JPH09111137A - 塩基性アゾ化合物 - Google Patents

塩基性アゾ化合物

Info

Publication number
JPH09111137A
JPH09111137A JP8190863A JP19086396A JPH09111137A JP H09111137 A JPH09111137 A JP H09111137A JP 8190863 A JP8190863 A JP 8190863A JP 19086396 A JP19086396 A JP 19086396A JP H09111137 A JPH09111137 A JP H09111137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
represented
alkyl group
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8190863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4128634B2 (ja
Inventor
Juergen Geiwiz
ゲイビッツ ユルゲン
Helmut Anton Moser
アントン モセール ヘルムト
Reinhard Pedrazzi
ペドラッツィ レインハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant International Ltd
Clariant Finance BVI Ltd
Original Assignee
Clariant International Ltd
Clariant Finance BVI Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant International Ltd, Clariant Finance BVI Ltd filed Critical Clariant International Ltd
Publication of JPH09111137A publication Critical patent/JPH09111137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4128634B2 publication Critical patent/JP4128634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • C09B67/0051Mixtures of two or more azo dyes mixture of two or more monoazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/021Disazo dyes characterised by two coupling components of the same type
    • C09B35/03Disazo dyes characterised by two coupling components of the same type in which the coupling component is a heterocyclic compound
    • C09B35/031Disazo dyes characterised by two coupling components of the same type in which the coupling component is a heterocyclic compound containing a six membered ring with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/039Disazo dyes characterised by the tetrazo component
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B44/00Azo dyes containing onium groups
    • C09B44/02Azo dyes containing onium groups containing ammonium groups not directly attached to an azo group
    • C09B44/08Azo dyes containing onium groups containing ammonium groups not directly attached to an azo group from coupling components containing heterocyclic rings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/32Material containing basic nitrogen containing amide groups leather skins
    • D06P3/324Material containing basic nitrogen containing amide groups leather skins using basic dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/28Colorants ; Pigments or opacifying agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/41General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using basic dyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/919Paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルコール及び石鹸水に対する優れた堅牢性
を有し、且つ還元漂白に非常に良く耐えうる染料を提供
すること。 【解決手段】 下記式I: 【化1】 (上式中、置換基R、T、R1 、R2 、R3 、R11及び
mは、請求項1に記載の通りである)により表される塩
基性アゾ化合物を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、塩基性アゾ化合物、その製造方
法及び使用方法に関する。本発明の型の塩基性アゾ化合
物は、例えば西独特許出願公開明細書第 3 538 517号、
同第 3 609 590号及びヨーロッパ特許出願公開明細書第
0 092 520 号に記載されている。これらの化合物は、ピ
リドン環上の置換基により本発明のものと異なる。驚く
べきことに、本発明の化合物は、特に優れたアルコール
及び石鹸水に対する堅牢性を有し、且つ還元漂白に非常
に良く耐えうることが見出された。
【0002】本発明は、下記一般式Iにより表される塩
基性アゾ化合物を提供する:
【化17】 上式中、2つのRは、互いに独立に、H、C1-4 アルキ
ル、C5-6 シクロアルキル、フェニル、ベンジル又はフ
ェニルエチルであり;T1 及びT2 は、互いに独立に、
H、−CN、−COOR5 、−CONR6 7、−SO
2 NR6 7
【化18】 であり;R1 は、C1-6 アルキレン又はC2-6 アルケニ
レンであり;R2 及びR3 は、互いに独立に、未置換C
1-6 アルキル、又はOH、CN若しくはハロゲンにより
置換されたC2-6 アルキル、フェニル−C1-3 アルキル
(フェニル基は、塩素、C1-4 アルキル又はC1-4 アル
コキシを含む置換基から選ばれた置換基1〜3個により
置換されていてもよい)、未置換C5-6 シクロアルキ
ル、又はC1-4 アルキル基1〜3個により置換されたC
5-6 シクロアルキルであり;R4 は、R2 若しくはR3
又は水素のいずれかであり;R5 は、C1-6 アルキル基
又はフェニル−C1-3 アルキル基であり;R6 及びR7
は、互いに独立に、H又はC1-4 アルキル基であり;R
8 は、互いに独立に、H、C1-4 アルキル基、−NR6
7 又は−CONR67 であり;R9 は、C1-4 アル
キル基又はヒドロキシ−C1-4 アルキル基であり;R10
は、−S−、−O−又は
【化19】 であり;R11は、水素又はC1-4 アルキル基であり;R
12は、互いに独立に、水素、OH、C1-4 アルキル基又
はC1-4 アルコキシ基であり;mは、互いに独立に、
0、1又は2であり;Xは、以下X1 〜X14のいずれか
であり:X1 は結合であり;X2 は直鎖又は枝分かれ鎖
のC1-4 アルキレンであり;X3 は−NH−CS−NH
−であり;X4 は−O−であり;X5 は−CH=CH−
であり;X6 は− *NH−CO−であり;X6aは−NH
*CO−であり(アステリスクを付した原子は環D1
に結合されている);X7
【化20】 であり;X8
【化21】 であり;X9
【化22】 であり;X10
【化23】 であり;X11
【化24】 であり;X12
【化25】 であり;X13
【化26】 であり;X14
【化27】 であり;R13は、ハロゲン、C1-4 アルキル基又はC
1-4 アルコキシ基であり;R14は、直鎖又は枝分かれ鎖
のC1-4 アルキレン基であり;R15は、互いに独立に、
H又はC1-4 アルキル基であり;R16は、ハロゲン、−
NHCH2 CH2 OH、−N(CH2 CH2 OH)2
NH2 、OH又は−NH(CH2 2-3 N(C2 5
2 であり;並びにA- は、陰イオン、及び上記化合物の
2種又はそれ以上の混合物である。
【0003】置換基Rは、好ましくはR’(R’はC
1-4 アルキルである)であり、特に好ましくはRはR”
(R”はメチルである)である。置換基T1 及びT
2 は、好ましくはT1'及びT2'(T1'及びT2'は、各々
独立に、H、−CN、−CONH2 又は
【化28】 である)である。
【0004】T1 及びT2 が、T1'' 及びT2''
(T1'' 及びT2'' は、互いに独立に、H、−CONH
2 又は
【化29】 である)であることが特に好ましい。
【0005】置換基R1 は、好ましくはR1'(R1'はC
1-6 アルキレンである)である。R 1 がR1'' (R1''
はC2-3 アルキレンであり、最も好ましくはC3 アルキ
レンである)であることが特に好ましい。置換基R2
びR3 は、互いに独立に、好ましくはR2'及びR3'(R
2'及びR3'はC1-6 アルキルである) 、特に好ましくは
2'' 及びR3'' (R2'' 及びR3'' はメチルである)
である。置換基R4 は、好ましくはR4'(R4'はC1-6
アルキル又は水素である)、特に好ましくはR 4'' (R
4'' は水素又はメチルである)である。置換基R5 は好
ましくはR5'(R5'はC1-6 アルキル基である)であ
る。R5 がR5'' (R5'' はC1-2 アルキル基である)
であることが特に好ましい。置換基R6 及びR7 は、互
いに独立に、好ましくはR6'及びR7'(R6'及びR7'
は、水素又はC1-4 アルキル基である)、特に好ましく
はR6'' 及びR7'' (R6'' 及びR7'' は水素又はメチ
ルである)である。置換基R8 は好ましくはR8'(R8'
は、H又はC1-4 アルキル基である)である。R8 がR
8'' (R8'' は水素又はメチルである)であることが好
ましい。置換基R10は好ましくはR10' (R10' は
【化30】 である)である。置換基R11は好ましくはR11'
(R11' はメチルである)である。mは好ましくは0で
ある。Xは、好ましくはX2 、X6 、X6a、X7 、X8
又はX9 であり、X6 及びX6aが好ましい。
【0006】好ましいアゾ化合物は下記式Ia:
【化31】 (上式中、R' 、T1'、T2'、R1'、R2'及びR4'は上
記定義と同一の意味を表し、並びにXは、X2 、X6
6a、X7 、X8 又はX9 である)により表される。
【0007】特に好ましいアゾ化合物は、上記式Iaによ
り表されるものであって、R' がR''、T1'がT1'' 、
2'がT2'' 、R1'がR1'' 、R2'がR2'' 、及びR4'
がR 4'' 、並びにXがX6 又はX6aであり、T1'' 、T
2'' 、R1'' 、R2'' 、R4'' 、X6 及びX6aの意味は
上記したものと同一である。
【0008】本発明の特に好ましい2種のアゾ化合物
は、下記式(1b)及び(1c)により表される。
【化32】
【化33】
【0009】式Iにより表される化合物を調製するため
の一つの方法は、下記式II:
【化34】 により表されるジアミンが、下記式III 及びIV:
【化35】 により表されるカップリング成分とカップリングするこ
とを特徴とする。
【0010】式Iにより表される化合物を調製するため
の更なる方法は、下記式V:
【化36】 (上式中、Yは、−NO2 又は−NH−アシルである)
により表されるアミノ化合物のジアゾ化合物1モルを、
最初に、式III により表されるカップリング成分1モル
とカップリングさせ、このようにして得られたモノアゾ
化合物中のニトロ基を還元するか又はアシルアミノ基を
鹸化し、このようにして得られたアミノアゾ化合物をジ
アゾ化し、次いで式IVにより表されるカップリング成分
とカップリングさせ、式Iにより表されるアゾ化合物を
得る方法である。代法として、化合物V(Yが−NO又
は−NH−アシルである)を、最初に式IVにより表され
るカップリング成分1モルとカップリングさせ、このよ
うにして得られたモノアゾ化合物中のニトロ基を還元す
るか又はアシルアミノ基を鹸化し、このようにして得ら
れたアミノアゾ化合物をジアゾ化し、次いで式III によ
り表されるカップリング成分とカップリングさせ、式I
により表されるアゾ化合物を得る。
【0011】カップリングは公知の方法により実施する
ことができ、有機溶剤が存在していてもよい水性媒体中
で−10℃から室温の間の温度において、ピリジン、尿
素等のようなカップリング促進剤が任意に存在するもと
で実施されるのが都合良い。ニトロ基の還元及びアシル
アミノ基の鹸化は、公知の方法に従って実施することが
でき、さらにジアゾ化も公知の方法に従って実施するこ
とができる。
【0012】式II、III 、IV又はVにより表される化合
物の出発物質は公知であるか、又は公知の方法により調
製される。
【0013】式Iにより表される化合物において、陰イ
オンA- は、例えばイオン交換体の助けによるか又は塩
若しくは酸を用いて置き換える幾つかの工程を経るか、
又は炭酸水素塩によるか又はDE 2001748若しくはDE 200
1816に記載されている方法に従って他の陰イオンに置き
換えられてもよい。
【0014】A- は、有機及び無機イオン、例えば塩化
物イオン若しくは臭化物イオンのようなハロゲン化物イ
オン、更に硫酸イオン、硫酸水素イオン、メチル硫酸イ
オン、アミノ硫酸イオン、過塩素酸イオン、ベンゾスル
ホン酸イオン、シュウ酸イオン、マレイン酸イオン、酢
酸イオン、プロピオン酸イオン、酪酸イオン、コハク酸
イオン、酒石酸イオン、リンゴ酸イオン、メタンスルホ
ン酸イオン若しくは安息香酸イオン又は塩化鉛複塩のよ
うな錯体陰イオン、更に、ホウ酸、クエン酸、グリコー
ル酸、ジグリコール酸若しくはアジピン酸の陰イオン、
又はオルトホウ酸の多価アルコールとの付加生成物、例
えばシス−ポリオレンを意味する。
【0015】このようにして得られた化合物を、セルロ
ース、綿又はなめし革、特に紙又は紙製品のあらゆるタ
イプの繊維を染色するために、染料として直接使用する
か、又は水溶液、例えば濃縮安定溶液の形態、若しくは
第4級の形態及び/又は無機酸又は有機酸の上記した塩
の顆粒状の形態で使用することができる。
【0016】かような液体の調製に特に有効な配合は以
下の通りである(部数は重量部を表す):100重量部
の酸付加塩又は第4級アンモニウム塩として式Iにより
表される化合物;1〜100部、好ましくは1〜10重
量部の無機塩;1〜100部のギ酸、酢酸、酪酸、クエ
ン酸、プロピオン酸又はメトキシ酢酸;100〜800
部の水;及び0〜500部の溶剤(例えばジエチレング
リコール、トリエチレングリコール、ヘキシレングリコ
ールのようなグリコール類;メチルセロソルブ、メチル
カルビトール、ブチルポリグリコールのようなグリコー
ルエーテル類;アンモニア、ホルムアミド、ジメチルホ
ルムアミド)。
【0017】式Iにより表される化合物は、公知の方法
に従い、都合良くはフランス国特許出願第1.581.900 号
におけるような粒状化によって、好ましくは顆粒状染料
に加工することができる。
【0018】固形配合物の調製に特に有効な配合は、例
えば以下の通りである(部数は重量部を表す):100
部の酸付加塩又は第4級アンモニウム塩としての式Iに
より表される化合物;1〜100部、好ましくは1〜1
0部の無機塩;及び0〜800部のエキステンダー(好
ましくはデキストリン、糖、ブトウ糖又は尿素)。10
%以下の水分が固形配合物中に存在していても良い。
【0019】この染料を、さらし紙及び未ざらし紙のパ
ルプ染料の製造に使用することもできる。更にこれらを
タウシュバーファーレン(Tauchverfahren)法による紙
の染色に使用することもできる。紙、なめし革又はセル
ロースの染色は、公知の方法に従って実施される。
【0020】この新規の染料又はその製造方法は、紙の
製造により生じる廃水を実際上殆ど着色しない。このこ
とは廃水の処理にとって重要である。これらは高度な直
接染料であり、染色された紙の上に斑点を生じず、また
一般にpH不感応性である。紙への染色は、優れた光堅
牢性を示す。これは、光に長期間暴露した後に色調が変
化することを意味する。
【0021】染色された紙は、湿潤堅牢性、特に顕著に
優れたアルコール堅牢性及び石鹸水堅牢性を示す。更
に、染色された紙は還元漂白に非常に良く耐えうる。
【0022】以下の実施例において、部数は重量部であ
り、百分率は重量百分率、温度は摂氏で表されている。
【0023】
【実施例】例1 45.4gの4,3’−ジアミノベンズアニリド(0.
2モル)を公知の方法により27.6gの亜硝酸ナトリ
ウム(0.4モル)を用いて0〜5℃の温度でテトラア
ゾ化した。41.2g(0.2モル)の6−ヒドロキシ
−4−メチル−1−(3’−メチルアミノ)−プロピル
−ピリドン−(2)を5〜10℃の温度及び1.5のp
H値で3時間を要してテトラアゾ溶液中に連続的に加え
た。下記式により表される非対称な染料が得られた。
【化37】 57.4g(0.2モル)の6−ヒドロキシ−4−メチ
ル−1−(3’−ジメチルアミノ)−プロピル−ピリド
ニル−(3)−ピリジニウム−ベタイン塩基を前記黄色
染料懸濁液に加えた。75gの酢酸ナトリウムを加える
ことにより2.4〜2.6のpH値に調節した。下記式
により表される染料が得られた。
【化38】 この染料のλmax 値は435nmであった。230gの苛
性ソーダ(30%)を用いて染料を沈殿させることによ
って、染料をベタイン塩基に変換し、次いで濾過した。
この染料は、酢酸溶液中で紙を鮮明な黄色に染色した。
【0024】上記例1に記載したものと同様な方法によ
り、対応する出発物質を用い、下記表1〜4中の例2〜
69を得た。これらの化合物は下記式(1)により表さ
れる。下記表において「* 」はD1 に結合している原子
を表す。
【化39】
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】
【表3】
【0028】
【表4】
【0029】例70 45.4gの4,3’−ジアミノベンズアニリド(0.
2モル)を公知の方法により27.6gの亜硝酸ナトリ
ウム(0.4モル)を用いて塩酸媒体中0〜5℃の温度
でテトラアゾ化した。49.0g(0.25モル)の6
−ヒドロキシ−4−メチル−1−(3’−メチルアミ
ノ)−プロピル−ピリドン−(2)を5〜10℃の温度
及び1.5のpH値で3時間を要してテトラアゾ溶液中
に連続的に加えた。黄色染料懸濁液が形成された。カッ
プリングが完了した後、43.3g(0.15モル)の
6−ヒドロキシ−4−メチル−1−(3’−ジメチルア
ミノ)−プロピル−ピリドニル−(3)−ピリジニウム
−ベタイン塩基をこの黄色染料懸濁液に加えた。75g
の酢酸ナトリウムを加えることにより2.4〜2.6の
pH値に調節した。230gの苛性ソーダ(30%)を
用いて沈殿させることによって、染料をベタイン塩基に
変換し、次いで濾過した。この染料は、下記式により表
される化合物を含んでいた。
【化40】 計算量75部及び
【化41】 計算量25部 この染料のλmax 値は435nmであった。この染料は、
酢酸溶液中で紙を鮮明な黄色に染色した。応用例A 松材から得られた化学漂白された亜硫酸セルロース70
部及び樺材から得られた化学漂白されたセルロース30
部をホランダー(Hollander )内の2000部の水中で
叩解した。例70の染料0.2部をこのパルプに散布し
た。10分間混合後、このパルプから紙を製造した。こ
の方法により得られた吸取紙は、鮮明な黄色に着色し
た。廃水は無色であった。応用例B 例70の染料0.2部を、100部の温水中に溶かし、
次いで室温に冷却した。この溶液を、ホランダー(Holl
ander )内の2000部の水中で叩解された化学漂白さ
れた亜硫酸セルロース100部に加えた。15分間を要
して完全に混合した後、これに樹脂サイズ剤及び硫酸ア
ルミニウムを加えた。この方法によって製造した紙は、
鮮明な黄色を有し、また申し分のない光堅牢性及び湿潤
堅牢性を示した。
【0030】応用例C 未サイズ紙の吸収部分を、以下の配合の染料溶液に浸
し、40〜50℃で取り出した:0.3部の例70の染
料;0.5部の澱粉;及び99.0部の水。2つのロー
ラの間を通すことにより過剰の染料溶液を絞り出した。
紙の乾燥した部分は、鮮明な黄色に着色した。例1〜6
9の染料は、応用例A〜Cと類似の方法によって染色に
使用されてもよい。得られた紙用染料は優れた堅牢性を
示す。
【0031】応用例D 新たになめされ、且つ中性にされたクロム革を、55℃
の水250部及び酸付加塩の形態の例70の染料0.5
部からなる液を有する容器内で30分間攪拌し、次いで
スルホネート化鯨油を基剤とする2部のアニオン性脂肪
リッカー(anionic fatty licker)を用いて同一浴内で
処理した。次いでなめし革を乾燥させ、通常の方法で調
製し、鮮明な黄色の均一に染色されたなめし革を得た。
応用例Dに記載したのと類似の方法によって、例1〜6
9の染料をなめし革の染色に使用してもよい。更に、低
親和性の植物なめし革を、本願明細書に記載したような
染料を使用し、公知の方法により染色してもよい。
【0032】応用例E 60重量%の砕木パルプ及び40重量%の未漂白硫酸セ
ルロースからなるホランダー中の乾燥パルプに水を加
え、次いで、僅かに過剰の2.5%の乾燥含量及び40
°SR(Schopper-Riegler度)の叩解度を得るために、
このスラリーを叩解した。次いで、このスラリーを、水
を加えることによって、2.5%の高密度乾燥含量に正
確に調節した。例70の染料の2.5%水溶液5部を上
記の得られたスラリー200部に加えた。混合物を約5
分間攪拌し、2重量%の樹脂サイズ剤を加え、次いで4
重量%のミョウバン(乾燥重量に基づく)を添加した
後、均一になるまで数分間攪拌した。得られたパルプを
約500部の水で700部の体積に希釈し、次いでシー
ト形成機上での吸引による紙シートの製造に使用した。
得られた紙シートは鮮明な黄色に染色された。応用例E
に記載したものと類似の方法によって、例1の染料の代
わりに例2〜70の染料のいずれを使用してもよい。全
ての場合において、廃水は非常に低い残留染料濃度を示
す。
【0033】応用例F 松材から得られた化学漂白された硫酸セルロース50重
量%及び樺材から得られた化学漂白された硫酸セルロー
スからなるホランダー内の乾燥パルプに水を加え、次い
でスラリーを35°SRの粉砕度が達成されるまで粉砕
した。次いで、スラリーを、水を加えることによって
2.5%の高密度乾燥含量に調節した。例70に従って
調節された染料混合物の0.5%水溶液10部を上記の
得られたスラリー200部に加え、次いでこの混合物を
5分間攪拌した。得られたパルプを500部の水で希釈
し、次いでシート成形機上での吸引によるシートの製造
に使用した。このようにして得られた紙シートは、鮮明
な黄色を示す。
【0034】応用例Fに記載したのと類似の方法によっ
て、例1〜69の染料のいずれかからなる混合物を使用
してもよい。全ての場合において、紙シートは鮮明な黄
色を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 レインハルト ペドラッツィ スイス国,ツェーハー−4123 アルシュビ ル,グラーベンマトベク 59/7

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式により表される塩基性アゾ化合
    物: 【化1】 上式中、2つのRは、互いに独立に、H、C1-4 アルキ
    ル、C5-6 シクロアルキル、フェニル、ベンジル又はフ
    ェニルエチルであり;T1 及びT2 は、互いに独立に、
    H、−CN、−COOR5 、−CONR6 7、−SO
    2 NR6 7 、 【化2】 であり;R1 は、C1-6 アルキレン又はC2-6 アルケニ
    レンであり;R2 及びR3 は、互いに独立に、未置換C
    1-6 アルキル、又はOH、CN若しくはハロゲンにより
    置換されたC2-6 アルキル、フェニル−C1-3 アルキル
    (フェニル基は、塩素、C1-4 アルキル又はC1-4 アル
    コキシを含む置換基から選ばれた置換基1〜3個により
    置換されていてもよい)、未置換C5-6 シクロアルキ
    ル、又はC1-4 アルキル基1〜3個により置換されたC
    5-6 シクロアルキルであり;R4 は、R2 若しくはR3
    又は水素のいずれかであり;R5 は、C1-6 アルキル基
    又はフェニル−C1-3 アルキル基であり;R6 及びR7
    は、互いに独立に、H又はC1-4 アルキル基であり;R
    8 は、互いに独立に、H、C1-4 アルキル基、−NR6
    7 又は−CONR67 であり;R9 は、C1-4 アル
    キル基又はヒドロキシ−C1-4 アルキル基であり;R10
    は、−S−、−O−又は 【化3】 であり;R11は、水素又はC1-4 アルキル基であり;R
    12は、互いに独立に、ハロゲン、OH、C1-4 アルキル
    基又はC1-4 アルコキシ基であり;mは、互いに独立
    に、0、1又は2であり;Xは、以下X1 〜X14のいず
    れかであり:X1 は結合であり;X2 は直鎖又は枝分か
    れ鎖のC1-4 アルキレンであり;X3 は−NH−CS−
    NH−であり;X4 は−O−であり;X5 は−CH=C
    H−であり;X6 は− *NH−CO−であり;X6aは−
    NH− *CO−であり(アステリスクを付した原子は環
    1 に結合されている);X7 は 【化4】 であり;X8 は 【化5】 であり;X9 は 【化6】 であり;X10は 【化7】 であり;X11は 【化8】 であり;X12は 【化9】 であり;X13は 【化10】 であり;X14は 【化11】 であり;R13は、ハロゲン、C1-4 アルキル基又はC
    1-4 アルコキシ基であり;R14は、直鎖又は枝分かれ鎖
    のC1-4 アルキレン基であり;R15は、互いに独立に、
    H又はC1-4 アルキル基であり;R16は、ハロゲン、−
    NHCH2 CH2 OH、−N(CH2 CH2 OH)2
    NH2 、OH又は−NH(CH2 2-3 N(C2 5
    2 であり;並びにA- は、陰イオン、及び上記化合物の
    2種又はそれ以上の混合物である。
  2. 【請求項2】 下記式(1b): 【化12】 (上式中、A- は、陰イオンである)により表される請
    求項1記載の塩基性アゾ化合物。
  3. 【請求項3】 下記式(1c): 【化13】 により表される請求項1記載の塩基性アゾ化合物。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の式(1b)により表され
    る化合物及び請求項3記載の式(1c)により表される
    化合物とを含んでなる混合物。
  5. 【請求項5】 下記式II: 【化14】 により表されるジアミンが、下記式III 及びIV: 【化15】 により表されるカップリング成分とカップリングするこ
    とを特徴とする式Iにより表される化合物の製造方法。
  6. 【請求項6】 下記式V: 【化16】 (上式中、Yは、−NO2 又は−NH−アシルである)
    により表されるアミノ化合物のジアゾ化合物1モルが、
    最初に、請求項5に定義された式III により表されるカ
    ップリング成分1モルとカップリングし、このようにし
    て得られたモノアゾ化合物中のニトロ基が還元されるか
    又はアシルアミノ基が鹸化され、このようにして得られ
    たアミノアゾ化合物が、請求項5に定義された式IVによ
    り表されるカップリング成分とジアゾ化及びカップリン
    グし、式Iにより表されるアゾ化合物を提供することを
    特徴とする式Iにより表される化合物の製造方法。
  7. 【請求項7】 カップリング成分III とIVとがカップリ
    ングする順序が逆であることを特徴とする請求項6に記
    載の方法。
JP19086396A 1995-07-21 1996-07-19 塩基性アゾ化合物 Expired - Lifetime JP4128634B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19526652 1995-07-21
DE19526652:8 1995-07-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09111137A true JPH09111137A (ja) 1997-04-28
JP4128634B2 JP4128634B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=7767421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19086396A Expired - Lifetime JP4128634B2 (ja) 1995-07-21 1996-07-19 塩基性アゾ化合物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6140478A (ja)
JP (1) JP4128634B2 (ja)
CH (1) CH690650A5 (ja)
DE (1) DE19629238B4 (ja)
ES (1) ES2142704B1 (ja)
FR (1) FR2736921B1 (ja)
GB (1) GB2303634B (ja)
IT (1) IT1290381B1 (ja)
SE (1) SE520319C2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004027231A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Xerox Corp 二量体アゾピリドン着色剤を含む相変化インキ
JP2004075678A (ja) * 2002-06-27 2004-03-11 Xerox Corp 二量体アゾピリドン着色剤
US7288121B2 (en) 2004-02-27 2007-10-30 L'oreal S.A. Composition comprising at least one mixed dye comprising at least one chromophore chosen from compounds of the methine family and/or the carbonyl family, dyeing process and kit, and mixed dyes
JP2012041461A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Sumitomo Chemical Co Ltd 化合物
JP2012153783A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Nippon Shokubai Co Ltd アゾ化合物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9804175D0 (en) * 1998-02-28 1998-04-22 Zeneca Ltd Compounds
GB0103240D0 (en) 2001-02-09 2001-03-28 Clariant Int Ltd Organic compounds
BRPI0608422B1 (pt) * 2005-02-18 2018-12-18 Archroma Ip Gmbh soluções de corante aquosas líquidas concentradas estáveis sob armazenagem e estáveis à cor, seus usos e processo de produção
FR2889954B1 (fr) * 2005-08-26 2007-10-19 Oreal Colorants mixtes cationiques comprenant un chromophore anthraquinone et leur utilisation en colorant capillaire
BRPI0715213B1 (pt) * 2006-07-28 2017-04-04 Archroma Ip Gmbh compostos bisazo básicos, seu método de produção, seu uso, preparações de corante líquido ou tintas para jato de tinta, e materiais catiônicos
EP2078737A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-15 Clariant International Ltd. Basic monoazo compounds

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH552661A (de) * 1968-11-12 1974-08-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung neuer azofarbstoffe.
GB1285339A (en) * 1968-12-09 1972-08-16 Ici Ltd New water-insoluble disazo dyestuffs containing 2-hydroxy-3-azo-6-pyridone residues
US3994906A (en) * 1970-12-22 1976-11-30 Ciba-Geigy Ag 3-Sulphoalkyl-6-hydroxy-pyrid-(2)-ones
US3957747A (en) * 1971-05-18 1976-05-18 Imperial Chemical Industries Limited 6-hydroxypyrid-2-one azo dyestuffs
BE787350A (fr) * 1971-08-10 1973-02-09 Ciba Geigy Composes azoiques, leur procede de preparation et leur emploi
CH576044A5 (ja) * 1972-10-04 1976-05-31 Ciba Geigy Ag
CH606311A5 (ja) * 1974-09-26 1978-10-31 Ciba Geigy Ag
CH623050A5 (en) * 1976-08-04 1981-05-15 Sandoz Ag Process for the preparation of disazo compounds
US4673735A (en) * 1982-04-15 1987-06-16 Sandoz Ltd. Azo compounds having at least one 6-hydroxypyrid-2-one coupling component radical metal complexes thereof and intermediates therefor
US4780106A (en) * 1982-04-15 1988-10-25 Sandoz Ltd. Use of metal-free azo _compounds having at least one _6-hydroxypyrid-2-one _coupling component radical and metal _complexes thereof for dyeing _substrates and substrates dyed therewith
EP0092520B1 (de) * 1982-04-15 1986-11-12 Sandoz Ag Basische Verbindungen, deren Herstellung und Verwendung
DE3416117A1 (de) * 1983-05-09 1984-11-15 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach Sulfonsaeuregruppenhaltige basische polyazofarbstoffe, ihre herstellung und verwendung
CH663417A5 (de) * 1984-05-19 1987-12-15 Sandoz Ag Basische verbindungen, deren herstellung und verwendung.
DE3516809A1 (de) * 1984-05-19 1985-11-21 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach Basische verbindungen, deren herstellung und verwendung
DE3538517A1 (de) * 1984-11-08 1986-05-15 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach Basische azoverbindungen, deren herstellung und verwendung
CH665215A5 (de) * 1984-11-08 1988-04-29 Sandoz Ag Basische azoverbindungen.
DE3609590A1 (de) * 1985-03-30 1986-10-02 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach Sulfonsaeuregruppenfreie basische azoverbindungen
US5352334A (en) * 1985-03-30 1994-10-04 Sandoz Ltd. The use of metal-free sulfo group free basic disazo compounds containing two identical 6-hydroxypyrid-2-one coupling component radicals for producing colored paper
CH667464A5 (de) * 1985-03-30 1988-10-14 Sandoz Ag Sulfonsaeuregruppenfreie basische azoverbindungen.
JPS63305363A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体
JPS63305362A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体
DE3801945A1 (de) * 1988-01-23 1989-07-27 Basf Ag Aufzeichnungsfluessigkeit fuer das ink-jet-verfahren
DE3815481A1 (de) * 1988-05-06 1989-11-16 Sandoz Ag Sulfonsaeuregruppenfreie basische verbindung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004027231A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Xerox Corp 二量体アゾピリドン着色剤を含む相変化インキ
JP2004075678A (ja) * 2002-06-27 2004-03-11 Xerox Corp 二量体アゾピリドン着色剤
JP4516725B2 (ja) * 2002-06-27 2010-08-04 ゼロックス コーポレイション 二量体アゾピリドン着色剤
US7288121B2 (en) 2004-02-27 2007-10-30 L'oreal S.A. Composition comprising at least one mixed dye comprising at least one chromophore chosen from compounds of the methine family and/or the carbonyl family, dyeing process and kit, and mixed dyes
JP2012041461A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Sumitomo Chemical Co Ltd 化合物
JP2012153783A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Nippon Shokubai Co Ltd アゾ化合物

Also Published As

Publication number Publication date
SE520319C2 (sv) 2003-06-24
DE19629238B4 (de) 2005-09-08
ITRM960518A0 (ja) 1996-07-22
ITRM960518A1 (it) 1998-01-22
GB9615068D0 (en) 1996-09-04
DE19629238A1 (de) 1997-01-23
ES2142704B1 (es) 2000-11-16
GB2303634B (en) 1997-12-10
SE9602809D0 (sv) 1996-07-19
CH690650A5 (de) 2000-11-30
JP4128634B2 (ja) 2008-07-30
SE9602809L (sv) 1997-01-22
GB2303634A (en) 1997-02-26
IT1290381B1 (it) 1998-12-03
FR2736921B1 (fr) 1998-11-13
US6140478A (en) 2000-10-31
FR2736921A1 (fr) 1997-01-24
ES2142704A1 (es) 2000-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4071312A (en) Green-yellow to orange monoazo paper dyes
JPS5945013B2 (ja) ジスアゾ化合物
JPH0662867B2 (ja) アニオン性複素環式化合物
JPH09111137A (ja) 塩基性アゾ化合物
JPS60130651A (ja) 塩基性アゾ化合物
JP2525813B2 (ja) トリアジニル基含有モノアゾ化合物
JPH0791480B2 (ja) 塩基性モノアゾまたはジスアゾ化合物
JPS61111362A (ja) メチンアゾ化合物
CH663417A5 (de) Basische verbindungen, deren herstellung und verwendung.
US4001206A (en) Optionally substituted benzothiazolylphenyl-azo-alkanoylacetamidonaphthalenes
JP3902672B2 (ja) スルホン酸基を含む塩基性ジスアゾ化合物
GB1567667A (en) Hexakisazo stilbene dyes
JPH02261865A (ja) カチオンフタロシアニン色素
JPS63243166A (ja) ジスアゾ化合物及びそれを用いる基材の染色法
US4515599A (en) Process for dyeing paper
JPH0674383B2 (ja) 塩基性基及び/又はカチオン基を有する複素環式化合物
EP0696619A1 (de) Verfahren zum Färben von Papier
CA1134353A (en) Water soluble triazole dyes
JP2011140654A (ja) 黄色アニオン性ジスアゾ染料
JP4354802B2 (ja) 塩基性モノ及びビスアゾ化合物
JPH0249067A (ja) スルホン酸基を含まない塩基性化合物
JPH10101952A (ja) ジアゾ染料
EP0891394B1 (en) Basic monoazo compounds
US5545724A (en) Cationically bridged tetrakisazo dyestuffs with variable couplers, their production and use
JP2002539316A (ja) アゾキシ染料及びその銅錯体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070626

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term