文書中の特定の頁を検索し,取り出すことが可能であ
る。したがって,さらに作業効率・利便性の向上を図る
ことができる。
【0103】また,本発明の媒体文書管理システム(請
求項13)は,請求項4記載の媒体文書管理システムに
おいて,出力制御手段が,文書管理情報中の文書番号に
基づいて,検索手段によって検索した電子文書中の全て
の頁を第1の出力手段または第2の出力手段へ出力する
ため,媒体文書が複数枚の記録紙からなる場合でも,媒
体文書のいずれかの1頁を用いて全ての頁を検索し,取
り出すことが可能である。したがって,さらに作業効率
・利便性の向上を図ることができる。
【0104】また,本発明の媒体文書管理システム(請
求項14)は,請求項4〜7のいずれか一つに記載の媒
体文書管理システムにおいて,出力制御手段が,文書管
理情報中の文書番号および文書データベース中のアクセ
ス権限者の情報に基づいて,検索手段によって検索した
電子文書中のアクセスが許可された頁のみを第1の出力
手段または第2の出力手段へ出力するため,アクセスが
許可されているか否かを全ての頁に対して確認する必要
がなく,効率的にアクセスの許可された頁を取り出すこ
とができる。また,アクセスが許可されていない頁の機
密保護を確実に行うことができる。
【0105】また,本発明の媒体文書管理システム(請
求項15)は,請求項1記載の媒体文書管理システムに
おいて,コンピュータの操作入力部を介して,第1の出
力手段によって表示部に表示された電子文書の中から媒
体文書として出力する特定の頁を選択可能であり,第2
の出力手段が,選択された特定の頁および文書管理情報
を記録紙上に記録して,該当する頁のみを媒体文書とし
て出力するため,必要な頁のみを効率的に取り出すこと
ができ,利便性が向上する。
【0106】また,本発明の媒体文書管理方法(請求項
16)は,作成された文書の電子情報を電子文書として
文書データベースに格納する第1の工程と,作成された
文書および該文書に対応する電子文書の保管場所を管理
するための文書管理情報を記録した記録紙を媒体文書と
して出力する第2の工程と,媒体文書から文書管理情報
を読み取る第3の工程と,第3の工程で読み取った文書
管理情報に基づいて,文書データベースから対応する電
子文書を検索する第4の工程と,第4の工程によって検
索した電子文書をコンピュータの表示部に出力する第5
の工程と,を含むため,出力された紙の文書である媒体
文書からオリジナルの電子文書にアクセス可能とするこ
とにより,紙の文書および電子文書を含めた文書の管理
および再利用を容易にし,作業効率・利便性の向上を図
ることができる。
【0107】また,本発明の媒体文書管理方法(請求項
17)は,さらに,第5の工程によって表示された電子
文書に対して,文書内容の更新を行う第6の工程と,第
6の工程で更新された文書の電子情報を新しく作成され
た電子文書として文書データベースに格納する第7の工
程と,第6の工程で更新された文書および第7の工程で
文書データベースに格納した電子文書の保管場所を管理
するための文書管理情報を記録した記録紙を媒体文書と
して出力する第8の工程と,を含むため,媒体文書を用
いてオリジナルの電子文書を検索して当該電子文書を更
新した場合でも,既に配布されている他の複数の媒体文
書とオリジナルの電子文書との整合性を保つことができ
る共に,更新した電子文書とオリジナルの電子文書とを
区別して管理することができ,さらに更新した電子文書
に対応する新しい媒体文書を出力することができる。し
たがって,作業効率・利便性の向上を図ることができ
る。
【0108】また,本発明の媒体文書管理方法(請求項
18)は,請求項16または17記載の媒体文書管理方
法において,媒体文書が複数枚の記録紙からなる場合,
文書管理情報が,媒体文書に対応する電子文書中の頁を
示す頁情報を含むため,媒体文書に記載されている文書
管理情報を用いて,電子文書中の特定の頁を検索し,取
り出すことが可能である。したがって,さらに作業効率
・利便性の向上を図ることができる。
【0109】また,本発明の媒体文書管理方法(請求項
19)は,請求項16〜18記載の媒体文書管理方法に
おいて,媒体文書が複数枚の記録紙からなる場合,第3
の工程で,媒体文書のいずれか1頁の文書管理情報を読
み取ると,第4の工程で,読み取った文書管理情報に対
応する電子文書の全ての頁を検索するため,媒体文書が
複数枚の記録紙からなる場合でも,媒体文書のいずれか
の1頁を用いて全ての頁を検索し,取り出すことが可能
である。したがって,さらに作業効率・利便性の向上を
図ることができる。
【0110】また,本発明の媒体文書管理方法(請求項
20)は,請求項18記載の媒体文書管理方法におい
て,媒体文書が複数枚の記録紙からなる場合,第3の工
程で,媒体文書のいずれか1頁の文書管理情報を読み取
ると,第4の工程で,読み取った文書管理情報の頁情報
に対応する電子文書の頁のみを検索するため,不必要な
文書の検索および出力を省いて,電子文書中の特定の頁
を検索し,取り出すことが可能である。したがって,さ
らに作業効率・利便性の向上を図ることができる。
【0111】また,本発明の媒体文書管理方法(請求項
21)は,作成された文書の電子情報を電子文書として
文書データベースに格納する第1の工程と,作成された
文書および該文書に対応する電子文書の保管場所を管理
するための文書管理情報を記録した記録紙を媒体文書と
して出力する第2の工程と,媒体文書から文書管理情報
を読み取る第3の工程と,第3の工程で読み取った文書
管理情報に基づいて,文書データベースから対応する電
子文書を検索する第4の工程と,第4の工程によって検
索した電子文書の出力許可を判定する第5の工程と,第
5の工程によって出力許可された電子文書をコンピュー
タの表示部に出力する第6の工程と,を含み,文書デー
タベースには,あらかじめ電子文書毎にアクセスを許可
されたアクセス権限者の情報が登録されており,第5の
工程では,コンピュータを介して入力されたユーザーI
Dに基づいて,文書データベースを参照してアクセス権
限者であるか否かを判定し,アクセス権限者である場合
には,該当する電子文書の出力を許可し,アクセス権限
者でない場合には,該当する電子文書の出力を禁止する
ため,文書データベース中に保管されている電子文書の
機密保護を確実に行うことができ,さらに作業効率・利
便性の向上を図ることができる。
【0112】また,本発明の媒体文書管理方法(請求項
22)は,請求項21記載の媒体文書管理方法におい
て,文書データベースに登録されているアクセス権限者
の情報は,電子文書中に記載されている配布先の個人名
またはグループ名が当該電子文書へのアクセス権限者と
して登録された情報であるため,媒体文書の配布先の人
に当該電子文書のアクセスを許可して,それ以外の人に
当該電子文書がアクセスできないように,電子文書の機
密保護を管理することができ,さらに作業効率・利便性
の向上を図ることができる。
【0113】また,本発明の媒体文書管理方法(請求項
23)は,請求項21記載の媒体文書管理方法におい
て,文書データベースに登録されているアクセス権限者
の情報は,電子文書毎に,任意の個人またはグループが
アクセス権限者として登録された情報であるため,文書
作成者が自由にアクセス権限者を設定して,よりきめ細
かな機密保護を行うことができ,さらに作業効率・利便
性の向上を図ることができる。
【0114】また,本発明の媒体文書管理方法(請求項
24)は,請求項21記載の媒体文書管理方法におい
て,文書データベースに登録されているアクセス権限者
の情報は,電子文書の各頁毎に,任意の個人またはグル
ープがアクセス権限者として登録された情報であるた
め,限定した頁に限りアクセスを許可して,よりきめ細
かな機密保護を行うことができ,さらに作業効率・利便
性の向上を図ることができる。
【0115】また,本発明の媒体文書管理方法(請求項
25)は,請求項16〜24のいずれか一つに記載の媒
体文書管理方法において,文書管理情報が,電子文書の
バージョンを示すバージョン情報を含み,第4の工程
が,第3の工程で読み取った文書管理情報に基づいて,
文書データベースから対応するバージョンの電子文書を
検索するため,媒体文書から電子文書のバージョンを管
理することが可能となり,さらに不要なバージョンの検
索や,出力を回避することができる。したがって,さら
に作業効率・利便性の向上を図ることができる。
【0116】また,本発明の媒体文書管理方法(請求項
26)は,請求項16〜25のいずれか一つに記載の媒
体文書管理方法において,媒体文書が編集されている場
合でも,第3の工程で文書管理情報が読み取れる場合に
は,第4の工程が,第3の工程で読み取った文書管理情
報に基づいて,文書データベースから対応する電子文書
を検索して,オリジナルの電子文書を出力するため,媒
体文書のオリジナルがない場合でも,対応する電子文書
を検索して出力することができ,さらに作業効率・利便
性の向上を図ることができる。
【0117】また,本発明の媒体文書管理方法(請求項
27)は,請求項26記載の媒体文書管理方法におい
て,編集は,拡大コピー,縮小コピー,複数頁を一枚に
集約したコピーまたは両面コピーであるため,一般的に
複写機を用いて編集を行っても,オリジナルの電子文書
を検索して出力することができ,さらに作業効率・利便
性の向上を図ることができる。
【0118】また,本発明の媒体文書管理方法(請求項
28)は,請求項24記載の媒体文書管理方法におい
て,第5の工程が,電子文書の各頁毎のアクセス権限者
の情報に基づいて,第4の工程によって検索した電子文
書中のアクセスが許可された頁のみを出力許可するた
め,アクセスが許可されているか否かを全ての頁に対し
て確認する必要がなく,効率的にアクセスの許可された
頁を取り出すことができる。また,アクセスが許可され
ていない頁の機密保護を確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1の媒体文書管理システムの概略構
成図である。
【図2】実施の形態1の媒体文書の出力例を示す説明図
である。
【図3】実施の形態1において,作成したオリジナルの
電子文書が複数の頁からなり,プリントアウトした際に
複数枚の媒体文書として出力された場合を示す説明図で
ある。
【図4】実施の形態1において文書管理情報から特定の
電子文書を検索する具体的な例を示す説明図である。
【図5】実施の形態1の概略フローチャートである。
【図6】オリジナルの媒体文書を編集した具体例を示す
説明図である。
【図7】実施の形態2の概略フローチャートである。
【図8】実施の形態2の概略フローチャートである。
【図9】実施の形態2におけるアクセス権の設定方法を
示す説明図である。
【図10】実施の形態3の媒体文書管理システムの概略
構成図である。
【符号の説明】
101 文書データベース 102 媒体文書 102a 文書管理情報 103 スキャナー(読取手段) 104 コンピュータ(検索手段,第1の出力手段) 104a ディスプレイュータ(表示部) 104b キーボード(操作入力部) 105 プリンター(第2の出力手段) 1001 ネットワーク 1002 サーバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G06F 15/62 330G

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作成された文書の電子情報を電子文書と
    して保管した少なくとも一つの文書データベースと,前
    記作成された文書および該文書に対応する電子文書の保
    管場所を管理するための文書管理情報が記載された少な
    くとも一枚の記録紙からなる媒体文書と,前記媒体文書
    から前記文書管理情報を読み取る読取手段と,前記読取
    手段で読み取った文書管理情報に基づいて,前記文書デ
    ータベースから対応する電子文書を検索する検索手段
    と,少なくとも表示部および操作入力部を含むコンピュ
    ータと,前記検索手段によって検索した電子文書を前記
    コンピュータの表示部に出力する第1の出力手段と,前
    記コンピュータの操作入力部を介して出力指定された前
    記電子文書および前記電子文書に対応する文書管理情報
    を記録紙上に記録して媒体文書として出力する第2の出
    力手段と,を備えたことを特徴とする媒体文書管理シス
    テム。
  2. 【請求項2】 前記文書管理情報が,少なくとも前記文
    書データベースを特定するための文書データベース名お
    よび前記文書データベース中の電子文書を特定するため
    の文書番号を含むことを特徴とする請求項1記載の媒体
    文書管理システム。
  3. 【請求項3】 前記媒体文書が複数枚の記録紙からなる
    場合,前記文書管理情報が,前記媒体文書に対応する電
    子文書中の頁を示す頁情報を含むことを特徴とする請求
    項1または2記載の媒体文書管理システム。
  4. 【請求項4】 さらに,前記検索手段によって検索した
    電子文書の出力を制御する出力制御手段を備え,前記文
    書データベースには,あらかじめ電子文書毎にアクセス
    を許可されたアクセス権限者の情報が登録されており,
    前記出力制御手段は,前記コンピュータの操作入力部を
    介して入力されたユーザーIDに基づいて,前記文書デ
    ータベースを参照してアクセス権限者であるか否かを判
    定し,アクセス権限者である場合には,前記第1の出力
    手段および第2の出力手段への出力を許可し,アクセス
    権限者でない場合には,前記第1の出力手段および第2
    の出力手段への出力を禁止することを特徴とする請求項
    1〜3のいずれか一つに記載の媒体文書管理システム。
  5. 【請求項5】 さらに,前記電子文書中に記載されてい
    る配布先の個人名またはグループ名に対して,自動的に
    当該電子文書へのアクセスを許可し,アクセス権限者と
    して前記文書データベースに登録するアクセス権自動登
    録手段を備えたことを特徴とする請求項4記載の媒体文
    書管理システム。
  6. 【請求項6】 さらに,前記電子文書毎に,任意の個人
    またはグループに対して前記電子文書へのアクセスを許
    可し,アクセス権限者として前記文書データベースに登
    録するアクセス権登録手段を備えたことを特徴とする請
    求項4または5記載の媒体文書管理システム。
  7. 【請求項7】 前記アクセス権登録手段を用いて,前記
    電子文書の各頁毎に,任意の個人またはグループに対し
    て,前記電子文書の各頁へのアクセスの許可および禁止
    を設定可能であることを特徴とする請求項6記載の媒体
    文書管理システム。
  8. 【請求項8】 前記文書管理情報が,前記電子文書のバ
    ージョンを示すバージョン情報を含み,前記検索手段
    が,前記読取手段で読み取った文書管理情報に基づい
    て,前記文書データベースから対応するバージョンの電
    子文書を検索することを特徴とする請求項1〜7のいず
    れか一つに記載の媒体文書管理システム。
  9. 【請求項9】 前記媒体文書に記載されている文書が白
    黒画像であった場合でも,前記文書データベースに保管
    されている電子文書がカラー画像であれば,前記第1の
    出力手段または第2の出力手段を介してカラー画像を出
    力することを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに
    記載の媒体文書管理システム。
  10. 【請求項10】 前記媒体文書が編集されている場合で
    も,前記読取手段で前記文書管理情報が読み取れる場合
    には,前記読取手段で読み取った文書管理情報に基づい
    て,前記文書データベースから対応する電子文書を検索
    して,オリジナルの電子文書を出力することを特徴とす
    る請求項1〜9のいずれか一つに記載の媒体文書管理シ
    ステム。
  11. 【請求項11】 前記編集は,拡大コピー,縮小コピ
    ー,複数頁を一枚に集約したコピーまたは両面コピーで
    あることを特徴とする請求項10記載の媒体文書管理シ
    ステム。
  12. 【請求項12】 前記出力制御手段が,前記文書管理情
    報中の頁情報に基づいて,前記検索手段によって検索し
    た電子文書中の該当する頁のみを前記第1の出力手段ま
    たは第2の出力手段へ出力することを特徴とする請求項
    4記載の媒体文書管理システム。
  13. 【請求項13】 前記出力制御手段が,前記文書管理情
    報中の文書番号に基づいて,前記検索手段によって検索
    した電子文書中の全ての頁を前記第1の出力手段または
    第2の出力手段へ出力することを特徴とする請求項4記
    載の媒体文書管理システム。
  14. 【請求項14】 前記出力制御手段が,前記文書管理情
    報中の文書番号および文書データベース中のアクセス権
    限者の情報に基づいて,前記検索手段によって検索した
    電子文書中のアクセスが許可された頁のみを前記第1の
    出力手段または第2の出力手段へ出力することを特徴と
    する請求項4〜7のいずれか一つに記載の媒体文書管理
    システム。
  15. 【請求項15】 前記コンピュータの操作入力部を介し
    て,前記第1の出力手段によって前記表示部に表示され
    た電子文書の中から媒体文書として出力する特定の頁を
    選択可能であり,前記第2の出力手段が,前記選択され
    た特定の頁および文書管理情報を記録紙上に記録して,
    該当する頁のみを媒体文書として出力することを特徴と
    する請求項1記載の媒体文書管理システム。
  16. 【請求項16】 作成された文書の電子情報を電子文書
    として文書データベースに格納する第1の工程と,前記
    作成された文書および該文書に対応する前記電子文書の
    保管場所を管理するための文書管理情報を記録した記録
    紙を媒体文書として出力する第2の工程と,前記媒体文
    書から前記文書管理情報を読み取る第3の工程と,前記
    第3の工程で読み取った文書管理情報に基づいて,前記
    文書データベースから対応する電子文書を検索する第4
    の工程と,前記第4の工程によって検索した電子文書を
    コンピュータの表示部に出力する第5の工程と,を含む
    ことを特徴とする媒体文書管理方法。
  17. 【請求項17】 さらに,前記第5の工程によって表示
    された前記電子文書に対して,文書内容の更新を行う第
    6の工程と,前記第6の工程で更新された文書の電子情
    報を新しく作成された電子文書として文書データベース
    に格納する第7の工程と,前記第6の工程で更新された
    文書および第7の工程で文書データベースに格納した電
    子文書の保管場所を管理するための文書管理情報を記録
    した記録紙を媒体文書として出力する第8の工程と,を
    含むことを特徴とする請求項16記載の媒体文書管理方
    法。
  18. 【請求項18】 前記媒体文書が複数枚の記録紙からな
    る場合,前記文書管理情報が,前記媒体文書に対応する
    電子文書中の頁を示す頁情報を含むことを特徴とする請
    求項16または17記載の媒体文書管理方法。
  19. 【請求項19】 前記媒体文書が複数枚の記録紙からな
    る場合,前記第3の工程で,前記媒体文書のいずれか1
    頁の文書管理情報を読み取ると,前記第4の工程で,前
    記読み取った文書管理情報に対応する電子文書の全ての
    頁を検索することを特徴とする請求項16〜18記載の
    媒体文書管理方法。
  20. 【請求項20】 前記媒体文書が複数枚の記録紙からな
    る場合,前記第3の工程で,前記媒体文書のいずれか1
    頁の文書管理情報を読み取ると,前記第4の工程で,前
    記読み取った文書管理情報の頁情報に対応する電子文書
    の頁のみを検索することを特徴とする請求項18記載の
    媒体文書管理方法。
  21. 【請求項21】 作成された文書の電子情報を電子文書
    として文書データベースに格納する第1の工程と,前記
    作成された文書および該文書に対応する前記電子文書の
    保管場所を管理するための文書管理情報を記録した記録
    紙を媒体文書として出力する第2の工程と,前記媒体文
    書から前記文書管理情報を読み取る第3の工程と,前記
    第3の工程で読み取った文書管理情報に基づいて,前記
    文書データベースから対応する電子文書を検索する第4
    の工程と,前記第4の工程によって検索した電子文書の
    出力許可を判定する第5の工程と,前記第5の工程によ
    って出力許可された電子文書をコンピュータの表示部に
    出力する第6の工程と,を含み,前記文書データベース
    には,あらかじめ電子文書毎にアクセスを許可されたア
    クセス権限者の情報が登録されており,前記第5の工程
    では,コンピュータを介して入力されたユーザーIDに
    基づいて,前記文書データベースを参照してアクセス権
    限者であるか否かを判定し,アクセス権限者である場合
    には,該当する電子文書の出力を許可し,アクセス権限
    者でない場合には,該当する電子文書の出力を禁止する
    ことを特徴とする媒体文書管理方法。
  22. 【請求項22】 前記文書データベースに登録されてい
    るアクセス権限者の情報は,前記電子文書中に記載され
    ている配布先の個人名またはグループ名が当該電子文書
    へのアクセス権限者として登録された情報であることを
    特徴とする請求項21記載の媒体文書管理方法。
  23. 【請求項23】 前記文書データベースに登録されてい
    るアクセス権限者の情報は,前記電子文書毎に,任意の
    個人またはグループがアクセス権限者として登録された
    情報であることを特徴とする請求項21記載の媒体文書
    管理方法。
  24. 【請求項24】 前記文書データベースに登録されてい
    るアクセス権限者の情報は,前記電子文書の各頁毎に,
    任意の個人またはグループがアクセス権限者として登録
    された情報であることを特徴とする請求項21記載の媒
    体文書管理方法。
  25. 【請求項25】 前記文書管理情報が,前記電子文書の
    バージョンを示すバージョン情報を含み,前記第4の工
    程が,前記第3の工程で読み取った文書管理情報に基づ
    いて,前記文書データベースから対応するバージョンの
    電子文書を検索することを特徴とする請求項16〜24
    のいずれか一つに記載の媒体文書管理方法。
  26. 【請求項26】 前記媒体文書が編集されている場合で
    も,前記第3の工程で前記文書管理情報が読み取れる場
    合には,前記第4の工程が,前記第3の工程で読み取っ
    た文書管理情報に基づいて,前記文書データベースから
    対応する電子文書を検索して,オリジナルの電子文書を
    出力することを特徴とする請求項16〜25のいずれか
    一つに記載の媒体文書管理方法。
  27. 【請求項27】 前記編集は,拡大コピー,縮小コピ
    ー,複数頁を一枚に集約したコピーまたは両面コピーで
    あることを特徴とする請求項26記載の媒体文書管理方
    法。
  28. 【請求項28】 前記第5の工程が,前記電子文書の各
    頁毎のアクセス権限者の情報に基づいて,前記第4の工
    程によって検索した電子文書中のアクセスが許可された
    頁のみを出力許可することを特徴とする請求項24記載
    の媒体文書管理方法。
JP29419696A 1996-11-06 1996-11-06 媒体文書管理システムおよび媒体文書管理方法 Expired - Fee Related JP3737578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29419696A JP3737578B2 (ja) 1996-11-06 1996-11-06 媒体文書管理システムおよび媒体文書管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29419696A JP3737578B2 (ja) 1996-11-06 1996-11-06 媒体文書管理システムおよび媒体文書管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10143414A true JPH10143414A (ja) 1998-05-29
JP3737578B2 JP3737578B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=17804566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29419696A Expired - Fee Related JP3737578B2 (ja) 1996-11-06 1996-11-06 媒体文書管理システムおよび媒体文書管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3737578B2 (ja)

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357052A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Ntt Communications Kk 情報提供システム
JP2004142420A (ja) * 2002-08-28 2004-05-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システムおよびその方法
JP2005045512A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US6907529B1 (en) 1998-11-12 2005-06-14 Nec Corporation Document management system
JP2005346289A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Canon Inc 文書管理システム及び文書管理方法
JP2006209286A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理システム、情報処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006318463A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Xerox Corp 機密情報を含む文書の複製を制御するシステム及び方法
JP2007045631A (ja) * 2005-01-14 2007-02-22 Ricoh Co Ltd 媒体を用いた文書管理システム
JP2007133670A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Canon Inc 画像処理装置、画像管理方法、文書管理装置、文書管理方法及びコンピュータプログラム
JP2007179510A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 文書管理装置及び文書管理システム、並びに文書管理プログラム
JP2007249692A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP2007310545A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Fuji Xerox Co Ltd 電子文書管理装置、プログラム及び方法
JP2007316998A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Casio Electronics Co Ltd 文書管理システム
JP2008021022A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Toyo Networks & System Integration Co Ltd 印刷システム及び印刷方法
US7408668B2 (en) 1999-01-14 2008-08-05 Fujifilm Corporation Image data communication system, server system, method of controlling operation of same, and recording medium storing program for control of server system
JP2008199392A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び画像処理システム
JP2008198058A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び画像処理システム
JP2008225682A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像形成システム、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2008310448A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 制御プログラム、画像形成装置及び制御システム並びに制御方法
JP2009033673A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
US7508547B2 (en) 2003-11-20 2009-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP2009169742A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理プログラム
JP2009253355A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Nec Corp 管理装置、管理システム、管理方法及びプログラム
JP2009302670A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP2011070540A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Sharp Corp 画像ファリング装置、この装置の制御方法、及び画像ファイリングプログラム、並びに画像ファイリングサーバ
JP2011130439A (ja) * 2009-12-07 2011-06-30 Konica Minolta Laboratory Usa Inc 画像比較および文書認証のための画像位置合わせの方法
JP2011216121A (ja) * 2011-07-19 2011-10-27 Fujitsu Ltd アクセス制御プログラムおよびアクセス制御方法
JP2012003553A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および画像形成システム
US8218162B2 (en) 2008-02-22 2012-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing device
US8237967B2 (en) 2008-05-09 2012-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method and computer readable medium
US8253972B2 (en) 2008-08-12 2012-08-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing system, image processing apparatus, authorized person information management apparatus, image processing method, and computer readable medium
JP2012190473A (ja) * 2012-05-11 2012-10-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理プログラム
US8339619B2 (en) 2003-11-14 2012-12-25 Canon Kabushiki Kaisha System and image processing method and apparatus for re-using and re-editing images
US8538991B2 (en) 2006-08-29 2013-09-17 Fujitsu Limited Information managing apparatus, information managing method, and computer product
US8547587B2 (en) 2007-03-09 2013-10-01 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus including an input unit that receives plural images
JP2013247658A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、画像形成方法およびプログラム
US8640019B2 (en) 1998-11-13 2014-01-28 Xerox Corporation User interface tag for use in processing a service on a scannable document
JP2014525613A (ja) * 2011-08-18 2014-09-29 クアルコム,インコーポレイテッド 写真を自動的に共有するためのスマートカメラ
US8893046B2 (en) 2001-10-15 2014-11-18 Apple Inc. Method of managing user-selectable elements in a plurality of directions
US8984417B2 (en) 2008-09-12 2015-03-17 9224-5489 Quebec Inc. Method of associating attributes with documents
US9058093B2 (en) 2011-02-01 2015-06-16 9224-5489 Quebec Inc. Active element
US9251643B2 (en) 2001-10-15 2016-02-02 Apple Inc. Multimedia interface progression bar
US9262381B2 (en) 2007-08-22 2016-02-16 9224-5489 Quebec Inc. Array of documents with past, present and future portions thereof
US9519693B2 (en) 2012-06-11 2016-12-13 9224-5489 Quebec Inc. Method and apparatus for displaying data element axes
US9613167B2 (en) 2011-09-25 2017-04-04 9224-5489 Quebec Inc. Method of inserting and removing information elements in ordered information element arrays
US9646080B2 (en) 2012-06-12 2017-05-09 9224-5489 Quebec Inc. Multi-functions axis-based interface
US9652438B2 (en) 2008-03-07 2017-05-16 9224-5489 Quebec Inc. Method of distinguishing documents
US9690460B2 (en) 2007-08-22 2017-06-27 9224-5489 Quebec Inc. Method and apparatus for identifying user-selectable elements having a commonality thereof
US10671266B2 (en) 2017-06-05 2020-06-02 9224-5489 Quebec Inc. Method and apparatus of aligning information element axes

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01197878A (ja) * 1988-02-03 1989-08-09 Hitachi Ltd 文書管理装置
JPH06175904A (ja) * 1992-12-10 1994-06-24 Toshiba Corp ファイルのアクセス権設定装置
JPH07191975A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 文書処理装置の機密保護方式
JPH07200631A (ja) * 1993-12-27 1995-08-04 Ricoh Co Ltd 電子ファイリング装置
JPH0855114A (ja) * 1994-08-09 1996-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書管理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01197878A (ja) * 1988-02-03 1989-08-09 Hitachi Ltd 文書管理装置
JPH06175904A (ja) * 1992-12-10 1994-06-24 Toshiba Corp ファイルのアクセス権設定装置
JPH07191975A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 文書処理装置の機密保護方式
JPH07200631A (ja) * 1993-12-27 1995-08-04 Ricoh Co Ltd 電子ファイリング装置
JPH0855114A (ja) * 1994-08-09 1996-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書管理装置

Cited By (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6907529B1 (en) 1998-11-12 2005-06-14 Nec Corporation Document management system
US8640019B2 (en) 1998-11-13 2014-01-28 Xerox Corporation User interface tag for use in processing a service on a scannable document
US7408668B2 (en) 1999-01-14 2008-08-05 Fujifilm Corporation Image data communication system, server system, method of controlling operation of same, and recording medium storing program for control of server system
JP2001357052A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Ntt Communications Kk 情報提供システム
US9251643B2 (en) 2001-10-15 2016-02-02 Apple Inc. Multimedia interface progression bar
US8893046B2 (en) 2001-10-15 2014-11-18 Apple Inc. Method of managing user-selectable elements in a plurality of directions
US8954847B2 (en) 2001-10-15 2015-02-10 Apple Inc. Displays of user select icons with an axes-based multimedia interface
US9454529B2 (en) 2001-10-15 2016-09-27 Apple Inc. Method of improving a search
US8904281B2 (en) 2001-10-15 2014-12-02 Apple Inc. Method and system for managing multi-user user-selectable elements
JP2004142420A (ja) * 2002-08-28 2004-05-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システムおよびその方法
JP4587017B2 (ja) * 2002-08-28 2010-11-24 富士ゼロックス株式会社 画像形成システムおよびその方法
US7623260B2 (en) 2002-08-28 2009-11-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and image forming method
JP2005045512A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US8339619B2 (en) 2003-11-14 2012-12-25 Canon Kabushiki Kaisha System and image processing method and apparatus for re-using and re-editing images
US7508547B2 (en) 2003-11-20 2009-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP2005346289A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Canon Inc 文書管理システム及び文書管理方法
JP2007045631A (ja) * 2005-01-14 2007-02-22 Ricoh Co Ltd 媒体を用いた文書管理システム
US8229905B2 (en) 2005-01-14 2012-07-24 Ricoh Co., Ltd. Adaptive document management system using a physical representation of a document
JP2006209286A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理システム、情報処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006318463A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Xerox Corp 機密情報を含む文書の複製を制御するシステム及び方法
JP2007133670A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Canon Inc 画像処理装置、画像管理方法、文書管理装置、文書管理方法及びコンピュータプログラム
JP2007179510A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 文書管理装置及び文書管理システム、並びに文書管理プログラム
JP2007249692A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP2007310545A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Fuji Xerox Co Ltd 電子文書管理装置、プログラム及び方法
JP2007316998A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Casio Electronics Co Ltd 文書管理システム
JP2008021022A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Toyo Networks & System Integration Co Ltd 印刷システム及び印刷方法
US8538991B2 (en) 2006-08-29 2013-09-17 Fujitsu Limited Information managing apparatus, information managing method, and computer product
JP2008199392A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び画像処理システム
JP2008198058A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び画像処理システム
JP2008225682A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像形成システム、画像処理方法および画像処理プログラム
US8547587B2 (en) 2007-03-09 2013-10-01 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus including an input unit that receives plural images
JP2008310448A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 制御プログラム、画像形成装置及び制御システム並びに制御方法
JP2009033673A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
US9690460B2 (en) 2007-08-22 2017-06-27 9224-5489 Quebec Inc. Method and apparatus for identifying user-selectable elements having a commonality thereof
US10282072B2 (en) 2007-08-22 2019-05-07 9224-5489 Quebec Inc. Method and apparatus for identifying user-selectable elements having a commonality thereof
US11550987B2 (en) 2007-08-22 2023-01-10 9224-5489 Quebec Inc. Timeline for presenting information
US10430495B2 (en) 2007-08-22 2019-10-01 9224-5489 Quebec Inc. Timescales for axis of user-selectable elements
US9348800B2 (en) 2007-08-22 2016-05-24 9224-5489 Quebec Inc. Method of managing arrays of documents
US9262381B2 (en) 2007-08-22 2016-02-16 9224-5489 Quebec Inc. Array of documents with past, present and future portions thereof
US10719658B2 (en) 2007-08-22 2020-07-21 9224-5489 Quebec Inc. Method of displaying axes of documents with time-spaces
JP2009169742A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理プログラム
US8218162B2 (en) 2008-02-22 2012-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing device
US9652438B2 (en) 2008-03-07 2017-05-16 9224-5489 Quebec Inc. Method of distinguishing documents
JP2009253355A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Nec Corp 管理装置、管理システム、管理方法及びプログラム
US8237967B2 (en) 2008-05-09 2012-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method and computer readable medium
US8472065B2 (en) 2008-05-09 2013-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method and computer readable medium
JP2009302670A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP4591552B2 (ja) * 2008-06-10 2010-12-01 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
US8218182B2 (en) 2008-06-10 2012-07-10 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus performing image formation suitable for adding information in handwriting or the like
US8253972B2 (en) 2008-08-12 2012-08-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing system, image processing apparatus, authorized person information management apparatus, image processing method, and computer readable medium
US8984417B2 (en) 2008-09-12 2015-03-17 9224-5489 Quebec Inc. Method of associating attributes with documents
JP2011070540A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Sharp Corp 画像ファリング装置、この装置の制御方法、及び画像ファイリングプログラム、並びに画像ファイリングサーバ
JP2011130439A (ja) * 2009-12-07 2011-06-30 Konica Minolta Laboratory Usa Inc 画像比較および文書認証のための画像位置合わせの方法
JP2012003553A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および画像形成システム
US9733801B2 (en) 2011-01-27 2017-08-15 9224-5489 Quebec Inc. Expandable and collapsible arrays of aligned documents
US9058093B2 (en) 2011-02-01 2015-06-16 9224-5489 Quebec Inc. Active element
US9529495B2 (en) 2011-02-01 2016-12-27 9224-5489 Quebec Inc. Static and dynamic information elements selection
US9588646B2 (en) 2011-02-01 2017-03-07 9224-5489 Quebec Inc. Selection and operations on axes of computer-readable files and groups of axes thereof
US10067638B2 (en) 2011-02-01 2018-09-04 9224-5489 Quebec Inc. Method of navigating axes of information elements
US9189129B2 (en) 2011-02-01 2015-11-17 9224-5489 Quebec Inc. Non-homogeneous objects magnification and reduction
US9122374B2 (en) 2011-02-01 2015-09-01 9224-5489 Quebec Inc. Expandable and collapsible arrays of documents
JP2011216121A (ja) * 2011-07-19 2011-10-27 Fujitsu Ltd アクセス制御プログラムおよびアクセス制御方法
JP2014525613A (ja) * 2011-08-18 2014-09-29 クアルコム,インコーポレイテッド 写真を自動的に共有するためのスマートカメラ
US10089327B2 (en) 2011-08-18 2018-10-02 Qualcomm Incorporated Smart camera for sharing pictures automatically
US10558733B2 (en) 2011-09-25 2020-02-11 9224-5489 Quebec Inc. Method of managing elements in an information element array collating unit
US9613167B2 (en) 2011-09-25 2017-04-04 9224-5489 Quebec Inc. Method of inserting and removing information elements in ordered information element arrays
US10289657B2 (en) 2011-09-25 2019-05-14 9224-5489 Quebec Inc. Method of retrieving information elements on an undisplayed portion of an axis of information elements
US11080465B2 (en) 2011-09-25 2021-08-03 9224-5489 Quebec Inc. Method of expanding stacked elements
US11281843B2 (en) 2011-09-25 2022-03-22 9224-5489 Quebec Inc. Method of displaying axis of user-selectable elements over years, months, and days
JP2012190473A (ja) * 2012-05-11 2012-10-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理プログラム
JP2013247658A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、画像形成方法およびプログラム
US9519693B2 (en) 2012-06-11 2016-12-13 9224-5489 Quebec Inc. Method and apparatus for displaying data element axes
US10845952B2 (en) 2012-06-11 2020-11-24 9224-5489 Quebec Inc. Method of abutting multiple sets of elements along an axis thereof
US11513660B2 (en) 2012-06-11 2022-11-29 9224-5489 Quebec Inc. Method of selecting a time-based subset of information elements
US10180773B2 (en) 2012-06-12 2019-01-15 9224-5489 Quebec Inc. Method of displaying axes in an axis-based interface
US9646080B2 (en) 2012-06-12 2017-05-09 9224-5489 Quebec Inc. Multi-functions axis-based interface
US10671266B2 (en) 2017-06-05 2020-06-02 9224-5489 Quebec Inc. Method and apparatus of aligning information element axes

Also Published As

Publication number Publication date
JP3737578B2 (ja) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10143414A (ja) 媒体文書管理システムおよび媒体文書管理方法
US7757162B2 (en) Document collection manipulation
US5682549A (en) Image data management system for accessing image data from communication network by reading file name information stored in an IC card
JP2006323535A (ja) アクセス制御装置、アクセス制御方法、アクセス制御プログラム及び記録媒体、並びにアクセス制御データ及び関係記述データ
US20080134023A1 (en) Document processing device, computer readable recording medium, and computer data signal
JP2011128796A (ja) 文書利用管理システム、文書処理装置、操作権限管理装置、文書管理装置及びプログラム
US7912859B2 (en) Information processing apparatus, system, and method for managing documents used in an organization
JPH0850598A (ja) 電子書類検索システム
JP5140522B2 (ja) 電子化カルテ管理装置および電子化カルテ管理方法
JPH06318167A (ja) オブジェクト走査装置及び方法
JP2004259195A (ja) 文書処理装置、文書処理方法、およびプログラム
JP3870662B2 (ja) 文書管理システム及び装置
JPH07319897A (ja) 情報処理方法及び装置
JPH05128117A (ja) 文書編集システム
JPH04279944A (ja) オフィス情報装置
JPH11184742A (ja) 画像処理装置及び画像処理装置における画像データ処理方法
JP2960432B2 (ja) 画像処理システム
JP2006277122A (ja) データ管理システム及びプログラム
JP2007011578A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH05303596A (ja) ファイル情報作成方式及び電子ファイル装置
JP2010287094A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JPH096777A (ja) ワードプロセッサ
JPH10207775A (ja) データベース検索システム及びプログラムを記録した記録媒体
JP2002268944A (ja) ファイルセキュリティシステムおよび記録媒体
JPH07134766A (ja) 文書及びデータ管理システム装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081104

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees