JPH09226605A - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置

Info

Publication number
JPH09226605A
JPH09226605A JP8033900A JP3390096A JPH09226605A JP H09226605 A JPH09226605 A JP H09226605A JP 8033900 A JP8033900 A JP 8033900A JP 3390096 A JP3390096 A JP 3390096A JP H09226605 A JPH09226605 A JP H09226605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
motor
dead zone
electric power
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8033900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3572471B2 (ja
Inventor
Mitsuhiko Nishimoto
光彦 西本
Kazutada Yoshida
一恭 吉田
Atsushi Igo
篤志 伊後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP03390096A priority Critical patent/JP3572471B2/ja
Priority to DE69728704T priority patent/DE69728704T2/de
Priority to EP97400351A priority patent/EP0791522B1/en
Priority to US08/805,036 priority patent/US5984042A/en
Publication of JPH09226605A publication Critical patent/JPH09226605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3572471B2 publication Critical patent/JP3572471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0466Controlling the motor for returning the steering wheel to neutral position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操舵フィーリングが良好で、ハンドルが速や
かに中立位置に戻る電動パワーステアリング装置の提
供。 【解決手段】 操舵トルクの検出値に基づいて操舵力補
助用モータMのモータ電流の目標値を決定し、モータ電
流が目標値になるように、モータMをPWM制御により
回転駆動し、操舵力補助を行う電動パワーステアリング
装置。操舵トルクの検出値が不感帯内にあるか否かを検
出する不感帯検出手段23と、舵輪の回転速度を検出す
る舵角速度検出手段24と、不感帯検出手段23によっ
て操舵トルクの検出値が不感帯内にあると検出されたと
きは、舵角速度検出手段24が検出した舵輪の回転速度
に応じたPWM制御でモータMの端子を短絡することに
より、モータMを制動するモータ制動手段25,17,
Q1 ,Q2 とを備えた構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、操舵トルクの検出
値に基づいて決定される操舵力補助用モータのモータ電
流目標値を自動制御の目標値として、操舵力補助用モー
タをPWM制御により回転駆動し、操舵力補助を行う電
動パワーステアリング装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】操舵トルクの検出値に基づいて決定され
る操舵力補助用モータの電流目標値と、操舵力補助用モ
ータの駆動電流の検出値とに基づいて、操舵力補助用モ
ータをPWM制御により回転駆動する電動パワーステア
リング装置では、ハンドル(舵輪)の戻し時には、操舵
力補助用モータにハンドル戻し電流を流してハンドルの
戻し制御を行っている。そして、車両が直進するハンド
ルの中立位置(舵角中点)近く迄戻ると、ハンドル戻し
電流を0にしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、ハンドルが
その中立位置迄戻っても、操舵力補助用モータの慣性力
により、ハンドルは、中立位置で直ちにはその回転が停
止せず、図8に示すような、振り子のように中立位置
(0deg)の反対側迄行き過ぎては戻る動作を繰り返
しながら、中立位置に収斂する。そのため、ハンドルが
中立位置に収斂して停止する迄に時間がかかり、その
間、車両の走行状態が安定せず、特に、高速走行時にそ
の影響が大きい。
【0004】この問題を解決するために、車速によって
何れか一方又は双方が変更される、操舵トルク及び操舵
回転速度の各条件を満たしたときに、操舵力補助用モー
タを制動する特公平6−62092号公報に記載された
もの、車速が所定値を超え操舵が停止されたときに、操
舵力補助用モータの両端子間を短絡制動する特公平6−
67738号公報に記載されたもの、操舵トルクが所定
値以下で、操舵回転速度が所定値以上であり、ステアリ
ング系が中立位置にあるときに、操舵力補助用モータを
制動する特公平7−39268号公報に記載されたもの
が提案されている。
【0005】また、操舵トルクが所定値以下で、操舵力
補助用モータの回転速度が所定値以上であるときに、操
舵力補助用モータを制動する特開昭62−244761
号公報に記載されたもの等が既に提案されているが、何
れも急に制動力が加わるので、ハンドルにそのショック
が伝わり、操舵フィーリングが良くなかった。本発明
は、上述のような事情に鑑みてなされたものであり、操
舵フィーリングが良好で、ハンドルを速やかに中立位置
に戻すことができる電動パワーステアリング装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1発明に係る
電動パワーステアリング装置は、操舵トルクの検出値に
基づいて操舵力補助用モータのモータ電流の目標値を決
定し、該モータ電流が該目標値になるように、前記モー
タをPWM制御により回転駆動し、操舵力補助を行う電
動パワーステアリング装置において、前記操舵トルクの
検出値が前記不感帯内にあるか否かを検出する不感帯検
出手段と、舵輪の回転速度を検出する舵角速度検出手段
と、前記不感帯検出手段によって前記操舵トルクの検出
値が不感帯内にあると検出されたときは、前記舵角速度
検出手段が検出した舵輪の回転速度に応じたPWM制御
で前記モータの端子を短絡することにより、前記モータ
を制動するモータ制動手段とを備えることを特徴とす
る。
【0007】この電動パワーステアリング装置では、不
感帯検出手段が操舵トルクの検出値が不感帯内にあるか
否かを検出し、舵角速度検出手段は舵輪の回転速度を検
出する。そして、不感帯検出手段によって操舵トルクの
検出値が不感帯内にあると検出されたときは、舵角速度
検出手段が検出した舵輪の回転速度に応じたPWM制御
で操舵力補助用モータの端子を短絡することにより、モ
ータ制動手段が操舵力補助用モータを制動する。
【0008】これにより、舵輪が戻る不感帯で、舵輪の
回転速度の大小に応じて、操舵力補助用モータに与える
制動力を大小に制御でき、制動力の変化を滑らかにする
ことができるので、操舵力補助用モータの制動時に舵輪
に加わるショックが小さく、操舵フィーリングが良好
で、舵輪を速やかに中立位置に戻すことができる。
【0009】第2発明に係る電動パワーステアリング装
置は、舵輪の舵角中点からの舵角を検出する絶対舵角検
出手段を備え、前記モータ制動手段は、該舵角検出手段
が検出した舵角が所定値より小さいときに、前記モータ
を制動することを特徴とする。
【0010】この電動パワーステアリング装置では、絶
対舵角検出手段が舵輪の舵角中点からの舵角である絶対
舵角を検出する。モータ制動手段は、絶対舵角検出手段
が検出した絶対舵角が所定値より小さいときに、操舵力
補助用モータを制動する。これにより、舵輪の収斂性制
御が、舵輪の戻し制御と重なることがなく、舵輪の戻り
の妨げになるのを防ぐことができる。
【0011】第3発明に係る電動パワーステアリング装
置は、前記モータ制動手段は、舵輪の回転速度が所定値
より大きいときは、該回転速度が増減するに従って、前
記PWM制御のデューティファクタを所定値より大きい
範囲で増減させることを特徴とする。
【0012】この電動パワーステアリング装置では、モ
ータ制動手段は、操舵力補助用モータの逆起電力による
制動力が有効な大きさになる、舵輪の回転速度が所定値
より大きいときは、その回転速度が増減するに従って、
デューティファクタを所定値より大きい範囲で増減させ
る。一方、舵輪の回転速度が所定値より小さいときは、
制動力が有効な大きさにならず、また、舵輪の回転力が
小さいので、舵輪の収斂性制御を行わない。
【0013】第4発明に係る電動パワーステアリング装
置は、車速センサをさらに備え、前記モータ制動手段
は、該車速センサより車速信号が与えられ、車速が所定
値より大きいときは、該車速が増減するに従って、前記
PWM制御のデューティファクタを増減させることを特
徴とする。
【0014】この電動パワーステアリング装置では、モ
ータ制動手段は、舵輪が収斂して停止する迄に時間がか
かるときの影響が大きい高速走行時に、その車速が増減
するに従って、デューティファクタを増減させてPWM
制御を行う。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る電動パワー
ステアリング装置の実施の形態を、それを示す図面を参
照しながら説明する。図1は、本発明に係る電動パワー
ステアリング装置の実施の形態の1例の要部構成を示す
ブロック図である。この電動パワーステアリング装置
は、操舵軸(図示せず)に設けたトルクセンサ2からの
操舵トルク信号が、位相補償部11により位相補償さ
れ、アシスト制御部12に与えられる。
【0016】また、車速センサ7からの車速信号はアシ
スト制御部12と角速度差制御部4とハンドル戻し制御
部22と舵角中点演算部20とデューティ決定部25と
に与えられる。アシスト制御部12は、位相補償部11
からの操舵トルク信号及び車速センサ7からの車速信号
に基づいた目標電流値を出力し、比較選択部13に与え
る。一方、トルクセンサ2からの操舵トルク信号は、角
速度差検出部3により微分され、その微分値は角速度差
制御部4に与えられる。角速度差制御部4は、与えられ
た操舵トルク信号の微分値と、車速センサ7からの車速
信号とに応じた電流値を出力し、加算手段14に与え
る。この電流値はモータMの慣性補償に使用される。
【0017】操舵力補助用のモータMの回転数を検出す
るモータ回転センサ18からのモータ回転数信号が、相
対舵角検出部19に与えられ、相対舵角検出部19は、
このモータ回転数信号からハンドル(舵輪)の相対舵角
を検出し、舵角中点演算部20と減算手段21と舵角速
度検出部24とに与える。舵角中点演算部20は、与え
られた相対舵角から、車両が直進するハンドルの舵角中
点を演算し、その演算結果を減算手段21に与える。減
算手段21は、与えられた演算結果を相対舵角から減算
して、舵角中点からの舵角である絶対舵角を求め、その
信号をハンドル戻し制御部22に与える。
【0018】ハンドル戻し制御部22は、絶対舵角と車
速センサ7からの車速信号とに基づいた、ハンドルを戻
すためのモータMの目標電流値を出力し、比較選択部1
3に与える。比較選択部13は、アシスト制御部12か
らの目標電流値が略0でないときは、その目標電流値を
加算手段14に与え、その目標電流値が略0であるとき
は、ハンドル戻し制御部22からの目標電流値を加算手
段14に与える。加算手段14は、与えられた目標電流
値に角速度差制御部4から与えられた電流値を加算し、
その加算結果を減算手段15に与える。
【0019】減算手段15は、加算手段14からの加算
結果と、モータ電流検出回路6によって検出されたモー
タMの駆動電流のフィードバック値との偏差を求め、こ
の偏差をPI制御部16に与える。PI制御部16は、
この偏差(比例要素)及び偏差の積分値(積分要素)を
前回制御量に加算し、今回の制御量としてPWM制御部
17に与える。PWM制御部17は、この制御量をPW
M波信号及びモータMの回転方向を表す信号に変換し、
駆動回路5に与える。駆動回路5は、4個のFETQ1
,Q2,Q3 ,Q4 がH型ブリッジに構成され、橋絡部
分にモータMが設置されている。
【0020】舵角速度検出部24は、与えられた相対舵
角から、ハンドルの回転速度である舵角速度を検出し、
舵角速度信号としてデューティ決定部25に与える。前
述したトルクセンサ2からの操舵トルク信号は不感帯検
出部23へも与えられる。不感帯検出部23は、与えら
れた操舵トルク信号がアシスト制御部12の不感帯内に
あるか否かを検出し、その検出信号をデューティ決定部
25に与える。尚、不感帯検出部23に入力される操舵
トルク信号は、位相補償を行う前の値とする。これは、
位相補償後の操舵トルク信号では、微分要素が加わり、
不感帯を検出する機会が減るためである。
【0021】デューティ決定部25は、車速センサ7か
らの車速信号と、不感帯検出部23からの不感帯の検出
信号と、舵角速度検出部24からの舵角速度信号とに応
じた、モータMを制動するPWM制御のためのデューテ
ィファクタを決定し、PWM制御部17に与える。モー
タMの制動は、ハンドルの戻し時に速やかに中立位置に
収斂させるために行う。
【0022】PWM制御部17は、PI制御部16から
与えられた制御量が略0であり、デューティ決定部25
から与えられたデューティファクタが所定値より大きい
ときに、デューティ決定部25から与えられたデューテ
ィファクタによるPWM制御により、駆動回路5内でモ
ータMの両端子を短絡して、逆起電力による電流が流れ
るようにする。PWM制御部17は、少なくともハンド
ル戻し制御部22の舵角の不感帯(例えば±15de
g)の範囲内でなければ、デューティ決定部25から与
えられたデューティファクタによるPWM制御は行わな
い。
【0023】以下に、このような構成の電動パワーステ
アリング装置の、ハンドルを中立位置に戻すときの動作
を、それを示すフローチャート(図2,3)を参照しな
がら説明する。先ず、位相補償部11でトルクセンサ2
からの操舵トルク信号の位相補償を行う(S10)。次
いで、車速センサ7からの車速信号が例えば80km/
h未満のとき(S12)は、ハンドルを中立位置に戻す
ためにモータMを駆動するハンドル戻し制御を行うべ
く、ハンドル戻し制御部22で絶対舵角と車速とに基づ
いてハンドル戻し電流を演算する(S14)。
【0024】次いで、収斂性制御フラグがセットされて
おり、前回制御がハンドルの戻し時にハンドルを速やか
に中立位置に収斂させる収斂性制御であったときは(S
16)、駆動回路5のH型ブリッジを構成する4個のF
ETQ1 ,Q2 ,Q3 ,Q4の内、高電圧側のFETQ1
,Q2 の方向指示をオフにする(S18)。 FET
Q1 ,Q2 ,Q3 ,Q4 は、それぞれ方向指示がオンの
状態で、PWM信号が与えられたときに、PWM信号に
従ってオンになる。収斂性制御のときは、FETQ1 ,
Q2 の方向指示はオンの状態になっているので、ハンド
ル戻し制御のときは、先ずオフの状態にする。
【0025】次いで、収斂性制御フラグをクリアする
(S20)。収斂性制御フラグがセットされていないと
きは(S16)、FETQ1 ,Q2の方向指示のオフ
(S18)及び収斂性制御フラグのクリア(S20)は
行わない。
【0026】車速センサ7からの車速信号が80km/
h以上のとき(S12)は、不感帯検出部23で操舵ト
ルクの、アシスト制御部12の不感帯を検出すれば(S
34)、デューティ決定部25で舵角速度検出部24か
ら舵角速度を読み込む(S36)。不感帯を検出しなけ
れば(S34)、収斂性制御フラグがセットされている
か否かを調べる(S16)。次いで、読み込んだ(S3
6)舵角速度がしきい値(例えば205deg/s)以
下のときは(S38)、収斂性制御フラグがセットされ
ているか否かを調べる(S16)。
【0027】読み込んだ(S36)舵角速度がしきい値
を超えるときは(S38)、PWM制御のデューティフ
ァクタであるPWM出力演算値=(舵角速度−しきい
値)×K×Kp を演算し、PWM制御部17に与える。
ここで、Kは制御ゲイン、Kpは、図5に示すように、
車速が80km/h→90km/hのときに、0→1.
0になる車速係数である。PWM出力演算値(デューテ
ィファクタ)は、例えば、図4に示すように、舵角速度
が205→243deg/sのときに、75→100%
になる。ここで、PWM出力演算値が100%を超える
ことがないように、リミッタ処理を行う(S42)。
【0028】PWM制御部17は、デューティ決定部2
5から与えられたデューティファクタが所定値より大き
いとき、駆動回路5の接地側のFETQ3 ,Q4 の方向
指示をオフにして(S44)、FETQ3 ,Q4 がPW
M制御でオンにならないようにする。次いで、収斂性制
御フラグをセットし(S46)、角速度差制御演算(S
22)を行う。
【0029】尚、ステップS22及び以下のステップS
24,26,28は、角速度差制御及びハンドル戻し制
御と収斂性制御との連続性を考慮して、何れの制御にお
いても実行する。車速信号が80km/h未満のとき
(S12)は、収斂性制御フラグをクリアした(S2
0)後(収斂性制御フラグがセットされていなければ
(S16)、ステップS16の後)、モータMの慣性補
償のために、角速度差制御部4で操舵トルク信号の微分
値と車速とに応じた電流値を演算し(S22)、加算手
段14に与える。
【0030】次いで、操舵トルクが不感帯内にあるとき
は、加算手段14において、比較選択部13で選択され
たハンドル戻し制御部22からの目標電流値(S14)
と演算した(S22)電流値とを加算して、モータ電流
目標値を算出(S24)する。操舵トルクが不感帯外に
あるときは、比較選択部13で選択されたアシスト制御
部12からの目標電流値(S23)と演算した(S2
2)電流値とを加算して、モータ電流目標値(S24)
を算出する。
【0031】モータ電流目標値は、減算手段15で、モ
ータ電流検出回路6によって検出されたモータMの駆動
電流のフィードバック値との偏差が求められ、この偏差
はPI制御部16に与えられる。PI制御部16は、こ
の偏差(比例要素)及び偏差の積分値(積分要素)を前
回制御量に加算し(S26)、今回の制御量としてPW
M制御部17に与える。次いで、PWM制御部17で、
収斂性制御フラグがセットされていなければ(S2
8)、この制御量をPWM波信号及びモータMの回転方
向を表す信号に変換し、駆動回路5に与える(S30,
32)。モータMは、方向指示がオンにされたFETQ
1 ,Q4 又はFETQ2 ,Q3のFET対がPWM波信
号によりオン/オフされることにより、方向指示に従う
方向へ回転する。
【0032】収斂性制御フラグがセットされていれば
(S28)、駆動回路5の高電圧側のFETQ1 ,Q2
の方向指示をオンにして(S48)、デューティ決定部
25から与えられたデューティファクタに基づくPWM
波信号を駆動回路5に与える(S32)。モータMは、
方向指示がオンにされたFETQ1 ,Q2 のFET対が
PWM波信号によりオン/オフされる。これにより、モ
ータMは、自己の惰力回転により発生する逆起電力によ
る電流が流れる回路がPWM制御により形成され(モー
タMの両端子が短絡され)、この電流による制動力によ
り回転動作が抑制される。
【0033】従来のPWM制御によらない(デューティ
ファクタ100%と同じ)収斂性制御では、図6(a)
の舵角速度に対する制動力特性が示すように、舵角速度
が収斂性制御域に入れば、急激に大きな制動力が掛か
り、ハンドルに加わるショックが大きかったが、前述し
たPWM制御による収斂性制御では、図6(b)の舵角
速度に対する制動力特性が示すように、舵角速度が収斂
性制御域に入っても、舵角速度の増加に合わせて、徐々
に制動力が増加するので、制動力の変化を滑らかにする
ことができ、ハンドルに加わるショックが小さくなる。
また、前述したPWM制御による収斂性制御では、図7
に示すように、ハンドルが振り子のように中立位置(0
deg)の反対側迄行き過ぎては戻る回数が、図8に示
す従来の動作に比べて減少し、ハンドルは速やかに中立
位置に収斂されてその回転を停止する。
【0034】
【発明の効果】第1発明に係る電動パワーステアリング
装置によれば、舵輪が戻る操舵トルクの不感帯で、舵輪
の回転速度の大小に応じて、操舵力補助用モータに与え
る制動力を大小に制御でき、制動力の変化を滑らかにす
ることができるので、舵輪に加わるショックが小さく、
操舵フィーリングが良好で、ハンドルを速やかに中立位
置に戻すことができる。
【0035】第2発明に係る電動パワーステアリング装
置によれば、舵角が所定値より小さいときに、操舵力補
助用モータを制動するので、舵輪の収斂性制御が、舵輪
の戻し制御と重なることがなく、舵輪の戻りの妨げにな
るのを防ぐことができる。
【0036】第3発明に係る電動パワーステアリング装
置によれば、操舵力補助用モータの逆起電力による制動
力が有効な大きさになる、舵輪の回転速度が所定値より
大きいときのみ、舵輪の収斂性制御を行うことができ
る。
【0037】第4発明に係る電動パワーステアリング装
置によれば、舵輪が収斂して停止する迄に時間がかかる
ときの影響が大きい高速走行時に、その車速に応じた舵
輪の収斂性制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電動パワーステアリング装置の実
施の形態の要部構成例を示すブロック図である。
【図2】本発明に係る電動パワーステアリング装置の、
舵輪を中立位置に戻すときの動作を示すフローチャート
である。
【図3】本発明に係る電動パワーステアリング装置の、
舵輪を中立位置に戻すときの動作を示すフローチャート
である。
【図4】本発明に係る電動パワーステアリング装置の、
舵角速度に対するPWMのデューティファクタの値を説
明するための説明図である。
【図5】本発明に係る電動パワーステアリング装置の、
車速に対する車速係数の値を説明するための説明図であ
る。
【図6】舵角速度に対する制動力特性を示す特性図であ
る。
【図7】本発明に係る電動パワーステアリング装置の舵
輪の中立位置への収斂性を説明するための説明図であ
る。
【図8】従来の電動パワーステアリング装置の舵輪の中
立位置への収斂性を説明するための説明図である。
【符号の説明】
2 トルクセンサ 5 駆動回路 7 車速センサ 12 アシスト制御部 17 PWM制御部(モータ制動手段) 18 モータ回転センサ 19 相対舵角検出部 20 舵角中点演算部 21 減算手段(絶対舵角検出手段) 23 不感帯検出部(不感帯検出手段) 24 舵角速度検出部(舵角速度検出手段) 25 デューティ決定部(モータ制動手段) M (操舵力補助用)モータ Q1 ,Q2 FET(モータ制動手段)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操舵トルクの検出値に基づいて操舵力補
    助用モータのモータ電流の目標値を決定し、該モータ電
    流が該目標値になるように、前記モータをPWM制御に
    より回転駆動し、操舵力補助を行う電動パワーステアリ
    ング装置において、 前記操舵トルクの検出値が不感帯内にあるか否かを検出
    する不感帯検出手段と、舵輪の回転速度を検出する舵角
    速度検出手段と、前記不感帯検出手段によって前記操舵
    トルクの検出値が前記不感帯内にあると検出されたとき
    は、前記舵角速度検出手段が検出した舵輪の回転速度に
    応じたPWM制御で前記モータの端子を短絡することに
    より、前記モータを制動するモータ制動手段とを備える
    ことを特徴とする電動パワーステアリング装置。
  2. 【請求項2】 舵輪の舵角中点からの舵角を検出する絶
    対舵角検出手段を備え、前記モータ制動手段は、該絶対
    舵角検出手段が検出した舵角が所定値より小さいとき
    に、前記モータを制動する請求項1記載の電動パワース
    テアリング装置。
  3. 【請求項3】 前記モータ制動手段は、舵輪の回転速度
    が所定値より大きいときは、該回転速度が増減するに従
    って、前記PWM制御のデューティファクタを所定値よ
    り大きい範囲で増減させる請求項1又は2記載の電動パ
    ワーステアリング装置。
  4. 【請求項4】 車速センサをさらに備え、前記モータ制
    動手段は、該車速センサより車速信号が与えられ、車速
    が所定値より大きいときは、該車速が増減するに従っ
    て、前記PWM制御のデューティファクタを増減させる
    請求項1〜3の何れかに記載の電動パワーステアリング
    装置。
JP03390096A 1996-02-21 1996-02-21 電動パワーステアリング装置 Expired - Lifetime JP3572471B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03390096A JP3572471B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 電動パワーステアリング装置
DE69728704T DE69728704T2 (de) 1996-02-21 1997-02-17 Elektrische Servolenkung
EP97400351A EP0791522B1 (en) 1996-02-21 1997-02-17 Electric power steering apparatus
US08/805,036 US5984042A (en) 1996-02-21 1997-02-21 Electric power steering apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03390096A JP3572471B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 電動パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09226605A true JPH09226605A (ja) 1997-09-02
JP3572471B2 JP3572471B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=12399406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03390096A Expired - Lifetime JP3572471B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 電動パワーステアリング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5984042A (ja)
EP (1) EP0791522B1 (ja)
JP (1) JP3572471B2 (ja)
DE (1) DE69728704T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009262811A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Tokai Rika Co Ltd ウエビング巻取装置
JP2012523339A (ja) * 2009-04-09 2012-10-04 タカタ・ペトリ アーゲー スーパーポジションステアリングを備えた車両用ステアリングホイール
CN113104100A (zh) * 2021-05-27 2021-07-13 清华大学 一种面向节能型智能电液转向系统的控制方法和系统

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999027640A2 (de) * 1997-11-21 1999-06-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und schaltungsanordnung zur erzeugung eines pulsbreitenmodulierten stellsignals für einen gleichstromaktuator
JP3104865B2 (ja) * 1997-08-25 2000-10-30 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3639942B2 (ja) * 1997-09-02 2005-04-20 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3452299B2 (ja) * 1997-09-03 2003-09-29 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3344463B2 (ja) * 1998-04-27 2002-11-11 トヨタ自動車株式会社 車両用操舵制御装置
JP2000053011A (ja) * 1998-08-03 2000-02-22 Koyo Seiko Co Ltd 舵角中点検出装置及びパワーステアリング装置
JP3735470B2 (ja) * 1998-09-18 2006-01-18 光洋精工株式会社 パワーステアリング装置
FR2789963B1 (fr) 1999-02-23 2001-05-11 Renault Procede de commande du couple d'assistance applique au mecanisme de direction d'un vehicule automobile et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
FR2791026B1 (fr) 1999-03-18 2001-05-18 Renault Procede et systeme de compensation de la variation de rappel volant et de l'amortissement de la vitesse volant
JP3988065B2 (ja) * 1999-05-18 2007-10-10 株式会社デンソー 直流モータ駆動装置および電動パワーステアリング制御装置
US6498449B1 (en) 1999-09-17 2002-12-24 Delphi Technologies, Inc. Low ripple torque control of a permanent magnet motor without using current sensors
DE10013133A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-20 Mannesmann Vdo Ag Schutzeinrichtung für eine elektrische Lenkung
WO2001077812A1 (en) 2000-04-07 2001-10-18 Delphi Technologies, Inc. Damping of voltage-controlled brushless motors for electric power steering systems
US6498451B1 (en) 2000-09-06 2002-12-24 Delphi Technologies, Inc. Torque ripple free electric power steering
JP2004508793A (ja) * 2000-09-07 2004-03-18 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 機械のトルク制御方法及び装置
US6566829B1 (en) 2000-09-07 2003-05-20 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for torque control of a machine
DE10122153A1 (de) * 2001-05-08 2002-11-14 Bayerische Motoren Werke Ag Lenksystem für ein Kraftfahrzeug
US7188701B2 (en) 2001-06-08 2007-03-13 Delphi Technologies, Inc. Velocity compensation control for electric steering systems
JP4826868B2 (ja) * 2001-08-06 2011-11-30 株式会社ジェイテクト パワーステアリング装置
US20030076064A1 (en) * 2001-08-17 2003-04-24 Kleinau Julie A. Feedforward parameter estimation for electric machines
US7071649B2 (en) 2001-08-17 2006-07-04 Delphi Technologies, Inc. Active temperature estimation for electric machines
US7199549B2 (en) * 2001-08-17 2007-04-03 Delphi Technologies, Inc Feedback parameter estimation for electric machines
US6900607B2 (en) * 2001-08-17 2005-05-31 Delphi Technologies, Inc. Combined feedforward and feedback parameter estimation for electric machines
US6658335B2 (en) * 2001-10-11 2003-12-02 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for motor velocity measurement compensation in electric power steering damping
US7576506B2 (en) 2001-12-11 2009-08-18 Delphi Technologies, Inc. Feedforward parameter estimation for electric machines
US6845309B2 (en) * 2002-01-30 2005-01-18 Visteon Global Technologies, Inc. Electric power assist torque check
FR2837457B1 (fr) 2002-03-20 2004-06-18 Renault Systeme d'assistance electrique de direction avec amortissement pour un vehicule et son procede de commande
US20040024564A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Baize Kenneth J. Steering position sensor assembly utilizing angular velocity sensor
US7157878B2 (en) * 2002-11-19 2007-01-02 Delphi Technologies, Inc. Transient compensation voltage estimation for feedforward sinusoidal brushless motor control
US20040189228A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-30 Gregory Katch Vehicle speed dependent compensator for electric steering systems
JP4293106B2 (ja) * 2004-10-14 2009-07-08 トヨタ自動車株式会社 電動式パワーステアリング装置用制御装置
US7725227B2 (en) 2006-12-15 2010-05-25 Gm Global Technology Operations, Inc. Method, system, and apparatus for providing enhanced steering pull compensation
US8296011B2 (en) * 2007-12-12 2012-10-23 Steering Solutions IP Holding Corporations Systems and methods involving quadrant dependent active damping
US7962263B2 (en) * 2008-04-03 2011-06-14 Cnh America Llc Adaptive nonlinear steering control system and method for work vehicles
JP5491721B2 (ja) * 2008-11-12 2014-05-14 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置
TWI384748B (zh) * 2009-04-03 2013-02-01 Anpec Electronics Corp 用於一馬達之驅動方法及其相關驅動裝置
DE102012107595B4 (de) * 2012-08-20 2015-11-19 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Verfahren zur ermittlung eines soll-vorgabewerts für einen zielstromwert eines servomotors in einer elektrischen hilfs- oder fremdkraftlenkung
JP5880492B2 (ja) * 2013-07-03 2016-03-09 株式会社デンソー 回転電機制御装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130781A (ja) * 1983-01-17 1984-07-27 Aisin Seiki Co Ltd 電動パワ−ステアリング装置
CA1280375C (en) * 1986-01-14 1991-02-19 Yasuo Shimizu Motor-driven power steering system for vehicles
GB8603084D0 (en) * 1986-02-07 1986-03-12 Trw Cam Gears Ltd Road vehicle power assisted steering system
JPH0662092B2 (ja) * 1986-04-11 1994-08-17 本田技研工業株式会社 電動式パワ−ステアリング装置
JPH0667738B2 (ja) * 1986-12-09 1994-08-31 東海テイ−ア−ルダブリユ−株式会社 電動機制動機能を備えた電動パワ−ステアリング装置
DE3912926A1 (de) * 1988-04-21 1989-11-02 Fuji Heavy Ind Ltd Motorsteuervorrichtung fuer eine elektrische servolenkeinrichtung
EP0556870B1 (en) * 1988-07-11 1995-12-13 Koyo Seiko Co., Ltd. Power steering apparatus
JP2662803B2 (ja) * 1988-09-30 1997-10-15 自動車機器株式会社 電気式動力舵取制御方法
US5201818A (en) * 1990-05-09 1993-04-13 Koyo Seiko Co., Ltd. Power steering apparatus
JP2857555B2 (ja) * 1993-01-27 1999-02-17 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
GB2284399B (en) * 1993-12-06 1997-09-24 Honda Motor Co Ltd Electrically operated power steering apparatus
JP2949185B2 (ja) * 1993-12-24 1999-09-13 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2937314B2 (ja) * 1994-06-27 1999-08-23 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3133914B2 (ja) * 1994-12-21 2001-02-13 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3460885B2 (ja) * 1995-03-09 2003-10-27 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング制御装置
JPH0930431A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP3641514B2 (ja) * 1995-08-24 2005-04-20 ティーアールダブリュ オートモーティブ ジャパン株式会社 電動式パワーステアリング装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009262811A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Tokai Rika Co Ltd ウエビング巻取装置
JP2012523339A (ja) * 2009-04-09 2012-10-04 タカタ・ペトリ アーゲー スーパーポジションステアリングを備えた車両用ステアリングホイール
US8631896B2 (en) 2009-04-09 2014-01-21 Takata-Petri Ag Steering wheel for a motor vehicle having superimposed steering
CN113104100A (zh) * 2021-05-27 2021-07-13 清华大学 一种面向节能型智能电液转向系统的控制方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP0791522A2 (en) 1997-08-27
EP0791522B1 (en) 2004-04-21
US5984042A (en) 1999-11-16
DE69728704D1 (de) 2004-05-27
JP3572471B2 (ja) 2004-10-06
DE69728704T2 (de) 2009-09-24
EP0791522A3 (en) 2000-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3572471B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3681259B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2852640B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3412579B2 (ja) 車両の電動パワーステアリング装置
US6570352B2 (en) Control unit for electric power steering apparatus
JP3231932B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
EP1319575B1 (en) Apparatus and method for controlling electric power steering system
JP4715919B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2001270455A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3082483B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3741449B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3658681B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5401875B2 (ja) 車両用舵角検出装置及びこれを使用した電動パワーステアリング装置
US11505243B2 (en) Steering control device and electric power steering device
JP3601292B2 (ja) 電動式パワーステアリングの制御装置
JP4797294B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JPH0240537B2 (ja) Sharyoyodendopawasutearingusochinoseigyohoshiki
JPH0539985Y2 (ja)
JP3637764B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2003011834A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2003175837A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2785398B2 (ja) 電動式パワー・ステアリング装置
JPH068836A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2017177951A (ja) 電動パワーステアリング装置、プログラム
JPS6255265A (ja) 電動式パワ−ステアリング装置のモ−タ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6