JPH0878283A - 薄膜キャパシタ - Google Patents

薄膜キャパシタ

Info

Publication number
JPH0878283A
JPH0878283A JP21224394A JP21224394A JPH0878283A JP H0878283 A JPH0878283 A JP H0878283A JP 21224394 A JP21224394 A JP 21224394A JP 21224394 A JP21224394 A JP 21224394A JP H0878283 A JPH0878283 A JP H0878283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
inorganic dielectric
film capacitor
capacitor
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21224394A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumi Mizusawa
由美 水澤
Atsuko Nakamura
敦子 中村
Masayuki Saito
雅之 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21224394A priority Critical patent/JPH0878283A/ja
Publication of JPH0878283A publication Critical patent/JPH0878283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】プロセスを複雑にすること無く小型・大容量の
薄膜キャパシタを提供することを目的とする。 【構成】金属箔体1と、金属箔体1上に成膜された無機
誘電体薄膜2と、この無機誘電体薄膜2上に形成された
金属体3とを具備することを特徴とする薄膜キャパシ
タ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマルチチップ・モジュー
ル(MCM)及び移動体通信端末用の回路モジュール等
に用いられる薄膜キャパシタに関する。
【0002】
【従来の技術】電子デバイスの小型化・高速化・高性能
化に伴い、実装技術の更なる小型化・高密度実装化が要
求されている。このような要求の中で回路モジュール中
に搭載される電源安定用デカップリングキャパシタ等の
キャパシタ部品も小型化・高密度実装化が進められてき
た。従来キャパシタ部品はチップ部品が主流であったが
チップ部品はその小型化に限界を指摘され、これに代わ
る方法として薄膜キャパシタが検討されている。
【0003】薄膜キャパシタは、支持体である基板上
に、下部電極である導電性薄膜、無機誘電体膜、上部電
極である導電体膜が順次形成された構造を成しており、
通常その作成は、蒸着・スパッタリング等による成膜工
程と、PEPとエッチングによるパターニング工程を各
層に対し繰り返し行うことにより行われる。
【0004】薄膜キャパシタのチップ部品に対するメリ
ットとしては、(1)各層厚の大幅な減少による小型
化、(2)無機誘電体層の薄膜化に伴う大容量化の二点
があげられる。しかしながら、薄膜作成には支持体であ
る基板が必要であるため素子全体の厚さを基板の厚さ以
下にすることができないこと、また上述したような作成
工程の複雑さから、フィルムキャパシタ等のチップ部品
でみられる多層化が困難であること等、小型化・大容量
化にも限界がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、デバ
イスの小型化・高速化に必要な小型・大容量の薄膜キャ
パシタは提供されていないのが現状である。本発明は上
記問題点に鑑みて成されたものであり、プロセスを複雑
にすること無く小型・大容量の薄膜キャパシタを提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本願発明による薄膜キャパシタは、金属箔体と、金
属箔体上に成膜された無機誘電体薄膜と、前記無機誘電
体薄膜上に形成された金属体とを具備することを特徴と
するものである。
【0007】また本発明による薄膜キャパシタは、巻き
込まれ或いは畳み込まれていることを特徴とするもので
ある。前記金属箔体は厚みがミクロンオーダーの金属板
であり、板厚5〜100μmが好ましい。金属箔体材料
としては導電性を示し、機会的延性・展性の高い材料で
有れば特に限定されないがPd、Au、Al、Ni、P
tが好ましい。また無機誘電体薄膜材料として、後述す
るSrTiO3 、BaSrTiO3 等の酸化物セラミッ
クスを用いる場合、金属箔体と無機誘電体薄膜層との界
面に誘電率の低い反応生成物を作らないという点で、P
t、Au、Pd等の貴金属が特に好ましい。
【0008】無機誘電体薄膜材料としてはSiO2 、T
23 、SrTiO3 、BaSrTiO3 をはじめ、
薄膜化が可能なもので有れば特に限定されないが、Si
2に対して二桁以上、Ta23 に対して一桁以上大
きな誘電率を有するSrTiO3 、BaSrTiO3
のペロブスカイト構造を有する酸化セラミックスが、大
容量化の点ではより好ましい。
【0009】また、金属体材料としては金属箔体材料と
同様の理由でPt、Au、Pd、Ni、Al等が好まし
い。無機誘電体薄膜、金属体の成膜方法は特に限定され
ず蒸着、スパッタリング等の真空プロセスの他、陽極酸
化、ゾル−ゲル法等の湿式法によるものでも良い。蒸
着、スパッタリング等のようにマスク成膜が可能な成膜
法を用いればPEP工程を削減することができプロセス
の簡便化を図ることができる。
【0010】また、無機誘電体薄膜としてSrTiO
3 、BaSrTiO3 等のペロブスカイト構造を有する
酸化セラミックスを用いる場合、蒸着やスパッタリング
等の真空プロセスで行う方が高品質な膜が得られるので
より好ましい。
【0011】本発明では金属箔体としてPt、Au、P
d、Ni、Al等の曲げ・歪に強い材料を用いることに
よる巻き込み・折り畳み等により多層化が可能になる。
巻き込み・折り畳み等により多層化する場合には必要に
応じて、金属箔体と金属体との電気的接触を避けるため
に、前記金属体上に薄膜上の絶縁体を設けることが有効
である。また、巻き込み・折り畳み以外にも前記無機誘
電体薄膜と金属体として導電体薄膜を交互に積層した多
層構造にすることで多層化を図ることも有効である。
【0012】
【作用】本発明は金属箔体を無機誘電体薄膜を成膜させ
る基板と電極として兼ねている。こうすることにより素
子全体の厚みが飛躍的に減少することはもちろんであ
り、さらに巻き込み・畳み込み等により素子の小型化を
実現することが可能となる。
【0013】
【実施例】以下に図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。 (実施例1)図1は本発明の薄膜キャパシタの概略構成
を示す断面図である。基板と下部電極を兼ねている金属
箔体1上に成膜形成された無機誘電体薄膜2、この無機
誘電体薄膜2上に上部電極である金属体3が形成されて
いる。
【0014】次に本実施例による薄膜キャパシタの製造
方法を示す。先ず金属箔体1として厚さ10μmのPt
箔1を用意し、このPt箔1上に、RFマグネトロンス
パッタリング装置((株)芝浦製作所製:CFS−8E
P−55SC)を用いて、(Ba0.5 Sr0.5 )TiO
3 無機誘電体薄膜2を200nmマスク成膜する。この
時の成膜温度は500℃とした。
【0015】次にこの無機誘電体薄膜2上に、RFマグ
ネトロンスパッタリング装置により、成膜温度350℃
で金属体3としてNi薄膜3を100nmマスク成膜す
る。上部電極のサイズは1mm角とした。
【0016】こうして得られた薄膜キャパシタの誘電特
性を測定したところ、キャパシタサイズ1mm×1mm
×10μmt に対し、静電容量C=30nFの値が得ら
れ良好な特性が得られた。
【0017】このキャパシタは、例えば0.6mm厚の
熱酸化膜付きSiウエハ上に作成されたキャパシタに比
べて、約60分の1の薄膜化が達成されている。さらに
このキャパシタをマザーボード上に実装する際に、下部
電極の導通は金属箔基板の下面を導電性ペーストにより
接着することで得られるので、ワイヤボンディングで実
装する場合にもボンディングパッドが1つ(上部電極
用)だけでよい。従って周辺に要するスペースが半減す
るため高密度実装に適している。従って本実施例では素
子の小型化に充分な大きさで充分な静電容量を得ること
ができる。
【0018】(実施例2)表面仕上げ状態の異なる4種
類の金属箔体1であるPt箔1(10μm厚、表面粗さ
Ra=1nm、5nm、10nm、20nm)上に、R
Fマグネトロンスパッタリング装置を用いて、無機誘電
体薄膜2としてSrTiO3 薄膜2(膜厚100nm、
成膜温度500℃)、金属体3としてNi薄膜3(膜厚
100nm、成膜温度350℃)を順次マスクを用いて
成膜した。素子のサイズは約1mm角とした。
【0019】こうして得られた薄膜キャパシタの誘電特
性を測定したところ、SrTiO3膜厚tがPt箔のR
aに対し、t≧20×Raの関係を満たす場合に、リー
ク電流密度J≦10-5A/cm2 、破壊電圧Vmax.≧2
0Vの実用的な値が得られた。
【0020】本実施例においても素子の小型化に充分な
大きさで充分な静電容量を得ることができる。 (実施例3)先ず金属箔体1として厚さ5μmのAl箔
1を用意し、このAl箔1上に、RFマグネトロンスパ
ッタリング装置を用いて、無機誘電体薄膜2としてSr
TiO3 薄膜2(膜厚100nm、成膜温度400℃)
を1mm×100mmの帯状のマスクにより成膜した。
【0021】次にこの無機誘電体薄膜2上に、上記マス
クを用いてRFマグネトロンスパッタリング装置によ
り、金属体3としてNi薄膜3(膜厚100nm、成膜
温度350℃)を成膜した。次にNi箔1及びNi薄膜
3にPtの引き出し線(図示せず)を溶接し、SrTi
O3 薄膜2及びNi薄膜3が積層されたNi箔1を帯の
短辺(1mm長)を軸として巻き込んだところ、直径約
1mm、長さ1mmの円柱状の薄膜キャパシタが完成し
た。
【0022】こうして得られた薄膜キャパシタの誘電特
性を測定したところ、キャパシタサイズ1mmφ×1m
mに対し、静電容量C=4.4μFの大容量値が得られ
た。このキャパシタは通常の有機フィルムコンデンサと
同様な巻き込み型が有機誘電体より比誘電率が2オーダ
大きな無機高誘電率薄膜により実現しているので、同じ
容量の有機フィルムコンデンサに比してキャパシタサイ
ズを2オーダ小さくできる。従って本実施例では素子の
小型化に充分な大きさで充分な静電容量を得ることがで
きる。
【0023】(実施例4)先ず金属箔体1として厚さ5
μmのNi箔1を用意し、このNi箔1上に、RFマグ
ネトロンスパッタリング装置を用いて、無機誘電体薄膜
2としてSrTiO3 薄膜2(膜厚100nm、成膜温
度400℃)を1mm×50mmの帯状のマスクにより
成膜した。
【0024】次にこの無機誘電体薄膜2上に、上記マス
クを用いてRFマグネトロンスパッタリング装置によ
り、金属体3としてNi薄膜3(膜厚100nm、成膜
温度350℃)を成膜した。次にNi箔1及びNi薄膜
3にPtの引き出し線(図示せず)を溶接し、SrTi
3 薄膜2及びNi薄膜3が積層されたNi箔1を帯の
短辺(1mm長)を軸として長辺方向を1mm幅につづ
ら折りにしたところ、幅1mm、長さ1mm、厚さ約1
mmの薄膜キャパシタが完成した。
【0025】こうして得られた薄膜キャパシタの誘電特
性を測定したところ、キャパシタサイズ1mm×1mm
×1mmに対し、静電容量C=1.1μFの大容量値が
得られた。本実施例においても実施例3と同様な理由に
より、素子の小型化に充分な大きさで充分な静電容量を
得ることができる。
【0026】(実施例5)図2(a)、(b)、(c)
は本実施例に係る薄膜キャパシタの製造工程を説明する
断面図である。
【0027】先ず図2(a)に示すように、金属箔体4
として厚さ5μmのPt箔4を用意し、このPt箔4上
に、RFマグネトロンスパッタリング装置を用いて、無
機誘電体薄膜5として(Ba0.5 Sr0.5 )TiO3
膜5(膜厚200nm、成膜温度500℃)及び金属体
6としてPt薄膜6(膜厚50nm、成膜温度400
℃)をそれぞれ無機誘電体薄膜5を4層、金属体6を3
層、計7層を順次成膜した。その際、(Ba0.5 Sr
0.5 )TiO3 薄膜5が図中に示すように互い違いに接
触するようにPt薄膜6をマスク成膜した。
【0028】次に図2(b)に示すように、PEP工
程、イオンミリング工程、レジスト剥離工程により、
(Ba0.5 Sr0.5 )TiO3 薄膜5及びPt薄膜6の
両側を一括テーパーエッチングした。その際、図中に示
すように無機誘電体薄膜層5の最下層の片側が残るよう
に、エッチング途中にPEP工程を挟んで行った。
【0029】次に図2(c)に示すように、Ni電極層
7a及び7bを形成した。その結果、Ni電極7aとP
t電極層6aとPt箔4とが電気的に接触し、Ni電極
層7aとPt電極6bとが電気的に接触した構造とな
り、無機誘電体層5を介して電極層が重なっている部分
(図中L)が多層のキャパシタの構成となる。
【0030】こうして得られた薄膜キャパシタの誘電特
性を測定したところ、キャパシタサイズ1mm×1mm
×6μmt に対し、静電容量C=120nFの値が得ら
れた。
【0031】このキャパシタは通常の例えば0.6mm
厚熱酸化膜付きSi上に作成した同構造のキャパシタに
比べて、約100分の1の薄膜化が達成されている。従
って本実施例では素子の小型化に充分な大きさで充分な
静電容量を得ることができる。
【0032】(実施例6)図3は本発明の薄膜キャパシ
タを使用した移動体通信端末のパワーアンプモジュール
の一部を示す断面図であり、図中8はAl23 基板、
9は金属箔体であるPt箔、10は無機誘電体薄膜であ
るSrTiO3 薄膜、11は金属体であるNi薄膜、1
2はポリイミド絶縁膜、13はNi薄膜、14は半田バ
ンプ、8はICを組み込んだ半導体素子をそれぞれ示し
ている。
【0033】次にこの装置の製造方法を説明する。先ず
厚さ5μmのPt箔9上にSrTiO3 薄膜10と第1
のNi薄膜11をそれぞれ100nm毎RFマグネトロ
ンスパッタ成膜し、PEP工程、Niエッチング、レジ
スト剥離処理を経て100μm角の薄膜キャパシタを形
成した。
【0034】次にこの薄膜キャパシタをダイシングして
200μm角に切り出して、Al23 基板8上に導電
ペーストで接着した後、Al23 基板8上にポリイミ
ドを塗布、露光現像処理を施してポリイミド絶縁膜12
を20μm厚形成した。
【0035】次に第2のNi薄膜13を2μm厚蒸着
し、このNi薄膜13上にPEP工程によりポリイミド
絶縁膜12と同じパターンでレジスト(図示せず)を8
μm厚にパターン形成した。
【0036】次に前記レジストをマスクとし、第2のN
i膜13をカソード層として、めっき法により半田を積
層後、前記レジストを除去し100μm角、高さ30μ
mの半田バンプ14を4個形成した。
【0037】次にこの4個の半田バンプ14が半導体素
子15の四隅と一致するように、半導体素子15を配置
し半田リフローにより、半導体素子15を実装した。本
実施例のように、金属箔体を用いた薄膜キャパシタは素
子全体の厚みをバンプの高さに比べると充分に薄く構成
できるので、バンプとパッド間に本発明による薄膜キャ
パシタを介在させることが可能となり高密度実装を実現
できる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば素
子全体の厚みが飛躍的に減少し、また巻き込み・折り畳
みによる多層化、無機誘電体薄膜と金属体を交互に積層
することによる多層化が可能であるので、小型・大容量
の薄膜キャパシタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による薄膜キャパシタの断面図。
【図2】 本発明による薄膜キャパシタの製造方法を説
明する断面図。
【図3】 本発明による薄膜キャパシタを半導体チップ
と基板間に介在して構成した装置の断面図。
【符号の説明】
1・・・金属箔体 2・・・無機誘電体薄膜 3・・・金属体 4・・・金属箔体 5・・・無機誘電体薄膜 6・・・金属体 7・・・電極 8・・・Al23 基板 9・・・金属箔体 10・・・無機誘電体薄膜 11・・・金属体 12・・・ポリイミド絶縁膜 13・・・Ni電極 14・・・半田バンプ 15・・・半導体素子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属箔体と、 金属箔体上に成膜された無機誘電体薄膜と、 前記無機誘電体薄膜上に形成された金属体とを具備する
    ことを特徴とする薄膜キャパシタ。
  2. 【請求項2】前記金属箔体上に、無機誘電体薄膜及び金
    属体とが少なくとも1層以上積層成膜され、この金属箔
    体が巻き込まれ或いは折り畳まれていることを特徴とす
    る請求項1記載の薄膜キャパシタ。
JP21224394A 1994-09-06 1994-09-06 薄膜キャパシタ Pending JPH0878283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21224394A JPH0878283A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 薄膜キャパシタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21224394A JPH0878283A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 薄膜キャパシタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0878283A true JPH0878283A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16619349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21224394A Pending JPH0878283A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 薄膜キャパシタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0878283A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6212057B1 (en) 1998-12-22 2001-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flexible thin film capacitor having an adhesive film
JP2004235360A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Kyocera Corp 積層型薄膜コンデンサ
WO2006118236A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd 酸化物誘電層の形成方法及びその形成方法で得られた酸化物誘電層を備えたキャパシタ層形成材
JP2007150207A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Tdk Corp 誘電体素子とその製造方法
JP2007266459A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Tdk Corp コンデンサの製造方法
JP2007266432A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Tdk Corp 誘電体素子およびその製造方法
JP2007294937A (ja) * 2006-03-30 2007-11-08 Tdk Corp 薄膜キャパシタおよびその製造方法
JP2007329190A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Tdk Corp 誘電体素子
JP2008025009A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Murata Mfg Co Ltd 複合酸化物の結晶微粒子膜の製造方法
US7592626B2 (en) 2005-12-12 2009-09-22 Tdk Corporation Capacitor and method of manufacturing same
US7771552B2 (en) 2005-05-10 2010-08-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing thin film capacitor
JP2010232445A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Tdk Corp 薄膜デバイス
JP2010232304A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Tdk Corp 薄膜コンデンサ及びその製造方法
US8339766B2 (en) 2009-03-31 2012-12-25 Tdk Corporation Method of manufacturing thin film capacitor and thin film capacitor
US8498095B2 (en) 2009-11-30 2013-07-30 Tdk Corporation Thin-film capacitor with internally hollow through holes
US8730647B2 (en) * 2008-02-07 2014-05-20 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board with capacitor
KR20160051262A (ko) * 2014-11-03 2016-05-11 송종석 커패시터 제조방법 및 이를 이용한 커패시터가 실장된 인쇄회로기판 제조방법
US9564270B2 (en) 2013-12-27 2017-02-07 Tdk Corporation Thin film capacitor
US9620291B2 (en) 2014-07-16 2017-04-11 Tdk Corporation Thin film capacitor
US9818539B2 (en) 2014-10-15 2017-11-14 Tdk Corporation Thin film capacitor with improved resistance to dielectric breakdown
US10014113B2 (en) 2015-10-15 2018-07-03 Tdk Corporation Electronic device sheet having insulation patch member on dielectric layer
US10153092B2 (en) 2016-10-11 2018-12-11 Tdk Corporation Thin-film capacitor
US10319524B2 (en) 2016-10-11 2019-06-11 Tdk Corporation Thin-film capacitor
CN110246694A (zh) * 2019-06-28 2019-09-17 常熟瑞特电气股份有限公司 一种高温薄膜电容器及其制作方法
US10529495B2 (en) 2016-10-11 2020-01-07 Tdk Corporation Thin-film capacitor

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6974547B1 (en) 1998-12-22 2005-12-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flexible thin film capacitor and method for producing the same
US6212057B1 (en) 1998-12-22 2001-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flexible thin film capacitor having an adhesive film
JP2004235360A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Kyocera Corp 積層型薄膜コンデンサ
WO2006118236A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd 酸化物誘電層の形成方法及びその形成方法で得られた酸化物誘電層を備えたキャパシタ層形成材
US7771552B2 (en) 2005-05-10 2010-08-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing thin film capacitor
JP2007150207A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Tdk Corp 誘電体素子とその製造方法
JP4670612B2 (ja) * 2005-11-30 2011-04-13 Tdk株式会社 誘電体素子とその製造方法
US7592626B2 (en) 2005-12-12 2009-09-22 Tdk Corporation Capacitor and method of manufacturing same
JP4635936B2 (ja) * 2006-03-29 2011-02-23 Tdk株式会社 誘電体素子およびその製造方法
JP2007266459A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Tdk Corp コンデンサの製造方法
JP2007266432A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Tdk Corp 誘電体素子およびその製造方法
JP2007294937A (ja) * 2006-03-30 2007-11-08 Tdk Corp 薄膜キャパシタおよびその製造方法
US7929272B2 (en) 2006-06-06 2011-04-19 Tdk Corporation Thin film capacitor
JP2007329190A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Tdk Corp 誘電体素子
JP2008025009A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Murata Mfg Co Ltd 複合酸化物の結晶微粒子膜の製造方法
US8730647B2 (en) * 2008-02-07 2014-05-20 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board with capacitor
US8997321B2 (en) 2009-03-26 2015-04-07 Tdk Corporation Method of manufacturing a thin film capacitor having separated dielectric films
JP2010232304A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Tdk Corp 薄膜コンデンサ及びその製造方法
US8218287B2 (en) 2009-03-27 2012-07-10 Tdk Corporation Thin-film device
JP2010232445A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Tdk Corp 薄膜デバイス
US8339766B2 (en) 2009-03-31 2012-12-25 Tdk Corporation Method of manufacturing thin film capacitor and thin film capacitor
US8498095B2 (en) 2009-11-30 2013-07-30 Tdk Corporation Thin-film capacitor with internally hollow through holes
US9564270B2 (en) 2013-12-27 2017-02-07 Tdk Corporation Thin film capacitor
US9620291B2 (en) 2014-07-16 2017-04-11 Tdk Corporation Thin film capacitor
US9818539B2 (en) 2014-10-15 2017-11-14 Tdk Corporation Thin film capacitor with improved resistance to dielectric breakdown
KR20160051262A (ko) * 2014-11-03 2016-05-11 송종석 커패시터 제조방법 및 이를 이용한 커패시터가 실장된 인쇄회로기판 제조방법
US10014113B2 (en) 2015-10-15 2018-07-03 Tdk Corporation Electronic device sheet having insulation patch member on dielectric layer
US10153092B2 (en) 2016-10-11 2018-12-11 Tdk Corporation Thin-film capacitor
US10319524B2 (en) 2016-10-11 2019-06-11 Tdk Corporation Thin-film capacitor
US10529495B2 (en) 2016-10-11 2020-01-07 Tdk Corporation Thin-film capacitor
CN110246694A (zh) * 2019-06-28 2019-09-17 常熟瑞特电气股份有限公司 一种高温薄膜电容器及其制作方法
CN110246694B (zh) * 2019-06-28 2024-03-15 常熟市国瑞科技股份有限公司 一种高温薄膜电容器及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0878283A (ja) 薄膜キャパシタ
JP3966208B2 (ja) 薄膜キャパシタおよびその製造方法
JP5159776B2 (ja) キャパシタ,共振器、フィルタ装置,通信装置、並びに電気回路
US7536780B2 (en) Method of manufacturing wiring substrate to which semiconductor chip is mounted
US4890192A (en) Thin film capacitor
JP2002008942A (ja) コンデンサ装置、コンデンサ装置の製造方法及びコンデンサ装置が実装されたモジュール
US10720280B2 (en) Thin-film ceramic capacitor having capacitance forming portions separated by separation slit
JPH0547586A (ja) コンデンサ部品
JP2912457B2 (ja) 薄膜コンデンサ
JP2007266182A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH09213894A (ja) 平滑回路素子
JPH1197289A (ja) 薄膜チップコンデンサー及びその製造方法
JP3720540B2 (ja) 薄膜コンデンサ
JP2006005309A (ja) キャパシタ装置
KR20220020645A (ko) 표면실장형(smd) 칩 커패시터 및 그 제조방법
JPH08250659A (ja) 薄膜キャパシタ
JP3246166B2 (ja) 薄膜コンデンサ
JP3909086B2 (ja) 電子装置
JP2001177008A (ja) キャパシタを内蔵した回路基板とそれを用いた半導体装置
JP2006019443A (ja) 薄膜キャパシタ、これを用いた半導体装置、および薄膜キャパシタの製造方法
JPH05299584A (ja) 薄膜容量素子及び半導体記憶装置
JP3645808B2 (ja) 薄膜電子部品およびその製法並びに基板
JPH11126977A (ja) 配線板の製造方法
JPH10135077A (ja) 薄膜キャパシタ
KR20170100198A (ko) 단층 박막 커패시터 및 이의 제조 방법