JP4407350B2 - ネットワーク認証システム,方法,プログラム - Google Patents

ネットワーク認証システム,方法,プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4407350B2
JP4407350B2 JP2004101382A JP2004101382A JP4407350B2 JP 4407350 B2 JP4407350 B2 JP 4407350B2 JP 2004101382 A JP2004101382 A JP 2004101382A JP 2004101382 A JP2004101382 A JP 2004101382A JP 4407350 B2 JP4407350 B2 JP 4407350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
internet
terminal device
network
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004101382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005286916A (ja
Inventor
達也 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004101382A priority Critical patent/JP4407350B2/ja
Priority to KR1020050026046A priority patent/KR20060044939A/ko
Priority to CNA2005100629156A priority patent/CN1677923A/zh
Priority to DE602005001284T priority patent/DE602005001284T2/de
Priority to EP05006895A priority patent/EP1583313B1/en
Publication of JP2005286916A publication Critical patent/JP2005286916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4407350B2 publication Critical patent/JP4407350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0853Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using an additional device, e.g. smartcard, SIM or a different communication terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/40Security arrangements using identity modules
    • H04W12/43Security arrangements using identity modules using shared identity modules, e.g. SIM sharing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、ホットスポット(R)などにおける広域ネットワーク接続の認証を、携帯電話機を利用して行うネットワーク認証システム,方法,プログラムに関する。
携帯電話機は、音声通話に加えてデータ通信機能を備え、インターネットへの接続も可能となっている。また、第三世代といわれている携帯電話機の導入により、音声通話の品質向上とともにデータ通信の速度も向上している。また、携帯電話機は、小型で携帯性に優れており、近年では、インターネットなどのネットワークに接続可能な携帯端末機として、広く普及するようになってきている(特許文献1,2,3参照)。携帯端末機器として、主にデータ通信を行うためのものとして、PDA(Personal Data Assistance)などの、小型のコンピュータ機器も利用されているが(特許文献4,5参照)、携帯性では、携帯電話機の方が優れている。
なお、出願人は、本明細書に記載した先行技術文献情報で特定される先行技術文献以外には、本発明に関連する先行技術文献を出願時までに発見するには至らなかった。
特開2001−211114号公報 特開2003−256641号公報 特開2003−331928号公報 特開平10−178500号公報 特開2002−320274号公報
しかしながら、携帯電話機によるインターネット接続では、回線速度がADSLや光ファイバーなどの有線系ブロードバンド接続には及ばず、また、無線接続のための不安定性もあった。また、携帯電話機は、携帯性を考慮して非常に小型であるため、所謂ノート型などの小型のコンピュータ機器に比較し、表示部の大きさや入力環境に制限があり、操作性で劣る部分がある。小型のコンピュータ機器を端末とし、ホットスポット(R)などの無線LANアクセスポイントを利用し、インターネット接続を実現するシステムもあるが、これでは、携帯性に難点がある。
