JPH10134360A - 再生装置および方法 - Google Patents

再生装置および方法

Info

Publication number
JPH10134360A
JPH10134360A JP8286387A JP28638796A JPH10134360A JP H10134360 A JPH10134360 A JP H10134360A JP 8286387 A JP8286387 A JP 8286387A JP 28638796 A JP28638796 A JP 28638796A JP H10134360 A JPH10134360 A JP H10134360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
recording layer
sector
track
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8286387A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Aoki
信行 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8286387A priority Critical patent/JPH10134360A/ja
Priority to US08/957,950 priority patent/US5920527A/en
Priority to KR1019970057586A priority patent/KR100510381B1/ko
Publication of JPH10134360A publication Critical patent/JPH10134360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08523Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with both tracking and focusing pull-in
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/2009Turntables, hubs and motors for disk drives; Mounting of motors in the drive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/24Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head
    • G11B19/247Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head using electrical means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/28Speed controlling, regulating, or indicating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0927Electromechanical actuators for lens positioning for focusing only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0938Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10916Seeking data on the record carrier for preparing an access to a specific address
    • G11B2020/10925Seeking data on the record carrier for preparing an access to a specific address involving an inter-layer jump, i.e. changing from one recording layer to another
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1232Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc sector, i.e. the minimal addressable physical data unit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1238Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc track, i.e. the entire a spirally or concentrically arranged path on which the recording marks are located
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/23Disc-shaped record carriers characterised in that the disc has a specific layer structure
    • G11B2220/235Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track

Abstract

(57)【要約】 【課題】 他の記録層へのデータの読み出し位置の移動
を短い時間で行うようにする。 【解決手段】 次に読み出すセクタが、他の記録層にあ
る場合、最初に、光ピックアップのフォーカス位置を変
更することにより、読み出し位置が、他の記録層に移動
され、次に、目的のセクタを有する記録層において、目
的のセクタに、光ピックアップの読み出し位置が配置さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、再生装置および方
法に関し、特に、データを記録している複数の記録層が
片面側から読み出せるように形成されている光ディスク
を再生する場合、現在の読み出し位置の記録層とは異な
る記録層に、次に読み出すトラックがあるとき、読み出
し位置を、次に読み出すトラックがある記録層に移動さ
せた後、読み出し位置を、次に読み出すトラックに移動
させる再生装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、デジタルデータが記録されてい
る、コンパクトディスクなどの光ディスクが広く普及し
ている。このような光ディスクにおいては、円周方向に
形成されたトラックにデータが、記録されている。
【0003】また、最近、大容量の光ディスクであるD
VD(Digital Versatile Disc)が開発されている。D
VDの形式としては、記録層が1層であるシングルレイ
ヤ形式、記録層が片面に2層あるデュアルレイヤ形式な
どが考えられている。
【0004】このような光ディスクに記録されているデ
ータを再生する場合において、光ピックアップを利用し
て、光ディスクのトラックに形成されている、データに
対応した形状のピット(即ち、記録層)にレーザ光を照
射し、その反射光を光電変換することによりデータを読
み出す。
【0005】この光ピックアップは、例えばスレッドモ
ータにより、光ディスクのトラックの接線方向に対して
垂直な方向、即ち、光ディスクの半径方向に移動するよ
うになされている。従って、連続してデータを読み出す
場合、スレッドモータを制御する制御回路は、現在の読
み出し位置であるセクタアドレス、および、次に読み出
すセクタのセクタアドレスから、次に読み出すセクタを
有するトラックまでのトラック数を計算し、そのトラッ
ク数だけ、光ピックアップの移動(トラックジャンプ)
を行う。
【0006】次に、図7のフローチャートを参照して、
デュアルレイヤ形式のDVDにおける読み出し位置の移
動の一例を説明する。
【0007】最初にステップS1において、次に読み出
すセクタのセクタアドレスStと、現在のセクタのアド
レスScから、次に読み出すセクタが、現在の読み出し
位置の記録層(レイヤ)とは異なる記録層にあるか否か
が判断され、次に読み出すセクタが、現在の読み出し位
置の記録層とは異なる記録層にあると判断された場合、
ステップS2に進み、次に読み出すセクタのアドレスS
tと、現在のセクタのアドレスScから、現在読み出し
位置がある記録層における移動トラック数(読み出し位
置を移動させるトラック数)を算出する。
【0008】そして、ステップS3において、移動トラ
ック数が0であるか否かが判断され、移動トラック数が
0ではないと判断された場合、ステップS4において、
現在読み出し位置がある記録層における、その移動トラ
ック数だけのトラックジャンプ(読み出し位置の移動)
が行われ、ステップS2に戻る。
【0009】このようにして、ステップS2乃至ステッ
プS4においては、目的のセクタ(他の記録層にある)
に対応する、現在の記録層のセクタ(2つの記録層の同
一法線上にあるセクタ)に読み出し位置の移動が行われ
る。
【0010】次に、ステップS5においては、光ディス
クを回転させているスピンドルモータの制御が、ラフサ
ーボに設定され、ステップS6においては、光ピックア
ップを光ディスクの半径方向に移動させるスレッドモー
タのサーボ制御と、光ピックアップのトラッキングサー
ボが停止される。
【0011】そして、ステップS7において、光ピック
アップの対物レンズと光ディスクとの距離を変更するこ
とにより、読み出し位置、即ち、フォーカス位置を、所
定の記録層にジャンプさせる。
【0012】次に、ステップS8においては、スレッド
モータのサーボ制御と、光ピックアップのトラッキング
サーボが再開される。
【0013】そして、ステップS9において、光ディス
クからセクタアドレスと、レイヤ情報が読み出され、ス
テップS10において、そのレイヤ情報より、現在、読
み出し位置がある記録層が、目的のセクタを有する記録
層であるか否かが判断され、読み出し位置の記録層が、
目的のセクタを有する記録層ではないと判断された場
合、ステップS5に戻り、ステップS5乃至ステップS
10において、目的のセクタを有する記録層に読み出し
位置が設定されるまで、フォーカス位置の変更が繰り返
される。
【0014】一方、ステップS10において、読み出し
位置が、目的のセクタを有する記録層に設定されている
と判断された場合、ステップS11に進む。
【0015】また、ステップS1において、現在の読み
出し位置が、目的のセクタを有する記録層に設定されて
いると判断された場合、ステップS2乃至ステップS1
0はスキップされ、ステップS11に進む。
【0016】次に、ステップS11において、次に読み
出すセクタのセクタアドレスStと、現在のセクタのア
ドレスScから、現在読み出し位置がある記録層におけ
る移動トラック数が算出される。
【0017】そして、ステップS12において、移動ト
ラック数が0であるか否かが判断され、移動トラック数
が0ではないと判断された場合、ステップS13におい
て、目的のセクタを有する記録層における、その移動ト
ラック数だけのトラックジャンプが行われ、ステップS
11に戻る。
【0018】このようにして、ステップS11乃至ステ
ップS13においては、目的のセクタへの読み出し位置
の移動が行われる。そして、読み出し位置が、目的のセ
クタに設定されると、ステップS14に進み、スピンド
ルモータの位相のサーボ制御が再開される。
【0019】以上のようにして、デュアルレイヤ形式の
DVDにおいて、読み出し位置の移動を行うことが考え
られる。即ち、図8に示すように、次に読み出すセクタ
が、他の記録層にある場合、最初に、そのときに読み出
し位置がある記録層における、目的のセクタに対応する
セクタに、読み出し位置が設定され、次に、フォーカス
位置を変更することにより、読み出し位置が、他の記録
層に移動され、そして、移動した記録層における目的の
セクタに、読み出し位置が移動される。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ように、目的のセクタが他の記録層にある場合、最初
に、読み出し位置がある記録層における、目的のセクタ
に対応するセクタに読み出し位置が設定され、次に、フ
ォーカス位置を変更することにより、読み出し位置が、
他の記録層に移動されると、フォーカス位置を他の記録
層に変更するときにサーボを停止させることに起因し
て、読み出し位置が目的のセクタからずれてしまうの
で、再度、読み出し位置を所定のセクタに設定する処理
(追い込み処理)を行う必要があり、結局、追い込み処
理を2回(ステップS2乃至ステップS4と、ステップ
S11乃至ステップS13)行うので、他の記録層への
読み出し位置の移動に時間がかかるという問題を有して
いる。
【0021】本発明は、そのような状況に鑑みてなされ
たもので、現在の読み出し位置の記録層とは異なる記録
層に、次に読み出すトラック(即ち、目的のセクタを有
するトラック)がある場合、読み出し位置を、次に読み
出すトラックがある記録層に移動させた後、読み出し位
置を、次に読み出すトラックに移動させるようにして、
他の記録層への読み出し位置の移動を短い時間で行うこ
とができるようにするものである。
【0022】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の再生装
置は、現在の読み出し位置の記録層とは異なる記録層
に、次に読み出すトラックがある場合、第2の駆動手段
を制御して、読み出し位置を、次に読み出すトラックが
ある記録層に移動させた後、第1の駆動手段を制御し
て、読み出し位置を、次に読み出すトラックに移動させ
る制御手段を備えることを特徴とする。
【0023】請求項4に記載の再生方法は、現在の読み
出し位置の記録層とは異なる記録層に、次に読み出すト
ラックがある場合、読み出し位置を、次に読み出すトラ
ックがある記録層に移動させた後、読み出し位置を、次
に読み出すトラックに移動させることを特徴とする。
【0024】請求項1に記載の再生装置においては、制
御手段は、現在の読み出し位置の記録層とは異なる記録
層に、次に読み出すトラックがある場合、第2の駆動手
段を制御して、読み出し位置を、次に読み出すトラック
がある記録層に移動させた後、第1の駆動手段を制御し
て、読み出し位置を、次に読み出すトラックに移動させ
る。
【0025】請求項4に記載の再生方法においては、現
在の読み出し位置の記録層とは異なる記録層に、次に読
み出すトラックがある場合、読み出し位置を、次に読み
出すトラックがある記録層に移動させた後、読み出し位
置を、次に読み出すトラックに移動させる。
【0026】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の再生装置の第1
の実施の形態の構成例を示している。光ピックアップ1
(読出手段)は、サーボコントローラ7(制御手段)よ
り供給される制御信号に従って、内蔵する対物レンズ
(図示せず)の光ディスク101からの距離を調整しな
がら、光ディスク101の所定のトラックにレーザ光を
照射して、その反射光を光電変換し、変換したRF信号
を復調回路2に出力するようになされている。
【0027】復調回路2は、光ピックアップ1より供給
されたRF信号を2値化し、さらに、エラー訂正を行っ
た後、再生されたデジタルデータを、セクタアドレス検
出回路3に出力するようになされている。
【0028】セクタアドレス検出回路3は、供給された
デジタルデータより、そのデジタルデータが記録されて
いるセクタのアドレス、即ち、光ピックアップ1がデー
タの読み出しを現在行っているセクタのアドレスScを
抽出し、そのセクタアドレスをシステムコントローラ6
(制御手段)に出力するとともに、供給されたデジタル
データを信号処理回路4に出力するようになされてい
る。
【0029】信号処理回路4は、供給されたデジタルデ
ータに対して所定の処理(例えば、圧縮されているデー
タの伸張など)を行い、処理後のデータをデータ出力回
路5に出力するようになされている。
【0030】また、信号処理回路4は、例えば、光ディ
スク101に多重化されたデータが記録されている場
合、所定の設定に応じて、多重化されたデータのうちの
いずれかのデータを選択し、選択したデータのアドレス
(セクタアドレス)をシステムコントローラ6に出力す
る。
【0031】データ出力回路5は、システムコントロー
ラ6に制御され、信号処理回路4より供給されたデータ
を所定の回路(図示せず)に出力するようになされてい
る。
【0032】システムコントローラ6は、セクタアドレ
ス検出回路3より供給されたセクタアドレスScや、入
力部10より供給される、ユーザによる設定に対応した
信号に従って、サーボコントローラ7に、駆動系(スピ
ンドルモータ8、スレッドモータ9(第1の駆動手段)
など)を制御させる。
【0033】サーボコントローラ7は、読み出し位置の
線速が予め設定されている速度になるように、スピンド
ルモータ8を制御して、光ディスク101を回転させる
とともに、システムコントローラ6により指示された読
み出し位置に光ピックアップ1が配置されるようにスレ
ッドモータ9を制御するようになされている。
【0034】また、サーボコントローラ7は、図示せず
アクチュエータを制御して、光ピックアップ1のトラッ
キングサーボを行うようになされている。
【0035】図2は、光ピックアップ1の構成例を示し
ている。
【0036】レーザダイオード(LD)21は、所定の
波長のレーザ光を発生し、そのレーザ光をコリメータレ
ンズ22に入射させる。
【0037】コリメータレンズ22は、LD21より入
射したレーザ光を平行光線に整え、そのレーザ光をビー
ムスプリッタ(BS)23に入射させる。
【0038】BS23は、コリメータレンズ22より入
射した平行光線を対物レンズ24に向けて透過させると
ともに、対物レンズ24より入射した平行光線(後述)
をコリメータレンズ25に入射させる。
【0039】対物レンズ24は、フォーカスアクチュエ
ータ27(第2の駆動手段)により、光ディスク101
との距離を調整され、BS23より入射した平行光線を
光ディスク101の所定の記録層に集光させるととも
に、光ディスク101より入射する戻り光(光ディスク
101の記録層からの反射光)を平行光線に整えて、B
S23に入射させる。
【0040】コリメータレンズ25は、BS23より入
射する平行光線をホトデテクタ(PD)26の所定の受
光部に集光するようになされている。
【0041】PD26は、所定の形状の受光部を有し、
光ディスク101からの戻り光を受光し、光電変換し
て、戻り光に対応する電気信号を演算回路28に出力す
るようになされている。
【0042】フォーカスアクチュエータ27は、サーボ
コントローラ7からの信号に対応して、対物レンズ24
の光ディスク101からの距離を調整するようになされ
ている。
【0043】演算回路28は、PD26より供給された
電気信号を処理して、RF信号およびサーボ情報を抽出
し、RF信号を復調回路2に出力するとともに、サーボ
情報をサーボコントローラ7に出力するようになされて
いる。
【0044】次に、図3のフローチャートを参照して、
読み出し位置を移動するときの、図1の再生装置の動作
について説明する。
【0045】最初にステップS21において、システム
コントローラ6は、次に読み出すセクタのセクタアドレ
スStと、現在のセクタのアドレスScから、次に読み
出すセクタが、現在読み出し位置がある記録層とは異な
る記録層にあるか否かを判断し、次に読み出すセクタ
が、現在読み出し位置がある記録層とは異なる記録層に
あると判断した場合、ステップS22において、サーボ
コントローラ7に、光ディスク101を回転させている
スピンドルモータ8の制御を、ラフサーボに設定させ、
ステップS23において、スレッドモータ9のサーボ制
御(スレッドサーボ)と、光ピックアップ1のトラッキ
ングサーボを停止させる。
【0046】そして、ステップS24において、システ
ムコントローラ6は、サーボコントローラ7にフォーカ
スアクチュエータ27を制御させ、図4に示すように、
光ピックアップ1の対物レンズ24と光ディスク101
との距離を変更することにより、読み出し位置、即ち、
フォーカス位置を、所定の記録層にジャンプさせる。
【0047】次に、ステップS25においては、システ
ムコントローラ6は、サーボコントローラ7に指示し
て、スレッドモータ9のサーボ制御と、光ピックアップ
1のトラッキングサーボを再開させる。
【0048】そして、ステップS26において、システ
ムコントローラ6は、光ディスク101から再生された
セクタアドレスとレイヤ情報を、セクタアドレス検出回
路3および信号処理回路4より供給され、ステップS1
0において、そのレイヤ情報より、現在、読み出し位置
がある記録層が、目的のセクタを有する記録層であるか
否かを判断し、読み出し位置がある記録層が、目的のセ
クタを有する記録層ではないと判断した場合、ステップ
S22に戻り、ステップS22乃至ステップS27にお
いて、フォーカス位置の変更を、目的のセクタを有する
記録層に読み出し位置が設定されるまで繰り返す。
【0049】そして、ステップS27において、システ
ムコントローラ6は、読み出し位置が、目的のセクタを
有する記録層に設定されていると判断した場合、ステッ
プS28に進む。
【0050】一方、ステップS21において、システム
コントローラ6は、現在の読み出し位置が、目的のセク
タを有する記録層に設定されていると判断した場合、ス
テップS22乃至ステップS27をスキップし、ステッ
プS28に進む。
【0051】ステップS28において、システムコント
ローラ6は、次に読み出すセクタを有する記録層におい
て、次に読み出すセクタのアドレスStと、現在のセク
タのアドレスScから移動トラック数を算出する。
【0052】そして、ステップS29において、システ
ムコントローラ6は、移動トラック数が0であるか否か
を判断し、移動トラック数が0ではないと判断した場
合、ステップS30において、サーボコントローラ7に
スレッドモータ9を制御させ、その移動トラック数だけ
のトラックジャンプ(読み出し位置の移動)を行わせた
後、ステップS26に戻る。
【0053】このようにして、ステップS26乃至ステ
ップS30において、読み出し位置が目的のセクタに移
動するまで、トラックジャンプが繰り返される。
【0054】そして、読み出し位置が目的のセクタに設
定されると、ステップS31に進み、システムコントロ
ーラ6は、サーボコントローラ7に、スピンドルモータ
8の位相のサーボ制御を再開させる。
【0055】以上のようにして、読み出し位置の移動が
行われる。このとき、図5に示すように、次に読み出す
セクタが、他の記録層にある場合、最初に、フォーカス
位置をその記録層に変更することにより、読み出し位置
が、他の記録層に移動され、次に、目的のセクタを有す
る記録層において、読み出し位置が目的のセクタに移動
される。
【0056】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。第2の実施の形態は、光ディスク101とし
て、2つの記録層のうちの片方の記録層におけるアドレ
スが、外周側から内周側に向けて割り当てられているD
VDを再生することができるようになされている。ま
た、そのようなDVDにおいては、2つの記録層の対応
するセクタ(2つの記録層の同一法線上にあるセクタ)
のアドレスは、互いに、ビット反転させたものに設定さ
れている。
【0057】さらに、第2の実施の形態は、システムコ
ントローラ6による制御を後述するように変更しただけ
であるので、構成の説明を省略する。
【0058】次に、図6のフローチャートを参照して、
読み出し位置を移動するときの第2の実施の形態の動作
について説明する。
【0059】最初にステップS41において、システム
コントローラ6は、次に読み出すセクタのセクタアドレ
スStと、現在のセクタのアドレスScから、次に読み
出すセクタが、現在読み出し位置がある記録層とは異な
る記録層にあるか否かを判断し、次に読み出すセクタ
が、現在読み出し位置がある記録層とは異なる記録層に
あると判断した場合、ステップS42に進む。
【0060】ステップS42において、システムコント
ローラ6は、現在のセクタのアドレスScより、現在、
読み出し位置のある記録層が、アドレスが外周側から内
周側に向けて割り当てられているもの(オポジットトラ
ックパス:Opposite Track Path)であるか否かを判断
し、現在、読み出し位置のある記録層が、アドレスが外
周側から内周側に向けて割り当てられていると判断した
場合、ステップS43において、現在のセクタのアドレ
スScをビット反転させたアドレス、即ち、現在のセク
タに対応する、目的のセクタを有する記録層のセクタの
アドレスを算出する。
【0061】一方、ステップS42において、システム
コントローラ6は、現在の読み出し位置の記録層が、ア
ドレスが外周側から内周側に向けて割り当てられていな
いと判断した場合、ステップS43をスキップする。
【0062】次に、ステップS44において、システム
コントローラ6は、現在の読み出し位置の記録層が、オ
ポジットトラックパスではない場合、目的のセクタのア
ドレスStと現在のセクタのアドレスScから、光ピッ
クアップ1の読み出し位置を移動させる移動トラック数
を算出し、現在の読み出し位置の記録層が、オポジット
トラックパスである場合、目的のセクタのアドレスSt
と、セクタアドレスScをビット反転させたものから移
動トラック数を算出する。
【0063】そして、システムコントローラ6は、ステ
ップS45において、サーボコントローラ7に、光ディ
スク101を回転させているスピンドルモータの制御
を、ラフサーボに設定させ、ステップS46において、
スレッドモータ9のサーボ制御と、光ピックアップ1の
トラッキングサーボを停止させる。
【0064】次に、ステップS47において、システム
コントローラ6は、サーボコントローラ7に指示して、
図4に示すように、光ピックアップ1の対物レンズ24
と光ディスク101との距離を変更することにより、読
み出し位置、即ち、フォーカス位置を、所定の記録層に
ジャンプさせる。
【0065】さらに、ステップS48において、システ
ムコントローラ6は、サーボコントローラ7にスレッド
モータ9を制御させ、スレッドサーボおよびトラッキン
グサーボを停止した状態で、ステップS44で算出した
移動トラック数だけ光ピックアップ1を移動させる。
【0066】そして、ステップS49において、システ
ムコントローラ6は、サーボコントローラ7に指示し
て、スレッドモータ9のサーボ制御と、光ピックアップ
1のトラッキングサーボを再開させる。
【0067】次に、ステップS50において、システム
コントローラ6は、光ディスク101から再生されたセ
クタアドレスとレイヤ情報を、セクタアドレス検出回路
3および信号処理回路4より供給され、ステップS51
において、そのレイヤ情報より、現在、読み出し位置が
ある記録層が、目的のセクタを有する記録層であるか否
かを判断し、読み出し位置の記録層が、目的のセクタを
有する記録層ではないと判断した場合、ステップS42
に戻り、ステップS42乃至ステップS51において、
フォーカス位置の変更を、目的のセクタを有する記録層
に読み出し位置が設定されるまで繰り返す。
【0068】そして、システムコントローラ6は、ステ
ップS51において、読み出し位置が、目的のセクタを
有する記録層に設定されていると判断した場合、ステッ
プS52に進む。
【0069】一方、ステップS41において、システム
コントローラ6は、現在の読み出し位置が、目的のセク
タを有する記録層に設定されていると判断した場合、ス
テップS42乃至ステップS51をスキップする。
【0070】次に、ステップS52において、システム
コントローラ6は、次に読み出すセクタを有する記録層
において、次に読み出すセクタのアドレスStと、現在
のセクタのアドレスScから移動トラック数を算出す
る。
【0071】そして、ステップS53において、システ
ムコントローラ6は、移動トラック数が0であるか否か
を判断し、移動トラック数が0ではないと判断した場
合、ステップS54において、サーボコントローラ7に
スレッドモータ9を制御させ、その移動トラック数だけ
のトラックジャンプを行わせた後、ステップS50に戻
る。
【0072】このように、ステップS50乃至ステップ
S54において、読み出し位置が目的のセクタに移動す
るまで、トラックジャンプが繰り返される。
【0073】そして、読み出し位置が、目的のセクタに
設定されると、ステップS55に進み、システムコント
ローラ6は、サーボコントローラ7に、スピンドルモー
タ8の位相のサーボ制御を再開させる。
【0074】以上のようにして、読み出し位置の移動が
行われる。第2の実施の形態においては、スレッドサー
ボおよびトラッキングサーボを停止した状態で、フォー
カス位置の変更およびトラックジャンプが行われる。
【0075】なお、上記の実施の形態においては、デュ
アルレイヤ形式のDVDを光ディスク101としている
が、特に、デュアルレイヤ形式のDVDに限定されるも
のではない。
【0076】また、上記の実施の形態は、記録層が2つ
の光ディスク101を再生するようになされているが、
記録層が3つ以上の光ディスク101も同様に再生する
ことができる。
【0077】
【発明の効果】以上のごとく、請求項1に記載の再生装
置および請求項4に記載の再生方法によれば、現在の読
み出し位置の記録層とは異なる記録層に、次に読み出す
トラックがある場合、読み出し位置を、次に読み出すト
ラックがある記録層に移動させた後、読み出し位置を、
次に読み出すトラックに移動させるようにしたので、他
の記録層への読み出し位置の移動を短い時間で行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の再生装置の第1の実施の形態の構成例
を示すブロック図である。
【図2】光ピックアップの一構成例を示す断面図であ
る。
【図3】データの読み出し位置を移動するときの、図1
の再生装置の動作を説明するフローチャートである。
【図4】フォーカス位置の変更例を示す断面図である。
【図5】他の記録層へのデータの読み出し位置の移動の
例を示す断面図である。
【図6】データの読み出し位置を移動するときの、第2
の実施の形態の動作を説明するフローチャートである。
【図7】データの読み出し位置の移動の一例を説明する
フローチャートである。
【図8】他の記録層へのデータの読み出し位置の移動の
例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 光ピックアップ, 2 復調回路, 3 セクタア
ドレス検出回路, 4信号処理回路, 5 データ出力
回路, 6, システムコントローラ, 7サーボコン
トローラ, 8 スピンドルモータ, 9 スレッドモ
ータ, 24 対物レンズ, 27 フォーカスアクチ
ュエータ, 101 光ディスク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データを記録している複数の記録層が片
    面側から読み出せるように形成されている光ディスクの
    所定の記録層の所定のトラックよりデータを読み出す読
    出手段と、 前記読出手段による読み出し位置を前記記録層と平行に
    移動させる第1の駆動手段と、 前記読出手段による読み出し位置を、前記複数の記録層
    のうちの1つの記録層から他の記録層に移動させる第2
    の駆動手段と、 前記第1および第2の駆動手段を制御する制御手段とを
    備える再生装置で、 前記制御手段は、現在の読み出し位置の記録層とは異な
    る記録層に、次に読み出すトラックがある場合、前記第
    2の駆動手段を制御して、前記読み出し位置を、次に読
    み出すトラックがある記録層に移動させた後、前記第1
    の駆動手段を制御して、前記読み出し位置を、前記次に
    読み出すトラックに移動させることを特徴とする再生装
    置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記第2の駆動手段の
    サーボ制御を停止した状態で、前記読み出し位置を、次
    に読み出すトラックに移動させることを特徴とする請求
    項1に記載の再生装置。
  3. 【請求項3】 前記光ディスクは、デュアルレイヤ形式
    のデジタルバーサタイルディスクであることを特徴とす
    る請求項1に記載の再生装置。
  4. 【請求項4】 データが記録されている複数の記録層が
    片面側から読み出せるように形成されている光ディスク
    を再生する再生方法で、 現在の読み出し位置の記録層とは異なる記録層に、次に
    読み出すトラックがある場合、前記読み出し位置を、次
    に読み出すトラックがある記録層に移動させた後、前記
    読み出し位置を、前記次に読み出すトラックに移動させ
    ることを特徴とする再生方法。
JP8286387A 1996-10-29 1996-10-29 再生装置および方法 Pending JPH10134360A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8286387A JPH10134360A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 再生装置および方法
US08/957,950 US5920527A (en) 1996-10-29 1997-10-27 Apparatus and method for accessing multiple recording layers of a disk
KR1019970057586A KR100510381B1 (ko) 1996-10-29 1997-10-29 데이터재생장치및방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8286387A JPH10134360A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 再生装置および方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005059993A Division JP2005158260A (ja) 2005-03-04 2005-03-04 再生装置および再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10134360A true JPH10134360A (ja) 1998-05-22

Family

ID=17703746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8286387A Pending JPH10134360A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 再生装置および方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5920527A (ja)
JP (1) JPH10134360A (ja)
KR (1) KR100510381B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002655A (en) * 1996-07-10 1999-12-14 Hitachi, Ltd. Optical disc apparatus accessing method and system therefor
JPH1131357A (ja) * 1997-07-08 1999-02-02 Pioneer Electron Corp 情報データの記録方法
JP3972456B2 (ja) * 1998-04-09 2007-09-05 ソニー株式会社 マルチレイヤーディスク再生装置、及びマルチレイヤーディスク再生方法
JP3968485B2 (ja) * 1998-04-09 2007-08-29 ソニー株式会社 マルチレイヤーディスク再生装置、及びマルチレイヤーディスク再生方法
JP2000215467A (ja) 1999-01-21 2000-08-04 Alpine Electronics Inc ディジタルディスクのフォ―カスサ―チ方法及び制御装置
JP2000251271A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Sony Corp ディスクドライブ装置
US6801494B2 (en) * 2001-10-31 2004-10-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multiple sections for dual-layer optical recording medium
JP3772136B2 (ja) * 2002-07-30 2006-05-10 株式会社東芝 光ディスク装置と光ディスク装置のアクセス方法
TWI227023B (en) * 2002-11-12 2005-01-21 Lite On It Corp Track jumping method for optical recording medium
JP3594243B1 (ja) * 2003-03-25 2004-11-24 株式会社リコー 光情報記録方法、光情報記録装置、情報処理装置、光情報記録媒体
JP4633346B2 (ja) * 2003-05-12 2011-02-16 ソニー株式会社 記録媒体、記録装置、記録方法
CN1864227A (zh) 2003-10-06 2006-11-15 皇家飞利浦电子股份有限公司 多层光盘和对这种光盘进行写入的装置
KR100564618B1 (ko) * 2004-03-11 2006-03-28 삼성전자주식회사 디스크 드라이브의 층간 탐색 방법
US20070041288A1 (en) * 2005-08-17 2007-02-22 Ping-Sheng Chen Methods and apparatuses for accessing a hybrid disc
TW200830304A (en) * 2007-01-05 2008-07-16 Ind Tech Res Inst Continue addressing multi-layer optical disk and addressing method thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7803069A (nl) * 1978-03-22 1979-09-25 Philips Nv Meerlaags informatieschijf.
US5586107A (en) * 1991-06-04 1996-12-17 International Business Machines Corporation Multiple data surface optical data storage system
US5485452A (en) * 1991-06-28 1996-01-16 Pioneer Electronic Corporation Optical information recording medium
US5373499A (en) * 1993-07-22 1994-12-13 International Business Machines Corporation Multilayer optical disk and system having multiple optical paths include identical total disk substrate thickness
US5499231A (en) * 1994-11-15 1996-03-12 International Business Machines Corporation Optical disk drive with multiple data layer disk and system for focusing the optical beam
JPH08147762A (ja) * 1994-11-16 1996-06-07 Sony Corp 光ディスク及びその再生装置
JP3509337B2 (ja) * 1994-12-29 2004-03-22 ソニー株式会社 フォーカス制御装置
JP2728057B2 (ja) * 1995-10-30 1998-03-18 日本電気株式会社 光ディスク用情報アクセス装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5920527A (en) 1999-07-06
KR100510381B1 (ko) 2005-11-11
KR19980033405A (ko) 1998-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2210108C (en) Optical disc apparatus accessing method and system therefor
JP3772136B2 (ja) 光ディスク装置と光ディスク装置のアクセス方法
JPH10134372A (ja) 再生装置および方法
JPH10134360A (ja) 再生装置および方法
JP4231072B2 (ja) 光記録媒体駆動装置、球面収差調整方法
JP2001155380A (ja) 光記録媒体
US7586816B2 (en) Playback apparatus and layer jump method
JPH1139666A (ja) 多層ディスク用キャリッジ制御装置
JPH09147379A (ja) ピックアップ制御装置
JPH10134364A (ja) 再生装置および方法
JPH1079126A (ja) 光ディスク装置のアクセス方法
WO2002059889A1 (fr) Dispositif et procede de mise en forme de spots lumineux, dispositif de captation de lumiere et appareil a disque optique
JP3465771B2 (ja) 再生装置および方法
JP2005158260A (ja) 再生装置および再生方法
JPH0944982A (ja) ディスク判別装置及び方法並びに情報再生装置及び方法
JP3782562B2 (ja) マルチビーム式光ディスク再生装置
JPH09219028A (ja) 記録媒体記録再生装置および記録媒体記録再生方法
JP4033992B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPH11232677A (ja) 光ディスク装置
JPH09320068A (ja) デジタルディスクプレーヤのサーボゲイン制御方法
JP2002015423A (ja) 光ディスク装置
JP4211774B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPH05258348A (ja) ディスクおよびその再生装置
JPH08339550A (ja) 光ディスクドライブ装置用制御回路の調整方法
JPH09161284A (ja) フォーカス引き込み方法および光ディスクドライブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030924