JP4040884B2 - 釣り竿 - Google Patents

釣り竿 Download PDF

Info

Publication number
JP4040884B2
JP4040884B2 JP2002028595A JP2002028595A JP4040884B2 JP 4040884 B2 JP4040884 B2 JP 4040884B2 JP 2002028595 A JP2002028595 A JP 2002028595A JP 2002028595 A JP2002028595 A JP 2002028595A JP 4040884 B2 JP4040884 B2 JP 4040884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
rod
fishing rod
thin pipe
pipe material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002028595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003225037A (ja
Inventor
浩一 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Megabass Inc
Original Assignee
Megabass Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Megabass Inc filed Critical Megabass Inc
Priority to JP2002028595A priority Critical patent/JP4040884B2/ja
Publication of JP2003225037A publication Critical patent/JP2003225037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4040884B2 publication Critical patent/JP4040884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、たとえばルアーロッドあるいはフライロッド等のルアー釣りに好適な釣り竿に係り、特に該釣り竿のグリップまわりの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の釣り竿においてたとえば、ロッドの基端部をグリップに挿着し、該グリップを把持するようにしている。従来の釣り竿、特にそのグリップまわりの構造において所謂、ブランクスルー等と呼ばれ、グリップの挿通孔に挿入されるブランク(ロッド)が、該グリップを貫通するというものである。
【0003】
この場合グリップはフロントグリップ部、リールシート部およびリヤグリップ部を含み、たとえばリヤグリップ部においてこれに挿通するロッドがそのまま露出する構造のものがある。このようにグリップの一部を露出させることで、グリップを把持し易くする等の効果が得られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の釣り竿では前述のようにグリップの一部でロッドを露出させると、その露出部分のロッドが傷つき易くなる等の問題があった。この場合、ロッド材質としてカーボンあるいはグラスファイバ等にあっては特に傷に弱く、一方意匠的にも剛性感を得るのが難しい。
【0005】
本発明はかかる実情に鑑み、強度あるいは剛性を向上させるとともに、優れた意匠的効果を有する釣り竿を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明による釣り竿は、ロッドの基端部をグリップに挿着し、該グリップを把持するようにした釣り竿であって、前記グリップはフロントグリップ部、リールシート部およびリヤグリップ部を含み、前記リールシート部の前記ロッドに外嵌部材が外嵌し、この外嵌部材の露出部分および前記リヤグリップにおける前記ロッドの露出部分に薄パイプ材が被着されることを特徴とする。
【0007】
また、本発明による釣り竿は、ロッドの基端部をグリップに挿着し、該グリップを把持するようにした釣り竿であって、前記グリップはフロントグリップ部、リールシート部およびリヤグリップ部を含み、前記リールシート部およびリヤグリップ部の前記ロッドに外嵌部材が外嵌し、各部位における前記外嵌部材の露出部分に薄パイプ材が被着されることを特徴とする。
【0010】
本発明によれば、グリップにおけるフロントグリップ部、リールシート部およびリヤグリップ部いずれかの部位のロッドまたはその外嵌部材の露出部分に、薄パイプ材を被着する。このように薄パイプ材を被着することでロッドの強度を高め、またロッドあるいは外嵌部材自体が直接露出しないため損傷を防止することができる。さらに、意匠的にも剛性感を得ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基き、本発明による釣り竿の好適な実施の形態を説明する。
図1は、本発明による釣り竿の第1の実施形態を示している。この例ではたとえばカーボンあるいはグラスファイバ製のロッド1(メインブランク)の基端部がグリップ10に挿着され、該グリップ10を把持するようになっている。このグリップ10はブランクスルー構造を有し、グリップ10の挿通孔10aに挿入されるロッド1が、該グリップ10を貫通している。
【0012】
グリップ10はフロントグリップ部11、リールシート部12およびリヤグリップ部13を含み、このうちフロントグリップ部11およびリヤグリップ部13はゴム材あるいはコルク材等により形成される。また、リールシート部12はたとえばナイロン樹脂製である。リールシート部12にはトリガ14が設けられる。リヤグリップ部13の後端部にはグリップエンド15が付設される。
【0013】
この実施形態ではリヤグリップ部13は後部寄りの途中適所で前部13aと後部13bに2分割されており、これら前部13aと後部13bの間においてロッド1が本来露出する部分に薄パイプ材2(斜線部)が被着されている。また、トリガ14前部のリールシート部12における湾曲部12aにおいても、ロッド1が本来露出する部分に薄パイプ材2(同様に斜線部)が被着されている。
【0014】
薄パイプ材2は金属または合成樹脂により形成され、ロッド1に圧入することにより被着される。薄パイプ材2の材質としてはたとえばアルミニウム、真鍮、鉄あるいはチタン等の金属、またはプラスチックその他のものが採用される。この場合、薄パイプ材2の表面に文字を印字し、あるいは模様を付し、さらに塗装やメッキ処理等を施してもよい。なお、薄パイプ材2の肉厚はたとえば十分の数mm程度とするが、これに限らず適宜設定可能である。
【0015】
また、薄パイプ材2の適用領域として、前述のようにリヤグリップ部13の少なくとも前部13aおよび後部13b間の領域、あるいはリールシート部12の湾曲部12aの領域を含む。このように個々の部分もしくは領域に薄パイプ材2を設定してもよく、この例のようにロッド1がリールシート部12からリヤグリップ部13にかけて同一形態で挿通している場合には、これらの領域全体を一体化して薄パイプ材2を設定してもよい。
【0016】
上記構成において本発明によれば、グリップ10におけるリールシート部12あるいはリヤグリップ部13の部位のロッド1の露出すべき部分に、上記のように薄パイプ材2を被着する。このように薄パイプ材2を被着することでロッド1の強度を高め、またロッド1自体が直接露出しないため損傷を防止することができる。さらに、カーボン製のロッド1にあってはその材質により外観的または意匠的に剛性感を得るのが難しいが、金属製等の薄パイプ材2が被着されることで高い剛性感を出すことができる。
【0017】
つぎに、本発明による釣り竿の第2の実施形態を説明する。
図2は、本発明の第2の実施形態を示している。なお、第1の実施形態と実質的に同一または対応する部材には同一符号を用いて説明する。この第2の実施形態における基本構成は、第1の実施形態の場合と同様であり、したがってカーボンあるいはグラスファイバ製のロッド1の基端部がグリップ10に挿着され、該グリップ10を把持するようになっている。グリップ10はフロントグリップ部11、リールシート部12およびリヤグリップ部13を含む。
【0018】
特に第2の実施形態では、リールシート部12のロッド1に外嵌部材としてのカーボンパイプ3が外嵌する。そして、このカーボンパイプ3の少なくとも露出部分(湾曲部12aの領域)に薄パイプ材2′が被着される。また、リヤグリップ部13の少なくとも前部13aおよび後部13b間の領域にも薄パイプ材2が被着される。
【0019】
薄パイプ材2または薄パイプ材2′は金属または合成樹脂により形成され、ロッド1またはカーボンパイプ3に圧入することにより、それぞれ個々に被着される。第2の実施形態においても第1の実施形態の場合と同様に、ロッド1の強度を高め、またロッド1あるいはカーボンパイプ3自体が直接露出しないため損傷を防止することができる。さらに、意匠的にも剛性感を得ることができる。
【0020】
つぎに、本発明による釣り竿の第3の実施形態を説明する。
図3は、本発明の第3の実施形態を示している。なお、第1の実施形態と実質的に同一または対応する部材には同一符号を用いて説明する。この第3の実施形態における基本構成は、第1の実施形態の場合と同様であり、したがってカーボンあるいはグラスファイバ製のロッド1の基端部がグリップ10に挿着され、該グリップ10を把持するようになっている。グリップ10はフロントグリップ部11、リールシート部12およびリヤグリップ部13を含む。
【0021】
特に第3の実施形態では、リールシート部12からリヤグリップ部13にかけての領域でロッド1にカーボンパイプ3′が外嵌する。そして、この場合カーボンパイプ3′の少なくとも露出部分(湾曲部12aの領域)に薄パイプ材2′が被着される。また、リヤグリップ部13の少なくとも前部13aおよび後部13b間の領域にも薄パイプ材2′が被着される。
【0022】
第3の実施形態においても第1または第2の実施形態の場合と同様に、ロッド1の強度を高め、またロッド1あるいはカーボンパイプ3自体が直接露出しないため損傷を防止することができる。さらに、意匠的にも剛性感を得ることができる。
【0023】
なお、上記実施形態における具体的数値例等は、上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、必要に応じて適宜変更、設定可能であり、上記実施形態と同様な作用効果を得ることができる。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、この種の釣り竿においてグリップにおけるフロントグリップ部、リールシート部およびリヤグリップ部いずれかの部位のロッドまたはその外嵌部材の露出部分に、薄パイプ材を被着することでロッドの強度を高めるとともに損傷を防止することができる。さらに、意匠的にも剛性感を得ることができる等の利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による釣り竿の第1の実施形態を示す図である。
【図2】本発明による釣り竿の第2の実施形態を示す図である。
【図3】本発明による釣り竿の第3の実施形態を示す図である。
【符号の説明】
1 ロッド
2,2′ 薄パイプ材
3,3′ カーボンパイプ
10 グリップ
10a 挿通孔
11 フロントグリップ部
12 リールシート部
13 リヤグリップ部
14 トリガ
15 グリップエンド

Claims (2)

  1. ロッドの基端部をグリップに挿着し、該グリップを把持するようにした釣り竿であって、
    前記グリップはフロントグリップ部、リールシート部およびリヤグリップ部を含み、
    前記リールシート部の前記ロッドに外嵌部材が外嵌し、この外嵌部材の露出部分および前記リヤグリップにおける前記ロッドの露出部分に薄パイプ材が被着されることを特徴とする釣り竿。
  2. ロッドの基端部をグリップに挿着し、該グリップを把持するようにした釣り竿であって、
    前記グリップはフロントグリップ部、リールシート部およびリヤグリップ部を含み、
    前記リールシート部およびリヤグリップ部の前記ロッドに外嵌部材が外嵌し、各部位における前記外嵌部材の露出部分に薄パイプ材が被着されることを特徴とする釣り竿。
JP2002028595A 2002-02-05 2002-02-05 釣り竿 Expired - Fee Related JP4040884B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002028595A JP4040884B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 釣り竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002028595A JP4040884B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 釣り竿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003225037A JP2003225037A (ja) 2003-08-12
JP4040884B2 true JP4040884B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=27749740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002028595A Expired - Fee Related JP4040884B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 釣り竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4040884B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007202402A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Daiwa Seiko Inc 釣竿
JP6936094B2 (ja) * 2017-09-28 2021-09-15 グローブライド株式会社 釣竿

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003225037A (ja) 2003-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD965563S1 (en) Case with earphones
USD896203S1 (en) Headphone
USD523100S1 (en) Golf ball
USD513113S1 (en) Shoe
EP1381251A3 (en) Speaker and speaker diaphragm
JP4040884B2 (ja) 釣り竿
USD959581S1 (en) Golf club head
JP2009517286A (ja) 迅速取りつけフレーム構造物、特に自転車サドルまたは類似の支持体のための迅速取りつけフレーム構造物、該構造物を製造する方法、および該構造物を有するサドル
US20040105069A1 (en) Temple piece for eyewear
USD946471S1 (en) Fender and wheel with integrated lock
JPH05304862A (ja) 釣竿用リ−ルシ−ト
US20040211108A1 (en) Fishing rod
US5178386A (en) Transparent decorated throat piece for a racket
JP2006280881A (ja) エチケットクリップ
JP2001086905A (ja) リールシート及びそれを備えた釣竿
USD454382S1 (en) Archery bow with vibration damper
USD476925S1 (en) Bicycle hub flange protector
US6299373B1 (en) Ring assembly for a pen
JPH0636840Y2 (ja) パター
USD960732S1 (en) Portable test instrument
JP3079354U (ja) 釣り竿
USD485952S1 (en) Equestrian saddle
JP2001047134A (ja) 自転車用泥よけの変形修正工具
JPH0943552A (ja) 眼鏡のテンプルに対する装飾部材の取付方法及びその取付構造
USD444820S1 (en) Clamp for attaching a computer game controller to a desktop

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees