JP2728057B2 - 光ディスク用情報アクセス装置 - Google Patents

光ディスク用情報アクセス装置

Info

Publication number
JP2728057B2
JP2728057B2 JP7281822A JP28182295A JP2728057B2 JP 2728057 B2 JP2728057 B2 JP 2728057B2 JP 7281822 A JP7281822 A JP 7281822A JP 28182295 A JP28182295 A JP 28182295A JP 2728057 B2 JP2728057 B2 JP 2728057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
amplitude
optical
information access
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7281822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09128763A (ja
Inventor
順志 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7281822A priority Critical patent/JP2728057B2/ja
Priority to US08/720,569 priority patent/US5696743A/en
Priority to CA002187968A priority patent/CA2187968C/en
Publication of JPH09128763A publication Critical patent/JPH09128763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728057B2 publication Critical patent/JP2728057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08541Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head involving track counting to determine position
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0945Methods for initialising servos, start-up sequences
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク用情報
アクセス装置に係り、特にデジタル・ビデオディスクな
どの記録層を二層以上有する光ディスクを再生する光デ
ィスク再生装置に装備され、光ヘッドの半径位置制御お
よび情報アクセス制御を行う光ディスク用情報アクセス
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の光ディスク再生装置の情報アクセ
スは、光ヘッドをディスク半径方向に駆動するリニアモ
ータや送りネジ機構などによって、高速に且つ大まかに
移動(粗シーク動作)させた後、光ヘッド上に取り付け
られた対物レンズのアクチェータによってトラックジャ
ンプで情報読取用のビームスポットの精密位置決め(密
シーク動作)をすることにより行う、という手法が採ら
れている。
【0003】ここで、最初の粗シーク後の到達トラック
が目標のトラックに近ければ近いほど、密シークにかか
る時間を少なくすることができ、情報のアクセスタイム
を短くすることができる。また、一般に粗シーク自体の
時間も短い方が望ましいことから、情報のアクセス速度
を高めるには、このように、光ヘッドの高速で正確なデ
ィスク半径方向への位置制御が重要となる。
【0004】この場合、上位装置から情報のアクセス指
示を光ディスク装置が受けると、光ディスク装置は、ま
ず、情報の論理番号とディスク上の物理的な位置との関
係を計算して、移動すべきトラック数を算出する。例え
ば、CLV( constant linear velocity )方式の記録
であるCD−ROMの例にとってみると、トラック番号
をN,記録開始径をr1 ,トラックピッチp,情報記録
線速度を〓v ,そして論理情報番号(累計フレーム数)
をtとすると、その関係は、次の(1)式となる。 Ν=−πr1 /πp+〔 (πr1)2 +πp〓v t 〕1/2 /πp ……(1) ここで、線速度は、例えばコンパクトディスクの規格
(CD規格)では、1.2〜1.4 〔m/s〕の間と規定さ
れている。
【0005】情報アクセス時の粗シークを高速で且つ正
確に行う手法として、前述のようにして求めたトラック
数を用いて行うダイレクト・トラック・カウント(DT
C)方式がある。
【0006】以下、その方法を図を参照して説明する。
DTC(ダイレクト・トラック・カウント)方式では、
トラックウカント信号をカウントし、目標までの残りト
ラック数に応じて速度制御を行い、目標トラック上で即
座にトラッキングをオン(ON)にして粗シークを完了
させる方式である。速度制御は、図3に示すような、目
標速度プロファイルを目標までの残りトラック数に応じ
て発生させ、その速度と実際の速度との差分をフィード
バックして速度制御を行う。
【0007】そして、この目標速度プロファイルは、図
3(a)のような台形にすることが多い。これは、ヘッ
ドの最高速度が高くなるとトラックカウント信号が劣化
し、同時に、速度が速すぎると対物レンズが大きく振ら
れたりビームスポットがディスク上のピットの無い箇所
を通過したりするため、トラックエラー信号の品質が劣
化して正確なカウント動作ができなくなることから、予
めこれを防止するためである。カウントミスの心配の無
い場合は、図3(b)に示すように、三角形プロファイ
ル(最大加速し、中間点で最大減速に移る)を用いるこ
ともある。
【0008】ところで、近年、パーソナルコンピュータ
上で、デジタル動画像などの大量のデータを扱う場合が
増えてきており、ファイル装置の大容量化の必要性が高
まっている。この場合、光ディスクは、デジタルビデオ
用ファイル装置として使う場合には、記録密度やアクセ
ス性の点でテープ媒体よりも優れているが、長時間再生
の点では問題がある。このため、レーザーディスクなど
の光ディスクでは、長時間再生を意図して、片面ディス
クを背中合わせに貼り合わせた両面ディスクを採用して
いる。
【0009】この両面ディスクは、情報読み出しの光ヘ
ッドが1個の場合、片側を再生後に当該ディスクを一旦
取り出すと共に反転させて再度装置に装着する等の手間
がかかるため、望ましい解決策ではない。一方、片面の
みの再生で記録容量を大きくする方法として、ディスク
記録層を多層化する方法がある。たとえば、近年次世代
の光ディスク装置として提案されているデジタル・ビデ
オディスク(DVD)では、記録層を二層化して、再生
時間を二倍に増加させた方式が採用されている。
【0010】図4に、二層化した媒体(多層膜ディス
ク)の断面構造を示す。射出成型などの方法でプラスチ
ックなどの基板材料の上に情報を記録し、その上に基板
屈折率よりも大きな屈折率のスペーサ層材料を付けて、
2P法などの方法で二層目の情報を記録する。その上
に、アルミニウムなどの反射率の高い反射層をスパッタ
リング法などで形成する。情報を読み取るためのレーザ
ービームは、基板側から入射し一層目あるいは二層目で
焦点を結ばせる。
【0011】これらの記録層には、情報がピット(記録
面の凹凸)の長さとして記録されている。このピット上
にレーザー光がある場合は、光の散乱や回析の現象によ
り、反射される光の量が少なくなり、反射光を光検出器
で受光し電気信号に変換した場合、電気信号の強弱とし
て信号を再生することができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】このような多層膜ディ
スクからの反射光は、単記録層ディスクと比較すると、
原理上弱くなる。例えば、二層ディスクの場合、各層の
屈折率が図4に示すような値とすると、1層目と2層目
の反射率R1 、R2 はそれぞれ、 R1 =I1 /I0 =(n1 −n0 )/(n1 +n0 ) ……………(2) R2 =I2 /(I0 −I1 )=(n2 −n11)/(n2 +n1 )…(3) 単層記録ディスクの場合の反射率Rは、 R=(n2 −n0 )/(n2 +n0 ) ……………………………(4) である。
【0013】読みとりレーザー光の波長を赤色とし、基
板材料をポリカーボネートとすると、屈折率n0 は1.5
8、スペーサ層をSiOx等の屈折率が比較的高い物を
使用し、反射層にアルミニュームを使用すると、n1
3.0 、n2 =(1.73+j7.96)であり、R1 は0.31、R
2 は0.87であるのに対して、Rは0.92 となる。
【0014】反射光量は、I0 を1とすると、I1 =0.
31、I2 =0.60であり、従って、単層ディスクと比べ
て、多層ディスクからの反射光量は1/3から2/3以
下と少なくなる(ここでは、これ以上言及しないが、実
際は多重反射も考慮しなければいけないため、I2 の値
は40%程度と更に小さくなる)。そのため、多層ディ
スクの反射光から得られるトラッキング信号のSN比は
単層ディスクからのトラッキング信号と比較して劣化
し、トラッキングエラー信号を二値化して得られるトラ
ックカウント信号のミスカウント確率は高くなるという
不都合があった。
【0015】更に、光ディスクのアクセント制御系は、
情報アクセス時の移動トラック数を、このトラックカウ
ント信号を計数することで得ているため、ミスカウント
が多いと再アクセスを行わなければならず、アクセス時
間が遅くなるという不都合が生じていた。
【0016】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の有する不都合
を改善し、とくに多層膜ディスクの情報アクセス時のト
ラックカウントミスを少なくし、情報の高速アクセスを
実現し得る光ディスク用情報アクセス装置を提供するこ
とを、その目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明では、二層以上の記録層を有す
る光ディスクに対向装備された光ヘッドを保持し且つ移
送すると共に,光ディスク上のフォーカシングの面移動
を付勢する光ヘッド移送手段と、光ディスクの所定の層
の面上でトラックカウントを行ないながら移動目標トラ
ックまで所定のヘッドシーク・アルゴリズムによって光
ヘッドを光ディスク半径方向に移送する光ヘッドシーク
制御手段とを備えている。
【0018】又、光ディスク上の情報の検索に際し当該
光ディスクの各記録層から得られるトラッキング信号の
内のSN比が一番良好な面を選定する面選定手段を設け
る。更に、上位装置から情報アクセス指示が出された時
点で光ディスク上のフォーカシングされている面から前
述した面選定手段で選定された面への面移動を制御する
フォーカスジャンプ制御手段を設ける、という構成を採
っている。
【0019】そして、上述した請求項1記載の発明で
は、上位装置(例えばパーソナルコンピュータ等)から
アクセス指示が光ディスク装置に出されると、最初に面
選定手段5の制御マイクロコンピュータ5Cが作動し、
現在光ヘッド2があるトラック番号(位置情報)を光デ
ィスク1上の情報から読み取って判断する。
【0020】続いて、上位装置より指示されたアクセス
すべき情報が格納されているトラック番号を演算し、こ
れにより、光ヘッド2を移動すべき方向とトラック数を
決定する。また、再生中の光ディスク1が多層ディスク
である場合は、その面番号も光ディスク1上に記録され
ていることから、制御マイクロコンピュータ5Bは、現
在位置する面を知ることができ、同時に、上位装置から
指示される面番号の情報から、面移動する方向とジャン
プする面数を算定する。
【0021】更に、光ヘッドシーク制御手段4では、光
ヘッド2から出力される情報に基づいて従来例で述べた
ようなDTC(ダイレクト・トラック・カウント)方式
等のシークアルゴリズムにより、光ヘッド2の移動速度
および位置の制御を行う。DTC方式等による光ヘッド
シーク制御やフォーカスジャンプ制御は、前述した制御
マイクロコンピュータ5Cによって制御される。
【0022】一方、多層ディスクを再生している場合
は、トラック移動のほかに面移動も行われる。この場
合、トラックカウントミスをできるだけ少なくするため
に、トラッキング信号101のSN比の最も良い面を面
選定手段5で選定し、トラック移動前にその面にフォー
カスジャンプ制御手段6によりフォーカスジャンプし、
その面でトラック移動をした後に、目標面へ再度フォー
カスジャンプする。これによって、トラックカウントミ
スが大幅に少なくなった。
【0023】請求項2記載の発明では、前述した面選定
手段を、光ディスク上の各記録層から得られるトラッキ
ング信号の振幅を測定するトラッキング信号振幅測定手
段と、このトラッキング信号振幅測定手段から出力され
る振幅信号の内の最も振幅の大きい記録層の番号をメモ
リに記録する主制御部とにより構成すると共に、この主
制御部が、上位装置からの情報アクセス指示に応じて作
動し,その時点でフォーカシングされている面からメモ
リに記録した番号の面への面移動を強制する面移動制御
機能を備えている、という構成を採っている。
【0024】このようにしても、前述した請求項1記載
の発明と同等に機能するほか、トラッキング信号振幅測
定手段の作用によって光ディスク上の各記録層から得ら
れるトラッキング信号の振幅のSN比の最も良い面によ
ってトラック移動をするようにしたので、トラックカウ
ントミスを有効に少なくすることが可能となった。
【0025】この場合、主制御部としての制御マイクロ
コンピュータ5Bは、光ディスク1のローディング時な
どに、各面の振幅値103をそれぞれ測定し、その結果
をメモリ5Cに格納する。その後、制御マイクロコンピ
ュータ5Bは、それらの振幅値を比較して振幅最大値を
示す面の番号を求めてメモリ5Cの所定のエリアに格納
する。これによって、トラッキング信号の最大振幅も面
番号がメモリ5Cに常時記憶されている。
【0026】請求項3記載の発明では、前述した面選定
手段を、光ディスク上の各記録層から得られる再生信号
振幅の振幅を測定する再生信号振幅測定手段と、この再
生信号振幅測定手段から出力される振幅信号の内の最も
振幅の大きい記録層の番号をメモリに記録する主制御部
とにより構成すると共に、この主制御部が、上位装置か
らの情報アクセス指示に応じて作動し,その時点でフォ
ーカシングされている面からメモリに記録した番号の面
への面移動を強制する面移動制御機能を備えている、と
いう構成を採っている。
【0027】そして、この請求項3記載の発明では、前
述したトラッキング信号振幅に代えて再生信号振幅の最
大値の面(SN比の最も良い面)を捕捉し、その面によ
ってトラック移動をするようにしたので、前述した請求
項2記載の発明と同様に機能し、これによって、トラッ
クカウントミスを有効に少なくすることが可能となっ
た。
【0028】請求項4記載の発明では、前述した光ディ
スク上の各記録層から得られるトラッキング信号振幅又
は再生信号振幅の内の最大振幅を出力する記録層の面を
予め測定しその番号をメモリに記憶する主制御部を備
え、この主制御部が、上位装置からの情報アクセス指示
に応じて作動し,その時点でフォーカシングされている
面からメモリに記録した番号の面への面移動を強制する
面移動制御機能を備えている、という構成を採ってい
る。
【0029】このようにしても、前述した請求項1記載
の発明と同等に機能するほか、請求項2(又は3)にお
けるトラッキング信号振幅測定手段(又は再生信号振幅
測定手段)の装備が不要となり構成が簡略化する。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施形態を
図1に基づいて説明する。図1において、符号1は二層
以上の記録層を有する光ディスクを示す。この光ディス
ク1に対向して光ヘッド2および当該光ヘッド2を保持
し且つ移送すると共に光ディスク1上のフォーカシング
の面移動を付勢する光ヘッド移送手段3が装備されてい
る。符号3Aは光ヘッド移送手段3用のガイドを示す。
また、この第1の実施形態は、光ディスク1の所定の層
の面上でトラックカウントを行ないながら移動目標トラ
ックまで所定のヘッドシーク・アルゴリズムによって前
述した光ヘッド2を光ディスク1の半径方向に移送制御
する光ヘッドシーク制御手段4を備えている。
【0031】この光ヘッドシーク制御手段4は、2値化
手段4Aを介して前述した光ヘッド2から出力されるト
ラッキング信号101を2値化されたトラックカウント
信号102として入力し、これに基づいて前述したDT
C方式などのシークアルゴリズムによって、光ヘッド2
の移動速度および位置の制御を行う。
【0032】更に、この第1の実施形態にあっては、前
述した光ディスク1上の情報の検索に際し当該光ディス
ク1の各記録層から得られるトラッキング信号の内のS
N比が一番良好な面を選定する面選定手段5と、上位装
置から情報アクセス指示が出された時点で光ディスク1
上のフォーカシングされている面から前述した面選定手
段5で選定された面への面移動を制御するフォーカスジ
ャンプ制御手段6とを備えている。
【0033】ここで、前述した面選定手段5は、光ディ
スク1上の各記録層から得られるトラッキング信号の振
幅を測定するトラッキング信号振幅測定手段5Aと、こ
のトラッキング信号振幅測定手段5Aから出力される振
幅信号の内の最も振幅の大きい記録層の番号をメモリ5
Bに記録する主制御部としての制御マイクロコンピュー
タ5Cとを備えた構成となっている。この制御マイクロ
コンピュータ5Cは、上位装置からの情報アクセス指示
に応じて作動し,その時点でフォーカシングされている
面から前述したメモリ5Bに記録した番号の面への面移
動を強制する面移動制御機能を備えている。
【0034】次に、上記図1に示す実施形態の動作を説
明する。光ディスク1上の情報をアクセスする場合、ま
ず、光ディスク1にフォーカシング・サーボをかけ、或
いは光ヘッド2をリニアモータや送りギア系などの移送
手段3によりディスク半径方向の適当な位置に移動した
のち、トラッキングサーボをかけて、その光ディスク1
に記憶されている位置情報を読み取る。コンパクトディ
スク(CD)等では、位置情報ではなく音楽の時間情報
がサブコードとして主情報の中に離散的に記録されてい
るが、この場合も従来技術で述べた(1)式などを使っ
て、トラック番号に変換されるようになっている。
【0035】上位装置(例えばパーソナルコンピュータ
等)からアクセス指示が光ディスク装置に出されると、
最初に面選定手段5の制御マイクロコンピュータ5Cが
作動し、現在光ヘッド2があるトラック番号(位置情
報)を前述したように光ディスク1上の情報から読み取
って判断する。
【0036】次に、上位装置より指示されたアクセスす
べき情報が格納されているトラック番号を(1)式など
によって計算により求める。これにより、光ヘッド2を
移動すべき方向とトラック数が決定される。また、再生
中の光ディスク1が多層ディスクである場合は、その面
番号も光ディスク1上に記録されていることから、制御
マイクロコンピュータ5Bは、現在位置する面を知るこ
とができ、同時に、上位装置から指示される面番号の情
報から、面移動する方向とジャンプする面数を計算する
ことができる。
【0037】光ヘッド2からはトラッキング信号101
が出力され、2値化手段4Aにより2値化されてトラッ
クカウント信号102となり、光ヘッドシーク制御手段
4に入力される。光ヘッドシーク制御手段4では、従来
例で述べたようなDTC(ダイレクト・トラック・カウ
ント)方式等のシークアルゴリズムにより、光ヘッド2
の移動速度および位置の制御が行われる。DTC方式等
による光ヘッドシーク制御やフォーカスジャンプ制御
は、前述した制御マイクロコンピュータ5Cからの制御
信号104によって制御される。
【0038】一方、多層ディスクを再生している場合
は、前述のようにトラック移動のほかに面移動も行わな
ければならない。この場合、トラック移動をどの面で行
うかが問題となるが、本実施形態(図1)では、トラッ
クカウントミスをできるだけ少なくするために、トラッ
キング信号101のSN比の最も良い面を面選定手段5
で選定し、トラック移動前にその面にフォーカスジャン
プ制御手段6によりフォーカスジャンプし、その面でト
ラック移動をした後に、目標面へ再度フォーカスジャン
プする。
【0039】図1の第1の実施形態では、トラッキング
信号101をトラッキング信号振幅測定手段5Aに入力
し、その出力の振幅値103を制御コンピュータ5Bが
読みとってメモリ5Cに格納する。制御マイクロコンピ
ュータ5Bは、光ディスク1のローディング時などに、
各面の振幅値103をそれぞれ測定し、その結果をメモ
リ5Cに格納する。その後、制御マイクロコンピュータ
5Bは、それらの振幅値を比較して振幅最大値を示す面
の番号を求めてメモリ5Cの所定のエリアに格納する。
【0040】つまり、トラッキング信号振幅測定手段5
A,制御マイクロコンピュータ5B,およびメモリ5C
によって面選定手段5が構成されている。この第1の実
施形態は、トラックカウント信号102の元の信号であ
るトラッキング信号の振幅の大きい面がSN比の一番良
い面であるとした場合の例である。
【0041】次に、第2の実施形態を図2に基づいて説
明する。この第2の実施形態は、再生信号105が最大
である場合をSN比の良い面とした例であり、図2にこ
れを示す。
【0042】通常は、トラッキング信号101の振幅最
大面と再生信号105の振幅最大面は一緒になるが、現
実には、光ヘッドによってこれが異なる場合がある。こ
のため、どちらの方法でも良いが、実験よりミスカウン
トの少なくなる方か,或いは回路構成が簡単になる方法
を選択すれば良い。
【0043】この図2では、面選定手段15を、再生信
号振幅に注目した関係上、再生信号振幅測定手段15A
と,制御マイクロコンピュータ15Bと,メモリ15C
とにより構成した点が図1と相違する。このため、光ヘ
ッド2からは、再生信号105が再生信号振幅測定手段
15Aに入力される。その他の構成および動作は前述し
た図1の場合と同様である。
【0044】次に、第3の実施形態を説明する。上記各
実施形態では、トラックカウントミスの少ない面の条件
として、トラッキング信号の振幅と再生信号の振幅がそ
れぞれ大きいこととしたが、そうでない場合もある。例
えば、二層ディスクの場合、信号振幅としては第2層目
の方が大きいが、光の多重反射の影響で、第1層目の信
号の方がミスカウントが少ないと言う場合もある。
【0045】このように光ディスク1の構造設計や光ヘ
ッド2の光学系の設計値などによって信号振幅などの条
件で判断ができない場合(即ち,一概にトラックカウン
トの最適面を信号振幅などの測定可能な情報によって決
定することができない場合)は、予めディスク構造など
の設計値や実験などにより、最適なトラックカウント面
を予め選定して制御マイクロコンピュータ5B,15B
のメモリ5C,15Cに記録しておき、その面でトラッ
クカウントを行うようにすれば良い。
【0046】この場合は、前述したトラッキング信号振
幅測定手段5Aや再生信号振幅測定手段15Aが不要と
なる。
【0047】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され機能する
ので、これによると、多層膜ディスク上の情報を検索す
る場合、光ヘッドのシーク制御を行う際に重要なトラッ
クカウントミスを少なくすることができ、したがってダ
イレクト・トラックカウント・アクセス方式などのヘッ
ドシーク・アルゴリズムにより、光ヘッドの正確な移送
制御が可能となり、情報の高速アクセスを実現すること
ができるという従来にない優れた光ディスク用情報アク
セス装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図2】本発明の第2の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図3】光ヘッドの移動速度軌跡を説明するための説明
図で、図3(a)は台形軌跡の場合を示す線図を示し、
図3(b)は三角軌跡の場合を示す線図を示す。
【図4】2層ディスクの断面構造とレーザー光の反射経
路を示す説明図である。
【符号の説明】
1 光ディスク 2 光ヘッド 3 移送手段 4 制御マイクロコンピュータ 4A 2値化手段 5,15 面選定手段 5A トラッキング信号振幅測定手段 5B,15B 主制御部としての制御マイクロコンピュ
ータ 5C,15C メモリ 6 光ヘッドシーク制御手段 15A 再生信号振幅測定手段 101 トラッキング信号 102 トラックカウント信号 103 振幅値 104 制御信号 105 再生信号

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二層以上の記録層を有する光ディスクに
    対向装備された光ヘッドを保持し且つ移送すると共に,
    光ディスク上のフォーカシングの面移動を付勢する光ヘ
    ッド移送手段と、前記光ディスクの所定の層の面上でト
    ラックカウントを行ないながら移動目標トラックまで所
    定のヘッドシーク・アルゴリズムによって前記光ヘッド
    を光ディスク半径方向に移送する光ヘッドシーク制御手
    段とを有し、 前記光ディスク上の情報の検索に際し当該光ディスクの
    各記録層から得られるトラッキング信号の内のSN比が
    一番良好な面を選定する面選定手段を設けると共に、 上位装置から情報アクセス指示が出された時点で前記光
    ディスク上のフォーカシングされている面から前記面選
    定手段で選定された面への面移動を制御するフォーカス
    ジャンプ制御手段を設けたことを特徴とする光ディスク
    用情報アクセス装置。
  2. 【請求項2】 前記面選定手段を、前記光ディスク上の
    各記録層から得られるトラッキング信号の振幅を測定す
    るトラッキング信号振幅測定手段と、このトラッキング
    信号振幅測定手段から出力される振幅信号の内の最も振
    幅の大きい記録層の番号をメモリに記録する主制御部と
    により構成すると共に、 この主制御部が、前記上位装置からの情報アクセス指示
    に応じて作動し,その時点でフォーカシングされている
    面から前記メモリに記録した番号の面への面移動を強制
    する面移動制御機能を備えていることを特徴とした請求
    項1記載の光ディスク用情報アクセス装置。
  3. 【請求項3】 前記面選定手段を、前記光ディスク上の
    各記録層から得られる再生信号振幅の振幅を測定する再
    生信号振幅測定手段と、この再生信号振幅測定手段から
    出力される振幅信号の内の最も振幅の大きい記録層の番
    号をメモリに記録する主制御部とにより構成すると共
    に、 この主制御部が、前記上位装置からの情報アクセス指示
    に応じて作動し,その時点でフォーカシングされている
    面から前記メモリに記録した番号の面への面移動を強制
    する面移動制御機能を備えていることを特徴とした請求
    項1記載の光ディスク用情報アクセス装置。
  4. 【請求項4】 光ディスク上の各記録層から得られるト
    ラッキング信号振幅又は再生信号振幅の内の最大振幅を
    出力する記録層の面を予め測定しその番号をメモリに記
    憶する主制御部を備え、 この主制御部が、前記上位装置からの情報アクセス指示
    に応じて作動し,その時点でフォーカシングされている
    面から前記メモリに記録した番号の面への面移動を強制
    する面移動制御機能を備えていることを特徴とした請求
    項1記載の光ディスク用情報アクセス装置。
JP7281822A 1995-10-30 1995-10-30 光ディスク用情報アクセス装置 Expired - Fee Related JP2728057B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7281822A JP2728057B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 光ディスク用情報アクセス装置
US08/720,569 US5696743A (en) 1995-10-30 1996-10-01 Information access apparatus for optical disc having a plurality of recoding layers
CA002187968A CA2187968C (en) 1995-10-30 1996-10-16 Information access apparatus for optical disc having a plurality of recording layers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7281822A JP2728057B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 光ディスク用情報アクセス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09128763A JPH09128763A (ja) 1997-05-16
JP2728057B2 true JP2728057B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=17644485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7281822A Expired - Fee Related JP2728057B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 光ディスク用情報アクセス装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5696743A (ja)
JP (1) JP2728057B2 (ja)
CA (1) CA2187968C (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2790097B2 (ja) * 1995-10-30 1998-08-27 日本電気株式会社 光ディスク用情報アクセス方法
JP3717585B2 (ja) * 1996-03-19 2005-11-16 パイオニア株式会社 情報記録媒体及びその情報記録装置
JPH09282675A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Nec Corp 多層光ディスク装置
KR100194040B1 (ko) * 1996-04-19 1999-06-15 윤종용 광디스크 플레이어 시스템의 디스크 판별장치
EP0818776B1 (en) * 1996-07-10 2008-02-13 Hitachi, Ltd. Optical disc apparatus accessing method and system therefor
JPH10134360A (ja) * 1996-10-29 1998-05-22 Sony Corp 再生装置および方法
JP3409615B2 (ja) * 1996-11-27 2003-05-26 株式会社ニコン 情報記録再生装置
JPH1131357A (ja) * 1997-07-08 1999-02-02 Pioneer Electron Corp 情報データの記録方法
JP3968485B2 (ja) * 1998-04-09 2007-08-29 ソニー株式会社 マルチレイヤーディスク再生装置、及びマルチレイヤーディスク再生方法
JP3972456B2 (ja) * 1998-04-09 2007-09-05 ソニー株式会社 マルチレイヤーディスク再生装置、及びマルチレイヤーディスク再生方法
US6256271B1 (en) 1999-01-12 2001-07-03 Siros Technologies, Inc. Focus error signal generation using two polarizers in confocal configuration
US6111828A (en) * 1999-01-12 2000-08-29 Siros Technologies, Inc. Focus error signal generation using confocally filtered detection
US6322933B1 (en) 1999-01-12 2001-11-27 Siros Technologies, Inc. Volumetric track definition for data storage media used to record data by selective alteration of a format hologram
US6269057B1 (en) 1999-01-12 2001-07-31 Siros Technologies, Inc. Focus error signal generation using a birefringent lens with confocal detection
US6288986B1 (en) 1999-01-12 2001-09-11 Siros Technologies, Inc. Focus error signal generation using a birefringent plate with confocal detection
JP2000215467A (ja) 1999-01-21 2000-08-04 Alpine Electronics Inc ディジタルディスクのフォ―カスサ―チ方法及び制御装置
JP2000251271A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Sony Corp ディスクドライブ装置
AU5566200A (en) 1999-06-22 2001-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, optical disk device, and reproducing method for optical disk
US6322931B1 (en) 1999-07-29 2001-11-27 Siros Technologies, Inc. Method and apparatus for optical data storage using non-linear heating by excited state absorption for the alteration of pre-formatted holographic gratings
US6512606B1 (en) 1999-07-29 2003-01-28 Siros Technologies, Inc. Optical storage media and method for optical data storage via local changes in reflectivity of a format grating
US6310850B1 (en) 1999-07-29 2001-10-30 Siros Technologies, Inc. Method and apparatus for optical data storage and/or retrieval by selective alteration of a holographic storage medium
IT1318514B1 (it) * 2000-05-12 2003-08-27 Chiesi Farma Spa Formulazioni contenenti un farmaco glucocorticosteroide per iltrattamento di patologie broncopolmonari.
DE10123281C1 (de) * 2001-05-14 2002-10-10 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung und Verfahren zum Analysieren eines Audiosignals hinsichtlich von Rhythmusinformationen des Audiosignals unter Verwendung einer Autokorrelationsfunktion
US6801494B2 (en) * 2001-10-31 2004-10-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multiple sections for dual-layer optical recording medium
US20090296555A1 (en) * 2001-10-31 2009-12-03 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method and device for recording information on a multilayer information carrier
JP3772136B2 (ja) * 2002-07-30 2006-05-10 株式会社東芝 光ディスク装置と光ディスク装置のアクセス方法
TWI227023B (en) * 2002-11-12 2005-01-21 Lite On It Corp Track jumping method for optical recording medium
US20050105456A1 (en) * 2003-11-18 2005-05-19 Cookson Christopher J. Double-sided optical disc
US20050105435A1 (en) * 2003-11-18 2005-05-19 Cookson Christopher J. Player with a read-head yoke for double-sided optical discs
US7151734B2 (en) * 2003-11-18 2006-12-19 Warner Bros. Home Entertainment Inc. Player with two read heads for double-sided optical discs
US20050105457A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Cookson Christopher J. Double-sided optical disc with means for indicating its proper direction of rotation
US20050105427A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Cookson Christopher J. Optical disc writer for making double-sided optical discs
US7327648B2 (en) * 2003-11-19 2008-02-05 Warner Bros. Home Entertainment Inc. Player with rotational control for double-sided optical discs
US20050108741A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Cookson Christopher J. Disc drive or player for reading double-sided optical discs
US7362692B2 (en) * 2003-11-19 2008-04-22 Warner Bros. Home Entertainment Inc. Method and system of mass producing double-sided optical discs
US20050105450A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Cookson Christopher J. Optical disc player having a read head with dual laser beam sources
US20050111334A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Cookson Christopher J. Method and apparatus for reading data from an optical disc in a reverse direction
US7512048B2 (en) * 2003-11-20 2009-03-31 Warner Bros. Entertainment Inc. Method and apparatus for reading optical discs having different configurations
US20050111332A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Cookson Christopher J. Method of reading data from the sides of a double-sided optical disc
KR100564618B1 (ko) * 2004-03-11 2006-03-28 삼성전자주식회사 디스크 드라이브의 층간 탐색 방법
JP4999544B2 (ja) * 2007-05-17 2012-08-15 アルパイン株式会社 光ディスク再生装置及び光ディスク再生制御方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7803069A (nl) * 1978-03-22 1979-09-25 Philips Nv Meerlaags informatieschijf.
US5586107A (en) * 1991-06-04 1996-12-17 International Business Machines Corporation Multiple data surface optical data storage system
US5485452A (en) * 1991-06-28 1996-01-16 Pioneer Electronic Corporation Optical information recording medium
US5251198A (en) * 1992-05-29 1993-10-05 Strickler James H Reading device for multi-layered optical information carrier
US5373499A (en) * 1993-07-22 1994-12-13 International Business Machines Corporation Multilayer optical disk and system having multiple optical paths include identical total disk substrate thickness
US5598389A (en) * 1993-09-03 1997-01-28 Olympus Optical Co., Ltd. Signal detector for an optical information reproducing apparatus
US5540966A (en) * 1994-08-05 1996-07-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dual layer optical medium having partially reflecting thin film layer
US5499231A (en) * 1994-11-15 1996-03-12 International Business Machines Corporation Optical disk drive with multiple data layer disk and system for focusing the optical beam
US5526338A (en) * 1995-03-10 1996-06-11 Yeda Research & Development Co. Ltd. Method and apparatus for storage and retrieval with multilayer optical disks
US5555537A (en) * 1995-06-30 1996-09-10 International Business Machines Corporation Optical data storage system with multiple write-once phase-change recording layers

Also Published As

Publication number Publication date
CA2187968C (en) 1999-12-14
CA2187968A1 (en) 1997-05-01
US5696743A (en) 1997-12-09
JPH09128763A (ja) 1997-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2728057B2 (ja) 光ディスク用情報アクセス装置
US4494226A (en) Three beam optical memory system
US4402061A (en) Preformatted optical media for use in an optical memory system
JP2986587B2 (ja) 光学的情報記録/再生装置
KR20010075534A (ko) 광디스크와 이 광디스크로부터 데이터를 재생하는 방법 및장치
US4451914A (en) Optical storage system employing a multi-layer optical medium
WO1983003703A1 (en) Optical storage system employing a novel multi-layer optical medium
WO2003046902A1 (fr) Support d'enregistrement optique multicouche, procede d'enregistrement de donnees et enregistreur
JP2702905B2 (ja) 光ディスク
JPH10198972A (ja) 多層構造光ディスク媒体記録再生装置および光ディスク媒体
US20060256707A1 (en) Optical recording medium having at least two recordable layers
JP3189616B2 (ja) 2層型光ディスク及び光ディスク再生装置
KR20080071806A (ko) 광정보저장매체 재생/기록 장치의 포커스 제어 방법 및 그장치
JP2007534104A (ja) リアルタイム情報のシームレスな記録
JP2790097B2 (ja) 光ディスク用情報アクセス方法
JP4245765B2 (ja) データ記録媒体及びデータ記録再生装置
US6414915B2 (en) Method of determining a distance to be moved by an optical pick-up
KR100697802B1 (ko) 광디스크 기록 방법 및 광디스크 기록 장치
US20030012109A1 (en) Focusing method of layer jump for an optical storage device
US20080025165A1 (en) Optical disc drive and control method thereof
JP2638570B2 (ja) 光ディスクの情報アクセス装置
JP4771751B2 (ja) 多層相変化型光記録媒体の再生方法、多層相変化型光記録媒体の再生装置
JP2671878B2 (ja) 光ディスク記録媒体
JP2007536693A (ja) ヘッド範囲制御ジャンプ
JPH10188342A (ja) 光情報記録媒体およびその再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees