JPH09504325A - 微細構造化面を有する感圧接着剤 - Google Patents

微細構造化面を有する感圧接着剤

Info

Publication number
JPH09504325A
JPH09504325A JP7512662A JP51266295A JPH09504325A JP H09504325 A JPH09504325 A JP H09504325A JP 7512662 A JP7512662 A JP 7512662A JP 51266295 A JP51266295 A JP 51266295A JP H09504325 A JPH09504325 A JP H09504325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microstructured
adhesive
sensitive adhesive
pressure sensitive
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7512662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3592715B2 (ja
Inventor
エイチ. マツレク,メジスロウ
ケー. ガルケウィッツ,ロバート
エム. ベンソン,ジェラルド
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH09504325A publication Critical patent/JPH09504325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3592715B2 publication Critical patent/JP3592715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
    • B29C59/046Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts for layered or coated substantially flat surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/222Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/28Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/204Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive coating being discontinuous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2453/00Presence of block copolymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2883Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer of diene monomer [e.g., SBR, SIS, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 微細構造化面を有するテープ及びトランスファー被膜を含む感圧接着剤(PSA)塗布物品、及びこのような微細構造化面を担持する感圧接着性物品の製造方法が提供される。感圧接着性物品の性能は、感圧接着剤の微細構造及びレオロジー特性を独立的に変化させることにより調整できる。

Description

【発明の詳細な説明】 微細構造化面を有する感圧接着剤 発明の分野 本発明は、微細構造化面を有するテープ及びトランスファー被膜を含む感圧接 着剤(PSA)塗布物品並びにこのような微細構造化面を有する感圧接着性物品 の製造方法に関する。感圧接着性物品の性能は、感圧接着剤の微細構造及びレオ ロジー特性を独立的に変化させることにより変更できる。 発明の背景 長時間にわたって種々のターゲット支持体に粘着し、しかも支持体を損傷した りその表面を損なったりすることなく反復剥離性を維持することが予想される感 圧接着剤である配置可能な感圧接着剤には、数多くの商業的用途がある。例えば 、マスキングテープ、付箋や事務用メモ、保護フィルム及びメディカルテープは 、全てそれぞれ金属、紙、プラスチック及び皮膚に迅速に付着するが、これらの 種々のターゲット支持体から、特定のターゲット支持体の表面に粘着剤を残した り、その表面を損傷したりすることなくスムーズに剥離もできなければならない 。 再配置可能な感圧接着剤の製造及び処方については、いくつかの手法が検討さ れた。再配置可能な接着剤を提供する一つの手段は、接着剤接触面積を減少させ ることによるものであり、基材に不連続又はパターン化フィルムを配置すること により達成することができる。PCT国際出願WO85/04602(Newi ng等)は、キャリア又は基材の少なくとも一方の面の少なくとも一部分に、複 数の不連続接着セグメントをパターン状に、キャリア材料の総表面積の約10〜 約30%を被覆するように含んでなる感圧接着性物品を記載している。これらの セグメントは、平均高さが約15〜約35ミクロン、幅約50〜約400ミクロ ンである。使用される感圧接着剤塗膜は、American Society of Testing Materials(ASTM)D−3330−81に 準じて、このような接着剤をこの標準規格に規定されているようにして塗布し評 価したときに、180°剥離が約0.5〜約2.0ポンド/インチ(8.75〜 35N/dm)でなければならない。最後に、Newing等の教示は、合体又 は塗膜が連続であると、これらの接着剤の再配置可能性が阻害されるので、「・ ・・適用する接着剤を一度に流延することは、常に避けなければならない・・・ ・」と明確に述べている。 米国特許第4,587,152号(Gleichenhagen等)は、基材 又はキャリア上のベースに直径600ミクロン以下のキャロット状(球の形をし た帽子)結合部位の規則的不連続パターンを印刷することにより作製した再剥離 性触圧接着剤シート様構造体を記載している。このような結合部位は、構造粘性 及びチキソトロピーがキャロット形状を維持するのに十分な大きさである接着剤 を含んでなる。Gleichenhagen等も、請求の範囲に記載の再剥離性 シートの粘着性は、キャロットの高さ、形状分布、頻度及びベース直径を変化さ せることにより変更できることを教示している。さらに、接着性は、使用される 粘着剤の粘弾性を制御(即ち、接着剤は、「・・・低剪断強度を有する極めて軟 質で非常に粘着性があるものから高剪断強度を有する硬質でわずかな粘着性を有 するものまで)することによっても変化してもよいことも強調されている。これ らのレオロジー特性は、熱又は照射により接着剤を架 橋することによりさらに高めたり、制御したりしてもよい。 米国特許第5,194,299号(Fry)は、一表面に、不連続非反復性接 着剤塗膜を、島状に分離して、表面の約10〜約85%占めるようにして担持し て含んでなる再配置可能な感圧接着性シート材料を記載している。スプレーコー ティングにより適用するこれらの島は、ベースでの高さが約10〜約150ミク ロンであり、直径が約20〜約500ミクロンであり、通常手段でシート材料に 連続的に塗布したときに、紙支持体又は被着体からきれいに除去できないであろ う感圧接着剤組成物を含んでなる。また、Fryは、請求の範囲に記載のシート 材料の剥離特性は、不連続被膜における感圧接着剤からなる島の集団密度及び/ 又はスプレーコーティングに選択される接着剤の固有の粘着性を制御することに より変化してもよいことを認識している。 米国特許第4,889,234号(Sorenson等)は、粘着レベルがラ ベルへの接着剤の被覆面積、接着剤の塗布パターン、使用される材料の全面塗布 接着剤特性によって変化される不連続パターン接着性ラベル構造体を開示してい る。これらの変数は、独立的に単一ラベル構造内で調整して、ラベルの所定の部 分で剥離力の差を設けることができるようにしてもよい。Sorenson等は 、100%被覆(即ち、連続塗膜)剥離力〔ステンレス鋼支持体に対する90° 剥離試験において、溶媒型引きはがし可能な感圧接着剤についての約0.7ポン ド/インチ(12.75N/dm)から溶媒系高強度粘着剤についての約6ポン ド/インチ(105N/dm)にいたる量〕により、請求の範囲に記載の構造体 に有用な接着剤材料を選択することの臨界性を教示している。この開示において 言及すべき点としては、Pressure Sensitive Tape C ouncilにより規定されているように、連続10 0%被覆塗膜の形態で引きはがし可能な感圧接着剤材料は、剥離力が約2ポンド /インチ(35N/dm)以下である点である。 永続的再配置可能な感圧接着剤を提供するさらなる手法には、連続平面塗膜を 架橋させて、粘着性を減少させ且つ長期にわたって、粘着剤の湿潤又流動を制御 することが含まれる。米国特許第4,599,265号(Esmay)は、多種 多様な通常のターゲット支持体からの剥離性を維持する低粘着性アクリレート除 去可能な感圧接着テープを開示している。Esmayは、テープの粘着層の光架 橋及び低レベルの極性モノマー(アクリル酸等の強極性モノマー3重量%以下) を、側鎖長が8〜12炭素原子であるアルキルアクリレートと一緒に共重合体接 着剤に使用することにより、低粘着性、最小粘着力増加及び高凝集強さを除去可 能な接着剤に付与できることを教示している。 米国特許第4,693,935号(Mazurek)は、ポリシロキサン成分 をグラフトしたビニルポリマー主鎖を有する共重合体を含んでなる連続感圧接着 剤コーティング組成物を開示している。PSA塗膜の露出面は、最初はターゲッ ト支持体上に位置させることができるが、いったん付着すると接着性が高まって 強力な結合が形成される。 ヨーロッパ特許出願第279,579B1号(Tanuma等)は、一実施態 様において、「巨視的に不均一な接着面を有する」連続粘着層を含んでなる感圧 接着性シートを記載している。種々のターゲット支持体上への初期及び長期再付 着性の両方を示すように処方したこれらの感圧接着剤構造体は、この不均一接着 層により生じる粘着層と被着体との間の部分接触と、接着剤への架橋構造を導入 して長期にわたって接着剤の流動性や流動から生じる接着性の上昇を制限するこ ととの組み合わせによりこれらの引きはがし可能特性 を達成する。この出願に係るによる不均一接着剤層は、種々のプレス、成形及び エンボス加工法により付与される。 発明の簡単な説明 種々のターゲット支持体に付着させたときに初期再配置可能性を示すとともに 、微細構造化パターンを独立的に変化及び選択すること並びに微細構造化感圧接 着剤の化学的性質及びレオロジー特性により、意図する用途に応じて減少、一定 又増加の長期粘着性を示す連続塗布無充填微細構造化感圧接着性物品が必要とさ れている。 さらに、このような微細構造化感圧接着性物品の製造方法も必要とされている 。 本発明は、微細構造化面を有する連続感圧接着剤層を担持した感圧接着テープ 及びトランスファー被膜を含む物品であって、前記微細構造化面が一連の形状を 含んでなり、且つ前記形状の横アスペクト比が約0.1〜約10の範囲である物 品に関する。前記形状寸法(高さ、幅及び長さ)のうちの少なくとも2つは、微 視的でなければならない。形状寸法(高さ、幅及び長さ)の3つ全てが微視的で あってもよい。微細構造化パターン接着剤は、種々のターゲット支持体に付着さ せたときに初期再配置可能性を示すとともに、微細構造化パターンを独立的に変 化及び選択すること並びに微細構造化感圧接着剤の化学的性質及びレオロジー特 性により、意図する用途に応じて減少、一定又増加の長期粘着性を示す。 本発明の別の態様によれば、 (a)微細構造化成形用具を準備する工程と; (b)エンボス加工性感圧接着剤の連続層を塗布した基材を含んでなる接着テ ープの接着剤層を微細構造化成形用具によりエンボス加工する工程であって、前 記接着剤層が微細構造化成形用具のパタ ーンを受容することができ且つ微細構造化成形用具からとったときに微細構造化 面を保持することができるものである工程と; (c)微細構造化成形用具を接着剤層から分離して微細構造化感圧接着テープ を形成する工程と、 を含んでなる微細構造化感圧接着テープの第一の製造方法が提供される。 本発明の別の態様によれば、 (a)微細構造化成形用具を準備する工程と; (b)微細構造化成形用具に対して感圧接着剤層を塗布する工程であって、前 記感圧接着剤層が微細構造化成形用具のパターンを受容することができ且つ微細 構造化成形用具から除去したときに微細構造化パターンを保持することができる ものである工程と; (c)微細構造化成形用具と接触している感圧接着剤層の表面に基材を適用す る工程と; (d)微細構造化成形用具と感圧接着剤層とを分離して微細構造化粘着テープ を形成する工程と、 を含んでなる微細構造化感圧接着テープの第二の製造方法が提供される。 本発明の別の態様によれば、 (a)感圧接着剤剥離微細構造化面と、前記微細構造化側よりも剥離特性の小 さい平面とを有する微細構造化基材を準備する工程と; (b)基材の微細構造化面に感圧接着剤層を塗布する工程と; (c)微細構造化基材と接触している感圧接着剤層の表面を微細構造化基材の 平面に付着させる工程と; (d)基材の微細構造化面を接着層の微細構造化面から除去して微細構造化感 圧接着テープを形成する工程と、 を含んでなる微細構造化感圧接着テープの第三の製造方法が提供される。 本発明の別の態様によれば、 (a)感圧接着剤剥離微細構造化面と、前記微細構造化側よりも剥離特性の小 さい平面とを有する微細構造化基材を準備する工程と; (b)エンボス加工性感圧接着剤層を基材の平面に塗布する工程と; (c)微細構造化基材と接触している感圧接着剤層の表面と、基材の微細構造 化面とを接触させて感圧接着剤層をエンボス加工する工程と; (d)微細構造化基材と感圧接着剤層とを分離して微細構造化感圧接着テープ を得る工程と、 を含んでなる微細構造化感圧接着剤テープの第四の製造方法が提供される。 本発明の別の態様によれば、 (a)微細構造化成形用具を準備する工程と; (b)エンボス加工性感圧接着剤の連続層を塗布した剥離ライナーを含んでな る接着剤トランスファー被膜の接着剤層を微細構造化成形用具によりエンボス加 工する工程であって、前記接着剤層が微細構造化成形用具のパターンを受容する ことができ且つ微細構造化成形用具からとったときに微細構造化面を保持するこ とができるものである工程と; (c)微細構造化成形用具とトランスファー被膜とを分離して微細構造化感圧 接着剤トランスファー被膜を形成する工程と、 を含んでなる微細構造化感圧接着剤トランスファー被膜の第一の製造方法が提供 される。 本発明の別の態様によれば、 (a)微細構造化成形用具を準備する工程と; (b)微細構造化成形用具に対して感圧接着剤層を塗布する工程であって、前 記接着層が微細構造化成形用具のパターンを受容することができ且つ微細構造化 成形用具からとったときに微細構造化パターンを保持することができるものであ る工程と; (c)微細構造化成形用具と接触している接着剤層の表面に剥離ライナーを適 用する工程と; (d)微細構造化成形用具と接着剤層とを分離して微細構造化粘着剤トランス ファー被膜を形成する工程と、 を含んでなる微細構造化感圧接着剤トランスファー被膜の第二の製造方法が提供 される。 本発明の別の態様によれば、 (a)エンボス加工性感圧接着剤の連続層を塗布した第一剥離ライナーを準備 する工程と; (b)第一剥離ライナーと接触している感圧接着剤層の表面を微細構造化第二 剥離ライナーによりエンボス加工して微細構造化粘着剤トランスファー被膜を形 成する工程と、 を含んでなる微細構造化感圧接着剤トランスファー被膜の第三の製造方法が提供 される。 本発明の別の態様によれば、 (a)微細構造化面と平面とを有し、両面とも剥離性を有する微細構造化ライ ナーを準備する工程と; (b)前記ライナーの微細構造化面に感圧接着剤層を塗布する工程と; (c)微細構造化ライナーと接触していない感圧接着層の表面を微細構造化ラ イナーの平面に付着させる工程と; (d)前記ライナーの微細構造化面と平面の両方を感圧接着剤層から除去して 、微細構造感圧接着剤トランスファー被膜を形成する工程と、 を含んでなる微細構造化感圧接着剤トランスファー被膜の第四の製造方法が提供 される。 定義 本明細書では、以下の用語を使用する。 本明細書で使用される用語「微視的」とは、形状を測定するのに視面から見る ときに、肉眼に対して光学的補助を必要とするに十分に小さな形状を意味する。 一つの基準が、Modern Optic Engineering、W.J. Smith、McGraw−Hill社、1966年、第104頁〜第105頁 に見られる。ここでは、視力は、「・・・・定義され、認識できる最小文字の角 サイズにより測定される」としている。正常な視力は、認識できる最小文字が網 膜上のアークの5分の高低角に対するときであると考えられる。典型的な作業距 離250mm(10インチ)では、これが、横寸法が0.36mm(0.014 5インチ)である。 本明細書で使用される用語「微細構造」とは、形状の少なくとも2つの寸法が 微視的である形状物の構成を意味する。形状の局部及び/又は断面図は微視的で なければならない。感圧接着性物品の機能は、突起形状物と窪み形状物とからな っていてもよい微細構造の形態に臨界的に依存する。 本明細書で使用される用語「突起状形状」とは、微細構造化成形用具の本体、 微細構造化ライナー、微細構造化基材又は微細構造化粘着層から突出している形 状を意味する。 本明細書で使用される用語「窪み状形状」とは、微細構造化成形 用具の本体、微細構造化ライナー、微細構造化基材又は微細構造化感圧接着剤層 内に突出している形状を意味する。 本明細書で使用される用語「エンボス加工性」とは、感圧接着剤層がその表面 の一部分をとりわけ機械的手段によりレリーフ状に隆起されることができること を意味する。 本明細書で使用される用語「湿潤」とは、表面上に広がり且つ密着することを 意味する。 本明細書で使用される用語「脱湿潤」とは、表面との密着からの収縮を意味す る。 本明細書で使用される用語「再配置可能な接着剤」とは、特定のターゲット支 持体に適用後に、一連の剥離力に対して、支持体を損傷することなく、支持体に 残留物を残すことなく、且つ基材又はライナーを損傷することなく除去できる接 着剤を意味する。 本明細書で使用される用語「永久再付着性接着剤」とは、一定のターゲット支 持体に対する粘着性が適用条件下で経時的に実質的に変化しない再配置可能な接 着剤を意味する。 本明細書で使用される用語「一時的再付着性接着剤」とは、最初は再配置可能 であるが、経時的、圧力又は温度によりに粘着性が増加し、もはや再配置可能で なくなるものを意味する。 本明細書で使用される用語「自己脱結合接着剤」とは、適用(圧力)条件によ り制御された初期付着性を示し、付着性レベルが経時的に減少する接着剤を意味 する。 本明細書で使用される、用語「ライナー」と互いに交換できる用語「剥離ライ ナー」は、感圧接着剤表面に密着して配置した後、続いて接着剤塗膜を損傷する ことなく除去できる薄い可撓性シートを意味する。 本明細書で使用される用語「微細構造化ライナー」とは、微細構 造化面を有するライナーを意味する。 本明細書で使用される用語「基材」とは、感圧接着剤と密着して配置した後、 続いて接着剤被膜を損傷することなく除去することができない薄い可撓性シート を意味する。 本明細書で使用される用語「微細構造化基材」とは、微細構造化面を有する基 材を意味する。 本明細書で使用される用語「ターゲット支持体」とは、意図する目的で感圧接 着剤被膜を適用する表面を意味する。 本明細書で使用される用語「テープ」とは、基材に適用した粘着剤被膜を意味 する。 本明細書で使用される用語「トランスファー被膜」とは、基材により支持され ていない感圧接着剤層を意味する。 図面 第1図は、本発明の感圧接着テープの第一の製造方法と本発明の感圧接着剤ト ランスファー被膜の第一の製造方法の両方を示す。 第2図は、本発明の感圧接着テープの第二の製造方法と本発明の感圧接着剤ト ランスファー被膜の第二の製造方法の両方を示す。 第3a図〜第3c図は、本発明の感圧接着テープの第三の製造方法と本発明の 感圧接着剤トランスファー被膜の第四の製造方法の両方を示す。 第4a図〜第4c図は、本発明の感圧接着テープの第四の製造方法を示す。 第5a図〜第5c図は、本発明の感圧接着剤トランスファー被膜の第三の製造 方法を示す。 第6図は、凸状半球微細構造化面の走査電子顕微鏡写真を示す。 第7図は、突起形状のキューブコーナーを有する微細構造化成形 用具の上平面図を示す。 第8図は、第7図の断面図であり、突起状のキューブコーナーを有する微細構 造化成形用具を示す。 第9図は、窪み状キューブコーナーを有する微細構造化成形用具の断面図であ る。 本発明の詳細な説明 本発明者等は、本発明のテープの粘着層及びトランスファー被膜を構成する感 圧接着剤の微細構造化パターンとレオロジー特性とを適当に組み合わせることに より、再配置可能特性を制御する手段が提供され、したがって一時的再配置可能 か、永久的再配置可能か、自己脱結合性である感圧接着性物品を製造できること を見出した。 一時的再配置可能な感圧接着テープ及びトランスファー被膜の場合には、感圧 接着性物品の微細構造化面が、圧力を加えて接着剤被膜とターゲット支持体とが しっかりと接触するまでか、熱への暴露及び/又は接着剤組成物の固有的な表面 湿潤及びレオロジー特性により接着剤層が流れてターゲット支持体と連続接触す るまでその形状を保持することが望ましい。 永久再配置可能な感圧接着テープ及びトランスファー被膜の場合には、接着性 物品の微細構造化面が、特定の用途に要求される温度及び圧力範囲で無期限にそ の形状を保持する(即ち、ターゲット支持体との接触部の不連続性を保持する) ことが望ましい。 脱結合感圧接着テープ及びトランスファー被膜の場合には、接着性物品の微細 構造化面がその用途で無期限にその形状を保持し、そして温度及び圧力の使用及 び接着剤層における弾性回復力により、接着剤をターゲット支持体に加圧適用し た後に制御された形状回復を示すことができることが望ましい。 感圧接着剤組成物に関して、ホットメルト接着剤、放射線硬化性接着剤、溶媒 型接着剤及び水性接着剤には、それぞれ一連の異なる要件が存在する。唯一の一 般的な要件は、塗布したときに感圧接着剤が、微細構造化成形用具、基材又はラ イナーから付与される微細構造化面を受容し;微細構造化成形用具、基材又はラ イナーを感圧接着剤から分離する間この面を保持し;そして特定用途により必要 とする期間微細構造化面を保持することである。微細構造化テープの製造方法 第1図に示す本発明の第一の方法では、微細構造化成形用具〔4〕を使用して 、基材〔1〕上に塗布した平面〔2a〕を有する感圧接着剤〔2〕の連続層をエ ンボス加工することを含む。このような微細構造化成形用具〔4〕によりエンボ ス加工される感圧接着剤層〔2〕の厚さは、最終用途の要件よって異なることが できる。感圧接着剤層〔2〕は、エンボス加工後に連続構造化接着剤〔2b〕が 存在するように十分に厚くなければならない。典型的には、接着剤層〔2〕を、 厚さ約10〜約250μm、好ましくは約25〜約150μmで塗布する。 微細構造化成形用具〔4〕を、接着剤表面〔2a〕に対して、所望の粘着剤及び 微細構造面に応じて、所望の形状を付与して微細構造化面〔2b〕を有する連続 接着剤層を形成するに十分な時間並びに十分な温度及び圧力(典型的には、温度 約20〜約150℃で約0.1秒〜5分)で適用する。次に、加圧を停止し、試 料を冷却させる。続いて、金型を接着剤層から分離して、特定の微細構造化成形 用具〔4〕の形状及びパターンを実質的に複製している微細構造化接着剤表面〔 2b〕を得る。 第2図に示した第二の方法は、感圧接着剤〔5〕からなる層を微細構造化成形 用具〔4〕上に塗布又は押し出すことを含む。次に、 微細構造化成形用具〔5a〕と接触しない接着剤層の表面(即ち、露出面)を、 支持体〔1〕(この場合は、基材)にトランスファーして、微細構造化感圧接着 テープを形成する。感圧接着剤層〔5〕を微細構造成形用具〔4〕から確実にき れいに分離するために、接着剤表面〔5a〕の基材への接着性は、微細構造化接 着剤表面〔5b〕の成形用具〔4〕への接着性よりも大きくなければならない。 第3a図〜第3c図に示した第三の方法は、感圧接着剤層〔6〕を粘着剤溜〔 7〕から基材〔8〕(主面の一方を予め微細構造化したもの)の微細構造化面〔 8a〕に塗布するか、押し出すことを含む。第3a図において、基材〔8〕の微 細構造化面〔8a〕は、接着剤層の微細構造化面〔6b〕を、低表面エネルギー 剥離塗膜で処理することによるか、基材の微細構造化面〔8a〕の固有剥離特性 により剥離できなければならない。第3b図において、接着剤層〔6a〕の露出 面を、次に基材〔8〕の非微細構造化(即ち、平面)側〔8b〕に付着させて、 接着剤層〔6〕を基材の平面〔8b〕にトランスファーし、接着剤層〔6〕とし て現れた微細構造化接着剤表面〔6b〕を基材の微細構造化面〔8a〕から分離 する(第3c図)。この平面基材面〔8b〕と接着剤〔6a〕の平面との結合の 傾向又はそれとの親和性が、微細構造化基材面〔8a〕と微細構造化接着剤表面 〔6b〕との結合の傾向又はそれとの親和性よりも大きくて、微細構造化粘着テ ープの表面での微細構造をきれいに除去したり、微細構造を複製するのが容易で なければならない。この方法に準じて最終的な接着性物品を得るのに好ましい手 段は、自体の上に最初に塗布した構造体を内巻きに巻き取る(第3b図)。この テープロールにおける圧縮力と、接着剤層〔6〕の基材〔8〕の平面〔8b〕に 対するより大きな接着性により、テープを巻き出すと(第3c図)、微細構造化 接着剤層〔6〕が基材〔8〕の平面側〔 8b〕にきれいにトランスファーされる。 第4a図〜第4c図に示されている第4の方法は、接着剤層〔9〕を、本発明 の第三の方法において上記したのと同様に製造又は入手した微細構造化基材〔1 0〕上に塗布することを含む(第4a図)。しかしながら、この方法における接 着剤層〔9〕は、接着剤溜〔11〕から平面基材面〔10a〕に塗布し、基材の 微細構造化面〔10b〕と接触させて配置する。第4b図において、接着剤層〔 9〕を、剥離性微細構造化基材面〔10b〕との接触によりエンボス加工する。 したがって、接着剤層は、プロセス及び保存条件に存在する熱及び圧縮力下で流 動してこの接触条件下で微細構造の形状を複製することができる組成でなければ ならない。ここでも、この第四の方法により製造される微細構造接着テープの接 着剤層〔9〕をエンボス加工するための好ましい手段は、自体の上に塗布した基 材を巻き取ってロールを形成することである(第4b図)。第4c図において、 微細構造化面〔9b〕の接着剤を、次に基材の微細構造化面〔10b〕から分離 して、露出微細構造化接着剤表面〔9b〕を得る。微細構造化トランスファー被膜の製造方法 微細構造化接着トランスファー被膜は、第一法及び第二法の接着テープの代わ りに剥離ライナーを用いることにより作製できる。即ち、接着剤トランスファー 被膜の第一の製造方法、微細構造化接着テープの第一の製造方法の適用において 、及び第1図に示すように、接着剤層〔2〕を、まず基材ではなくライナーであ る支持体〔1〕に塗布した後、接着剤層〔2a〕の表面を、微細構造化成形用具 〔4〕によりエンボス加工し且つそれから剥離して、微細構造化接着剤表面〔2 b〕を形成する。 微細構造化トランスファー被膜の第二の製造方法において、及び 第2図に示すように、微細構造化テープの第二の製造方法を、単に支持体〔1〕 (この場合には、基材の代わりに剥離ライナー)を、微細構造化成形用具〔4〕 上に塗布した接着剤層〔5〕の露出面〔5a〕に適用することにより微細構造化 接着剤トランスファー被膜を製造するように変更する。 これらの方法の両方により、剥離ライナー〔1〕が接着剤層〔2〕及び〔5〕 の非エンボス加工面に付着し、且つ接着剤層の微細構造化面が露出しているトラ ンスファー被膜が得られる。次に、別の剥離ライナーを、接着剤層〔2〕又は〔 5〕の微細構造化面〔2b〕又は〔5b〕上に配置できるが、但し、この場合、 剥離表面が接着剤による湿潤を促進しないこと及び/又は粘着剤のレオロジー特 性が実質的な変形なしに微細構造化を保持するようなものであることが必要であ る。 万一、感圧接着剤層の微細構造化面が、剥離ライナーが微細構造化パターンを 保持又は保護する必要があるトランスファー被膜が望ましいならば、上記方法は 、パターンを付与するのに使用される微細構造化成形用具を微細構造化ライナー を備えた粘着剤に交換することによりさらに変更できる。即ち、上記したような テープ及びトランスファー被膜と同様に最終物品から金型を剥離する代わりに、 これらのトランスファー被膜の製造方法により、上記構造を接着剤層に付与する のに使用する金型をさらに含んでなる物品が得られる。 微細構造化感圧接着剤トランスファー被膜の第三の製造方法において、及び第 5a図に示すように、微細構造化ライナー〔8〕を用いて、このような被膜の第 一の製造方法に適合した別の剥離ライナー〔13〕により運ばれている溜〔11 〕から塗布した接着剤層〔12〕上に微細構造をエンボス加工する。ライナーの 微細構造化面 〔8a〕を、ローラー、プラテン又はライナーの微細構造化面〔8a〕を接着剤 層面〔12a〕に圧縮する他の手段により接着剤層〔12〕にエンボス加工する 。もし利用する剥離ライナーが可撓性であるならば、第5b図に示すように、2 つの剥離ライナー〔8〕と〔13〕との間に接着剤層〔12〕を巻き取ってロー ル状にすることにより微細構造化面は付与できる。上記で説明した内巻きテープ ロールの実施態様と同様に、接着剤層〔12〕と微細構造化ライナー〔8〕との 間の密着とそれらの間にかけられる圧縮力が、これらの接着剤層に微細構造化面 を付与するのに十分である。ロールを第5c図に示すように巻きだすときに、用 途や接着剤トランスファー被膜の要件に応じてどちらかの剥離ライナーを除去し て接着剤層の所望の面(平面〔12b〕か微細構造化面〔12c〕)を露出して もよい。 第3a図〜第3c図に示すように、微細構造化成形用具ではなく微細構造化剥 離ライナー〔8〕の微細構造化面〔8a〕上に接着剤層〔6〕を塗布することに より、微細構造化トランスファー被膜の第四の製造方法を同様に行うことができ る。もし微細構造化ライナー〔8〕の両面〔8a〕及び〔8b〕が剥離性を有す るならば、第3a図の塗布ライナーをそれ自体に巻き取って第3b図に示すよう なロールを形成できる。第3c図に示すように、ロールの巻き出しととともに、 微細構造化接着剤トランスファー被膜が表面〔6a〕及び/又は〔6b〕を剥離 し且つターゲット支持体に適用できる。また、第二剥離ライナーを、巻取りの前 に、接着剤層〔6〕の露出平面〔6a〕に適用してもよい。 また、感圧接着剤層の両面に、同一又は異なる微細構造を有する感圧接着剤ト ランスファー被膜を、これらの方法を変更又は組み合わせることにより形成する こともできる。例えば、第一の方法を、 接着剤層を微細構造化ライナーに塗布後微細構造化成形用具により接着剤層の露 出面をエンボス加工することにより変更できる。別の実施態様では、このような トランスファー被膜は、同一又は異なる微細構造化パターンを有する微細構造化 成形用具又はライナーを用いて層の両面を同時又は順次エンボス加工することに より微細構造化したエンボス加工性接着剤層から作製できる。このような物品は 、各支持体への結合が初期に再配置可能でなければならないターゲット支持体を 取付けたり、接合したりするのに有用なことがある。各ターゲット支持体への長 期接着性は、選択される微細構造及び各ターゲット支持体に対する接着剤層のレ オロジー特性に応じて設定できる。微細構造化成形用具 微細構造化成形用具は、感圧接着剤被膜に構造の付与又は仕上げを行ったり、 且つプロセスで連続的に再使用できる手段である。微細構造化成形用具は、平面 スタンピングプレスの形態であっても、可撓性若しくは非可撓性ベルト又はロー ラの形態であってもよい。さらに、微細構造化成形用具は、一般的に微細構造化 接着剤パターンをエンボス加工、塗布、流延又はプラテンプレスすることにより 形成し、且つ完成した微細構造化接着性物品の一部分にはならない道具であると 考えられる。 微細構造化成形用具を形成するための広範な方法が、当該技術分野において公 知である。これらの方法としては、例えばホトリソグラフィー、エッチング、放 電加工、イオンミリング、微細機械加工及び電鋳法が挙げられるが、これらには 限定されない。また、微細構造化成形用具は、不規則形状及びパターンを含む種 々の微細構造化表面を、架橋性液状シリコーンゴム、放射線硬化性ウレタン等か らなる群から選択されるもの等の成形性材料を用いて複製すること によるか、種々の微細構造を電鋳により窪み状又は突起状レプリカ中間体又は最 終エンボス加工成形用具を形成することにより複製することによっても作製でき る。また、ランダムや不規則な形状及びパターンを有する微細構造化金型は、化 学的エッチング、サンドブラスト、ショットピーニング又は成形性材料への離散 構造化粒子の埋め込みにより形成できる。さらに、微細構造化成形用具のいずれ も、米国特許第5,122,902号(Benson)(本出願の譲受人に譲渡 )に教示されている方法に準じて変更又は修正できる。最後に、微細構造化成形 用具は、粘着層からきれいに分離できなければならない。微細構造化基材及びライナー 典型的に、微細構造化基材及びライナーは、微細構造を接着剤に伝えるプロセ スに耐えることができるとともに、微細構造化接着剤層からきれい取り去ること ができる十分な構造的一体性を有するエンボス加工性又は成形性材料からなる群 から選択される材料から作製できる。微細構造化ライナーを構成できる好ましい 材料には、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエテル、酢酸セルロース、ポリ 塩化ビニル及びポリフッ化ビニリデン等のプラスチックからなる群から選択され るものだけでなく、このようなプラスチックを塗布又は積層した紙や他の支持体 などがあるが、これらには限定されない。これらのエンボス加工性塗布紙又は熱 可塑性フィルムは、シリコン化したり、剥離特性を向上させる処理に附したりす ることがある。本発明のテープ及びトランスファー被膜の製造方法の説明のとこ ろに記載したように、用いられる方法及び最終物品の要件に応じて、基材又はラ イナーの一方又は両面は、剥離性を有しなければならない。 微細構造化ライナー及び基材は、多数のソースから市販されてい る。このようなものの具体例としては、例えばP/S Substrates社 、Schoeller Technical Papers社及びP.W.A. Kunstoff社から市販されているもの等の種々の密度の微細構造化ポリエ チレン及びポリプロピレン塗布紙ライナーが挙げられるが、これらには限定され ない。微細構造化面の形状 微細構造化成形用具、ライナー、基材並びに最後には本発明の微細構造化感圧 接着テープ及びトランスファー被膜は、複数の突出形状を有する。ここで使用さ れる用語「突出形状」とは、それぞれ突起(凸)形状及び窪み(凹)形状を有す る微細構造化接着剤を提供する突起形状と窪み形状の両方を含む。これらの形状 は、一般的に微細構造技術に精通している者によって「窪み状(negativ e)」又は「突起状(positive)」構造と称されている。各形状は、接 着剤の厚さを最小限とし、対称パターンの微細構造化接着剤パターンサイズの密 度の増加及び接着性レベルを制御するために、典型的には高さが約2.5μm( 0.0001″)〜約375μm(0.015″)、好ましくは約25μm(0 .001″)〜約250μm(0.010″)、最も好ましくは約25μm(0 .001″)〜約125μm(0.005″)でなければならない。 微細構造化成形用具、基材若しくはライナー及びそれから作製される微細構造 化感圧接着性物品における形状は、異なることができる。形状としては、例えば 半球体、プリズム(正方形プリズム、長方形プリズム、円筒形プリズム及び他の 類似多角形形状)、ピラミッド、楕円及び溝からなる群から選択されるものが挙 げられるが、これらには限定されない。突起又は窪み形状、即ち、それぞれ凸型 半球体又は凹型半球体を用いることができる。好ましい形状には、 パターン密度、付着性能及び微細構造化パターン形成又は現像の容易性の面から 、半球体、ピラミッド(キューブコーナー、四面体等)及び「V」溝からなる群 から選択されるものなどがある。例示した形状は完全に非切頭形であるが、切頭 形状も本発明の物品には適当であると思われる。微細構造化ライナーの形状は、 系統的に形成してもよいし、ランダムに形成してもよい。 形状の横寸法の限界は、突起形状の高さか窪み形状の深さに対する接着剤の連 続層の平面に平行な形状の最大顕微鏡的寸法の比として定義される横アスペクト 比(LAR)を使用することにより説明できる。LARが大きすぎると、微細構 造化の利点が得られない短いスクワット形状となる。LARが小さすぎると、感 圧接着剤の低い曲げ弾性率(及びしたがって形状の低曲げ剛性)のために直立し ない高くて狭い形状となるであろう。即ち、LARが小さすぎると典型的な感圧 接着剤のレオロジー特性とならず、一方、LARが大きすぎると、従来の感圧接 着テープの範囲に近づく。LARの典型的な限界は約0.1〜約10であり,最 も好ましくは約0.2〜約5である。 最も近接する形状間距離は、中心間最近接距離とLARについて定義した形状 の最大横方向顕微鏡的寸法との比により与えられる間隔アスペクト比(SAR) で規定できる。SARがとることができる最小値は、1(隣接形状の側面が接触 しているのに相当する)である。この値は、形状の上の方向にテーパーが付いて いる半球体及びピラミッド等の形状に最も有効である。ロッド、正方形プリズム 、長方形プリズム、逆円錐体、半球体及びピラミッド等のテーパーの付いていな い形状や逆にテーパーが付いている形状については、SARが1を超えるように して、形状の上面の周囲が接触せず且つ新しい平面を形成するようにしなければ ならない。SARの典型的 な上限は、1.9であり、より望ましい上限は1.5であり、最も好ましい上限 は1.1である。 もしSARが大きすぎると、突起形状は表面より上の残部のPSAを支持でき ないことがある。これにより、形状寸法だけを用いて算出したよりもPSAとタ ーゲット支持体との間の接触がより広い領域で生じる。即ち、突起形状間に「ラ ンド」を含んでなる接着剤が垂れるか屈曲し、ターゲット表面と接触することに なる。窪み形状間に表面を含んでなる接着剤は、高SARでこのように大きな連 続平面を含んでなり、形状が剥離力の変化には無関係となる。突起形状又は窪み 形状のどちらの場合も、極端な場合には、SARが大きいと実質的に平面な接着 剤となる。 非対称パターンは、複数のSARにより定義できる。複数のSARの場合、全 てのSARは、上記であげた制限に準じなければならない。 例えば、一つのSARは、テープ又はトランスファー被膜の縦方向における形 状幅と最近接距離の両方に関するものでよく、これは、SARmdと称することが できる。同様の方法で、テープ又はトランスファー被膜の横(又は横断)方向に おける形状幅及び最近接距離の両方に関する横方向比(SARed)を定義できる 。縦方向に走る平行V溝等の一つの横方向顕微鏡的寸法を有するパターンの場合 には、幅と最近接距離の両方が無限大となり、SARmdが1となる。 形状を含んでなる塗膜又はライナーの表面積率は、平面とは異なり、概略下式 で与えられる: 被覆面積率=100/(SARmd×SARed) V溝等の一次元形状については、SARmd=1、SARed値が1、1.1、1. 5及び1.9の場合には、被覆面積率がそれぞれ10 0%、91%、67%及び53%となる。縦方向及び横方向に等しく間隔をあけ て配置した半球体、ピラミッド等の対称二次元形状については、SARmdはSA Redと等しく、SAR値が1、1.1、1.5及び1.9であると、被覆面積率 がそれぞれ100%、83%、44%及び28%となる。SARmdがSARedと 等しくない一般的な非対称の場合では、被覆面積値は、場合に応じて上記式を用 いて算出しなければならない。しかしながら、上記で説明した何れか一つの方向 におけるSARの値についての限定が適用される。上記式は指針であり、正確に は、凹角形状やランダム形状又はサイズの同一表面上における異なるサイズ及び 形状の混合等の極めて非均一なパターンには適用されないことに留意しなければ ならない。微細構造化感圧接着剤の一般的な性質 平滑(平面)な接着剤が、平面ターゲット支持体への接着性において経時的変 化を受ける場合には、少なくとも2つの影響が生じる可能性がある。これらのう ちの一つは、接着剤表面のターゲット支持体に対する化学的親和性の変化である 。これは、界面の方向又は界面から離れる方向への高分子鎖の移動により生じる 。これらの影響の第二は、ナノメータースケールでポリマーが流動して、支持体 の表面の凸凹を受容することである。このスケールでの表面湿潤の増強は、現在 のところ光学的には検出できない。 微細構造化接着剤の接着性の時間への依存性は、第三の影響及びおそらく第四 の影響が上記2つの影響とともに作用することによる可能性がある。この第三の 影響は、2つの材料の表面親和性と接着剤における弾性拡幅力との間のバランス に反応した構造形状の変化である。この形状変化は、本発明の微細構造に関して は、マイクロメーターのオーダーのサイズスケールについて生じるであろう。第 四の影響は、ターゲット支持体にシールされる窪み形状内に空気が トラップされることである。このトラップされた空気は、粘着剤表面をターゲッ ト支持体表面から遠ざけ、表面湿潤を損なう。これと同様の機構により、空気を ポケットにトラップするように不注意に平滑な支持体にローリングした平面粘着 剤においても接着性が損なわれることに留意しなければならない。 特定の突出形状について突起状を選択するか窪み状を選択するかによって、得 られる微細構造化接着剤面の引きはがし粘着力特性に影響を及ぼす。突起状半球 体及び突起状ピラミッド等の一定の突起形状は、初期接触部(例えば、ピラミッ ドの先端)は、断面が残りの突出形状よりも小さいようにターゲット支持体に接 触させる。これらの場合には、接着剤の選択が微細構造化接着剤被膜の長期特性 を決定する上で臨界的である。もし微細構造化接着剤被膜とターゲット支持体と の間の付着力が、被膜を支持体に適用したときに変形する微細構造化接着剤の部 分の弾性回復力よりも強いような性質を有する接着剤を選択するならば、経時的 に湿潤が増加してそれに応じて引きはがし付着力レベルが増加する。また、もし ターゲット支持体と接触している粘着剤部分と支持体との間の接着力が、粘着剤 被膜の微細構造化部分の弾性回復力と釣り合うような性質を有する粘着剤を選択 するならば、湿潤はほぼ一定のままであり、それに対応して引きはがし粘着力レ ベルは、経時的に大きくは変化しないであろう。 最後に、もし微細構造化感圧接着剤被膜と支持体との間の接着力が被膜を支持 体に適用したときに変形する微細構造化接着剤の部分の弾性回復力よりも弱いよ うな性質を有する感圧接着剤を選択するならば、湿潤が経時的に減少し、それに 対応して引きはがし付着力レベルが減少することがある。 円筒状突出形やキューブ状突出形(キューブの全面が支持体と接 触する)等の非テーパー付き突起形状では、接触点での横方向寸法(断面)及び ベースだけでなく突出形状の全長も同じであるので、経時的に接着性が増加する とは思われない。 窪み状半球又はピラミッド突出形状では、上記したように、引きはがし粘着力 が経時的に顕著に増加する微細構造化面が形成されない。これらの窪み状突出形 状は、初期のの段階では支持体に接触しない突出形状における粘着剤が、経時的 にターゲット支持体を完全には湿潤せず、したがって引きはがし粘着力が経時的 に認められるには増加しないような粘着剤分布を有する。感圧接着剤 本発明の目的に有用な感圧接着剤には、微細構造化成形用具、基材又はライナ ーによりエンボス加工された後や、微細構造化成形用具、基材又はライナー上に 塗布し、続いてそこから除去した後にも微細構造化面を保持することができるも のなどがある。使用される特定の感圧接着剤は、微細構造化感圧接着性物品を製 造するのに使用される微細構造化法や、最終製品に要求される短期及び長期剥離 特性に依存する。最後に、有用な微細構造化感圧接着剤層は、接着テープ又はト ランスファー被膜を最終的に利用する前に輸送、貯蔵及び取扱いを行うに十分な 時間微細構造化面を保持できなければならない。 エンボスプロセスを使用するときには、微細構造化成形用具、基材又はライナ ーにより設定されるパターンにより連続接着剤表面上に微細構造が付与される。 即ち、エンボスプロセス条件下で流動し軟化し、且つ微細構造化面を付与するの に熱を必要とするならば冷却したときに、微細構造化パターンを維持する感圧接 着剤が必要である。特に、これによく適したものには、米国特許第3,635, 752号及び第4,136,071号(Korpman)、第3, 880,953号及び第3,953,692号(Downey)に記載されてい る粘着付与接着剤等のスチレン−イソプレン−スチレン、スチレン−ブタジエン −スチレン及びスチレン−エチレン−/ブチレン−スチレンブロック共重合体か らなる群から選択されるものを含む熱可塑性ブロック共重合体感圧接着剤である が、これらには限定されない。より好ましくは、米国特許第4,554,324 号(Husman等)に記載のもの等のグラフト化高ガラス転移温度(Tg)ポ リマーセグメント(用途温度よりも高いが、処理温度よりもかなり低いTg)で 変性したアクリルポリマー粘着剤をエンボス加工できる。Husman等は、強 化高Tgポリマー成分をアクリレート鎖に付加又はグラフトすることにより、ソ フトアクリレート主鎖を化学変性して凝集強さと、高粘着性と、低溶融粘度との 必要なバランスが得られるホットメルト加工性アクリレートPSAを記載してい る。これらの高Tgペンダント成分により、組成物の溶融粘度を顕著に増加する ことなくより低温で接着剤の凝集強度を高めるガラス状ドメインを形成すること により「物理的架橋」が提供される。これら両方の種類の接着剤は、形態学的性 質又はそれらの高Tgセグメントにより、熱可塑性挙動を示して、加工温度で軟 化し、冷却したときに硬化する。高Tgポリマー成分は、典型的にはTgが約2 0℃を超え、分子重量が約2000〜30000の範囲である。これらの高Tg ポリマー成分により形成されるガラス状ドメインは、プロセス条件下で流体様と なり、冷却したときに凝集してガラス状ドメインを再形成し、熱可逆性物理的架 橋部位としての役割を果たす。 本発明のエンボスプロセスに有用な感圧接着剤組成物は、最終用途並びに微細 構造化テープ及びトランスファー被膜を作製するのに利用される製造方法又は条 件に応じて、溶液、エマルジョン若しく は分散液又はホットメルト塗膜の形態でよい。好ましくは、無溶媒型及び/又は ホットメルト塗布性感圧接着剤組成物が用いられる溶媒型又は水性感圧接着剤組 成物をエンボス加工法のいずれかに用いるならば、粘着層を乾燥工程に附して、 エンボス加工前にキャリア液体の全て又は大部分を除去しなければならない。 微細構造化成形用具、基材又はライナー上に感圧接着剤を塗布することを含む 方法により製造される微細構造化感圧接着テープ及びトランスファー被膜は、種 々の接着剤処方及び塗布法を用いてもよい。この方法の主要な制限は、塗膜が、 微細構造化成形用具、基材又はライナーのパターンに流動し且つ微細構造化成形 用具、基材又はライナーにおける空気と容易に置換するように、接着剤の粘度を 十分に低く維持することである。上記した粘着付与ブロック共重合体粘着剤及び 高Tgマクロモノマー変性アクリルポリマー感圧接着剤等のホットメルト加工で きる感圧接着剤は、微細構造化ライナー上に直接押出しできる。もしこの塗布法 を使用するならば、押出ダイ温度は、これらの接着剤のガラスドメインを軟化さ せて接着剤をライナーの微細構造化形状に流動させるに程度に十分に高くなけれ ばならない。接着剤は、塗膜が接着剤の熱可塑性成分のガラス転移温度より下の 温度に到達するとすぐに凝集強度が高くなる。 また、濃厚溶液、エマルジョン又は分散液から流延される他の種類の感圧接着 剤組成物も、これらの方法に準じて微細構造化成形用具、基材及びライナー上に 塗布できる。このような接着剤組成物としては、例えば有機溶媒系アクリル樹脂 、水性アクリル樹脂、シリコーン系接着剤、天然ゴム系接着剤及び熱可塑性樹脂 系接着剤からなる群から選択されるものが挙げられるが、これらには限定されな い。有機溶媒系又は水性接着剤組成物を用いるときには、微細構造化成形用具、 基材又はライナー上への塗布後に乾燥工程に附して、 塗膜からキャリア液体を蒸発させなければならない。これらの場合において、微 細構造化ライナーの多少変形したパターンが接着剤塗膜に付与される。適当なキ ャリア液体は、接着剤及びライナーに不活性であり、且つ塗膜及び乾燥に悪影響 を及ぼさないものである。このようなキャリア液体としては、例えば水及びエチ ルアセテート、アセトン、メチルエチルケトン等の有機溶液並びにそれらの混合 物からなる群から選択されるものが挙げられるが、これらには限定されない。粘 着剤溶液の濃度に応じて、接着剤層の微細構造化面は、乾燥収縮により、成形用 具、基材又はライナーの微細構造とは異なるであろう。したがって、溶液、エマ ルジョン又は分散液から流延される接着剤から得られる微細構造化面の収縮を最 小限とするために、接着剤が微細構造化ライナーの形状に流動するに十分低い粘 度がえられる限り、キャリア液体の濃度をできるだけ低くしなければならない。 最後に、微細構造化成形用具ライナー又は基材の形状に追従するに十分に塗布 可能な粘度を有する光開始剤を含有する予備重合放射線硬化性アクリレート感圧 接着剤シロップは、上記方法に準じて微細構造化成形用具、基材又はライナー上 に塗布できる。酸素を含有しないか、酸素をほとんど含有しない雰囲気を維持し ながら、このような光重合性シロップは、微細構造化成形用具、ライナー又は基 材上に塗布後、米国特許第4,181,752号(Martens等)に記載の ようにして紫外線を照射することにより硬化してもよい。このようにして作製さ れる微細構造化感圧接着性物品の主要な要件は、塗布工程後に、接着剤層を紫外 光源に照射できなければならないことである。この要件を満たすために、接着剤 の露出面が存在しない限り、微細構造化プロセスに用いられる基材、ライナー又 は微細構造化成形用具の少なくとも一つは、紫外線を透過して微細 構造化接着剤層に紫外線を照射できるものでなければならない。感圧接着剤のレオロジー特性 本発明の微細構造化感圧接着剤の剥離特性は、使用される接着剤配合物の表面 パターン及び化学的性質に依存することとは別に、接着剤のレオロジー特性の調 整によっても制御できる。架橋度は、感圧接着剤被膜の長期流動及び被着体のさ らなる湿潤を選択的に制御することにより感圧接着剤レオロジーを調整するため の一つの手段である。本発明の微細構造化感圧接着剤は、熱又は放射線により架 橋して共有的に架橋網状構造を形成し、接着剤の流動性を変更することができる 。別法として、上記した熱可塑性粘着付与ブロック共重合体及び高Tgマクロモ ノマー変性アクリルポリマー感圧接着剤の物理的架橋特性を使用することもでき る。これらの熱可塑性塗膜は、放射線、好ましくは電子線照射してさらに架橋す るか、高Tgポリマーセグメントの割合い及び/又は分子量に応じて配合して、 これらの接着剤のガラス状ドメインに応じて長期の接着剤の流動程度を制御でき る。 数多くの用途において、PSAの物理的架橋(ポリマー系に共反応熱可塑性成 分を存在させることにより)で十分であるが、微細構造化感圧接着剤を、PSA 塗膜を永久(化学的)架橋させる種々のプロセスに附することができる。 架橋剤を、全ての種類の接着剤配合物に添加できるが、塗布及び加工条件に応 じて、硬化を熱又は放射線エネルギーによるか、湿気により活性化できる。架橋 剤の添加が望ましくない場合には、もし必要ならば、電子線を照射して微細構造 化接着剤を架橋できる。 架橋度は、特定の性能要件を満足するように制御できる。例えば、初期接着性 が低く、その後接着性が増加しなければならないPSA塗膜の場合には、化学的 架橋剤は必要とせず、低度の物理的「架 橋」が必要とされる。永久再配置可能な接着剤の場合には、ある程度の化学的架 橋が望ましいことがあるが、接着剤の粘着性に悪影響を及ぼさないためには、低 く保たなければならない。しっかりと架橋した接着剤は、ゴム状弾性が増加し、 したがって経時的にターゲット支持体から分離し易くなる。 PSAは、任意にさらに一種以上の添加剤を含んでなる。重合法、塗布法、最 終用途等に応じて、開始剤、フィラー、可塑剤、粘着付与剤、連鎖移動剤、繊維 状強化剤、織布、不織布、発泡剤、酸化防止剤、安定剤、難燃剤、増粘剤及びそ れらの混合物から選択される添加剤を使用できる。 基材は、従来テープ基材として利用されているいずれの材料でもよいし、他の 可撓性材料でもよく、基材に関する唯一の制限は、基材が本発明の方法の一部で 使用される熱エンボスプロセスにより劣化したり変形したりしない程度の十分な 熱安定性を有することである。このような基材には、ポリ(プロピレン)、ポリ (エチレン)、ポリ(塩化ビニル)、ポリエステル〔例えば、ポリ(エチレンテ レフタレート)〕、duPont社製Kapton(商標)等のポリアミドフィ ルム、セルロースアセテート及びエチルセルロースからなる群から選択されるも のがあるが、これらには限定されない。また、基材は、綿、ナイロン、レーヨン 、ガラス又はセラミック材料から選択される材料(これらには限定されない)を 含む合成又は天然材料の糸から形成した織布でもよいし、天然若しくは合成繊維 又はこれらのブレンドの気流式ウエブ等の不織布でもよい。さらに、基材は、金 属、金属化高分子フィルム及びセラミックシート材料からなる群から選択される 材料から形成されてもよい。 本発明の物品及び方法で用いられるPSA組成物は、そのまま、押出し、同時 押出し若しくはホットメルト法、通常の塗布装置を用 いてロールコーティング、ナイフコーティング、カーテンコーティング等により 基材に塗布できる。 試験法引きはがし付着力 〔基準:ASTM D3330−78 PSTC−1(1975年11月)〕 引きはがし付着力は、試験パネルから塗布した可撓性シート材料を引きはがす のに必要とする力であり、特定の引きはがし角度及び速度で測定したものである 。実施例においては、この力は、塗布シートの1デシメートル当りのニュートン (N/dm)で表される。相対湿度50%、22℃の条件で試料を平衡化した後 、試料をガラス試験表面に適用後、その直後及び経時的(24時間保持)引きは がし粘着力を測定した。手順は、以下の通りであった: 1.幅12.7mmの塗布シートを、透明なガラス板の水平面に、少なくとも 12.7線cmしっかりと接触させて適用した。このストリップを適用するのに 2kg硬質ゴムローラーを使用した。 2.塗布ストリップの自由端をそれ自体ほぼ接触するまで折り返して、引きは がし角が180°となるようにした。自由端を、粘着テスタースケールに取り付 けた。 3.ガラス試験板を、板をスケールから一定速度2.3m/分で移動させて離 すことができる引張試験機のジョーにクランプした。 4.テープがガラス表面から剥離されたときのスケールの読み取り値(ニュー トン)を記録した。データは、試験中に観察した一連の数の平均値で示した。湿潤率 この手法により、粗面化接着剤の平滑透明な支持体上への湿潤を検討する。こ の手法で使用するハードウエアは、立体顕微鏡(SZ H−ZB、オリンパス社製)、顕微鏡に取り付けたビデオカメラ(4815型、 Cohu社製)、同軸縦型イルミネーター(TL2型、オリンパス社製)及びコ ンピュータが画像を取込み且つデジタル化できるようにするビデオデジタル化ボ ード(PCVISIONplus(商標)、Imaging Technolo gies社製)を取付けたコンピュータ(Vectra(商標)QS/20、ヒ ューレットパッカード社製)からなる。このような画像は、続いて保存し、市販 のソフトウエアパッケージ(JAVA(商標)、Jandel社製)により解析 できる。同軸縦型イルミネーターは、レンズ(即ち、光学軸)を介して光を送っ て対象物を照らすものである。この光は、顕微鏡の平面対物レンズの端部に取り 付けた円形ポラライザーを通過する。実際の手順は、以下の通りである。 1.接着テープをガラス(又は他の光学的に透明且つ平坦な)表面上に再現可 能な方法で適用する。 2.ラミネートを、接着剤/ガラス界面が立体顕微鏡を介して見れるように位 置させる。 3.ガラスが光学軸に対して垂直となるように試料を調整する。 4.円形ポラライザーを調節して光強度とコントラストを調整する。 5.画像解析ソフトウエアを用いて、画像を取込み、デジタル化する。 6.ソフトウエアの受光のグレー値を、湿潤部に相当するグレー値(即ち、輝 度レベル)のみを受光するように設定する。 7.総画像面積に対する総湿潤面積の百分率を分析する。 この手法では、両方とも経時的に接着剤試料の湿潤パターンを監視し、経時的 に単一結合試料の湿潤率を測定できる。下表に示した湿潤率値は、適用後に種々 の時間経過後に接着剤/ガラス支持体の 同一位置でとった画像から得たものである。略語及び商品名 以下の略語及び商品名を、本明細書で使用する。 IOA:イソオクチルアクリレート AA:アクリル酸 PS/マクロマー:末端メタクリレート基を有するポリスチレン ACMAS:アクリルアミドシロキサン MW:数平均分子量 微細構造化成形用具の製造 実施例1−10K ACMAS及び35K ACMAS成形材料の製造 両末端にエチレン性不飽和基を有するジアミノ官能ポリシロキサンを、以下で 説明する米国特許第5,091,483号(Mazurek等)に記載の方法に より製造した。温度計、機械式攪拌機、滴下漏斗及び乾燥アルゴン導入口を備え た500ml3つ口丸底フラスコに、予めアルゴンで10分間パージしたビス( 3−アミノプロピル)テトラメチルジシロキサン7.74gとオクタメチルシク ロテトラシロキサン(D4)36gとを入れた。このフラスコの内容物を油浴で 80℃に加熱した後、微量(約0.03〜0.05g)の無水3−アミノプロピ ルジメチルテトラメチルアンモニウムシラノレート触媒をスパチュラでフラスコ 内容物に添加した。反応混合物を80℃で攪拌したところ、攪拌30分後にかな り粘性となった。気相クロマトグラフィー(VPC)により、末端ブロッカーが 完全に消失していることが分かった。得られた反応混合物(アミノプロピル末端 基を有する数平均分子量が1,500であるポリシロキサンと、環状シロキサン と、活性触媒とからなる)に、アルゴン でパージしたD4310gを6時間かけて滴下したところ、さらに粘度が上昇し た。反応フラスコの内容物を、80℃で一晩維持した。150℃で30分間加熱 することにより触媒を分解し、そして生成物を、もはや揮発物が留去されなくな るまで圧力0.1mm、140℃でストリッピングして(約30分間)、無色透 明粘性油310g(理論収率の88%)を得た。酸滴定により求めた生成物の数 平均分子量は、10,000であった。末端ブロッカーとD4との比を変化させ る以外はこの方法により、数平均分子量が35,000であるシリコーンジアミ ンも調製した。 上記説明に準じて調製したアミノプロピル末端ポリジメチルシロキサン100 g(0.01モル)と、米国特許第4,777,276号(Rasmussen 等)に記載のようにして調製したビニルジメチルアズラクトン(VDM)2.7 8g(0.02モル)とを室温で十分に混合することにより、両末端にアクリル アミド基(ACMAS)を有し且つ数平均分子量が約10,000であるポリジ メチルシロキサンを調製した。反応が進行するにつれて、反応混合物の粘度が増 加した。VDMでのキャッピング前後に二官能ポリシロキサンの数平均分子量を 前駆体の酸滴定により測定し、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GP C)により確認した。同様にして、35,000MW ACMAS を調製した 。 実施例2 本実施例では、実施例1で調製した微細構造化成形用具製造用ACMAS材料 の配合と、本発明の粘着剤に微細構造を付与するのに使用される微細構造化成形 用具の製造について示す。10,000MW ACMAS(5.0g)を35, 000MW ACMAS(5.0g)及び2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フ ェニル−プロパン−1−オン(商品名Darocur(商標)1173、EM Industries社製)0.02gと混合し、微細構造化面に対して厚さ2 mmに塗布した。塗膜の非構造化面をポリエステルフィルムで被覆した後、混合 物に、紫外線を2.6mW/cm2(Sylvania Blacklight )で10分間照射し、金型を微細構造化面から分離した。 以下の微細構造化面を用いて、以下の微細構造化成形用具を製造した。 実施例3−凸半球(突起形状) 表面形状として凸半球を有する微細構造化成形用具を、米国特許第4,025 ,159号(McGrath)に準じて作製したガラス微小球埋め込みライナー から以下の方法により作製した。約50〜80μmのガラス微小球を、紙に担持 した厚さ25μmのポリエチレン層に標準法により直径の約40%まで埋め込ん だ。ガラス微小球をポリエチレンから剥離して、第6図の上平面図に示すような 非周期凹半球微細構造化ポリエチレンライナーを残した。次に、ポリエチレンラ イナーをガラス板に取付け、ガラス板の縁にガスケットを付けた。実施例2に記 載の液状シリコーンゴムの層をポリエチレンライナーに塗布及び硬化し、硬化シ リコーン微細構造化成形用具をポリエチレンライナーから分離することにより、 凸状(即ち、突起状)微細構造を有する微細構造化成形用具を作製した。微細構 造化成形用具の突起形状物は、平均形状物高さが約50μm、横アスペクト比( LAR)約2.5、間隔アスペクト比(SAR)約1.5であった。 実施例4−突起形状のキューブコーナー 米国特許第4,558,258号(Hoopman)に記載の方法に準じてキ ューブコーナー(即ち、三角形ピラミッド)突起状パターンを金属板に微細機械 加工することにより、第7図の上平面図 に示したような微細構造化原型を製造した。次に、標準法を用いて、微細構造化 原型のニッケル電鋳レプリカ(即ち、窪み形状物を有する)を形成した。実施例 2に記載のような液状シリコーンゴム層を微細構造化ニッケルレプリカ上に塗布 及び硬化し、硬化微細構造化成形用具を電鋳レプリカから分離することにより、 表面に突起形状のキューブコーナーを有する微細構造化成形用具を作製した。得 られた微細構造化成形用具の突起形状物(第8図の断面図に示したようなもの) は、平均形状物高さが約62.5μmであり、横アスペクト比(LAR)が約2 であり、間隔アスペクト比(SAR)が約1であった。 実施例5−窪み形状のキューブコーナー 実施例2に記載のような液状シリコーンゴム層を、実施例4のニッケル電鋳を 複製することにより形成した突起形状第二ニッケル電鋳レプリカ上に塗布及び硬 化することにより、表面に窪み形状のキューブコーナーを有する微細構造化成形 用具を作製した。第二ニッケル電鋳から硬化シリコーン材料を分離した後、窪み 形状(第9図の断面図に示したようなもの)は、平均形状深さ62.5μm、横 アスペクト比(LAR)約2及び間隔アスペクト比(SAR)約1である微細構 造化成形用具を形成した。 以下の微細構造化ライナーを作製し、微細構造化PSAの製造に使用した。 実施例6−V形溝 以下の方法により、微細構造化成形用具としても使用された微細構造化ライナ ーのロールを連続法により作製した:V形溝(形状物高さ=50μm、横アスペ クト比(LAR)=2、間隔アスペクト比(SAR)=1)を有する微細構造化 ロールを、微細加工用具を用いて機械加工性支持体に作製した。次に、実施例2 の液状シリコ ーンゴムを未プライマー処理ポリエステルフィルムに塗布し、シリコーンゴムを 微細構造化ロールにより同時エンボス加工し、高強度紫外光を照射して硬化した 。この工程により、微細構造化ロールの表面形状を複製した微細構造化ライナー を得た。 実施例7−凹形半球 実施例3に記載の凹形微細構造化ポリエチレンライナーの微細構造化面上に紫 外線硬化性エポキシシリコーン剥離層を堆積させることにより、表面に窪み半球 形状を有する微細構造化ライナーを作製した。微細構造化ライナーの窪み形状は 、平均形状深さ約50μm、横アスペクト比(LAR)約2.5及び間隔アスペ クト比(SAR)約1.5であった。 接着剤組成物の調製 実施例8−ポリスチレンマクロマーの調製 平均分子量10,000のメタクリレート末端ポリスチレンポリマーモノマー を米国特許第4,554,324号(Husman等)に準じて作製した。この モノマーについて、以下説明する。機械式攪拌、ガス導入口、冷却器、添加漏斗 及び温度計を備えた火炎乾燥5リットルガラス製5つ口フラスコを、乾燥アルゴ ンでパージし、そして予めポリスチリルリチウムから蒸留したシクロヘキサン2 100gを入れた。シクロヘキサンを50℃に加熱し、第二ブチルリチウム1. 17モル濃度シクロヘキサン(23.4ミリモル)溶液20mlを、シリンジに よりフラスコに添加した。精製スチレンモノマー(175g)を一度にフラスコ に添加して、発熱反応を生じさせた。冷却により温度を74℃未満に保持した後 、次の1時間の間、反応混合物を約50℃に保持した。その後、混合物を40℃ に冷却し、予め水酸化ナトリウムを通過させた酸化エチレンを、ポリスチリルリ チウムの赤色が淡黄色に変化するまで激しく攪拌しな がら導入した。そこですぐに、反応を、酢酸1.4g(23.4ミリモル)で停 止させた。反応混合物を乾燥空気で飽和し、2−イソシアネナトエチルメタクリ レート10.9g(70.2ミリモル)とジオクタン酸錫触媒4滴を添加し、得 られた混合物を60℃まで加熱し、この温度で14時間保持した。 その後、混合物を冷却し、ポリマーをメタノール30リットルで沈澱させ、真 空乾燥して、数平均分子量9,600、重量平均分子量10,464、及び通常 のゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定した多分散度 1.09であるメタクリレート末端ポリスチレンモノマー170g(収率97% )を得た。 実施例9−「硬質」感圧接着剤の調製 イソオクチルアクリレート84重量部、アクリル酸6重量部及び実施例8のメ タクリレート末端ポリスチレン重合性単量体10重量部からなる共重合体からな る高ガラス転移温度(Tg)グラフトポリマーセグメントを高濃度で有する熱可 塑性感圧接着剤(即ち、「硬質」感圧接着剤)を、米国特許第4,554,32 4号(Husman等)に記載のようにして調製した。 ガラス反応瓶に、イソオクチルアクリレート14.8g、アクリル酸1.2g 、実施例3のメタクリレート末端ポリスチレンマクロマー2.0g、カーボンテ トラブロミド0.5gとイソオクチルアクリレート99.5gからなる原液2. 0g、酢酸エチル30g、及び2,2’−アゾビス(イソブチロニトリル)ラジ カル開始剤(“VAZO”64、E.I.DuPont社製)0.06gを入れ た。反応瓶を、窒素でパージし、シールし、55℃の水浴で24時間混転した。 実施例10−「軟質」感圧接着剤の調製 イソオクチルアクリレート92重量部と、アクリル酸4重量部と 、実施例8のメタクリレート末端ポリスチレン重合性単量体4重量部との共重合 体からなる高Tgグラフトポリマーセグメントを低濃度で有する熱可塑性感圧接 着剤(即ち、「軟質」感圧接着剤)を、実施例9と同様に調製した。 実施例11−粘着付与ブロック共重合体感圧接着剤の調製 固形分40重量%溶液を形成するのに十分な量のトルエン中で、スチレン−イ ソプレン−スチレン(ABA)ブロック共重合体Shell Chemical 社から市販されているKraton(商標)D1107)60重量部と固形粘着 付与樹脂(Wingtack Plus(商標)、環球軟化点93〜100℃、 比重25℃で0.93、分子量1100の芳香族炭化水素変性石油樹脂、Goo dyear Tire and Rubber社から入手できる)40重量部と を混合することにより、熱可塑性感圧接着剤を調製した。 実施例12−水性アクリル感圧接着剤の調製 水性アクリル感圧接着剤を、米国再発行特許第24,906号(Ulrich )の実施例5のエマルジョン重合法に準じて調製した。蒸留水104重量部と、 アルキル化アリールポリエーテルソジウムスルホネートの28%溶液8重量部( Union Carbide Chemicals and Plastics 社からTriton X−200(商標)として市販されている)と、イソオク チルアクリレート95重量部と、アクリル酸5重量部と、第三ドデシルメルカプ タン0.08重量部との混合物を、窒素でパージし、攪拌しながら30℃にした 。次に、過硫酸カリウム0.2部と、重硫酸ナトリウム0.067部とを添加し た。重合した後、アクリルポリマー(テトラヒドロフラン溶液としての固有粘度 :1.05〜1.35)を、エマルジョンから回収し、固形分44.2重量%と なるように、ヘプタンとプロピルアルコールの80/20混合物に溶解した。 実施例13−紫外線硬化性感圧接着剤の調製 微細構造化成形用具、ライナー及び/又は基材に対して放射線硬化することに より微細構造化PSAテープを製造するのに使用される放射線硬化性感圧接着剤 を、以下のようにして調製した:イソオクチルアクリレート90部と、アクリル 酸10部と、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン(Escacu re(商標)−KB−1、Sartomer社より入手)0.04部との混合物 を、不活性化し、紫外線(UV)照射下(300〜400nm放出90%及び最 大351nmであり、放射線強度約1〜2mW/cm2の40ワット蛍光ブラッ クランプ)、約7%の転化率に部分光重合して、約3,000cPsの塗布性シ ロップを得た。微細構造化成形用具、ライナー又は基材に塗布する前に、Esc acure(商標)−KB1 0.1部及び1,6−ヘキサンジオールジアクリ レート(HDDA)0.1部を、シロップに添加して十分混合した。 エンボス加工接着剤試料の調製及び引きはがし付着力 実施例14 実施例9の「硬質」熱可塑性接着剤からなる連続層を、37.5μm(0.0 015インチ)のプライマー処理ポリエステルフィルム上に、ナイフコーターを 用いて厚さ62.5μm(0.0025インチ)に塗布し、塗膜を、オーブン中 60℃で10分間乾燥した。塗布した接着剤を、Carver Laborat ory Press Model Aを利用して、実施例5のキューブコーナー 微細構造化シリコーン成形用具(窪み形状のキューブコーナー)を用いて、12 0℃、圧力15,000psiで30分間エンボス加 工した。エンボス加工中、シリコーン成形用具と接触している接着剤塗膜を、2 枚の金属板の間に配置し、耐熱フォーム層によりクッションを与え、且つアルミ ニウムスペーサーで包囲して過度の圧力がかかるのを防止した。冷却後、微細構 造化感圧接着テープ試料を、成形用具から分離し、切断して25mm幅ストリッ プとし、ガラスターゲット支持体に対する直後及び経時的180°引きはがし粘 着力試験を上記したようにして行った。これらの試験の結果を、表1に示す。 実施例15 テープ試料に実施例10の「軟質」熱可塑性接着剤を塗布した以外は、実施例 14と同様にして微細構造化感圧接着テープ試料を製造し、試験した。これらの 試験結果を、表1に示す。 実施例16 テープ試料を実施例4の微細構造化成形用具(突起状キューブコーナー)によ りエンボス加工した以外は、実施例14と同様にして微細構造化感圧接着テープ 試料を製造し、試験した。これらの試験結果を、表1に示す。 実施例17 テープ試料に実施例10の「軟質」熱可塑性感圧接着剤を塗布した以外は、実 施例16と同様にして微細構造化感圧接着テープ試料を製造し、試験した。これ らの試験結果を、表1に示す。 比較例C−1 実施例9の熱可塑性接着剤からなる連続層をナイフコーターを用いて厚さ37 .5μm(0.0015インチ)のプライマー処理ポリエステル上に乾燥厚さ6 2.5μm(0.0025インチ)に塗布することにより、比較感圧接着テープ 試料を作製した。塗布した平面接着剤をオーブン中60℃で10分間乾燥し、冷 却し、切断し て25mm幅ストリップにし、ガラスターゲット支持体に対する直後及び経時的 180°引きはがし付着力試験を上記したようにして行った。これらの試験の結 果を、表2に示す。 比較例C−2 テープ試料に実施例10の「軟質」熱可塑性感圧接着剤を塗布した以外は、比 較例C−1と同様にして比較感圧接着テープ試料を製造し、試験した。これらの 試験結果を、表1及び表2に示す。 表1に示すデータの解析から、微細構造化感圧接着剤において、2つの主要な 力である、接着剤の支持体に対する接着力及び回復弾性力が対抗することが分か る。ターゲット支持体と小さな接触面積を有するより硬質でより弾性のある接着 剤(例えば、実施例16)は自己結合性である傾向があり、経時的に引きはがし 付着力が減少 することを示している。一方、同じ微細構造化パターンを有するより軟質の接着 剤の剥離力は、実施例17におけるように永続性再配置可能性を示す。 突起状形状物(即ち、突出しているキューブコーナー)を有する接着剤の場合 には、もっと著しい変化が観察される。実施例15の軟質接着剤では、永久再配 置可能性を示すが、ターゲット支持体との接触面積が大きいことから、実施例1 7よりも初期付着性及び経時的引きはがし付着力より高レベルである。同じ構造 でエンボス加工した実施例14の硬質接着剤は、初期付着力が大きいが、付着力 が経時的に減少し、24時間後には極めて低くなる。このように、レオロジーと 微細構造化表面パターンの両方を制御することにより、本発明の粘着剤、一連の 初期再配置可能性と経時的付着力特性を有する接着剤塗膜を得ることができる。 実施例18及び19 これらの実施例は、異なる引きはがし付着力範囲で機能する永久再配置可能性 を有する微細構造化感圧接着テープを、同一微細構造について接着剤組成を変化 させることにより作製できることを示している。実施例18において、実施例3 の微細構造化成形用具(突起状半球)を使用した以外は、実施例14と同様にし て微細構造化粘着テープ試料を作製し、試験した。実施例19では、実施例10 の「軟質」接着剤を使用した以外は、実施例18と同様にして作製した。凸状半 球形状物を有するこれらの試料のガラスからの直後及び経時的引きはがし試験の 結果を、表2に示す。湿潤率も、軽い力(0.85ニュートン)とより大きな力 (20ニュートン)を加えてガラス表面に適用した後、種々の時間間隔で測定し 、記録した。結果を、表3に示す。 実施例20 テープ試料に、実施例11の粘着付与ブロック共重合体熱可塑性感圧接着剤を 塗布し、V溝微細構造化面を有する実施例6の微細構造化成形用具(微細構造化 ライナー)を用いてエンボス加工した以外は、実施例14と同様にして微細構造 化感圧接着テープ試料を作製した。ガラスターゲット支持体に対する初期付着力 と経時的180°引きはがし付着力の両方を測定し、結果を表2に示した。 比較例C−3 テープ試料に実施例11の熱可塑性感圧接着剤を乾燥厚さ50μm(0.00 2インチ)に塗布した以外は、比較例C−1と同様にして比較接着テープを作製 した。ガラスターゲット支持体に対する初期付着力と経時的180°引きはがし 付着力の両方を測定し、結果を表2に示した。 実施例21 以下の実施例では、経時的に付着力が増加する微細構造化感圧接着テープを示 す。実施例12の水性感圧接着剤を実施例6と同様にして作製した微細構造化ラ イナーにナイフコーターを用いて乾燥厚さ50μm(0.002インチ)に流延 することにより、微細構造化感圧接着テープを作製した。試料をオーブン中60 ℃で10分間乾燥後、接着剤を、GBCデスクトップラミネーターを用いてプラ イマー処理ポリエステルフィルムに積層した。続いて、感圧接着テープ試料を、 微細構造化ライナーから除去し、ガラスターゲット支持体に適用した。ガラスか らの直後及び経時的剥離試験の結果を、表2に示す。また、軽い力(0.85ニ ュートン)を加えてガラス試験表面に適用した後、種々の時間間隔で湿潤率を測 定し、結果を表3に示した。 比較例C−4 テープ試料に実施例12の水性感圧接着剤を乾燥厚さ50μm( 0.002インチ)に塗布した以外は、比較例C−1と同様にして比較感圧接着 テープを作製した。ガラスターゲット支持体に対する初期付着力と経時的180 °引きはがし付着力の両方を測定し、結果を表2に示した。 実施例22 実施例7の微細構造化ライナーとプライマー処理ポリエステルフィルムとの間 に実施例13の放射線硬化性接着剤を塗布し、この構成物にフィルムを介して抵 強度UV光を5分間照射することにより、微細構造化感圧接着テープを作製した 。続いて、感圧接着テープ試料を、微細構造化ライナーから除去し、ガラスター ゲット支持体に適用した。初期及び経時的180°引きはがし付着力の両方を測 定し、結果を表2に示した。また、軽い力(0.85ニュートン)を加えてガラ ス試験表面に適用した後、種々の時間間隔で湿潤率を測定し、結果を表3に示し た。 比較例C−5 テープ試料に実施例13の放射線硬化性感圧接着剤を厚さ100μm(0.0 04インチ)に塗布した以外は、比較例C−1と同様にして比較感圧接着テープ を作製し、試験した。初期及び経時的180°引きはがし付着力を測定し、結果 を表2に示した。 実施例23 以下の実施例では、微細構造化面と接触しているエンボス加工接着剤に室温で 圧縮力を加えることによる微細構造化感圧接着テープの製造方法を示す。ポリエ ステル基材上に実施例12の水性粘着剤からなる層をナイフコーターを用いて厚 さ37.5μm(0.0015インチ)に塗布し、オーブン中で未構造化テープ を乾燥し、実施例6のV溝微細構造化ライナーを接着剤層の露出表面を適用する ことにより、微細構造化感圧接着テープを作製した。この5cm× 5cmラミネートの上面に、死荷重73.5ニュートンを16時間かけて、この 圧縮力下室温で接着表面をエンボス加工した。ガラスターゲット支持体に対する 初期付着力と経時的180°引きはがし付着力の両方を測定し、結果を表2に示 した。 実施例18(硬質接着剤を用いた窪み状半球)において、剥離力が経時的に減 少する。平面接着剤の類似物である比較例C−1は、経時的に付着力が増加する 。表3のデータから、本実施例に関して、高力及び低力ロールダウン試料は、経 時的に湿潤率がわずかに減少することが明らかである。したがって、自体微細構 造形状によるものである弾性回復力、付着力の弾性率の増加及び凹半球体内にト ラップされた空気が本実施例における他の効果を支配している。 実施例19(軟質感圧接着剤を用いた窪み状半球)においても、剥離力が経時 的に減少する。平面接着剤の類似物である比較例C−2も、引きはがし付着力が 経時的に減少する。表3のデータから、本実施例に関して、高力ロールダウン試 料は、経時的に湿潤率がわずかに減少することが明らかである。低力試料は、経 時的に湿潤率が増加するが、1日後に得られる湿潤率値は、高力をかけた場合の 初期及び最終湿潤率よりも小さい。理論に縛られることを望まないが、ガラスに 適用したこの接着剤/形状寸法の組み合わせについて、平衡湿潤率が52%〜6 9%に存在すると思われる。これはより軟質な粘着剤であるが、この場合も、微 細構造形状、弾性率及びトラップされた空気により、初期状態と異なる平衡率か ら回復する。 実施例20(ブロック共重合体接着剤を用いたV溝)では、剥離力が実質的に 経時的に増加する。比較例C−3の平面粘着剤は、経時的な付着力の増加がそれ ほど著しくない。 実施例21(水性接着剤を用いたV溝)では、剥離力も実質的に経時的に増加 する。平面粘着剤の類似物である比較例C−4も、付着力が経時的に実質的に増 加する。表3のデータから、この実施例に関して、低力ロールダウン試料では、 湿潤率が実質的に経時的に増加することが分かる。この系において、化学的親和 性、ナノスケール湿潤及びミクロスケール湿潤は、全て経時的に湿潤率が増加す るように働く。溝を付けた微細構造により、トラップされた空気は接着剤表面と ターゲット支持体との間の界面から逃げるので、トラップされた空気はここでは 要因ではない。 実施例22(UV硬化接着剤を用いたV溝)では、剥離力は経時的にわずかに 増加する。平面接着剤の類似物である比較例C−5は、付着力が経時的に実質的 に増加する。表3のデータから、この実施例に関して、低力ロールダウン試料で は、湿潤率が経時的にわずかに減少することが分かる。この処方に関して、紫外 線による接着剤の光架橋が回復力を増加する傾向を示し、これが経時的に湿潤を 減少するように働くと結論できる。しかしながら、この効果は、平面制御により 立証されたように付着力を増加する傾向がある化学的親水性及び/又はナノスケ ールフロー効果により支配される。この実施例でも、トラップされ空気は、要因 ではない。 実施例23(水性接着剤を用いたV溝)では、剥離力は経時的に増加するが、 平面類似物である比較例C−4の程度までではない。別法により作製した同様に 処方し微細構造化した実施例21のテープ試料は、この実施例と比較したときに 、経時的により大きな引きはがし付着力の増加を示している。 種々の修正及び変更が、当業者には、本発明の範囲及び精神から逸脱すること なく明らかになるであろう。また、本発明は、本明細書に記載の実施態様には不 当に限定されるべきでないことは理解されなければならない。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年11月2日 【補正内容】 請求の範囲(請求の範囲翻訳文第50頁〜第51頁) 請求の範囲 1.支持体の少なくとも一方の面に微細構造化面を有する感圧接着剤の連続層 を塗布して含んでなる塗布支持体であって、微細構造化面が一連の形状を含んで なり、且つ前記形状の横アスペクト比が約0.1〜約10の範囲であり、前記形 状の間隔アスペクト比が約1〜約1.9の範囲であり、各形状の高さが約25〜 約250μmである塗布支持体。 2.支持体の少なくとも一方の面に微細構造化面を有する感圧接着剤の連続層 を塗布して含んでなる塗布支持体であって、微細構造化面が一連の形状を含んで なり、且つ前記形状の横アスペクト比が約0.1〜約10の範囲であり、前記形 状の横アスペクト比が約0.2〜約5の範囲であり、前記形状の間隔アスペクト 比が約1〜約1.5の範囲であり、各形状の高さが約25〜約250μmである 塗布支持体。 3.支持体の少なくとも一方の面に微細構造化面を有する感圧接着剤の連続層 を塗布して含んでなる塗布支持体であって、微細構造化面が一連の形状を含んで なり、且つ前記形状の横アスペクト比が約0.1〜約10の範囲であり、前記形 状の横アスペクト比が約0.2〜約5の範囲であり、前記形状の間隔アスペクト 比が約1〜約1.1の範囲であり、各形状の高さが約25〜約125μmである 塗布支持体。 4.形状各々が、半球、プリズム、ピラミッド、楕円及び溝からなる群から選 択される形状を有する請求項1、2又は3に記載の塗布支持体。 5.前記支持体が基材及び剥離ライナーからなる群から選択される請求項1、 2又は3に記載の塗布支持体。 6.前記粘着剤が有機溶媒系アクリル樹脂、水性アクリル樹脂、シリコーン接 着剤、天然ゴム系接着剤及び熱可塑性ブロック共重合体接着剤からなる群から選 択される請求項1、2又は3に記載の塗布支持体。 7.前記熱可塑性ブロック共重合体接着剤がスチレン−イソプレン−スチレン 共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレン共重合体及びスチレン−エチレン/ ブチレン−スチレンブロック共重合体からなる群から選択されるものであり、且 つ前記感圧接着剤が約20℃を超えるガラス転移温度を有するポリマーセグメン トで変性されたアクリルポリマー感圧接着剤を含んでなる請求項6に記載の塗布 支持体。 8.前記感圧接着剤が一時に再配置可能な接着剤である請求項1、2及び3の いずれかに記載の塗布支持体。 9.前記感圧接着剤が永久に再配置可能な接着剤である請求項1、2及び3の いずれかに記載の塗布支持体。 10.前記感圧接着剤が自己剥脱接着剤である請求項1に記載の塗布支持体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ガルケウィッツ,ロバート ケー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133―3427, セント ポール,ポスト オフィス ボッ クス 33427(番地なし) (72)発明者 ベンソン,ジェラルド エム. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133―3427, セント ポール,ポスト オフィス ボッ クス 33427(番地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.支持体の少なくとも一方の面に微細構造化面を有する感圧接着剤の連続層 を塗布して含んでなる塗布支持体であって、微細構造化面が一連の形状を含んで なり、且つ前記形状の横アスペクト比が約0.1〜約10の範囲であり、前記形 状の間隔アスペクト比が約1〜約1.9の範囲であり、各形状の高さが約2.5 〜約375μmである塗布支持体。 2.支持体の少なくとも一方の面に微細構造化面を有する感圧接着剤の連続層 を塗布して含んでなる塗布支持体であって、微細構造化面が一連の形状を含んで なり、且つ前記形状の横アスペクト比が約0.1〜約10の範囲であり、前記形 状の横アスペクト比が約0.2〜約5の範囲であり、前記形状の間隔アスペクト 比が約1〜約1.5の範囲であり、各形状の高さが約25〜約250μmである 塗布支持体。 3.支持体の少なくとも一方の面に微細構造化面を有する感圧接着剤の連続層 を塗布して含んでなる塗布支持体であって、微細構造化面が一連の形状を含んで なり、且つ前記形状の横アスペクト比が約0.1〜約10の範囲であり、前記形 状の横アスペクト比が約0.2〜約5の範囲であり、前記形状の間隔アスペクト 比が約1〜約1.1の範囲であり、各形状の高さが約25〜約125μmである 塗布支持体。 4.形状各々が、半球、プリズム、ピラミッド、楕円及び溝からなる群から選 択される形状を有する請求項1、2又は3に記載の塗布支持体。 5.前記支持体が基材及び剥離ライナーからなる群から選択される請求項1、 2又は3に記載の塗布支持体。 6.前記粘着剤が有機溶媒系アクリル樹脂、水性アクリル樹脂、シリコーン接 着剤、天然ゴム系接着剤及び熱可塑性ブロック共重合体接着剤からなる群から選 択される請求項1、2又は3に記載の塗布支持体。 7.前記熱可塑性ブロック共重合体接着剤がスチレン−イソプレン−スチレン 共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレン共重合体及びスチレン−エチレン/ ブチレン−スチレンブロック共重合体からなる群から選択されるものであり、且 つ前記感圧接着剤が約20℃を超えるガラス転移温度を有するポリマーセグメン トで変性されたアクリルポリマー感圧接着剤を含んでなる請求項6に記載の塗布 支持体。 8.前記感圧接着剤が一時的に再配置可能な接着剤である請求項1、2及び3 のいずれかに記載の塗布支持体。 9.前記感圧接着剤が永久に再配置可能な接着剤である請求項1、2及び3の いずれかに記載の塗布支持体。 10.前記感圧接着剤が自己剥脱接着剤である請求項1に記載の塗布支持体。
JP51266295A 1993-10-29 1994-10-13 微細構造化面を有する感圧接着剤 Expired - Lifetime JP3592715B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14542393A 1993-10-29 1993-10-29
US08/145,423 1993-10-29
PCT/US1994/011563 WO1995011945A1 (en) 1993-10-29 1994-10-13 Pressure-sensitive adhesives having microstructured surfaces

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004142877A Division JP3857699B2 (ja) 1993-10-29 2004-05-12 微細構造化面を有する感圧接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09504325A true JPH09504325A (ja) 1997-04-28
JP3592715B2 JP3592715B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=22513046

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51266295A Expired - Lifetime JP3592715B2 (ja) 1993-10-29 1994-10-13 微細構造化面を有する感圧接着剤
JP2004142877A Expired - Lifetime JP3857699B2 (ja) 1993-10-29 2004-05-12 微細構造化面を有する感圧接着剤
JP2006196270A Pending JP2006274279A (ja) 1993-10-29 2006-07-18 微細構造化面を有する感圧接着剤

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004142877A Expired - Lifetime JP3857699B2 (ja) 1993-10-29 2004-05-12 微細構造化面を有する感圧接着剤
JP2006196270A Pending JP2006274279A (ja) 1993-10-29 2006-07-18 微細構造化面を有する感圧接着剤

Country Status (8)

Country Link
US (3) US5650215A (ja)
EP (1) EP0725809B1 (ja)
JP (3) JP3592715B2 (ja)
KR (1) KR100314563B1 (ja)
CA (1) CA2173855C (ja)
DE (1) DE69422057T2 (ja)
ES (1) ES2141261T3 (ja)
WO (1) WO1995011945A1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003526382A (ja) * 1997-12-23 2003-09-09 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 自己組合せ型接着ファスナー要素、自己組合せ型接着ファスナー要素を有する物品、並びに製造および使用方法
JP2005504873A (ja) * 2001-10-09 2005-02-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 構造化層を有する積層体
JP2005325165A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Three M Innovative Properties Co 100℃以下の温度で溶融塗布可能なヨウ素含有ホットメルト粘着剤および該粘着剤を用いた医療用粘着シート製品
JP2007106001A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Riken Technos Corp 粘着剤層を有する化粧シート
WO2007142321A1 (ja) 2006-06-02 2007-12-13 Nitto Denko Corporation 非相溶性物質偏在ポリマー層を有するポリマー部材、及び該ポリマー部材からなる表面凹凸テープ又はシート
JP2009507959A (ja) * 2005-09-08 2009-02-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 接着剤組成物および当該組成物から製造される物品
JP2009507963A (ja) * 2005-09-08 2009-02-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 微細構造接着品及びそれから製造される物品
US7897226B2 (en) 2004-04-16 2011-03-01 Riken Technos Corporation Adhesive sheet and a release liner
JP2011094158A (ja) * 2011-02-14 2011-05-12 Three M Innovative Properties Co 100℃以下の温度で溶融塗布可能なヨウ素含有ホットメルト粘着剤および該粘着剤を用いた医療用粘着シート製品
JP2012188591A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Ricoh Co Ltd 粘着シートの製造方法及び粘着シートの製造装置
JP5112603B2 (ja) * 2001-09-14 2013-01-09 リンテック株式会社 新易貼付性粘着シート及びその製造方法
JP2014534293A (ja) * 2011-10-05 2014-12-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 微細構造化転写テープ
WO2015129295A1 (ja) * 2014-02-26 2015-09-03 リンテック株式会社 剥離シート
JP2015160345A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 リンテック株式会社 接着シート製造装置および製造方法
JP2016521645A (ja) * 2013-06-06 2016-07-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 構造化接着剤物品を調製する方法
JP2017193685A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 住友化学株式会社 粘着剤層付セパレートフィルム、セパレートフィルム付光学部材、及びこれらの製造方法
JPWO2017057406A1 (ja) * 2015-09-28 2018-07-26 リンテック株式会社 粘着シート、及び粘着シートの製造方法
JP2019098748A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 三菱ケミカル株式会社 離型フィルム
WO2020079931A1 (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 日榮新化株式会社 剥離ライナー及びこれを用いた粘着フィルム、剥離ライナーの製造方法
WO2023054259A1 (ja) * 2021-09-29 2023-04-06 デクセリアルズ株式会社 フィラー含有フィルム

Families Citing this family (219)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6440880B2 (en) * 1993-10-29 2002-08-27 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesives having microstructured surfaces
KR100314563B1 (ko) * 1993-10-29 2002-04-24 스프레이그 로버트 월터 미세구조표면을갖는압감접착제
US5851663A (en) * 1994-05-25 1998-12-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flame retardant pressure-sensitive adhesives and tapes
BR9609104A (pt) * 1995-05-22 1999-02-02 Minnesota Mining & Mfg Artigo adesivo e rolo de um artigo adesivo protetor reciclável
CN100339453C (zh) 1996-01-10 2007-09-26 普罗克特和甘保尔公司 具有用可变形间隙结构保护的物质的材料及制造方法
US5662758A (en) * 1996-01-10 1997-09-02 The Procter & Gamble Company Composite material releasably sealable to a target surface when pressed thereagainst and method of making
US5888650A (en) * 1996-06-03 1999-03-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Temperature-responsive adhesive article
US5889118A (en) * 1996-06-03 1999-03-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermomorphic "smart" pressure sensitive adhesives
DE19629671A1 (de) * 1996-07-23 1998-01-29 Mayser Gmbh & Co Geschäumte Kunststoffbahn
US6197397B1 (en) * 1996-12-31 2001-03-06 3M Innovative Properties Company Adhesives having a microreplicated topography and methods of making and using same
US5897930A (en) * 1996-12-31 1999-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multiple embossed webs
JP3676074B2 (ja) 1997-03-14 2005-07-27 Tdk株式会社 ホットメルト材およびラミネート体とその製造方法
JP3516035B2 (ja) 1997-05-13 2004-04-05 綜研化学株式会社 粘着剤組成物
US5968633A (en) * 1997-06-06 1999-10-19 The Procter & Gamble Company Selectively-activatible sheet material for dispensing and dispersing a substance onto a target surface
US6099940A (en) * 1997-07-16 2000-08-08 The Procter & Gamble Company Selectively-activatible three-dimensional sheet material having multi-stage progressive activation to deliver a substance to a target surface
US6788463B2 (en) * 1998-01-13 2004-09-07 3M Innovative Properties Company Post-formable multilayer optical films and methods of forming
US6168682B1 (en) 1998-02-10 2001-01-02 3M Innovative Properties Company Method of manufacturing an optical recording medium
US6203885B1 (en) 1998-06-18 2001-03-20 3M Innovative Properties Company Cling films having a microreplicated topography and methods of making and using same
US6103152A (en) * 1998-07-31 2000-08-15 3M Innovative Properties Co. Articles that include a polymer foam and method for preparing same
US6844391B1 (en) 1998-09-23 2005-01-18 Avery Dennison Corporation Adhesives with improved rivet properties and laminates using the same
JP3961697B2 (ja) * 1998-10-07 2007-08-22 日東電工株式会社 自動車塗膜保護用シート
US6630218B1 (en) * 1998-12-21 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Adhesive sheet and method for producing the same
US6524675B1 (en) * 1999-05-13 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Adhesive-back articles
US6455152B1 (en) * 1999-08-31 2002-09-24 3M Innovative Properties Company Adhesive coating method and adhesive coated article
US6517995B1 (en) * 1999-09-14 2003-02-11 Massachusetts Institute Of Technology Fabrication of finely featured devices by liquid embossing
US6699104B1 (en) * 1999-09-15 2004-03-02 Rodel Holdings, Inc. Elimination of trapped air under polishing pads
WO2001049799A1 (fr) 2000-01-06 2001-07-12 Tombow Pencil Co., Ltd. Ruban adhesif de transfert autocollant
DE10001135A1 (de) * 2000-01-13 2001-07-19 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Verfahren zur Herstellung eines mikrostrukturierten Oberflächenreliefs durch Prägen thixotroper Schichten
US6410135B1 (en) 2000-01-21 2002-06-25 3M Innovative Properties Company Stretch releasing adhesive tape with differential adhesive properties
US20030211308A1 (en) * 2001-02-02 2003-11-13 Khandpur Ashish K Adhesive for bonding to low surface energy surfaces
US6630531B1 (en) * 2000-02-02 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Adhesive for bonding to low surface energy surfaces
US6630049B2 (en) 2000-04-24 2003-10-07 Avery Dennison Corporation Adhesive articles with improved air egress and methods of making the same
US7060351B2 (en) 2000-04-24 2006-06-13 Avery Dennison Corporation Adhesive article with improved air egress
US20010052384A1 (en) * 2000-04-24 2001-12-20 Michael Hannington Adhesive articles with improved air egress and methods of making the same
US6741523B1 (en) 2000-05-15 2004-05-25 3M Innovative Properties Company Microstructured time dependent indicators
US6655281B1 (en) 2000-08-08 2003-12-02 3M Innovative Properties Company Flexographic printing elements with improved air bleed
US6759110B1 (en) * 2000-08-15 2004-07-06 3M Innovative Properties Company Structured release liners with improved adhesion to adhesive articles
US6524649B1 (en) 2000-08-15 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Method of enhancing coating speed
US6811628B1 (en) * 2000-10-03 2004-11-02 3M Innovative Properties Company Method of finishing a wood substrate
US20030017291A1 (en) * 2001-03-14 2003-01-23 Fleming Danny L. Adhesive layers and release liners with pyramidal structures
DE10118228A1 (de) * 2001-04-11 2002-10-24 Astrium Gmbh Verfahren zum gaseinschlussfreien Verkleben von mindestens zwei Elementen
US6874421B2 (en) 2001-04-20 2005-04-05 3M Innovative Properties Company Ink jet transfer printing process
US6838142B2 (en) * 2001-05-18 2005-01-04 3M Innovative Properties Company Specular laminates
US6723198B1 (en) * 2001-05-24 2004-04-20 Seagate Technology Llc Servo pattern formation via transfer of sol-gel layer and magnetic media obtained thereby
US6797333B2 (en) 2001-06-18 2004-09-28 Print-O-Tape, Inc. Post-cure treatment of silicone coating for liners in pressure-sensitive labels
DE10129611A1 (de) * 2001-06-20 2003-01-09 Tesa Ag Haftklebemasse insbesondere für unpolare Oberflächen
US20040248382A1 (en) * 2001-08-03 2004-12-09 Munehiro Hatai Pressure sensitive adhesive double coated tape and method for producing ic chip using it
US20030039822A1 (en) * 2001-08-17 2003-02-27 3M Innovative Properties Company Contaminant removal tape assembly, a roll of contaminant removal tape, and methods of removing contaminants from a surface
US6893655B2 (en) 2001-10-09 2005-05-17 3M Innovative Properties Co. Transdermal delivery devices
US6936181B2 (en) * 2001-10-11 2005-08-30 Kovio, Inc. Methods for patterning using liquid embossing
JP2005506915A (ja) * 2001-10-22 2005-03-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 転写印刷方法及び転写印刷シート
US20030082345A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 Hamilton Peter Worthington Storage wrap material
NZ531690A (en) * 2001-10-26 2006-11-30 Procter & Gamble Container covering system
US20030080005A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 The Procter & Gamble Company Flexible wrap kit and methods
US7276278B2 (en) * 2001-11-02 2007-10-02 3M Innovative Properties Company Image covering laminate film and image projection sheet
JP2003140376A (ja) 2001-11-02 2003-05-14 Three M Innovative Properties Co 画像被覆用ラミネートフィルム及び画像投影シート
US7001475B2 (en) * 2001-12-11 2006-02-21 3M Innovative Properties Company Film structures and methods of making film structures
US20030121586A1 (en) * 2001-12-11 2003-07-03 3M Innovative Properties Company Tack-on-pressure films for temporary surface protection and surface modification
US7012110B2 (en) * 2001-12-18 2006-03-14 3M Innovative Properties Company Silicone pressure sensitive adhesives prepared using processing aids, articles, and methods
DE50307010D1 (de) * 2002-01-08 2007-05-24 Tesa Ag Verwendung eines haftklebebandes zur verklebung von druckplatten
US6838500B2 (en) 2002-02-07 2005-01-04 Carlisle Stuart D Adhesive compositions and tapes comprising same
US6793999B2 (en) * 2002-02-14 2004-09-21 Cardinal Brands, Inc. Customizable decal and kit for making the same
AU2003211350A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-16 Hitachi Industries Co., Ltd. Method for holding substrate in vacuum, method for manufacturing liquid crystal display device, and device for holding substrate
WO2003084450A2 (en) * 2002-04-03 2003-10-16 3M Innovative Properties Company Time or time-temperature indicating articles
US6866928B2 (en) * 2002-04-08 2005-03-15 3M Innovative Properties Company Cleanly removable tapes and methods for the manufacture thereof
US6686026B2 (en) 2002-04-08 2004-02-03 3M Innovative Properties Company Micro-channeled protective film
US6960275B2 (en) * 2002-04-12 2005-11-01 3M Innovative Properties Company Method of making a viscoelastic article by coating and curing on a reusable surface
DE60324566D1 (de) * 2002-05-28 2008-12-18 3M Innovative Properties Co Härtbare klebegegenstände mit topographischen merkmalen
EP1507834A1 (en) * 2002-05-29 2005-02-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fibrillar microstructure for conformal contact and adhesion
US7713604B2 (en) 2002-06-17 2010-05-11 3M Innovative Properties Company Curable adhesive articles having topographical features therein
US20030235677A1 (en) * 2002-06-25 2003-12-25 3M Innovative Properties Company Complex microstructure film
US20040001931A1 (en) * 2002-06-25 2004-01-01 3M Innovative Properties Company Linerless printable adhesive tape
DE10235021A1 (de) * 2002-07-31 2004-02-19 Nordenia Deutschland Gronau Gmbh Selbstklebende Oberflächenschutzfolie, insbesondere zur Abdeckung von lackierten Blechen und Hochglanzblechen aus Aluminium oder Edelstahl
US20040037989A1 (en) * 2002-08-22 2004-02-26 Eastman Kodak Company Photo and album system
US6833176B2 (en) * 2003-01-06 2004-12-21 General Electric Company Radiation curable microstructure-bearing articles
CN100377634C (zh) * 2003-02-07 2008-03-26 松下电器产业株式会社 基板保持器具及其制造方法
DE10314764A1 (de) * 2003-03-31 2004-10-14 Tesa Ag Verfahren zur Herstellung von strukturierten Haftklebemassen sowie deren Verwendung
EP1641441B1 (en) 2003-04-30 2014-03-12 Purdue Pharma L.P. Tamper-resistant transdermal dosage form comprising an active agent component and an adverse agent component at the distal site of the active agent layer
US20040219195A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-04 3M Innovative Properties Company Abuse-resistant transdermal dosage form
US7182955B2 (en) * 2003-04-30 2007-02-27 3M Innovative Properties Company Abuse-resistant transdermal dosage form
US8790689B2 (en) 2003-04-30 2014-07-29 Purdue Pharma L.P. Tamper resistant transdermal dosage form
US7678443B2 (en) * 2003-05-16 2010-03-16 3M Innovative Properties Company Complex microstructure film
US7087279B2 (en) * 2003-07-17 2006-08-08 3M Innovative Properties Company Adhesives and release liners with pyramidal structures
DE10339889B4 (de) * 2003-08-29 2005-12-15 Litef Gmbh Verfahren zur Ermittlung/Kompensation von durch die Lichtquelle induzierten Bias-/Random-Walk-Fehlern in faseroptischen Sagnac-Interferometern
US20050074573A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-07 Bowen Kurt Thomas Engineered structured release liner and processes for making the same
US20070141328A1 (en) * 2003-10-28 2007-06-21 Kehju Kamiyama Decorative protective film
CN1882670B (zh) 2003-11-21 2011-05-11 3M创新有限公司 结构的纸剥离衬里,粘合剂背衬的制品组件及其制造方法
EP1550546A1 (fr) * 2003-12-29 2005-07-06 Mactac Europe S.A. Procédé de microstructuration d'une surface de substrat souple multicouche, et substrat microstructuré
JP4688431B2 (ja) * 2004-04-21 2011-05-25 日東電工株式会社 フラットパネルディスプレイ用マザーガラス保護フィルムおよびその用途
JP4455139B2 (ja) * 2004-04-21 2010-04-21 日東電工株式会社 フラットパネルディスプレイ用マザーガラス保護フィルムおよびその用途
DE102004032391A1 (de) 2004-07-02 2006-01-26 Tesa Ag Zumindest teilflächig mit Selbstklebemasse ausgerüstetes Flächengebilde
JP4790712B2 (ja) * 2004-07-09 2011-10-12 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 布地に利益をもたらすためのローラー
US8539631B2 (en) * 2004-07-09 2013-09-24 The Procter & Gamble Company Roller for providing benefits to fabric
JP4761428B2 (ja) 2004-07-20 2011-08-31 日東電工株式会社 粘着テープ類
WO2006023644A2 (en) * 2004-08-20 2006-03-02 3M Innovative Properties Company Transdermal drug delivery device with translucent protective film
EP1799787B1 (en) * 2004-08-31 2011-01-19 Avery Dennison Corporation Adhesive articles with improved air egress and methods of making the same
US20060057367A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-16 Sherman Audrey A Optical film
JP4974451B2 (ja) * 2004-10-12 2012-07-11 有限会社ぬり貫 金属粉体塗装方法
US20060134362A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 3M Innovative Properties Company Optically clear pressure sensitive adhesive
US8252407B2 (en) * 2005-01-12 2012-08-28 Avery Dennison Corporation Adhesive article having improved application properties
FR2880540B1 (fr) * 2005-01-13 2008-07-11 Aventis Pharma Sa Utilisation de derives de la purine comme inhibiteurs de la proteine hsp90
JP2007520623A (ja) * 2005-01-28 2007-07-26 エルジー・ケム・リミテッド 多段階空気排出通路を備えた粘着シート
US7523701B2 (en) * 2005-03-07 2009-04-28 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography method and apparatus
US8163365B2 (en) * 2005-03-24 2012-04-24 Nastar Inc. Repositionable labels using dot patterned adhesive
JP2008538590A (ja) * 2005-04-22 2008-10-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マスキング物品及びコーティングされるべき基材をマスクする方法
US20070001182A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 3M Innovative Properties Company Structured phosphor tape article
US7294861B2 (en) 2005-06-30 2007-11-13 3M Innovative Properties Company Phosphor tape article
JP2007046003A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Three M Innovative Properties Co 被着体の貼付方法
US7862898B2 (en) * 2005-09-08 2011-01-04 3M Innovative Properties Company Adhesive composition and articles made therefrom
GB2432338A (en) * 2005-11-21 2007-05-23 3M Innovative Properties Co Personalised adhesive memoboard
US20070125655A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Buckley Paul W Electroform, methods of making electroforms, and products made from electroforms
US20070125652A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Buckley Paul W Electroform, methods of making electroforms, and products made from electroforms
US20070125654A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Buckley Paul W Electroform, methods of making electroforms, and products made from electroforms
US20070125248A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Coyle Dennis J Embossing drum system with removable outer sleeve and methods of use
US20070125653A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Coyle Dennis J Multilayer electroform, methods of making multilayer electroforms, and products made therefrom
US20070125651A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Buckley Paul W Electroform, methods of making electroforms, and products made from electroforms
US20070126148A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 General Electric Company Microstructured embossing drum and articles made therefrom
FR2894515B1 (fr) 2005-12-08 2008-02-15 Essilor Int Procede de transfert d'un motif micronique sur un article optique et article optique ainsi obtenu
FR2894514B1 (fr) 2005-12-08 2008-02-15 Essilor Int Procede de transfert d'un motif micronique sur un article optique et article optique ainsi obtenu
US20070191506A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 3M Innovative Properties Company Curable compositions for optical articles
US7463417B2 (en) * 2006-02-13 2008-12-09 3M Innovative Properties Company Optical articles from curable compositions
US9555602B2 (en) * 2006-03-10 2017-01-31 3M Innovative Properties Company Method for preparing microstructured laminating adhesive articles
US7807754B2 (en) * 2006-03-13 2010-10-05 3M Innovative Properties Company Dry apply adhesive graphic films
US20070256776A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 3M Innovative Properties Company Repair laminate for mounting brackets and method of using the same
DE102006022273A1 (de) * 2006-05-11 2007-11-15 Henkel Kgaa Klebeband für nasse Oberflächen
US7491287B2 (en) * 2006-06-09 2009-02-17 3M Innovative Properties Company Bonding method with flowable adhesive composition
US8262381B2 (en) * 2006-06-22 2012-09-11 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Mastering tools and systems and methods for forming a cell on the mastering tools
US7807938B2 (en) * 2006-06-22 2010-10-05 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Mastering tools and systems and methods for forming a plurality of cells on the mastering tools
US7655283B2 (en) * 2006-06-27 2010-02-02 3M Innovative Properties Company Rigid optical laminates and methods of forming the same
US20080083495A1 (en) * 2006-09-05 2008-04-10 3M Innovative Properties Company Method of Manufacturing Structured Release Liner
JP2008102271A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Nitto Denko Corp 表面保護フィルムおよび表面保護フィルム付き光学フィルム
US7419757B2 (en) 2006-10-20 2008-09-02 3M Innovative Properties Company Structured thermal transfer donors
US7645355B2 (en) * 2006-11-17 2010-01-12 3M Innovative Properties Company Method of making a microsphere transfer adhesive
US20080196351A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Jyoti Seth Temporarily Adhered Mechanically Attached Weather Barrier Material
DE102007008889A1 (de) 2007-02-21 2008-08-28 Tesa Ag Verfahren zur Erzeugung von nano- und/oder mikrostrukturierten Oberflächen in einer klebenden, insbesondere selbstklebenden Schicht
US20080233404A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 3M Innovative Properties Company Microreplication tools and patterns using laser induced thermal embossing
WO2008121784A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-09 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Adhesives with mechanical tunable adhesion
MX2009010792A (es) * 2007-04-05 2009-12-14 Avery Dennison Corp Etiqueta contractil sensible a presion.
KR20100027116A (ko) * 2007-05-07 2010-03-10 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 프로젝션 스크린
US9240131B2 (en) * 2007-06-04 2016-01-19 Avery Dennison Corporation Adhesive articles having repositionability or slidability characteristics
US7923675B2 (en) 2007-06-06 2011-04-12 3M Innovative Properties Company Projection system having avirtual mask
DE202007017753U1 (de) 2007-12-18 2008-03-13 Tesa Scribos Gmbh Sicherheitsetikettenset
US8431671B2 (en) * 2008-03-26 2013-04-30 3M Innovative Properties Company Structured polydiorganosiloxane polyamide containing devices and methods
JP5214311B2 (ja) * 2008-04-15 2013-06-19 リンテック株式会社 飛散防止用フィルムの製造方法
JP2011518063A (ja) * 2008-04-22 2011-06-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 接着物品
EP2271723B1 (en) * 2008-04-22 2019-05-22 3M Innovative Properties Company Method of making adhesive article
JP2010029341A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Nitomuzu:Kk 粘着テープロールおよびその製造方法
US20100052216A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Yong Hyup Kim Nano imprint lithography using an elastic roller
US8870436B2 (en) * 2008-09-17 2014-10-28 3M Innovative Properties Company Patterned adhesives for reflectors
US8765217B2 (en) 2008-11-04 2014-07-01 Entrotech, Inc. Method for continuous production of (meth)acrylate syrup and adhesives therefrom
US8309207B2 (en) * 2009-02-05 2012-11-13 Avery Dennison Corporation Adhesive articles with improved air egress
US8585951B2 (en) * 2009-03-13 2013-11-19 The Proctor & Gamble Company Process for making an embossed web
CN102348440B (zh) 2009-03-13 2013-08-21 宝洁公司 用于制造压花纤维网的方法
US8585958B2 (en) 2009-03-13 2013-11-19 The Procter & Gamble Company Process for making an embossed web
US8206628B2 (en) 2009-03-13 2012-06-26 The Procter & Gamble Company Process for making an embossed web
US8926890B2 (en) * 2009-03-13 2015-01-06 The Procter & Gamble Company Process for making an embossed web
US9271879B2 (en) 2009-03-13 2016-03-01 The Procter & Gamble Company Article having a seal and process for forming the same
US8329079B2 (en) 2009-04-20 2012-12-11 Entrochem, Inc. Method and apparatus for continuous production of partially polymerized compositions and polymers therefrom
DE102009021381A1 (de) 2009-05-14 2010-11-18 Tesa Se Optisch detektierbares Klebeband mit verminderten Glanzeigenschaften
US8247248B2 (en) * 2009-05-15 2012-08-21 Achrolux Inc. Methods and apparatus for forming uniform layers of phosphor material on an LED encapsulation structure
US8652057B2 (en) * 2009-05-19 2014-02-18 Welch Allyn, Inc. Recyclable or biodegradable blood pressure cuff
DE112010003640T5 (de) * 2009-09-14 2012-08-02 ACCO Brands Corporation Laminiermaterial und Verfahren zur Herstellung
CA2717633C (en) 2009-10-14 2018-06-19 Simon Fraser University Biomimetic dry adhesives and methods of production therefor
RU2553960C2 (ru) 2010-01-28 2015-06-20 Авери Деннисон Корпорейшн Ленточная система нанесения этикеток
US8778474B2 (en) 2010-02-08 2014-07-15 Ccl Label, Inc. Repositionable medium and stack thereof
US8557169B2 (en) * 2010-03-11 2013-10-15 The Procter & Gamble Company Process for making an embossed web
US9079324B2 (en) * 2010-03-11 2015-07-14 The Procter & Gamble Company Process for making a film/nonwoven laminate
WO2011119327A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 3M Innovative Properties Company Composite layer
DE102010026490A1 (de) 2010-07-07 2012-01-12 Basf Se Verfahren zur Herstellung von feinstrukturierten Oberflächen
US8524134B2 (en) * 2010-07-12 2013-09-03 Graham J. Hubbard Method of molding polymeric materials to impart a desired texture thereto
KR101850170B1 (ko) 2010-11-24 2018-04-18 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 얇은 코팅 층을 도포하기 위한 이송 코팅의 사용
US9170416B2 (en) 2011-04-22 2015-10-27 Ic Optix Scrolling thin film magnifier device
US9724245B2 (en) 2011-04-26 2017-08-08 The Procter & Gamble Company Formed web comprising chads
KR101080686B1 (ko) * 2011-06-20 2011-11-08 윤소라 엠보싱 테이프
WO2013062996A1 (en) * 2011-10-24 2013-05-02 3M Innovative Properties Company Micro-structured optically clear adhesives
MX349729B (es) 2012-02-28 2017-08-10 3M Innovative Properties Co Cinta microestructurada que comprende patrones de retencion de pintura y corte a mano que se intersectan y son de la misma extension.
MX2014011463A (es) * 2012-03-28 2015-01-12 Sca Hygiene Prod Ab Uso de un tapete pegajoso para asegurar un dispensador de rollo portatil a una superficie horizontal y dispensador de rollo portatil.
JP5110725B2 (ja) * 2012-05-24 2012-12-26 パナソニック株式会社 回路基板及び電子機器
CN104411791B (zh) * 2012-07-03 2017-06-09 3M创新有限公司 可热活化的硅氧烷基粘合剂
JP5960014B2 (ja) * 2012-09-28 2016-08-02 日東電工株式会社 蛍光接着シート、光半導体素子−蛍光体層感圧接着体および光半導体装置
EP2727664B1 (en) 2012-11-05 2015-06-10 3M Innovative Properties Company Method for making a hemmed structure of metal panels
US11230413B2 (en) 2013-03-15 2022-01-25 S.C. Johnson & Son, Inc. Microstructure connecting mechanism and plastic storage bag with microstructure closure mechanism
FR3004364B1 (fr) * 2013-04-12 2015-05-15 Airbus Operations Sas Dispositif et procede de depot d'un revetement microstructure sur un substrat a partir d'une bande de resine prepolymerisee
WO2014197194A1 (en) 2013-06-06 2014-12-11 3M Innovative Properties Company Method for preparing structured adhesive articles
JP2016521779A (ja) 2013-06-06 2016-07-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 構造化ラミネート接着剤物品の調製方法
EP2818488B1 (en) * 2013-06-24 2021-10-13 3M Innovative Properties Company Paint Replacement Film with polymer layer containing polyurethane
MX2016007249A (es) 2013-12-05 2017-01-05 3M Innovative Properties Co Contenedor para dispositivo atomizador.
US20170009105A1 (en) 2014-02-03 2017-01-12 3M Innovative Properties Company Methods of preparing surface modified pressure sensitive adhesive articles
EP2913184A3 (de) * 2014-02-26 2015-10-21 KIEFEL GmbH Verfahren zum Aufbringen eines Klebers auf eine Kaschierfolie, Verfahren zum Kaschieren eines Trägerteils und Kaschieranlage
US10093084B2 (en) 2014-02-26 2018-10-09 Jowat Se Laminating process employing grid-like adhesive application
US20150315421A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Tesa Se Auxiliary adhesive tape for a removable adhesive film
WO2016014225A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 3M Innovative Properties Company Optically clear pressure sensitive adhesive article
BR112018001281A2 (pt) 2015-07-30 2018-09-11 3M Innovative Properties Co ?métodos para fabricação de um artigo à base de película?
KR20180035846A (ko) 2015-07-30 2018-04-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 부분적으로 매립된 필라멘트를 갖는 접착제 층을 구비한 웨브
WO2017040748A1 (en) 2015-09-02 2017-03-09 3M Innovative Properties Company Adhesive article
EP3173449A1 (de) 2015-11-27 2017-05-31 BASF Coatings GmbH Verbund aus zwei festkörpern
CN108603373B (zh) * 2015-12-22 2021-04-20 诺拉系统有限公司 自粘式楼面覆盖物及其生产方法
DE102017102609A1 (de) 2016-02-09 2017-08-10 Comprisetec Gmbh Verbindung von Bauteilen mittels Oberflächenstrukturen
CN109311532A (zh) 2016-06-20 2019-02-05 3M创新有限公司 空气动力学制品及其方法
DE102017115704A1 (de) 2016-07-12 2018-04-12 Comprisetec Gmbh Bauteil zur reversiblen adhäsiven Anhaftung an einer glatten Fläche, Bausatz und Fertigungsverfahren
JP7022118B2 (ja) 2016-09-20 2022-02-17 エーブリー デニソン コーポレイション 多層テープ
JP7161989B2 (ja) 2016-09-27 2022-10-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 保護フィルム
US20180112108A1 (en) * 2016-10-20 2018-04-26 The Boeing Company Segmented film adhesive, method of making the adhesive and method of applying the adhesive to a non-planar surface
EP3493980B1 (en) 2016-10-31 2020-03-25 Contra Vision Limited Partially perforated assembly
US9864112B1 (en) 2016-11-16 2018-01-09 3M Innovative Properties Company Conformable retroreflective graphic film
US11247802B2 (en) 2016-12-27 2022-02-15 Avery Dennison Corporation Method for coupling together a plurality of items and plastic fastener for use therewith
WO2018125044A1 (en) 2016-12-27 2018-07-05 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Method for coupling together a plurality of items and plastic fastener for use therewith
IL270791B2 (en) * 2017-05-25 2023-10-01 Magic Leap Inc Double-sided stamping
CA3073940A1 (en) * 2017-08-25 2019-02-28 3M Innovative Properties Company Adhesive articles permitting damage free removal
TWI791617B (zh) * 2017-09-29 2023-02-11 美商3M新設資產公司 聚合發泡體層、包含其之多層制振材料及拋光墊及其製備方法、和包含該拋光墊之拋光系統及使用該拋光墊拋光基材之方法
CN111163913B (zh) * 2017-09-29 2022-03-29 3M创新有限公司 聚合物泡沫层及其制备方法
US11059264B2 (en) 2018-03-19 2021-07-13 Avery Dennison Corporation Multilayer constrained-layer damping
EP3793819B1 (en) 2018-05-17 2023-08-30 Avery Dennison Corporation Partial coverage multilayer damping laminate
WO2019234684A1 (en) 2018-06-07 2019-12-12 3M Innovative Properties Company Microstructured release liners for selective transfer of ink to film
DE102019202569A1 (de) 2019-02-26 2020-08-27 Tesa Se Klebeband, umfassend mindestens zwei voneinander verschiedene Klebemassen, welche durch eine Barriereschicht voneinander getrennt sind
EP3838591B1 (en) 2019-12-20 2024-05-01 Mondi AG Release liner for repositionable adhesive articles
WO2021137123A1 (en) 2019-12-31 2021-07-08 3M Innovative Properties Company Multilayer articles via wet-on-wet processing
FR3130189B1 (fr) * 2021-12-14 2024-04-12 Airbus Operations Sas Dispositif de fabrication d’un panneau raidi permettant de maîtriser la géométrie dudit panneau raidi et procédé de fabrication d’un panneau raidi utilisant ledit dispositif
WO2024003637A1 (en) 2022-06-29 2024-01-04 3M Innovative Properties Company Curable adhesive and articles for bonding pavement and concrete

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US24906A (en) * 1859-07-26 Simeon goodfellow
US2264628A (en) * 1939-08-03 1941-12-02 Poster Products Inc Advertising material
IT610737A (ja) * 1955-11-18 1900-01-01
DE1047968B (de) * 1957-06-08 1958-12-31 Beiersdorf & Co Ag P Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von flaechenmaessig begrenzten Klebstoffaufstrichen
US3880953A (en) * 1969-03-17 1975-04-29 Goodyear Tire & Rubber Adhesive composition
US3635752A (en) * 1969-11-04 1972-01-18 Monsanto Co Process for the preparation of glass-concentrate capsules in a polyvinyl chloride matrix
JPS5247148B2 (ja) * 1973-07-13 1977-11-30
US4181752A (en) * 1974-09-03 1980-01-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylic-type pressure sensitive adhesives by means of ultraviolet radiation curing
US4025159A (en) * 1976-02-17 1977-05-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cellular retroreflective sheeting
US4136071A (en) * 1976-05-18 1979-01-23 Johnson & Johnson Mixed block polymer adhesive
US4576850A (en) * 1978-07-20 1986-03-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Shaped plastic articles having replicated microstructure surfaces
US4460634A (en) * 1979-12-29 1984-07-17 Masaaki Hasegawa Adhesive sheet and method for manufacturing the same
US4777276A (en) * 1981-10-29 1988-10-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylamidoacylated oligomers
JPS58186138A (ja) * 1982-04-26 1983-10-31 Toshiba Corp クライストロン装置
US4554324A (en) * 1982-09-16 1985-11-19 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Acrylate copolymer pressure-sensitive adhesive composition and sheet materials coated therewith
US4599265A (en) * 1982-11-04 1986-07-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable pressure-sensitive adhesive tape
DE3346100A1 (de) * 1983-12-21 1985-07-04 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Rueckstandsfrei wieder abloesbare haftklebrige flaechengebilde
DE3579105D1 (de) * 1984-04-12 1990-09-13 Avery International Corp Abnehmbare etiketten.
DE3417746A1 (de) * 1984-05-12 1985-11-14 Jackstädt GmbH, 5600 Wuppertal Selbstklebeschicht mit auf der ihrem traeger abgewandten seite angeordneter abdeckung
US5194299A (en) * 1984-10-19 1993-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Repositionable pressure-sensitive adhesive sheet material
JPH0414434Y2 (ja) * 1985-04-08 1992-03-31
US4693935A (en) * 1986-05-19 1987-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polysiloxane-grafted copolymer pressure sensitive adhesive composition and sheet materials coated therewith
US4771891A (en) * 1986-06-12 1988-09-20 Avery International Corporation Patterned adhesive label structures
EP0279579B1 (en) * 1987-02-09 1993-04-21 Bridgestone Corporation Irregular section adhesive sheets
US5122902A (en) * 1989-03-31 1992-06-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective articles having light-transmissive surfaces
US5091483A (en) * 1989-09-22 1992-02-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable silicone elastomers and pressure sensitive adhesives
US5141790A (en) * 1989-11-20 1992-08-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Repositionable pressure-sensitive adhesive tape
JP2994411B2 (ja) * 1990-02-20 1999-12-27 大日本印刷株式会社 粘着シート
US5296277A (en) * 1992-06-26 1994-03-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Positionable and repositionable adhesive articles
JPH06212131A (ja) * 1993-01-19 1994-08-02 Sekisui Chem Co Ltd 再剥離の容易な装飾用粘着シート、その製造方法及びその施工方法
CA2122089A1 (en) * 1993-04-30 1994-10-31 Glen H. Bayer, Jr. Method and apparatus for applying a coating material to a receiving surface
KR100314563B1 (ko) * 1993-10-29 2002-04-24 스프레이그 로버트 월터 미세구조표면을갖는압감접착제
US5538674A (en) * 1993-11-19 1996-07-23 Donnelly Corporation Method for reproducing holograms, kinoforms, diffractive optical elements and microstructures

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003526382A (ja) * 1997-12-23 2003-09-09 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 自己組合せ型接着ファスナー要素、自己組合せ型接着ファスナー要素を有する物品、並びに製造および使用方法
JP5112603B2 (ja) * 2001-09-14 2013-01-09 リンテック株式会社 新易貼付性粘着シート及びその製造方法
JP2005504873A (ja) * 2001-10-09 2005-02-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 構造化層を有する積層体
US7897226B2 (en) 2004-04-16 2011-03-01 Riken Technos Corporation Adhesive sheet and a release liner
JP2005325165A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Three M Innovative Properties Co 100℃以下の温度で溶融塗布可能なヨウ素含有ホットメルト粘着剤および該粘着剤を用いた医療用粘着シート製品
JP2009507959A (ja) * 2005-09-08 2009-02-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 接着剤組成物および当該組成物から製造される物品
JP2009507963A (ja) * 2005-09-08 2009-02-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 微細構造接着品及びそれから製造される物品
JP2007106001A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Riken Technos Corp 粘着剤層を有する化粧シート
WO2007142321A1 (ja) 2006-06-02 2007-12-13 Nitto Denko Corporation 非相溶性物質偏在ポリマー層を有するポリマー部材、及び該ポリマー部材からなる表面凹凸テープ又はシート
JP2011094158A (ja) * 2011-02-14 2011-05-12 Three M Innovative Properties Co 100℃以下の温度で溶融塗布可能なヨウ素含有ホットメルト粘着剤および該粘着剤を用いた医療用粘着シート製品
JP2012188591A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Ricoh Co Ltd 粘着シートの製造方法及び粘着シートの製造装置
JP2014534293A (ja) * 2011-10-05 2014-12-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 微細構造化転写テープ
JP2016521645A (ja) * 2013-06-06 2016-07-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 構造化接着剤物品を調製する方法
JP2015160345A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 リンテック株式会社 接着シート製造装置および製造方法
JP2015160879A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 リンテック株式会社 剥離シート
WO2015129295A1 (ja) * 2014-02-26 2015-09-03 リンテック株式会社 剥離シート
JPWO2017057406A1 (ja) * 2015-09-28 2018-07-26 リンテック株式会社 粘着シート、及び粘着シートの製造方法
JP2017193685A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 住友化学株式会社 粘着剤層付セパレートフィルム、セパレートフィルム付光学部材、及びこれらの製造方法
JP2019098748A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 三菱ケミカル株式会社 離型フィルム
WO2020079931A1 (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 日榮新化株式会社 剥離ライナー及びこれを用いた粘着フィルム、剥離ライナーの製造方法
WO2023054259A1 (ja) * 2021-09-29 2023-04-06 デクセリアルズ株式会社 フィラー含有フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0725809A1 (en) 1996-08-14
EP0725809B1 (en) 1999-12-08
ES2141261T3 (es) 2000-03-16
DE69422057D1 (de) 2000-01-13
CA2173855C (en) 2007-06-26
US5650215A (en) 1997-07-22
US6123890A (en) 2000-09-26
US6315851B1 (en) 2001-11-13
JP3592715B2 (ja) 2004-11-24
CA2173855A1 (en) 1995-05-04
JP2006274279A (ja) 2006-10-12
DE69422057T2 (de) 2000-07-13
JP2004269901A (ja) 2004-09-30
KR100314563B1 (ko) 2002-04-24
KR960705891A (ko) 1996-11-08
WO1995011945A1 (en) 1995-05-04
JP3857699B2 (ja) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3857699B2 (ja) 微細構造化面を有する感圧接着剤
US6440880B2 (en) Pressure-sensitive adhesives having microstructured surfaces
US6060159A (en) Thermomorphic "smart" pressure sensitive adhesives
JP5175194B2 (ja) 微細構造接着品及びそれから製造される物品
EP1994110B1 (en) Dry apply adhesive graphic films
JP5236854B2 (ja) 構造化剥離ライナおよびそのコーティング方法
US20040048024A1 (en) Adhesive layers and release liners with pyramidal structures
JPH07508303A (ja) 位置決め及び位置換え可能な接着物品
WO2002014447A1 (en) Structured release liners with improved adhesion of adhesive articles
JP2018507926A (ja) 両面多層接着剤
JP5463087B2 (ja) 微細構造の製造方法
JP2010502437A (ja) 構造化された剥離ライナーを製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040512

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term