JPH09500707A - ベルト式無段変速機の制御方法 - Google Patents

ベルト式無段変速機の制御方法

Info

Publication number
JPH09500707A
JPH09500707A JP7504932A JP50493295A JPH09500707A JP H09500707 A JPH09500707 A JP H09500707A JP 7504932 A JP7504932 A JP 7504932A JP 50493295 A JP50493295 A JP 50493295A JP H09500707 A JPH09500707 A JP H09500707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
continuously variable
variable transmission
type continuously
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7504932A
Other languages
English (en)
Inventor
シュバーブ,マンフレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JPH09500707A publication Critical patent/JPH09500707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/066Control of fluid pressure, e.g. using an accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/108Gear
    • F16D2500/1087Planetary gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/108Gear
    • F16D2500/1088CVT
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/30406Clutch slip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/3041Signal inputs from the clutch from the input shaft
    • F16D2500/30415Speed of the input shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/3042Signal inputs from the clutch from the output shaft
    • F16D2500/30421Torque of the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/3042Signal inputs from the clutch from the output shaft
    • F16D2500/30426Speed of the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3065Torque of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3067Speed of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50236Adaptations of the clutch characteristics, e.g. curve clutch capacity torque - clutch actuator displacement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50287Torque control
    • F16D2500/5029Reducing drag torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50293Reduction of vibrations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50296Limit clutch wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/506Relating the transmission
    • F16D2500/50623Preventing transmission load change
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70205Clutch actuator
    • F16D2500/70217Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70252Clutch torque
    • F16D2500/70276Slip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70252Clutch torque
    • F16D2500/70282Time

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はクラッチ(9)を持ったベルト式無段変速機(2)の制御方法を提案する。クラッチの滑りトルクが周期的あるいは非周期的に求められ、クラッチ圧の高さが特性曲線と比較される。その比較により特性曲線を適正にする補正値を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】 ベルト式無段変速機の制御方法 本発明は請求の範囲第1項の上位概念部分に記載のベルト式無段変速機の制御 方法に関する。 ベルト式無段変速機は、駆動軸上および出力軸上にそれぞれ円錐ディスク組を 有する。そして、これらの円錐ディスク組の間には、無端状のベルト、チェーン あるいは連結形ベルトが巻き回されている。各円錐ディスク組は、軸に固く結合 された第1の円錐ディスクと、軸方向に移動可能な第2の円錐ディスクとから構 成されている。駆動力は、ベルトと円錐ディスクとの間の摩擦結合によって伝達 される。第2の円錐ディスクの軸線方向の位置は、液圧作動装置を介して変更さ れる。これによって、駆動機構の有効直径、すなわち変速比が変化する。 エンジンとベルト式無段変速機との間にクラッチが配置された車両用駆動装置 が、ドイツ特許出願公開第3914792号明細書で知られている。そのクラッ チの目的は、円錐ディスクおよび牽引機構をトルク衝撃から保護することにある 。そのためにクラッチ圧は、回転数および負荷トルクに関連して、クラッチによ って伝達される駆動トルクが、円錐ディスクを有する駆動機構の伝達可能トルク より小さいように選択される。この公知の装置は、クラッチの実際の挙動が検出 されないという欠点を有する。従ってクラッチを、安全上の理由から高い圧力で 付勢しなければならない。 本発明の目的は、クラッチを、その実際の状態に即して制御することにある。 本発明によれば、この目的は、運転中に周期的あるいは非周期的にクラッチの 実際の滑りトルクが求められ、クラッチ圧の高さが特性曲線と比較され、その比 較により特性曲線を適正にする補正値を決定することによって達成される。 実際のクラッチ圧をステップ的に、第1の圧力レベルから第2の圧力レベルに 低下させることにより、クラッチの滑りトルクが検出される。その場合、第2の 圧力レベルは、クラッチに僅かな回転数差例えば50回転が生じたときに得られ る。第1の圧力レベルと第2の圧力レベルの差は、第1の圧力レベルがどの位の 値だけクラッチの滑り限度の上に位置するかを表す。その差により補正値が生ず る。この補正値を介して元来の特性曲線が適正化される。特性曲線の入力変数は クラッチにおけるトルクであり、特性曲線の依存変数はクラッチ圧である。 クラッチの滑りトルクの検出は一定リズムで行われるか、所定の運転条件にお いて行われる。所定の運転条件は、例えば負荷状態、エンジン回転数値あるいは これらの運転量の組合せである。 本発明に基づく方式は、クラッチの伝達挙動への影響量を検出できるという利 点を有する。この影響量は、例えば製造誤差による摩擦係数の乱れ、温度の関数 としての摩擦係数の変化、伝動装置の寿命期間中における摩擦係数の変化および 粘着クラッチの剥離トルクである。 本発明の実施態様において、滑りトルクが求められるごとに補正値を現実化す ることを提案する。これによって急速に変化する影響量、例えば温度を検出でき る。 本発明の他の実施態様において、所定の数の補正値において補正値が第1の正 の圧力限界値を超過したとき、あるいは第2の負の圧力限界値を下回ったとき、 最後の補正値が非揮発性(固定)記憶器に記憶されることを提案する。これによ って、ゆっくり変化する影響量、例えば寿命期間中あるいは量産的散乱(Seriens treuung)における摩擦係数の変化を考慮できるという利点が得られる。最後の補 正値を、例えば電池バックアップ式のRAMに記憶することによって、車両を始 動させた時に、最後の補正値が直接クラッチ圧の計算に組み入れられる。 更に本発明は、所定の数の補正値から代理の補正値が決定され、これが非揮発 性記憶器に記憶されることを提案する。代理の補正値は例えば平均値の形成ある いは数学的アルゴリズムにより決定される。これによって、偏差の永続性および 補正値の容認性が検査されるという利点が得られる。 図面には実施例が示されている。 第1図はベルト式無段変速機のシステムの概略構成図、および 第2図はクラッチ圧と時間との関係を示した線図、およびクラッチ滑りと時間 との関係を示した線図である。 第1図はベルト式無段変速機のシステムを概略的に示している。このシステム は駆動ユニット1、ベルト式無段変速機2および電子制御装置3から構成されて いる。さらに、ベルト式無段変速機2は流体トルクコンバータ4、遊星歯車逆転 装置5、駆動ベルト8を有する二組の円錐ディスク組6、7、クラッチ9および 差動式減速段10から成っている。 ベルト式無段変速機2は軸11を介して駆動ユニット1、例えば内燃機関によ って駆動される。軸11にはクラッチ12を有する流体トルクコンバータ4が結 合されている。流体トルクコンバータ4は公知のようにポンプランナ13、ター ビンランナ14および機械式フリーホィール付きのステータ15から成っている 。流体トルクコンバータ4は、駆動ユニット1から出力される駆動トルクの変換 に使用する。クラッチ12は流体トルクコンバータ4をクラッチ点において、即 ちポンプ・トルクとタービン・トルクが同じ大きさとなる点で接続する。クラッ チ12および流体トルクコンバータ4は、遊星歯車キャリヤ16を駆動する。遊 星歯車キャリヤ16は遊星歯車装置5の構造部品である。 遊星歯車装置5は、太陽歯車軸18、第1の遊星歯車19、第2の遊星歯車2 0、内歯歯車21、遊星歯車キャリヤ16、ブレーキ22およびクラッチ23か ら構成されている。遊星歯車装置5は遊星歯車キャリヤ16を介して駆動される 。遊星歯車キャリヤ16上に遊星歯車19、20が回転可能に支持されている。 前進走行レンジにおいてはクラッチ23は係合され、ブレーキ22は解除されて いる。これにより、駆動トルクは遊星歯車キャリヤ16、クラッチ23を介して 太陽歯車軸18に伝達される。 後進走行レンジにおいてはクラッチ23は解除され、ブレーキ22が係合され ている。従って、内歯歯車21は変速装置ハウジングに固く結合される。そして 駆動トルクは、遊星歯車キャリヤ16、遊星歯車19、太陽歯車17で回転方向 を逆転して伝達される。 太陽歯車軸18は、第1の円錐ディスク組6を駆動する。これは駆動ベルト8 を介して第2の円錐ディスク組7に結合されている。各円錐ディスク組は、それ ぞれ軸方向に固定の第1の円錐ディスク24、26と軸方向に移動できる第2の 円錐ディスク25、27とから構成されている。駆動トルクは円錐ディスクと駆 動ベルトとの摩擦結合によって伝達される。第2の円錐ディスク25、27の変 位は、駆動ベルトの走行半径を変化させ、従って変速比を変化させる。 クラッチ9は軸28を介して第2の円錐ディスク組7に結合されている。二つ の回転数センサ30、31が軸28および軸29の回転数をそれぞれ検出する。 クラッチ9は過負荷防止装置である。一方ではこのクラッチは滑り無しに軸28 のトルクを軸29に伝達し、更に差動式減速段10および両出力軸32、33に 伝達する。他方では、出力側に衝撃トルクが導入された際に、クラッチが滑り始 めるようにクラッチにおける圧力レベルが選択されている。これによって円錐デ ィスクの駆動ベルトへの駆動力の伝達が、衝撃トルクから解放されている。 変速機電子制御装置3は、図示されない液圧式制御器を介してベルト式無段変 速機2を制御する。変速機電子制御装置3の入力信号は、スロットル弁信号34 、エンジン回転数35、燃料噴射時間36、シフトポジションスイッチ37の信 号、回転数センサ30の信号および回転数センサ31の信号である。駆動ユニッ ト1から出力される駆動トルクの大きさは、変速機電子制御装置3において、公 知の ように二つの入力信号即ちエンジン回転数35と燃料噴射時間36から算出され る。燃料噴射時間36の代わりに、駆動ユニット1のトルクを表す電子式エンジ ン制御装置の信号(図示せず)も利用することができる。 第2図はクラッチ9におけるクラッチ圧と時間との関係を示す線図38と、ク ラッチ滑りと時間との関係を示す線図39とを示している。時点t0にクラッチ 9には圧力p1が供給される。第1の圧力レベルp1は特性曲線から明らかに生 ずる。この特性曲線に関して演算されたクラッチトルクに圧力値が対応する。こ の圧力値は、安全割増としてほんの僅か例えば0.2バール高くされる。クラッ チトルクは駆動ユニット1、コンバータ増幅度、遊星歯車装置5の変速比および 両円錐ディスク組の変速比から演算される。 時点t1にクラッチ9の圧力が低下される。圧力レベルp2の場合に時点t2 でクラッチ9が滑り始める。クラッチ滑りは変速機電子制御装置3において、両 回転数センサ30、31の回転数値から演算される。クラッチ9における圧力は 圧力レベルp3まで低下される。圧力レベルp3はクラッチ9に所定の回転数差 n1、例えば50回転が生じたときに得られる。この圧力レベルp3は時間帯t 3〜t4において維持される。時点t4でクラッチ9における圧力は線形に増大 される。圧力増大によってクラッチ9における滑りは減少する。クラッチ9にお ける回転数差は、圧力レベルp5の達成により零となる。圧力値p2、p5は異 なっている。その原因はクラッチ9の係合から解除に移行する際および解除から 係合に移行する際におけるクラッチ9の移行挙動にある。時点t6にクラッチ9 は圧力値p6が供給される。圧力レベルp6は補正された特性曲線および安全割 増から生成される。 符号の説明 1 駆動ユニット 2 ベルト式無段変速機 3 変速装置電子式制御装置 4 流体コンバータ 5 遊星歯車装置 6 第1の円錐ディスク組 7 第2の円錐ディスク組 8 牽引機構 9 クラッチ 10 差動式減速段 11 軸 12 橋渡しクラッチ 13 ポンプランナ 14 タービンランナ 15 フリーホィール付き案内羽根車 16 遊星歯車キャリヤ 17 太陽歯車 18 太陽歯車軸 19 第1の遊星歯車 20 第2の遊星歯車 21 内歯歯車 22 ブレーキ 23 クラッチ 24 第1の(固定)円錐ディスク 25 第2の(移動可能な)円錐ディスク 26 第1の(固定)円錐ディスク 27 第2の(移動可能な)円錐ディスク 28 軸 29 軸 30 回転数センサ 31 回転数センサ 32 変速装置出力軸 33 変速装置出力軸 34 スロットル弁信号 35 エンジン回転数 36 燃料噴射時間 37 走行位置スイッチ 38 クラッチ圧と時間との関係を示すグラフ 39 クラッチ滑りと時間との関係を示すグラフ
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年7月4日 【補正内容】 請求の範囲 1. 駆動軸上の第1の円錐ディスク組(6)と、出力軸上の第2の円錐ディ スク組(7)と、第2の円錐ディスク組(7)と変速機の出力側との間に配置さ れた滑りクラッチ(9)とを有するベルト式無段変速機(2)の制御方法であっ て、 − クラッチの圧力レベルを第1のレベル(p1)から、第2の回転数センサ によって測定される所定の回転数差になったときに達成される第2のレベル(p 3)に低下させることにより、 クラッチ(9)の実際の滑りトルクを、運転中に、周期的あるいは非周期 的に求め、 − かつ特性曲線を適下にする補正値を決定するために、圧力レベル差(p1 −p3)の高さを特性曲線と比較する、 ことを特徴とするベルト式無段変速機の制御方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 駆動軸上の第1の円錐ディスク組(6)と、出力軸上の第2の円錐ディ スク組(7)と、第2の円錐ディスク組(7)と変速機の出力側との間に配置さ れたクラッチ(9)とを有するベルト式無段変速機(2)の制御方法であって、 クラッチ(9)の実際の滑りトルクを、運転中に、周期的あるいは非周期的に求 め、クラッチ圧の高さを特性曲線と比較し、その比較により特性曲線を適正にす る補正値を決定することを特徴とするベルト式無段変速機の制御方法。 2. 特性曲線を、クラッチ圧とクラッチ(9)におけるトルクとの関係から 形成することを特徴とする請求の範囲第1項記載のベルト式無段変速機の制御方 法。 3. 補正値を、滑りトルクを求めるごとに現実化することを特徴とする請求 の範囲第1項記載のベルト式無段変速機の制御方法。 4. 所定の数の補正値において補正値が第1の正の圧力限界値を超過したと き、あるいは第2の負の圧力限界値を下回ったとき、最後の補正値を非揮発性( 固定)記憶器に記憶することを特徴とする請求の範囲第1項記載のベルト式無段 変速機の制御方法。 5. 所定の数の補正値から代理の補正値を決定し、これを非揮発性(固定) 記憶器に記憶することを特徴とする請求の範囲第1項、第3項ないし第4項のい ずれか1項に記載のベルト式無段変速機の制御方法。
JP7504932A 1993-07-23 1994-07-19 ベルト式無段変速機の制御方法 Pending JPH09500707A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4324810A DE4324810A1 (de) 1993-07-23 1993-07-23 Regelverfahren für ein stufenloses Umschlingungsgetriebe
DE4324810.1 1993-07-23
PCT/EP1994/002372 WO1995003191A1 (de) 1993-07-23 1994-07-19 Regelverfahren für ein stufenloses umschlingungsgetriebe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09500707A true JPH09500707A (ja) 1997-01-21

Family

ID=6493577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7504932A Pending JPH09500707A (ja) 1993-07-23 1994-07-19 ベルト式無段変速機の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5672132A (ja)
EP (1) EP0710192B1 (ja)
JP (1) JPH09500707A (ja)
DE (2) DE4324810A1 (ja)
WO (1) WO1995003191A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001065605A (ja) * 1999-07-06 2001-03-16 Van Doornes Transmissie Bv 連続的にスリップするクラッチを有する連続可変変速機
US6974009B2 (en) 2002-02-04 2005-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for power train including continuously variable transmission
US7300380B2 (en) 2003-05-19 2007-11-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cooperative control system for prime mover and continuously variable transmission of vehicle
DE102004014913B4 (de) * 2003-03-26 2008-03-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Steuersystem für einen Leistungsübertragungsmechanismus

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19639291C1 (de) * 1996-09-25 1998-04-02 Daimler Benz Ag Automatisch gesteuerte Kupplung
FR2762265B1 (fr) * 1997-04-18 1999-05-14 Renault Procede d'apprentissage du fonctionnement d'un embrayage pilote
JP2000018353A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Isuzu Motors Ltd 無段変速機
DE19830950A1 (de) * 1998-07-10 2000-01-13 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren und Vorrichtung zur Betätigung einer Kraftfahrzeug-Kupplungsvorrichtung
DE19902637A1 (de) * 1999-01-23 2000-07-27 Bayerische Motoren Werke Ag Stufenloses Fahrzeuggetriebe
JP2000220721A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Suzuki Motor Corp 無段変速機
DE19903554C2 (de) * 1999-01-29 2002-03-21 Daimler Chrysler Ag Kraftfahrzeug-Antriebsstrang und Verfahren zu seiner Steuerung
JP3364603B2 (ja) * 1999-06-25 2003-01-08 建治 三村 摩擦クラッチ及びこれを用いた自動車の自動変速機及び自動車の無段変速機並びに自動車の動力分配装置及び自動二輪車の動力伝達装置
DE10053110A1 (de) * 2000-10-26 2002-05-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Kupplung und Regeleinrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE10129068A1 (de) * 2001-06-15 2002-12-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Steuern und/oder Regeln des Schlupfes einer Kupplung
JP2005502008A (ja) * 2001-08-31 2005-01-20 トロトラック・(ディベロップメント)・リミテッド 連続可変トランスミッションおよびその動作方法
US7121390B2 (en) * 2003-02-20 2006-10-17 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Method and apparatus for adapting a clutch torque
US8118707B2 (en) * 2005-12-28 2012-02-21 Robert Bosch Gmbh Method for controlling a belt-type continuously variable transmission and a friction clutch in a vehicular drive line
US9529965B2 (en) 2010-01-29 2016-12-27 Gm Global Technology Operations, Llc Clutch slip recovery system and method
US9043113B2 (en) * 2012-05-31 2015-05-26 Caterpillar Inc. Drive system having ongoing pull-slip learning
DE102013200389A1 (de) 2013-01-14 2014-07-17 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Einstellen eines Systemdrucks, sowie Kraftfahrzeuggetriebe
AT516476B1 (de) * 2014-11-10 2017-02-15 Avl List Gmbh Verfahren zur adaption der kupplungskraft eines fahrzeuges
EP3228895A1 (en) * 2016-04-07 2017-10-11 Voith Patent GmbH Safety coupling
US10337609B2 (en) * 2016-10-10 2019-07-02 GM Global Technology Operations LLC Clutch control in a continuously variable transmission
WO2018178812A1 (en) * 2017-04-01 2018-10-04 Chowdary Thammineni Subbaiah Servo transmission system
CN112324817B (zh) * 2020-11-02 2022-05-17 北京信息科技大学 湿式离合器过载保护与活塞行程自适应控制系统及方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4433594A (en) * 1981-04-24 1984-02-28 Borg-Warner Corporation Variable pulley transmission
JPS59190522A (ja) * 1983-04-08 1984-10-29 Toyota Motor Corp 車両用磁粉式電磁クラツチの制御装置
US4665773A (en) * 1984-03-13 1987-05-19 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Continuously variable transmission apparatus for automobile
US4867287A (en) * 1986-06-20 1989-09-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control method for magnetic powder clutch
FR2609562B1 (fr) * 1987-01-09 1989-05-19 Valeo Procede de commande d'embrayage a actionnement motorise
JPS63180730A (ja) * 1987-01-23 1988-07-25 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用自動クラツチの制御装置
JPH0729571B2 (ja) * 1987-08-10 1995-04-05 スズキ株式会社 連続可変変速機のライン圧制御方法
DK423488D0 (da) * 1988-07-29 1988-07-29 Arne Hjorth Hansen Apparat til af- og paamontering af hjuldaek, navnlig store daek
DE3914792A1 (de) * 1989-05-05 1990-11-08 Piv Antrieb Reimers Kg Werner Kraftfahrzeugantrieb
JP2844363B2 (ja) * 1989-09-30 1999-01-06 スズキ株式会社 連続可変変速機制御方法
NL9000589A (nl) * 1990-03-15 1991-10-01 Doornes Transmissie Bv Continu variabele transmissie.
US5006092A (en) * 1990-05-24 1991-04-09 Borg-Warner Automotive, Inc. Continuously variable transmission power train configuration
JP2653249B2 (ja) * 1990-12-28 1997-09-17 トヨタ自動車株式会社 ロックアップクラッチ付トルクコンバータを備えた車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001065605A (ja) * 1999-07-06 2001-03-16 Van Doornes Transmissie Bv 連続的にスリップするクラッチを有する連続可変変速機
JP4596616B2 (ja) * 1999-07-06 2010-12-08 フアン ドールネズ トランスミツシイ ベスローテン フェンノートシャップ 連続的にスリップするクラッチを有する連続可変変速機
US6974009B2 (en) 2002-02-04 2005-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for power train including continuously variable transmission
US7188717B2 (en) 2002-02-04 2007-03-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for power train including continuously variable transmission
DE102004014913B4 (de) * 2003-03-26 2008-03-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Steuersystem für einen Leistungsübertragungsmechanismus
US7666110B2 (en) 2003-03-26 2010-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for power transmission mechanism
US7300380B2 (en) 2003-05-19 2007-11-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cooperative control system for prime mover and continuously variable transmission of vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP0710192B1 (de) 1998-09-30
US5672132A (en) 1997-09-30
WO1995003191A1 (de) 1995-02-02
DE59407016D1 (de) 1998-11-05
DE4324810A1 (de) 1995-01-26
EP0710192A1 (de) 1996-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09500707A (ja) ベルト式無段変速機の制御方法
US7935016B2 (en) Automatic transmission
JP2898405B2 (ja) 多段変速機の切換え方法
JP3597808B2 (ja) 無段変速機の滑り検出装置
US20030054920A1 (en) Method of controlling a transmission
EP2194298B1 (en) Apparatus for controlling automatic transmission
JPS6170266A (ja) Cvt制御方式
KR19990014253A (ko) 토크-제한 수단을 갖춘 구동 장치
CN113924433A (zh) 变速器及啮合离合器
JP6911711B2 (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP2004125003A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2003120804A (ja) 無段変速機を含む駆動機構の制御装置
JP4560466B2 (ja) 変速機の制御装置
JP3592524B2 (ja) 金属ベルト式無段変速機における変速速度制御方法
JP6769312B2 (ja) 車両の制御装置
JP3399303B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP3765328B2 (ja) 車両における発進制御方法
JP6307486B2 (ja) 車両の制御装置
JPH0246365A (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
US20050247538A1 (en) Vehicle clutch
JP2009257364A (ja) 車両の制御装置および制御方法
JP4318539B2 (ja) ベルト式無段変速機の変速制御装置
JPH03204443A (ja) 無段変速機の制御方式
JPH09217801A (ja) 無段自動変速機の変速制御装置
JP3240246B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の油圧制御装置