本発明は、以上のような問題点を解消するためになされたものであり、携帯電話機を利用し、より操作性のよい状態でインターネットに接続できる環境を、偏在した状態で実現することを目的とする。
本発明に係るネットワーク認証システムは、表示部と入力部とを備えてインターネットに接続するIT端末装置と、このIT端末装置に接続し、携帯電話機が挿抜可能な嵌合部を備え、この嵌合部に挿入された携帯電話機とIT端末装置とを接続する携帯電話接続部とを有し、IT端末装置は、携帯電話接続部に接続された携帯電話機よりこの携帯電話機の固体識別情報を含む機器属性情報を読み出し、インターネットに接続しているITプロバイダのLANまたは携帯電話網に、インターネットを介してIT端末装置を接続するための認証情報として、読み出した機器属性情報インターネットに送出する。
上記ネットワーク認証システムにおいて、機器属性情報は、携帯電話機の備える記憶部より読み出されればよい。また、インターネットを介してIT端末装置が取得した情報を、携帯電話接続部に接続された携帯電話機の記憶部に記録するようにしてもよい。
本発明に係るネットワーク認証方法は、表示部と入力部とを備えてインターネットに接続するIT端末装置と、このIT端末装置に接続し、携帯電話機が挿抜可能な嵌合部を備え、この嵌合部に挿入された携帯電話機とIT端末装置とを接続する携帯電話接続部とを有し、携帯電話接続部に接続された携帯電話機よりこの携帯電話機の固体識別情報を含む機器属性情報を読み出し、インターネットに接続しているITプロバイダのLANまたは携帯電話網に、インターネットを介してIT端末装置を接続するための認証情報として、読み出した機器属性情報をインターネットに送出するようにしたものである。
上記ネットワーク認証方法において、機器属性情報は、携帯電話機の備える記憶部より読み出されるようにすればよい。また、インターネットを介してIT端末装置が取得した情報を、携帯電話接続部に接続された携帯電話機の記憶部に記録するようにしてもよい。
本発明に係るネットワーク認証プログラムは、携帯電話機が挿抜可能な嵌合部を備えた携帯電話接続部の嵌合部に挿入された携帯電話機よりこの携帯電話機の固体識別情報を含む機器属性情報を読み出す処理と、インターネットに接続しているITプロバイダのLANまたは携帯電話網に、インターネットを介してIT端末装置を接続するための認証情報として、読み出した機器属性情報をインターネットに送出する処理とをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
以上説明したように、本発明によれば、表示部と入力部とを備えてインターネットに接続するIT端末装置により、携帯電話機の固体識別情報を含む機器属性情報を読み出し、読み出した機器属性情報を認証情報として用いるようにしたので、携帯電話機を利用し、より操作性のよい状態でインターネットに接続できる環境を、偏在した状態で実現できるようになるという、優れた効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
図1は、本発明の実施の形態におけるネットワーク認証システムの構成例を示す構成図である。本システムは、ITスポット101に設置されているITスポット端末装置102と、ITスポット端末装置102に接続されている携帯電話接続部103と、携帯電話機104と、ITスポット端末装置102が接続しているインターネット105と、インターネット105に接続する携帯電話網106と、インターネット105に接続するITプロバイダ107とを備えている。
ITスポット101は、ITスポット端末装置102により、インターネット接続サービスを不特定多数の利用者に提供している空間である。ITスポット端末装置102は、例えば、ADSLや光ファイバー接続などの形態により、インターネット105に直接接続している。ITスポット端末装置102は、図示していないが、ディスプレイなどの表示装置やキーボード,マウスなどの入力機器や、スピーカなどの音声出力機器を備えたコンピュータ機器であり、高い操作性を有している。
携帯電話接続部103は、携帯電話機104が挿抜可能な嵌合部を備え、嵌合部に装填された携帯電話機104との間で、情報の送受信が可能とされている。例えば、携帯電話接続部103は、嵌合部に装填された携帯電話機104より、携帯電話機104に固有の機器属性情報を読み取る。機器属性情報は、携帯電話機103に割り当てられている、電話番号や製造番号などの固体識別子を含む情報である。また、携帯電話接続部103は、携帯電話機104に収容されている2次電池に対する充電を行う充電機能なども備えている。
携帯電話機104は、図示していない記憶部を収容し、携帯電話接続部103を経由して受信したデータ(情報)などを記録部に記憶する。加えて、上記記憶部は、機器属性情報とともに利用者により設定された識別子などを含む識別情報を記録している。また、携帯電話機104は、音声による通話を行う電話機能、インターネットプロトコルなどによる情報通信の機能、インターネット105に接続してWebページを閲覧するためのブラウザー機能などを備えている。
ITプロバイダ107は、インターネット105に接続され、内部にLAN(Local Area Network)が構築され、LANを介して接続する情報記録部108を備えている。情報記録部108は、設定情報、個人ファイル、電子メールなどの、インターネット接続サービスなどを提供する対象の利用者の情報からなる個人データベースが記録されている。また、ITプロバイダ107は、情報記録部108に用意されている個人データベースを参照することで、ITスポット端末装置102からの接続要求に対する認証を行う。
次に、図1に示すネットワーク認証システムの動作例について、図2のフローチャートを用いて説明する。
まず、携帯電話機104を所有する利用者が携帯電話機104を携帯電話接続部103に挿入すると(ステップS201)、携帯電話接続部103は、挿入された携帯電話機104より機器属性情報を読み取り(ステップS202)、ITスポット端末装置102に通知する。ITスポット端末装置102は、通知された機器属性情報を一時記憶する。
この後、上記利用者の操作により、ITプロバイダ107へのログイン要求と所定のパスワードが入力されると、ITスポット端末装置102は、ログインの要求を、入力されたパスワード及び一時記憶してある機器属性情報とともにITプロバイダ107に送出する(ステップS203)。
送出されたログイン要求,パスワード及び機器属性情報を受け付けたITプロバイダ107は、受け付けた情報と情報記録部108に記録されている情報とを比較することで認証を行う(ステップS204)。利用者が特定されて認証が完了すると、ITプロバイダ107は、認証が確認されたことをITスポット端末装置102に通知する(ステップS205)。認証の確認通知を受け付けたITスポット端末装置102は、ITスポット端末装置102が、ITプロバイダ107にログインしたことをディスプレイ(図示せず)に表示する。
ITスポット端末装置102がITプロバイダ107にログインしたことにより、ITスポット端末装置102は、情報記録部108内の個人データベースなどにアクセスすることが可能となる。この結果、利用者は、ITスポット端末装置102を操作することで、個人データベースより、個人設定情報のダウンロード、個人データの参照・編集、電子メールの参照・送受信などが可能となる。また、ITスポット端末装置102を利用した、Webページの閲覧なども可能である。
また、携帯電話接続部103に、携帯電話充電機能があるため、利用者がITスポット端末装置102を操作している間は、携帯電話機104が充電された状態となる。また、携帯電話接続部103及びITスポット端末装置102を経由し、インターネット105の上の各種のデータを、携帯電話機104に転送することも可能である。同様に、携帯電話機104に記録されているデータを、インターネット105に送出することも可能である。
ところで、携帯電話機104は、携帯電話網106を介してインターネット105へアクセスすることも可能である。この場合、利用者は、携帯電話機104の入力機能を利用することになり、操作性は低下する。また、この場合、インターネット105とのアクセスは、携帯電話機104の通信速度に制限されるようになる。
次に、ITスポット端末装置102を利用した携帯電話網106への接続動作例について、図3のフローチャートを用いて説明する。
携帯電話機104を所有する利用者が携帯電話機104を携帯電話接続部103に挿入すると(ステップS301)、携帯電話接続部103は、挿入された携帯電話機104より携帯電話機104に設定(記録)してある識別情報を読み取り(ステップS302)、ITスポット端末装置102に通知する。ITスポット端末装置102は、通知された識別情報を一時記憶する。
この後、上記利用者の操作により、携帯電話網106へのログイン要求と所定のパスワードが入力されると、ITスポット端末装置102は、ログインの要求を、入力されたパスワード及び一時記憶してある識別情報とともに携帯電話網106に送出する(ステップS303)。送出されたログイン要求,パスワード及び識別情報を受け付けた携帯電話網106は、受け付けた情報により認証を行い、認証が確認されたことをITスポット端末装置102に通知する(ステップS304)。
認証の確認通知を受け付けたITスポット端末装置102は、携帯電話網106に接続されたことをディスプレイ(図示せず)に表示する。
ITスポット端末装置102が携帯電話網106にログインしたことにより、ITスポット端末装置102は、携帯電話網106による様々なサービスを受けることが可能となる。また、ITスポット端末装置102を利用した、Webページの閲覧なども可能である。
次に、ITスポット端末装置102を利用した携帯電話網106への他の接続動作例について、図4のフローチャートを用いて説明する。以下では、携帯電話機104が、フェリカと呼ばれている非接触ICカードの機能を備えている場合を例にして説明する。
携帯電話機104を所有する利用者が携帯電話機104を携帯電話接続部103に挿入すると(ステップS401)、携帯電話接続部103は、挿入された携帯電話機104より、フェリカ機能が有する機器属性情報(フェリカ情報)を読み取り(ステップS402)、ITスポット端末装置102に通知する。ITスポット端末装置102は、通知されたフェリカ情報を一時記憶する。
この後、上記利用者の操作により、携帯電話網106へのログイン要求と所定のパスワードが入力されると、ITスポット端末装置102は、ログインの要求を、入力されたパスワード及び一時記憶してあるフェリカ情報とともに携帯電話網106に送出する(ステップS403)。送出されたログイン要求,パスワード及びフェリカ情報を受け付けた携帯電話網106は、受け付けた情報により認証を行う(ステップS404)。携帯電話網106では、携帯電話機を特定するためのデータベースとともにフェリカ情報を特定するためのデータベースとを備え、これらデータベースを参照することで、上述した認証を行う。
上述した認証により、利用者が特定されて認証が完了すると、携帯電話網106は、認証が確認されたことをITスポット端末装置102に通知する(ステップS405)。
認証の確認通知を受け付けたITスポット端末装置102は、携帯電話網106に接続されたことをディスプレイ(図示せず)に表示する。
ITスポット端末装置102が携帯電話網106にログインしたことにより、ITスポット端末装置102は、携帯電話網106による様々なサービスを受けることが可能となる。また、ITスポット端末装置102を利用した、Webページの閲覧なども可能である。
また、図5に示すように、ITスポット端末102に固定電話機401を接続して用いるようにしてもよい。
前述したように、携帯電話機104を利用した認証により、ITスポット端末102がインターネット105を介して携帯電話網106に接続されている場合、携帯電話網104(携帯電話機104の電話番号)に発信された呼を、固定電話機401で着信する。
また、図6に示すように、固定電話機401より携帯電話網106や固定電話網501に対して発呼することも可能である。この場合、電話料金は、携帯電話機104の利用者が契約しているITプロバイダ107や携帯電話網106のキャリアに対して課金され、利用者は、インターネット接続料金や携帯電話料金として上記電話料金を支払えばよいことになる。
なお、ITスポット端末102は、例えばコンピュータであり、CPU,主記憶装置,表示装置,キーボードやマウスなどの入力装置,及びネットワーク接続装置などを有し、主記憶装置に記録されたプログラムをCPUが実行することで、上述した各機能を実現するものである。
また、上述では、ITプロバイダ107を例に説明したが、これに限るものではなく、企業の内部に設けられているローカルエリアネットワークに設けられているサーバであってもよい。この場合、上記サーバが情報記録部を備え、個人情報などを記録している。
本発明の実施の形態におけるネットワーク認証システムの構成例を示す構成図である。 図1に示すネットワーク認証システムの動作例を説明するフローチャートである。 図1に示すネットワーク認証システムの他の動作例を説明するフローチャートである。 図1に示すネットワーク認証システムの他の動作例を説明するフローチャートである。 本発明の実施の形態におけるネットワーク認証システムの他の構成例を示す構成図である。 本発明の実施の形態におけるネットワーク認証システムの他の構成例を示す構成図である。
符号の説明
101…ITスポット、102…ITスポット端末装置、103…携帯電話接続部、104…携帯電話機、105…インターネット、106…携帯電話網、107…ITプロバイダ、108…情報記録部。

Claims (7)

  1. 表示部と入力部とを備えてインターネットに接続するIT端末装置と、
    このIT端末装置に接続し、携帯電話機が挿抜可能な嵌合部を備え、この嵌合部に挿入された携帯電話機と前記IT端末装置とを接続する携帯電話接続部と
    を有し、
    前記IT端末装置は、
    前記携帯電話接続部に接続された携帯電話機よりこの携帯電話機の固体識別情報を含む機器属性情報を読み出し、
    前記インターネットに接続しているITプロバイダのLANまたは携帯電話網に、前記インターネットを介して前記IT端末装置を接続するための認証情報として、読み出した前記機器属性情報を前記インターネットに送出する
    ことを特徴とするネットワーク認証システム。
  2. 請求項1記載のネットワーク認証システムにおいて、
    前記機器属性情報は、前記携帯電話機の備える記憶部より読み出される
    ことを特徴とするネットワーク認証システム。
  3. 請求項2記載のネットワーク認証システムにおいて、
    前記インターネットを介して前記IT端末装置が取得した情報を、携帯電話接続部に接続された前記携帯電話機の前記記憶部に記録する
    ことを特徴とするネットワーク認証システム。
  4. 表示部と入力部とを備えてインターネットに接続するIT端末装置と、
    このIT端末装置に接続し、携帯電話機が挿抜可能な嵌合部を備え、この嵌合部に挿入された携帯電話機と前記IT端末装置とを接続する携帯電話接続部と
    を有し、
    前記携帯電話接続部に接続された携帯電話機よりこの携帯電話機の固体識別情報を含む機器属性情報を読み出し、
    前記インターネットに接続しているITプロバイダのLANまたは携帯電話網に、前記インターネットを介して前記IT端末装置を接続するための認証情報として、読み出した前記機器属性情報を前記インターネットに送出する
    ことを特徴とするネットワーク認証方法。
  5. 請求項4記載のネットワーク認証方法において、
    前記機器属性情報は、前記携帯電話機の備える記憶部より読み出される
    ことを特徴とするネットワーク認証方法。
  6. 請求項5記載のネットワーク認証方法において、
    前記インターネットを介して前記IT端末装置が取得した情報を、携帯電話接続部に接続された前記携帯電話機の前記記憶部に記録する
    ことを特徴とするネットワーク認証方法。
  7. 携帯電話機が挿抜可能な嵌合部を備えた携帯電話接続部の前記嵌合部に挿入された携帯電話機よりこの携帯電話機の固体識別情報を含む機器属性情報を読み出す処理と、
    前記インターネットに接続しているITプロバイダのLANまたは携帯電話網に、前記インターネットを介して前記IT端末装置を接続するための認証情報として、読み出した前記機器属性情報を前記インターネットに送出する処理と
    をコンピュータに実行させるためのネットワーク認証プログラム。
JP2004101382A 2004-03-30 2004-03-30 ネットワーク認証システム,方法,プログラム Expired - Fee Related JP4407350B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004101382A JP4407350B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 ネットワーク認証システム,方法,プログラム
KR1020050026046A KR20060044939A (ko) 2004-03-30 2005-03-29 네트워크 인증 장치, 네트워크 인증 방법, 네트워크 인증시스템, 및 네트워크 인증 프로그램
CNA2005100629156A CN1677923A (zh) 2004-03-30 2005-03-30 网络认证设备、网络认证方法、网络认证系统和网络认证程序
DE602005001284T DE602005001284T2 (de) 2004-03-30 2005-03-30 Verfahren, Vorrichtungen und Programmprodukt zur Authentifizierung eines IT-Endgeräts mittels Identifikationsinformation eines angeschlossenen Mobiltelefons
EP05006895A EP1583313B1 (en) 2004-03-30 2005-03-30 Network authentication apparatus, network authentication method, network authentication system, and network authentication program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004101382A JP4407350B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 ネットワーク認証システム,方法,プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005286916A JP2005286916A (ja) 2005-10-13
JP4407350B2 true JP4407350B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=34880005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004101382A Expired - Fee Related JP4407350B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 ネットワーク認証システム,方法,プログラム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1583313B1 (ja)
JP (1) JP4407350B2 (ja)
KR (1) KR20060044939A (ja)
CN (1) CN1677923A (ja)
DE (1) DE602005001284T2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE518649C2 (sv) * 1993-06-22 2002-11-05 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för telekommunikationsaccess i en multinätmiljö
JP2002530772A (ja) * 1998-11-24 2002-09-17 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動電話による自動pcログオン
WO2001029731A1 (en) * 1999-10-21 2001-04-26 3Com Corporation Access control using a personal digital assistant-type
US6748244B2 (en) * 2001-11-21 2004-06-08 Intellisist, Llc Sharing account information and a phone number between personal mobile phone and an in-vehicle embedded phone
US20020194499A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-19 Audebert Yves Louis Gabriel Method, system and apparatus for a portable transaction device
US20030118045A1 (en) * 2001-12-26 2003-06-26 Gemtek Technology Co., Ltd. Computer with a SIM card for identifing users and connecting to communications network

Also Published As

Publication number Publication date
EP1583313A1 (en) 2005-10-05
KR20060044939A (ko) 2006-05-16
EP1583313B1 (en) 2007-06-06
JP2005286916A (ja) 2005-10-13
CN1677923A (zh) 2005-10-05
DE602005001284D1 (de) 2007-07-19
DE602005001284T2 (de) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7221961B1 (en) Wireless telecommunications unit attachable to and detachable from an external unit
JP4651681B2 (ja) 端末装置およびコンピュータプログラム
KR100861591B1 (ko) 쌍방향 메시지 전송 시스템 및 그 방법
JP3897034B2 (ja) 無線lanシステム、無線lan端末、携帯網アクセスサーバ及びそれらに用いる認証方法
CN1135809C (zh) 访问服务器计算机
JP2001356996A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報管理システム、並びにプログラム格納媒体
CN102318295A (zh) 用于处理消息的设备和方法
US8767963B2 (en) Method for encrypting short message of mobile communication
JP5048130B2 (ja) 映像メッセージサービスを提供するためのシステムおよびその方法
KR100554436B1 (ko) 웹제공시스템
EP1804190A2 (en) Mobile communication terminal and computer program thereof, IC card and computer program thereof, and mobile communication terminal system
JP5823185B2 (ja) 発信者情報提供装置、及びプログラム
US20050124323A1 (en) Server, mobile communication system, and data updating method in the same
JP2003030146A (ja) 端末認証機能を有するネットワークシステム、該システムに用いられる端末認証方法及び認証制御プログラム
JP4407350B2 (ja) ネットワーク認証システム,方法,プログラム
US20080162489A1 (en) Apparatus and method for exchanging information between devices
JP2008283449A (ja) 伝言メッセージ伝送方法、伝言サーバ装置及びこの伝言サーバ装置で使用されるプログラムとその記録媒体
CN100397932C (zh) 一种利用移动通信终端的画面控制照片的发送方法
JP2006085227A (ja) 通信端末装置
US20060217108A1 (en) Network authentication apparatus, network authentication method, network authentication system, and network authentication program
KR20060005623A (ko) 유에스비를 이용한 이동식 저장장치 및 이를 이용한 방법
KR100829141B1 (ko) 컨퍼런스 콜 시스템 및 상기 시스템의 동작 방법
CN108494944B (zh) 终端设备及控制方法
KR100613576B1 (ko) 구내 무선 데이터 서비스를 이용하기 위한 네트워크 환경설정 기능을 가지는 무선통신단말기 및 그 방법
KR20060122618A (ko) 이동통신 단말기를 무선 이동 메모리로 사용하는 방법 및시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees