JPH0852378A - 磁性ミクロ粒子の分離のための装置および方法 - Google Patents

磁性ミクロ粒子の分離のための装置および方法

Info

Publication number
JPH0852378A
JPH0852378A JP7171161A JP17116195A JPH0852378A JP H0852378 A JPH0852378 A JP H0852378A JP 7171161 A JP7171161 A JP 7171161A JP 17116195 A JP17116195 A JP 17116195A JP H0852378 A JPH0852378 A JP H0852378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipette
magnet
liquid
microparticles
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7171161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2729034B2 (ja
Inventor
Urban Schmitt
シュミット ウルバン
Eberhard Dr Maurer
モーレル エーベルハルト
Gunter Dr Pappert
パペルト グンテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roche Diagnostics GmbH
Original Assignee
Boehringer Mannheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Mannheim GmbH filed Critical Boehringer Mannheim GmbH
Publication of JPH0852378A publication Critical patent/JPH0852378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2729034B2 publication Critical patent/JP2729034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/28Magnetic plugs and dipsticks
    • B03C1/288Magnetic plugs and dipsticks disposed at the outer circumference of a recipient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/26Details of magnetic or electrostatic separation for use in medical applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1048General features of the devices using the transfer device for another function
    • G01N2035/1055General features of the devices using the transfer device for another function for immobilising reagents, e.g. dried reagents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1048General features of the devices using the transfer device for another function
    • G01N2035/1062General features of the devices using the transfer device for another function for testing the liquid while it is in the transfer device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0098Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor involving analyte bound to insoluble magnetic carrier, e.g. using magnetic separation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1065Multiple transfer devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/119163Automated chemical analysis with aspirator of claimed structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁性ミクロ粒子が液体中に懸濁している懸濁
液から該磁性ミクロ粒子のみを効率よく分離することが
でき、かつ従来からの分析装置に容易に統合されうる装
置および方法を供給すること。 【解決手段】 1つのピペット、該ピペットに接続され
る1つのポンプ、1つの磁石、および前記ピペットを磁
石に向けて動かすもしくは磁石から離すための1つのデ
バイスまたは前記磁石をピペットに向けて動かすもしく
はピペットから離すための1つのデバイスからなる、ミ
クロ粒子が前記ピペットの内壁に沈着する本発明の装置
を用いることにより、磁性ミクロ粒子が液体中に懸濁し
ている懸濁液から該磁性ミクロ粒子を効率よく分離する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁界により、磁性
ミクロ粒子(magnetic microparti
cles)が液体中に懸濁している懸濁液から該磁性ミ
クロ粒子を分離するための装置および方法に関する。該
装置は1つのピペット、該ピペットに接続された1つの
ポンプ、1つの磁石、および前記ピペットを磁石に近づ
けるおよび磁石から離すための1つのデバイスからな
る。
【0002】
【従来の技術】磁性ミクロ粒子の分離は、とくにイムノ
アッセイおよびDNA試験(DNAtesting)に
おいて用いられる。コーティングされた磁性粒子の表面
上の免疫学的反応は、該磁性粒子が磁気力(magne
tic force)によって保持されているので、結
合したものを自由な反応パートナー(reaction
partner)から容易に分離することを可能にす
る。一方、残っている反応溶液は取り除かれうる。
【0003】従来技術において、コーティングされた磁
性粒子の分離は、イムノアッセイを実行するためにすで
に用いられていた。欧州特許出願公開第0339980
号明細書は、磁界により磁性ミクロ粒子の懸濁液を分離
するために用いられる装置(図10および11)を記載
している。ついで前記粒子は、反応容器の内側に配置さ
れる特別のワイヤー上に分離される。該ワイヤーからそ
のミクロ粒子を離すためには、該ワイヤーが振動にさら
される。前記装置の欠点は、該装置が強い磁界および撹
拌機のはたらきの存在を必要とすることである。しか
し、従来からの分析装置には強い磁石も振りまぜ機も撹
拌機も特別のワイヤーも存在しないので、前記装置を現
存する装置の概念に統合することも難しい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、現存する
装置の概念に簡単に統合され、かつ少数の付加的な装置
のみを必要とする、磁性ミクロ粒子を分離および洗浄す
るための装置および方法を供給することが本発明の目的
であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的は、磁界によ
り、磁性ミクロ粒子が液体中に懸濁している懸濁液から
該磁性ミクロ粒子を分離するための装置を供給すること
によって達成された。本発明による装置は、1つのピペ
ット、該ピペットに接続される1つのポンプ、1つの磁
石、および前記ピペットを磁石に近づけるもしくは磁石
から離すための1つのデバイスまたは前記磁石をピペッ
トに近づけるもしくはピペットから離すための1つのデ
バイスからなる、ミクロ粒子が前記ピペットの内壁に沈
着する装置である。あるデバイスにより前記ピペットを
該ピペットの縦軸に沿って回転させる、または磁石がピ
ペットの縦軸のまわりに動かされうる装置、前記デバイ
スが分析装置のピペッティングアームである装置、さら
に、ピペットを動かすためのデバイスが、該ピペットを
その縦軸方向に動かしうる装置、また、該ピペットが1
つの管からなり、該管に1つの先端部を有する装置など
が好ましい。さらに、磁性ミクロ粒子を分離するための
1つの装置、光ビームをピペットの内容物に光ビームを
横切らせるための1つの放射線源、および該放射線源に
より放たれた放射線を検知するための1つのレシーバー
(receiver)からなる装置が好ましい。
【0006】また本発明は、a)磁性ミクロ粒子が第1
の液体中に懸濁している懸濁液を供給する、b)前記懸
濁液をピペット中に移す、c)前記ピペットを1つの磁
石に近づけるまたは該磁石をピペットに近づける、d)
第1の液体を該ピペットから排出する、e)第2の液体
を該ピペット中に移す、f)該ピペットを磁石から離
す、g)第2の液体をミクロ粒子とともにピペットから
捕集容器に移す工程からなる磁性ミクロ粒子を洗浄する
ための方法を供給する。このばあい、工程d)が行なわ
れたのちに、液体を前記ピペットに移す工程および該液
体を該ピペットから排出する工程を数回繰り返す方法、
また第1および第2の液体が界面活性剤を含む方法、前
記壁に沈着した磁性ミクロ粒子がピペットの先端部に集
められるように、ピペットおよび磁石が該ピペットの縦
軸の方向で互いに通過するよう動かされ、該動作がピペ
ット内の上部液面の付近から始まってピペットの先端部
の方向に向かう方法、前記工程g)に先立って、沈着し
た磁性ミクロ粒子が第2の液体またはシステム液の中に
懸濁されるように前記ピペットを該ピペットの縦軸のま
わりに回転させる、または前記磁石をピペットのまわり
に動かす方法が好ましい。
【0007】さらに本発明は、a)磁性ミクロ粒子が第
1の液体中に懸濁している懸濁液を供給する、b)前記
懸濁液を1つの被検体とともにインキュベートする、
c)工程b)の反応混合物をピペット中に移す、d)該
ピペットを1つの磁石に近づけるまたは該磁石を前記ピ
ペットに近づける、e)液体相を該ピペットから排出す
る、f)システム液を該ピペット中に移す、g)該ピペ
ットを磁石から離す、h)前記システム液をミクロ粒子
とともに受け容器に排出する、i)前記システム液の特
有の性質にもとづいて、または工程h)のミクロ粒子に
もとづいて前記被検体の濃度を決定する工程からなる分
析を行なうための方法も供給する。このばあい、工程
i)の被検体の濃度が、標識された免疫学的試薬との免
疫学的反応により決定され、ついで該免疫学的試薬の標
識が検出される方法、前記壁に沈着した磁性ミクロ粒子
がピペットの先端部に集められるように、ピペットおよ
び磁石が該ピペットの縦軸の方向で互いに通過するよう
動かされ、該動作がピペット内の上部液面の付近から始
まってピペットの先端部の方向に向かう方法、前記工程
g)に先立って、沈着した磁性ミクロ粒子が第2の液体
またはシステム液の中に懸濁されるように前記ピペット
を該ピペットの縦軸のまわりに回転させる、または前記
磁石をピペットのまわりに動かす方法が好ましい。
【0008】数多くの免疫学的アッセイは、コーティン
グされた磁性ミクロ粒子の導入により簡易化されてき
た。これらの工程において、前記磁性粒子は固相の機能
を果たす。磁性ミクロ粒子の使用は、実行される試験
に、結合していない反応パートナーから結合したものを
分離する必要があるときに有利である。磁性ミクロ粒子
を用いる免疫学的試験は先行技術(たとえば米国特許第
4219335号明細書)において公知であるので、化
学的および/または免疫学的な面については現時点では
さらに詳細には議論しない。
【0009】磁性ミクロ粒子は、磁界によって引き寄せ
られるミクロ粒子であると理解される。したがって、該
磁性粒子自体が磁化しうる。好ましい材料は小さな残留
磁気のみを有するものである。前記ミクロ粒子の材料
は、たとえば磁気的に引き寄せられる粒子を含むマトリ
ックスなどのような複合材料であってもよい。磁気的に
引き寄せられる材料とは、たとえば鉄、酸化鉄、ニッケ
ル、コバルトまたは酸化クロミウムである。これらの材
料の1つまたは数個の粒子をマトリックス中に埋め込ん
でもよい。該マトリックスは、たとえば有機または無機
ポリマーなどのような多くの材料(material
s)からなってもよい。
【0010】本発明はコーティングされたミクロ粒子を
用いる。コーティング剤は、たとえばその表面に反応基
(reactive group)を有するポリマー
(米国特許出願第4454234号明細書)、または生
物学的に活性な成分でコーティングされたポリマー(米
国特許出願第4177253号明細書、米国特許出願第
3933997号明細書)であってよい。磁性ミクロ粒
子およびそれらのコーティング剤の両方の製造は先行技
術から公知である(米国特許出願第4297337号明
細書、ドイツ特許出願公開第3014036号明細
書)。生物学的に活性な成分でコーティングされたミク
ロ粒子は、たとえばダイナル テック(Dynal T
ech)社および
【0011】
【外1】
【0012】による市販のものを入手することもでき
る。これらの会社により市販されているミクロ粒子に
は、比較的大きなミクロ粒子の使用を可能とする比較的
低い密度を有するという利点がある。密度の増加はミク
ロ粒子の沈降速度の増加を必然的に伴い、ついで重力に
よる懸濁液の所望しない分離を避けるために前記ミクロ
粒子の直径の縮小を必要とする。ダイナル社製のビーズ
は約1.3の密度で、2.8μmの直径を有する。ロー
ヌ−プーラン社製のミクロ粒子も密度が1.3で、0.
5〜2μmの直径を有する。もしこれらの会社製のビー
ズが水溶液中に懸濁したなら、重力による分離を達成す
るのに数時間かかる。したがってこれらのビーズは、懸
濁を安定に保つために振とうのためのまたは超音波を発
生させるための付加的な設備を必要とすることなく、分
析手順に用いられうる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明による装置は磁性ミクロ粒
子の懸濁液を保持するための1つのピペットからなる。
ピペットは通常両端に開口部を備えた円筒状の形を有す
る。本発明の装置に関連して、矩形の横断面を備えた部
分を有するピペットを用いることも可能である。もし1
つの磁石がピペットの外壁に取り付けられたなら該ピペ
ットの内側が磁界により貫かれるということが本発明に
とって最も重要である。したがって該ピペットの材料
は、通常はガラスおよびプラスチックを材料として用
い、磁力線に対して透過性でなければならない。好まし
い方法においては、ピペットは円筒状の母体を有し、そ
こにプラスチックの先端部が配置される。ピペット中に
保持される液体は先端部の内側に位置し、磁性ミクロ粒
子の分離がそこで達成される。先端部を使用すると、該
先端部を使用後に捨てることができるという利点があ
る。したがって残っているかもしれないビーズを排除す
る必要がない。もし可能であれば、ピペットの内側は凹
部(recesses)またはエッジ(edges)を
有さないべきである。なぜなら、ピペット中で分離され
た磁性ミクロ粒子の定量的な放出を阻害するかもしれな
いからである。好ましい方法においては、ピペット用の
シリンダは比較的小さな、およそ数ミリメートルないし
2cmまでの範囲の直径を有する。ピペットは、該ピペ
ットの縦方向に沿って一様な内径を有するピペットが適
している。しかし、先細の先端部を備えたピペットを用
いることは有利である。
【0014】ピペットの内壁はなめらかであるべきであ
る。内壁が、たとえばシランコーティング剤(sila
ne coating)などのような非粘着性(non
−adhesive)のコーティング剤で覆われている
ピペットを用いることも可能である。
【0015】ピペットを懸濁液および溶液で満たすため
には、ピペットの開口部の一方が1つのポンプに接続さ
れる。該ポンプだけでなく、該ポンプとピペットの連結
を行うための部材は、両方とも自動分析装置に関する先
行技術において公知である。
【0016】磁性ミクロ粒子を分離するための磁石は、
永久磁石だけでなく電磁石であってもよい。永久磁石は
動作中に分析を妨げうる熱を発生しないので好ましい。
強い永久磁石は懸濁液から磁性ミクロ粒子を分離するの
に充分な磁気の流れ(magnetic flow)を
数センチメートルまでの厚さで示す。用いられる磁石は
好ましくは棒磁石の形を有する。しかし、種々の他の形
の磁石を用いることも可能である。磁石の形は、通常、
一方の磁極だけがピペットの付近に配置されるように選
択される。
【0017】ピペットの付近に配置される磁石の表面
は、該ピペットの直径よりも本質的に小さくはない横断
面を有するべきである。この磁石の表面は平面であって
もよい。しかし、該表面の凹状の湾曲(concave
curvature)は、磁石がピペットの表面部分
に適合するので好ましい。好ましい方法においては、こ
の凹状の表面が非常に小さいので、該表面はピペットの
表面部分の半分以下しか覆わない。よって、かなり不均
一な磁界がピペットの内側に生じる。
【0018】前記磁石は装置の内側の所定の位置に固定
され、またはピペットを空間的に動かすためのデバイス
に取り付けられうる。磁石をある位置に固定すること
は、本発明によれば、構造の設計を簡単にするために好
ましい。
【0019】さらに、本発明による装置はピペットを動
かすための1つのデバイスからなる。一般に用いられて
いる分析器においては、自由に動かされうる(mult
i−freedom)ロボットのアームに取り付けられ
たピペットがすでに用いられている。本発明に適したロ
ボットのアームは、分析器の基礎となる表面に対して平
行に、1つまたは2つの方向に動かされ、かつ該表面に
垂直に動かされうるものである。さらにRz−アームも
適切である。Rz−アームは分析器の基礎となる表面に
対して垂直の動きだけでなく回転の動きをも実行するこ
とができる。
【0020】ピペットを動かすためのデバイスは、該ピ
ペットを磁石に近づけ、かつ離す役割を果たす。主に、
センサーで制御された作動も可能である。しかし、大へ
んな技術的な複雑さのため、ピペットと磁石のあいだ
に、ならびにその後のピペットの関連する動きと磁石の
あいだに最適の距離を有するように、該ピペットの動き
がプログラム化されることが好ましい。本発明は磁石が
ピペットに向かって動く実施態様を含むことも意図す
る。
【0021】磁性ミクロ粒子をピペットの内壁に沈着さ
せるために、磁石とピペットのあいだの距離を入念に調
節する必要はない。しかし、該磁石がピペットに近づけ
ば近づくほど、定量的な分離(quantitativ
e separation)がすばやく起こる。
【0022】定量的分離に必要な時間は減少する懸濁液
のにごりにもとづいて経験的に決定されうる。自動分析
器における本発明の装置の使用のために、各々のアッセ
イに対して分離時間(separation tim
e)を決定する必要はない。そのあいだに、用いられる
全ての液体に対して完全な分離が達成されうるように、
時間の枠(timeframe)を所定の装置に設定す
ることが可能である。特別の応用としては、もちろん、
分離の検知を供給することも可能である。これは、たと
えばピペットの中身を光のビームにさらし、かつ通過す
る光の量を検出することによって達成されうる。
【0023】さらに本発明は、磁性ミクロ粒子を洗浄す
るための方法で、以下の工程からなる方法を含む。 a)磁性ミクロ粒子が第1の液体中に懸濁している懸濁
液を供給する。 b)a)の懸濁液をピペット中に移す。 c)該ピペットを磁石に近づける、または該磁石をピペ
ットに近づける。 d)第1の液体を前記ピペットから排出する。 e)第2の液体を該ピペット中に移す。 f)第2の液体を該液体中に懸濁しているミクロ粒子と
ともに前記ピペットから排出し、捕集容器に移す。
【0024】分析手順の途中での磁性ミクロ粒子の洗浄
には、結合していない反応パートナーを取り除くことが
必要である。さらに実験によれば、貯蔵しているあいだ
にコーティングされた磁性ミクロ粒子がコーティング剤
の部分を放出するということが示された。したがって分
析の精度を増すため、放出されたコーティング剤の粒子
を取り除くために前記ミクロ粒子の使用に先立って直接
に該ミクロ粒子を洗浄することが有利である。
【0025】製造業者はすでに前記磁性ミクロ粒子を懸
濁液の形で供給している。これらの懸濁液は液体の流体
力学的な性質を示し、したがって液体のようにピペット
中に吸い込まれる。これは、開いたピペットの先端部を
懸濁液に浸し、かつ該ピペットが接続されているポンプ
により該ピペットの内圧を下げることによって達成され
る。ピペットで所定の量の液体を移すための装置は先行
技術において公知である。これらの装置はピペッターま
たはダイルーター(diluters)として言及され
る。好ましい方法においては、ピペッティングの手順は
ピペットの先端部に小さな空気の泡が形成するように行
なわれる。これは、ピペットからの液滴の滴下を防ぐた
めにされる。
【0026】前記懸濁液で満たされたピペットは、つい
でミクロ粒子を分離するために磁石に近づけられる、ま
たは該磁石が満たされたピペットに近づけられる。好ま
しい方法においては、前記磁石はピペットの壁の液面の
下わずか数ミリメートルの場所に取り付けられる。もし
該磁石が充分な強さを有し、かつもし該磁石の表面がピ
ペットの先端部に向かう方向に充分に伸びているのな
ら、液体中に懸濁しているミクロ粒子を分離するために
前記磁石を1つの位置に固定することで充分である。も
しそうでないばあいは、完全な分離を保証するために前
記磁石をピペットに向け、該ピペットの外壁に沿って動
かしてもよい。
【0027】ミクロ粒子をピペットの内壁に沈着させた
のち、ミクロ粒子を除く液体がピペットから排出され
る。今、第2の液体が前記ミクロ粒子を洗浄するために
ピペットに吸い込まれる。これは前記磁石かまだピペッ
トの壁に接しているあいだに行なわれてもよい。もし望
まないのなら、前記磁石は先立ってピペットから離され
てもよい。第1の手順においては、分離された磁性ミク
ロ粒子は通り過ぎる液体の流れの中で洗浄される。第2
のばあいは、前記ミクロ粒子は少なくとも部分的にうず
を巻く(swirled up)。前記磁気ミクロ粒子
が懸濁される液体および洗浄液は水または不活性な液体
でよい。好ましい方法において前記液体は、洗浄効果を
高めるので、界面活性剤を含む。分離されたミクロ粒子
の再懸濁が界面活性剤を含む液体中で向上されること、
およびそのような液体が用いられたときに該液体がピペ
ットからより容易に排出されることが見られるのは驚き
であった。
【0028】単純な洗浄手順において、ミクロ粒子は前
記液体とともに直接的に排出される。もし別の洗浄手順
が必要であるなら、前記の手順にしたがってミクロ粒子
を洗浄液に再懸濁しても、および再び壁に沈着させても
よい。
【0029】洗浄手順の効率は、分離されたミクロ粒子
が洗浄液中に再懸濁される程度、およびミクロ粒子のピ
ペットからの定量的な排出が可能であるかどうかという
ことに依存する。したがって、分離されたミクロ粒子を
洗浄液に再懸濁させることが好ましい。これは、洗浄液
がピペット中に吸い込まれる前に磁石を該ピペットの先
端部から取り除くことによって達成される。うずを巻か
せた結果としておこる部分的な懸濁は、磁石をピペット
に向けて、前記ミクロ粒子が沈着しているのとは反対側
の方から近づけることによって、向上させることができ
る。このように内壁に沈着した磁性ミクロ粒子は壁から
取り除かれる。反対側からの磁石の影響はこの手順のあ
いだに長く続くべきではない。なぜなら、磁性ミクロ粒
子の別の分離がおこるかもしれないからである。前記磁
石を反対側からピペットに向けて近づける代わりに、ピ
ペット自体をその縦軸のまわりに回転させることも可能
である。分離された磁性ミクロ粒子を再懸濁するため
に、機械的撹拌機または超音波デバイスを取り付けるこ
とも可能である。再懸濁のための前記方法は、ミクロ粒
子を液体とともにピペットから排出するために適用され
てもよい。好ましい方法においては、前記ミクロ粒子の
ピペットからの排出は、ピペットおよび磁石を相関する
動きにさらすことによりピペットの壁に該ミクロ粒子を
沈着させること、ならびに前記ミクロ粒子をピペットの
先端部に集めることによって達成される。これを達成す
るために、磁石がピペットの縦軸方向に、上部の液面か
ら該ピペットの先端部に通過する。つづいて、前記液体
はピペットから排出され、かつピペットの先端部の流出
口に沈着したミクロ粒子が押し流される。
【0030】本発明は、磁性ミクロ粒子が第1の液体中
に懸濁している懸濁液を供給する工程、該懸濁液を1つ
の被検体とともにインキュベートする工程、該反応混合
物をピペット中に移す工程、該ピペットを磁石に向けて
動かす、または該磁石を前記ピペットに向けて動かす工
程、液相をピペットから排出する工程、該ピペットにシ
ステム液を移す工程、該ピペットを磁石から離す工程、
前記システム液をミクロ粒子とともに受け容器に排出す
る工程、および前記システム液または磁性粒子の特有の
性質に基づいて被検体の濃度を決定する工程からなる分
析を実施するための方法も含む。
【0031】前記のミクロ粒子を分離または洗浄するた
めの方法はある分析手順において用いられうる。そのよ
うな分析では、磁性ミクロ粒子が、たとえば血液、血
漿、血清、唾液、組織液、尿などのような被検体ととも
にインキュべートされる。インキュベーションのあい
だ、被検体中の被検物質が直接に、または結合剤を経て
前記ミクロ粒子のコーティングに結合する。不均一(h
eterogeneous)イムノアッセイを実施する
ために可能な方法、およびこれらのアッセイでの磁性ミ
クロ粒子の使用も、先行技術から公知であった。それら
の詳細な記述はここでは省く。
【0032】分析手順のつづく工程が洗浄手順に記載さ
れたようにおこる。しかし分析手順においては、洗浄液
のかわりにシステム液がピペットに吸い込まれる。前記
システム液は水、または、界面活性剤、試薬もしくは補
助物質を含む不活性な液体であってよい。一度、ミクロ
粒子が前記システム液とともにピペットから排出された
なら、前記磁性ミクロ粒子に結合した被検体が、たとえ
ば標識(たとえば酵素、ルテニウム標識)を運ぶ抗体な
どのような免疫学的に活性な試薬と反応する。好ましい
方法において、前記結合した被検体は、従来から免疫学
的手順で用いられている洗浄溶液で再び洗浄されたのち
に検出される。前記被検体は、たとえば呈色反応を経て
検出されうる。好ましい方法においては、ミクロ粒子
が、測定シグナル(呈色(coloration)、け
い光(fluorescence))が発生する測定セ
ル内で分離される。ミクロ粒子をともなう電気化学発光
(electrochemiluminescent)
反応はとくに好ましい。これは国際公開第89/105
51号パンフレットに記載されている。
【0033】図1は磁性ミクロ粒子を沈着させ、かつ洗
浄するための本発明の装置を示す。ピペット上部1は円
筒状の金属体であり、その下にピペット下部2が取り付
けられる。ピペット下部2はエッペンドルフ(Eppe
ndorff)社製のプラスチックの先端部である。ピ
ペット上部および下部の両方は、チャンネル3を経て接
続される。ピストン5およびシリンダ4を備えるポンプ
装置は、ピペット上部1に直接に統合されている。ピス
トン5がシリンダー4の中で動かされたとき、液体7が
ピペット下部2の中に吸い込まれうる、または下部2か
ら排出される。ピペット上部1は分析装置のXYZ−ア
ーム6に機械的に接続される。したがって該ピペットは
3つの空間的方向に動かされうる。図1はまた、ピペッ
ト下部2の外壁の付近に配置されている磁石8を示す。
磁気力により、液体7の上部からミクロ粒子9がピペッ
ト下部2の内壁に沈着している。
【0034】図2は、最大内径が4mmのピペット中
の、異なるミクロ粒子を分離するのに必要な時間を示
す。用いられる磁石は磁束密度が約2ガウスの棒磁石で
あった。ピペットに向けて動かされる磁石の表面は15
mm×5mmであった。Y軸上に見いだされる、懸濁液
中に残っているビーズの割合は、X軸上に示される、磁
石をピペットの底部に接触させた時間に対して決められ
た。この時間ののち、懸濁液はピペットから排出され
た。該懸濁液中に残っているビーズは免疫学的反応の際
に検出した。
【0035】ダイナル社製のビーズは直径が2.8μm
であり、一方、ローヌ−プーラン社製のミクロ粒子の直
径は0.5〜2μmの範囲である。図2から、用いられ
るビーズのタイプに関係なく、充分な時間ののちほぼ定
量的な分離が達成されえたことが理解できる。
【0036】図3はイムノアッセイの感度(sensi
tivity)に対する洗浄手順の影響を示す。この実
験においては、ストレプトアビジンでコーティングされ
たダイナル社製のビーズを用いた。
【0037】実験を行なうために、ストレプトアビジン
でコーティングされたダイナル社製のビーズの懸濁液
(600μgビーズ/ml)を含む50μlの緩衝液を
反応容器中に供給した。ついで、ビオチンと結合した肝
炎C型ウイルス抗原40μlを加えた。その混合液を、
肝炎C型ウイルスを含む血清であって異なるIgGを含
む血清のサンプル10μlとともに37℃で25分間イ
ンキュベートした。
【0038】前記ビーズを図7記載の方法にしたがって
洗浄した。多量のビーズを反応容器に移送したとき、緩
衝液およびルテニウムで標識したヒトのIgG(羊(s
heep)から)に対するポリクローナル抗体50μl
を加えた。前記ルテニウム標識を検出するために、国際
公開第89/10551号パンフレットに記載の装置を
用いて電気化学発光放射線を測定した。
【0039】図4〜7はビーズを洗浄するための考えら
れうる方法である。ビーズを分離するため、100μl
の先端部を備えるピペットを用いた。ピペットは定位置
に固定し、強い永久磁石を、誘導レールを用いて、ピペ
ットの先端部の壁に所定の高さで配置した。約5〜10
秒間ののち、前記ビーズが定量的に(>95%)壁に固
定された。上澄み液を捨て、かつ水または緩衝液を繰り
返しピペッティングすることにより、ビーズが洗浄され
えた。ビーズを反応容器に定量的に移送するために、図
4〜7に記載の実験を試みた。図7に記載の洗浄手順が
とくに有利であることが判明した。
【0040】図4に示す洗浄手順の実施態様において
は、まずビーズがピペット中に含まれる懸濁液から分離
され(工程1)、ついで液体がピペットから排出される
(工程2)。磁石がピペットの壁面に配されていると
き、すなわちビーズがもとの位置に固定されていると
き、洗浄液がピペット中に引き込まれる(工程3)。こ
の洗浄液は再びピペットから排出され(工程4)、新し
い洗浄液が引き込まれる(工程5)。工程5ののち、ビ
ーズがピペットから洗い流されるように磁石がピペット
から離される。ついで工程6において、ピペット中に位
置するビーズとともに液体が排出される。工程7は付加
的な洗浄手順を示す。
【0041】図5に示す洗浄手順の実施態様において
は、工程1〜5は図4と同様に行なわれる。工程6にお
いては、磁石をはずしたのちにピペットを該ピペットの
縦軸に関して回転させる。または、分離されたビーズが
反対側から磁石によって引き寄せられるように、ピペッ
トのビーズの沈着していない側に磁石を移動させてもよ
い。この手順により、ビーズの懸濁の効率が増大しう
る。工程7において、液体はビーズとともにピペットか
ら排出される。工程8は付加的な洗浄手順を示す。
【0042】図6に示す洗浄手順の実施態様において
は、工程1〜5は前記の手順と同様である。工程6にお
いて、ビーズはピペットから収集容器に排出され、つい
で再びピペット中に引き込まれる。この工程6の手順が
2回行なわれる。その結果、ほとんど全てのビーズがピ
ペットの先端部の内部に残ることなく容器中に排出され
る。工程7は付加的な洗浄手順を示す図7に示す洗浄手
順の実施態様においても、工程1〜5は前記の手順と同
様である。工程6においては、ピペットを上方に動かす
ことにより、ビーズがピペットの先端部に集められる。
ついで工程7においてビーズは液体の流れの中でピペッ
トから排出される。工程8は付加的な洗浄手順を示す。
【0043】
【発明の効果】本発明の装置および方法を用いることに
より、磁性ミクロ粒子が液体中に懸濁している懸濁液か
ら該磁性ミクロ粒子を効率よく分離することができ、該
装置および方法は従来からの分析装置および方法などと
簡単に統合されうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁性ミクロ粒子を分離するための装置
の縦断面図である。
【図2】本発明の装置を用いたときの、磁石がピペット
の壁面に接している時間と懸濁液中に残されるミクロ粒
子の割合の関係を示すグラフである。
【図3】ビーズの洗浄の、イムノアッセイの感度への影
響を示すグラフである。
【図4】本発明のビーズの洗浄手順の1つの実施態様の
概略説明図である。
【図5】本発明のビーズの洗浄手順の別の実施態様の概
略説明図である。
【図6】本発明のビーズの洗浄手順のさらに別の実施態
様の概略説明図である。
【図7】本発明のビーズの洗浄手順の別の実施態様の概
略説明図である。
【符号の説明】
1 ピペット上部 2 ピペット下部 3 チャンネル 4 シリンダ 5 ピストン 6 XYZ−アーム 7 液体 8 磁石 9 ミクロ粒子
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年7月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エーベルハルト モーレル ドイツ連邦共和国、デー−82362 バイル ハイム、ブルーメンシュトラーセ 10 (72)発明者 グンテル パペルト ドイツ連邦共和国、デー−82319 シュタ ルンベルク、フリーデルベーク 12

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁界により、磁性ミクロ粒子が液体中に
    懸濁している懸濁液から該磁性ミクロ粒子を分離するた
    めの装置であって、1つのピペット、該ピペットに接続
    される1つのポンプ、1つの磁石、および前記ピペット
    を磁石に近づけるもしくは磁石から離すための1つのデ
    バイスまたは前記磁石を前記ピペットに近づけるもしく
    は該ピペットから離すための1つのデバイスからなる、
    ミクロ粒子が前記ピペットの内壁に沈着する装置。
  2. 【請求項2】 a)磁性ミクロ粒子が第1の液体中に懸
    濁している懸濁液を供給する、b)前記懸濁液をピペッ
    ト中に移す、c)該ピペットを1つの磁石に近づけるま
    たは該磁石を前記ピペットに近づける、d)第1の液体
    を該ピペットから排出する、e)第2の液体を該ピペッ
    ト中に移す、f)該ピペットを磁石から離す、g)第2
    の液体をミクロ粒子とともに前記ピペットから捕集容器
    に移す工程からなる磁性ミクロ粒子を洗浄するための方
    法。
  3. 【請求項3】 a)磁性ミクロ粒子が第1の液体中に懸
    濁している懸濁液を供給する、b)前記懸濁液を1つの
    被検体とともにインキュベートする、c)工程b)の反
    応混合物をピペット中に移す、d)該ピペットを1つの
    磁石に近づけるまたは該磁石を前記ピペットに近づけ
    る、e)液体相を該ピペットから排出する、f)システ
    ム液を前記ピペット中に移す、g)該ピペットを磁石か
    ら離す、h)前記システム液をミクロ粒子とともに受け
    容器に排出する、i)前記システム液の特有の性質にも
    とづいて、または工程h)のミクロ粒子にもとづいて前
    記被検体の濃度を決定する工程からなる分析を行なうた
    めの方法。
  4. 【請求項4】 工程i)の被検体の濃度が、標識された
    免疫学的試薬との免疫学的反応を経て決定される、およ
    び該免疫学的試薬の標識が検出される請求項3記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 1つのデバイスにより前記ピペットが該
    ピペットの縦軸に沿って回転されうる、または前記磁石
    が該ピペットの縦軸のまわりに動かされうる請求項1記
    載の装置。
  6. 【請求項6】 前記ピペットを動かすためのデバイス
    が、該ピペットをその縦軸の方向にも動かす請求項1記
    載の装置。
  7. 【請求項7】 前記ピペットが1つの管からなり、該管
    に1つの先端部が配置される請求項1記載の装置。
  8. 【請求項8】 さらに、磁性ミクロ粒子を分離するため
    の1つの装置、ピペットの内容物に光ビームを横切らせ
    るための1つの放射線源、および該放射線源により放た
    れた放射線を検知するための1つのレシーバーからなる
    請求項1記載の装置。
  9. 【請求項9】 分析装置のピペッティングアームが、前
    記ピペットを動かすためのデバイスとして用いられる請
    求項1記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記壁に沈着した磁性ミクロ粒子がピ
    ペットの先端部に集められるように、ピペットおよび磁
    石が該ピペットの縦軸の方向で互いに通過するよう動か
    され、該動作がピペット内の上部液面の付近から始まり
    ピペットの先端部の方向に向かう請求項2または3記載
    の方法。
  11. 【請求項11】 前記工程g)に先だって、沈着した磁
    性ミクロ粒子が第2の液体またはシステム液の中に懸濁
    されるように前記ピペットを該ピペットの縦軸のまわり
    に回転させる、または前記磁石をピペットのまわりに動
    かす請求項2または3記載の方法。
  12. 【請求項12】 液体を前記ピペットに移す工程、該液
    体をピペットから排出する工程が、工程d)が行なわれ
    たのちに1回または数回繰り返される請求項2記載の方
    法。
  13. 【請求項13】 前記第1および/または第2の液体が
    界面活性剤を含む請求項2または12記載の方法。
JP7171161A 1994-07-07 1995-07-06 磁性ミクロ粒子の分離のための装置および方法 Expired - Fee Related JP2729034B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4423878.9 1994-07-07
DE4423878A DE4423878A1 (de) 1994-07-07 1994-07-07 Vorrichtung und Verfahren zum Abscheiden von magnetischen Mikropartikeln

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0852378A true JPH0852378A (ja) 1996-02-27
JP2729034B2 JP2729034B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=6522497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7171161A Expired - Fee Related JP2729034B2 (ja) 1994-07-07 1995-07-06 磁性ミクロ粒子の分離のための装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6187270B1 (ja)
EP (1) EP0691541B1 (ja)
JP (1) JP2729034B2 (ja)
DE (2) DE4423878A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997044671A1 (en) * 1996-05-20 1997-11-27 Precision System Science Co., Ltd. Method and apparatus for controlling magnetic particles by pipetting machine
WO1997047969A1 (en) * 1996-06-10 1997-12-18 Precision System Science Co., Ltd. Fine substance hold-back carrier, suspension system for the same, fine substance manipulating apparatus and method of controlling position of fine substance
JP2008155107A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Tdk Corp 粒子回収方法及び粒子回収装置
JP2008538725A (ja) * 2005-04-25 2008-11-06 ダイナル バイオテック エーエス 磁気分離装置
KR20200001389A (ko) * 2018-06-27 2020-01-06 전자부품연구원 자성입자와 전기화학센서를 이용한 면역진단 바이오마커 검출 시스템 및 방법
US10788503B2 (en) 2016-03-18 2020-09-29 Andrew Alliance S.A. Methods and apparatus for bead manipulation in a tip of a liquid handler
KR20210079957A (ko) * 2019-12-20 2021-06-30 한국전자기술연구원 자성입자 기반의 면역 진단 기기

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6884357B2 (en) * 1995-02-21 2005-04-26 Iqbal Waheed Siddiqi Apparatus and method for processing magnetic particles
JP2965131B2 (ja) 1995-07-07 1999-10-18 東洋紡績株式会社 核酸結合用磁性担体およびそれを用いる核酸単離方法
EP1712921A2 (en) * 1997-09-29 2006-10-18 F.Hoffmann-La Roche Ag Apparatus for separating magnetic particles
DE69839294T2 (de) 1997-09-29 2009-04-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Gerät zur Abscheidung magnetischer Teilchen
US6537505B1 (en) * 1998-02-20 2003-03-25 Bio Dot, Inc. Reagent dispensing valve
EP1671703A3 (en) * 1998-03-19 2006-07-05 Precision System Science Co., Ltd. Method for making substances in carriers
DE19823719B4 (de) * 1998-05-27 2011-12-15 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Verfahren zum Aufkonzentrieren von Substanzen
ATE341003T1 (de) * 1999-02-16 2006-10-15 Applera Corp Vorrichtung zur handhabung von kügelchen
DE60026641T2 (de) 1999-07-15 2007-01-25 Qiagen Gmbh Verfahren zur Trennung von teilchenförmigen Substraten aus einer Lösung indem man den Teilchenverlust minimiert
WO2001005510A1 (en) 1999-07-19 2001-01-25 Akzo Nobel N.V. Device and method for mixing magnetic particles with a fluid
DE19955169A1 (de) * 1999-11-16 2001-05-31 Innolabtec Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ausübung einer Kraft auf magnetische Partikel
US6471917B1 (en) * 2000-04-11 2002-10-29 Affymax, Inc. System and method for single or multiple bead distribution with an adjustable capillary
JP4076048B2 (ja) * 2000-09-22 2008-04-16 富士フイルム株式会社 定量吸引装置
US6861034B1 (en) * 2000-11-22 2005-03-01 Xerox Corporation Priming mechanisms for drop ejection devices
DE10116552A1 (de) * 2001-04-03 2002-10-10 Abc Armbruster Biochemicals Verfahren zur Bestimmung der wirksamen Parathormon-Aktivität in einer Probe
US7159740B2 (en) * 2001-10-26 2007-01-09 Sequenom, Inc. Method and apparatus for parallel dispensing of defined volumes of solid particles
DE10156790A1 (de) * 2001-11-19 2003-06-18 Chemagen Biopolymer Technologi Vorrichtung und Verfahren zum Behandeln von Magnetpartikeln
WO2003086637A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-23 Instrumentation Laboratory Company Immunoassay probe
NO20023599D0 (no) * 2002-07-29 2002-07-29 Andrew T Campbell Fremgangsmåte og anordning for manipulering av magnetiske partikler, spesielt for blanding, separasjon, oppsamling ogvasking
US7601491B2 (en) 2003-02-06 2009-10-13 Becton, Dickinson And Company Pretreatment method for extraction of nucleic acid from biological samples and kits therefor
US20040157219A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-12 Jianrong Lou Chemical treatment of biological samples for nucleic acid extraction and kits therefor
CN1774622B (zh) * 2003-04-15 2010-12-01 环球生物研究株式会社 分注用缸体、分注装置以及分注装置的使用方法
US8409528B2 (en) * 2003-06-19 2013-04-02 Abbott Laboratories Apparatus and method for handling fluids for analysis
FI20040159A0 (fi) * 2003-10-20 2004-02-02 Bio Mobile Oy Magneettinen siirtomenetelmä, mikropartikkelien siirtolaite, ja reaktioyksikkö
WO2005065267A2 (en) * 2003-12-24 2005-07-21 Massachusetts Institute Of Technology Magnetophoretic cell clarification
US8211386B2 (en) 2004-06-08 2012-07-03 Biokit, S.A. Tapered cuvette and method of collecting magnetic particles
US20060013926A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Lindsey H M Magnetic dispensing funnel
US20060024776A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-02 Mcmillian Ray Magnetic particle capture of whole intact organisms from clinical samples
EP1774334B1 (en) * 2004-08-03 2017-10-04 Becton, Dickinson and Company Use of magnetic material to direct isolation of compounds and fractionation of multipart samples
JP2008511816A (ja) * 2004-08-03 2008-04-17 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー サンプルを分別するための磁性材料の使用
DE102005047131A1 (de) * 2005-09-30 2007-04-12 Evotec Technologies Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Manipulation von sedimentierenden Partikeln
US20070086924A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 Drummond Scientific Company Pipette with contamination indicator
EP1839756A1 (en) 2006-03-31 2007-10-03 F.Hoffmann-La Roche Ag Apparatus for separating magnetic particles from liquids containing said particles, and an array of vessels suitable for use with such an apparatus
TWI296713B (en) 2006-08-02 2008-05-11 Ind Tech Res Inst Magnetic beads-based sample separating device
EP2134735A1 (en) * 2007-03-05 2009-12-23 Anderson Forschung Group LLC Magnetic bead trap and mass spectrometer interface
US9199247B2 (en) * 2007-05-29 2015-12-01 Invitrogen Dynal As Magnetic separation rack
GB0724404D0 (en) * 2007-05-29 2008-01-30 Invitrogen Dynal As A sample vessel retaining portion
US7883265B2 (en) * 2007-06-01 2011-02-08 Applied Biosystems, Llc Devices, systems, and methods for preparing emulsions
WO2009006417A2 (en) * 2007-06-29 2009-01-08 Becton, Dickinson And Company Methods for extraction and purification of components of biological samples
TWI316874B (en) * 2007-07-26 2009-11-11 Ind Tech Res Inst Magnetic separation device
DE102007045474A1 (de) * 2007-09-21 2009-04-02 Qiagen Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Behandeln von Flüssigkeiten mit magnetischen Partikeln
CN101990639B (zh) * 2008-04-09 2014-08-13 株式会社百奥尼 自动提纯设备、多井板试样盒以及用于从生物试样提取核酸的方法
KR101423936B1 (ko) 2009-03-11 2014-07-29 (주)바이오니아 실시간 핵산 분석 통합 장치 및 이를 이용한 타겟 핵산의 검출방법
DE102009022473B3 (de) * 2009-05-25 2011-02-03 Voll, Wolfgang, Dr. System zur Probenahme, Vorrichtung zur Probenaufbereitung und Verfahren zur Probenaufbereitung
WO2011096782A2 (ko) * 2010-02-08 2011-08-11 Seo Yu-Jin 액체 유동 장치와 액체 정량공급장치, 그리고 이를 이용한 목표물질 추출장치 및 목표물질 추출방법
BR112012027799A2 (pt) 2010-04-30 2015-11-24 Bioneer Corp aparelho de purificação de amostra biológica automático equipado com parte de aplicação de campo magnético, método de extração de substância-alvo da amostra biológica, e método de purificação e expressão de proteína
EP2397859B1 (en) 2010-06-15 2020-02-05 F. Hoffmann-La Roche AG Optical surveillance of mixing and separation
JP5846773B2 (ja) * 2010-06-29 2016-01-20 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft サンプルの分配
CN102343305B (zh) * 2010-08-02 2014-08-27 芮宝生医股份有限公司 一体式反应匣
KR101400675B1 (ko) 2010-11-18 2014-05-29 (주)바이오니아 에어로졸방지를 위한 자동정제장비 및 자동정제방법
US10240186B2 (en) 2011-07-14 2019-03-26 Fluxion Biosciences, Inc. Devices, systems, and methods for magnetic separation
JP2013134069A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
KR101762295B1 (ko) 2012-02-10 2017-08-04 (주)바이오니아 생체시료의 자동 분석 장치 및 방법
KR101870311B1 (ko) 2012-03-09 2018-06-25 (주)바이오니아 핫스타트 역전사반응 또는 핫스타트 역전사 중합효소 연쇄반응용 조성물
KR101545848B1 (ko) 2012-04-09 2015-08-21 (주)바이오니아 핵산중합효소로 핵산을 검출하는데 사용되는 고민감도 핵산준비방법
US9446406B2 (en) 2012-06-29 2016-09-20 Biocontrol Systems, Inc. Sample collection and bioluminescent analysis system
US9358513B2 (en) 2013-04-10 2016-06-07 Xerox Corporation Method and system for magnetic actuated mixing
US9234090B2 (en) 2013-04-10 2016-01-12 Xerox Corporation Method and system for magnetic actuated milling for pigment dispersions
US8871420B1 (en) 2013-04-10 2014-10-28 Xerox Corporation Method and system for magnetic actuated mixing to prepare latex emulsion
US20160008820A1 (en) 2014-07-10 2016-01-14 Xerox Corporation Magnetic actuated-milled pigment dispersions and process for making thereof
CN104122127A (zh) * 2014-07-18 2014-10-29 东南大学 一种生物样本处理装置
JP2018510363A (ja) 2015-02-27 2018-04-12 ハイコア バイオメディカル エルエルシー 複数のキュベットの内容物を浮かせて洗うための装置と方法
US10167502B2 (en) 2015-04-03 2019-01-01 Fluxion Biosciences, Inc. Molecular characterization of single cells and cell populations for non-invasive diagnostics
DE102016224234A1 (de) * 2016-07-14 2018-01-18 Aj Innuscreen Gmbh Mittel und verfahren zur detektion von analyten mittels makroskopischer granulat-partikel
JP6850619B2 (ja) * 2017-01-31 2021-03-31 シスメックス株式会社 検体処理方法および検体処理装置
EP3710163A1 (de) * 2017-11-17 2020-09-23 Hombrechtikon Systems Engineering AG Vorrichtung und verfahren zur reversiblen immobilisierung von biomolekülen
JP2019148556A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 シスメックス株式会社 Bf分離装置、試料分析装置およびbf分離方法
RU2714734C1 (ru) * 2018-03-19 2020-02-19 Общество с ограниченной активностью "Синтол" (ООО "Синтол") Устройство для автоматической очистки биологических образцов
CN109406804B (zh) * 2018-10-30 2022-01-25 深圳泰乐德医疗有限公司 全自动化学发光测定仪
JP6995090B2 (ja) * 2019-07-11 2022-01-14 日本電子株式会社 自動分析装置および自動分析装置の制御方法
US11480565B2 (en) 2020-06-12 2022-10-25 Bio-Rad Laboratories, Inc. Automated immunoassay

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159651A (ja) * 1984-01-19 1985-08-21 コダック・クリニカル・ダイアグノスティックス・リミテッド 分析法
JPH01321363A (ja) * 1988-06-24 1989-12-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> レーザ磁気免疫測定方法を実施するための検体調整方法
JPH02151767A (ja) * 1988-12-05 1990-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 磁性微粒子を免疫反応の標識に用いる検体調整法及び検体調整器具
JPH04194752A (ja) * 1990-11-28 1992-07-14 Toshiba Corp 免疫測定装置のb/f分離システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3933997A (en) 1974-03-01 1976-01-20 Corning Glass Works Solid phase radioimmunoassay of digoxin
US3985649A (en) * 1974-11-25 1976-10-12 Eddelman Roy T Ferromagnetic separation process and material
US4292920A (en) * 1976-04-26 1981-10-06 Smith Kendall O Magnetic attraction transfer devices for use in solid phase radioimmunoassays and in other assay methods
GB1582956A (en) 1976-07-30 1981-01-21 Ici Ltd Composite magnetic particles
US4219335A (en) 1978-09-18 1980-08-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Immunochemical testing using tagged reagents
US4297337A (en) 1979-04-13 1981-10-27 Corning Glass Works Solid-phase immunoassays using magnetic glass
US4454234A (en) 1981-12-30 1984-06-12 Czerlinski George H Coated magnetizable microparticles, reversible suspensions thereof, and processes relating thereto
EP0105834A3 (de) * 1982-09-07 1984-10-10 Greiner Instruments AG Verfahren und Einrichtung zum Uebertragen einer flüssigen Probe in Mikro- und Millilitermengen
US4933291A (en) * 1986-12-22 1990-06-12 Eastman Kodak Company Centrifugable pipette tip and pipette therefor
CA1321940C (en) * 1987-05-02 1993-09-07 Teruaki Itoh Apparatus for distributing sample liquid
DE68916843T2 (de) * 1988-04-26 1995-02-02 Nippon Telegraph & Telephone Mikropartikel, Verfahren und Gerät zur Sammlung von Proben zur Verwendung bei der Markierung von Immunreaktionen und Verfahren und Gerät zur Bereitung von Proben.
IL90105A (en) 1988-04-29 1993-05-13 Igen Inc Method and apparatus for conducting electro- chemiluminescence measurements
FI84764C (fi) * 1989-09-25 1992-01-10 Labsystems Oy Spolningsanordning.
US5183638A (en) * 1989-12-04 1993-02-02 Kabushiki Kaisha Nittec Automatic immunity analysis apparatus with magnetic particle separation
US5200151A (en) * 1990-05-21 1993-04-06 P B Diagnostic Systems, Inc. Fluid dispensing system having a pipette assembly with preset tip locator
US5200084A (en) * 1990-09-26 1993-04-06 Immunicon Corporation Apparatus and methods for magnetic separation
US5171537A (en) * 1991-05-06 1992-12-15 Richard E. MacDonald Activated immunodiagnostic pipette tips
WO1993013400A2 (en) * 1991-12-18 1993-07-08 Baxter Diagnostics Inc. Washing/aspiration systems and methods for solid phase assays employing paramagnetic particles
FI932866A0 (fi) * 1993-06-21 1993-06-21 Labsystems Oy Separeringsfoerfarande
JP3115501B2 (ja) * 1994-06-15 2000-12-11 プレシジョン・システム・サイエンス株式会社 分注機を利用した磁性体の脱着制御方法及びこの方法によって処理される各種装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159651A (ja) * 1984-01-19 1985-08-21 コダック・クリニカル・ダイアグノスティックス・リミテッド 分析法
JPH01321363A (ja) * 1988-06-24 1989-12-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> レーザ磁気免疫測定方法を実施するための検体調整方法
JPH02151767A (ja) * 1988-12-05 1990-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 磁性微粒子を免疫反応の標識に用いる検体調整法及び検体調整器具
JPH04194752A (ja) * 1990-11-28 1992-07-14 Toshiba Corp 免疫測定装置のb/f分離システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997044671A1 (en) * 1996-05-20 1997-11-27 Precision System Science Co., Ltd. Method and apparatus for controlling magnetic particles by pipetting machine
JP3682302B2 (ja) * 1996-05-20 2005-08-10 プレシジョン・システム・サイエンス株式会社 分注機による磁性体粒子の制御方法およびその装置
WO1997047969A1 (en) * 1996-06-10 1997-12-18 Precision System Science Co., Ltd. Fine substance hold-back carrier, suspension system for the same, fine substance manipulating apparatus and method of controlling position of fine substance
US7071006B2 (en) 1996-06-10 2006-07-04 Precision System Science Co., Ltd. Carrier holding micro-substances, system suspending such carriers apparatus for manipulating such carriers and method of controlling positions of such carriers
JP2008538725A (ja) * 2005-04-25 2008-11-06 ダイナル バイオテック エーエス 磁気分離装置
JP2008155107A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Tdk Corp 粒子回収方法及び粒子回収装置
US10788503B2 (en) 2016-03-18 2020-09-29 Andrew Alliance S.A. Methods and apparatus for bead manipulation in a tip of a liquid handler
US11237180B2 (en) 2016-03-18 2022-02-01 Andrew Alliance S.A. Methods and apparatus for bead manipulation in a tip of a liquid handler
KR20200001389A (ko) * 2018-06-27 2020-01-06 전자부품연구원 자성입자와 전기화학센서를 이용한 면역진단 바이오마커 검출 시스템 및 방법
KR20210079957A (ko) * 2019-12-20 2021-06-30 한국전자기술연구원 자성입자 기반의 면역 진단 기기

Also Published As

Publication number Publication date
EP0691541A3 (de) 1996-04-17
EP0691541B1 (de) 2002-04-10
JP2729034B2 (ja) 1998-03-18
US6187270B1 (en) 2001-02-13
DE4423878A1 (de) 1996-01-11
EP0691541A2 (de) 1996-01-10
DE59510148D1 (de) 2002-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2729034B2 (ja) 磁性ミクロ粒子の分離のための装置および方法
US6086821A (en) Ultrasonic force differentiation assay
JP2702450B2 (ja) 液体中の被検成分を磁気的に分離する方法
EP0687501B1 (en) Magnetic material separating method and device making use of a pipette device
US5200084A (en) Apparatus and methods for magnetic separation
US20060133954A1 (en) Resuspension of magnetizable particles
US20090009757A1 (en) Cuvette
JPS6250784B2 (ja)
JP2008209330A (ja) 磁気分離器およびそれを用いた分析装置
JP2003504195A (ja) 磁性粒子を流体と混合するための装置および方法
US20090325258A1 (en) Magnetic particle holding carrier and method for preparing the same
WO2011027146A2 (en) Ultrasound &amp; magnetic method
JP2000516345A (ja) 固相として磁性粒子を用いる多重フロー免疫検定
JP6313977B2 (ja) 試料分析装置及び試料分析方法
JP4964161B2 (ja) 磁性粒子を用いた分析方法
US7514270B2 (en) Immunoassay probe
US20040132044A1 (en) Magnetic beads and uses thereof
US5098845A (en) Device and procedure for automated solid-phase immunoassay
JP6611794B2 (ja) サンプルの採集及び処理用のデバイス
WO1993010455A1 (en) Improved centrifuge vessel for automated solid-phase immunoassay
WO2004011146A1 (en) A device and method for manipulating magnetic particles
JP2005028201A (ja) 磁気分離器及びそれを用いた分析装置
US5258309A (en) Procedure for automated solid-phase immunoassay using a centrifuge tube
AU620838B2 (en) Process for producing magnetically responsive polymer particles and application thereof
AU738171B2 (en) Magnetic material attracting/releasing control method making use of a pipette device and various types of clinical inspection apparatus using the method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees