JPH08335761A - 電子部品の配線基板への装着方法およびこれを用いた照光式スイッチユニット - Google Patents

電子部品の配線基板への装着方法およびこれを用いた照光式スイッチユニット

Info

Publication number
JPH08335761A
JPH08335761A JP7139085A JP13908595A JPH08335761A JP H08335761 A JPH08335761 A JP H08335761A JP 7139085 A JP7139085 A JP 7139085A JP 13908595 A JP13908595 A JP 13908595A JP H08335761 A JPH08335761 A JP H08335761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
insulating film
mounting
wiring board
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7139085A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Sera
直樹 瀬良
Hideki Mitsuoka
秀樹 光岡
Yoshiro Sano
義郎 佐野
Tetsutaro Nasu
哲太郎 那須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7139085A priority Critical patent/JPH08335761A/ja
Priority to US08/655,931 priority patent/US5848462A/en
Priority to EP96304049A priority patent/EP0748152B1/en
Priority to DE69625127T priority patent/DE69625127T2/de
Publication of JPH08335761A publication Critical patent/JPH08335761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • H05K3/326Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor the printed circuit having integral resilient or deformable parts, e.g. tabs or parts of flexible circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2207/00Connections
    • H01H2207/032Surface mounted component
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/036Light emitting elements
    • H01H2219/04Attachments; Connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10651Component having two leads, e.g. resistor, capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10977Encapsulated connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1305Moulding and encapsulation
    • H05K2203/1311Foil encapsulation, e.g. of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/281Applying non-metallic protective coatings by means of a preformed insulating foil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49105Switch making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子機器の操作パネル等に用いられる印刷配
線板への電子部品の装着方法に関し、装着工程を簡素化
し、装着の位置精度に優れ、電気的接続信頼性および取
付強度の高い電子部品の配線基板への装着方法およびこ
れを用いた照光式スイッチユニットを提供することを目
的とする。 【構成】 絶縁フィルム3に電子部品5の外形と同等か
少し小さい開口部4を設け、絶縁基板1上に導電パター
ン2を形成し、上記開口部4に電子部品5の本体を圧入
した後、絶縁フィルム3と絶縁基板1の間に電子部品5
の端子6を挟み込んで端子6が導電パターン2に接触す
るように配置し、端子6の周囲を溶着して絶縁フィルム
3と絶縁基板1を接着することにより電子部品5の端子
6と導電パターン2を圧接させるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は各種電子機器の操作パネ
ル等に用いられる電子部品を配線基板へ装着する際に用
いられる電子部品の配線基板への装着方法およびこれを
用いた照光式スイッチユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、各種電子機器は携帯用として使用
するため、あるいは多機能を凝集するために小型軽量化
が進められ、薄型軽量でかつ筐体の曲面や隙間に自由に
配線できるフレキシブル配線基板(以下、FPCとい
う)の需要が急増している。
【0003】従来、FPCがポリエステルフィルムをベ
ースとして、導電回路パターンが銀レジン系ペーストの
スクリーン印刷等によって形成されたいわゆる印刷FP
Cにおいては、FPC自体は低コストで製造できるメリ
ットを有するものの銀レジン系ペーストに直接半田付け
ができないため、部品装着の方法として、特開平2−7
9493号公報に開示されるように、端子を導電接着剤
で接続し、補強板を被せ、局部的に溶着して装着する方
法が知られている。
【0004】さらに、特開平7−7249号公報に開示
されるように端子を導電接着剤で接続し、電子部品全体
を上下フィルム間に挟み込むように配置し、上下フィル
ムを局部的にして溶着して装着する方法が知られてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の部品装着方法では、前者においては電子部品の端子
の長さに制約があり、端子の短いものは装着の位置精度
を上げるのが大変難しいとともに、取付強度が弱いとい
う課題があった。
【0006】また、後者においては広い装着面積が必要
であるとともに、装着基板全体が厚くなってしまうとい
う課題があった。
【0007】本発明は上記従来の課題を解決するもので
あり、部品装着工程を簡素化でき、装着の位置精度に優
れ、電気的接続信頼性および取付強度が高く、しかも電
子部品を配線基板へ確実に装着することが容易に行える
電子部品の配線基板への装着方法およびこれを用いた照
光式スイッチユニットを提供することを目的とするもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、絶縁フィルムに電子部品の本体部の外形と
同等または少し小さい開口部を設け、絶縁基板上に導電
パターンを形成し、絶縁フィルムの開口部に電子部品を
圧入した後、絶縁フィルムと絶縁基板の間に電子部品の
端子を挟み込んで電子部品の端子が導電パターンに接触
するように配置して後、端子の周囲を局部的に溶着して
絶縁フィルムと絶縁基板を接着することにより電子部品
の端子と導電パターンを圧接させるようにするものであ
る。
【0009】
【作用】この方法により、部品装着の位置精度を向上さ
せることができ、また電子部品の外周を絶縁基板で強固
に固定するため、電子部品の取付強度が向上するととも
に、電気的接続部分の保護ができて信頼性も向上し、配
線基板全体が薄型化できる。
【0010】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の第1の実施例による電子部
品の配線基板への装着方法を図1(a)〜(c)および
図2(a)〜(c)により説明する。
【0011】図1(a)および図2(a)において、1
は熱可塑性または熱硬化性の絶縁基板で、上面にスクリ
ーン印刷等により導電パターン2が形成されており、3
は熱可塑性または熱硬化性の絶縁フィルムで、底面の両
端に端子6を有する電子部品5の本体外形と同じか少し
小さい大きさの開口部4を有している。
【0012】このような構成において、まず図1(b)
および図2(a)の矢印(イ)に示すように絶縁フィル
ム3の開口部4へ電子部品5の本体を圧入し、次に図1
(c)および図2(a)の矢印(ロ)に示すように、絶
縁基板1上の導電パターン2の所定部分に電子部品5の
端子6が接触するように絶縁フィルム3と絶縁基板1の
間に端子6を挟み込んだ状態で、図2(b)および
(c)に示すように、端子6の周囲の溶着部7を局部的
に溶着して絶縁フィルム3と絶縁基板1を接着させると
共に、端子6と導電パターン2を圧接させる。
【0013】以上のように本発明の電子部品の配線基板
への装着方法は、絶縁フィルム3の開口部4に電子部品
5を圧入して位置決め保持するものであり、この圧入は
簡単にできるため、高価な実装機を使用しなくても、後
述の(表1)に示すように装着精度±0.05〜0.0
7mmを確保することができるので、製造コストを安くで
きる。また、電子部品5の外周を絶縁フィルム3で強固
に固定できるため、電子部品5の取付強度が向上すると
ともに、端子6と導電回路パターン2との機械的圧接強
度が大きいため、配線基板を折り曲げて使用することも
できる。
【0014】また、電子部品5全体を絶縁フィルム3で
被せる従来の方法に比較して、実装基板の厚さを約10
%薄くできるとともに、電子部品5として発光素子(以
下、LEDという)を実装する場合に実装基板上面の輝
度の低減防止ができる。
【0015】なお、絶縁基板1および絶縁フィルム3と
しては、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステ
ル、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエ
ーテルケトン、ポリサルフォン、ポリエーテルサルフォ
ン、ポリフェニレンサルファイド等が使用され、導電パ
ターン2は絶縁基板1に対して密着性の良好なポリエス
テル樹脂またはエポキシ樹脂、ウレタン樹脂あるいはそ
れらの変性樹脂等に、銀、銅、パラジウム等の導電粉末
を分散した導電ペーストにより形成されている。
【0016】(実施例2)図3は本発明の第2の実施例
を示すものであり、同図において上記実施例1と異なる
点のみを説明すると、絶縁基板1と絶縁フィルム3にそ
れぞれ熱可塑性または加熱接着性を有する熱硬化性絶縁
層8を形成した点であり、この構成により絶縁基板1と
絶縁フィルム3の接着を容易にすることができる。
【0017】なお、絶縁層8は、絶縁基板1および絶縁
フィルム3に対して密着性の良好な塩化ビニル樹脂、酢
酸ビニル樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂あるい
はそれらの変性樹脂を主成分とするものである。
【0018】(実施例3)図4は本発明の第3の実施例
を示すものであり、同図において上記実施例1と異なる
点のみを説明すると、絶縁フィルム3に部品圧入のため
の収納部9をエンボス加工により形成した点であり、こ
の構成により装着部品の完全な防水および防塵を確保す
ることができる。
【0019】(実施例4)図5(a),(b)は本発明
の第4の実施例を示すものであり、同図において上記実
施例1と異なる点のみ説明すると、絶縁フィルム3に形
成する開口部4を図に示すように、開口部4の内周にツ
メ部4Aまたは四隅の切込み4Bによる折り曲げ部4C
を設けて、電子部品の圧入時に折れ曲がるようにした点
であり、この形状により電子部品5の圧入時の位置精度
を±0.03mmに向上することができる。
【0020】開口部4の形状による電子部品圧入後の装
着精度の測定結果を(表1)に示す。
【0021】
【表1】
【0022】(表1)で明らかなように、本実施例によ
る絶縁フィルム3に形成した開口部4へ圧入したもの
は、比較例で示した部品実装機による従来の方法のもの
に比べ高い装着精度を示すことがわかる。
【0023】(実施例5)以下、本発明の第5の実施例
について図面を用いて説明する。
【0024】図6は同実施例による電子部品の配線基板
への装着方法を用いて構成された照光式スイッチユニッ
トを示した側面断面図であり、同図において、10と1
1は一対の絶縁基板と絶縁フィルムで、絶縁基板10に
は接着を容易にするための絶縁層12が一様に印刷形成
され、その上にスイッチ部13用の固定接点14および
照光部15の発光素子(LED)16用の導電パターン
17が同時印刷により形成されている。
【0025】そして、絶縁フィルム11には上記スイッ
チ部13用の固定接点14に対向した位置にドーム状に
絞り加工された反転可能なダイアフラム部18が形成さ
れ、その下面に可動接点としての導電層19が設けられ
ていると共に、照光部15の上記導電パターン17に対
してLED16の端子16Aが接触する位置にLED1
6の本体を圧入するための開口部20が設けられてい
る。
【0026】このスイッチ部13のダイアフラム部18
の絞り加工と照光部15の開口部20の打抜き加工は同
一の金型で連続プレス加工することができる。
【0027】更に、絶縁フィルム11の下面にはスイッ
チ部13のダイアフラム部18の周囲および照光部15
のLED16の端子16Aの周囲には、上記絶縁基板1
0の絶縁層12と接着性のよい絶縁層21が同時印刷に
より形成されている。
【0028】以上のように構成される照光式スイッチユ
ニットは、スイッチ部13と照光部15を同一の絶縁基
板10、絶縁フィルム11上に同時に加工・形成するこ
とができるので、小形・高密度化が可能であると共に、
製造コストを安価にできる。
【0029】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように本発明
は、半田付けが不可能な印刷FPCでも容易に電子部品
を実装することができ、従来のように装着工程で高価な
実装機を必要としないので、実装工程を簡素化でき、ま
た端子の短い電子部品でも装着位置精度を高くできると
ともに、電気的接続信頼性および取付強度の高い電子部
品の配線基板への装着方法およびこれを用いた照光式ス
イッチユニットを提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による電子部品の配線基
板への装着方法を示す側面断面図
【図2】(a)同斜視図 (b)同電子部品装着後の上面図 (c)同図2(b)のA−A線における側面断面図
【図3】同実施例2の側面断面図
【図4】同実施例3の側面断面図
【図5】同実施例4の上面図
【図6】本発明による照光式スイッチユニットの実施例
を示す側面断面図
【符号の説明】
1,10 絶縁基板 2,17 導電パターン 3,11 絶縁フィルム 4,20 開口部 5 電子部品 6,16A 端子 7 溶着部 8,12,21 絶縁層 9 収納部 13 スイッチ部 14 固定接点 15 照光部 16 LED 18 ダイアフラム部 19 導電層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 那須 哲太郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面端部に端子を有する電子部品の本体
    部の外形と同等以下の大きさの開口部を設けた可撓性材
    料からなる絶縁フィルムの上記開口部に電子部品の本体
    部を下方から圧入し、この絶縁フィルムに保持された電
    子部品を絶縁基板上に載置すると共にこの絶縁基板上に
    形成された導電パターンに電子部品の端子を当接して
    後、上記電子部品の端子の周縁を局部的に溶着して絶縁
    フィルムと絶縁基板を接着することにより電子部品を絶
    縁基板に装着する電子部品の配線基板への装着方法。
  2. 【請求項2】 絶縁フィルムと絶縁基板に熱可塑性また
    は加熱接着性を有する熱硬化性絶縁層を形成し、この熱
    硬化性絶縁層どうしを局部的に溶着して接着するように
    した請求項1記載の電子部品の配線基板への装着方法。
  3. 【請求項3】 絶縁フィルムに設けた開口部の内周に折
    り曲げ部を介して保持部を設け、電子部品の圧入により
    上記保持部が電子部品の本体部の側面を保持するように
    した請求項1または2記載の電子部品の配線基板への装
    着方法。
  4. 【請求項4】 絶縁フィルムに電子部品の本体部の外形
    と同等または少し小さい大きさの収納部をエンボス加工
    により形成し、この収納部に電子部品の本体部を圧入し
    て保持するようにした請求項1または2記載の電子部品
    の配線基板への装着方法。
  5. 【請求項5】 導電パターンの電子部品の端子と接触す
    る部分の面積が端子と同じ大きさである請求項1〜4い
    ずれか記載の電子部品の配線基板への装着方法。
  6. 【請求項6】 開口部に圧入、もしくは収納部に収納さ
    れた発光素子を保持すると共に、下面に可動接点を設け
    てドーム状に形成されたスイッチ部を備えた可撓性材料
    製の絶縁フィルムと、上記発光素子の端子が接続される
    導電パターンとスイッチ部の可動接点が当接する固定接
    点を備えて上記絶縁フィルムの下面に配置されると共
    に、少なくとも上記発光素子の端子の周縁に上記絶縁フ
    ィルムが溶着結合された絶縁基板からなる請求項1〜5
    いずれか記載の電子部品の配線基板への装着方法を用い
    た照光式スイッチユニット。
JP7139085A 1995-06-06 1995-06-06 電子部品の配線基板への装着方法およびこれを用いた照光式スイッチユニット Pending JPH08335761A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7139085A JPH08335761A (ja) 1995-06-06 1995-06-06 電子部品の配線基板への装着方法およびこれを用いた照光式スイッチユニット
US08/655,931 US5848462A (en) 1995-06-06 1996-05-31 Method for mounting an electronic component on a wiring substrate and an illuminating switch unit using this mounting method
EP96304049A EP0748152B1 (en) 1995-06-06 1996-06-04 Method for mounting an electronic component on a wiring substrate and an electronic device using this mounting method
DE69625127T DE69625127T2 (de) 1995-06-06 1996-06-04 Verfahren zum Montieren eines elektronischen Bauteils auf einem Leitersubstrat und elektronische Vorrichtung unter Verwendung dieses Montierungsverfahrens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7139085A JPH08335761A (ja) 1995-06-06 1995-06-06 電子部品の配線基板への装着方法およびこれを用いた照光式スイッチユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08335761A true JPH08335761A (ja) 1996-12-17

Family

ID=15237144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7139085A Pending JPH08335761A (ja) 1995-06-06 1995-06-06 電子部品の配線基板への装着方法およびこれを用いた照光式スイッチユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5848462A (ja)
EP (1) EP0748152B1 (ja)
JP (1) JPH08335761A (ja)
DE (1) DE69625127T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521776A (ja) * 2007-03-16 2010-06-24 クリー インコーポレイテッド 固体照明デバイス用の適合性のある拡散反射体のための装置及び方法
JP2016162905A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 株式会社東海理化電機製作所 リード接続構造

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5689878A (en) * 1996-04-17 1997-11-25 Lucent Technologies Inc. Method for protecting electronic circuit components
DE19708325B4 (de) * 1997-03-03 2007-06-14 Sokymat Gmbh Klebeverbindung von elektrisch leitenden Fügeteilen
JPH10244791A (ja) * 1997-03-07 1998-09-14 Fujitsu Ltd カード型電子装置
JP2000208905A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Nec Corp プリント基板
JP2001345549A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Fujitsu Ltd 実装用基板の製造方法及び部品実装方法並びに実装用基板製造装置
US7083311B2 (en) * 2002-01-12 2006-08-01 Schefenacker Vision Systems Germany Gmbh & Co. Kg Conductor of flexible material, component comprising such flexible conductor, and method of manufacturing such conductor
WO2006045258A1 (de) * 2004-10-26 2006-05-04 Alcan Technology & Management Ltd. Bandförmige anordnung mit einer leiterbahnstruktur und mit damit elektrisch verbundenen elektronischen bauteilen, insbesondere lichtband mit leuchtelementen
US7358836B2 (en) * 2006-03-29 2008-04-15 Eaton Corporation Shield, and printed circuit board and electrical apparatus employing the same
US10429929B2 (en) 2010-09-24 2019-10-01 Blackberry Limited Piezoelectric actuator apparatus and methods
FR2967308A1 (fr) * 2010-11-06 2012-05-11 Johnson Controls Tech Co Dispositif de raccordement electrique flexible entre un composant electrique et une carte imprimee, systeme, et procede de montage d'un systeme.
JP6612723B2 (ja) * 2016-12-07 2019-11-27 株式会社東芝 基板装置
EP3573434A1 (en) * 2018-05-25 2019-11-27 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Stretchable electronic device

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55138291A (en) * 1979-04-11 1980-10-28 Alps Electric Co Ltd Substrate for mounting electric parts
US4365408A (en) * 1980-07-24 1982-12-28 Re-Al, Inc. Method of making membrane contact switch
US4320272A (en) * 1981-01-26 1982-03-16 Oak Industries Inc. Connector for attaching an electrical component to a flat sheet
US4442938A (en) * 1983-03-22 1984-04-17 Advanced Interconnections Socket terminal positioning method and construction
JPS62194693A (ja) * 1986-02-12 1987-08-27 信越ポリマ−株式会社 基板付き電気電子部品
JPS63158711A (ja) * 1986-12-22 1988-07-01 帝国通信工業株式会社 フレキシブルプリント基板の端子構造
US4772769A (en) * 1987-02-06 1988-09-20 Burr-Brown Corporation Apparatus for selective backlighting of keys of a keyboard
US4967261A (en) * 1987-07-30 1990-10-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Tape carrier for assembling an IC chip on a substrate
DE3819143C2 (de) * 1988-06-04 1994-08-04 Hagenuk Telecom Gmbh Schaltungsträger, insbesondere Schaltfolien und Platinen, mit besonderen Maßnahmen zur Verbesserung der ESD-Festigkeit
NL8801448A (nl) * 1988-06-06 1990-01-02 Docdata Bv Werkwijze voor het assembleren van printkaarten.
JPH0760926B2 (ja) * 1988-09-14 1995-06-28 帝国通信工業株式会社 電子部品実装体
EP0347974B1 (en) * 1988-06-23 1994-10-26 Teikoku Tsushin Kogyo Co. Ltd. Mount for electronic parts
JPH0338088A (ja) * 1989-07-05 1991-02-19 Jieruko:Kk フレキシブル印刷配線板における電子部品の接続固定方法
JP2753746B2 (ja) * 1989-11-06 1998-05-20 日本メクトロン株式会社 Ic搭載用可撓性回路基板及びその製造法
US5331513A (en) * 1991-07-12 1994-07-19 Rohm Co., Ltd. Method of mounting electronic part on circuit substrate and circuit substrate including electronic parts mounted thereon
JP3042132B2 (ja) * 1992-02-10 2000-05-15 松下電器産業株式会社 回路基板への電気部品実装方法
JP2767670B2 (ja) * 1992-09-03 1998-06-18 株式会社村田製作所 電子部品チップ用ホルダおよびそれを用いた電子部品チップの電極形成方法
JPH06310839A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd フレキシブル印刷回路板への電子部品の実装方法
JPH0831679B2 (ja) * 1993-06-18 1996-03-27 帝国通信工業株式会社 フレキシブル基板への電子部品の取付構造及びその取付方法
JP3038088U (ja) 1996-11-21 1997-06-06 株式会社拓殖商事 穀物用袋

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521776A (ja) * 2007-03-16 2010-06-24 クリー インコーポレイテッド 固体照明デバイス用の適合性のある拡散反射体のための装置及び方法
JP2016162905A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 株式会社東海理化電機製作所 リード接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE69625127T2 (de) 2003-05-08
US5848462A (en) 1998-12-15
DE69625127D1 (de) 2003-01-16
EP0748152A2 (en) 1996-12-11
EP0748152B1 (en) 2002-12-04
EP0748152A3 (en) 1998-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08335761A (ja) 電子部品の配線基板への装着方法およびこれを用いた照光式スイッチユニット
JPH0464122B2 (ja)
US7746662B2 (en) Touch panel
US7122745B2 (en) Circuit board having metallic plate, printed circuit board and flexible circuit board
JP2973293B2 (ja) フレキシブルプリント基板の端子構造及び該端子構造の製造方法
JPH1093229A (ja) 電子部品の配線基板への装着方法およびこれを用いた照光式スイッチユニット
JPH07162120A (ja) フレキシブルプリント配線板の回路接続方法及びフレキシブルプリント配線板
JPH09148069A (ja) El素子
JP2594914Y2 (ja) プッシュスイッチ
JPH0419571Y2 (ja)
JP4085609B2 (ja) 端子付き配線基板
JPH071817Y2 (ja) 半導体集積回路実装機構
JP2002352953A (ja) El発光装置
JPH1145U (ja) プッシュスイッチ
JPH09199242A (ja) プリント配線板一体型コネクタ及びその製造方法
JPH01236588A (ja) 異方導電性接着体
JP3527086B2 (ja) Elモジュ−ル
JP2780006B2 (ja) 薄型照光式押釦スイッチ
JPH025374A (ja) フレキシブルプリント基板の端子構造
JPH02273725A (ja) 液晶表示素子の接続構造体
JPH0645380U (ja) フレキシブルプリント基板の接続装置
JPH09213166A (ja) 配線基板用押しボタンスイッチの構造
JPH01186720A (ja) 押釦スイッチ
JPH0140132Y2 (ja)
JPH0684700U (ja) El素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019