JPH09233977A - 釣竿用導糸環 - Google Patents

釣竿用導糸環

Info

Publication number
JPH09233977A
JPH09233977A JP8082974A JP8297496A JPH09233977A JP H09233977 A JPH09233977 A JP H09233977A JP 8082974 A JP8082974 A JP 8082974A JP 8297496 A JP8297496 A JP 8297496A JP H09233977 A JPH09233977 A JP H09233977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding frame
fishing rod
guide ring
peripheral surface
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8082974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3066312B2 (ja
Inventor
Ryuichi Omura
隆一 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Industrial Co Ltd
Fuji Kogyo KK
Original Assignee
Fuji Industrial Co Ltd
Fuji Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Industrial Co Ltd, Fuji Kogyo KK filed Critical Fuji Industrial Co Ltd
Priority to JP8082974A priority Critical patent/JP3066312B2/ja
Priority to KR1019970000744A priority patent/KR970061066A/ko
Priority to TW086102079A priority patent/TW316837B/zh
Priority to US08/806,547 priority patent/US6067742A/en
Publication of JPH09233977A publication Critical patent/JPH09233977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066312B2 publication Critical patent/JP3066312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K87/00Fishing rods
    • A01K87/04Fishing-line guides on rods, e.g. tips

Abstract

(57)【要約】 【課題】案内環を保持するための環状保持枠の内周面と
取付脚の底面との間の寸法を、最小で、材料たる金属板
の板厚程度にすることができて、竿の投擲コントロール
性能を高めることができる導糸環を提供する。 【解決手段】釣糸が通される案内環7を保持するための
環状の保持枠3と該保持枠3を釣竿に取り付けるための
一の取付脚4とを金属板により一体に形成し、保持枠3
はその内周面5近くの位置でそこから外周面側の部分を
軸方向へ屈曲することで浅い凹形と為して、該外周面が
上記方向と略同じ方向を向いた後面6となり、この後面
6から取付脚4が延びている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は釣竿用導糸環に関す
る。詳しくは、釣糸が通される案内環を保持するための
環状をした保持枠と、該保持枠を釣竿に取り付けるため
の取付脚とが一枚の金属板によって一体に形成された釣
竿用導糸環、特に、その取付脚が一つであるものに関す
る。
【0002】
【従来の技術】今日、釣竿の外表面に取り付けられる導
糸環の多くは、金属製のフレームにセラミック等から成
る案内環を保持させた構造のものが多い。図4はそのよ
うな構造を有する従来の導糸環の一例aを示すものであ
る。bはフレームであり、保持枠cと取付脚dとが一枚
の金属板をプレス加工することによって一体に形成され
て成る。該保持枠cは円環状をしており、取付脚dは保
持枠cの外周縁eからその軸心と平行な方向へ延びるよ
うに位置されている。fは案内環であり、保持枠cに内
嵌状に保持されている。そして、上記取付脚dが釣竿に
取り付けられる。この取付は、一般に、取付脚dを釣竿
の外表面に着座させた状態で取付脚dもろとも釣竿に糸
を巻き付けることで行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、釣竿の性能
を左右する要素には様々あるが、その中でも、導糸環は
釣竿の重量やアクション性能、仕掛けの飛距離、目的の
ポイントに仕掛けを着水させる投擲コントロール性能等
多くの性能に係わる重要な要素である。そして、これら
の中でも上記投擲コントロール性能を高めるには、仕掛
けを投げたときの竿の「ねじれ」をできるだけ少なくす
ることが必要であり、そのためには少なくとも竿先もし
くはそれに近い位置において釣糸ができるだけ釣竿に近
い位置を通るようにして、ねじれモーメントが生じても
それが小さくて済むようにすることが必要になる。これ
を達成するためには、導糸環における案内環の内周面と
釣竿との間の距離をできるだけ縮めることが必要であ
る。この距離をフレームbについて見るときは、保持枠
cの内周面から取付脚dの底面までの寸法Hになる。
【0004】ところが、この点、前記した従来の導糸環
aにあっては、上記寸法Hをフレームbの材料である金
属板の板厚tの2倍以下にすることは事実上不可能であ
った。即ち、取付脚dの厚みtはその材料として選んだ
金属板の板厚tそのもので規定され、保持枠cの幅wは
加工上、最低上記板厚tが必要になり、この保持枠cは
案内環fを保持する関係上、完全な円環として形成する
ことが必要だからである。そして、取付脚dを保持枠c
に対して曲げるためにはある程度の「曲げ代」sも必要
であるから、結局、上記寸法Hは金属板の板厚tの二倍
余りにならざるを得なかった。このため、従来の導糸環
aを用いた釣竿にあっては、投擲コントロール性能を高
めることが難しいという問題を抱えていた。本発明はこ
のような問題を解決して、釣竿の投擲コントロール性能
を高めることに寄与する新規な釣竿用導糸環を提供しよ
うとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、一本発明釣竿用
導糸環は、上記課題を解決するために、釣糸が通される
案内環を保持するための環状をした保持枠と該保持枠を
釣竿に取り付けるための一の取付脚とが金属板により一
体に形成されたフレームを備えた釣竿用導糸環におい
て、保持枠をその内周面近くの位置からその軸方向への
成分を含む方向へ屈曲させて浅い凹形にし、この保持枠
の後ろを向いた周面から取付脚が延びるようにしたもの
である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、本発明釣竿用導糸環の詳
細を添付図面に示した各実施の形態に従って説明する。
図1乃至図3は本発明釣竿用導糸環の第一の実施の形態
を示すものである。図中1が釣竿用導糸環である。2は
金属製のフレームである。該フレーム2は、所要の板厚
を有した金属板、例えば、ステンレス、アルミニュウム
等の金属板をプレス加工することにより、保持枠3と取
付脚4とが一体に形成されて成る。保持枠3は円環状を
しており、取付脚4は細幅な舌片状をしている。
【0007】保持枠3は、基本的形状としては材料の板
厚より稍大きい幅を有した円帯状をしており、その円帯
の内周面5に近い位置でそこから外周面側の部分を軸方
向へ屈曲させることで円形の浅い凹形に形成される。従
って、基本的な円帯形状における外周面は結果として軸
と平行な方向を向いた後面6となる。そして、取付脚4
は保持枠3の上記後面6からその軸心と略平行な方向へ
延びるように位置している
【0008】従って、保持枠3の軸方向から見た幅は、
材料である金属板の板厚tに若干の曲げ代sを加えた寸
法hで済み、取付脚4の厚みは少なくもこれを板厚方向
へ屈曲させない一般的形状においては上記寸法hに含ま
れることになる。これにより、保持枠3の内周面5から
取付脚4の底面7までの寸法は、最小で、上記寸法h、
即ち材料の板厚に「曲げ代」sを加えた寸法hで済むこ
とになる。
【0009】7は案内環であり、保持枠3に内嵌状に保
持されている。この保持は圧入又は接着により行う。
【0010】このような導糸環1の釣竿への取付けは、
既知の方法で行う。即ち、取付脚4を釣竿の外表面に着
座させた状態で該取付脚4もろとも釣竿に糸を巻き付け
ることで行われる。
【0011】図4は本発明釣竿用導糸環の第二の実施の
形態を示すものである。この第二の実施の形態に示す釣
竿用導糸環1Aが前記第一の実施の形態に示した釣竿用
導糸環1と比較して相違する点は、保持枠の取付脚に対
する角度だけである。従って、構造の説明については、
図面の各部に前記導糸環1の各部に付した符号と同じ符
号又はそれに付加記号を付けた符号を付することによっ
て省略する。3Aはフレーム2の保持枠を示す。この保
持枠3Aは、軸方向に対してある程度の角度を残して屈
曲された浅い凹形、つまり、縦断面形状が台形を為す形
状になっている。その結果、取付脚4に垂直な姿勢に対
しては前方へ向けてある程度の角度(図面では略15゜
角)傾斜されている。
【0012】保持枠3Aをこのように傾斜させると、該
保持枠3Aに釣糸が絡んでも、その釣糸に張力が加えら
れると保持枠3Aの斜面を滑って自動的に絡みが解消さ
れるようにすることができる。また、保持枠3Aをこの
ように傾斜させると、前記寸法h、即ち、保持枠3Aの
内周面5から取付脚4の底面7までの寸法hをフレーム
2の板厚に更に近づけることができ、それだけ、釣竿の
投擲コントロール性能を高めることに寄与する。
【0013】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明釣竿用導糸環は、釣糸が通される案内環を保
持するための環状をした保持枠を、その内周面近くの位
置から軸方向への成分を含む方向へ屈曲させることでそ
の周面を上記方向と略同じ方向へ向け、この外周面から
取付脚が延びるようにしたものである。従って、保持枠
の軸方向から見た幅はその材料である金属板の板厚に若
干の曲げ代を加えた寸法で済み、取付脚の厚みは少なく
もこれを屈曲させない一般的形状においては上記寸法に
含まれることになる。これにより、保持枠の内周面から
取付脚底面までの寸法は、最小で、材料の板厚より稍大
きい寸法で足りることになり、その分、釣糸が釣竿に近
付くので、それだけ釣竿の投擲コントロール性能を高め
ることができる。
【0014】尚、前記実施の形態に示した各部の形状、
例えば、保持枠の曲げ量や曲げ角、案内環の直径とフレ
ームの板厚との関係等は、実施に際しての一例を示した
ものであり、これらは当該導糸環の竿上における装着位
置や機能等に応じて決定されるものである。また、本発
明においては取付脚の形状が問われることは無い。即
ち、実施の形態においては板厚方向へ屈曲していない形
状のものを示したが、取付脚を同方向へ屈曲させたもの
にあっても、保持枠を本発明のように屈曲させたことの
効果は何ら変わりなく得られる。そして、特許請求の範
囲における「一の取付脚」とは、例えば、中抜きのV字
形その他全体として見た形状が一個であるという意であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1乃至図3は本発明釣竿用導糸環の第一の実
施の形態を示すものであり、本図は拡大斜視図である。
【図2】背面図である。
【図3】図2のIII−III線に沿って切断した拡大
断面図である。
【図4】本発明釣竿用導糸環の第二の実施の形態をしめ
す垂直断面図である。
【図5】従来の釣竿用導糸環の一例を示す垂直断面図で
ある。
【0015】
【符号の説明】
1 釣竿用導糸環 2 フレーム 3 保持枠 4 取付脚 5 内周面 6 後面 7 案内環 1A 釣竿用導糸環 3A 保持枠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 釣糸が通される案内環を保持するための
    環状をした保持枠と該保持枠を釣竿に取り付けるための
    一の取付脚とが金属板により一体に形成されたフレーム
    を備えた釣竿用導糸環であって、保持枠がその内周面近
    くの位置からその軸方向への成分を含む方向へ屈曲され
    て浅い凹形をしており、この保持枠の後ろを向いた周面
    から取付脚が延びていることを特徴とする釣竿用導糸
    環。
JP8082974A 1996-02-28 1996-02-28 釣竿用導糸環 Expired - Lifetime JP3066312B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8082974A JP3066312B2 (ja) 1996-02-28 1996-02-28 釣竿用導糸環
KR1019970000744A KR970061066A (ko) 1996-02-28 1997-01-14 낚싯대용 도사환
TW086102079A TW316837B (ja) 1996-02-28 1997-02-21
US08/806,547 US6067742A (en) 1996-02-28 1997-02-24 Line guide for fishing rod

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8082974A JP3066312B2 (ja) 1996-02-28 1996-02-28 釣竿用導糸環

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09233977A true JPH09233977A (ja) 1997-09-09
JP3066312B2 JP3066312B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=13789197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8082974A Expired - Lifetime JP3066312B2 (ja) 1996-02-28 1996-02-28 釣竿用導糸環

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6067742A (ja)
JP (1) JP3066312B2 (ja)
KR (1) KR970061066A (ja)
TW (1) TW316837B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6219954B1 (en) 1998-11-13 2001-04-24 Fuji Kogyo Co., Ltd. Line guide ring and line guide ring attachment structure
KR100952432B1 (ko) * 2007-12-29 2010-04-14 기간산업 주식회사 낚시대용 낚시줄 안내구 및 그 제조방법
JP2013138659A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Globeride Inc 外ガイド付き釣竿

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6468490B1 (en) * 2000-06-29 2002-10-22 Applied Materials, Inc. Abatement of fluorine gas from effluent
US20060123690A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-15 Anderson Mark C Fish hook and related methods
US20080005953A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Anderson Tackle Company Line guides for fishing rods
WO2008079333A2 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 Anderson Mark C Cutting tools made of an in situ composite of bulk-solidifying amorphous alloy
US20080209794A1 (en) * 2007-02-14 2008-09-04 Anderson Mark C Fish hook made of an in situ composite of bulk-solidifying amorphous alloy
US20090056509A1 (en) * 2007-07-11 2009-03-05 Anderson Mark C Pliers made of an in situ composite of bulk-solidifying amorphous alloy
JP4755670B2 (ja) * 2008-05-19 2011-08-24 富士工業株式会社 釣糸ガイドおよび釣竿
JP5890269B2 (ja) * 2012-07-19 2016-03-22 グローブライド株式会社 釣糸ガイド
US9532556B2 (en) 2014-09-03 2017-01-03 Tyler Farrington Device for preventing tangled line from entering a fishing reel
KR20180040512A (ko) 2015-03-30 2018-04-20 에지워터 인터네셔널, 인코포레이티드 탄성 지지 내마모성 라인 가이드 및 제조 방법
US11425870B1 (en) * 2018-09-06 2022-08-30 Clifford A. Goudey Macroalgae farming including attaching seaweed to a line

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US263484A (en) * 1882-08-29 Tie-guide for fishing-rods
US338212A (en) * 1886-03-16 Henby b
US868563A (en) * 1906-03-16 1907-10-15 Ernest Holzmann Fishing-rod guide.
US1444063A (en) * 1921-12-15 1923-02-06 Winchester Repeating Arms Co Bell guide
US1781569A (en) * 1929-03-05 1930-11-11 Henry Wilkes & Company Ltd Line-supporting ring for fishing rods
US1937972A (en) * 1933-02-11 1933-12-05 Frank P Madden Fly rod, fish-line guide
US2502846A (en) * 1947-10-02 1950-04-04 William M Hoffman Line guide tip for fishing rods and the like
US2718085A (en) * 1952-08-11 1955-09-20 Louis A Bean Line guides for fishing rods
US3171228A (en) * 1959-10-12 1965-03-02 Joseph A Cwik Rod guides and tips
JPS5618284Y2 (ja) * 1977-07-07 1981-04-28
US4176488A (en) * 1977-10-28 1979-12-04 Fuji Kogyo Co., Ltd. Line guide ring
US4186508A (en) * 1978-11-14 1980-02-05 Shakespeare Company Line guide for fishing rod
DE3105770A1 (de) * 1980-09-16 1982-06-09 Jean Werner 8000 München Dequet Rutenangel mit angelschnur-fuehrungsring und verfahren zu ihrer herstellung
JPS58158119A (ja) * 1982-03-17 1983-09-20 富士工業株式会社 釣用導糸環
JPH0751893Y2 (ja) * 1988-04-23 1995-11-29 株式会社シマノ 釣糸ガイド
JPH0829038B2 (ja) * 1990-08-01 1996-03-27 富士工業株式会社 釣竿用糸ガイドおよびその製法
JP2955504B2 (ja) * 1995-11-13 1999-10-04 富士工業株式会社 釣竿用トップガイド
JP2916431B2 (ja) * 1996-11-12 1999-07-05 富士工業株式会社 釣竿用導糸環
JP3093986B2 (ja) * 1997-01-28 2000-10-03 富士工業株式会社 釣竿用トップガイド

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6219954B1 (en) 1998-11-13 2001-04-24 Fuji Kogyo Co., Ltd. Line guide ring and line guide ring attachment structure
KR100952432B1 (ko) * 2007-12-29 2010-04-14 기간산업 주식회사 낚시대용 낚시줄 안내구 및 그 제조방법
US8333030B2 (en) 2007-12-29 2012-12-18 Kigan Industry Co., Ltd. Fishing line guide for fishing rod and method for manufacturing the same
JP2013138659A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Globeride Inc 外ガイド付き釣竿

Also Published As

Publication number Publication date
JP3066312B2 (ja) 2000-07-17
TW316837B (ja) 1997-10-01
US6067742A (en) 2000-05-30
KR970061066A (ko) 1997-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09233977A (ja) 釣竿用導糸環
US7293732B2 (en) Spinning reel
AU756210B2 (en) Fishing rod and line guide thereof
US5193762A (en) Fishline guide mechanism in spinning reel for fishing
US5802759A (en) Line guide for a fishing rod
JP2916429B2 (ja) 釣竿用導糸環
US5379958A (en) Fishline guide mechanism in spinning reel for fishing
JP3770347B2 (ja) 釣り糸ガイド
JPH04248945A (ja) 中通し釣竿
JPH11155429A (ja) ガイドリング
JPH10136841A (ja) 釣竿用導糸環
US6230432B1 (en) Enhanced fishing line flow mechanism
JPH10136842A (ja) 釣竿用導糸環
CN111820197B (zh) 钓线导向装置的导向框、钓线导向装置以及钓竿
JP2588993Y2 (ja) 釣り針
JP2507077Y2 (ja) 釣 竿
JP4040884B2 (ja) 釣り竿
JP2002218877A (ja) 片軸受けリール
JPH10313743A (ja) ラインガイド
JP2000217466A (ja) 生き餌用逆孫針
JP2006174773A (ja) 釣竿
JPH11164634A (ja) 釣り針
JPH10136844A (ja) 釣竿用導糸環
JPH0523866U (ja) 釣糸ガイド
JP2000004724A (ja) 外付きガイドを有する釣竿

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160512

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term