JPH09511764A - 新規ピペラジン誘導体、その製造方法及びそれを含有する組成物 - Google Patents

新規ピペラジン誘導体、その製造方法及びそれを含有する組成物

Info

Publication number
JPH09511764A
JPH09511764A JP8521570A JP52157096A JPH09511764A JP H09511764 A JPH09511764 A JP H09511764A JP 8521570 A JP8521570 A JP 8521570A JP 52157096 A JP52157096 A JP 52157096A JP H09511764 A JPH09511764 A JP H09511764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piperazine
ethyl
methoxy
methylpyridin
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8521570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2978967B2 (ja
Inventor
チョ,エウイ−ホワン
チュング,スン−ガン
キム,ジューング−ヨウング
リー,スン−ホワン
クウォン,ホ−セオク
キム,ビュング−チュル
コング,ジャエ−ミエオング
リー,ジャエ−エウング
カング,ドング−ウーク
Original Assignee
三進製藥株式會社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019950043607A external-priority patent/KR0162710B1/ko
Application filed by 三進製藥株式會社 filed Critical 三進製藥株式會社
Publication of JPH09511764A publication Critical patent/JPH09511764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2978967B2 publication Critical patent/JP2978967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/38Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having only hydrogen or hydrocarbon radicals attached to the substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一般式(I)で表される新規化合物及びその酸付加塩に関する。 (式中、R1及びR2は各々水素、C1−C8のアルキル又はC3−C8の置換若しくは非置換の3−6員のシクロアルキルであり、R3、R4、R5、R6及びR7は各々水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、C1−C4の低級エステル、C1−C4の低級アルキル、C1−C4の低級アルコキシ、アリール、アリールアルコキシ又は不飽和アミンであり、lは0〜7の整数であり、m及びnは各々0又は1の整数てあり、Wは炭素又は窒素であり、Xは酸素、硫黄、置換又は非置換のイミンであり、Yは窒素又は酸素であり、Zは水素、C1−C8のアルコキシ、アリールオキシ、C1−C4のアルキルアミン、窒素原子1−5個までを含有する環状アミン又はオキソ基である。)上記式(I)の本発明の化合物は強力な抗癌活性を持つのみならず毒性が低く、新規な抗癌剤としての用途が期待される。

Description

【発明の詳細な説明】 新規ピペラジン誘導体、その製造方法及びそれを含有する組成物 本発明は、次の一般式(I)で表される新規ピペラジン誘導体に関する。 (式中、R1及びR2は各々水素、C1−C8のアルキル又はC3−C8の置換若しく は非置換の3−6員のシクロアルキルであり、R3、R4、R5、R6及びR7は各々水 素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、C1−C4の低級エステル、C1−C4の低級 アルキル、C1−C4の低級アルコキシ、アリール、アリールアルコキシ又は不飽 和アミンであり、lは0〜7の整数であり、m及びnは各々0又は1の整数であり、W は炭素又は窒素であり、Xは酸素、硫黄、置換又は非置換のイミンであり、Yは 窒素又は酸素であり、Zは水素、C1−C8のアルコキシ、アリールオキシ、C1 −C4のアルキルアミン、窒素原子1−5個までを含有する環状アミン又はオキ ソ基である。) C1−C8のアルキルとはメチル、エチル、プロピル、ブチル、イソブチル、te rt−ブチル、ペンチル、iso−ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、2− メチルペンチル等の直鎖又は分枝状のアルキル基を意味する。 C1−C4の低級アルキル基とはメチル、プロピル、iso−プロピル、n−ブチル 、iso−ブチル、tert−ブチル等を意味する。 C3−C8の置換又は非置換の3−6員のシクロアルキルとはシクロプロピル、 シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、置換シクロプロピル、置換シ クロペンチル、置換シクロヘキシル等の置換又は非置換のシクロアルキルを意味 する。 C1−C4の低級エステルとはカルボキシル基が低級アルキル基によってエステ ル 化された基を意味する。 C1−C4の低級アルコキシとはメトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、イソプ ロピルオキシ、ブチルオキシ、イソブチルオキシ、tert−ブチルオキシ基等を意 味する。 アリールオキシとはフェノキシ、置換フェノキシ、ナフチルオキシ又は置換ナ フチルオキシ等を意味する。 窒素原子1−5を含有する環状アミンとはピロリジニル、ピロリニル、イミダゾ リル、イミダゾリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、トリア ゾリル、テトラゾリル、ピペラジニル等を意味する。 一般式(I)の化合物は、Zがオキソ基である場合、互変異性により次の構造式( I′)を有する。 本発明者らは優れた抗癌活性を持つ化合物に関して長い間研究してきた。その 結果、本発明者らは、上記の一般式(I)の化合物及びその酸付加塩が卓越した抗 癌活性を持ち、しかも毒性が極めて低いという事実を見出した。 即ち、本発明の目的は、卓越した抗癌活性を持ち毒性の極めて低い一般式(I) の新規化合物及びその酸付加塩を提供することにある。 本発明の他の目的は、一般式(I)の化合物及びその酸付加塩を製造する方法を 提供することにある。 本発明の化合物に製薬的に許容しうる賦形剤を公知の方法で混合することによ り薬剤組成物とすることができ、この薬剤組成物はヒト又は哺乳動物の各種腫瘍 の予防と治療に使用することができる。 従って、本発明の更に他の目的は、一般式(I)の化合物及びその酸付加塩を有 効成分として含有する薬剤組成物を提供することにある。 一般式(I)の化合物と反応させて酸付加塩を形成するために用いられる酸とし ては、製薬学的に許容しうる無機又は有機酸が挙げられ、例えば、塩酸、臭素酸 、硫酸、燐酸、硝酸、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、クエン酸、マレイ ン酸、マロン酸、グリコール酸、乳酸、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン 、イソロイシン、セリンシ、システイン、シスチン、アスパラギン酸、グルタミ ン酸、リジン、アルギニン、チロシン、プロリン、メタンスルホン酸、エタンス ルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸等を使用しうる。 一般式(I)の化合物を有効成分として含有する薬剤組成物の製造に使用しうる 賦形剤としては、甘味剤、結合剤、溶解剤、溶解補助用酸、湿潤剤、乳化剤、等 張化剤、吸着剤、崩解剤、酸化防止剤、防腐剤、滑沢剤、充填剤、香料等が使用 され、例えば、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソル ビトール、セルロース、グリシン、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、寒 天、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウ ム、マグネシウムアルミニウムシリケート、でんぷん、ゼラチン、トラガカント ゴム、メチルセルロース、グリシン、シリカ、アルギン酸、アルギン酸ナトリウ ム、水、エタノール、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、塩化ナ トリウム、塩化カリウム、オレンジエッセンス、バニラ香等を挙げることができ る。 一般式(I)の化合物の1日の投与量は患者の年齢、性別及び疾病の程度に従っ て異なるが、1.0mg〜5,000mgを1日に一回乃至数回投与することができる。 一般式(I)の化合物は、次のスキームIによって製造することができる。スキームI (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、W、X、Y、Z、l及びnは前述のとおり であり、Lie1は水素原子と同じような離脱基である。) 一般式(a)の化合物を−CX−基供与試薬の存在下に一般式(b)の化合物と反応 させて一般式(I)の化合物を製造する。−CX−基供与試薬としては、1,1−カル ボニルジイミダゾール、1,1−カルボニルチオジイミダゾール、ホスゲン、チオ ホスゲン、カルボニルジフェノキシド、クロロフェノキシホルメート等を使用す る。この反応は通常の有機溶媒、例えば、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン 、アセトニトリル等の中で行うことができる。また、この反応は通常の無機又は 有機塩基等の捕捉剤の存在下に反応させるのが好ましい。 この反応は3℃乃至溶媒の沸点温度で、望ましくは50℃〜100℃で、5〜48時 間、望ましくは10〜24時間反応させて行う。−CX−基供与試薬の使用量は出発 原料化合物の1〜1.5当量、望ましくは1〜1.1当量を使用する。 また、一般式(I)の化合物は、次のスキームIIによって製造することもできる 。スキームII (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、W、X、Y、Z、l、n、及びLie1は前述 の通りであり、Lie2はハロゲン原子である。) 一般式(a)の化合物とピペラジンとを−CX−供与試薬の存在下、テトラヒド ロフラン、アセトニトリル等の溶媒中でスキーム(I)と同じ反応条件下で反応さ せて一般式(c)の化合物を製造する。次いで、一般式(c)の化合物と一般式(d)の 化合物とをテトラヒドロフラン等の溶媒中で25〜80℃の温度範囲で30分〜20時間 反応させて、一般式(I)の化合物を製造する。 また、一般式(I)の化合物は、次のスキームIIIの方法で製造することもできる 。スキームIII (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、l、m、n、W、X、Y、Z及びLie1は前 述の通りであり、Halはハロゲン原子である。) 一般式(a)の化合物と一般式(e)の化合物及びハロゲン化剤とを反応させて一般 式(f)の化合物を製造する。次いで一般式(f)の化合物を一般式(b)の化合物と反 応させて一般式(I)の化合物を製造する。 一般式(I′)の化合物は、次のスキームIVの方法で製造することができる。スキームIV (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、l、m、n、W、X、Y、Z及びLie1は前 述 の通りである。) 一般式(a′)の化合物と一般式(b)の化合物とを−CX−供与試薬の存在下にテ トラヒドロフラン等の溶媒中で常温で30分〜5時間反応させて、一般式(I′)の 化合物を製造する。 一般式(I)の化合物は、次のスキームVによって製造することもできる。スキームV (式中、R1、R2、R3、R4、R4、R5、R6、R7、l、m、n、W、X、Y、Zは前述の通 りであり、R8はC1−C5アルキル又はアリール基であり、Lie3は水素原子のよ うな離脱基である。) 一般式(g)の化合物と一般式(h)の化合物は、縮合剤を用いて製造することがで きる。 上記の反応中で酸性物質が副生する場合は、この酸性物質を反応系から除去す るために塩基性物質を捕捉剤として添加することが好ましい。このような塩基性 物質としては、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土金属水酸化物、アルカリ金属 酸化物、アルカリ土金属酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ土金属炭酸塩、 アルカリ金属重炭酸塩、アルカリ土金属重炭酸塩など、例えば、水酸化ナトリウ ム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、酸化カルシウム 、酸化マグネシウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸マ グネシウム、重炭酸マグネシウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カルシウム等、及 び有機アミン類等が挙げられる。 一般式(a)の化合物は公知の文献(J.Med.Chem.,1992,35,3784,3792) に記載されているか又はこれに類似した方法で製造することができる。実施例 下記の実施例において、一般式(I)及び(I′)の化合物を製造する。 (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、l、m、n、W、X、Y及びZは前述の通り である。) 実施例1 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメート(0.29g、1.0ミリモル)と1−(2−メトキシフェニル)ピペラジン(0 .19g、1.0ミリモル)をテトラヒドロフラン(10ml)に溶解させ、DBU(0.15g、1. 0モル)を加えた後、混合物を2時間室温で撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮 した後クロマトグラフィーで分離して上記の化合物0.33gを得た。 収率: 89%1 H−NMR(500MHz,CDCl3):δ 1.17(3H,t,J=7.5Hz),2.37(3H,s),2. 55(2H,q,J=7.5Hz),3.11(4H,t,J=4.6Hz),3.69(4H,t,J=5.0Hz),3.88( 1H,s),3.98(3H,s),6.89(1H,s),6.94(3H,m),7.05(1H,m),8.21 (1H,s). 元素分析: C212843:理論値 C 65.60,H 7.34,N 14.57 実験値C 66.10,H 7.25,N 14.57 実施例2 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−フェニルピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−フェニルピペラジンを実施例1と同じ方法で反応させて上記の 化合物を得た。 収率: 86% 実施例3 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(4−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で 反応させて上記の化合物を得た。 収率:78% 実施例4 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(3,4−ジメトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(3,4−ジメトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方 法で反応させて上記の化合物を得た。 収率:69% 実施例5 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2,4−ジメトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2,4−ジメトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方 法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 77% 実施例6 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(3,5−ジメトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(3,5−ジメトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方 法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 82% 実施例7 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボ ニル]−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同 じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 52% 実施例8 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2−エトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2−エトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で 反応させて上記の化合物を得た。 収率: 78% 実施例9 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2−フェノキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2−フェノキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法 で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 69% 実施例10 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(3−フェノキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(3−フェノキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法 で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 72% 実施例11 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2−フルオロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で 反応させて上記の化合物を得た。 収率: 67% 実施例12 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(4−フルオロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で 反応させて上記の化合物を得た。 収率: 81% 実施例13 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(3,5−ジフルオロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(3,5−ジフルオロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方 法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 69% 実施例14 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(α,α,α−トリフルオロ−m−トリル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(α,α,α−トリフルオロ−m−トリル)ピペラジンを実施例 1と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 67% 実施例15 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2−クロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2−クロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反 応させて上記の化合物を得た。 収率: 82% 実施例16 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(3−クロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反 応させて上記の化合物を得た。 収率: 84% 実施例17 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2,6−ジクロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2,6−ジクロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法 で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 80% 実施例18 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(3,5−ジクロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(3,5−ジクロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法 で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 69% 実施例19 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2,4−ジクロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2,4−ジクロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法 で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 72% 実施例20 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2,4,6−トリクロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2,4,6−トリクロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ 方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 54% 実施例21 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2−ブロモフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2−ブロモフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反 応させて上記の化合物を得た。 収率: 58% 実施例22 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(3−ブロモフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(3−ブロモフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反 応させて上記の化合物を得た。 収率: 65% 実施例23 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(4−ブロモフェニル)ピペラジン フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(4−ブロモフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反 応させて上記の化合物を得た。 収率: 64% 実施例24 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2,4−ジブロモフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2,4−ジブロモフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法 で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 68% 実施例25 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2,5−ジブロモフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2,5−ジブロモフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法 で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 66% 実施例26 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2−トリル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2−トリル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応させて 上記の化合物を得た。 収率: 89% 実施例27 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(4−メチルフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(4−メチルフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反 応させて上記の化合物を得た。 収率: 87% 実施例28 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2,3−ジメチルフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2,3−ジメチルフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法 で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 82% 実施例29 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(3,5−ジメチルフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(3,5−ジメチルフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法 で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 68% 実施例30 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2,6−ジメチルフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2,6−ジメチルフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法 で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 80% 実施例31 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(4−イソプロピルフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(4−イソプロピルフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方 法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 68% 実施例32 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2−イソプロピルフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2−イソプロピルフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方 法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 65% 実施例33 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(4−ノルマルブチルフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(4−ノルマルブチルフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ 方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 57% 実施例34 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(4−アセチルフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(4−アセチルフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で 反応させて上記の化合物を得た。 収率: 67% 実施例35 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2−ビフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2−ビフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応さ せて上記の化合物を得た。 収率: 82% 実施例36 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボ ニル]−4−(4−ビフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(4−ビフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応さ せて上記の化合物を得た。 収率: 81% 実施例37 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2−ヒドロキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2−ヒドロキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法 で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 59% 実施例38 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(3−ヒドロキシフェニル)ピペラジン フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(3−ヒドロキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法 で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 63% 実施例39 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(4−ヒドロキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(4−ヒドロキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法 で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 58% 実施例40 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(4−アセトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(3−ヒドロキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法 で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 89% 実施例41 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(3−アセトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(3−アセトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法 で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 87% 実施例42 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(4−ニトロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(4−ニトロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反 応させて上記の化合物を得た。 収率: 70% 実施例43 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−[(2−メチルアミノ)フェニル]ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−[2−(メチルアミノ)フェニル]ピペラジンを実施例1と同じ 方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 59% 実施例44 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(1−ナフチル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(1−ナフチル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応させ て上記の化合物を得た。 収率: 63% 実施例45 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(1−アントリル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(1−アントリル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応さ せて上記の化合物を得た。 収率: 57% 実施例46 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2−メトキシ−6−メチルフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2−メトキシ−6−メチルフェニル)ピペラジンを実施例1 と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 67% 実施例47 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2−メトキシ−5−メチルフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2−メトキシ−5−フェニル)ピペラジンを実施例1と同じ 方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 62% 実施例48 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)ピペラジンを実施例1 と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 66% 実施例49 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1 と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 69% 実施例50 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1 と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 70% 実施例51 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1 と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 62% 実施例52 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)ピペラジンを実施 例1と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 59% 実施例53 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(3−アセトキシ−4−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(3−アセトキシ−4−メトキシフェニル)ピペラジンを実施 例1と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 62% 実施例54 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−[(2−メトキシ−5−フェニル)フェニル]ピペラジン フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−[(2−メトキシ−5−フェニル)フェニル]ピペラジンを実施 例1と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 67% 実施例55 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(3−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(3−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ピペラジンを実施例 1と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 54% 実施例56 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)ピペラジンを実施例 1と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 57% 実施例57 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)ピペラジンを実施例 1と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 52% 実施例58 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジンを実施例1と 同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 63% 実施例59 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(3−フルオロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で 反応させて上記の化合物を得た。 収率: 65% 実施例60 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で 反応させて上記の化合物を得た。 収率: 69% 実施例61 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2−クロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2−クロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反 応させて上記の化合物を得た。 収率: 72% 実施例62 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)メチルアミ ノカルボニル]−4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(4−フルオロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で 反応させて上記の化合物を得た。 収率: 63% 実施例63 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)メチルアミ ノカルボニル]−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(3−クロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反 応させて上記の化合物を得た。 収率: 68% 実施例64 1−{[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル]エチルアミ ノカルボニル}−4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−[2−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3− イル)エチル]カルバメートと1−(4−フルオロフェニル)ピペラジンを実施例1 と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 65% 実施例65 1−{[2−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)エチル ] アミノカルボニル}−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で 反応させて上記の化合物を得た。 収率: 63% 実施例66 1−{[3−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)プロピ ル]アミノカルボニル}−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−[3−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3− イル)プロピル]カルバメートと1−(2−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例 1と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 67% 実施例67 1−{[5−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)ペンチ ル]アミノカルボニル}−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−[5−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3− イル)ペンチル]カルバメートと1−(2−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例 1と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 52% 実施例68 1−{[6−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)ヘプチ ル]アミノカルボニル}−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−[6−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3− イル)ヘプチル]カルバメートと1−(2−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例 1と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 49% 実施例69 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]メチル−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン: a)N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)クロロア セトアミド: クロロ酢酸(1.35g、14.3ミリモル)をテトラヒドロフラン20mlに溶解した後、1 ,1−カルボニルジイミダゾール(2.32g、14.3ミリモル)を加えて室温で1時間撹 拌し、3−アミノ−5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン(2.0g、13. 0ミリモル)を添加した。反応混合物を2時間撹拌した後、反応混合物を濃縮しカ ラムクロマトグラフィーにて精製して上記の化合物2.20gを得た。 収率: 73.3%1 H−NMR(500MHz,CDCl3);δ 1.17(3H,t),2.39(5H,m),3.99(3H,s), 4.17(2H,s),8.62(1H,s) b)1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカ ルボニル]メチル−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン: N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)クロロアセ トアミド(0.10g、0.43ミリモル)と1−(2−メトキシフェニル)ピペラジン(0.0 091g、0.47ミリモル)をテトラヒドロフラン(5ml)に溶解してDBU(0.060g、0.4 3ミリモル)を加えた後、反応混合物を2時間室温で撹拌した。反応生成物を濃縮 した後、カラムクロマトグラフィーにて分離して上記の化合物0.12gを得た。 収率: 70% 実施例70 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)]アミノカル ボニル]メチル−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン: N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)クロロアセ トアミドと1−(3−クロロフェニル)ピペラジンを実施例69と同じ方法で反応さ せて上記の化合物を得た。 収率: 68% 実施例71 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]メチル−4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン: N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)クロロアセ トアミドと1−(3−フルオロフェニル)ピペラジンを実施例69と同じ方法で反応 させて上記の化合物を得た。 収率: 68% 実施例72 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−ベンジルピペラジン: a) 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノ カルボニル]−4−(4−メトキシベンジル)ピペラジン: 3−アミノ−5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン(1.06g、6.35ミ リモル)をテトラヒドロフラン20mlに溶解した後、1,1−カルボニルジイミダゾー ル(1.08g、6.67ミリモル)を加えた。反応混合物を室温で0.5時間撹拌し、次いで ベンジルピペラジン(1.12g、6.35ミリモル)を加えた。反応混合物を2時間撹拌 した後、濃縮し、クロマトグラフィーにて分離して油状の上記化合物1.78gを得 た。 収率: 76%1 H−NMR(500MHz,CDCl3):δ 1.16(3H,t),2.36(3H,s),2.48(4H,t),3 .42(4H,s),3.54(2H,t),3.95(H,s),7.31 (5H,s),8.19(1H,s) b) 1−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカ ルボニルピペラジン: 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカ ルボニル]−4−ベンジルピペラジン(1.71g、4.61ミリモル)を5%Pd/Cの存在 下にエタノール30mlと氷酢酸10mlの溶液に加え、反応混合物を水素ガス (40psi)下で4時間撹拌した後、ジクロロメタンで抽出した。混合物を無水硫酸マ グネシウムで乾燥し濾過した後、濃縮してクロマトグラフィーにて分離し、白色 の固体の上記化合物1.2gを得た。 収率: 93%1 H−NMR(500MHz,CDCl3):δ 1.16(3H,s),2.35(3H,s),2.48(2H,q),2 .94(4H,t),3.52(4H,t),8.02(1H,s) c) 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノ カルボニル]−4−ベンジルピペラジン: 1−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニルピペラジン(0.16g、0.57ミリモル)及び塩化ベンジル(0.076g、0.60ミリ モル)をDMF5ml中にNaHCO3(0.114g、1.36ミリモル)の存在下に加えた後 、反応混合物を90℃で4時間撹拌した。反応液を常温に冷却してジクロロメタン で抽出し、クロマトグラフィーにて分離して上記の化合物0.082gを得た。 収率: 39%1 H−NMR(500MHz,CDCl3):δ 1.16(3H,t),2.36(3H,s),2.48(4H,t),3 .42(4H,t),3.54(2H,s),3.95(5H,s),7.31 (5H,s),8.19(1H,s) 実施例73 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(4−メトキシベンジル)ピペラジン: 1−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニルピペラジンと4−メトキシベンジルクロリドを実施例72と同じ方法で反応 させて上記の化合物を得た。 収率: 42% 実施例74 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2−メトキシベンジル)ピペラジン: 1−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニルピペラジンと2−メトキシベンジルクロリドを実施例72と同じ方法で反応 させて上記の化合物を得た。 収率:47% 実施例75 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(4−フルオロベンジル)ピペラジン: 1−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニルピペラジンと4−フルオロベンジルクロリドを実施例72と同じ方法で反応 させて上記の化合物を得た。 収率: 52% 実施例76 1−[(2−エトキシ−5−エチル−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(2−エトキシ−5−エチル−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で 反応させて上記の化合物を得た。 収率:82% 実施例77 1−[(2−エトキシ−5−エチル−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(2−エトキシ−5−エチル−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2−フルオロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で 反応させて上記の化合物を得た。 収率: 87% 実施例78 1−[(2−エトキシ−5−エチル−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(2−エトキシ−5−エチル−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(3−クロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反 応させて上記の化合物を得た。 収率: 83% 実施例79 1−[(2−エトキシ−5−エチル−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(2−エトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(2−エトキシ−5−エチル−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−(2−エトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で 反応させて上記の化合物を得た。 収率: 79% 実施例80 1−[(5−エチル−6−メチル−2−フェノキシピリジン−3−イル)アミノカ ルボニル]−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−6−メチル−2−フェノキシピリジン−3−イ ル)カルバメートと1−(2−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方 法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 88% 実施例81 1−[(5−エチル−6−メチル−2−フェノキシピリジン−3−イル)アミノカ ルボニル]−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−6−メチル−2−フェノキシピリジン−3−イ ル)カルバメートと1−(3−クロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法 で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 85% 実施例82 1−[(5−エチル−6−メチル−2−フェノキシピリジン−3−イル)アミノ カルボニル]−4−(3−アセトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−6−メチル−2−フェノキシピリジン−3−イ ル)カルバメートと1−(3−アセトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ 方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 83% 実施例83 1−[(5−エチル−6−メチル−2−フェノキシピリジン−3−イル)アミノカ ルボニル]−4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−6−メチル−2−フェノキシピリジン−3−イ ル)カルバメートと1−(2−フルオロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方 法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 72% 実施例84 1−[(5−エチル−6−メチル−2−フェノキシピリジン−3−イル)アミノカ ルボニル]−4−(3,5−キシリル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−6−メチル−2−フェノキシピリジン−3−イ ル)カルバメートと1−(3,5−キシリル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応 させて上記の化合物を得た。 収率: 78% 実施例85 1−[(5−エチル−6−メチル−2−フェノキシピリジン−3−イル)アミノカ ルボニル]−4−(3,5−ジメトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−6−メチル−2−フェノキシピリジン−3−イ ル)カルバメートと1−(3,5−ジメトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ 方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 75% 実施例86 1−[(5−エチル−6−メチル−2−フェノキシピリジン−3−イル)アミノカ ルボニル]−4−(3,5−ジクロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−6−メチル−2−フェノキシピリジン−3−イ ル)カルバメートと1−(3,5−ジクロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方 法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 82% 実施例87 1−[(5−エチル−6−メチル−2−フェノキシピリジン−3−イル)アミノカ ルボニル]−4−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−6−メチル−2−フェノキシピリジン−3−イ ル)カルバメートと1−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)ピペラジンを 実施例1と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率:69% 実施例88 1−[(5−エチル−6−メチル−2−フェノキシピリジン−3−イル)アミノカ ルボニル]−4−(3−ヒドロキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−6−メチル−2−フェノキシピリジン−3−イ ル)カルバメートと1−(3−ヒドロキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ 方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 72% 実施例89 1−[(5−エチル−6−メチル−2−メチルアミノピリジン−3−イル)アミノ カルボニル]−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−6−メチル−2−メチルアミノピリジン−3− イル)カルバメートと1−(2−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ 方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 73% 実施例90 1−[(5−エチル−6−メチル−2−メチルアミノピリジン−3−イル)アミノ カルボニル]−4−(3,5−ジメトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−6−メチル−2−メチルアミノピリジン−3− イル)カルバメートと1−(3,5−ジメトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同 じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 82% 実施例91 1−[(5−エチル−6−メチル−2−フェノキシピリジン−3−イル)アミノカ ルボニル]−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−6−メチル−2−メチルアミノピリジン−3− イル)カルバメートと1−(3−クロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方 法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 79% 実施例92 1−[(5−エチル−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカルボニル]−4−( 2−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−6−メチルピリジン−3−イル)カルバメートと 1−(2−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応させて上記 の化合物を得た。 収率: 80% 実施例93 1−[(5−エチル−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカルボニル]−4−(3 ,5−ジメトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−6−メチルピリジン−3−イル)カルバメートと 1−(3,5−ジメトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応させて 上記の化合物を得た。 収率: 85% 実施例94 1−{[5−エチル−6−メチル−2−(1−ピペラジニル)ピリジン−3−イル]ア ミノカルボニル}−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−{[5−エチル−6−メチル−2−(1−ピペラジニル)ピリジン −3−イル]カルバメートと4−(3−クロロフェニル)ピペラジンを実施例1と 同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 87% 実施例95 1−{[5−エチル−6−メチル−2−(4−bocピペラジニル)ピリジン−3−イ ル]アミノカルボニル}−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−{[5−エチル−6−メチル−2−(4−boc−ピペラジニル)ピ リジン−3−イル]カルバメートと1−(3−クロロフェニル)ピペラジンを実施 例1と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 92% 実施例96 1−{[5−エチル−6−メチル−2−(4−boc−ピペラジニル)ピリジン−3− イル]アミノカルボニル}−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−{[5−エチル−6−メチル−2−(4−boc−ピペラジニル)ピ リジン−3−イル]カルバメートと1−(2−メトキシフェニル)ピペラジンを実 施例1と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 94% 実施例97 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノチオ カルボニル]−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) チオカルバメートと1−(2−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方 法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 93% 実施例98 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノチオ カルボニル]−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) チオカルバメートと1−(3−クロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法 で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 88% 実施例99 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノチオ カルボニル]−4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) チオカルバメートと1−(2−フルオロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方 法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 82% 実施例100 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノチオ カルボニル]−4−(3,5−ジメトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) チオカルバメートと1−(3,5−ジメトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同 じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 85% 実施例101 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノチオ カルボニル]−4−(3,5−ジクロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) チオカルバメートと1−(3,5−ジクロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ 方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 84% 実施例102 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)オキシカル ボニル]−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)カー ボネートと1−(2−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応 させて上記の化合物を得た。 収率: 72% 実施例103 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)オキシカル ボニル]−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン: フェニル−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)カー ボネートと1−(3−クロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応さ せて上記の化合物を得た。 収率: 74% 実施例104 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)オキシカル ボニル]−4−(3,5−ジメトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)カー ボネートと1−(3,5−ジメトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で 反応させて上記の化合物を得た。 収率: 77% 実施例105 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)メチルオキ シカルボニル]−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニルー(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)メチ ルカーボネートと1−(2−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法 で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 82% 実施例106 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)メチルオキ シカルボニル]−4−(3−クロロフェニル−1)ピペラジン: フェニル−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)メチ ルカーボネートと1−(3−クロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で 反応させて上記の化合物を得た。 収率: 79% 実施例107 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]− 4−フェニルピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメ ートと1−フェニルピペラジンを実施例1と同じ方法で反応させて上記の化合物 を得た。 収率: 84% 実施例108 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]− 4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメ ートと1−(2−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応させ て上記の化合物を得た。 収率: 88% 実施例109 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]− 4−(3−クロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメ ートと1−(3−クロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応させて 上記の化合物を得た。 収率: 92% 実施例110 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]− 4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメ ートと1−(2−フルオロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応させ て上記の化合物を得た。 収率: 79% 実施例111 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]− 4−(3,5−ジフルオロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメ ートと1−(3,5−ジフルオロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応 させて上記の化合物を得た。 収率: 87% 実施例112 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノチオカルボニル ]−4−(2−ヒドロキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメ ートと1−(2−ヒドロキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応さ せて上記の化合物を得た。 収率: 85% 実施例113 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]− 4−(3−ヒドロキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメ ートと1−(3−ヒドロキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応さ せて上記の化合物を得た。 収率: 78% 実施例114 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]− 4−(4−ヒドロキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメ ートと1−(4−ヒドロキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応さ せて上記の化合物を得た。 収率: 72% 実施例115 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]− 4−(3−アセトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメ ートと1−(3−アセトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応さ せて上記の化合物を得た。 収率: 92% 実施例116 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]− 4−(4−アセトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメ ートと1−(4−アセトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応さ せて上記の化合物を得た。 収率: 89% 実施例117 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]− 4−(3−アセトキシ−4−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメ ートと1−(3−アセトキシ−4−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同 じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 69% 実施例118 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]− 4−(3,5−ジメトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメ ートと1−(3,5−ジメトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応 させて上記の化合物を得た。 収率: 88% 実施例119 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]− 4−(2,3−キシリル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメ ートと1−(2,3−キシリル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応させて上記 の化合物を得た。 収率: 72% 実施例120 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]− 4−(3,5−キシリル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメ ートと1−(3,5−キシリル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応させて上記 の化合物を得た。 収率: 68% 実施例121 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]− 4−(2,5−キシリル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメ ートと1−(2,5−キシリル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応させて上記 の 化合物を得た。 収率: 72% 実施例122 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]− 4−(2−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメ ートと1−(2−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ 方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 77% 実施例123 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]− 4−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメ ートと1−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同 じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 69% 実施例124 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]− 4−(1−ナフチル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメ ートと1−(1−ナフチル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応させて上記の 化合物を得た。 収率: 74% 実施例125 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]− 4−(1−アントリル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメ ートと1−(1−アントリル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応させて上記 の化合物を得た。 収率: 62% 実施例126 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノチオカルボニル ]−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)チオカル バメートと1−(3−クロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応さ せて上記の化合物を得た。 収率: 69% 実施例127 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]− 4−(3,5−ジクロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)チオカル バメートと1−(3,5−ジクロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反 応させて上記の化合物を得た。 収率: 82% 実施例128 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]− 4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)チオカル バメートと1−(2−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応 させて上記の化合物を得た。 収率: 70% 実施例129 1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)アミノチオカルボニル ]−4−(3,5−ジメトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)チオカル バメートと1−(3,5−ジメトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反 応させて上記の化合物を得た。 収率: 69% 実施例130 1−[(2−メトキシ−5,6,7−トリヒドロ−1−ピロインデン−3−イル)アミノ カルボニル]−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(2−メトキシ−5,6,7−トリヒドロ−1−ピロインデン−3− イル)カルバメートと1−(2−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ 方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 64% 実施例131 1−[(2−メトキシ−5,6,7−トリヒドロ−1−ピロインデン−3−イル)アミノ カルボニル]−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(2−メトキシ−5,6,7−トリヒドロ−1−ピロインデン−3− イル)カルバメートと1−(3−クロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方 法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 63% 実施例132 1−[(2−メトキシ−5,6,7−トリヒドロ−1−ピロインデン−3−イル)アミノ カルボニル]−4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(2−メトキシ−5,6,7−トリヒドロ−1−ピロインデン−3− イル)カルバメートと1−(2−フルオロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ 方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 59% 実施例133 1−[(2−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−3−イル)アミノカ ルボニル]−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(2−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−3−イ ル)カルバメートと1−(2−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方 法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 64% 実施例134 1−[(2−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−3−イル)アミノカ ルボニル]−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(2−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−3−イ ル)カルバメートと1−(3−クロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法 で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 69% 実施例135 1−[(2−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−3−イル)アミノカ ルボニル]−4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(2−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−3−イ ル)カルバメートと1−(2−フルオロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方 法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 70% 実施例136 1−[(5−イソプロピル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミ ノカルボニル]−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−イソプロピル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3 −イル)カルバメートと1−(2−メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同 じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 64% 実施例137 1−[(5−イソプロピル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミ ノカルボニル]−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−イソプロピル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3 −イル)カルバメートと1−(3−クロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ 方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 63% 実施例138 1−[(5−イソプロピル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミ ノカルボニル]−4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(5−イソプロピル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3 −イル)カルバメートと1−(2−フルオロフェニル)ピペラジンを実施例1と同 じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 59% 実施例139 1−[(2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]−4−フェニルピペ ラジン: フェニル−N−(2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメートと1−フェニ ルピペラジンを実施例1と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 88% 実施例140 1−[(2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]−4−(2−メトキ シフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメートと1−(2− メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応させて上記の化合物を 得た。 収率: 86% 実施例141 1−[(2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]−4−(4−メトキ シフェニル)ピペラジン: フェニル−N−(2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメートと1−(4− メトキシフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応させて上記の化合物を 得た。 収率: 85% 実施例142 1−[(2−メトキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]−4−(3−クロロ フェニル)ピペラジン: フェニル−N−(2−メトキシピリジン−3−イル)カルバメートと1−(3− クロロフェニル)ピペラジンを実施例1と同じ方法で反応させて上記の化合物を得 た。 収率: 72% 実施例143 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−[(3−プロパルギルアミノ)ピリジン−2−イル]ピペラジン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) カルバメートと1−[(3−プロパルギルアミノ)ピリジン−2−イル)ピペラジン を実施例1と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 61% 実施例144 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)メチルアミ ノカルボニル]−4−[(3−プロパルギルアミノ)ピリジン−2−イル]ピペラジ ン: フェニル−N−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル) メチルカルバメートと1−[(3−プロパルギルアミノ)ピリジン−2−イル]ピペ ラジンを実施例1と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 74% 実施例145 1−{[5−エチル−6−メチル−2(1H)−ピリジノン−3−イル]メチルアミノ カルボニル}−4−[(3−プロパルギルアミノ)ピリジン−2−イル]ピペラジン : フェニル−N−[5−エチル−6−メチル−2(1H)−ピリジノン−3−イル] メチルカルバメートと1−[(3−プロパルギルアミノ)ピリジン−2−イル]ピペ ラジンを実施例1と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 77% 実施例146 1−{[5−エチル−6−メチル−2(1H)−ピリジノン−3−イル]メチルアミノ カルボニル}−4−[(3−ジベンジルアミノ)ピリジン−2−イル]ピペラジン: フェニル−N−[5−エチル−6−メチル−2(1H)−ピリジノン−3−イル] メチルカルバメートと1−[(3−ジベンジルアミノ)ピリジン−2−イル]ピペラ ジンを実施例1と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 65% 実施例147 1−{[5−イソプロピル−6−メチル−2(1H)−ピリジノン−3−イル]メチル アミノカルボニル}−4−[(3−エチルアミノ)ピリジン−2−イル]ピペラジン : フェニル−N−[5−エチル−6−メチル−2(1H)−ピリジノン−3−イル] メチルカルバメートと1−[(3−エチルアミノ)ピリジン−2−イル]ピペラジン を実施例1と同じ方法で反応させて上記の化合物を得た。 収率: 62% 実施例148 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−[(2−メトキシフェニル)ピペラジン−2−イル]ピペラジン塩酸 塩 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカ ルボニル]−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン(5.0g、13ミリモル)をジエ チルエーテル400mlに溶解した後、得られた混合物を塩化水素ガスで0℃で飽和 させ、30分間撹拌し、精製して上記の化合物を得た。 収率: 98% 実施例149 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカル ボニル]−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン塩酸塩: 1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカ ルボニル]−4−(3−クロロフェニル)ピペラジンを実施例148と同じ方法で反応 させて上記の化合物を得た。 収率: 98% 本発明の化合物の抗癌活性を試験した。本発明の化合物の抗癌活性の試験は、 試験管内(in vitro)法により、5種のヒト腫瘍細胞系(human tumor cell lin es)と2種の白血病腫瘍細胞系(leukemia tumor cell lines)に対して行った 。この試験管内試験(in vitro test)方法は、以下の通りである。 実験例1) *ヒト腫瘍細胞系に対する試験管内抗癌効果 B.実験方法(SRB効力検定法) a.ヒト固形癌細胞系(human solid tumor cell lines)であるA594(非小肺細胞 )、SKMEL−2(黒色腫)、HCT−15(結腸)、SKOV−3(卵巣)、XF−498(C NS)を10%FBSを含むRPMI 1640培地を使用して37℃、5%CO2培養器内 で培養し、その間、継代を1週間に1〜2回実施した。細胞培養物を0.25%トリプ シン及び3mMのCDTA PBS(−)の溶液に溶かし、次いで培地に付着して いた細胞を分離した。 b.96−ウェルプレート(well plate)の各ウェルに5×103〜2×104細胞を加え て37℃、5%CO2培養器内で24時間培養した。 c.各試料薬物を少量のDMSOに溶かし、試験に規定された濃度まで培地で希釈 し、その後最終DMSO濃度を0.5%未満に調整した。 d.上記b.項の24時間培養させた各ウェルの培地を吸引して除去した。c.項で調製 した薬物試料を各ウェルに200μlずつ加えた後、48時間培養した。薬物を加えた 時点でTz(time zero)プレートを収集した。 e.Tzプレート及びその他のプレートについてSRB効力検定法のTCAによる 細胞固定、0.4%SRB溶液での染色、1%酢酸での洗浄を行った後、10mMトリ ス溶液 で染料を溶出させて520nmでOD値を測定した。 C.結果の計算 a.薬物を加えた時点でのSRB蛋白値を求めてタイムーゼロ値(Tz)とした。 b.薬物を加えなかったウェルのOD値を対照値(C)とした。 c.薬物で処理したウェルのOD値を薬物処理試験値(T)とした。 d.Tz,C及びTから成長促進(growth stimulation)、正味成長抑制(netgrowth inhibition)及び正味致死(net killing)等の薬物の効果を判断した。 e.T≧Tzの場合はその細胞反応機能を100×(T−Tz)/(C−Tz)で計算し 、T<Tzの場合は100×(T−Tz)/Tzで計算した。 これらの結果を次の表に示した。 *参考文献 1) P.Skehan,R.Strong,D Scudiero,A.Monks,J.B.Mcmahan,D.T.V istica,J.Warren,H.Bokesh,S.Kenny,and M.R.Boyd:Proc.Am.Assoc .Cancer,Res.,30,612(1989). 2) L.V.Rubinstein,R.H.Shoemarker,K.D.Paull,R.M.Simon,S.To sini,P.Skehan,D.Scudiero,A.Monks and M.R.Boyd;J.Natl.Cancer ,Inst.,82,1113(1990). 3) P.Skehan,R.strong,D.Scudiero,A.Monks,J.B.Memahan,D.T.Vi stica,J.Warren,H.Bokesh,S.Kenny and M.R.Boyd; J.Natl.Cancer Ins.,82,1107(1990). D.結果 本発明の化合物が5種のヒト固形癌細胞系に対して対照薬物であるシスプラチ ン(Cisplatin)よりも優れた抗癌効果を有することが観察された。特に、実施 例1、6、13、16、28、29、38、41、47、48、49、50、55、61、91、97、98、100 、108、109、111、113、115、118、119、120、121、126、128、129、144、148、 149の化合物が対照薬物であるシスプラチンより極めて高い抗癌効果を有する。 実験例2) *動物白血病細胞に対する試験管内(in vitro)抗癌効果 A.実験材料 腫瘍細胞系: L1210(マウス白血病細胞) P388(マウスリンパ様腫瘍細胞:mouse lymphoid neoplasma cell) B.実験方法(染料放出効力検定) 1)10%FBSを含むRPMI 1640培地で培養したL1210及びP388細胞を1×1 06細胞/mlの濃度に調節した。 2) 指数投与量(log dose)に希釈した各濃度の試料薬物を細胞に加え、37℃、 50%CO2培養器内で48時間培養した後、生活細胞数を測定した。生活細胞数は トリパンブルーを用いる染料放出実験により測定した。 3)対照群に比して50%細胞成長抑制を示した各試料化合物の濃度をIC50とし た。その結果を次の表に示した。 *参考文献 1) P.Skehan,R.Strong,D.Scudiero,A.Monks,J.B.Mcmahan,D.T.V istica,J.Warren,H.Bokesh,S.Kenney and M.R.Boyd.: Proc.Am.Ass oc.Cancer Res.,30,612(1989). 2) L.V.Rubinstein,R.H.Shoemaker,K.D.Paull,R.M.Simon,S.Tosi ni,P.Skehan,D.Scudiero,A.Monks,J.Natl.Cancer Inst.,82,1113(199 0). 3) P.Skehan,R.Strong,D.Scudiero,J.B.Mcmanhan,D.T.Vistica,J .Warren,H.Bokesch,S.Kenney and M.R.Boyd.: J.Natl.Cancer Inst .,82,1107(1990). C.結果 本発明の化合物のL1210及びP388マウス癌細胞に対する抗癌活性を測定した 結果、実施例1、6、13、16、29、38、41、47、48、49、108、118、120、128、 148、149の化合物が対照薬物ミトマイシンC(Mytomicin C)と同等又はそれ 以上の抗癌活性を有することがわかった。 試験管内の実験で有効性が測定された試料について、マウス生体内での抗癌活 性を測定した。 実験例3) *マウス白血病P388細胞に対する生体内抗癌効果 A.実験材料 BDFIマウスを使用した。 B.実験方法 1) 6週令BDFIマウス8匹を1群として、DBA/2マウスから継代中の白 血病P388細胞を各マウスに1×106細胞/0.1mlずつ腹腔内に移植した。 2) 試料薬物をPBSに溶かすか又は0.5%トゥイーン80に懸濁させて1、5、9日 目毎に各規定濃度でマウス腹腔内に注射した。 3)マウスを毎日観察しなから試験マウスの生存時間を測定した。各実験群の平 均生存時間を計算し、薬物投与群の平均生存日数が対照群に対して増加した比率 、T/C%を計算して抗癌活性を判定した。 その結果を次の表に示した。 *参考文献 A.Goldin,J.M.Venditti,J.S.Macdonald,F.M.Muggia,J.E.Henne y and V.T.DeVita,: Euro.J.S.Macdonald,F.M.Muggia,J.E.Henne y and V.T. DeVita: Euro.J.Cancer,17,129(1981). *マウスP388に対する実験条件 動物 :BDFIマウス(8マウス/群) 腫瘍 :マウスP388 接種量 :106細胞/マウス 接種部位 :i.p. 処置部位 :i.p. 処置時 :1、5、9日目 パラメーター:生存時間中央値(median survival time) 判定基準 :T/C% C.結果 P388マウス癌細胞を用いた生体内実験を通じて実施例1、6、16、29の化合物 に顕著な抗癌効果が観察された。 実験例4) *マウス固形癌(mouse solid tumor)であるB16黒色腫に対する生体内(in vi vo)抗癌活性 A.実験材料 BDFIマウスを使用して、C57BL/6マウスにs.c.で継代培養しながら実 験を行った。 B.実験方法 1) 腫瘍(tumor)1gを冷平衡塩溶液(Cold Balanced Salt Solution)に加 えて10mlにした後、均質化した(10:1ブライ)。 2) 上記(1)項のブライ0.5mlを各BDFIマウスに腹腔内移植した。 3) 生存時間中央値(Median survival time)を測定してT/Cが125%より高 ければ普通の活性を表し、150%より高ければ顕著な活性を表すものと評価し た。その結果を次の表に示した。 *参考文献 A.Goldin,J.M.Venditti,J.S.Macdonald,F.M.Muggia,J.E.Henney and V.T.DeVita,Euro.J.Cancer,17,129(1981). *マウスB16黒色腫に対する実験条件 C.結果 B16マウス黒色腫固形癌(mouse melanoma solid tumor)細胞を用いた生体内 実験において、実施例6、16等の化合物に顕著な抗癌活性が観察された。 実験例5) *急性毒性実験(LD50):リッチフィールドーウィルコクソン法 6週令のICRマウス(雄30±2.0g)に室温23±1℃、湿度60±5%の条件下 で固形飼料及び水を自由に摂取させた。一群6匹ずつからなるマウス群の腹腔内 に試料薬物を投与した。 14日間観察して外見状態と生死の別を記録し、死亡した動物を解剖して肉眼的 病変を観察した。LD50値をリッチフィールドーウィルコクソン法により計算し た。 その結果を次の表に示す。 上記の通り、本発明の化合物は急性毒性においてシスプラチン(Cisplatin) と比較して安全であるとともに抗癌活性に優れ、投与量の制限、毒性等、従来技 術の薬剤の問題点を解消することができることがわかる。製剤実験例 錠剤:(実験例1−4) 下記の表に示した成分を用いて通常の錠剤製造方法により錠剤(250mg)を製 造した。 カプセル(実験例5−8) 下記の表に示した成分を用いて通常のカプセル製造方法によりカプセル(250mg )を製造した。 注射剤(実施例9−16) 下記の表に示した成分を用いて通常の注射液製造方法により注射剤(5mlアン プル及びバイアル)を製造した。 軟膏(実験例17−20) 下記の表に示した成分を用いて通常の軟膏製造方法により軟膏(1g)を製造し た。 坐剤(実験例21−24) 下記の表に示した成分を用いて通常の坐剤製造方法により坐剤(1g)を製造し た。 経口溶液(実験例25−28) 下記の表に示した成分を用いて通常の経口溶液製造方法により経口溶液(100ml )を製造した。 トローチ(実験例29−32) 下記の表に示した成分を用いて通常のトローチ製造方法によりトローチ(500mg )を製造した。
【手続補正書】 【提出日】1997年4月21日 【補正内容】 (1)請求の範囲を別紙の通り補正する。 (2)明細書第1頁下から17行目の「R3」の前に、「或はR1とR2が互いに結合し て−(CH2)3−又は−(CH2)4−を形成しており、」を加入する。 (3)明細書第1頁下から16行目の「低級エステル」とあるのを、「低級アルキル オキシカルボニル」と補正する。 (4)明細書第1頁下から15行目〜下から14行目の「又は不飽和アミンであり、」 とあるのを、「、フェノキシ、アセチルオキシ、アセチル、トリフルオロメチル 、メチルアミノ、ジベンジルアミノ、エチルアミノ又は不飽和アミノであり、或 はR3、R4、R5、R6及びR7のうち隣り合う2つの基が互いに結合して1,2−フェ ニレン又は2,3−ナフチレンを形成しており、」と補正する。 (5)明細書第1頁下から13行目の「イミン」とあるのを、「イミノ」と補正する 。 (6)明細書第1頁下から13行目の「窒素又は」とあるのを、「窒素、イミノ又は 」と補正する。 (7)明細書第1頁下から1行目の「低級エステル」とあるのを、「低級アルキル オキシカルボニル」と補正する。 (8)明細書第2頁第6行目と第7行目の間に、「不飽和アミノとは、2−プロピ ニルアミノ(−NHCH2CCH)等を意味する。」を加入する。 (9)明細書第28頁第18行目〜第19行目の「1−[(5−エチル−2−メトキシ−6 −メチルピリジン−3−イル)アミノカルボニル]−4−(2−ビフェニル)ピペラ ジン」とあるのを、「1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン− 3−イル)アミノカルボニル]−4−(2−ビフェニリル)ピペラジン」と補正する 。 (10)明細書第28頁第21行目の「1−(2−ビフェニル)ピペラジン」とあるのを、 「1−(2−ビフェニリル)ピペラジン」と補正する。 (11)明細書第28頁下から1行目から第29頁第1行目の「1−[(5−エチル−2− メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカルボニル]−4−(4−ビフ ェニル)ピペラジン」とあるのを、「1−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メ チルピリジン−3−イル)アミノカルボニル]−4−(4−ビフェニリル)ピペラジ ン」と補正する。 (12)明細書第29頁第3行目の「1−(4−ビフェニル)ピペラジン」とあるのを、 「1−(4−ビフェニリル)ピペラジン」と補正する。 (13)明細書第30頁第5行目の「1−(3−ヒドロキシフェニル)ピペラジン」とあ るのを、「1−(4−アセトキシフェニル)ピペラジン」と補正する。 (14)明細書第30頁下から3行目〜下から2行目の「1−[(5−エチル−2−メト キシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカルボニル]−4−[(2−メチルア ミノ)フェニル]ピペラジン」とあるのを、「1−[(5−エチル−2−メトキシ− 6−メチルピリジン−3−イル)アミノカルボニル]−4−[2−(メチルアミノ) フェニル] ピペラジン」と補正する。 (15)明細書第32頁第4行目の「1−(2−メトキシ−5−フェニル)ピペラジン」 とあるのを、「1−(2−メトキシ−5−メチルフェニル)ピペラジン」と補正す る。 (16)明細書第33頁下から2行目〜下から1行目の「1−[(5−エチル−2−メト キシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカルボニル]−4−[(2−メト キシ−5−フェニル)フェニル]ピペラジン」とあるのを、「1−[(5−エチル− 2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカルボニル]−4−(2− メトキシ−5−フェニルフェニル)ピペラジン:」と補正する。 (17)明細書第34頁第2行目の「1−[(2−メトキシ−5−フェニル)フェニル]ピ ペラジン」とあるのを、「1−(2−メトキシ−5−フェニルフェニル)ピペラジ ン」と補正する。 (18)明細書第35頁第12行目の「1−(3−フルオロフェニル)ピペラジン」とある のを、「1−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ピペラジン」と補正する。 (19)明細書第35頁下から4行目から下から3行目の「1−[(5−エチル−2−メ トキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカルボニル]−4−(2−クロロ フェニル)ピペラジン」とあるのを、「1−[(5−エチル−2−メトキシ−6− メチルピリジン−3−イル)メチルアミノカルボニル]−4−(2−フルオロフェ ニル)ピペラジン」と補正する。 (20)明細書第35頁下から2行目〜下から1行目の「フェニル−N−(5−エチル −2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)カルバメートと1−(2−クロ ロフェニル)ピペラジン」とあるのを、「フェニル−N−[(5−エチル−2−メ トキシ−6−メチルピリジン−3−イル)メチル]カルバメートと1−(2−フル オロフェニル)ピペラジン」と補正する。 (21)明細書第36頁第6行目〜第7行目の「フェニル−N−(5−エチル−2−メ トキシ−6−メチルピリジン−3−イル)カルバメート」とあるのを、「フェニ ル−N−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)メチル] カルバメートと補正する。 (22)明細書第36頁第13行目〜第14行目の「フェニル−N−(5−エチル−2−メ トキシ−6−メチルピリジン−3−イル)カルバメート」とあるのを、「フェニ ル−N−[(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)メチル] カルバメートと補正する。 (23)明細書第36頁第18行目〜第19行目の「1−{[(5−エチル−2−メトキシ− 6−メチルピリジン−3−イル]エチルアミノカルボニル}−4−(4−フルオロ フェニル)ピペラジン」とあるのを、「1−{[2−(5−エチル−2−メトキシ −6−メチルピリジン−3−イル)エチル]アミノカルボニル}−4−(4−フルオ ロフェニル)ピペラジン」と補正する。 (24)明細書第37頁第2行目〜第3行目の「フェニル−N−(5−エチル−2−メ トキシ−6−メチルピリジン−3−イル)カルバメート」とあるのを、「フェニ ル−N−[2−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)エ チル]カルバメート」と補正する。 (25)明細書第37頁下から6行目〜下から5行目の「1−{[6−(5−エチル−2 −メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)ヘプチル]アミノカルボニル}−4 −(2−メトキシフェニル)ピペラジン」とあるのを、「1−{[7−(5−エチル −2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)ヘプチル]アミノカルボニル} −4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン」と補正する。 (26)明細書第37頁下から4行目〜下から3行目の「フェニル−N−[6−(5−エ チル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)ヘプチル]カルバメート」 とあるのを、「フェニル−N−[7−(5−エチル−2−メトキシ−6−メチルピ リジン−3−イル)ヘプチル]カルバメート」と補正する。 (27)明細書第39頁第6行目の「1−(3−フルオロフェニル)ピペラジン」とある のを「1−(2−フルオロフェニル)ピペラジン」と補正する。 (28)明細書第45頁第16行目〜第17行目の「1−[(5−エチル−6−メチル−2− フェノキシピリジン−3−イル)アミノカルボニル]−4−(3−クロロフェニル) ピペラジン」とあるのを、「1−[(5−エチル−6−メチル−2−メチルアミノ ピリジン−3−イル)アミノカルボニル]−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン 」と補正する。 (29)明細書第51頁第10行目〜第11行目の「1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシ ピリジン−3−イル)アミノチオカルボニル]−4−(2−ヒドロキシフェニル)ピ ペラジン」とあるのを、「1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3− イル)アミノカルボニル]−4−(2−ヒドロキシフェニル)ピペラジン」と補正す る。 (30)明細書第55頁第14行目〜第15行目の「1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシ ピリジン−3−イル)アミノカルボニル]−4−(3,5−ジクロロフェニル) ピペラジン」とあるのを、「1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3 −イル)アミノチオカルボニル]−4−(3,5−ジクロロフェニル)ピペラジン」と 補正する。 (31)明細書第55頁第21行目〜第22行目の「1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシ ピリジン−3−イル)アミノカルボニル]−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジ ン」とあるのを、「1−[(5,6−ジメチル−2−メトキシピリジン−3−イル)ア ミノチオカルボニル]−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン」と補正する。 (32)明細書第57頁第5行目〜第6行目の「1−[(2−メトキシ−5,6,7,8−テト ラヒドロイソキノリン−3−イル)アミノカルボニル]−4−(2−メトキシフェ ニル)ピペラジン」とあるのを、「1−[(2−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロ キノリン−3−イル)アミノカルボニル]−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジ ン」と補正する。 (33)明細書第57頁第7行目〜第8行目の「フェニル−N−(2−メトキシ−5,6,7 ,8−テトラヒドロイソキノリン−3−イル)カルバメート」とあるのを、「フェ ニル−N−(2−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)カルバ メート」と補正する。 (34)明細書第57頁第12行目〜第13行目の「1−[(2−メトキシ−5,6,7,8−テト ラヒドロイソキノリン−3−イル)アミノカルボニル]−4−(3−クロロフェニ ル)ピペラジン」とあるのを、「1−[(2−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロキ ノリン−3−イル)アミノカルボニル]−4−(3−クロロフェニル)ピペラジン」 と補正する。 (35)明細書第57頁第14行目〜第15行目の「フェニル−N−(2−メトキシ−5,6,7 ,8−テトラヒドロイソキノリン−3−イル)カルバメート」とあるのを、「フェ ニル−N−(2−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)カルバ メート」と補正する。 (36)明細書第57頁第19行目〜第20行目の「1−[(2−メトキシ−5,6,7,8−テト ラヒドロイソキノリン−3−イル)アミノカルボニル]−4−(2−フルオロフェ ニル)ピペラジン」とあるのを、「1−[(2−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒ ドロキノリン−3−イル)アミノカルボニル]−4−(2−フルオロフェニル)ピペ ラジン」と補正する。 (37)明細書第57頁第21行目〜第22行目の「フェニル−N−(2−メトキシ−5,6,7 ,8−テトラヒドロイソキノリン−3−イル)カルバメート」とあるのを、「フェ ニル−N−(2−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)カルバ メート」と補正する。 (38)明細書第60頁第1行目の「1−[(3−プロパルギルアミノ)ピリジン−2− イル)ピペラジン」とあるのを、「1−[(3−プロパルギルアミノ)ピリジン−2 −イル]ピペラジン」と補正する。 (39)明細書第60頁下から6行目〜下から5行目の「1−{[5−エチル−6−メチ ル−2(1H)−ピリジノン−3−イル]メチルアミノカルボニル}−4−[(3−ジ ベンジルアミノ)ピリジン−2−イル]ピペラジン」とあるのを、「1−{[5−エ チル−6−メチル−2(1H)−ピリジノン−3−イル]メチルアミノカルボニル} −4−[3−(ジベンジルアミノ)ピリジン−2−イル]ピペラジン」と補正する。 (40)明細書第60頁下から3行目〜下から2行目の「1−[(3−ジベンジルアミノ )ピリジン−2−イル]ピペラジン」とあるのを「1−[3−(ジベンジルアミノ) ピリジン−2−イル]ピペラジン」と補正する。 (41)明細書第61頁第2行目〜第4行目の「1−{[5−イソプロピル−6−メチル −2(1H)−ピリジノン−3−イル]メチルアミノカルボニル}−4−[(3−エチ ルアミノ)ピリジン−2−イル]ピペラジン」とあるのを、「1−{[5−イソプロ ピル−6−メチル−2(1H)−ピリジノン−3−イル]メチルアミノカルボニル} −4−[3−(エチルアミノ)ピリジン−2−イル]ピペラジン」と補正する。 (42)明細書第61頁第6行目〜第7行目の「1−[(3−エチルアミノ)ピリジン− 2−イル]ピペラジン」とあるのを、「1−[3−(エチルアミノ)ピリジン−2− イル]ピペラジン」と補正する。 (43)明細書第61頁第10行目〜第12行目の「1−[(5−エチル−2−メトキシ−6 −メチルピリジン−3−イル)アミノカルボニル]−4−[(2−メトキシフ ェニル)ピペラジン−2−イル]ピペラジン塩酸塩」とあるのを、「1−[(5−エ チル−2−メトキシ−6−メチルピリジン−3−イル)アミノカルボニル]−4− (2−メトキシフェニル)ピペラジン塩酸塩:」と補正する。 (44)明細書第67頁の表の実施例41の元素分析の欄に「H,13.50,N,7.00」とある のを「H,7.00,N,13.50」と補正する。 (45)明細書第88頁第17行目の「Macdonald」とあるのを「MacDonald」と補正 する。 (46)明細書第88頁第18行目〜第20行目の「J.S.Macdonald・・・・・Euro.」とあ るのを削除する。 (47)明細書第90頁下から2行目の表中、「投与量」とあるのを「投与量(mg/kg) 」と補正する。 (48)明細書第99頁第17行目の「0.1mg」とあるのを「0.1ml」と補正する。 請求の範囲 1. 一般式(I)で表される化合物及びその製薬学的に許容しうる酸付加塩。 (式中、R1及びR2は各々水素、C1−C8のアルキル又はC3−C8の置換若しく は非置換の3−6員のシクロアルキルであり、或はR1とR2が互いに結合して− (CH2)3−又は−(CH2)4−を形成しており、R3、R4、R5、R6及びR7は各々水 素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、C1−C4の低級アルキルオキシカルボニル 、C1−C4の低級アルキル、C1−C4の低級アルコキシ、アリール、アリールア ルコキシ、フェノキシ、アセチルオキシ、アセチル、トリフルオロメチル、メチ ルアミノ、ジベンジルアミノ、エチルアミノ又は不飽和アミノであり、或はR3、 R4、R5、R6及びR7のうち隣り合う2つの基が互いに結合して1,2−フェニレン 又は2,3−ナフチレンを形成しており、lは0〜7の整数であり、m及びnは各々0又 は1の整数であり、Wは炭素又は窒素てあり、Xは酸素、硫黄、置換又は非置換 のイミノであり、Yは窒素、イミノ又は酸素であり、Zは水素、C1−C8のアル コキシ、アリールオキシ、C1−C4のアルキルアミン、窒素原子1−5個までを 含有する環状アミン又はオキソ基である。) 2.Zがオキソ基である一般式(I′)で表される請求の範囲1記載の化合物及び その製薬学的に許容しうる酸付加塩。 (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、l、m、n、W、X及びYは請求の範囲1に 記載したと同じ意味を有する。) 3. 活性成分としての一般式(I)の化合物又はその製薬学的に許容しうる酸付加 塩と、通常の賦形剤、結合剤、崩解剤、滑沢剤、溶剤、溶解補助用酸、安定化剤 、軟膏基剤、pH調節剤及び香料等からなる群から選択された1種以上の通常の 補助剤とからなる薬剤組成物。 (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、l、m、n、W、X、Y及びZは請求の範囲 1に記載したと同じ意味を有する。)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,BG,BR,CA,C N,CZ,FI,HU,JP,MX,NO,NZ,PL ,RO,RU,SG,SK,TR,UA,US,VN (72)発明者 キム,ジューング−ヨウング 大韓民国 442−373,キュングキ−ド,ス ウェオン,パルダル−ク,マエタン 3− ドング,シンマエタン エーピーティ ー.,6−102 (72)発明者 リー,スン−ホワン 大韓民国 459−100,キュングキ−ド,ソ ングタン,ドッコク−ドング,ダエリム エーピーティー.,105−403 (72)発明者 クウォン,ホ−セオク 大韓民国 442−070,キュングキ−ド,ス ウェオン,パルダル−ク,インキエオ−ド ング,989−17 (72)発明者 キム,ビュング−チュル 大韓民国 459−110,キュングキ−ド,ソ ングタン,ジサン−ドング,アジュー フ ァースト エーピーティー.,102−412 (72)発明者 コング,ジャエ−ミエオング 大韓民国 440−320,キュングキ−ド,ス ウェオン,ジャンガン−ク,イエルジェオ ン−ドング,168−22 (72)発明者 リー,ジャエ−エウング 大韓民国 465−032,キュングキ−ド,ハ ナム,シンジャング 2−ドング,390− 3 (72)発明者 カング,ドング−ウーク 大韓民国 660−250,キュングサングナム −ド,ジンジュ,カングナム−ドング,5 −2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式(I)で表される化合物及びその製薬学的に許容しうる酸付加塩。 (式中、R1及びR2は各々水素、C1−C8のアルキル又はC3−C8の置換若しく は非置換の3−6員のシクロアルキルであり、R3、R4、R5、R6及びR7は各々水 素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、C1−C4の低級エステル、C1−C4の低級 アルキル、C1−C4の低級アルコキシ、アリール、アリールアルコキシ又は不飽 和アミンであり、lは0〜7の整数であり、m及びnは各々0又は1の整数であり、W は炭素又は窒素であり、Xは酸素、硫黄、置換又は非置換のイミンであり、Yは 窒素又は酸素であり、Zは水素、C1−C8のアルコキシ、アリールオキシ、C1 −C4のアルキルアミン、窒素原子1−5個までを含有する環状アミン又はオキ ソ基である。) 2.Zがオキソ基である一般式(I′)で表される請求の範囲1記載の化合物及び その製薬学的に許容しうる酸付加塩。 (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、l、m、n、W、X及びYは請求の範囲1に 記載したと同じ意味を有する。) 3.活性成分としての一般式(I)の化合物又はその製薬学的に許容しうる酸付加 塩と、通常の賦形剤、結合剤、崩解剤、滑沢剤、溶剤、溶解補助用酸、安定化剤 、軟膏基剤、pH調節剤及び香料等からなる群から選択された1種以上の通常の 補助剤とからなる薬剤組成物。 (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、l、m、n、W、X、Y及びZは請求の範囲 1に記載したと同じ意味を有する。)
JP8521570A 1995-01-11 1996-01-10 新規ピペラジン誘導体、その製造方法及びそれを含有する組成物 Expired - Lifetime JP2978967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1995/399 1995-01-11
KR19950000399 1995-01-11
KR1019950043607A KR0162710B1 (ko) 1995-01-10 1995-11-24 신규 피페라진 유도체 및 그 제조방법
KR1995/43607 1995-11-24
PCT/KR1996/000005 WO1996021648A1 (en) 1995-01-11 1996-01-10 New piperazine derivatives and methods for the preparation thereof and compositions containing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09511764A true JPH09511764A (ja) 1997-11-25
JP2978967B2 JP2978967B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=26630862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8521570A Expired - Lifetime JP2978967B2 (ja) 1995-01-11 1996-01-10 新規ピペラジン誘導体、その製造方法及びそれを含有する組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5780472A (ja)
EP (1) EP0749425A1 (ja)
JP (1) JP2978967B2 (ja)
CN (1) CN1128139C (ja)
AU (1) AU699619B2 (ja)
BR (1) BR9605309A (ja)
CA (1) CA2184919C (ja)
CZ (1) CZ288002B6 (ja)
FI (1) FI963566A (ja)
HU (1) HUP9602489A3 (ja)
NO (1) NO307459B1 (ja)
NZ (1) NZ298499A (ja)
PL (1) PL183865B1 (ja)
RO (1) RO115159B1 (ja)
SK (1) SK282252B6 (ja)
WO (1) WO1996021648A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005502623A (ja) * 2001-07-02 2005-01-27 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 置換ピペラジンおよびジアゼパン
WO2006088075A1 (ja) * 2005-02-17 2006-08-24 Astellas Pharma Inc. ピリジル 非芳香族含窒素ヘテロ環-1-カルボン酸エステル誘導体
JP2010529089A (ja) * 2007-06-08 2010-08-26 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ピペリジン/ピペラジン誘導体
JP2012236848A (ja) * 2004-12-30 2012-12-06 Janssen Pharmaceutica Nv 脂肪酸アミドヒドロラーゼのモジュレーターとしてのピペラジニルおよびピペリジニル尿素
JP2013534905A (ja) * 2010-05-03 2013-09-09 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. 脂肪酸アミド加水分解酵素の調節因子
WO2022118966A1 (ja) * 2020-12-04 2022-06-09 国立大学法人京都大学 細胞内への核酸分子取り込み促進剤、医薬組成物、及び新規化合物

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE294778T1 (de) * 1995-01-23 2005-05-15 Daiichi Suntory Pharma Co Ltd Verbesserung oder heilung von durch ischämischen krankheiten hervorgerufenen symtomen und dafür verwendbare phenylpiperidinverbingungen
TR199800371T1 (xx) * 1996-06-29 1998-06-22 Samjin Pharmaceutical Co.Ltd. Piperazine t�revleri ve bunlar�n haz�rlanma prosesi.
US6794392B1 (en) 1996-09-30 2004-09-21 Schering Aktiengesellschaft Cell differentiation inducer
US6174905B1 (en) * 1996-09-30 2001-01-16 Mitsui Chemicals, Inc. Cell differentiation inducer
KR100420616B1 (ko) * 1996-12-26 2004-05-17 동화약품공업주식회사 신규테레프탈산아미드유도체
AU754529B2 (en) 1998-09-22 2002-11-21 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Cyanophenyl derivatives
AU763030B2 (en) * 1999-03-03 2003-07-10 Samjin Pharmaceutical Co., Ltd. Piperazine derivatives and process for the preparation thereof
US6723730B2 (en) 2000-07-20 2004-04-20 Neurogen Corporation Capsaicin receptor ligands
DE10035908A1 (de) * 2000-07-21 2002-03-07 Asta Medica Ag Neue Heteroaryl-Derivate und deren Verwendung als Arzneimittel
US6432957B1 (en) * 2001-06-29 2002-08-13 Kowa Co., Ltd. Piperazine derivative
IL160974A0 (en) * 2001-10-22 2004-08-31 Pfizer Prod Inc Piperazine derivatives with ccr1 receptor antagonist activity
WO2003051841A2 (en) * 2001-12-14 2003-06-26 Novo Nordisk A/S Compounds and uses thereof for decreasing activity of hormone-sensitive lipase
ES2345044T3 (es) 2002-02-01 2010-09-14 Euro-Celtique S.A. 2-piperazin-piridinas utiles para tratar el dolor.
CA2491079C (en) 2002-06-28 2011-10-04 Donald J. Kyle Therapeutic piperazine derivatives useful for treating pain
US7262194B2 (en) 2002-07-26 2007-08-28 Euro-Celtique S.A. Therapeutic agents useful for treating pain
US7157462B2 (en) 2002-09-24 2007-01-02 Euro-Celtique S.A. Therapeutic agents useful for treating pain
JP4960085B2 (ja) * 2003-03-19 2012-06-27 エクセリクシス, インク. Tie−2モジュレータと使用方法
PE20070099A1 (es) 2005-06-30 2007-02-06 Janssen Pharmaceutica Nv N-heteroarilpiperazinil ureas como moduladores de la amida hidrolasa del acido graso
WO2007020888A1 (ja) 2005-08-12 2007-02-22 Takeda Pharmaceutical Company Limited 脳・神経細胞保護剤および睡眠障害治療薬
DK2076508T3 (da) 2006-10-18 2011-02-21 Pfizer Prod Inc Biaryl-ether-urinstof-forbindelser
JP5464709B2 (ja) 2007-06-08 2014-04-09 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ピペリジン/ピペラジン誘導体
JO2972B1 (en) 2007-06-08 2016-03-15 جانسين فارماسوتيكا ان. في Piperidine / piperazine derivatives
US8835437B2 (en) 2007-06-08 2014-09-16 Janssen Pharmaceutica N.V. Piperidine/piperazine derivatives
TW200924778A (en) * 2007-10-10 2009-06-16 Takeda Pharmaceutical Amide compound
EP2296659B1 (en) 2008-06-05 2016-12-21 Janssen Pharmaceutica, N.V. Drug combinations comprising a DGAT inhibitor and a PPAR-agonist
WO2011060026A1 (en) 2009-11-12 2011-05-19 Jansen Pharmaceutica Nv Piperazinecarboxamide derivative useful as a modulator of fatty acid amide hydrolase (faah)
WO2017083216A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Cyanopyridine derivatives as liver x receptor beta agonists, compositions, and their use
EP3700934A4 (en) 2017-10-24 2021-10-27 Yumanity Therapeutics, Inc. COMPOUNDS AND USES OF THESE COMPOUNDS

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
OA04700A (fr) * 1973-05-15 1980-07-31 Rhone Poulenc Sa Nouveaux dérivés de la naphtyridine et leur procédé de préparation.
AU7580187A (en) * 1986-06-23 1988-01-12 Upjohn Company, The Androstane-type and cortical aminoesters
US4960776A (en) * 1987-01-28 1990-10-02 A. H. Robins Company, Inc. 4-aryl-N-(alkylaminoalkyl, heterocyclicamino and heterocyclicamino)alkyl)-1-piperazinecarboxamides
JPH02142770A (ja) * 1988-11-25 1990-05-31 Shigeki Shin ピペラジン系誘導体
JPH03141258A (ja) * 1989-10-25 1991-06-17 Kowa Co 新規なピペラジン誘導体
DE4216364A1 (de) * 1991-12-14 1993-11-25 Thomae Gmbh Dr K Neue Pyridylderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5196428A (en) * 1992-04-03 1993-03-23 Bristol-Myers Squibb Company Imidazo[4,5-b]qinolinyl oxy alkyl ureas

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005502623A (ja) * 2001-07-02 2005-01-27 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 置換ピペラジンおよびジアゼパン
JP2012236848A (ja) * 2004-12-30 2012-12-06 Janssen Pharmaceutica Nv 脂肪酸アミドヒドロラーゼのモジュレーターとしてのピペラジニルおよびピペリジニル尿素
US7919495B2 (en) 2005-02-17 2011-04-05 Astellas Pharma, Inc. Pyridyl non-aromatic nitrogen-containing heterocyclic-1-carboxylate compound
US7915261B2 (en) 2005-02-17 2011-03-29 Astellas Pharma, Inc. Pyridyl non-aromatic nitrogen-containing heterocyclic-1-carboxylate compound
US7919494B2 (en) 2005-02-17 2011-04-05 Astellas Pharma, Inc. Pyridyl non-aromatic nitrogen-containing heterocyclic-1-carboxylate compound
JPWO2006088075A1 (ja) * 2005-02-17 2008-07-03 アステラス製薬株式会社 ピリジル非芳香族含窒素ヘテロ環−1−カルボン酸エステル誘導体
JP4702361B2 (ja) * 2005-02-17 2011-06-15 アステラス製薬株式会社 ピリジル非芳香族含窒素ヘテロ環−1−カルボン酸エステル誘導体
KR101065979B1 (ko) * 2005-02-17 2011-09-19 아스텔라스세이야쿠 가부시키가이샤 피리딜 비방향족 질소 함유 헤테로환-1-카르복실산에스테르 유도체
WO2006088075A1 (ja) * 2005-02-17 2006-08-24 Astellas Pharma Inc. ピリジル 非芳香族含窒素ヘテロ環-1-カルボン酸エステル誘導体
JP2010529089A (ja) * 2007-06-08 2010-08-26 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ピペリジン/ピペラジン誘導体
JP2013534905A (ja) * 2010-05-03 2013-09-09 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. 脂肪酸アミド加水分解酵素の調節因子
US9688664B2 (en) 2010-05-03 2017-06-27 Janssen Pharmaceutica Nv Modulators of fatty acid amide hydrolase
WO2022118966A1 (ja) * 2020-12-04 2022-06-09 国立大学法人京都大学 細胞内への核酸分子取り込み促進剤、医薬組成物、及び新規化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2184919C (en) 2000-03-14
NO963792L (no) 1996-11-11
CZ288002B6 (cs) 2001-03-14
WO1996021648A1 (en) 1996-07-18
EP0749425A1 (en) 1996-12-27
CN1128139C (zh) 2003-11-19
HUP9602489A3 (en) 1998-01-28
JP2978967B2 (ja) 1999-11-15
PL183865B1 (pl) 2002-07-31
FI963566A0 (fi) 1996-09-10
NO963792D0 (no) 1996-09-10
HU9602489D0 (en) 1996-11-28
BR9605309A (pt) 1997-10-14
HUP9602489A2 (en) 1997-08-28
AU699619B2 (en) 1998-12-10
SK282252B6 (sk) 2001-12-03
NO307459B1 (no) 2000-04-10
SK88996A3 (en) 1997-05-07
FI963566A (fi) 1996-09-10
AU4400796A (en) 1996-07-31
CZ296096A3 (en) 1997-02-12
PL316613A1 (en) 1997-01-20
NZ298499A (en) 1998-01-26
US5780472A (en) 1998-07-14
CN1145620A (zh) 1997-03-19
RO115159B1 (ro) 1999-11-30
CA2184919A1 (en) 1996-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09511764A (ja) 新規ピペラジン誘導体、その製造方法及びそれを含有する組成物
KR100396738B1 (ko) 피페라진 유도체 및 그 제조방법
US8183253B2 (en) Phenylaminopyrimidine derivatives as inhibitors of bcr-abl kinase
SU1248533A3 (ru) Способ получени сульфамоилзамещенных производных фенэтиламина или его сол нокислой соли
Aytemir et al. Anticonvulsant and neurotoxicity evaluation of some novel kojic acids and allomaltol derivatives
JPH11501680A (ja) ピペラジン誘導体及びその製造方法
EP1229010A1 (en) Novel diarylamide derivatives and use thereof as medicines
KR20110137941A (ko) 신규한 티오우레아 또는 우레아 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 aids 예방 또는 치료용 약학 조성물
IE841873L (en) Quinoline carboxylic acids and derivatives
EA022336B1 (ru) Производные фенилизоксазола и способ его получения
JP5330377B2 (ja) 3,4−ジヒドロキナゾリン誘導体
DE3014813A1 (de) 2-hydroxy-5-(1-hydroxy-2-piperazinylethyl)benzoesaeure-derivate
FR2460294A1 (fr) Nouveaux oxime-ethers, leur procede de preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
RU2126001C1 (ru) Производные пиперазина и фармацевтическая композиция на их основе
JP4204980B2 (ja) 9−アミノアクリジン誘導体及びその製造方法
EP1521748A1 (de) Neue anthracen-derivate und deren verwendung als arzneimittel
KR0162710B1 (ko) 신규 피페라진 유도체 및 그 제조방법
Aytemir et al. Synthesis of some new hydroxypyranone derivatives and evaluation of their anticonvulsant activities
JP2022514329A (ja) 無制御細胞成長の阻害用の化合物
KR100204319B1 (ko) 신규 피페라진 유도체 및 그 제조방법
CN108997268B (zh) 基于牛蒡子苷元的化合物、制备方法和用途
CN108602825A (zh) 具有抗癌活性的嘌呤化合物
KR101241370B1 (ko) 신규한 티오우레아 또는 우레아 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 aids 예방 또는 치료용 약학 조성물
KR20000059356A (ko) 피페라진 유도체 및 그 제조방법
JPS6183175A (ja) ベンゾチアゾリン誘導体およびそれを主成分とする循環器官用薬剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term