JPH08511925A - マルチネットワーク通信方法及びマルチネットワーク端末 - Google Patents

マルチネットワーク通信方法及びマルチネットワーク端末

Info

Publication number
JPH08511925A
JPH08511925A JP7502722A JP50272295A JPH08511925A JP H08511925 A JPH08511925 A JP H08511925A JP 7502722 A JP7502722 A JP 7502722A JP 50272295 A JP50272295 A JP 50272295A JP H08511925 A JPH08511925 A JP H08511925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
terminal
communication
telephone
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7502722A
Other languages
English (en)
Inventor
エリック ルットガー ヨンソン,ブヨルン
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Publication of JPH08511925A publication Critical patent/JPH08511925A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/4228Systems providing special services or facilities to subscribers in networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は複数の異なる遠距離通信ネットワークを含む、ひとつの環境下での遠距離通信を、種々の遠距離通信ネットワーク内での通信を行うことを意図したマルチネットワーク端末を使用して行うためのマルチネットワーク通信方法に関わる。本発明はマルチネットワーク端末(25)自身が、それがアクセスしている遠距離通信ネットワークを検出することを特徴とする。予め定められた判断基準に基づき、マルチネットワーク端末は自身でアクセス可能な遠距離通信ネットワークのどれと通信を行うかを決定する。本発明はまた、制御ユニット(32)並びに制御ユニットで制御され、選択された遠距離通信ネットワーク内で通信装置を作動させるためのネットワーク切り替え装置を有するマルチネットワーク端末にも関する。

Description

【発明の詳細な説明】 マルチネットワーク通信方法及びマルチネットワーク端末 産業上の利用分野 本発明は、ひとつの同一端末または多数のアクセス可能な個別の端末を協調し て使用するマルチネットワーク環境に於ける遠距離通信に関わる。本発明は使用 者に種々のネットワークの通信サービスへの単一様式でのアクセスを提供する。 本書内で使用される用語は下記の通り定義される:移動体端末/移動体ネットワーク ネットワークであって、固定された構造基盤を含み、なかんずく移動体端末に 無線通信による移動体ネットワークへのアクセスを提供する多数の固定局を含む 。これらの固定局は都市領域(metropolitan area network,MAN)にまたは、広 範な内陸領域(wide area network)を覆うように地理的に分布されている。移 動体ネットワークの例としては、mobitexのような移動体電話ネットワーク、移 動体データを含む。移動体端末は移動体ネットワークでカバーされる陸地領域の 全域に自由に移動することが可能である。コードレス端末/固定ネットワーク ネットワークであって、固定された構造基盤を有し、なかんずく電線またはそ の他の導体装置の媒体を通して相互に接続されている多数の固定ノードを含む。 コードレス端末はアクセスポイントに於いて固定ネットワークへのアクセスを有 する。固定ネットワークの例としては、datapack,teletex,videotex及びdatelの 様な、電話ネットワーク、テレックスネットワーク、回路交換式データネットワ ーク、パケット交換式ネットワークを含む。コードレス端末は”仮想ケーブル” を用いて基地装置に接続され、続いてアクセスポイントに接続される。仮想ケー ブルは無線、赤外線または超音波で通信するための装置と共に実施される。コー ドレス端末はアクセスポイントの回りを局所的に移動できる。従ってコードレス 端末は、基地ユニットでカバーされた領域で定義された小さな”島”の中で、ノ ードで形成された固定ネットワークの外部を単独で移動することが可能である。 アクセスポイント、通常はジャックは個人用アクセスポイントまたは共用アク セスポイントのいずれかである。個人用アクセスポイントはコードレス端末、例 えば個人向け使用者用のコードレス電話機を意図したものである。共用アクセス ポイントはまた、共有アクセスポイントとも言われ、異なる使用者に属するいく つかのコードレス端末に共通である。複数の共用アクセスポイントが一緒になっ てローカルネットワーク(local area network,LAN)を形成する。共用コードレ スアクセスポイントの例は、ビジネスコードレス並びに無線LANを含む。 従来の技術 本技術分野に於いて、異なる種類の遠距離通信ネットワークが知られている。 典型的な電話ネットワークは電話サービスを提供する。テレックスネットワーク はテレックス通信サービスを提供する。回路交換式データネットワークはデータ 通信サービスを提供し、ページングネットワークはページングサービスを提供す る。典型的な遠距離通信ネットワークは、例えばテレックス並びにデータ転送の 様なその他のサービスの搬送者として使用することが出来る。パケット交換式ネ ットワークは、Datapack,Teletex,VidetexおよびDatelの様な異なるサービスの 搬送者である。ひとつのネットワーク内の通信は、別のネットワーク内の宛先に 対して、先に述べたネットワークの中にゲートウェイまたはポートを導入するこ とによって通信するように適合させることが可能である。ISDN(統合サービ スディジタルネットワーク)は統合サービスネットワークであって、先に述べた サービスのいくつかを提供することができる。加入者は彼等の機器の全てをIS DN内の同一の”配線対”に接続する。 使用者は伝統的に、これ以降端末と呼ばれる異なる機器、及び異なるネットワ ークへのアクセスを得るために異なる手順を使用している。端末の機能はネット ワークのサービスを使用者が利用できるようにすることである。与えられた端末 は指定されたネットワークとの相互作用機能、使用者との相互作用機能、及び端 末の使用者に対する挙動並びに端末のネットワークに対する挙動の調整機能を有 する。使用者の端末との相互作用は異なり、その端末がアクセスを有するネット ワークに依存する。これは使用者が彼の異なる端末を介して通信をしようと望む ネットワーク各々に対するアクセス手順を意識しなければならないことを意味し ている。これは実際的には電話をかける際に一つのアクセス手順を使用し、移動 体電話を使用する際には別の手順を使用し、そして加入者をページングしたいと 望む際には第三番目のアクセス手順が使用されることを意味する。電話ネットワ ークの付帯サービスは特定のキー順序をダイアルまたはキー入力することによっ て利用できる。同一の付帯サービス、例えば無条件通話転送または条件付き通話 転送は、異なるネットワークでは異なるキー順序を有する。 全ての遠距離通信ネットワークの共通の特徴は、それらがふたつの加入者の間 に接続を確立させることが出来ると言うことである。異なるネットワークは異な るネットワークに属するふたつの端末の間で接続を確立する事が可能であり、そ れはたとえひとつのネットワークAが別のネットワークBとポートを介して協調 している場合であってもである。一方、どの遠距離通信ネットワークも、何故接 続がふたつの端末の間に確立されているかを気にすることは無い。その様な知識 はネットワークの接続以前の問題である。従って、もしも加入者Xが加入者Yと の通信を希望し、そして加入者YがAともBとも異なる第三のネットワークCの 中に配置されている場合は、ネットワークAもBもネットワークC内の加入者Y との接続を開始することは出来ない。 種々の異なるネットワークの中からアクセスされることの可能な加入者Yは、 今日の技術の中で多くの取りうる方法を有する。最も普通には使用者Yは何もし ない、これが意味するのは通話元の相手Xが通話を受けた加入者Yを、それらの 各々のネットワークの中で多くの通話を行なうことで探さなければならないこと であり、また加入者Yが加入者Xが見つけられることを信じるということである 。使用者Yの取りうる別の可能性は、彼/彼女/それの現在の連絡先に対する入 力通信の制御を、何らかの形式の転送またはひとつまたは複数のネットワークの 中に回送する事により実施することである。以下に於いて転送も回送も同義語と して使用されている。 既知の技術 移動体電話ネットワーク並びに標準電話ネットワークは互いに或る点までは協 調し合っている。移動体電話宛先番号で通話を受けた移動体電話機の所有者は、 移動体電話ネットワーク内の入力通話を標準電話ネットワーク内の固定電話機に 関連した宛先番号に回送することを選択できる。勿論この逆も可能である、すな わち固定電話機の宛先番号をアドレスとして使用する入力通話を移動体電話機宛 先番号に回送することも可能である。しかしながら、この二つのネットワーク、 移動体電話ネットワークと標準電話ネットワークはまた互いには無関係に回送サ ービスを提供している。 個々のネットワークは通話を受ける使用者Yがその時点で連絡を受けたいと希 望する場所を登録する。通話を受ける使用者がこの回送を通信条件の変化に伴っ て、例えば使用者が自宅を離れた場合、変更したいと希望する際には、これは簡 単な仕事ではない、何故ならば使用者はそれまでに別のネットワークに指令して いた回送を記憶しておく必要が有るからである。 移動体使用者を支援するネットワークは固定ネットワーク構造基盤を提供し、 これは移動体端末がそれらの存在を登録するノードを含む。移動体端末はそれら の存在を種々異なる方法で、関係している移動体ネットワークの型式に依存して 登録する。移動体電話ネットワークでは、移動体電話機自体が基地局から無線接 続をなされた際にその存在を登録する。ビジネス用コードレスネットワークの場 合、登録は携帯用電話機からその電話機が固定基地ユニットから無線接続を受け た際に実行される。使用者はテレポイントネットワーク内で、単独で呼び出し通 話を行うことを通常は制限されている。 移動体端末がその存在をあるネットワーク内の固定ノードに登録し終わると、 そのネットワークはその時点でその移動体端末が配置されているノードを登録し 、登録されたデータは次にその移動体端末へ通話を回送するための基本として使 用される。移動体端末の宛先番号への通話はその時点でその移動体端末が登録さ れている固定ノードに回送され、そしてその通話はこのノードから移動体端末に 対して無線伝送を介して回送される。移動体端末の現在位置は、端末がネットワ ーク内で場所を移動する度に後続の位置を繰り返し登録することによって更新さ れる。 移動体使用者によって使用される固定端末は移動体端末と二者択一である。こ の場合通話を受けた使用者の宛先番号を、通話を受けた使用者がその時点で登録 している固定端末の物理的な位置に回送する必要がある。固定端末を離れるとき に、先の登録を取り消し、もしも地理的な位置を変える場合は新たな固定端末に 登録し直すことは移動体端末使用者の責任である。 米国特許明細書4,989,230及び5,127,042は移動体コードレ ス電話機を記述しており、これはコードレス基地局との通信用回路、移動体電話 基地局との通信用回路そして移動体コードレス電話機を移動体電話機としてもコ ードレス電話機としてもまたは移動体コードレス電話機としても動作させるよう にプログラムされたマイクロプロセッサを含む。この後者の動作モードは使用者 が二つの会話を同時に進行させることを可能とし、第一の会話を固定電話ネット ワークの使用者と行い、そして第二を移動体電話ネットワークの使用者と行うと いった具合である。この後者の運転モードは付帯サービス”会議通話”によって 実行可能であり、これで三者全てが互いに会話をすることが出来る。使用者は自 身でコードレス電話機が移動体電話機に対して優先権を持つかを、通話を行う場 合及び通話を受ける場合の両方で決定しなければならない。これは予め定められ たキー順序を電話機キーパッドからキー入力することによって実施される。移動 体コードレス電話機は”通話回送”及び”通話待ち”のサービスを実施すること が可能である。もしもコードレス電話機で通話を行っている最中に入力通話が検 知されると、使用者が事前に固定電話機ネットワーク内の通話回送サービスに相 当するキー順序を入力していた場合は、入力通話のみを移動体電話機に転送する 事ができる。これとは反対に、もしも彼が通話をコードレス電話機で実行中に、 同時に移動体電話機で通話を受けることが出来るように望む場合は、通話の移動 体電話ネットワーク内への転送に対応するキー順序を、自分自身でキー入力しな ければならない。 この既に知られている構成のひとつの欠点は、使用者自身で通話をコードレス 電話機上に行うかまたは移動体電話機上に行うかの決定をしなければならない点 である。別の欠点は異なるネットワーク間での通話の転送の必要性を取り扱い、 これらの通話転送の相互協調を行うのは使用者の責任であるという点である。使 用者は先に行っていた転送の記録を保持するためにしっかりした規則を採用しな ければならず、何故ならば希望する方法で機能させる構成を得るためにはこれら の転送を全ての環境下で解除しなければならないからである。 既知の構成の更に別の欠点はコードレス部分、及び移動体電話機部分通信時に は同時に動作状態となることであり、結果として高い電流消費となる。 発明の要約 本発明は通信構成に係わり、多数の異なるネットワーク内での通信用機器を含 む。本発明はまた通信方法にも係わり、これは本発明に基づく通信構成に適用さ れた場合は自動的に、その時点でその通信構成の通信に最も適した遠距離通信ネ ットワークを選択する。本発明はまた、この構成で選択されたネットワーク内の 通信構成に属する移動体端末を自動的に登録する、通信構成に関わる。この通信 構成は先に述べた多数の異なるネットワークのひとつの中の宛先番号を通話先と して使用する入力通話の、移動体端末がその時点で登録されているネットワーク への転送を、使用者の手を煩わせずに管理する。 本発明はまた前記多数のネットワーク内で相互に通話転送サービスを調整する 通信方法並びに通信構成に関わる。 本発明はまた、前記多数の異なるネットワーク内でひとつのまた同一のサービ スへのアクセスを、使用者のひとつのまた同一のキー順序のキー入力に応答して 提供する通信構成に関わる。 本発明はまた、前記多数の異なるネットワーク間での”インテリジェント”リ ンクを、前記多数のネットワークのひとつの中の宛先アドレスに向けられた通話 を、移動体端末が登録されているネットワークへ、予め定められた判定基準に基 づいて転送することにより生成する、通信構成に関わる。 本発明のひとつの提出された実施例によれば、選択されたネットワークへの通 話のこの自動転送は、移動体端末を移動体端末の電池に充電する電池充電装置に 置いたことまたは移動体端末をそこから取り外したことに連動して実行される。 これは移動体端末の使用者は移動体端末の電池のみに気を付ける必要があること を意味する。移動体端末を電池充電装置に接続すること、または端末を前記装置 から取り外すことに関連して、必要な登録がそれぞれのホストネットワークの中 で自動的に行われ、その他のネットワークから入力される通話の必要な転送が実 行される、すなわちその移動体端末が登録されているネットワークを除く全ての ネットワークである。移動体端末を端末充電装置に置くという手順は容易に習慣 づけることが可能である、何故ならば使用者は移動体端末を使用可能とするため に電池が再充電されなければならないことを知っているからである。更にこれは 使用者が遵守しなければならない唯一の手順であり、何故ならば残りの登録並び に通話転送手順は自動的に移動体端末を電池充電装置に置くかまた取り外す行為 に関連して開始されるためである。 本発明に特有な特徴は以下の請求項に記載されている。 本発明は、どのネットワークがアクセス可能であるかを、呼び出しが通話を開 始する目的でなされた時点で自分自身で決定する通信構成の原理に基づいている 。この通信構成は呼び出しを行う場合にはネットワーク選択のための判定基準に 基づき、また呼び出しをうける場合には端末選択のための判定基準に基づいてプ ログラムされている。 図面の簡単な説明 第1図は、マルチネットワーク端末の第一の例示的実施例をマルチネットワー ク電話機の形で示す; 第2図は、本発明に基づくネットワーク切り替え構成を具備した第1図のマル チネットワークの図式的ブロック図; 第3図は、コードレスアクセスを有する多数の固定ネットワークを含む移動体 電話ネットワークを図示する; 第4図は、本発明に基づくネットワーク切り替え構成を含むマルチネットワー クの第二の実施例の図式的ブロック図; 第5図は、第4図に図示する実施例を使用したマルチネットワーク端末の第三 の実施例を図示する; 第6図は、第1図に図示するマルチネットワーク電話機を使用したマルチネッ トワーク端末の第二の実施例を図示する; 第7図は、移動体電話ネットワークと固定電話ネットワークとを図示する; 第8図は、第6図に示すマルチネットワーク端末の変形を図示する; 第9図は、第6図に示すマルチネットワーク端末の別の変形を図示する; 第10図は、移動体電話ネットワークと固定電話ネットワークとを図示し、ま たターム転送を図示する; 第11図は、第10図に示す図と同様の図である; 第12図は、第6図に示すマルチネットワーク端末の変形を図示する; 第13図は、移動体電話ネットワークと固定電話ネットワークとを図示する; 第14図は、DFTMトーンの順序を翻訳するためのコード変換回路の図式的 ブロック図; 第15図は、第14図に示すコード変換回路の中で使用されるテープルである ; 第16図は、固定ローカルデータネットワーク(LAN)と広いカバー利用域 を有する移動体データネットワーク(WAN)、並びにこれら二つのネットワー ク内で使用されるマルチ端末を図示する;そして 第17図は、第16図の移動体データネットワークと多数の固定ローカルネッ トワークを図示する。 第1図は本発明に基づくマルチネットワーク端末の第一の例示的実施例を図示 する。このマルチネットワーク端末は携帯式マルチネットワーク電話機1を含み これは移動体電話ネットワーク並びにコードレスアクセスポイントを有する固定 ネットワークの両方の中で通信を提供する。マルチネットワーク電話機はマイク ロフォン2、拡声器3、キーパッド4、ディジタルウィンドウ5、二種類のネッ トワーク内での通信用のマルチアンテナ6、並びに電池7を含む。電話機ケース は二つのネットワーク内で通信を提供する回路を実現するための電子機器を格納 している。更に詳細には、電子機器は移動体電話機能を有する第一通信装置8( 第2図のブロック図に示す)、電話ネットワークへの固定アクセスポイントを有 する基地ユニットへ向けたコードレス通信機能を有する第二通信装置9を含む。 いくつかの機能は二つの通信装置に共通であろう。第一装置8は移動体電話ネッ トワーク内の基地局と通信するための送信機と受信機とを含む。移動体電話ネッ トワークは固定電話ネットワークへのアクセスを有する。第二装置9は基地ユニ ットとの通信用の送信機と受信機とを有し、この基地ユニットは電話ネットワー ク内でアクセスポイントを有する。このアクセスポイントは二つの種類、個人向 けまたは共通アクセスポイント、の内のいずれかである。共通アクセスポイント は通常基地ユニットであって、これは無線交換機(図示せず)に接続されており 、 これに対して別の基地ユニットが商用コードレスネットワークで接続されている 。共通アクセスポイントはいくつかの異なる使用者で共有されている。無線交換 機は次に、内線交換機、PABX、に接続され、これは続いて固定電話ネットワ ークに接続されている。個人用アクセスポイントは通常はジャックであって、こ こにコードレス電話の基地ユニットが接続されている。 第一並びに第二装置8、9の各々はそれぞれのレンジ制御回路、第2図には図 示せず、を含む。各々のレンジ制御回路は検出回路10を作動させ、これはマル チネットワーク電話機が移動体電話ネットワークの基地局のレンジの中に配置さ れているかそして/または商用コードレスネットワーク内の基地ユニットのレン ジの中に配置されているかを確立する。三つの考えられるケースの一つに対応す る信号:移動体電話ネットワークとの接続、商用コードレスネットワークとの接 続、移動体電話ネットワーク及び商用コードレスネットワークとの接続、はネッ トワーク切り替え回路11に送られる。予め定められた判定基準に基づき、ネッ トワーク切り替え回路11は二つのネットワークのいずれにこのマルチネットワ ーク電話機が通信すべきかの判断を行う。ネットワーク切り替え回路11はスィ ッチ12を制御し、これは第一装置8または第二装置9のいずれかを、移動体電 話ネットワークまたは商用コードレスネットワークのいずれかの中で、排他的に 通信させるために作動させる。通信装置8、9の一方のみが、通信用に排他的に 作動させられるので、電流消費は低く押さえられ、従って電池7を節約する。ネ ットワーク切り替え回路11は検出器回路10が第二装置9内のレンジ制御回路 が単独で、または第一および第二装置8、9内の両方のレンジ制御回路がそれぞ れの商用コードレスネットワーク内の基地ユニット並びに移動体電話ネットワー ク内の基地ユニットと接続を持った時点で、第二通信装置9をコードレス電話用 に作動させる。レンジ制御回路が携帯式マルチネットワーク電話機が単独で移動 体電話ネットワーク内のひとつの基地局のレンジ内に配置されていることを検出 した際には、ネットワーク切り替え回路11は第一装置8を移動体電話用に作動 させる。 第2図では、第二装置9が通信用に作動されて図示されている。第一装置8内 のレンジ制御回路は作動されていないが、登録信号を最も近い基地局に送る。使 用者は電話ネットワークへのコードレスアクセスを介して通話を受信したり、通 話を行うことが可能であるが、移動体電話ネットワーク内で通話を受信すること も通話を行うことも出来ない。スィッチ12が点線矢印13で示される位置に有 るとき、第一装置8が移動体電話ネットワーク内での通信用に作動される。従っ て第二装置9は通信用には不作動となるが連続して登録信号を基地局に送り続け る。使用者は移動体電話ネットワーク内で通話を受信し呼び出しを行うことは可 能であるが、電話ネットワークに対してコードレスアクセスポイント経由で通話 を受信することも呼び出しを行うことも出来ない。 第3図は第1図に示すマルチネットワーク電話機が私用されるネットワーク環 境を図示する。多数の商用コードレスネットワーク14、15、16が図の下の 方に示されている。各々のネットワークは多数の固定アクセスポイント17を有 し、そして基地局18が各々のアクセスポイントに配置されている。簡単にする 目的で、第3図では各ネットワークの中に唯ひとつの基地ユニットのみが示され ている。この基地ユニットは例えばビルディングの様な異なる位置に配置されて いて、互いに一緒になってマルチネットワーク電話機1用のローカルカバー領域 19を形成する。各々の基地局はカバー範囲20を有し、その大きさは基地ユニ ット毎に異なる。例えば、ネットワーク14、15、16はひとつの同一ビルデ ィングのそれぞれの階に配置することが可能である。ローカルカバー領域19は 従ってビルディングの内部に存在する。別の例はネットワーク14、15、16 が地理的に離れた地域のビルディングの中に配置されていて、例えばそれらのビ ルディングがひとつのそして同一の会社に属する様な場合である。ローカルカバ ー領域19は従ってそれぞれのビルディング内のカバー領域を含む。 第3図の上部には移動体電話ネットワーク21が示されており、これは複数の 基地局22を含む。各々の基地局はそれ自身のカバー領域23を有する。基地局 は広い地理的な領域にばらまかれており、移動体電話ネットワーク21は国家ま たは大陸をカバーする。 登録 使用者が商用コードレスネットワーク14、15、16の中に存在することは 、マルチネットワーク電話機1の第二装置9が無線による連絡を固定基地ユニッ ト 18のひとつから得たときに登録される。更に詳細にはこの登録信号はひとつの 基地ユニットで受信される。使用者が彼自身を商用コードレスネットワークの中 へ登録を完了すると、その当該ネットワークでカバーされる領域の中で自由に徘 徊する事が可能であり、彼のマルチネットワーク電話機で通話を受信することも そこから呼び出しを行うことも可能である。使用者がひとつの商用コードレスネ ットワークから別のネットワークに移動する時には、例えばネットワーク14か らネットワーク15、彼が新しいネットワークの中に存在することは、マルチネ ットワーク電話機が新たなネットワーク内の基地ユニット18のひとつから無線 連絡を得ることによって登録される。これが生じたときには、使用者は新たなネ ットワークのカバー領域の中で自由に移動でき、この領域は新たなネットワーク に属する基地局18のカバー領域を構成する。従って使用者がその中で、移動す ることが可能で彼の携帯式マルチネットワーク電話機1で通話を受信し通話を行 うことが可能な多数のローカルカバー領域が存在する。ネットワーク切り替え回 路11は、装置9内のレンジ制御回路がマルチネットワーク電話機がひとつの基 地局のカバー領域の内部に配置されていて、そして全ての通信が商用コードレス ネットワーク14、15、16のひとつの内部で行われることを検出する限り、 第二装置9を通信用に作動状態に維持する。検出器回路10が、第二装置9がも はや基地ユニット18と連絡が無いことを検出すると、ネットワーク切り替え回 路11は第二装置9の作動を中止し、代わりに移動電話機用に第一装置8を作動 させる、ここでスィッチ12は点線矢印13で図示された位置を取る。第一装置 はスィッチ12の設定に無関係に登録信号を送り、この信号は移動体電話ネット ワーク21内の基地局22で受信される。使用者は移動体電話ネットワークの中 で既知の方法で登録を行い、通信構成が登録されている基地局22のカバー領域 23の中を移動することが可能で、通話を受信することも彼自身で呼び出しを行 うことも可能である。使用者はひとつの基地局のカバー領域23から別の基地局 のカバー領域に既知の方法で移動することが可能であり、移動体電話ネットワー クはその登録を新たな基地局の中で自動的に取り扱う。これは使用者が移動体電 話ネットワークのカバー領域内で移動し、通話を受信し彼自身が呼び出しを行う ことを可能とする。マルチネットワーク電話機1が移動体電話ネットワークのカ バー領域の内部で、商用コードレスネットワークのローカルカバー領域の外側に 配置されている場合、全ての通信は移動体電話機器を介して実行される。従って 、使用者はどのネットワーク、そしてどの機器を使用するべきかを彼自身で選択 する必要は無く、代わりにひとつのそして同一機器、すなわちマルチネットワー ク電話機が両方のネットワークへのアクセス用に使用される。例えば、マルチネ ットワーク電話機を装備している使用者が事務ビルディングの中に居る場合、ビ ルディング内部で電話ネットワークへのコードレスアクセスポイントを使用し、 使用者はビルディングの内部を局所的に移動することが出来る。使用者がビルデ ィングを離れローカルカバー領域19の外側に居る場合は、マルチネットワーク 電話機は自動的に通信を移動体電話ネットワーク経由に、使用者側での手動操作 を行うことなしに切り替える。 転送 固定電話ネットワーク(今まで図示せず)は、その様な、通話転送、通話中呼 び出し転送、通話待機、自動再通話、起床サービス並びにその他のサービスへの アクセスを無条件で提供することが可能である。これらのサービスのいくつかは また移動体電話ネットワーク21の中に実現することが可能である。しかしなが らそのサービスは異なるネットワークの中で別々に作動、すなわち求められなけ ればならない。本発明によれば、サービスをふたつのネットワーク、固定電話ネ ットワーク及び移動体電話ネットワーク、の中で協調した方法で、第4図に示す 通信システムの助けを借りて取り扱うことが可能である。本発明によれば、ひと つのサービスをひとつのネットワークの中で作動させることが、別のネットワー クの中のひとつまたは複数のサービスを具備した手順を必要とする場合は、これ らの手順は発明に基づくマルチネットワーク電話機の助けで自動的に開始される 。 第4図は発明に基づくマルチネットワーク端末25の第二の例示的実施例を図 示する。マルチネットワーク端末25は、移動体電話ネットワーク内での通信用 の従来式携帯型電池供給移動体電話機26、固定電話ネットワークからの入力固 定線27、固定電話への出力線28、及び付帯サービスまたは入力固定線27へ の補助機器接続用第二出力線29を含む。この補助機器はテレファックス機器、 電話機応答機械、追加固定電話機セット、コードレス電話機の親ユニット、コン ピュータモデム、または複数のこれらの装置並びに機器が考えられる。マルチネ ットワーク端末25は三つの主要ブロック、すなわち第一機能ブロック30、第 二機能ブロック31そして第三機能ブロック32を含み、これは第2図に示すネ ットワーク切り替え回路11を含む。第一機能ブロック30は移動体電話との間 の機能を取り扱いその状態を検出する。移動体電話の状態は使用中、未使用状態 、電話機が電池充電装置に置かれている状態、または移動体電話機が充電装置に 置かれていない状態がある。電話機はまたそれ以外の状態も有する。第二機能ブ ロック31は固定入力線との間の機能を取り扱い、前記線の状態を検出する、す なわちこの機能ブロック31は固定線が使用中かまたは未使用状態かを検出する 。第三機能ブロック32は以後制御ユニットと呼ぶが、移動体電話機26、固定 電話機及び接続されている全ての付帯または補助機器の使用を調整し制御する。 制御ユニット32は機能ブロック30並びに31の状態を検出しブロック30、 31への入力通話を処理し、対応する機器が未使用中であるか否かを検出する。 制御ユニット32はまた通話が終了したことを検出する。制御ユニット32はま た出力通話を、機能ブロック30または31のひとつに割り当てるようにも動作 する、これは対応する機器を検出、すなわち移動体電話機または固定電話機が未 使用で有ることを検出する。ブロック30またはブロック31で呼び出しが発生 すると、この呼び出しは固定電話機または、利用できる場合は付帯機器、に切り 替えられる。出力呼び出しは移動体ネットワークまたは移動体電話機が電池充電 ユニット、第4図には図示せず、に置かれている場合は固定電話ネットワークの いずれかを経由して確立される。制御ユニット32は出力呼び出しを、最も安価 な呼び出しが行えるネットワークに選択できる。 ブロック30または31のいずれかが通話で使用中の場合は、制御ユニットは 入力通話の受信または出力呼び出しを別の”空いている”ブロックを通して確立 することが可能である。 第5図はマルチネットワーク端末を図示しこれは第4図に示すマルチネットワ ーク端末25、移動体電話機26、標準固定電話機33及びテレファックス機器 34を含む。マルチネットワーク端末25は箱35の形状をしており、これは機 能ブロック30、31並びに制御ユニット32そしてまた移動体電話機26の電 池を充電するための充電装置36を収納する。電話機26は電池7を充電するた めに、充電装置の開口部37の中に挿入するように考慮されている。充電装置3 6は主配線並びにネットワーク接続器38によって主ネットワークに接続されて いる。箱34は二つの部分に分割されると計画されており、第一部分は充電装置 36と移動体電話に向けた電話機能を有する第一機能ブロック30とで構成され 、そして第二部分は第二並びに第三機能ユニット31、32を含む。線39は箱 35の第一及び第二部分の間の電気的接続を表す。電気的接続39は第4図の双 方向機能矢印39に対応する。使用者は動き回りたいと望むときは移動体電話機 を使用し、固定電話機の近くに居る場合はそれを使用する。使用者が動き回った 後に固定電話機の場所に戻った際には、彼は移動体電話機を電池充電装置36の 中に置く。電池7はこれによって充電され制御ユニット32は二つの手順を実行 するように作動を開始される:(a)固定電話機の中で作動されていた全ての回 送サービスを解除する;(b)アドレスとして移動体電話機の宛先番号を使用し た全ての入力呼び出しを固定電話機33の宛先アドレスに転送するように要求す る。制御ユニット32は固定電話ネットワークの中で事前に作動されていた全て の転送サービスの解除を、固定電話ネットワーク上にトーンコードの順序を送る ことにより開始するが、このトーンコードは同じ解除要求を彼の固定電話機上で 予め定められたキー順序で使用者がキー入力していた際に発生されたトーンコー ドの周波数と同一である。制御ユニット32は移動体電話機への入力呼び出しの 固定電話機33への転送を、移動体電話ネットワーク上にトーンコードをの順序 を送ることで開始するが、これは同じ転送要求が予め定められたキーの順序を彼 の移動体電話機上でキー入力することによってなされた際に発生されたトーンコ ードの順序と一致する。 制御ユニット32は移動体電話機が装置36から取り外された際にふたつの手 順を開始するようにプログラムされている:(a)事前に移動体電話ネットワー ク内で作動されていた転送サービスの解除;(b)そのアドレスを固定電話機の 宛先番号とした入力呼び出しの移動体電話機の宛先番号への転送。サービスの解 除は制御ユニット32によって、移動体電話ネットワーク上にトーンコードの順 序の送信を開始することで作動され、そのトーンコードは解除を行うための同一 の要求が予め定められたキーの順序を使用者の移動体電話機上で、彼がキー入力 することによってなされた際に発生されたトーンコードの順序と一致する。入力 通話の固定電話ネットワークから移動体電話ネットワークへの転送は電話ネット ワーク上にトーンコードの順序を送ることによって実行されるが、これは同じ転 送要求が予め定められたキーの順序を使用者の固定電話機上で、彼がキー入力す ることによってなされた際に発生されたトーンコードの順序と一致する。 第5図に図示するマルチネットワーク端末はこの様な方法で二つのネットワー ク、移動体電話ネットワークと固定電話ネットワーク、の通話転送サービスを調 整するように機能し、使用者は異なるネットワークの中で通話転送サービスを作 動させるために何ら主導的な行動を取る必要はない。制御ユニット32はどの転 送サービスが作動されているかを記録しており、二つの転送サービスが同時に作 動されないように保証している。使用者が唯一関係する必要が有ることは確実に 電池充電手順に従うことであり、彼がマルチネットワークの近くに居る時には移 動体電話機26を充電装置36の中に置くことである。この手順が行われると、 通話転送サービスはネットワークの中のひとつで解除され、前記ネットワークの もう一方の中で通話転送サービスの作動が調整される、またその逆もしかりであ る。 組み合わせ登録並びに通話転送 第6図は第5図に示すマルチネットワーク端末の部分変更を図示する。この事 例では固定電話機33が親ユニット40を有するコードレス電話機に置き換えら れている。このコードレス電話機は第1図の実施例と同様の移動体電話機と統合 されている。第2図の実施例の第二装置9は、親ユニット40のカバー領域内で 通信するための装置に置き換えられている。これは結果として第1図のマルチネ ットワーク電話機1の第二の実施例となる。この第二の実施例は41で参照され 、そしてこれはまたマルチネットワーク電話機と呼ばれる。図示されるようにマ ルチネットワーク電話機41は移動体電話ネットワーク内で通信するためのアン テナ42と、親ユニット40とコードレス電話機の通信を行うためのアンテナ4 3とを有する。親ユニット40は一つのアンテナを有し、44で参照される。実 際はマルチネットワーク電話機41上のアンテナ42、43はひとつの単一アン テ ナを形成するように統合されている。第6図に図示する実施例は第5図に図示す るものと異なっており、音声、信号通知情報、第一機能ブロックと制御ユニット 32の間の状態情報等々を送信するための電気接続35が、無線接続に置き換え られている、すなわちコードレス電話機部分とその親ユニット40との間の接続 である。この事例では第一機能ブロック30は電池充電装置を格納する箱の中に は収納されておらず、親ユニット40の中に納められている。発生する可能性の ある種々の通話事象の説明は後ほど第10図から第12図の記述に関連して行わ れる。 第7図は第6図に示すマルチネットワーク端末用の環境を図示する。第7図は また移動体電話ネットワーク21と固定電話ネットワーク45とを示す。移動体 電話ネットワークは固定電話ネットワークに移動体電話交換機、すなわちいわゆ るMSC(移動体交換機センタ)を経由して接続されている。この接続は象徴的 に両端矢印46で記されている。垂直線47の左側に置かれている特定地域外の 使用者は移動体電話ネットワークへは移動体電話機48経由でのアクセスを有し 、固定電話ネットワークへは固定電話機49経由でのアクセスを有する。通話相 手、これ以降ローカルパーティーと呼ぶ、は垂直線47の右側に置かれており第 6図のマルチネットワーク端末を装備している。以下に於いて仮定しているのは 、ローカルパーティーは環境の中を歩いていて、移動体電話通信用第一通信装置 8を通しても、またはコードレス電話通信用第二通信装置9経由でも連絡を取る ことが可能ということである。この後者の場合このローカルパーティーは親ユニ ット40でカバーされる領域の中に配置されていると仮定している。特定地域外 の使用者がローカルパーティーを、移動体電話ネットワーク内のローカルパーテ ィーの宛先アドレスを与えることによって呼び出した時には、このローカルパー ティーは、電話機が移動体電話ネットワークでカバーされる範囲内に配置されて いて、検出器回路10が第二通信装置9、すなわちコードレス電話機用、内のレ ンジ制御回路がそのローカルパーティーが親ユニット40のカバー範囲内に置か れていることを示すことを検出した際には、その呼び出しを移動体電話機上で受 信する。検出器回路10が両方のレンジ制御回路が各々がカバー領域内に存在し ていることを示すか、または単に第二通信装置9用のレンジ制御のみがマルチネ ットワー ク端末が親ユニット40のカバー領域内に配置されていることを示す時には、全 ての通話はローカルパーティーによってマルチネットワーク電話機のコードレス 電話機部分で受信される。特定地域外使用者はまたローカルパーティーに該ロー カルパーティーの固定電話機の宛先アドレスを与えることで連絡することも可能 であり、この固定電話機の線28には親ユニット40が接続されている。この転 送の結果ローカルパーティーは呼び出しを、移動体電話部分でもコードレス部分 でも受信する事が可能であり、これはレンジ制御回路の指示に基づいて行われる 。 第8図は第6図のマルチネットワーク端末の変形を図示する。第8図はマルチ ネットワーク電話機41のコードレス部分の範囲内に設置された多数の電池充電 装置36を示す。第6図の実施例と同様、マルチネットワーク電話機への機能を 取り扱う第一機能ブロック30は親ユニット40の中に組み込まれている。従っ て全ての電池充電装置36は単に電池充電器として機能する。使用者は電話機4 1を充電器36の何処に置くことも可能であり、かつ特定地域外使用者から呼び 出しを受けることも、または彼自身でその時点で再充電するために電話機41が 置かれている充電装置36の側から呼び出しを行うことも可能である。これは更 に特定地域外使用者がローカルパーティーに連絡を取れる可能性を増す。 第9図は第6図に示すマルチネットワーク端末の更に別の変形を図示する。第 9図は追加機器の配線29に接続された親ユニット51に関係するコードレス電 話機50を示す。図はまた多数の電池充電装置36も示す。コードレス電話機5 0はいずれの充電装置36の中に置くことが可能である。しかしながら、コード レス電話機50は親ユニット51のカバー範囲内に置かれているそれらの電池充 電装置36と一緒に使用されることを仮定している。マルチネットワーク電話機 41は親ユニット40のカバー範囲内に配置されている時にはコードレス電話機 として機能する。コードレス電話機50は親ユニット51のカバー範囲内に配置 されているときには標準電話機として機能する。これらのカバー範囲が互いに重 なり合う必要はない。コードレス電話機50を挿入することにより、たとえ使用 者がマルチ端末26内の親ユニット40のカバー範囲の外側に配置されていても 、入力呼び出しと連絡を取ることもまた、彼自身で外部に呼び出しを行うことも 可能である。 呼び出し転送 転送機能並びにこのサービスが移動体電話ネットワーク21及び固定電話ネッ トワーク45の両方で利用できる際に生じるであろう種々の通話事象を次に説明 する。この説明は第5図に示すマルチネットワーク端末を参照して行われ、第6 、8並びに9図に図示した実施例にも適用できる。ローカルパーティーがその環 境の中を歩行中で第5図のマルチネットワーク端末25からかなり離れているか または第6、8並びに9図内の親ユニット40の範囲内に配置されている時には 、移動体電話機宛先番号を与える入力呼び出しは移動体電話ネットワーク21を 通して回送され、移動体電話機26によって捕捉される。固定電話機33の宛先 アドレスに向けられた入力呼び出しは、点線52で示されるように移動体電話ネ ットワーク21に切り替えられ、移動体電話ネットワーク21を通して移動体電 話機26に回送される。この呼び出し転送は移動体電話機26が電池充電装置3 6から取り外された時、またはマルチネットワーク電話機41が親ユニット40 との無線接続を切らしたときに作動される。ローカルパーティーが第10図に示 すように歩き回る場合は、彼は外部への呼び出しは移動体電話機を使用してのみ 可能であり、この理由は明らかである。 第11図はローカルパーティーがマルチネットワーク端末5の近くに配置され ているかまたは、マルチネットワーク電話機41のコードレス部分9がその親ユ ニット40と無線接続を有する際に生じる通話事象を図示する。ローカルパーテ ィーを固定電話機33への宛先アドレス上で呼び出す特定地域外使用者は、第1 1図の実線で図示されるように固定電話ネットワークを通して接続される。ロー カルパーティーの移動体電話宛先番号をアドレスとして使用してローカルパーテ ィーを呼び出す特定地域外使用者は、点線53で示されるように彼の呼び出しを 固定電話ネットワークに転送される。その呼び出しは次に固定電話ネットワーク を通してローカルパーティーの電話機33に回送される。この様な呼び出し転送 は、移動体電話機26がその電池充電装置36の中に置かれているか、またはマ ルチネットワーク電話機41のコードレス部分がその親40と無線接続を得てい るときに実行される。ローカルパーティーが外部への呼び出しを希望する場合は 、彼は固定電話機33を使用する。もしも固定電話機が使用中の場合は、ローカ ル パーティーは移動体電話機26上で外部への呼び出しを行うことが出来る、ただ しこの電話機が未使用または空いている場合であるが。 固定の状態を特定の通話事例を参照して上に説明した。ふたつの固定状態の間 の遷移を次に説明する。ローカルパーティーが第5図のマルチネットワーク端末 の近くに配置されていて、次にこの端末の近くを離れて”移動”となり彼の移動 体電話機26または彼のマルチネットワーク電話機41を携帯すると仮定する。 移動体電話機が電池充電装置から取り外されるため、レンジ制御はマルチネット ワーク電話機41はもはやその親ユニットとの接続を持たず、第11図内の移動 体電話機の切り替え53は無効にされ、第10図に基づく固定電話機33の切り 替えが作動される。固定電話機33の宛先番号上で呼び出しを行う特定地域外の 呼び出し者は、彼の呼び出しを移動体電話ネットワークへ、第10図の点線52 で示される方法で転送される。生じる可能性のある遷移の第二の型はローカルパ ーティーが移動から定置または固定となるように変化する場合である、すなわち 第5図に示すマルチネットワーク端末が設置されている部屋に入る場合である。 この場合、移動体電話機26、53の転送が作動され、そして固定電話機の転送 52は取り消される。移動体通話は従って固定電話機33上で受信され、先に作 動されていた全ての固定電話機の転送は取り消される。 第11図の通信事例の変形は、そのマルチネットワーク端末がローカルパーテ ィーの自宅に配置されているかまたは前記パーティーの仕事場に設置されている かによる。もしもマルチネットワーク端末がローカルパーティーの自宅に配置さ れている場合は、ネットワークサービス”無返答時呼び出し転送”は、予め定め られた数の呼び出し信号が鳴ってしかも固定電話機が応答しない状態の後まで作 動されない。この呼び出しは次に固定電話機から移動体電話ネットワークに転送 される。これは家族の一員が呼び出しを受信出来るようにする。家族の一員はま た固定電話機を従来通りの方法で使用することも可能である。従って使用者は彼 の仕事場では個人用電話機にアクセスし、彼の自宅では共用電話機にアクセスす る。一方もしもマルチネットワーク端末がローカルパーティーの仕事場に設置さ れている場合は、転送は自動的に、移動体電話機またはマルチネットワーク電話 機41が電池充電装置から取り外されるかまたはそれぞれの親ユニットとの接続 が切れると作動される。同一のマルチネットワーク端末を両方の事象で使用でき るようにするために、固定電話機33またはマルチネットワーク電話機41のコ ードレス部分9にはスィッチが具備されていて、これは移動体電話ネットワーク への呼び出し転送を自動的に作動させるか否かを決定する。 第12図は第6図に示すマルチネットワーク端末の更に別の変形を図示する。 第12図に図示された実施例は第6図に示された実施例と類似しているが、固定 電話機33が親ユニット40と固定線54で直列に接続されている点が異なる。 固定電話機33と親ユニット40とは相互に直列に接続されている。第10図に 示す実施例ではローカル使用者が呼び出しを移動体電話機または固定電話機のい ずれで行うかの選択をすることが可能である。この選択は第13図に図示されて いる。第13図では検出器回路10が、レンジ制御回路が移動体電話ネットワー クの中にもまた親ユニット40のカバー範囲の中にも存在していることを検出す ると仮定している。言葉を変えれば、このローカルパーティーは第12図のマル チネットワーク端末の近くに居ると言うことである。従って外部への呼び出しは マルチネットワーク電話機1のコードレス部分を通してもまたは固定電話機33 を通してもいずれでも行える。これは第13図下部の実線で示されている。検出 器回路10が第一通信装置8内のレンジ制御回路のみが移動体電話ネットワーク の中に存在することを示すことを検出した場合は、制御ユニット32は移動体電 話ネットワーク内で通信を行うために第一通信装置8を作動させ、外部への呼び 出しはこのネットワークを通して、第13図の上部の点線で示されるように行わ れる。複雑なことは外部への呼び出しの場合に生じ、使用者が外部への呼び出し を行おうとしたときに、例えば家族の誰かによって固定電話機33が使用されて いる場合に生じる。この複雑な問題は使用者がマルチネットワーク電話機41を 電池充電装置から持ち上げ、移動体電話機上で外部呼び出しを行うことで解決さ れる。これは第13図の上部の点線で図示されている。 第14図はマルチネットワーク電話機1、41の内部に含まれる回路を図示し 、これは移動体電話ネットワークの中と固定電話ネットワーク内でひとつの同一 のサービスへのアクセスを、使用者がひとつの同一のキー順序をキー入力する事 によって提供する。第14図はキーパッド55を図示し、この個々のキーはキー パ ッドデコーダ56に接続されている。キーパッドデコーダ56はロジックと計数 器、符号化器、D/A変換器並びに発振器を含む。キーまたはボタンが押される と、キーパッドデコーダは選択されたキーに対する行並びに列アドレスを形成す る。計数器並びにデコーダはこれらのアドレスを使用して発振器周波数に基づい てユニークな周波数を選択する。行及び列符号化器は必要な周波数を有するディ ジタルワードを生成し、個々の行および列D/A変換器はそのディジタルワード を対応する電圧レベルに変換する。これらの合成されたトーンは演算増幅器の中 で混合され、二つのトーンを含む希望する出力信号がキーパッドデコーダ56の 出力上に得られ、この信号はネットワーク切り替え回路11に送られる。ネット ワーク切り替え回路11は第二通信装置9には直接に、また移動体電話ネットワ ーク内での通信用の第一通信装置8にはコード変換回路57を経由して接続され ている。コード変換回路57はこのトーン順序を、サービス呼び出し順序並びに 移動体電話ネットワーク内の電話番号に互換の新たな順番に変換する。このコー ド変換はコード変換回路57内のメモリ(図示せず)の中に格納されているデー タテーブルの助けを借りて実行される。第一メモリ領域58は固定電話ネットワ ーク内で利用可能なサービスに対応するトーンコード用の第一テーブルAを含み 、一方別のメモリ領域59は移動体電話ネットワーク内での同一サービスに対応 するそれらのトーンコードを含む。同様に同じサービスが固定ネットワークの中 でもまた移動体電話ネットワークの中でも、固定ネットワーク内でサービスを作 動させる際に使用されるのと同じキー順序で作動させることが可能である。従っ て使用者はどのネットワーク内で外部出力呼び出しを行っているかを気にする必 要はなく、何故ならば形態装置が自動的に選択するからであり、また異なるネッ トワークの中で同一のサービスを受けるための異なるキー順序を記憶しておく必 要も無く、唯一つのネットワーク用のキー順序を覚えておく必要が有るだけであ る。上記の補足として、コード変換回路57はそのマルチネットワーク電話機が 通常使用される地域または領域の市街局番を付加するように構成することも可能 である、何故ならば移動体電話ネットワークはまたローカル呼び出しを行う際に 指定される幹線番号をも要求するからである。 第16図は、ローカルエリアデータネットワーク60(LAN)を図示し、こ れに対して多数の移動体マルチ端末61が接続されており、これらの端末は同軸 ケーブル62を介して互いに通信することが可能である。唯一つのマルチ端末の みがローカル端末に接続されるように示されているが、これは分かり易さのため である。マルチ端末61はまた無線によって、広範なカバー領域を有する移動体 データネットワーク63(広範領域ネットワーク、WAN)とも通信が可能であ る。各々のマルチ端末61は、象徴的に第一アンテナ64で図示されていてネッ トワーク63内での通信を行うための第一通信装置と、象徴的に第二アンテナ6 5で図示されていてローカルデータネットワーク60内での通信を行うための第 二通信装置とを有するコンピュータを含む。第一通信装置64は知られている無 線通信ハードウェア並びにソフトウェア、例えばモビテックスネットワーク内で の通信用に使用される機器を含む。第二通信装置65は無線、赤外線または超音 波を介してローカルデータネットワーク62に共通の多数のアクセスポイント6 7の一つに接続されている基地ユニット6にデータを送信するための、知られて いる機器を含む。ローカルデータネットワーク60とは異なってマルチ端末61 はその中にコードレスアクセスを有し、マルチ端末の使用者は自由に領域68で 象徴されていて、ローカルネットワーク60に接続されている全ての基地ユニッ ト66に対する、ローカルカバー領域の中を移動することが可能である。この点 に関して、ローカルネットワーク60は電話の世界での商用コードレスネットワ ークに相当する。各マルチ端末61はまた第2図の検出器回路10に類似の第一 検出装置を有し、これは第一通信装置の多数の状態を検出し、前記状態に対応す る電気信号をマルチ端末61の中に具備され、第2図のネットワーク切り替え回 路11に相当するネットワーク切り替え回路(図示せず)に送信する。各マルチ 端末61はまた第二検出装置を含み、これは第二通信装置の多数の状態を検出す るように機能し、これは前記状態に対応する電気信号をネットワーク切り替え回 路に送信する。マルチ端末内のネットワーク切り替え回路(図示せず)、検出器 回路(図示せず)並びに第一及び第二通信装置64、65は互いに第2図の装置 11、10、9、8に対応する方法で接続されており、対応する機能を有する。 図には図示されていないネットワーク切り替え回路は、マルチ端末61がローカ ルカバー範囲68の中に配置されているか否かに依存して第二通信装置を作動さ せるように意図されている。それ以外の全ての場合には、ネットワーク切り替え 回路は移動体データネットワーク63に向けて通信するための第一通信装置を作 動させるように意図されている。移動体データネットワークは多数のノード69 を含み、これに対して別のマルチ端末70が、無線接続を介して接続されている 。その様な接続の内の一つのみが示されているが、これは分かり易くするためで ある。必要ではないが、この様なマルチ端末70は別のローカルデータネットワ ーク71に、マルチ端末61と同様の方法でコードレスアクセスを介して接続す ることも出来る。 第17図は多数のローカルネットワーク62の内の一つと接続されていたマル チ端末61が、その様なひとつのネットワークのローカルカバー領域から離れて 移動した際に、第一通信装置が移動体データネットワーク63と自動的に、使用 者を煩わせずに接続を確立することを示すことを意図している。従って、使用者 は彼のマルチ端末をローカルネットワーク上でログインする事が可能である、例 えば使用者が朝仕事場で彼のマルチ端末のスィッチを入れた時である。使用者は コンピュータで仕事をし、彼が部屋を移動する際にはコンピュータを持って移動 し、その際コンピュータはローカルネットワーク62にログインしたままである 。次に使用者がビルディングを離れる時、例えば彼の車に乗車するとき、検出器 回路はマルチ端末がローカルネットワーク62との接続を失ったことを検出する 。ネットワーク切り替え回路は第一通信装置を作動させ、マルチ端末61は移動 体データネットワーク63との接続を有するようになる。移動体データネットワ ークはこの様に、第3図内の移動体電話ネットワーク21と同様に、固定ローカ ルネットワーク60の背景ネットワークとして機能し、固定ネットワーク15、 16または17の背景ネットワークとして働く。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.複数の異なる遠距離通信ネットワーク(14、21;21、45;60、 63)を含む、ひとつの環境下での遠距離通信を行うためのマルチネットワーク 通信方法であって、異なる遠距離通信ネットワーク内で通信を行うために、それ 自身でこの端末がアクセスしている遠距離通信ネットワークを検出するマルチネ ットワーク端末を使用するマルチネットワーク通信方法であって、マルチネット ワーク端末自身が予め定められた判定基準に基づき、どのアクセス可能な遠距離 通信ネットワークとの通信を行うかの判断を行い;そしてマルチネットワーク端 末(1;25;61)自身がひとつの遠距離通信ネットワークから、マルチネッ トワーク端末それ自身で選択されたネットワークとは別に選択された遠距離通信 ネットワークへの、必要な接続の転送を実行し;関連するネットワーク間の転送 または切り替えが協調された方法で実施されることを特徴とする、前記方法。 2.請求項第1項記載の方法であって、選択されたネットワーク内での通信の ために使用される通信装置のみが通信用に作動されることを特徴とする、前記方 法。 3.請求項第2項記載の方法であって、マルチネットワーク端末が携帯式電池 給電マルチネットワーク電話機(1)を含み、これはこの端末を移動体電話機と してもコードレス電話機としても動作させることが可能な機能を有する前記方法 に於いて、転送は移動体電話ネットワーク(21)内、及びコードレス電話機の カバー領域(20)内でのレンジチェックが行われた後に実行されることを特徴 とする、前記方法。 4.請求項第2項記載の方法に於いて、マルチネットワーク端末(25)が、 (a)移動体電話機(26)として機能する携帯式装置と、そして(b)固定電 話機(33)とを含む、前記方法であって、前記転送が携帯式装置を電池充電装 置(36)の中に挿入した時または携帯式装置を電池充電装置(36)から取り 外したときに行われることを特徴とする前記方法。 5.請求項第3項記載の方法に於いて、マルチネットワーク端末(25)が、 移動体電話機及びコードレス電話機として機能する携帯式装置(41)を含む、 前記方法であって、前記転送が携帯式装置を電池充電装置(36)の中に挿入し た時または携帯式装置を電池充電装置(36)から取り外したときに行われるこ とを特徴とする前記方法。 6.請求項第2項記載の方法に於いて、マルチネットワーク端末がコンピュー タを含む前記方法であって、マルチネットワーク端末がローカルデータネットワ ーク(60)のカバー領域(68)の中に居るとき、また移動体データネットワ ーク(63)のカバー領域の中に配置されているときに、予め定められた信号を 検出することによって検出することを特徴とする、前記方法。 7.複数の異なる遠距離通信ネットワーク内での通信を行うためのマルチネッ トワーク端末であって、 ・前記ネットワークのそれぞれひとつの中で通信を行うための複数の通信装置と ; ・各々が前記通信装置のそれぞれ一つの中に含まれている複数の検出装置で、当 該検出装置に関連する通信装置の多数の状態を検出するように機能し、またそれ ぞれの状態に対応する電気信号を送信するように機能する、前記検出装置とを含 む、前記端末であって、 ・各々の検出装置からの電気信号を監視するための制御ユニットが、予め定めら れた基準に基づいて、(a)前記ネットワーク通信のいずれを行うかを決定し、 (b)残りのネットワークから制御ユニットで選択され、マルチネットワーク端 末が通信すべきネットワークへの必要な転送を実行し、そして(c)前記転送の 協調を取ることを特徴とする、前記端末。 8.多数の異なる遠距離通信ネットワーク内で通信を行うためのマルチネット ワーク端末であって、第一遠距離通信ネットワーク(21;63)内で通信する ための第一通信装置(8)と、第一遠距離通信ネットワークとは別の少なくとも ひとつの第二遠距離通信ネットワーク(14;60)内で通信するための少なく ともひとつの第二通信装置(9)と、第一通信装置の多数の状態を検出し、前記 状態に対応する電気信号を送信するための第一検出器装置(10;30)と、第 二通信装置の多数の状態を検出し、前記状態に対応する電気信号を送信するため の第二検出器装置(10;31)と、そして第一並びに第二装置から電気信号を 受信するための制御装置(32)とを含む、前記端末であって、前記制御装置で 制御されたネットワーク切り替え回路(11)が、制御装置(32)が第一の予 め定められた信号の組み合わせを受信したときに、第一遠距離通信ネットワーク 内の通信用の第一通信装置(8)を作動させ、そして制御装置が第二の予め定め られた信号の組み合わせを受信したときに、第二遠距離通信ネットワーク内の通 信用の第二通信装置(9)を作動させることを特徴とする、前記端末。 9.請求項第8項記載の端末であって、第一および第二遠距離通信ネットワー クとは別の第三遠距離通信ネットワーク内で通信を行うための第三通信装置、第 三通信装置の状態を検出し前記状態に対応する電気信号を送信するための第三検 出器装置とを含み、制御装置が第三の予め定められた信号の組み合わせを受信し たときに、ネットワーク切り替え装置が、第三遠距離通信ネットワーク内で通信 を行うための第三通信装置を作動させるように、制御装置が働きかけることを特 徴とする、前記端末。 10.請求項第9項記載の端末であって、第一通信装置が移動体電話機であり、 第二通信装置が固定電話機であることを特徴とする、前記端末。 11.請求項第8項記載の端末であって、第一通信機器が移動体データネットワ ーク内での通信用の機器を含み、第二通信装置がローカルデータネットワーク内 での通信用機器を含むことを特徴とする、前記端末。 12.請求項第9項記載の端末であって、制御ユニットがネットワーク切り替え 回路(11)を含むことを特徴とする前記端末。
JP7502722A 1993-06-22 1994-06-20 マルチネットワーク通信方法及びマルチネットワーク端末 Ceased JPH08511925A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9302161-6 1993-06-22
SE9302161A SE518649C2 (sv) 1993-06-22 1993-06-22 Förfarande för telekommunikationsaccess i en multinätmiljö
PCT/SE1994/000608 WO1995001070A1 (en) 1993-06-22 1994-06-20 Multinetwork terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08511925A true JPH08511925A (ja) 1996-12-10

Family

ID=20390380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7502722A Ceased JPH08511925A (ja) 1993-06-22 1994-06-20 マルチネットワーク通信方法及びマルチネットワーク端末

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5915224A (ja)
EP (1) EP0705522B1 (ja)
JP (1) JPH08511925A (ja)
KR (1) KR100287653B1 (ja)
CN (1) CN1065403C (ja)
AU (1) AU691503B2 (ja)
CA (1) CA2163745A1 (ja)
DE (1) DE69430244T2 (ja)
ES (1) ES2174877T3 (ja)
FI (1) FI956144A (ja)
NO (1) NO955209L (ja)
SE (1) SE518649C2 (ja)
TW (1) TW257915B (ja)
WO (1) WO1995001070A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013121177A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Lite On Technology Corp 電話交換機能を有するドッキング装置

Families Citing this family (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5963863A (en) * 1995-12-01 1999-10-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Routing system for automatically routing a call to a multi-mode transceiver in a wireless network
US5913163A (en) * 1996-03-14 1999-06-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Integrated local communication system
US5983100A (en) * 1996-03-14 1999-11-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Circuit assembly for effectuating communication between a first and a second locally-positioned communication device
DE19620834C1 (de) * 1996-05-23 1997-06-19 Nokia Mobile Phones Ltd Einrichtung für Schnurlostelefone
CN1059769C (zh) * 1996-07-05 2000-12-20 清华大学 一种信息高速公路用户接入网实现方法及其系统
KR100219150B1 (ko) * 1996-07-11 1999-09-01 윤종용 다중 망접속이 가능한 영상전화시스템
SE520311C2 (sv) * 1996-07-25 2003-06-24 Telia Ab Områdesbegränsat radiokommunikationssystem utnyttjande global paging
FR2752498B1 (fr) * 1996-08-14 2000-07-13 Sagem Equipement de commutation entre terminaux de reseaux telephoniques differents
DE69718019T2 (de) 1996-09-12 2003-05-15 Ericsson Telefon Ab L M Multi-mode telekommunikationendgerät
FI104138B (fi) * 1996-10-02 1999-11-15 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestelmä puhelun välittämiseksi sekä matkaviestin
US5963862A (en) * 1996-10-25 1999-10-05 Pt Pasifik Satelit Nusantara Integrated telecommunications system providing fixed and mobile satellite-based services
IT1286364B1 (it) * 1996-10-28 1998-07-08 Sip Tecnica per la gestione dell'interfacciamento tra il servizio di telefonia cellulare ed il servizio di telefonia con impianto fisso
AU5075698A (en) * 1996-11-12 1998-06-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Device for routing information updates
FI104140B (fi) * 1996-12-05 1999-11-15 Nokia Telecommunications Oy Matkaviestimen käyttö langattomana puhelimena
ES2153533T3 (es) * 1996-12-20 2001-03-01 E Plus Mobilfunk Gmbh & Co Kg Dispositivo telefonico.
JP2953421B2 (ja) * 1997-02-14 1999-09-27 日本電気株式会社 デジタルコードレス電話機
DE29704606U1 (de) * 1997-03-13 1997-04-30 Bury Henryk Dipl Ing Telefonstation
WO1998044752A2 (en) * 1997-03-14 1998-10-08 Dansk Mobiltelefon I/S A central control unit, a mobile telephone network and a docking station for locating a mobile phone subscriber
US6044267A (en) * 1997-03-24 2000-03-28 At&T Corporation Method for network operability of a multi-function cordless/cellular telephone
US6137802A (en) * 1997-03-25 2000-10-24 Motorola, Inc. Automatic media switching apparatus and method
FR2762739A1 (fr) * 1997-04-29 1998-10-30 Electronique Inf Applic Accessoire pour telephone portable
US6151500A (en) * 1997-06-20 2000-11-21 Bellsouth Corporation Method and apparatus for directing a wireless communication to a wireline unit
JPH1174992A (ja) * 1997-06-23 1999-03-16 Canon Inc 無線通信装置
FR2766643A1 (fr) * 1997-07-22 1999-01-29 Philips Electronics Nv Procede et dispositif de transfert d'appels
DE19742681C2 (de) * 1997-09-26 2003-03-06 Ericsson Telefon Ab L M GPRS-Teilnehmerauswahl von mehreren Internet-Dienstanbietern
DE19749146C2 (de) * 1997-11-06 2003-12-04 Siemens Ag Verfahren zur Übertragung von Daten, Mobilfunkendgerät, Festnetzendgerät und Ladeeinrichtung
US6253088B1 (en) * 1997-11-24 2001-06-26 Uniden America Corporation Personal base station for integrated cellular and cordless communication system
FR2776884B1 (fr) 1998-03-30 2000-11-10 Alsthom Cge Alkatel Installation mixte de telephone
US6188888B1 (en) 1998-03-30 2001-02-13 Oki Telecom, Inc. Charging unit and wireless telephone having multi-number call forwarding capability
EP0948179B1 (fr) * 1998-03-31 2007-01-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Procédé de contrôle de portée radioélectrique, équipement de télécommunications sans fil mettant en oeuvre ce procédé, station de base et combiné mobile d'un tel équipement
ITMI981194A1 (it) * 1998-05-29 1999-11-29 Bticino Spa Sistema di connessione di telefoni cellulari ad un impianto telefonico domestico
KR100273973B1 (ko) * 1998-09-07 2000-12-15 윤종용 무선단말기의 데이터 서비스 제공 방법
US6549534B1 (en) * 1998-09-14 2003-04-15 Siemens Information & Communication Networks, Inc. Apparatus and method for accessing wireless trunks on a communications network
FR2784842B1 (fr) * 1998-10-20 2000-12-29 Sagem Terminal telephonique de reseau filaire associe a un socle de reception d'un terminal mobile d'un reseau de radiotelephonie
FR2784843B1 (fr) * 1998-10-20 2001-04-20 Sagem Procede d'activation d'un processus de transfert d'appel et terminal telephonique pour la mise en oeuvre du procede
EP0996295A1 (en) * 1998-10-22 2000-04-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Mobile communication system and alternative network gateway unit for processing a call
FR2786975B1 (fr) * 1998-12-07 2001-02-16 Sagem Procede de routage d'appels entrants destines a un telephone mobile
US6445911B1 (en) * 1998-12-30 2002-09-03 At&T Corp Method and apparatus for providing neighborhood cordless services
FR2788923A1 (fr) * 1999-01-22 2000-07-28 Sagem Reseau local de radiotelephonie, chargeur de telephone cellulaire, combine et base radio pour le reseau
FR2788924B1 (fr) * 1999-01-22 2001-03-02 Sagem Reseau local de radiotelephonie, chargeur de telephone cellulaire, combine radio a base radio pour le reseau
US6801521B1 (en) 1999-02-08 2004-10-05 Siemens Information And Communication Networks, Inc. System and method for distributed call signaling in telephony-over-LAN networks
US6804536B1 (en) 1999-06-24 2004-10-12 Parkervision, Inc. Wireless communications interface
JP2003513485A (ja) * 1999-08-25 2003-04-08 ストラトス グローバル リミテッド 移動ネットワークの作動を中断させる手段を有する固定ネットワーク及び移動ネットワーク間の通信
JP4608164B2 (ja) * 1999-09-09 2011-01-05 ノキア シーメンス ネットワークス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト モービル無線網でのコールバックサービスを実施する方法
DE19960964A1 (de) * 1999-12-17 2001-06-21 Siemens Ag Telekommunikations-Endgeräte und Verfahren zur Steuerung der Rufumleitung zwischen Telekommunikations-Endgeräten
EP1111949A3 (de) * 1999-12-21 2002-02-13 Siemens Aktiengesellschaft Positionsabhängige Anrufumleitung
US6898427B1 (en) * 1999-12-29 2005-05-24 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method of coupling portable communications device to first network by way of second network
US6917280B1 (en) * 1999-12-29 2005-07-12 Bellsouth Intellectual Property Corporation Cradle for accepting portable communications device and coupling portable communications device to first network by way of second network
EP1113654A3 (en) * 2000-01-03 2003-08-06 Wirefree Cellular telephones and conventional telephones
EP1117266A1 (en) * 2000-01-15 2001-07-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for global roaming
GB0006370D0 (en) * 2000-03-16 2000-05-03 Ipr Ind Ltd Cellular telephone chargers
CA2316076C (en) * 2000-08-16 2004-02-17 Stephen Sean Ospalak System for interfacing a conventional telephone installation to a wireless telephone network
US6625423B1 (en) * 2000-09-29 2003-09-23 Steven Wang Control device for forwarding incoming call from mobile phone to phone set coupled to public telecom network
US7308263B2 (en) * 2001-02-26 2007-12-11 Kineto Wireless, Inc. Apparatus for supporting the handover of a telecommunication session between a licensed wireless system and an unlicensed wireless system
US6922559B2 (en) * 2001-02-26 2005-07-26 Kineto Wireless, Inc. Unlicensed wireless communications base station to facilitate unlicensed and licensed wireless communications with a subscriber device, and method of operation
US6944442B2 (en) * 2001-05-01 2005-09-13 Agere Systems Inc. Wireless phone forwarding based on phone location
US20030078037A1 (en) * 2001-08-17 2003-04-24 Auckland David T. Methodology for portable wireless devices allowing autonomous roaming across multiple cellular air interface standards and frequencies
US6987988B2 (en) * 2001-10-22 2006-01-17 Waxess, Inc. Cordless and wireless telephone docking station with land line interface and switching mode
US7068610B2 (en) 2002-02-26 2006-06-27 Unruh Lincoln J System and method for reliable communications over multiple packet RF networks
US20050125483A1 (en) * 2002-05-06 2005-06-09 Pilotfish Networks Ab Method and apparatus providing information transfer
US7787572B2 (en) 2005-04-07 2010-08-31 Rambus Inc. Advanced signal processors for interference cancellation in baseband receivers
US7471655B2 (en) * 2003-10-17 2008-12-30 Kineto Wireless, Inc. Channel activation messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7953423B2 (en) * 2002-10-18 2011-05-31 Kineto Wireless, Inc. Messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7565145B2 (en) 2002-10-18 2009-07-21 Kineto Wireless, Inc. Handover messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7369859B2 (en) * 2003-10-17 2008-05-06 Kineto Wireless, Inc. Method and system for determining the location of an unlicensed mobile access subscriber
US7634269B2 (en) * 2002-10-18 2009-12-15 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and method for extending the coverage area of a licensed wireless communication system using an unlicensed wireless communication system
KR100822120B1 (ko) * 2002-10-18 2008-04-14 키네토 와이어리즈 인코포레이션 비인가 무선 통신 시스템을 이용한 인가 무선 통신시스템의 커버리지 영역 확장 장치 및 방법
US7885644B2 (en) 2002-10-18 2011-02-08 Kineto Wireless, Inc. Method and system of providing landline equivalent location information over an integrated communication system
US7606190B2 (en) 2002-10-18 2009-10-20 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and messages for interworking between unlicensed access network and GPRS network for data services
US7640008B2 (en) * 2002-10-18 2009-12-29 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and method for extending the coverage area of a licensed wireless communication system using an unlicensed wireless communication system
US7349698B2 (en) 2002-10-18 2008-03-25 Kineto Wireless, Inc. Registration messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7873015B2 (en) 2002-10-18 2011-01-18 Kineto Wireless, Inc. Method and system for registering an unlicensed mobile access subscriber with a network controller
US20040203789A1 (en) * 2002-11-12 2004-10-14 Hammond Marc John Location service assisted transition between wireless networks
US7062283B2 (en) * 2002-11-13 2006-06-13 Manageable Networks, Inc. Cellular telephone system with multiple call paths
DE10255489A1 (de) * 2002-11-27 2004-06-09 Deutsche Telekom Ag Kommunikationsanlage und Verfahren zur Steuerung der Weiterschaltung eines Anrufs zwischen einem Mobilfunknetz und einem Festnetz
US7627338B2 (en) * 2003-06-06 2009-12-01 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for providing integrated voice and data services utilizing wired cordless access with unlicensed spectrum and wired access with licensed spectrum
US7610047B2 (en) 2003-06-06 2009-10-27 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for providing integrated voice and data services utilizing wired cordless access with unlicensed/unregulated spectrum and wired access with licensed/regulated spectrum
US7904068B2 (en) * 2003-06-06 2011-03-08 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for providing integrated voice and data services utilizing wired cordless access with unlicensed spectrum and wired access with licensed spectrum
US7657270B2 (en) * 2003-06-06 2010-02-02 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for providing a single telephone number for use with a plurality of telephone handsets
US20040259544A1 (en) * 2003-06-20 2004-12-23 Amos James A. Hybrid wireless IP phone system and method for using the same
US7646777B2 (en) 2003-07-07 2010-01-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Communication environment switchover
US8577379B2 (en) 2003-09-25 2013-11-05 Qualcomm Incorporated Method of handling automatic call origination and system determination on multi-network mobile devices
US7272397B2 (en) 2003-10-17 2007-09-18 Kineto Wireless, Inc. Service access control interface for an unlicensed wireless communication system
US7283822B2 (en) * 2003-10-17 2007-10-16 Kineto Wireless, Inc. Service access control interface for an unlicensed wireless communication system
US20080132207A1 (en) * 2003-10-17 2008-06-05 Gallagher Michael D Service access control interface for an unlicensed wireless communication system
JP2007511186A (ja) * 2003-11-12 2007-04-26 ベライゾン ニューヨーク インコーポレイテッド 無線及び陸線ネットワークのための通信装置
DE10355871A1 (de) * 2003-11-25 2005-06-23 Deutsche Telekom Ag Verfahren und System zur Bereitstellung und/oder Durchführung telekommunikationsgestützter Dienste
JP4407350B2 (ja) * 2004-03-30 2010-02-03 日本電気株式会社 ネットワーク認証システム,方法,プログラム
US7957348B1 (en) 2004-04-21 2011-06-07 Kineto Wireless, Inc. Method and system for signaling traffic and media types within a communications network switching system
US8041385B2 (en) 2004-05-14 2011-10-18 Kineto Wireless, Inc. Power management mechanism for unlicensed wireless communication systems
US7940746B2 (en) 2004-08-24 2011-05-10 Comcast Cable Holdings, Llc Method and system for locating a voice over internet protocol (VoIP) device connected to a network
US20060239277A1 (en) * 2004-11-10 2006-10-26 Michael Gallagher Transmitting messages across telephony protocols
KR100689426B1 (ko) * 2004-12-16 2007-03-08 삼성전자주식회사 이동통신 단말기의 전화번호 등록을 제어하기 위한 장치및 방법
WO2006086756A2 (en) * 2005-02-09 2006-08-17 Kineto Wireless Inc. Unlicensed mobile access network (uman) system and method
US7616750B2 (en) * 2005-02-25 2009-11-10 Microsoft Corporation Method and system for forwarding telephone calls based on presence information
US7933598B1 (en) 2005-03-14 2011-04-26 Kineto Wireless, Inc. Methods and apparatuses for effecting handover in integrated wireless systems
US20060217108A1 (en) * 2005-03-25 2006-09-28 Nec Corporation Network authentication apparatus, network authentication method, network authentication system, and network authentication program
US7756546B1 (en) 2005-03-30 2010-07-13 Kineto Wireless, Inc. Methods and apparatuses to indicate fixed terminal capabilities
FR2888446B1 (fr) * 2005-07-06 2007-09-21 Kerland Patrick De Base pour au moins un telephone portable
US7843900B2 (en) 2005-08-10 2010-11-30 Kineto Wireless, Inc. Mechanisms to extend UMA or GAN to inter-work with UMTS core network
US7515575B1 (en) 2005-08-26 2009-04-07 Kineto Wireless, Inc. Intelligent access point scanning with self-learning capability
US20070049329A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Net2Phone, Inc. IP-enhanced cellular services
US8165086B2 (en) 2006-04-18 2012-04-24 Kineto Wireless, Inc. Method of providing improved integrated communication system data service
DE102006025492A1 (de) 2006-05-30 2007-12-06 Vodafone Holding Gmbh Geräteanordnung Festnetzgerät-Mobilfunkendgerät
US7912004B2 (en) 2006-07-14 2011-03-22 Kineto Wireless, Inc. Generic access to the Iu interface
US20080076425A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Amit Khetawat Method and apparatus for resource management
US20080039086A1 (en) * 2006-07-14 2008-02-14 Gallagher Michael D Generic Access to the Iu Interface
US20090059848A1 (en) * 2006-07-14 2009-03-05 Amit Khetawat Method and System for Supporting Large Number of Data Paths in an Integrated Communication System
US7852817B2 (en) * 2006-07-14 2010-12-14 Kineto Wireless, Inc. Generic access to the Iu interface
US8036664B2 (en) 2006-09-22 2011-10-11 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for determining rove-out
US8204502B2 (en) 2006-09-22 2012-06-19 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for user equipment registration
US8073428B2 (en) 2006-09-22 2011-12-06 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for securing communication between an access point and a network controller
US20080076392A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Amit Khetawat Method and apparatus for securing a wireless air interface
US7995994B2 (en) * 2006-09-22 2011-08-09 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for preventing theft of service in a communication system
US8019331B2 (en) 2007-02-26 2011-09-13 Kineto Wireless, Inc. Femtocell integration into the macro network
US7917747B2 (en) * 2007-03-22 2011-03-29 Igt Multi-party encryption systems and methods
US8825058B2 (en) * 2007-09-10 2014-09-02 Net2Phone, Inc. Single number services for fixed mobile telephony devices
US20090262703A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Amit Khetawat Method and Apparatus for Encapsulation of RANAP Messages in a Home Node B System
CN101616167B (zh) * 2008-06-27 2013-03-13 中国移动通信集团公司 确定多网协同传输方案的方法及数据传送方法
WO2010019970A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for inter home node b cell update handling
KR101207178B1 (ko) * 2008-12-12 2012-11-30 에스케이플래닛 주식회사 다른 이동통신단말기의 인증 정보를 이용하는 종단 단말기에 대한 서비스 제공 시스템, 방법, 서비스 서버, 이동통신단말기, 종단 단말기 및 저장 매체
TWI385965B (zh) * 2009-05-19 2013-02-11 Moxa Inc 具觸發元件的網路裝置
US8571600B2 (en) * 2010-02-26 2013-10-29 Cisco Technology, Inc. Reducing power consumption of wireless devices
TWI520563B (zh) * 2012-09-27 2016-02-01 緯創資通股份有限公司 遠端操控方法及遠端操控系統
CN103167173A (zh) * 2013-02-22 2013-06-19 青岛朗讯科技通讯设备有限公司 手机通话的固网接入方法及支持该方法的手机和固定电话
JP5877485B1 (ja) * 2014-09-09 2016-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 電話装置および着信鳴動制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20A (en) * 1836-08-31 Saddle-spbitirg
US972A (en) * 1838-10-08 Machine fob shei
GB191400225A (en) * 1914-01-05 1915-01-05 Thomas Clifford Aveling Improvements in Weather Screens for Motor or other Vehicles.
GB222512A (en) * 1923-09-28 1925-04-16 Vickers Electrical Co Ltd Improvements in or relating to steam condensers
US4989230A (en) * 1988-09-23 1991-01-29 Motorola, Inc. Cellular cordless telephone
US4972457A (en) * 1989-01-19 1990-11-20 Spectrum Information Technologies, Inc. Portable hybrid communication system and methods
US5020093A (en) * 1989-06-23 1991-05-28 Motorola, Inc. Cellular telephone operable on different cellular telephone systems
KR100194468B1 (ko) * 1991-04-17 1999-06-15 윤종용 무선전화기의 휴대장치의 발신 통화방법
US5655003A (en) * 1995-09-18 1997-08-05 Lucent Technologies Inc. Wireless terminal having digital radio processing with automatic communication system selection capability

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013121177A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Lite On Technology Corp 電話交換機能を有するドッキング装置

Also Published As

Publication number Publication date
NO955209L (no) 1996-02-21
EP0705522B1 (en) 2002-03-27
WO1995001070A1 (en) 1995-01-05
AU691503B2 (en) 1998-05-21
AU7089294A (en) 1995-01-17
FI956144A0 (fi) 1995-12-20
SE9302161L (sv) 1994-12-23
NO955209D0 (no) 1995-12-21
TW257915B (ja) 1995-09-21
CA2163745A1 (en) 1995-01-05
ES2174877T3 (es) 2002-11-16
CN1126017A (zh) 1996-07-03
DE69430244D1 (de) 2002-05-02
SE518649C2 (sv) 2002-11-05
KR960703310A (ko) 1996-06-19
CN1065403C (zh) 2001-05-02
DE69430244T2 (de) 2002-10-02
FI956144A (fi) 1995-12-20
KR100287653B1 (ko) 2001-09-17
SE9302161D0 (sv) 1993-06-22
EP0705522A1 (en) 1996-04-10
US5915224A (en) 1999-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100287653B1 (ko) 다중망통신방법
US8170472B2 (en) Arrangement and a method in a telephony system
US20050143057A1 (en) Method for forwarding call from cellular phone to IP phone
WO2000028762A1 (en) System and method for controlling, maintaining and sharing calls and call data between networks
JPH0652956B2 (ja) 移動無線通信方式
JPS5846106B2 (ja) 発着信制御方式
KR19980013943A (ko) 개선된 착신 및 핸드오버 서비스를 위한 디지털 무선전화시스템
JP2010041149A (ja) 交換機、電話システム及び中継通信方法
JPH02288537A (ja) 自動呼出携帯電話システム
JP5233484B2 (ja) 端末、サーバ、電話システム、及び中継通信方法
JP2739497B2 (ja) 電話転送設定機
JP2780106B2 (ja) 無線電話転送設定方式
JPH08275238A (ja) 公専接続方式
JPH0750708A (ja) コードレスネットワークシステム
JPH08511926A (ja) 移動体従属スイッチ
JP4462811B2 (ja) 電話交換システム
JPH10155168A (ja) 構内交換システム
JPH10510117A (ja) 電気通信ネットワーク
JP2000358280A (ja) Phsにおける圏外移動時の自動転送システムおよび方法
JPH11215239A (ja) 電話通信システム、交換システム及び電話転送方法
JP2000308141A (ja) 通信システム
JPH09135304A (ja) 電話システム
JP2000324250A (ja) 固定ネットワーク電話のために、移動無線電話を通信ネットワークに接続する方法と回路装置
JPS62194768A (ja) 電話交換方式
JP2000295660A (ja) 通信方式およびその方式で使用する通信機器

Legal Events

Date Code Title Description
A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203