JPH09504051A - オレフィンの重合用成分と触媒 - Google Patents

オレフィンの重合用成分と触媒

Info

Publication number
JPH09504051A
JPH09504051A JP8500260A JP50026096A JPH09504051A JP H09504051 A JPH09504051 A JP H09504051A JP 8500260 A JP8500260 A JP 8500260A JP 50026096 A JP50026096 A JP 50026096A JP H09504051 A JPH09504051 A JP H09504051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porosity
catalyst
compound
alkyl
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8500260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4275727B2 (ja
Inventor
サッチェティ、マリオ
パスキュアリ、ステファノ
ゴボニ、ガブリエレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Basell Technology Co BV
Original Assignee
Basell Technology Co BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Basell Technology Co BV filed Critical Basell Technology Co BV
Publication of JPH09504051A publication Critical patent/JPH09504051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4275727B2 publication Critical patent/JP4275727B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/72Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from metals not provided for in group C08F4/44
    • C08F4/74Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from metals not provided for in group C08F4/44 selected from refractory metals
    • C08F4/76Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from metals not provided for in group C08F4/44 selected from refractory metals selected from titanium, zirconium, hafnium, vanadium, niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/63Pretreating the metal or compound covered by group C08F4/62 before the final contacting with the metal or compound covered by group C08F4/44
    • C08F4/632Pretreating with metals or metal-containing compounds
    • C08F4/634Pretreating with metals or metal-containing compounds with magnesium or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6392Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65916Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/904Monomer polymerized in presence of transition metal containing catalyst at least part of which is supported on a polymer, e.g. prepolymerized catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Abstract

(57)【要約】 この発明は、メタロセン化合物と、多孔度と表面積の特有値を有するマグネシウムハライドからなるオレフィンの重合用触媒成分に関する。特にこの発明の成分は、表面積(BET法)が約50m2/g以上、多孔度(BET法)が約0.15cm3/g以上および多孔度(Hg法)が0.3cm3/g以上でただし表面積が約150m2/g以下のとき多孔度(Hg)が約1.5cm3/g以下である。この発明の成分は、特にα−オレフィンの気相重合用触媒の製造に適する。

Description

【発明の詳細な説明】 オレフィンの重合用成分と触媒 この発明は、オレフィン重合用触媒の成分、それから得られた触媒およびオレ フィンCH2−CHR(Rは水素原子または1−10の炭素原子を有するアルキル 、シクロアルキルまたはアリール基)の重合への触媒の使用に関する。この発明 の他の観点はその触媒を使用して得られるポリマーに関する。 化合物MLx(式中Mは遷移金属特にTi、ZrおよびHf、Lは金属に配位 するリガンド、Xは金属の価、かつリガンドLの少なくとも1つはシクロ−アル カジエニル構造を有する)から得られる触媒が文献上知られている。CP2Ti Cl2またはCp2ZrCl2(Cp=シクロペンタジエニル)を使用するこのタ イプの触媒が米国特許第2827446号および同第2924593号に記載されている。この 化合物はエチレンの重合にアルキル−Al化合物と共に使用される。その触媒活 性は非常に低い。非常に高い活性を有する触媒は化合物Cp2ZrCl2またはC p2TiCl2、シクロペンタジエニル環上で置換されたそれらの誘導体(Cp環 はまた他の環と縮合してもよい)および繰り返し単位(R)AlO−(Rは低級 アルキル、好ましくはメチル)を含有するポリアルモキサン化合物から得られる (米国特許4542199号およびヨーロッパ特許A−129368号)。 メタロセン化合物が低級アルキレンまたは他の2価の基を通 して橋状結合した2つのインデニルまたはテトラヒドロインデニル環を含む上記 のタイプの触媒は立体規則のプロピレンおよび他のオレフィンポリマーの製造に 適している(EP-A-185918)。 ジシクロペンタジエニル化合物で2つの環が金属との配位軸に対して環の回転 を防止するような立体障害を有する基で異なって置換されているものから立体特 異性触媒が得られる。 インデニルまたはテトラヒドロインデニルを適当な位置での置換が非常に立体 特異性を示す触媒を与える(EP-A-485823,EP-A-485820,EP-A-519237,USP5132 262およびUSP 5162278)。上記したメタロセン触媒は非常に狭い分子量分布を有 するポリマーを作る(Mw/Mnが約2)。 これらの触媒のいくつかはエチレンとアルファオレフィンとのLLDPEタイ プのコポリマーまたは非常に均一なコモノマー単位の分布を有するエチレン−プ ロピレン弾性コポリマーを形成する性質を有する。得られるLLDPEポリエチ レンは、さらにキシレンやn−デカンのような溶剤への溶解性が低いことで特徴 づけられる。 上記した高い立体特異性触媒で得られるポリプロピレンは通常のチグラーナツ タ触媒で得ることができるポリマーと比較して結晶度が大きく変形温度が高い。 しかしこれらのメタロセン触媒は溶液中で行われないポリオレフィンの工業的製 法に使用する可能性に関してはかなりの欠点を有する。これはそのような触媒が 製造に用いられる反応媒体と重合の液体媒体に溶解することによるものである。 気相重合法に使用できるためには触媒は適当な支持体に支持されなければなら ずこれがポリマーに適切な形態を特性を与えるからである。 各種の支持体が使用されておりそれらの中にシリカのような多孔性金属酸化物 やポリエチレン、ポリプロピレンまたはポリスレンのような多孔性高分子支持体 がある。マグネシウムのハライドも支持体として使用されている。ある場合にマ グネシウムハライドはイオン対のカウンターイオンとしても用いられ、そこでは メタロセン化合物がカチオンを供給し、マグネシウムハライドのような化合物が アニオンを供給する。 Mgハライドがアニオン供給用に用いられるとき、触媒系は固形で存在するハ ライドと溶剤に溶解したメタロセン化合物で形成される。このタイプの系は気相 重合に使用することができない。マグネシウムハライドは粉砕によって得ること ができる微細な形態であるのが好ましい。 支持体としてマグネシウムハライドは粉砕によって得ることができる粉末化さ れた形で使用される。このようにして得られる触媒は高性能ではない。十分に高 い収率はマグネシウムハライドが特別な製法で得られた電子供与化合物と部分的 にコンプレックスとされた形で使用されたときのみ得ることができる。 日本特許出願168408/88号(1988年7月12日公開)にはトリハルキルアルミニ ウムおよび/またはポリメチルアルモキサン(MAO)とエチレン重合用触媒の 形成のために、Cp2TiCl2、Cp2ZrCl2、Cp2Ti(CH32のよう な メタロセン化合物の支持体として塩化マグネシウムクロリドの使用が記載されて いる。塩化マグネシウム含有成分はMgCl2をメタロセン化合物と共に、また 電子共用化合物の存在下で行う粉砕によって作られる。または、その成分はメタ ロセンを液状MgCl2−アルコール付加物と処理し次いでAlEt2Clと反応 させて作られる。MgCl2に関しての触媒活性は非常に低い。 球状形のMgCl2に支持され部分的に電子共用化合物と錯体化したタイプC p2ZrCl2のメタロセン化合物からなる触媒が米国特許第5106804号に記載さ れている。これらの触媒の性能は日本特許出願第168408/88号に記載のものより 良好であるが、なお満足されないものである。これは触媒の残渣が充分に低いポ リマーを得ることができないからである。使用される電子供与体は活性水素原子 がなく加えてMgハライドのバルクに均一に分布されなければならない。適切な 支持体を成分の単なる混合で得ることはできない。Mgハライド(Mgジアルキ ルのハロゲン化による)を、電子供与体が溶解した形で含有する溶剤の存在下で 形成することによって電子供与体の均一な分散液が得られる。Mg−ハライドの 表面積は100m2/gより大きくなく好ましくは30ないし60m2/gである。支持体 の多孔度に関する情報はない。電子供与化合物はMgハライドをベースにして0. 5−15モル%の量で使用される。すなわちその存在が必須である。得られる触媒 はメタロセン化合物が溶液で使用される対応する未支持触媒の性能よりより低い 性能を示す。 ヨーロッパ特許出願A−318048号には、表面積と多孔度について特定の特性を 有する塩化マグネシウムに支持されたTiの化合物およびできれば電子供与化合 物とからなる固形成分が、TiまたはZrのベンジル化合物とまたはタイプCp2 Ti(CH32およびビス(インデニル)Zr(CH32のメタロセン化合物 とエチレンおよびプロピレンの重合用触媒の形成に使用される触媒について記載 している。メタロセンと塩化マグネシウムの重量比は非常に高く(1以上)従っ て得られるポリマーからメタロセンを除去する必要がある。その触媒は液体の重 合媒体の存在下で行われる方法に使用される。 ヨーロッパ特許出願A−439964号にはメタロセンをMgCl2に支持したTi 化合物含有の固形成分に支持させることによって得られた広い分子量分布(Mw /Mnが4〜14)を有するエチレンポリマーの製造に適するバイメタル触媒を 記載している。MAOまたはそれとアルキル−Alとの混合物が助触媒として使 用される。トリアルキル−Al化合物は助触媒としても使用されるがその触媒活 性は低い。MgCl2に支持されたTi化合物またはメタロセン化合物のいずれ かから誘導された活性中心を有するこれらの混合触媒の収率は、その触媒を炭化 水素媒体で使用したとき非常に高いが一方重合を気相で行ったとき低い。これは 炭化水素媒体を用いた際にメタロセン化合物が支持体に安定な形で固定されない ことから炭化水素重合溶剤に溶解する事実によるものであろう。実際に、得られ る触媒はメタロセン化合物を溶液で使用される均一触媒に相当する。気 相で行うときメタロセン化合物は固体として存在し、それから得られる触媒は溶 液で使用される対応触媒の活性より低い。 ヨーロッパ特許出願A−522281号にはMgCl2に支持されたCp2ZrCl2 からおよびジメチルアニリン−テトラキス−(ペンタフルオロフェニル)−ボレ ートタイプの安定アニオンを供給する化合物とトリアルキル−Alの混合物から 得られた触媒を記載している。この触媒は成分を粉砕して作られ、溶媒(トルエ ン)の存在下でエチレンを高収率(MgCl2に基づく)で重合させるのに使用 される。この場合にメタロセン化合物は大部分が溶液に存在し、MgCl2に固 定されず、MgCl2に基づく比較的高い活性は本質的に重合媒体に溶解した触 媒によるものである。 ヨーロッパ特許出願A−509944号にはアルキル−Al化合物と予備反応させた メタロセンハライドとともに、MgCl2のようなルイス酸またはアニリン−テ トラキス−(ペンタフルオロフェニル)−ボレートを用いる触媒が記載されてい る。塩化マグネシウムは予備反応させたメタロセン化合物と接触させる前に粉砕 されている。Mg−ハライドに基づくポリマーの収率は高くない(約100gポリ マー/gMgCl2以下)。Mg−ハライドは1ないし300m2/gの間、好ましく は30ないし300m2/gの間の表面を有する。30ないし300m2/gの間の面積をもつ Mg−クロライドは市販のクロライドを粉砕することによって本質的に得られる 。この場合に面積を100ないし150m2/g以上にすることはむずかしく、多孔度は 比較的低い(0.1c m3/g)。またヨーロッパ特許出願A−509944号に記載の触媒の場合にはその収 率は重合溶媒に溶解したメタロセン化合物に大部分よるものである。 ヨーロッパ特許出願A−588404号にはジアルキルMgハライドまたはアルキル MgハライドをSiCl4またはSnCl4でハロゲン化して作られたMgハライ ドに支持させたメタロセン化合物から得られた触媒を記載している。固形成分の グラム当たり及びZrのグラム当たりのポリマー(ポリエチレン)の収率は特に 触媒がSnCl4を用いて作ったMgCl2から得られたときに比較的高い。この 場合に高い触媒活性は実際にMgハライドに支持されたメタロセン化合物に由来 するものより重合媒体に溶解するメタロセン化合物に由来する触媒により依存す るものと推測される。 ヨーロッパ特許出願A−576213号にはMgCl2のアルカノール溶液、トリア ルキル−Al化合物およびメタロセン化合物から得られた触媒を記載している。 ポリマーの収率は非常に低い。触媒はMgCl2溶液を長期に粉砕して活性化さ せた固形MgCl2で置き換えると、実際上不活性である。 表面積(BET法)が約50m2/g以上、多孔度(BET法)が約0.15cm3/g 以上および多孔度(Hg法)が0.3cm3/g以上でただし表面積が約150m2/g以 下のとき多孔度(Hg)が約1.5cm3/g以下であることを特徴とするオレ フィンの重合で非常に高活性を有する触媒を形成しうるメタロセン化合物とマグ ネシウムハライドからなる固形成分を意外にも見出し た。 BET法による多孔度と表面積は、カルロエルバ社の“ソプトマティック(SOR PTOMATIC)1800装置”を用いて測定される。 Hg法による多孔度は、カルロエルバ社の“ポロシメーター(Porosimeter)200 0シリーズ”ポリシメーターを用い、次の方法にしたがって測定される。 多孔度(BET)は0.2cm3/g以上が好ましく特に0.3ないし1cm3/gである 。表面積(BET)は100m2/g以上が好ましく、150m2/g以上がより好ましい 。非常に便宜な範囲は、150ないし800m2/gの間である。150m2/g以下の表面 積を持つ成分は、多孔度が(Hg法)約1.5m3/g以下、好ましくは0.4ないし1. 2cm3/g、特に0.5ないし1.1cm3/gとしたときに、興味ある性能を有する触媒 を与える。 成分は150μmより小さい球状粒子の形で使用するのが好ましい。 150m2/g以下の表面積(BET)を有する成分において、多孔度(BET) の50%以上は300Åより大、好ましくは600ないし1000Åの半径を持った細孔によ る。 150m2/g以上特に200m2/g以上の表面積(BET)を持つ成分は、300ない し1000Åの半径を持つ細孔による多孔度(BET)と共に約10ないし1000Åの間 の半径を持つ細孔による多孔度(BET)を示す。一般に、多孔質(BET)の 40%以上は、300Å以上の半径を持つ細孔による。 固形成分に存在するMgハライドの微結晶の平均寸法は、一 般に300Å以下、より好ましくは100Å以下である。この発明の成分の定義には、 通常の状態で上記した面積と多孔度の値を示さないが、N−ヘキサン中10%のト リアルキル−Alの溶液と50℃で1時間処理したのち、その値を達する成分をも 含むものである。 この発明の成分は、触媒成分について述べた範囲内にある表面積と多孔度の特 性を有するMgハライドまたはMgハライドを含有する支持体にメタロセン化合 物を支持させることによって作られる。 一般に原料のマグネシウムハライドの表面積(BET)と多孔度(BET)お よび多孔度(Hg)は、それから得られる成分のものより大きい。好ましいMg ハライドは、表面積(BET)が200m2/gより大で、より好ましくは300ないし 800m2/gであり、多孔度(BET)が0.3cm3/gより大である。 Mgハライドは助支持剤として作用するかまたは触媒成分の性質を改良するの に使用される他の成分を少量含んでいてもよい。これらの成分の例は、AlCl3 、SnCl4、Al(OEt)3、MnCl2、ZnCl2、VCl3、Si(OE t)4。 Mgハライドは、Mgハライドをもとにして約30モル%まで好ましくは5ない し15モル%の量で、活性水素を含有しない電子供与化合物で錯体化できる。電子 供与体の例はエーテル、エステルおよびケトンである。 Mgハライドは、支持された製品が上記の値をもつような面 積と多孔度を有する不活性支持体に支持することもできる。適当な不活性支持体 には0.5cm3/g以上の多孔度(BET)と200m2/g以上、たとえば300ないし60 0m2/gの表面積を有するシリカ、アルミナ、シリカ−アルミナのような金属酸 化物がある。 他の不活性な支持体には、ポリエチレン、ポリプロピレンやポリスチレンのよ うな多孔性ポリマーがある。表面積と多孔度の高い値を持つ部分的に架橋したポ リスチレンが特に適する。 このタイプのポリスチレンが米国特許5139985号に記載されており、マグネシ ウムハライドを作りかつ支持する方法の記載をここに参照として導入する。これ らのポリスチレンは一般に100ないし600m2/gの間の表面積(BET)と0.5cm3 /g以上の多孔度(BET)を有する。 支持できるMgハライドの量は一般に混合物をもとにして1ないし20重量%の 間である。好ましいMgハライドは塩化マグネシウムである。Mgハライドは、 テトラヒドロフランのような溶媒中での溶液から出発して、または不活性支持体 をMgハライドのアルコール溶液に浸漬することによる公知の方法に従って支持 できる。なお、アルコールはポリアルキル−Alまたはジアルキル−Alハライ ドまたはシリコンハライドのような化合物と反応させることによって除去される 。使用されるアルコールは一般に1ないし8の炭素原子を有するアルカノールで ある。 上記した多孔度と面積の特性を有するMgハライドの製造に 非常に適する方法は、MgCl2とアルコールとの球状化付加物(その付加物は0 .1ないし3モルのアルコールを含有する)とアルキル−Al化合物、特にトリエ チル−Al、トリイソブチル−AlまたはAlEt2Clと反応させることから なる。 この種の製法は米国特許第4399054号に記載されており、その記載をここに参 照として導入する。 流動床中の気相重合法に特に適する形態特性を有する支持体を得る目的には、 MgCl2と約3モルのアルコールとの付加物を、ヨーロッパ特許出願A−55380 6号(これを参照としてここに導入する)に記載されたようにアルキル−Alと 反応させる前にコントロールした部分的脱アルコール化処理に付すべきである。 このようにして得られたMgハライドは、球状形で150ミクロン以下の平均寸法 、60ないし70m2/gより大一般に60ないし500m2/gの間の表面積(BET)を 有する。 この発明の成分を製造するに適するMgハライドの他の製法は、ヨーロッパ特 許出願A−553805号に記載されたものであり、その記載をここに参照として導入 する。 メタロセン化合物の支持は、Mgハライドをたとえは、メタロセン化合物の溶 液と室温から120℃の温度で操作して接触させる公知方法にしたがって行われる 。支持体に固定されないメタロセン化合物は濾過あるいは同様の方法または溶媒 蒸発によって除去される。 支持されたメタロセン化合物の量は金属換算して一般に0.1ないし5重量%の 間である。 Mgと遷移金属との原子比は一般に10ないし200の間である。しかしMgハラ イドが不活性支持体に支持されたとき、それより少なくて1の値またはそれより 少なくてもよい。 メタロセン化合物は炭化水素に(よく用いられる炭化水素溶媒はベンゼン、ト ルエン、ヘキサン、ヘプタンなどである)にわずかに溶解する。その溶解性は、 もし溶媒がトリエチル−Al、トリイソブチル−Alのような溶解したアルキル −Al化合物あるいはポリアルキルアルモキサンとくにMAO(ポリメチルアル モキサン)を、メタロセン化合物とのモル比で2より大、好ましくは5ないし10 0の間で含有するとかなり増加する。 上記した溶液から出発する支持体の含浸では特に活性な触媒を得ることが可能 となる(その活性は、アルキル−Al化合物またはMAOを含有しないメタロセ ン化合物の溶液から得ることができる触媒の活性より大である)。 使用できるメタロセン化合物は、少なくとも1つの金属−π結合を含有し、共 役π電子を含有する単または多環構造を有する金属Mに配位した少なくとも1つ のリガンドLから好ましくはなるTi、V、ZrおよびHfから選択された遷移 金属Mの化合物から選択される。 Ti、V、Zr、Hfの化合物は構造 を有する成分から選択するのが好ましい。上式中MはTi、V、ZrまたはHf ;Cp1およびCp2、同一または異なって、置換されたものを含むシクロペンタ ジエニル基で、そのシクロペンタジエニル環上の2以上の置換分は4〜6の炭素 原子を有する1以上の環を形成できる;R1、R2およびR3は同一または異なっ て、水素原子、ハロゲン原子、1ないし20の炭素原子を有するアルキルまたはア ルコキシ基、6ないし20の炭素原子を有するアリール、アルカリールまたはアラ ルキル基、1ないし20の炭素原子を有するアシルオキシ基、アリル基、シリコン 含有置換基;Aはアルケニル橋または次から選ばれた構造を有するもの (上式中、M1はSi、GeまたはSn;R1とR2は同一または異なって1ない し4の炭素原子を有するアルキル基または6ないし10の炭素原子を有するアリー ル基);a、bおよびcはそれぞれ0から4の整数;eは1ないし6の整数;基 R1、R2、R3の2以上が環を形成してもよい。Cp基が置換している場合にそ の置換分は1ないし20の炭素原子を有するアルキル基が好ましい。 式(I)を有する代表的な化合物には次のものが含まれる。 式(II)を有する代表的な化合物には次のものが含まれる。 式(III)は次のものを含む。 上記の簡略化した式において、記号は次の意味を有する。Me=メチル、Et =エチル、iPr=イソプロピル、Bu=ブチル、Ph=フェニル、Cp=シク ロペンタジエニル、Ind=インデニル、H4Ind=4,5,6,7−テトラヒドロイ ンデニル、Flu=フルオレニル、Bnez=ベンジル、M=Ti、Zrまたは Hf好ましくはZr。 タイプMe2Si(2−Me−Ind)2ZrCl2およびMe2Si(2−Me −H4Ind)ZrCl2の化合物およびそれらの製法はそれぞれヨーロッパ特許 出願A−485822号お よび同A−485820号に記載されており、その記載をここに参照として入れる。 タイプMe2Si(3−t−ブチル−5−MeCp)2ZrCl2およびタイプ Me2Si(2−Me−4,5−ベンゾインデニル)ZrCl2の化合物およびそ の製法はそれぞれ米国特許第5132262号およびヨーロッパ特許出願A−549900号 にに記載されており、その記述をここに参照として入れる。 この発明の成分は、アルキル−Al化合物またはポリアルキル−アルモキサン 化合物もしくはそれらの混合物とMgハライドに関して非常に高活性を有する触 媒を形成する。 アルキル−Al化合物は、式AlR3(Rは1ないし12の炭素原子を有する アルキル基)の化合物および繰り返し単位−(R4)AlO−(R4は1ないし6 の炭素原子を含有するアルキル基、アルモキサン化合物は上記の式を有する2な いし50の繰り返し単位を含む)を含有するアルモキサン化合物から一般に選択さ れる。式AlR3を有する化合物の代表的な例としてはトリメチル−Al、トリ エチル−Al、トリイソブチル−Al、トリ−nブチル−Al、トリヘキシル− Al、トリオクチル−Alがある。アルモキサン化合物として、MAOの使用が 好ましい。アルキル−Al化合物好ましくはトリイソブチル−Alとアルモキサ ン化合物好ましくはMAOの混合物も有利に使用できる。 少なくとも1つのM−π結合を含有する遷移金属化合物が式(II)および(II I)に記載されたタイプのものの場合に、Al R3とH2Oとから0.01ないし0.5のモル比での反応で得られる化合物が有利に使 用できる。 一般にアルキル−Al化合物は、遷移金属に対するモル比で10ないし5000の間 、好ましくは100ないし4000の間、より好ましくは500ないし2000の間で用いられ る。 この発明の触媒は、CH2=CHRオレフィン(Rは水素または1ないし10の 炭素原子を有するアルキル基またはアリール基)を(共)重合させるのに使用で きる。 これらの触媒は特に、エチレンおよびエチレンと上記したタイプのα−オレフ ィン(Rがアルキル基)との混合物を重合するのに用いられる。 タイプC24(Ind)2ZrCl2、C24(H4Ind)ZrCl2およびM e2Si(Me4Cp)2ZrCl2の化合物から特に得られた触媒は、α−オレフ ィン含量に関して比較的低い密度値を有し、室温でのキシレンへの溶解性が減少 (約10重量%)と約2.5ないし5の間の分子量分布Mw/Mnを有することで特 徴づけられるLLDPE(α−オレフィンC3-12を小割合一般に20モル%以下で 含有するエチレンのコポリマー)を製造するのに適する。 キラルメタロセン化合物を用いる触媒で得ることができるポリプロピレンは、 立体規則性の増大、容易に調整しうる高分子量および高度の結晶度で特徴づけら れる。 使用できるキラルメタロセン化合物はたとえば、ヨーロッパ特許A−485823号 、同A−485820号、同A−519237号および米 国特許第5132262号、同第5162278号に記載されたタイプのものがある。 次の実施例はこの発明を例証するために与えるもので、それによって限定され るものではない。 性質は次の方法に従って測定される。 − 多孔度と表面積(BET)はBET法(使用した装置はカルロエルバ社のSO RPTMATIC 1800)に従って測定する。多孔度はそれ自体の細孔の関数で一体細孔 分布曲線から計算される。 − 多孔度および表面積(Hg)は、ダイレートメータ内で既知量のサンプルを 既知量の水銀に浸漬し、次いで徐々に水銀圧を水圧を応用して徐々に上昇させて 測定される。水銀の細孔への導入圧がその直径の関数である。測定はカルロエル バ社の(Porosimeter 2000)ポロシメーターを使用して行われる。多孔性、細孔 分布と表面積が水銀容量の減少に関する値と付与圧の値から計算される。本明細 書およびその実施例で述べた多孔度と表面積は、1000Åまでの細孔寸法に関する 。 − 触媒粒子の大きさは、“Malvern Intr.2000”装置で淡色レーザー光の光学 回折の原理の基づく方法で測定される。 − メルトインデックス E(MIE)は、ASTM−D1238、方法Eによって 測定。 − メルトインデックス F(MIF)は、ASTM−D1238、方法Fによって 測定。 − 度の比(F/E)は、メルトインデックスFとメルトインデックスEの比。流動性 は、排出孔が1.25cmの直径をもち壁面が鉛直方向に対し20°傾い ている漏斗の中を100gのポリマーが流れるのにかかる時間である。見かけの密度は 、DIN 53194ポリマー粒子の形状と粒度分布 は、ASTM−D 1921−63キシレンに可溶なフラクション は、ポリマーを沸騰したキシレンに溶解し、25 ℃に冷却した後不溶の残留物を定量することにより測定する。コモノマーの含有量 は、IRスペクトルから測定したコモノマーの重量百分比密度 は、ASTM−D 792.MgCl2微結晶の平均の大きさ[D(110)] は、ハロゲン化マグネシウム のX線スペクトルの中にあらわれる(110)回折線の半高(half-height)にお ける幅を測定し、次のシェーラーの等式にあてはめることにより求められる。 D(110)=(K・1.542・57.3)/(B−b)cosθ ここで K=定数(塩化マグネシウムの場合1.83)、 B=(110)回折線の半幅(度数)、 b=機器による広がり、 θ=ブラッグ角 である 塩化マグネシウムの場合、(110)回折線は角2θが50.2°の所で表れ る。 実施例 実施例1支持体の製造 球形付加物MgCl2・3EtOHを、米国特許第4,399,054号の実 施例2に記載の手順により、10000rpmのかわりに3000rpmで運転 して製造した。付加物を、30℃から180℃まで上げつつ窒素気流中で加熱し 部分的に脱アルコール化し、重量比10%のEtOHを含有する付加物を得た。メタロセン/トリイソブチルアルミニウム溶液の製造 アンカー型撹拌器を備えN2で処理した1000cm3の容量をもつ反応器に、 トリイソブチルアルミニウム(TIBAL)を溶かした(100g/リットル) ヘキサン溶液382.5cm3と、14.25gのエチレン−ビス−インデニル ジルコニウムジクロリド(EBI)を供給した。系を窒素雰囲気中で20℃で1 時間撹拌した。この期間の終りに、透明な溶液が得られた。触媒の製造 アンカー型撹拌器を備え、90℃で3時間N2で処理した1000cm3の容量 をもつ反応器に、20℃で窒素雰囲気中で、600cm3のヘプタンと60gの 予め製造した支持体を装填した。20℃で撹拌しつつ、TIBALのヘキサン溶 液(10 0g/リットル)238cm3を30分間で導入した。混合物を1時間で80℃ に上げ、2時間この温度で保った。混合物をさらに20℃冷却し、予め準備した 62.5cm3のTIBAL/EBI溶液を加えた。系を30分間で60℃に上 げ2時間この温度に保った。この期間の終了後60℃においてヘキサンで3回洗 浄し、最高温度約60℃で真空下の蒸発により溶媒を除去した。次の特性を有す る球形の触媒約62gが得られた。 Mg=21.33%、Cl=66.59%、Al=0.96%、Zr=0.41 %、EtO=0.3% 表面積(Hg) 70.9m2/g 多孔度(Hg) 1.041cm3/g 表面積(BET) 61.9m2/g 多孔度(BET) 0.687cm3/g。重合(LLDPE) 3時間90℃でN2により処理したガラスフラスコの中で、トルエン100c m3に溶かした0.05gの前記の触媒と0.42gのメチルアルモキサン(M AO)を5分間20℃で前接触させた。アンカー型撹拌器を備え、90℃で3時 間N2で処理した、30℃のプロパン800gを含有する、4リットルのスチー ル製オートクレーブに全体を載置した。オートクレーブを75℃に加熱し、0. 1バールのH2を導入し、さらに同時に7バールのエチレンと100gの1−ブ テンを導入した。温度とエチレンの圧力を一定に保ち1時間重合を行った。11 5gのエチレン−ブテンコポリマーが得られ(触媒1グラム当た りのコポリマーのグラム数=2300で、Zr1グラム当たりのコポリマーのキ ログラム数=545)、次の特性を有していた。MIE=0.84、F/E=4 9.16、η=1.35、密度=0.914、ブテン=10.1%、キシレンに 不溶成分=97.42%。重合(HDPE) 3時間90℃でN2により処理したガラスフラスコに、トルエン100cm3に 溶かした0.42gのMAOと0.05gの前記触媒を5分間30℃で前接触さ せた。次いで、その全量を、アンカー型撹拌器を備え、90℃で3時間N2で処 理した、20℃のヘキサン1.6リットルを含有する、4リットルのスチール製 オートクレーブに入れた。オートクレーブを75℃に加熱し、7バールのエチレ ンと0.25バールのH2を導入した。エチレンの温度と圧力を一定に保ち1時 間重合を行った。オートクレーブの瞬間脱気により重合を中止し、20℃に冷却 した後、ポリマースラリーを排出し、80℃で窒素雰囲気中で乾燥した。100 gのポリエチレンが得られ(触媒1グラム当たりポリエチレン2000gで、Z r1グラム当たりポリエチレン492kg)、次の特性を有していた。MIE= 12.9、F/E=22.5、η=0.7。 実施例2メタロセン/アルモキサン溶液の製造 アンカー型撹拌器を備え、N2で処理した1000cm3の反応器に、600c m3のトルエンと18.87gのポリメチ ル−アルモキサン(MAO)及び8.46gのEBIを装填した。系を窒素雰囲 気中で20℃で1時間撹拌した。この期間の終了後、透明な溶液が得られた。触媒の製造 アンカー型撹拌器を備え、90℃で3時間N2で処理した1000cm3の反応 器に、20℃で窒素雰囲気中で、600cm3のヘプタンと、実施例1の方法に よって製造した60gの支持体を供給した。20℃で撹拌しつつ、86.4cm3 のトリメチルアルミニウム(TMA)のヘキサン溶液(100g/リットル) を30分で導入した。1時間で系を80℃に上げ、2時間この温度で保った。混 合物をさらに20℃冷却し、予め準備した62.5cm3のMAO/EBI溶液 を導入した。系を30分で60℃に上げ2時間この温度に保った。この期間の終 了後60℃においてヘキサンで3回洗浄し、最高温度約60℃で真空下の蒸発に より溶媒を除去した。次の特性を有する球形の触媒65gが得られた。Mg=1 9.3%、Cl=61.5%、Al=3.87%、Zr=0.33%、OEt= 4.3%。重合(HDPE) 前記の触媒0.05gを、実施例2の条件でMAO(0.42g)と前接触さ せた。次に実施例2の条件でエチレンを重合し、次の特性を有する100gのポ リマーを得た(触媒1g当たり2000gのポリエチレンで、Zr1g当たり5 75kgのポリマー)。MIE=9.5、F/E=12.68、η=0. 66。 実施例3メタロセン/アルモキサン溶液の製造 実施例2と同じ条件ではあるが、MAOを18.87gではなく47.18g 用いて製造を行った。触媒の製造 前記のメタロセンアルモキサン溶液166.6cm3を用い、実施例2に記載 の手順に従って触媒を製造した。溶媒を蒸発によって除去すると、次の特性を有 する約65gの球形触媒が得られた。Mg=18.41、Cl=57.5、Al =5.56、Zr=0.42。重合(HDPE) 0.25バールのかわりに0.1バールのH2を用いて、実施例1と同じ条件 で前記の触媒0.05gを前接触させ重合した。次の特性を有する80gのポリ エチレンを得た(触媒1g当たり1600gのポリエチレンで、Zr1g当たり 381kgのポリエチレン)。MIE=5.9、F/E=17.9、η=0.7 7。 実施例4支持体の製造 球形付加物MgCl2・3EtOHを、米国特許第4,399,054号の実 施例2に記載の手順により、10000rpmのかわりに3000rpmで運転 して製造した。付加物を、30℃から180℃まで上げつつ窒素気流中で加熱し 部分的に 脱アルコール化し、重量比35%のEtOHを含有する付加物を得た。メタロセン/トリイソブチルアルミニウム溶液の製造 アンカー型撹拌器を備えN2で処理した1000cm3の容量をもつ反応器に、 トリイソブチルアルミニウム(TIBAL)を溶かした(100g/リットル) ヘキサン溶液382.5cm3と、14.25gのエチレン−ビス−インデニル ジルコニウムジクロリド(EBI)を装填した。系を窒素雰囲気中で20℃で1 時間撹拌した。この期間の終了後、透明な溶液が得られた。触媒の製造 アンカー型撹拌器を備え、90℃で3時間N2で処理した3000cm3の容量 をもつ反応器に、20℃で窒素雰囲気中で、600cm3のヘプタンと60gの 予め製造した支持体を装填した。20℃で撹拌しつつ、TIBALのヘキサン溶 液(100g/リットル)900cm3を30分で導入した。混合物を1時間で 80℃に上げ、2時間この温度で維持した。さらに混合物を20℃に冷却し、予 め準備した62.5cm3のTIBAL/EBI溶液を導入した。系を30分で 60℃に上げ2時間この温度に維持した。この期間の終了後60℃においてヘキ サンで3回洗浄し、最高温度約60℃で真空下の蒸発により溶媒を除去した。乾 燥後、次の特性を有する触媒約65gが得られた。Zr=0.6%、Mg=15 .3%、Cl=48.2%、Al=4.6%。 表面積(Hg) 24.1m2/g 多孔度(Hg) 0.359cm3/g 表面積(BET) 129.2m2/g 多孔度(BET) 0.837cm3/g。重合(LLDPE) 0.1バールのかわりに0.25バールのH2を用いて、実施例1と同じ手順 に従い、前記の触媒0.05gを前接触させ重合した。終了後170gのエチレ ン−ブテンコポリマーが得られ(触媒1グラム当たり3400gのコポリマーで 、Zr1グラム当たり564kgのコポリマー)、次の特性を有していた。MI E=4.76、F/E=32.2、η=1.1、密度=0.9135、ブテン= 10.5%、キシレンに不溶成分=95%。 実施例5触媒の製造 アンカー型撹拌器を備え、90℃で3時間N2で処理した1000cm3の容量 をもつ反応器に、20℃で窒素雰囲気中で、500cm3のトルエンと、実施例 4の手順によって製造した100gの支持体を装填した。20℃で撹拌しつつ、 55gのトリメチルアルミニウム(ヘプタン溶液100g/リットル)を導入し 、次に混合物を105℃で3時間加熱した。終了後温度を20℃に下げ、実施例 4の手順によって製造した102cm3のTIBAL/EBI溶液を導入し、さ らに全体を80℃で2時間加熱した。蒸発により溶媒を除去したあと、次の特性 を有する球形触媒約120gが得られた。Zr=0.6%、Mg=16.5%、 Cl=49.2%、Al=6.7%。 表面積(Hg) 33.8m2/g 多孔度(Hg) 0.495cm3/g 表面積(BET) 171.3m2/g 多孔度(BET) 0.291cm3/g。重合(HDPE) 0.25バールのかわりに0.1バールのH2を用いて、実施例1と同じ条件 で、前記の触媒0.05gを前接触させ重合した。次の特性を有する115gの ポリエチレン(触媒1グラム当たり2300gのポリエチレン)が得られた。M IE=0.78、F/E=66.8。 実施例6支持体の製造 米国特許第4,399,054号の実施例2に記載の手順に従って、ただし10 000rpmに代えて3000rpmで実行し、球形付加物MgCl2・3Et OHを製造した。付加物を窒素流中で30℃から180℃へと温度を上昇させ熱 によって部分的に脱アルコールし、45重量%のEtOHを含む付加物を得た。 ヘキサン18リットルを入れた30リットル反応器に得られた球形付加物を23 60g充填した。室温で撹拌しながら、1315gのAlEtのヘキサン溶液( 100g/リットル)を入れた。混合物を60分間で60℃に熱し、この温度を 60分間維持した。液体相を分離し、15リットルのヘキサ ンを入れた。AlEtによるこの処理を同じ条件でさらに2回繰り返した。最後 に、得られた球形支持体をヘキサンで5回洗浄し、真空下で乾燥した。触媒の製造 アンカー型撹拌機を備え90℃で3時間N2によって処理した1000cm3反 応器にトルエン500cm3と支持体60gを20℃の窒素雰囲気下で充填した 。次に、実施例4の手順で製造したメタロセン/TIBAL溶液53.68cm3 を導き、20℃で2時間撹拌し続けた。最後に20℃でヘキサンによる洗浄を 4回行い、真空下で溶媒を蒸発除去した。下記の特性を有する球形触媒が約62 g得られた: Zr=1.1%;Mg=16.6%;Cl=55.3%;Al=3.6%;OE t=3.2%; 表面積(Hg) 38.3m2/g 多孔度(Hg) 0.604cm3/g 表面積(BET) 298.9m2/g 多孔度(BET) 0.327cm3/g。重合(LLDPE) 上記の触媒0.05gを実施例1と同じ手順を用いて重合し、下記の特性を有 するエチレン−ブテンコポリマー(3200gコポリマー/g cat;290 kgコポリマー/g Zr)290kgを得た:MIE=1.28;F/E=5 0.7;ブテン=10.5%;η=1.37;キシレンに不溶=95.32%; 密度=0.9122。 MAO0.42gに代えてTIBAL1.45g、0.1barに代えて1b arのH2を用いて試験を繰り返した。10gのコポリマーがη=0.3で得ら れた(200gコポリマー/g cat;17.3kgコポリマー/g Zr) 。 実施例7触媒の製造 実施例の6の手順に従って触媒を製造した。ただし製造の最後でのヘキサンに よる4回の洗浄は行わなかった。下記の特性を有する球形触媒が約63g得られ た:Zr=1.11%;Mg=13%;Cl=44.8%;Al=3.9%;O Et=6.4%; 表面積(Hg) 19.7m2/g 多孔度(Hg) 0.476cm3/g 表面積(BET) 230.2m2/g 多孔度(BET) 0.197cm3/g重合(LLDPE) 0.1barに代えて1barのH2、100gに代えて150gのブテンを 用いて、実施例1に記載の方法に従って上記の触媒0.05gを重合した。下記 の特性を有するエチレン−ブテンコポリマー(6600gコポリマー/g ca t;597kgコポリマー/g Zr)が330kg得られた:MIE=16. 3;F/E=34.6;η=0.76;密度=0.9097;Mw/Mn=3. 7。 実施例8触媒の製造 アンカー型撹拌機を備え90℃で3時間N2によって処理した1000cm3容 量の反応器に、ヘプタン600cm3と実施例6の方法に従って製造した支持体 60gを20℃の窒素雰囲気下で充填した。20℃で撹拌しながら、86.4c m3のトリメチル−アルミニウム(TMA)のヘキサン溶液(100g/リット ル)を30分間で導いた。系を1時間で80℃に熱し、この温度を2時間維持し た。次に溶液を20℃に冷却し、実施例3の手順に従って製造したEBI/MA O溶液を272cm3導いた。混合物を30分間で60℃に熱し、この温度を2 時間維持した。この時期の最後に、溶媒を真空下約60℃の最高温度で3時間蒸 発除去した。下記の特性を有する球形触媒が約63g得られた:Zr=0.8% ;Mg=12.6%;Cl=40%;Al=9.3%。重合(LLDPE) 上記の触媒0.05gを用いて、実施例1の手順に従い、MAO0.42gに 代えてTIBAL1.45gを用いてエチレン−ブテンコポリマーを製造した。 最終的に、下記の特性を有するコポリマー(900gコポリマー/g cat; 110kgコポリマー/g Zr)を45g得た:MIE=8.34;F/E= 28.91;η=1.15;キシレンに不溶=81.5%;密度=0.905。 実施例9支持体の製造 実施例1に記載の手順に従って支持体を製造した。触媒の製造 機械的撹拌機を備え90℃で3時間N2によって処理した1000cm3反応器 にヘキサン600cm3と上記の支持体120gを20℃の窒素雰囲気下で充填 した;次にイソアミルエーテル16.2gを30分にわたって加え、系を50℃ に熱し、この温度を1時間維持した。この時期の終わりに20℃に冷却し、エチ レンビスインデニル塩化ジルコニウムを5g加え、全体を15分撹拌し続けた。 次にジエチルアルミニウムモノクロライド(100g/lヘキサン溶液)を15 .7g加え、混合物を40℃に熱し、この温度を1時間維持した。この後、混合 物を20℃に冷却し、固体を沈降させ、液体相を除去する。ヘキサン600cm3 とAlEt2Clを15.7g加え、上記の処理を繰り返した。最後に生成物を 60℃でヘキサン200cm3を用いて3回、20℃でヘキサン200cm3を用 いて3回洗浄し、下記の特性を有する球形触媒成分102gを得た:Ng=21 .4%;Cl=65.79%;Al=0.3%;Zr=0.67%;イソアミル エーテル2.0%;EtO=3.8%。重合(HDPE) このようにして得た触媒を用いて、実施例2に記載の方法に従ってHDPEを 製造した。下記の特性を有するポリマー(4813gPE/g触媒;780kg PE/g Zr)240gを得た:MIE=1.02;F/E=62;η=1. 08;M w/Mn:2.9。 実施例10支持体の製造 実施例6に記載の手順に従って支持体を製造した。 メタロセン/トリイソブチルアルミニウム溶液の製造 機械的撹拌機を備えN2によって浄化した1000cm3反応器に620cm3 のトリブチルアルミニウムのヘキサン溶液(100g/l)と42gのエチレン ビス4,7ジメチルインデニルジルコニウムジクロライド(EBDMI)を充填 した。反応を実施例1に記載したように実行した。触媒の製造 予め浄化した2リトル反応器にヘプタン250cm3と上記の支持体35gを 充填した。混合物を0℃に冷却し、505cm3のTIBAL(100g/lヘ キサン溶液)を加えた;全体を60℃に1時間熱し、続いて20℃に冷却した。 上記のEBDMI/TIBAL溶液を31cm3入れ、混合物を70℃に2時間 熱し、その後20℃に冷却した;固体を沈降させ、液体をサイホンで移した。真 空下50℃で乾燥した後、下記の特性を有する球形触媒約30gを得た:Mg= 15.95%;Cl=54.75%;Al=3.2%;Zr=0.98%;Et 0=7.0%。重合(LLDPE) このようにして得られた触媒を用いて、実施例1に従い、MAO0.42gに 代えてTIBAL1.45g用いLLDPE を製造した。下記の特性を有するコポリマー(gコポリマー/g cat=20 00;コポリマーのkg/g Zr=200)100gを得た:MIE=0.4 8;F/E=45.83;密度=0.919;キシレン不溶性=98.51%。 実施例11支持体の製造 実施例8に記載の手順に従って支持体を製造した。 メタロセン/メチルアルミノキサン溶液の製造 予め浄化した1リットル反応器中にトルエン600cm3、メチルアルミノキ サン76.5g及びEBDMI15.6gを充填した。系を20℃で2時間撹拌 しつつ維持した。触媒の製造 予め浄化した1リットル反応器中にトルエン200cm3と上記の支持体10 0gを充填した。続いて、上記のメタロセン/MAO溶液を200cm3加え、 系を40℃に熱し、この温度で2時間撹拌しつつ維持した。最後に、固体を沈降 させ、液体をサイホンで除去した。得られた固体を20℃でヘキサン200cm3 を用いて4回洗浄し、続いて乾燥した。下記の特性を有する球形触媒が125 g得られた:Cl=45.35%;Mg=16.25%;Al=7.1%;Zr =0.45%。重合(LLDPE) このようにして得た触媒を用いて実施例10の手順に従ってLLDPEを製造 した。下記の特性を有するポリマー(754gコポリマー/g触媒;167kg コポリマー/g di Z r)が37.7g得られた:MIE=0.4;F/E=46.25;キシレン不 溶性=97%;η=1.77;密度=0.913。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.表面積(BET)が約50m2/g以上、多孔度(BET)が0.15cm3/g以上 かつ多孔度(Hg)が0.3cm3/g以上であり、ただし表面積が約150m2/g以下 のとき多孔度(Hg)は約1.5cm3/g以下であることを特徴とする、少なくとも 1つのM−π結合を含有するTi、V、ZrとHfから選択された遷移金属Mの 化合物からなるオレフィン重合用触媒の成分。 2.表面積が150m2/g以上で多孔度(BET)が0.2cm3/g以上を有する請求 項1による成分。 3.表面積が150m2/g以下で多孔度(Hg)が0.5〜1.2cm3/gを有する請求項 1による成分。 4.多孔度(BET)の40%以上が300Å以上の半径を有する細孔による前記請 求項1またはそれ以上による成分。 5.多孔度(BET)の50%以上が600Å〜1000Åの半径の細孔による請求項1 〜3の何れか1つによる成分。 6.150ミクロンより小さい大きさの球状粒子の形である前記請求項の何れか1 つによる成分。 7.少なくとも1つのM−π結合を含有するTi、V、ZrとHfから選択した 遷移金属Mの化合物を200〜800m2/gの表面積、0.3cm3/g以上の多孔度(Hg )を有するMgのハライドまたはそれを含有する支持体に、支持されることによ って得られた前記請求項の何れか1つによる成分。 8.Mgのハライドが150ミクロン以下の大きさの球状粒子の 形である請求項7による成分。 9.Mgのハライドが、300〜600m2/gの表面積と0.5cm3/g以上の多孔度(B ET)を有するシリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ及び100〜500m2/gの表面 積と0.5cm3/g以上の多孔度(BET)を有する部分架橋ポリスチレンから選択 された不活性支持体に支持されている請求項7による成分。 10.Mgのハライドが、球状化MgX2アルコール付加物をアルキルAl化合 物と反応させ、次いでアルコールを除去して得られる請求項8による成分。 11.Mgハライドが、MgCl2、3ROH付加物(Rは1〜8の炭素原子の アルキル基)から、これを部分脱アルコール化し、次いでアルキルAl化合物と 反応させて得られる請求項10による成分。 12.遷移金属化合物の金属Mに配位した少なくとも1つのリガンドを含み、共 役π電子を含有する単または多環状構造を有するものである請求項1〜11の何 れか1つによる成分。 13.遷移金属化合物が、構造 〔式中MはTi、V、ZrまたはHf;Cp1とCp11は、同一または異なって 、置換されたものを含むシクロペンタジエニル基で、そのシクロペンタジエニル 環上の2以上の置換分は4〜6の炭素原子を有する1以上の環を形成できる、R1 、R2 とR3は同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、1〜20の炭素原子を有 するアルキルもしくはアルコキシ基、6〜20の炭素原子を有するアノール、アル カリールまたはアラルキル基、1〜20の炭素原子を有するアシル基、アリル基、 ケイ素を含有する置換素;Aは を有する化合物から選択される請求項12による成分。 14.遷移金属化合物が、次の構造: を有する化合物から選択される請求項12による成分。 15.遷移金属化合物が、次の構造: を有する化合物から選択される請求項12による成分。 16.遷移金属化合物が、次の構造: を有する化合物から選択される請求項12による成分。 17.遷移金属化合物が、金属換算重量で0.1〜0.5%の量で存在する前記請求項 の何れか1つによる成分。 18.前記請求項の何れか1つによる成分を、トリアルキルAl(アルキル基は 1〜12の炭素原子を有する)と繰り返し単位−R4AlO−(R4は1〜6の炭 素原子を有するアルキル基または6〜10の炭素原子を有するシクロアルキルも しくはアリール基)を含有しかつ2〜50の繰り返し単位を含有する線状もしく は環状アルモキサン化合物とから選択されたアルキル−Al化合物と反応させた 生成物からなるオレフィン重合用触媒。 19.アルキルAl化合物が、トリアルキル−Alとアルモキサンの混合物であ る請求項18による触媒。 20.アルモキザンが、ポリメチルアルモキサンである請求項18または19に よる触媒。 21.トリアルキルAl化合物が、トリアルキルAlのモル当り0.5〜0.01モル の水と反応させられ、かつ遷移金属Mの化合物が、次の構造: から選択される請求項18または19による触媒。 22.請求項18〜21の何れか1つによる触媒を用いてなる、オレフィンCH2 =CHR(Rは水素または1〜10の炭素原子を有するアルキル、シクロアル キルもしくはアリール基またはアリール基)の重合方法。 23.使用される触媒が、請求項16による成分から得られたものであるオレフ ィンCH2=CHR(Rは1〜10の炭素原子を真するアルキル、シクロアルキ ルもしくはアリール基)の重合方法。 24.使用される触媒が、請求項16による成分から得られたものであるエチレ ンおよびエチレンとCH2=CHR(Rは1〜10の炭素原子を有するアルキル 、シクロアルキルもしくはアリール基)のオレフィンとの混合物の重合方法。 25.請求項22〜24の方法で得ることができるポリオレフィン。 26.請求項25によるポリマーから得ることができる製造物。
JP50026096A 1994-05-26 1995-05-23 オレフィンの重合用成分と触媒 Expired - Fee Related JP4275727B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI941065A IT1269837B (it) 1994-05-26 1994-05-26 Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione delle olefine
IT94A001065 1994-12-23
PCT/EP1995/001949 WO1995032995A1 (en) 1994-05-26 1995-05-23 Components and catalysts for the polymerization of olefins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09504051A true JPH09504051A (ja) 1997-04-22
JP4275727B2 JP4275727B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=11368978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50026096A Expired - Fee Related JP4275727B2 (ja) 1994-05-26 1995-05-23 オレフィンの重合用成分と触媒

Country Status (21)

Country Link
US (1) US5698487A (ja)
EP (1) EP0712416B1 (ja)
JP (1) JP4275727B2 (ja)
KR (1) KR960703948A (ja)
CN (1) CN1092669C (ja)
AT (1) ATE182338T1 (ja)
AU (1) AU695548B2 (ja)
BR (1) BR9506023A (ja)
CA (1) CA2168210A1 (ja)
DE (1) DE69510890T2 (ja)
ES (1) ES2135071T3 (ja)
FI (1) FI960343A (ja)
HU (1) HU216913B (ja)
IL (1) IL113853A (ja)
IT (1) IT1269837B (ja)
NO (1) NO960310L (ja)
PL (1) PL312834A1 (ja)
RU (1) RU2161161C2 (ja)
TW (1) TW424098B (ja)
WO (1) WO1995032995A1 (ja)
ZA (1) ZA954216B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518168A (ja) * 1999-12-21 2003-06-03 バーゼル、ポリプロピレン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング オレフィン重合用固体触媒の製造方法
JP2007522300A (ja) * 2004-02-16 2007-08-09 スティッチング ダッチ ポリマー インスティテュート チタノセン−ベースの触媒システム

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1270070B (it) * 1994-07-08 1997-04-28 Spherilene Srl Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
US6399533B2 (en) * 1995-05-25 2002-06-04 Basell Technology Company Bv Compounds and catalysts for the polymerization of olefins
CN1272852A (zh) 1998-04-21 2000-11-08 蒙特尔技术有限公司 乙烯与α-烯烃共聚物的制备方法
US6423796B1 (en) 1998-07-02 2002-07-23 Basel Technology Company Bv Process for the preparation of substantially amorphous alpha-olefin polymers and compositions containing them and process for the preparation of bridged ligand
IT1301990B1 (it) 1998-08-03 2000-07-20 Licio Zambon Catalizzatori per la polimerizzazione delle olefine.
FR2784605B1 (fr) * 1998-10-20 2001-01-19 Centre Nat Rech Scient Materiau constitue par des particules metalliques et par des particules d'oxyde ultrafines
US6265037B1 (en) 1999-04-16 2001-07-24 Andersen Corporation Polyolefin wood fiber composite
US6339134B1 (en) 1999-05-06 2002-01-15 Univation Technologies, Llc Polymerization process for producing easier processing polymers
IL141358A0 (en) 1999-06-18 2002-03-10 Basell Technology Co Bv Catalyst components for the polymerization of olefins and catalysts obtained therefrom
US6864333B2 (en) 1999-12-28 2005-03-08 Basel Polyolefine Gmbh Process for the preparation of ethylene polymers
EP1157046B1 (en) 1999-12-28 2005-12-07 Basell Polyolefine GmbH Process for the preparation of ethylene polymers
EP1157027B1 (en) 1999-12-28 2007-09-19 Basell Polyolefine GmbH Heterocyclic metallocene compounds and use thereof in catalyst systems for producing olefin polymers
US6720396B2 (en) * 2000-11-30 2004-04-13 Univation Technologies, Llc Polymerization process
US20020137861A1 (en) * 2000-12-04 2002-09-26 Woo Min Song Polymerization process
US20020107344A1 (en) * 2000-12-07 2002-08-08 Peterson Thomas Henry Supprt materials for use with polymerization catalysts
CN1131246C (zh) * 2000-12-14 2003-12-17 中国石油化工股份有限公司 用于烯烃聚合或共聚合的催化剂组份及其催化剂和应用
ATE519789T1 (de) 2001-06-12 2011-08-15 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur polymerisation von buten-1
EP1446429B1 (en) 2001-06-12 2009-10-07 Basell Polyolefine GmbH Process for the polymerization of 1-butene
JP4418228B2 (ja) 2001-06-22 2010-02-17 バーゼル・ポリオレフィン・ゲーエムベーハー メタロセン、オレフィンポリマー製造用の触媒系における使用
EP1428840A4 (en) * 2001-08-07 2005-04-06 Denki Kagaku Kogyo Kk PROCESS FOR PRODUCING POLYMERS
JP4291693B2 (ja) 2001-11-12 2009-07-08 バーゼル・ポリオレフィン・ゲーエムベーハー 1−ブテンを重合する方法および1−ブテンポリマー
EP1448578B1 (en) 2001-11-30 2006-07-26 Basell Polyolefine GmbH Metallocene compounds and process for the preparation of propylene polymers
WO2003070778A1 (en) 2002-02-25 2003-08-28 Basell Polyolefine Gmbh Process for the copolymerization of ethylene
DE60329691D1 (de) 2002-09-06 2009-11-26 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur copolymerisation von ethylen
JP2006502260A (ja) 2002-10-10 2006-01-19 バセル ポリオレフィン ジーエムビーエイチ エチレンの共重合方法
DE60329523D1 (de) 2002-12-04 2009-11-12 Basell Polyolefine Gmbh 1-Buten-Copolymere und Herstellungsverfahren dafür
US7589160B2 (en) 2002-12-04 2009-09-15 Basell Polyolefine Gmbh Process for preparing 1-butene polymers
EP1572761A1 (en) * 2002-12-16 2005-09-14 Basell Polyolefine GmbH Preparation of supported catalyst systems containing reduced amounts of aluminoxanes
SG108945A1 (en) * 2003-01-20 2005-02-28 Sumitomo Chemical Co Metal compound, and catalyst component and catalyst for addition polymerization, and process for producing addition polymer
KR20060002837A (ko) 2003-03-21 2006-01-09 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 형태 제어된 올레핀 중합 방법
US6953764B2 (en) 2003-05-02 2005-10-11 Dow Global Technologies Inc. High activity olefin polymerization catalyst and process
WO2004099269A2 (en) 2003-05-12 2004-11-18 Basell Polyolefine Gmbh Process for polymerizing 1-butene
US7122606B2 (en) 2003-07-04 2006-10-17 Basell Polyolefine Gmbh Olefin polymerization process
EP1568716A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-31 Stichting Dutch Polymer Institute Catalyst system comprising magnesium halide
DE102004020524A1 (de) 2004-04-26 2005-11-10 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylen und Katalysatorzusammensetzung zu dessen Herstellung
US8178636B2 (en) 2004-05-04 2012-05-15 Basell Polyolefine Gmbh Process for the preparation of atactic 1-butene polymers
CN101076621A (zh) * 2004-12-13 2007-11-21 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 聚烯烃组合物、纤维以及非织造织物
CN101087905B (zh) * 2004-12-23 2010-12-15 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 具有弹性的纤维
US7855263B2 (en) 2005-02-03 2010-12-21 Basell Polyolefine Gmbh Process for producing thermoformed articles
WO2006097500A1 (en) 2005-03-18 2006-09-21 Basell Polyolefine Gmbh Metallocene compounds
US7842764B2 (en) 2005-03-18 2010-11-30 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Metallocene compounds
WO2006100258A1 (en) 2005-03-23 2006-09-28 Basell Polyolefine Gmbh Process for the polymerization of olefins
JP5294842B2 (ja) 2005-03-23 2013-09-18 バーゼル・ポリオレフィン・ゲーエムベーハー オレフィンの重合プロセス
EP1877453A1 (en) 2005-05-03 2008-01-16 Basell Polyolefine GmbH Process for the polymerization of alpha olefins
ATE515533T1 (de) 2005-05-11 2011-07-15 Basell Poliolefine Srl Polymerisationsverfahren zur herstellung von polyolefinblends
WO2007003528A2 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Basell Polyolefine Gmbh Metallocene compounds
BRPI0617253A2 (pt) * 2005-10-14 2016-04-19 Basell Polyolefine Gmbh sistemas catalisadores híbridos suportados sobre halogeneto de magnésio
WO2007045600A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Basell Polyolefine Gmbh Polypropylene random copolymers having high melt flow rates for injection molding and melt brown applications
US8394907B2 (en) 2005-10-21 2013-03-12 Basell Polyolefine Gmbh Polypropylene for injection molding
US8030426B2 (en) 2005-10-21 2011-10-04 Basell Polyolefine Gmbh Propylene polymers
EP1803747A1 (en) 2005-12-30 2007-07-04 Borealis Technology Oy Surface-modified polymerization catalysts for the preparation of low-gel polyolefin films
WO2007088204A2 (en) * 2006-02-02 2007-08-09 Basell Polyolefine Gmbh Propylene melt blown resins, propylene melt blown resin fibers and non-woven fabric made from the same, and methods of making the same
EP1987098B2 (en) 2006-02-23 2013-02-13 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Propylene polymers for injection molding applications
JP2009530341A (ja) 2006-03-17 2009-08-27 バーゼル・ポリオレフィン・ゲーエムベーハー メタロセン化合物類
US20070299222A1 (en) * 2006-04-04 2007-12-27 Fina Technology, Inc. Transition metal catalysts and formation thereof
US7834205B2 (en) 2006-04-12 2010-11-16 Basell Polyolifine GmbH Metallocene compounds
US8742042B2 (en) 2006-04-21 2014-06-03 Basell Polyolefine Gmbh Process for the preparation of ethylene copolymers
EP2010579A1 (en) 2006-04-21 2009-01-07 Basell Polyolefine GmbH Process for the preparation of ethylene propylene copolymers
ES2567141T3 (es) 2006-05-05 2016-04-20 Dow Global Technologies Llc Complejos de hafnio de ligandos de imidazol sustituidos con carbazolilo
DE102007017903A1 (de) 2007-04-13 2008-10-16 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylen und Katalysatorzusammensetzung und Verfahren zu dessen Herstellung
US7981993B2 (en) * 2007-06-25 2011-07-19 Basell Polyolefine Gmbh 1-butene ethylene copolymers
WO2009050037A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Basell Polyolefine Gmbh Metallocene compounds based on ethanediyl-bridged indene and cyclopentadithiophene ligands
TW200932762A (en) 2007-10-22 2009-08-01 Univation Tech Llc Polyethylene compositions having improved properties
TW200936619A (en) 2007-11-15 2009-09-01 Univation Tech Llc Polymerization catalysts, methods of making, methods of using, and polyolefin products made therefrom
US8207269B2 (en) 2007-12-20 2012-06-26 Basell Polyolefine Gmbh Process for obtaining polymers of ethylene and cycloolefins
EP2235068A4 (en) * 2008-01-14 2011-11-30 Agency Science Tech & Res Self-Organized Olefin Polymerization
KR20100137472A (ko) * 2008-03-20 2010-12-30 바셀 폴리올레핀 이탈리아 에스.알.엘 1-부텐 기재 중합체의 조성물
EP2254918A1 (en) * 2008-03-20 2010-12-01 Basell Poliolefine Italia S.R.L. 1-butene terpolymers
KR20100127226A (ko) * 2008-03-20 2010-12-03 바셀 폴리올레핀 이탈리아 에스.알.엘 1-부텐 공중합체
WO2009115395A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Basell Polyolefine Italia S.R.L. 1-butene copolymers
WO2009130092A1 (en) * 2008-04-22 2009-10-29 Basell Poliolefine Italia S.R.L. 1-butene terpolymers
CN102257060A (zh) 2008-12-19 2011-11-23 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 聚烯烃纤维
BRPI1007430B1 (pt) 2009-01-08 2020-05-12 Univation Technologies, Llc Processo de polimerização de poliolefina
WO2010080871A1 (en) 2009-01-08 2010-07-15 Univation Technologies, Llc Additive for gas phase polymerization processes
EP2379609B1 (en) 2009-01-13 2012-10-24 Basell Polyolefine GmbH Polyethylene copolymers
JP2012515239A (ja) 2009-01-13 2012-07-05 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ ポリマー組成物
CN101531724A (zh) * 2009-04-17 2009-09-16 南昌航空大学 合成支化聚乙烯的多核苊二亚胺镍催化剂及其制备方法
US8586685B2 (en) 2009-07-23 2013-11-19 Univation Technologies, Llc Polymerization reaction system
WO2011061151A1 (en) 2009-11-17 2011-05-26 Basell Polyolefine Gmbh Ethylene copolymers
ES2543635T3 (es) 2010-02-18 2015-08-20 Univation Technologies, Llc Métodos para operación de un reactor de polimerización
KR20130026531A (ko) 2010-02-22 2013-03-13 유니베이션 테크놀로지즈, 엘엘씨 폴리올레핀 생산물을 생산하기 위한 촉매 시스템 및 이의 사용 방법
US8722804B2 (en) 2010-04-13 2014-05-13 Univation Technologies, Llc Polymer blends and films made therefrom
WO2012009215A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Univation Technologies, Llc Systems and methods for measuring static charge on particulates
RU2564301C2 (ru) 2010-07-16 2015-09-27 Юнивейшн Текнолоджиз, Ллк Системы и способы измерения накопления частиц на поверхностях реактора
WO2012015898A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Univation Technologies, Llc Systems and methods for measuring velocity of a particle/fluid mixture
MX337727B (es) 2010-12-17 2016-03-16 Univation Tech Llc Sistemas y metodos para recuperar hidrocarburos a partir de un producto de gas de purga de poliolefinas.
RU2577324C2 (ru) 2010-12-22 2016-03-20 Юнивейшн Текнолоджиз, Ллк Добавка для способов полимеризации полиолефина
WO2013028283A1 (en) 2011-08-19 2013-02-28 Univation Technologies, Llc Catalyst systems and methods for using same to produce polyolefin products
WO2013070602A1 (en) 2011-11-08 2013-05-16 Univation Technologies, Llc Methods for producing polyolefins with catalyst systems
EP2606970A1 (en) 2011-12-19 2013-06-26 Basell Polyolefine GmbH Monocyclopentadienyl binuclear complexes, ligands used in their preparaion, catalyst systems comprising them and olefin polymerisation process
CN104159933B (zh) 2012-03-05 2017-09-12 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 催化剂组合物的制造方法和由其生产的聚合物产品
CA2800056A1 (en) 2012-12-24 2014-06-24 Nova Chemicals Corporation Polyethylene blend compositions
WO2014106143A1 (en) 2012-12-28 2014-07-03 Univation Technologies, Llc Supported catalyst with improved flowability
EP2953985B1 (en) 2013-02-07 2023-06-07 Univation Technologies, LLC Preparation of polyolefin
ES2644669T3 (es) 2013-03-15 2017-11-29 Univation Technologies, Llc Ligandos para catalizadores
EP2970524B1 (en) 2013-03-15 2018-03-07 Univation Technologies, LLC Tridentate nitrogen based ligands for olefin polymerisation catalysts
BR112015029498B1 (pt) 2013-06-05 2020-10-27 Univation Technologies, Llc método para proteger um grupo fenol em um composto precursor e método para gerar um polímero de polietileno
SG11201701266TA (en) 2014-08-19 2017-03-30 Univation Tech Llc Fluorinated catalyst supports and catalyst systems
EP3183057A1 (en) 2014-08-19 2017-06-28 Univation Technologies, LLC Fluorinated catalyst supports and catalyst systems
CA2957809C (en) 2014-08-19 2023-01-03 Univation Technologies, Llc Fluorinated catalyst supports and catalyst systems
WO2016118599A1 (en) 2015-01-21 2016-07-28 Univation Technologies, Llc Methods for controlling polymer chain scission
EP3247547B1 (en) 2015-01-21 2023-03-22 Univation Technologies, LLC Methods for gel reduction in polyolefins
CN107660216B (zh) 2015-05-08 2021-05-14 埃克森美孚化学专利公司 聚合方法
WO2018063764A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2018063767A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2018063765A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2018064048A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Univation Technologies, Llc Method for long chain branching control in polyethylene production
WO2018118155A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2018147931A1 (en) 2017-02-07 2018-08-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes for reducing the loss of catalyst activity of a ziegler-natta catalyst
US11193008B2 (en) 2017-04-10 2021-12-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for making polyolefin polymer compositions
CN110770265B (zh) 2017-05-10 2023-05-05 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 催化剂体系及其使用方法
US11591417B2 (en) 2017-12-13 2023-02-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Deactivation methods for active components from gas phase polyolefin polymerization processes
WO2019173030A1 (en) 2018-03-08 2019-09-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods of preparing and monitoring a seed bed for polymerization reactor startup
US11459408B2 (en) 2018-05-02 2022-10-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for scale-up from a pilot plant to a larger production facility
US11447587B2 (en) 2018-05-02 2022-09-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for scale-up from a pilot plant to a larger production facility
WO2022020025A1 (en) 2020-07-22 2022-01-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin compositions and articles thereof
EP4259669A1 (en) 2020-12-08 2023-10-18 ExxonMobil Chemical Patents Inc. High density polyethylene compositions with long-chain branching
WO2023117512A1 (en) 2021-12-23 2023-06-29 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Soft polyolefin composition

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE551283A (ja) * 1955-09-27
US2924593A (en) * 1956-08-23 1960-02-09 Hercules Powder Co Ltd Polymerization of ethylene using as a catalyst the product formed by mixing a bis(cyclopentadienyl) zirconium salt with an alkyl metallic compound
IT1098272B (it) * 1978-08-22 1985-09-07 Montedison Spa Componenti,di catalizzatori e catalizzatori per la polimerizzazione delle alfa-olefine
DE3127133A1 (de) * 1981-07-09 1983-01-27 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von polyolefinen und deren copolymerisaten
ZA844157B (en) * 1983-06-06 1986-01-29 Exxon Research Engineering Co Process and catalyst for polyolefin density and molecular weight control
DE3443087A1 (de) * 1984-11-27 1986-05-28 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von polyolefinen
JPS63168408A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 Showa Denko Kk ポリオレフインの製造方法
IT1221654B (it) * 1987-11-27 1990-07-12 Ausimont Spa Catalizzatori per la polimerizzazione delle olefine
US5139985A (en) * 1988-05-31 1992-08-18 Himont Incorporated Components and catalyst for the polymerization olefins
US5162278A (en) * 1988-07-15 1992-11-10 Fina Technology, Inc. Non-bridged syndiospecific metallocene catalysts and polymerization process
FR2656314B1 (fr) * 1989-12-22 1992-04-17 Bp Chemicals Snc Catalyseur a base de zirconium supporte sur du chlorure de magnesium, procede de preparation et utilisation du catalyseur dans la polymerisation des olefines.
FR2656315B1 (fr) * 1989-12-22 1992-04-17 Bp Chemicals Snc Procede de preparation d'un catalyseur a base de zirconium supporte sur du chlorure de magnesium, et utilisation du catalyseur dans la polymerisation des olefines.
US5120696A (en) * 1989-12-29 1992-06-09 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Olefin polymerization catalyst and process for the polymerization of olefins
DE4005947A1 (de) * 1990-02-26 1991-08-29 Basf Ag Loesliche katalysatorsysteme zur polymerisation von c(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)- bis c(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)0(pfeil abwaerts)-alk-1-enen
FR2659336B1 (fr) * 1990-03-12 1993-05-07 Bp Chemicals Snc Catalyseur a base de zirconium, de titane et/ou de vanadium, supporte sur un chlorure de magnesium, procede de preparation et utilisation du catalyseur dans la polymerisation des olefines.
EP0841349B1 (en) * 1990-07-24 2002-06-12 Mitsui Chemicals, Inc. Catalyst for alpha-olefin polymerization and production of poly-alpha-olefin therewith
ES2091273T3 (es) * 1990-11-12 1996-11-01 Hoechst Ag Procedimiento para la preparacion de un polimero olefinico de alto peso molecular.
EP0485823B1 (de) * 1990-11-12 1995-03-08 Hoechst Aktiengesellschaft 2-Substituierte Bisindenylmetallocene, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Katalysatoren bei der Olefinpolymerisation
DE59108100D1 (de) * 1990-11-12 1996-09-26 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung eines Olefinpolymers
FR2675441B1 (fr) * 1991-04-17 1997-07-18 Gartiser Jean Paul Dispositif de deversement lateral destine, notamment, a etre monte sur un camion ou un vehicule similaire.
DE4122452C2 (de) * 1991-07-06 1993-10-28 Schott Glaswerke Verfahren und Vorrichtung zum Zünden von CVD-Plasmen
EP0522581B1 (en) * 1991-07-11 1997-10-15 Idemitsu Kosan Company Limited Process for producing olefin based polymers and olefin polymerization catalyst
CA2084017C (en) * 1991-11-30 2006-11-21 Jurgen Rohrmann Metallocenes having benzo-fused indenyl derivatives as ligands, processes for their preparation and their use as catalysts
IT1262934B (it) * 1992-01-31 1996-07-22 Montecatini Tecnologie Srl Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
IT1262935B (it) * 1992-01-31 1996-07-22 Montecatini Tecnologie Srl Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
JPH061803A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Mitsubishi Petrochem Co Ltd オレフィンの重合法
IT1255365B (it) * 1992-09-15 1995-10-31 Enichem Polimeri Catalizzatore e procedimento per la polimerizzazione di alfa-olefine
IT1256665B (it) * 1992-12-28 1995-12-12 Himont Inc Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
IT1269931B (it) * 1994-03-29 1997-04-16 Spherilene Srl Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518168A (ja) * 1999-12-21 2003-06-03 バーゼル、ポリプロピレン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング オレフィン重合用固体触媒の製造方法
JP2007522300A (ja) * 2004-02-16 2007-08-09 スティッチング ダッチ ポリマー インスティテュート チタノセン−ベースの触媒システム

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI941065A0 (it) 1994-05-26
BR9506023A (pt) 1997-10-14
ZA954216B (en) 1996-01-22
ES2135071T3 (es) 1999-10-16
PL312834A1 (en) 1996-05-13
HUT74773A (en) 1997-02-28
AU2735795A (en) 1995-12-21
CN1092669C (zh) 2002-10-16
HU216913B (hu) 1999-10-28
CN1130914A (zh) 1996-09-11
IT1269837B (it) 1997-04-15
ITMI941065A1 (it) 1995-11-26
TW424098B (en) 2001-03-01
NO960310D0 (no) 1996-01-25
HU9600459D0 (en) 1996-04-29
RU2161161C2 (ru) 2000-12-27
WO1995032995A1 (en) 1995-12-07
AU695548B2 (en) 1998-08-13
DE69510890D1 (de) 1999-08-26
IL113853A0 (en) 1995-08-31
JP4275727B2 (ja) 2009-06-10
FI960343A0 (fi) 1996-01-25
KR960703948A (ko) 1996-08-31
ATE182338T1 (de) 1999-08-15
US5698487A (en) 1997-12-16
FI960343A (fi) 1996-03-25
DE69510890T2 (de) 1999-12-23
NO960310L (no) 1996-02-23
IL113853A (en) 1999-10-28
EP0712416A1 (en) 1996-05-22
CA2168210A1 (en) 1995-12-07
EP0712416B1 (en) 1999-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4275727B2 (ja) オレフィンの重合用成分と触媒
US6399533B2 (en) Compounds and catalysts for the polymerization of olefins
US5691264A (en) Components and catalysts for the polymerization of olefins
US6096841A (en) Components and catalysts for the polymerization of olefins
EP0586168B1 (en) Catalyst compositions and process for preparing polyolefins
JP2816469B2 (ja) 気相重合用メタロセン−アルモキサン担持触媒の製造方法
JP2990299B2 (ja) 担持オレフィン重合触媒、その製造法および使用
JPH09503250A (ja) オレフィンの(共)重合用多段方法
EP0495849A1 (en) OLEFIN POLYMERIZATION CATALYST MADE FROM A TRIALKYL ALUMINUM MIXTURE, SILICA ACID AND METALLOCEN.
JP2003511493A (ja) オレフィン重合用修飾担持触媒
AU2003233649B2 (en) Solid, particulated, spray dried, heterogenous catalyst composition
KR20010086410A (ko) 감소된 양의 용매를 이용한 지지된 중합 촉매의 제조 방법및 중합방법
JPH06345817A (ja) 固体触媒成分およびこれを用いたオレフィンの重合方法
JPH06345818A (ja) オレフィン重合用固体触媒成分の製造方法
JP2000103808A (ja) オレフィン重合用触媒およびこれを用いたオレフィン重合体の製造方法
JP2003261610A (ja) オレフィン重合用触媒を用いたオレフィン重合体の製造方法
MXPA96000901A (en) Components of catalysts for lapolimerizacion of olefi

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060316

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071204

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080311

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees