JPH09233832A - インバータ装置におけるスイッチング素子の過熱保護方法 - Google Patents

インバータ装置におけるスイッチング素子の過熱保護方法

Info

Publication number
JPH09233832A
JPH09233832A JP8033204A JP3320496A JPH09233832A JP H09233832 A JPH09233832 A JP H09233832A JP 8033204 A JP8033204 A JP 8033204A JP 3320496 A JP3320496 A JP 3320496A JP H09233832 A JPH09233832 A JP H09233832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loss
inverter
output current
switching
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8033204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3430773B2 (ja
Inventor
Hirohiko Tsutsumi
裕彦 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP03320496A priority Critical patent/JP3430773B2/ja
Priority to DK97102803T priority patent/DK0792008T3/da
Priority to EP97102803A priority patent/EP0792008B1/en
Priority to US08/803,509 priority patent/US5875414A/en
Priority to CN97101982A priority patent/CN1052822C/zh
Publication of JPH09233832A publication Critical patent/JPH09233832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3430773B2 publication Critical patent/JP3430773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/327Means for protecting converters other than automatic disconnection against abnormal temperatures
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K2017/0806Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage against excessive temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低周波運転での素子の過熱を防止する。 【解決手段】 制御部の記憶装置に、インバータのスイ
ッチング素子の定常ON損失,スイッチング損失,過渡
熱インピーダンスなどのスイッチング特性およびスイッ
チング素子損失計算式をメモリとして格納しておき、制
御部のCPUにおいて、検出後矩形波に近似したインバ
ータの出力電流と制御率及び出力周波数を変数として前
記メモリされた定常ON損失,スイッチング損失などを
取り入れて計算式によりスイッチング素子の損失を導出
し、この損失とメモリの過渡熱インピーダンスを用いて
素子ジャンクション温度を算出し、この温度が設定温度
を超えないようにインバータの出力電流制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インバータ装置に
おけるスイッチング素子の過熱保護方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図4に示すようなインバータ装置は、イ
ンバータ部1のスイッチング素子(この場合IGBT素
子)過熱保護のため負荷IMへの出力電流を電流検出器
2で検出し、制御部3に予め設定しておいた電流値を超
えることのないようにスイッチング素子を制御してい
る。一例として、オーバーロード時の時限特性を図5に
示す。これは出力電流の大きさ及び継続時間によってリ
ミットをかけスイッチング素子を過熱保護するものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】インバータ装置によっ
てモータを運転した場合、インバータ部の上下の素子の
何れか一方が導通する。従って、低周波運転において
は、上下何れかの素子が導通する期間が長くなり、素子
ジャンクションの温度リプルが大きくなる。即ち、全損
失が等価であれば、低周波運転時ほどジャンクション温
度が高くなる。
【0004】運転周波数の違いによる温度リプルの様子
を図6に示す。図6(a)は、通常運転時の出力電流波
形と、半周期毎にONする素子の温度上昇を示す。図6
(b)は出力電流の実効値は等しく周波数の低い場合の
出力電流波形と素子の温度上昇を示す。素子の温度は、
素子がONしている間に上昇し、OFFしている間に低
下する。即ち、半周期毎に温度上昇,下降を繰り返す。
この温度の最大値と最小値の差を温度リプルと呼ぶ、低
周波運転の場合、ON又はOFFしている期間が長くな
るため、素子の温度リプルが大きくなる。
【0005】従って、上記従来のように出力電流の大き
さのみを検出して運転制限を行う手法では、低周波領域
での素子過熱保護ができておらず、低周波大電流の連続
運転出力のモードにおいては、素子のジャンクション温
度上昇により破損に至る可能があった。
【0006】本発明は、従来のこのような問題点に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、低周
波運転での素子の過熱防止ができ、装置の信頼性が向上
するインバータ装置におけるスイッチング素子の過熱保
護方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のインバータ装置
におけるスイッチング素子の過熱保護方法は、インバー
タの制御部の記憶装置に、インバータのスイッチング素
子の定常ON損失,スイッチング損失,過渡熱インピー
ダンスなどのスイッチング素子特性およびスイッチング
素子損失計算式をメモリとして格納しておき、制御部の
CPUにおいて、検出後矩形波に近似したインバータの
出力電流と制御率および出力周波数を変数として前記メ
モリされた定常ON損失,スイッチング損失および計算
式によりスイッチング素子の損失を導出し、導出された
損失と前記メモリされた過渡熱インピーダンスを使って
素子ジャンクション温度を算出し、算出されたジャンク
ション温度が素子ジャンクション設定温度を超えないよ
うにインバータの出力電流制限を行うことを特徴とす
る。
【0008】あるいは、インバータ出力電流,出力周波
数,制御率などの損失決定要素を変数とするインバータ
のスイッチング素子ジャンクション温度データを制御部
の記憶装置にメモリとして格納しておき、運転中、検出
した出力電流,出力周波数,制御率などに対応する前記
メモリされた温度データを取り出し、その温度がジャン
クション設定温度を超えないようにインバータ出力電流
制限を行うことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
実施の形態1 図1にインバータ装置の構成例を示す。図1において、
1はスイッチング素子にフライホイールダイオード(F
WD)を有するIGBT素子を用いたインバータ部、2
はインバータ部1の出力電流を検出する電流検出器、3
はインバータ部1をPWM制御すると共に、CPUに出
力電流,周波数等を取り入れて素子ジャンクション温度
を演算してIGBT素子を過熱保護する制御部、IMは
負荷としてのモータを示す。
【0010】IGBT素子の温度上昇は素子における損
失に起因するものである。従って温度上昇を低く抑える
には、損失を少なくする必要がある。
【0011】三角搬送波と正弦波の比較によるPWM信
号のデューティ変化は、出力電圧の位相に対して、IG
BT素子のIGBT部、FWD部それぞれ、(1)式お
よび(2)式で表される。(参考文献:電学論D,11
1巻9号(平成3年)P.741「PWMインバータの
短絡電流抑制と損失評価」
【0012】
【数1】
【0013】また、素子のIGBT部、FWD部のそれ
ぞれの損失は一般に(3)式および(4)式で表され
る。
【0014】
【数2】
【0015】従って損失を決める要因は、素子特性,出
力電流I,制御率a,及び出力電圧位相θである。
【0016】損失から素子の温度上昇を計算する手順と
しては、まず、出力電流をある時間幅で刻み矩形波出力
電流に近似する。(3)式,(4)式を用い、損失を矩
形波に近似する。矩形波損失の概念図を図2に示す。こ
の損失と、予めの記憶装置に格納されている素子の過渡
熱インピーダンスによってジャンクション温度を算出す
る。時刻toからtnまで損失をn分割した場合の時刻t
nにおける温度上昇は(5)式で表される。
【0017】
【数3】
【0018】(5)式より、素子ジャンクションの温度
上昇には、損失及び損失の継続時間が影響する。
【0019】しかして、制御部3の記憶装置に予め出力
電流,制御率,周波数を変数として素子の定常ON損
失,スイッチング損失,過渡熱インピーダンスなどのス
イッチング素子特性データは制御部3の記憶装置に格納
しておく。
【0020】インバータの運転中、制御部3のCPU
は、出力電流,制御率,周波数をモニタしながら、それ
に対応する記憶装置に格納されているスイッチング素子
特性のデータを取り入れて(3)式,(4)式,により
素子の矩形波損失Pi(=P1,P2…Pn)を計算し、こ
の矩形波損失と記憶装置に格納されている素子の過渡熱
インピーダンスを取り入れて(5)式により素子ジャン
クションの温度上昇を計算し、温度上昇が設定値を超え
た場合インバータの出力制限を行う。
【0021】実施の形態2 実施の形態2のインバータ装置の構成を図3に示す。上
記(3)式,(4)式,(5)式を用いた運転中の計算
は、CPUの大きな負担になる。このため、制御部3
は、事前にCPUにより出力周波数,出力電流などの損
失決定要素を変化させた場合の素子ジャンクション温度
上昇を(3)式,(4)式,(5)式を用いて計算し、
その結果の温度データを矩形波に近似した出力電流,制
御率,周波数を変数として記憶装置に格納しておく。
【0022】そして、運転中、CPUは、出力電流,制
御率及び出力周波数をモニタしながら、記憶装置に格納
してある温度上昇データを取り入れ、素子温度設定値と
比較して、その温度上昇が設定値より大きくなるような
条件で運転することのないように、インバータを制御す
る。
【0023】上記ではスイッチング素子としてFWD部
を有するIGBT素子を用いた例について説明したが、
これに限定されるものでないことはいうまでもない。F
WD部を有しない素子の場合、(4)式の計算は不要と
なる。
【0024】
【発明の効果】本発明は、上述のとおり構成されている
ので、次に記載する効果を奏する。 (1)低周波運転での素子の過熱防止ができ、スイッチ
ング素子の熱ダメージを低減し、インバータ装置の高い
信頼性が得られる。
【0025】(2)演算のための入力データを予め演算
し、パラメータ化することにより、運転中のCPUの負
担を軽くしながらも、素子の過熱保護が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1にかかるインバータ装置の構成説
明図。
【図2】素子温度計算のための損失の離散化の説明図。
【図3】実施の形態2にかかるインバータ装置の構成説
明図。
【図4】従来インバータ装置の構成説明図。
【図5】オーバーロード時の時限特性図。
【図6】(a)および(b)は通常運転時および低周波
運転時の温度リプル説明図。
【符号の説明】
1…インバータ部 2…電流検出器 3…制御部 I…出力電流(検出電流) IM…モータ(負荷) IGBT…スイッチング素子(IGBT素子) FWD…フライホイールダイオード(帰還ダイオード) a…制御率 θ…出力電圧の位相 PT…IGBT部での損失 PTOV…IGBT部での定常ON損失 PTSW…IGBT部でのスイッチング損失 PD…FWD部での定常ON損失 VF(@I)…出力電流IにおけるFWDの順電圧降下 Vce(set)(@I)…出力電流Iにおける飽和領域での
cei…矩形波損失(時間で分割した損失) Zth…過渡熱インピーダンス。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インバータの制御部の記憶装置に、イン
    バータのスイッチング素子の定常ON損失,スイッチン
    グ損失,過渡熱インピーダンスなどのスイッチング素子
    特性およびスイッチング素子損失計算式をメモリとして
    格納しておき、 制御部のCPUにおいて、検出後矩形波に近似したイン
    バータの出力電流と制御率および出力周波数を変数とし
    て前記メモリされた定常ON損失,スイッチング損失お
    よび計算式によりスイッチング素子の損失を導出し、導
    出された損失と前記メモリされた過渡熱インピーダンス
    を使って素子ジャンクション温度を算出し、 算出されたジャンクション温度が素子ジャンクション設
    定温度を超えないようにインバータの出力電流制限を行
    うことを特徴とするインバータ装置におけるスイッチン
    グ素子の過熱保護方法。
  2. 【請求項2】 予めインバータの出力電流,出力周波
    数,制御率,などの損失決定要素を変数とするインバー
    タのスイッチング素子ジャンクション温度データ制御部
    の記憶装置にメモリとして格納しておき、 運転中、検出した出力電流と出力周波数,制御率などに
    対応した前記メモリの温度データを取り出し、その温度
    素子がジャンクション設定温度を超えないようにインバ
    ータ出力電流制限を行うことを特徴としたインバータ装
    置におけるスイッチング素子の過熱保護方法。
JP03320496A 1996-02-21 1996-02-21 インバータ装置におけるスイッチング素子の過熱保護方法 Expired - Fee Related JP3430773B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03320496A JP3430773B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 インバータ装置におけるスイッチング素子の過熱保護方法
DK97102803T DK0792008T3 (da) 1996-02-21 1997-02-20 Fremgangsmåde og apparat til beskyttelse af en inventers switchingelement mod overhedning
EP97102803A EP0792008B1 (en) 1996-02-21 1997-02-20 Method and apparatus for protecting switching element of inverter from being overheated
US08/803,509 US5875414A (en) 1996-02-21 1997-02-20 Method and apparatus for protecting switching element of inverter from being overheated
CN97101982A CN1052822C (zh) 1996-02-21 1997-02-21 保护逆变器的开关元件使其不过热的方法及装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03320496A JP3430773B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 インバータ装置におけるスイッチング素子の過熱保護方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09233832A true JPH09233832A (ja) 1997-09-05
JP3430773B2 JP3430773B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=12379946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03320496A Expired - Fee Related JP3430773B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 インバータ装置におけるスイッチング素子の過熱保護方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5875414A (ja)
EP (1) EP0792008B1 (ja)
JP (1) JP3430773B2 (ja)
CN (1) CN1052822C (ja)
DK (1) DK0792008T3 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7006933B2 (en) 2002-07-05 2006-02-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor module for outputting power loss
JP2008131722A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Nippon Reliance Kk パワー素子過熱保護装置
JP2009232656A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Mitsubishi Electric Corp パワーモジュール、車載用電力変換装置、及び車両制御装置
JP2011045214A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Daikin Industries Ltd インバータ装置
JP2011223678A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力変換装置
WO2011152526A1 (ja) 2010-06-03 2011-12-08 日産自動車株式会社 電力変換機の制御装置
WO2011162318A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 株式会社日立製作所 電力変換装置およびその温度上昇演算方法
JP2015023791A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. インバータ制御装置及びその制御方法
JP2017011835A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 高周波熱錬株式会社 熱処理用電力変換装置及び方法
US9692351B2 (en) 2013-11-07 2017-06-27 Mitsubishi Electric Corporation Protective device for vehicle inverter
WO2017169665A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 田淵電機株式会社 パワーコンディショナ、電力供給システム及び電流制御方法
JP2017195714A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 三菱電機株式会社 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法
JP2019161885A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 株式会社豊田自動織機 車載用電動圧縮機

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2786001B1 (fr) * 1998-11-13 2001-01-26 Legrand Sa Dispositif de correction automatique de derive en temperature pour televariateur
DE10000182C1 (de) * 2000-01-05 2001-02-15 Abb Patent Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Stellantriebs
US6682458B2 (en) * 2002-06-19 2004-01-27 Ford Motor Company Method for operating a vehicle and a vehicle which incorporates the method
AT412693B (de) 2002-09-20 2005-05-25 Siemens Ag Oesterreich Verfahren zum steuern des abschaltens bei überlastzuständen eines schaltnetzteils
CN1298089C (zh) * 2002-10-25 2007-01-31 立锜科技股份有限公司 电路保护装置及其过电流及过热保护方法
CN100446374C (zh) * 2003-07-05 2008-12-24 华为技术有限公司 一种过热保护方法
FI116492B (fi) * 2003-10-30 2005-11-30 Abb Oy Menetelmä ja järjestely vaihtosuuntaajan yhteydessä
JP4756451B2 (ja) * 2005-04-28 2011-08-24 サンケン電気株式会社 インバータ装置
US20070013361A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-18 Stmicroelectronics, Inc. Semiconductor device having an integrated, self-regulated PWM current and power limiter and method
JP4715373B2 (ja) 2005-08-01 2011-07-06 富士電機システムズ株式会社 インバータ装置
DE102005045715B4 (de) * 2005-09-24 2016-03-17 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Verfahren zur Begrenzung der Temperatur einer Endstufe eines Elektromotors
EP1936796B1 (en) 2006-12-22 2011-11-23 Fuji Electric Co., Ltd. Inverter device
FR2915034B1 (fr) 2007-04-12 2009-06-05 Schneider Toshiba Inverter Methode et systeme de gestion de la temperature dans un variateur de vitesse
DE102007040783A1 (de) * 2007-08-28 2009-03-12 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Ansteuerung von nichtlinearen Lastelementen
KR100976309B1 (ko) * 2007-12-28 2010-08-16 엘에스산전 주식회사 인버터의 제어장치
DE102008003299B4 (de) * 2008-01-07 2016-06-09 Woodward Kempen Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Windenergieanlage
US8148929B2 (en) * 2008-09-30 2012-04-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power electronic module IGBT protection method and system
FR2946477B1 (fr) * 2009-06-04 2014-02-21 Schneider Toshiba Inverter Procede de commande destine a la gestion de la temperature dans un convertisseur de puissance
US8380451B2 (en) * 2009-07-14 2013-02-19 Ford Global Technologies, Llc System and method for monitoring the state of health of a power electronic system
US8471516B2 (en) * 2010-05-24 2013-06-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. Adjustable speed drive lifetime improvement method
US8674651B2 (en) * 2011-02-28 2014-03-18 General Electric Company System and methods for improving power handling of an electronic device
JP5500136B2 (ja) * 2011-08-18 2014-05-21 三菱電機株式会社 半導体電力変換装置
US9287766B2 (en) * 2011-09-27 2016-03-15 General Electric Company Power system junction temperature control
GB201207874D0 (en) * 2012-05-04 2012-06-20 Control Tech Ltd Inverter controller and method of controlling an inverter
CN102710112B (zh) * 2012-06-12 2014-07-16 阳光电源股份有限公司 一种逆变器过热保护装置及其过热保护方法
CA2884597C (en) * 2012-09-13 2022-04-05 Moog Inc. Methods and apparatae for controlling and providing a voltage converter with a pulse-width-modulated switch
US9083260B2 (en) 2013-05-21 2015-07-14 Control Techniques Limited Inverter controller and method of controlling an inverter
US10356854B2 (en) 2013-12-19 2019-07-16 Neturen Co., Ltd. Power conversion apparatus and power conversion method
CN103731010B (zh) * 2013-12-24 2016-06-08 青海能高新能源有限公司 一种光伏变流器变频控制方法
DE102014007593A1 (de) * 2014-05-26 2015-11-26 Schneider Electric Industries Sas Verfahren zur Ansteuerung eines Motors, Frequenzumrichter und Umrichtermotor
CN104635806B (zh) * 2015-01-14 2017-04-12 重庆大学 一种功率器件结温控制电路及主动热管理方法
US9866155B2 (en) * 2015-02-03 2018-01-09 Nsk Ltd. Motor control unit and electric power steering apparatus equipped with the same
US10337930B2 (en) * 2015-05-12 2019-07-02 GM Global Technology Operations LLC Online IGBT junction temperature estimation without the use of a dedicated temperature estimation or measurement device
CN105577069B (zh) * 2016-01-11 2018-02-27 湖南大学 一种电动汽车驱动系统的主动热优化控制方法及装置
CN105655984B (zh) * 2016-03-28 2018-10-30 广州七喜智能设备有限公司 一种变频器中igbt过温保护方法
US10811985B2 (en) 2016-08-26 2020-10-20 General Electric Company Power conversion system and an associated method thereof
EP3336499B1 (en) * 2016-12-16 2019-12-11 Mitsubishi Electric R & D Centre Europe B.V. Method for controlling the temperature of a multi-die power module
CN109861624B (zh) * 2017-11-30 2020-09-18 宁波方太厨具有限公司 一种电机过热保护方法
JP6950604B2 (ja) * 2018-03-26 2021-10-13 トヨタ自動車株式会社 電圧変換装置、電圧変換装置を用いた車両および電圧変換装置の制御方法
CN110874094A (zh) * 2018-09-04 2020-03-10 西门子(中国)有限公司 软启动器的检测装置和检测系统
CN111211540A (zh) * 2020-01-20 2020-05-29 菲仕绿能科技(宁波)有限公司 一种防止转矩冲击的主动短路方法
CN113050724B (zh) * 2021-03-24 2021-10-15 株洲中车时代电气股份有限公司 基于igbt器件运行实时结温的列车牵引控制方法及系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4378580A (en) * 1978-12-18 1983-03-29 Allis-Chalmers Corporation Conduction limit protection arrangement for power transistor switch
US4493485A (en) * 1981-01-30 1985-01-15 Nautilus Sports/Medical Industries, Inc. Exercising apparatus and method
DE3141249A1 (de) * 1981-10-14 1983-04-28 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Direktumrichter mit frequenzabhaengiger stromgrenze
JP2862569B2 (ja) * 1989-06-30 1999-03-03 株式会社東芝 電磁調理器
JPH0426391A (ja) * 1990-05-18 1992-01-29 Zexel Corp ブラシレスモータ制御装置
US5291607A (en) * 1990-09-05 1994-03-01 Motorola, Inc. Microprocessor having environmental sensing capability
CA2101796C (en) * 1992-07-21 1996-10-01 Tetsuo Yamada Vector control apparatus for induction motor
US5343023A (en) * 1991-08-23 1994-08-30 Miller Electric Mfg. Co. Induction heater having a power inverter and a variable frequency output inverter
JPH05292753A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Meidensha Corp Pwmインバータの電流検出方法
AU655889B2 (en) * 1992-06-24 1995-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Inverter protection device
EP0608571B1 (en) * 1993-01-11 1998-03-25 Kabushiki Kaisha Meidensha Vector control system for induction motor
US5427832A (en) * 1993-11-23 1995-06-27 Moore Business Forms, Inc. Card pocket
US5422832A (en) * 1993-12-22 1995-06-06 Advanced Micro Devices Variable thermal sensor
JP3243922B2 (ja) * 1994-03-16 2002-01-07 株式会社明電舎 パワースイッチ素子の熱破損防止方法
US5700996A (en) * 1994-06-09 1997-12-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Induction cooker with power switching control
JPH0835713A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御方法およびその装置
US5610453A (en) * 1995-03-20 1997-03-11 Allen-Bradley Company, Inc. Pulsewidth modulation (PWM) frequency slider
US5682748A (en) * 1995-07-14 1997-11-04 Thermotek, Inc. Power control circuit for improved power application and temperature control of low voltage thermoelectric devices

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7006933B2 (en) 2002-07-05 2006-02-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor module for outputting power loss
JP2008131722A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Nippon Reliance Kk パワー素子過熱保護装置
JP2009232656A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Mitsubishi Electric Corp パワーモジュール、車載用電力変換装置、及び車両制御装置
JP2011045214A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Daikin Industries Ltd インバータ装置
JP2011223678A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力変換装置
US8926174B2 (en) 2010-06-03 2015-01-06 Nissan Motor Co., Ltd. Controller of power converter
JP2012016259A (ja) * 2010-06-03 2012-01-19 Nissan Motor Co Ltd 電力変換機の制御装置
CN102934344A (zh) * 2010-06-03 2013-02-13 日产自动车株式会社 电力变换机的控制装置
WO2011152526A1 (ja) 2010-06-03 2011-12-08 日産自動車株式会社 電力変換機の制御装置
JP2012010490A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Hitachi Ltd 電力変換装置およびその温度上昇演算方法
US8952642B2 (en) 2010-06-25 2015-02-10 Hitachi, Ltd. Power conversion device and temperature rise calculation method thereof
WO2011162318A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 株式会社日立製作所 電力変換装置およびその温度上昇演算方法
JP2015023791A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. インバータ制御装置及びその制御方法
US9520768B2 (en) 2013-07-16 2016-12-13 Lsis Co., Ltd. Inverter control apparatus and control method thereof
US9692351B2 (en) 2013-11-07 2017-06-27 Mitsubishi Electric Corporation Protective device for vehicle inverter
JP2017011835A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 高周波熱錬株式会社 熱処理用電力変換装置及び方法
WO2017169665A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 田淵電機株式会社 パワーコンディショナ、電力供給システム及び電流制御方法
US10797485B2 (en) 2016-03-29 2020-10-06 Tabuchi Electric Co., Ltd. Power conditioner, power supply system, and current control method
JP2017195714A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 三菱電機株式会社 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法
JP2019161885A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 株式会社豊田自動織機 車載用電動圧縮機
KR20190108486A (ko) * 2018-03-14 2019-09-24 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 차재용 전동 압축기 및 그 제어 방법
US10989195B2 (en) 2018-03-14 2021-04-27 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki In-vehicle motor-driven compressor and method for controlling in-vehicle motor-driven compressor

Also Published As

Publication number Publication date
CN1161588A (zh) 1997-10-08
CN1052822C (zh) 2000-05-24
EP0792008A3 (en) 1999-08-11
EP0792008A2 (en) 1997-08-27
JP3430773B2 (ja) 2003-07-28
EP0792008B1 (en) 2002-05-29
US5875414A (en) 1999-02-23
DK0792008T3 (da) 2002-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09233832A (ja) インバータ装置におけるスイッチング素子の過熱保護方法
EP2625778B1 (en) Control of an electrical machine
JP3572058B2 (ja) 電源装置
JP2006025565A (ja) インバータ回路および圧縮機
US11837964B2 (en) Method for detecting low impedance condition at output of electrical converter, control unit, computer program product and electrical converter
JP3075303B2 (ja) 電力用半導体素子の保護方式
JPH07222478A (ja) インバータ制御装置
KR102086519B1 (ko) 전력 변환 장치, 이를 포함하는 압축기 및 그 제어 방법
JP2783623B2 (ja) インバータ装置
JP5476788B2 (ja) インバータ装置
JP2000228882A (ja) 可変速インバータの保護装置
JP3243922B2 (ja) パワースイッチ素子の熱破損防止方法
JP6957383B2 (ja) 電力変換装置
JP2002262580A (ja) インバ−タ装置
CN112583243B (zh) 一种用于变频器的硬件限流方法、装置及存储介质
JP3486037B2 (ja) インバータ装置
JP3778493B2 (ja) インバータ制御エンジン駆動発電機
JPH0638544A (ja) 交流モータのサーボ制御装置
EP2736165A1 (en) Power converter
JPH07170724A (ja) スイッチ素子の駆動回路
JP4449283B2 (ja) Pwmインバータの制御方法
JP3253506B2 (ja) インバータの保護装置
JPH05219759A (ja) インバータ制御装置
JPH04207993A (ja) 設定可能な過負荷保護機能を備えたインバータ装置
JPH07110145B2 (ja) 電圧形インバータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees