JPH08315586A - 不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH08315586A
JPH08315586A JP11667695A JP11667695A JPH08315586A JP H08315586 A JPH08315586 A JP H08315586A JP 11667695 A JP11667695 A JP 11667695A JP 11667695 A JP11667695 A JP 11667695A JP H08315586 A JPH08315586 A JP H08315586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
range
threshold value
bit
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11667695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3153730B2 (ja
Inventor
Yasuo Ito
寧夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11667695A priority Critical patent/JP3153730B2/ja
Priority to US08/647,629 priority patent/US5751634A/en
Priority to KR1019960016353A priority patent/KR100256616B1/ko
Priority to CN96105871A priority patent/CN1096081C/zh
Priority to TW085106524A priority patent/TW299443B/zh
Publication of JPH08315586A publication Critical patent/JPH08315586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3153730B2 publication Critical patent/JP3153730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5628Programming or writing circuits; Data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5642Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2211/00Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C2211/56Indexing scheme relating to G11C11/56 and sub-groups for features not covered by these groups
    • G11C2211/564Miscellaneous aspects
    • G11C2211/5642Multilevel memory with buffers, latches, registers at input or output
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2211/00Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C2211/56Indexing scheme relating to G11C11/56 and sub-groups for features not covered by these groups
    • G11C2211/564Miscellaneous aspects
    • G11C2211/5647Multilevel memory with bit inversion arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 それぞれ第1のデータと第2のデータを保持
する第1のフリップフロップ回路と第2のフリップフロ
ップと、これらフリップフロップ回路に接続されたビッ
ト線とメモリセルを有する不揮発性半導体装置におい
て、下位ビットの読み出し及びデータロードを第1のフ
リップフロップで行い、上位ビットの読み出し及びデー
タロードを第2のフリップフロップで行うことを特徴と
する不揮発性半導体記憶装置。 【効果】 回路規模を大幅に増すことなく、また微細加
工技術を用いることなく容易に多値記憶セルの読み出
し、書き込み、ベリファイをすることができ、この結果
低コストな不揮発性半導体記憶装置が実現される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は不揮発性半導体装置に関
する。特に多値記憶の書き込み動作及び読み出し動作に
用いるセンスアンプに関する。
【0002】
【従来の技術】不揮発性半導体記憶装置は電源を切って
もデータが消えない利点があるため、近年大幅に需要が
増大している。電気的に一括消去可能な不揮発性半導体
記憶装置であるフラッシュメモリは、2トランジスタ型
のバイト型不揮発性半導体記憶装置と異なり、1トラン
ジスタでメモリセルを構成することができる。この結
果、メモリセルを小さくすることが可能となり、大容量
の磁気ディスクの代替用途等が期待されている。
【0003】はじめに、従来の不揮発性半導体記憶装置
であるNAND型フラッシュメモリについて、説明す
る。すなわち、図8(a)に示すように、浮游ゲートを
有するMOSトランジスタからなる不揮発性のメモリセ
ルM1 〜M16が直列に接続され、一端が選択トランジス
タQ1”を介してビット線BLに、多端が選択トランジ
スタQ2 ”を介して共通ソース線Sに接続されている。
それぞれのトランジスタは同一のウェルW上に形成され
ている。各々のメモリセルM1 〜M16の制御電極はワー
ド線WL1 〜WL16に接続されており、選択トランジス
タQ1 ”の制御電極は選択線SL1 に、選択トランジス
タQ2 ”の制御電極は選択線SL2 に接続されている。
【0004】各々のメモリセルM1 〜M16はそれが保持
するデータに応じたしきい値を持ち、このしきい値は
“0”データを保持しているときにはOV以上5V以下
に、“1”データを保持しているときにはOV以下に設
定されている(より適切には、ある程度のマージンをも
たすためこれよりも小さな範囲に設定されている)。
【0005】これらメモリセルのしきい値の個数分布は
図8(b)に示すとおりである。また、読み出し、消去
及び書き込み動作時のメモリセルに印加する電圧を表に
して示したのが図9である。
【0006】読み出し動作時には、ビット線BLを始め
に5Vにプリチャージし、浮游状態にしておき、これに
引き続いて、選択線SL1 に5V、選択メモリセルのワ
ード線WLに0V、非選択メモリセルのワード線WLに
5V、選択線SL2 に5 V、ウェルWに0V、共通ソー
ス線Sに0Vを印加する。すると、選択メモリセル以外
のすべてのトランジスタ(非選択メモリセルを含む)が
オンする。選択メモリセル“0”が保持されているとき
にはこのメモリセルは非導通となりビット線の電位は5
Vのままで変化ないが、“1”が保持されているときに
は導通となるためビット線は放電され電位が低下する。
データのセンスは読み出し時のビット線電位を検出する
ことにより行う。
【0007】消去動作時には、ビット線BLは開放、選
択線SL1 に0V、メモリセルのワード線WLに0V、
選択線SL2 に0V、ウェルWに18V、共通ソース線
Sに18Vを印加する。すると、浮游ゲートとウェル間
にゲート絶縁膜を介してトンネル電流が流れ、しきい値
は0V以下になる。
【0008】書き込み動作時には、書き込みデータによ
って異なった電圧を印加する。すなわち、“0”書き込
み(しきい値をシフトさせる場合)ではビット線BLに
0Vを印加し、“1”書き込み(しきい値をシフトさせ
ない場合)ではビット線BLに9Vを印加する。選択線
SL1 には11V、選択メモリセルのワード線WLには
18V、非選択メモリセルのワード線WLには9V、選
択線SL2 には0V、ウェルWには0V、共通ソース線
には0Vを印加する。この結果、選択トランジスタQ1
からメモリセルM16までのすべてのトランジスタは導通
し、ビット線と同電位となる(トランジスタのしきい値
落ちは考慮しない)。したがって、ビット線BLに0V
が印加されたメモリセルはチャネルと制御電極との間に
18Vの高電圧がかかり、トンネル電流が流れ、しきい
値は正方向にシフトする。また、ビット線BLに9Vが
印加されたメモリセルはチャネルと制御電極との間に9
Vしかかからないため、しきい値の正方向のシフトは抑
圧される。
【0009】図7は従来の不揮発性半導体記憶装置の要
部を示す回路図であり、ビット線3本分を取り出して示
したものである。図7によると1ビット線分の回路は次
のように構成される。すなわち、書き込みデータを一時
的に保持するフリップフロップ回路1 (図では1-x ;x
は1 〜3)と、ビット線BL(図ではBLx ;x は1 〜3
)と、ビット線BLに接続されるNAND型メモリセ
ル2 と、ビット線BLを充電するPチャネルトランジス
タQ3 ’と、ビット線BLとフリップフロップ回路1 と
を接続するトランジスタQ4 ’と、フリップフロップ回
路1 のビット線BLと反対側のノードと0Vの接地電位
との間に直列に接続されたトランジスタQ7 ’、Q8 ’
とからなる。このトランジスタQ7 ’、Q8 ’とで強制
反転手段を構成している。トランジスタQ7’のゲート
はビット線BLに接続されている。
【0010】すべてのトランジスタQ3 ’のゲートには
φ1 信号線が接続され、このトランジスタQ3 ’は充電
手段を構成している。また、すべてのトランジスタQ4
’のゲートにはφ2 信号線が、Q8 ’のゲートにはφ3
信号線が接続される。クロック発生回路5 ではφ1 、
φ2 、φ3 各信号線を所定のタイミングで駆動制御す
る。
【0011】トランジスタQ3 ’のソースは書き込み動
作時9V、それ以外の時は5Vとなる電源に接続されて
いる。また、フリップフロップ回路の電源も書き込み動
作時は9V、それ以外の時は5Vである。
【0012】以上、1セル・1ビット記憶方式の半導体
記憶装置を説明した。しかし磁気ディスクとの1ビット
あたりのコストには10倍近い差があり、1セル・1ビ
ット記憶方式の半導体記憶装置でディスクを構成した場
合まだまだ高価であることは否めない。そのため微細化
を押し進める方法もあるが、そのための技術開発に時間
を要する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
1個のメモリセルに1ビットを記憶した場合、依然とし
て磁気ディスクとのコスト差は大きい。コスト差を縮め
るためには微細加工技術を採用すればいいが、莫大な設
備投資、また新技術の開発が必要であるという問題があ
った。本発明はこのような欠点を除去し、微細加工技術
も特に新しい製造技術を用いることなく低コストの不揮
発性半導体記憶装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、一本のビット線に2個のフリップフロ
ップ回路が接続できるようにし、読み出し時、多値記憶
されたデータのLSBとMSBをそれぞれラッチし、ま
た書き込み時LSBとMSBのロードされたデータをメ
モリセルに多値データとして書き込むこと手段とを具備
することを特徴とする不揮発性半導体記憶装置を提供す
る。
【0015】より詳細には、それぞれ第1のデータと第
2のデータを保持する第1のフリップフロップ回路と第
2のフリップフロップと、これらフリップフロップ回路
に接続されたビット線とメモリセルを有する不揮発性半
導体装置において、下位ビットの読み出し及びデータロ
ードを第1のフリップフロップで行い、上位ビットの読
み出し及びデータロードを第2のフリップフロップで行
うことを特徴とする不揮発性半導体記憶装置を提供す
る。ここで、メモリセルは、情報を2ビット以上保持す
る多値記憶であり、読み出し時、上位ビットのセンス、
下位ビットのセンスの順に行ない、下位ビットの読み出
し時、上位ビットのデータに応じて下位ビットセンス用
ラッチデータの値を変化させる。また、書き込み時、上
位ビット、下位ビットの順にデータを書き込む。
【0016】すなわち、本発明の不揮発性半導体記憶装
置は、浮遊ゲートを有しそのしきい値が第1ないし第4
の範囲をとることによりの4値データを記憶するメモリ
セルと、メモリセルに接続されたビット線と、ビット線
に接続された第1の記憶回路と、ビット線に接続された
第2の記憶回路と、第1及び第2の記憶回路と接続され
たデータ線とから構成され、データ読みだし時には、第
1のステップにおいて、しきい値が第1及び第2の範囲
か第3及び第4の範囲かの何れかに属するかを検出しそ
の検出結果を第1の記憶回路に保持し、第2のステップ
において、もし第1のステップでしきい値が第1及び第
2の範囲の何れかに存在することが検出されていたらさ
らにそのしきい値が第1の範囲か第2の範囲かの何れに
属するかを検出しその検出結果を第2の記憶回路に保持
し、もし第1のステップでしきい値が第3及び第4の範
囲の何れかに存在することが検出されていたらさらにそ
のしきい値が第3の範囲か第4の範囲かの何れに属する
かを検出しその検出結果を第2の記憶回路に保持する。
さらに、第2のステップに引き続く第3のステップで順
次第1及び第2の記憶回路に保持されたデータを前記デ
ータ線を介して転送する。
【0017】また、浮遊ゲートを有しそのしきい値が第
1ないし第4の範囲をとることによりの4値データを記
憶するメモリセルと、メモリセルに接続されたビット線
と、ビット線に接続された第1の記憶回路と、ビット線
に接続された第2の記憶回路と、第1及び第2の記憶回
路と接続されたデータ線とから構成され、データ読みだ
し時には、第1のステップにおいて、もし第1の記憶回
路に保持されたデータが第1のレベルであれば、しきい
値を第1の範囲に設定し、もし第1の記憶回路に保持さ
れたデータが第2のレベルであればしきい値を第3の範
囲に設定し、第2のステップにおいて、もし第1のステ
ップでしきい値が第1の範囲に設定されており、第1の
記憶回路に保持されたデータが第1のレベルであれば、
しきい値を第1の範囲に設定し、第1の記憶回路に保持
されたデータが第2のレベルであればしきい値を第2の
範囲に設定し、もし第1のステップでしきい値が第3の
範囲に設定されており、第1の記憶回路に保持されたデ
ータが第1のレベルであれば、しきい値を第3の範囲に
設定し、第1の記憶回路に保持されたデータが第2のレ
ベルであればしきい値を第4の範囲に設定することを特
徴とする不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【0018】
【作用】本発明によれば、センスアンプの数をビット線
あたり2個設けるだけで1メモリセルに2ビットのデー
タを記憶させることができ特に新しい微細加工技術を用
いることがなく、半導体記憶装置の製造コストを下げる
ことができる。
【0019】また1/2カラムの選択方式をとれば、セ
ンスアンプの数をビット線あたり1個にすることができ
る。また読み出し時も書き込み時もMSB、LSBのデ
ータをそのまま加工せず入力バッファや出力バッファか
ら出し入れることが可能である。
【0020】
【実施例】本発明の実施例を以下、図面を参照して説明
する。図6は本発明の第1の実施例に関わる不揮発性半
導体記憶装置の全体回路構成を示す回路ブロック図であ
る。第1の実施例はNAND型フラッシュメモリの例で
ある。すなわち、不揮発性半導体記憶装置10はメモリセ
ルアレイ11、ロウデコーダ12、センス回路及び書き込み
データラッチ13、カラムデコーダ14、カラムゲート15、
昇圧回路16、制御回路17、I/Oバッファ18からなる。
【0021】メモリアレイ11は上述したような複数のN
AND型メモリセルがマトリクス上に配設されており、
縦方向にビット線BLが数千本、横方向にワード線WL
が数千本配列されている。このワード線を外部から入力
されたアドレスに基いて選択するのがロウデコーダ12で
ある。センス回路及び書き込みデータラッチ13は一端ビ
ット線に、他端はカラムゲート15を介してI/Oバッフ
ァ18に接続されている。カラムデコーダ14は外部から入
力されたアドレスに基きカラムゲート15を制御しビット
線および対応するセンス回路及び書き込みデータラッチ
回路を選択する。昇圧回路16は書き込み動作や消去動作
に必要な高電圧を供給する。制御回路17は書き込み、消
去、読み出し動作等を制御する。また、I/Oバッファ
18はチップ外部とのインターフェイスをとる。
【0022】図1は本発明の不揮発性半導体記憶装置の
要部を示す回路図であり読み出し時、例えばビット線B
LRを選択し、BLLを非選択にする場合を考えてみ
る。この時SEBRは“H”でQ7 はオン、SEBLは
“L”でQ17はオフの状態である。 読み出しは以下に
述べる3段階の方法で行う。(1)まずMSB(=Most
Significant Bit=上位ビット)を読み出すセンスアン
プMSENでMSBを読み出す。(2)次にMSB=1
の場合のLSB(Least Significant Bit =下位ビッ
ト)を読み出すセンスアンプLSENで読み出す。
(3)最後に、MSB=0の場合のLSBをLSENで
読み出す。以上によりセンス後MSBのデータがMSE
N内にラッチされ、LSBのデータがLSEN内にラッ
チされる。以下図1と図2を使い、2値(4つの状態)
の読み出し方法について述べる。
【0023】(1)MSBの読み出し 読み出し時に選択されたコントロールゲートの電位をV
REF2(例えば1.0V)にする。状態1と状態2の時のし
きい値分布はともにVREF 2よりも小さいためセル電流
が流れ、ビット線BLR及びBLO、BLMOが0Vに
なるためAM は0VになりMSB=1が読み出されラッ
チされる。一方状態3と状態4の時しきい分布はともに
VREF 2よりも高いためセル電流は流れずビット線BL
R、BLO、BLMOは“H”の状態(例えばVCC)に
なるため、トランジスタQ1 がONしMSも“H”であ
るため、BM がVCCからVSSへ、AM がVSSからVCCに
なり、MSB=0が読み出されラッチされる。
【0024】(2)MSB=1の場合のLSB読み出し LSB読み出し用センスアンプLSENも読み出す前
に、ノードBLにVCC、ノードAL=VSSへプリチャー
ジしておく。
【0025】(2−1) MSB=1、LSB=1(状
態1)のセンス動作 コントロールゲートの電位をVREF1(例えば0V)にす
る。状態1の時はしきい値分布はVREf 1よりも低いた
めセル電流は流れ、ビット線BLr 及びBLO、、BLL
Oが0VになるためALは0VになりLSB=1が読み
出されラッチされる。
【0026】(2−2) MSB=1、LSB=0(状
態2)のセンス動作 コントロールゲートの電位をVREF1(例えば0V)にす
る。状態2の時はしきい値分布はVREF1よりも高いため
セル電流は流れず、ビット線BLL及びBLO、BLL
Oは“H”の状態(例えばVCC)となるためトランジス
タQ11がONし、LS1 も“H”であるためBLがVCC
からVSSへ放電し、ALがVSSからVCCになりLSB=
0が読み出されラッチされる。
【0027】(2−3) MSB=O、LSB=1(状
態3)のセンス禁止動作 コントロールゲートの電位をVREF1(例えば0V)にす
る。状態3の時しきい値分布はVREF1よりも高いためセ
ル電流が流れず、ビット線BLR及びBLO 、BLL0
が“H”の状態(例えばVCC)となるためトランジスタ
Q11がONし、LS1 も“H”であるためBLがVCCか
らVSSへ放電しALがVSSからVCCに一時的にラッチさ
れる。しかしこのあと、/C=“H”(VCC+Vth以上
の電位)でかつC=0Vを与えることによりAM の情報
をALに伝える。つまり、AM =VCC(MSB=0)な
らばQ32のトランジスタがONし、ALがVCCにラッチ
されていた状態が放電してVSSへ、BLがVSSからVCC
となり、読み出し前のプリチャージ状態にリセットされ
る。
【0028】以上(2−1)、(2−2)でMSB=1
の時のLSBのセンスが行なわれる。 (2−4) MSB=0、LSB=0(状態4)のセン
ス禁止動作 コントロールゲートの電位をVREF1(例えば0V)にす
る。状態4の時しきい値分布はVref1よりも高いためセ
ル電流が流れず、ビット線BLR及びBLL0、BLL0
が“H”の状態(例えばVCC)となるためトランジスタ
Q11がONし、LS1 も“H”であるためBLがVCCか
らVSSへ放電しALがVSSからVCCに一時的にラッチさ
れる。しかしこのあと/C=“H”(VCC+Vth以上の
電位)でかつC=0Vを与えることにより、AM の情報
をALに伝える。つまりAM =VCC(MSB=0)なら
ばQ32のトランジスタがONしALがVCCにラッチされ
ていた状態が放電してVSSへ、BLがVSSからVCCとな
り、読み出し前のプリチャージ状態にリセットされる。
【0029】以上、(2−2)(状態3)、(2−4)
(状態4)の操作でMSB=0の場合はLSBのセンス
を禁止し、プリチャージ状態に戻す操作を行う。 (3) MSB=0の場合のLSB読み出し この読み出しモードの際、CをVCCから0にしQ30をオ
フ、/Cを0VからVCCにし、Q32のトランジスタをオ
フ状態にしておく。
【0030】(3−1) MSB=0、LSB=1(状
態3)のセンス動作 コントロールゲートの電位をVREF 3(例えば2V)に
すると状態3のしきい値分布はVREF よりも低いためセ
ル電流が流れ、ビット線BLR及びBLO、BLLOが
0VになるためALは0VになりLSB=1が読み出さ
れラッチされる。
【0031】(3−2) MSB=0、LSB=0(状
態4)のセンス動作) コントロールゲートの電位をVREF 3(例えば2V)に
すると状態4の時のしきい値分布はVREF 4よりも高い
ためセル電流が流れずビット線BLR及びBLO、BL
LOが“H”(例えばVCC)となるためトランジスタQ
11がONし、LS1 も“H”であるためBLがVCCから
VSSへ放電し、ALがVSSからVCCになりLSB=0が
読み出されラッチされる。
【0032】(3−3) MSB=1、LSB=1(状
態1)の時の非センス動作 コントロールゲート電位をVREF 3(例えば2V)にす
ると状態1の時しきい分布は、VREF 4よりも低いため
セル電流が流れ、ビット線電位BLR及びBLO、BL
LOは0VになるためQ11のトランジスタがONせず
(2−1)のセンス後の状態を保つ。
【0033】(3−4) MSB=1、LSB=0(状
態2)の時の非センス動作 上記(3−3)と同じ理由でQ11がONせず(2−2)
のセンス後の状態を保つ。
【0034】以上の(1)、(2)、(3)の3段階の
センス動作によりMSB用センスアンプMSENにはM
SBの情報が、LSB用センスアンプLSENにはLS
Bの情報がそれぞれラッチされる。
【0035】(4)消去と書き込み動作 (4−1)消去は従来と同じ方法で行う。一括消去後の
状態は状態1となる。この時MSB=1、LSB=1と
なる。
【0036】(4−2)書き込みは次に示す順序で行
う。書き込むべきデータは入力からロードし、MSBの
データはMSENにラッチし、LSBのデータはLSE
Nにそれぞれラッチさせておく。
【0037】データの書き込みは次の3段階で行う。 (4−2−1) MSBのデータの書き込みおよびベリ
ファイ MSENにラッチされたMSBのデータは、図1のトラ
ンジスタQ3 、Q6 、Q7 をオンさせることによりBL
Rに転送される。BLRが“H”であれば選択されたセ
ルへは“1”データ(D−type)となり、“L”であれ
ば選択されたセルに電子が注入され“0”データ(E−
type)となる。このMSB書き込み後の各状態のしきい
値分布の様子は図3のようになる。
【0038】MSBのデータのベリファイは、(4−2
−1)のMSB読み出しと同じ方法で行うことができ
る。ただしVREF2はベリファイ電位として、例えば0.2V
のマージンを取り、1.2 Vとする。
【0039】(4−2−2) 次にMSB=1の場合の
LSB=0の書き込みを行う。この場合、MSB=0の
状態(図3の状態3と状態4)へは書き込みを禁止する
ようにする。
【0040】LSENにはLSBのデータがロードされ
ている。がこれと同じデータをMSENにそのまま転送
する。従ってこの時、MSENとLSENにLSBのデ
ータがラッチされている。転送(コピー)は図1でQ7
とQ17をオフ状態にし、Q13、Q16、Q6 、Q3 をオン
状態にすることにより可能である。
【0041】次にQ6 をオフしMSENを切り離す。Q
7 とQ16をオンさせ、BLRとLSNEを接続させ選択
されたコントロールゲート電位には、接地電位(VSS=
0V)を与えメモリセルから(1)で先程書いたMSB
のデータを読み出す。MSBが0の場合、読み出し後の
ビット線電位は図11のようにVM となりLSBのいかん
にかかわらず書き込みを禁止する。
【0042】このデータを書き込むと、状態2だけ書き
込まれる。ベリファイは、VREF1に例えば0.2 Vを加え
ベリファイを行う。 (4−2−3) MSB=0の場合のLSB=1の書き
込みを行う。
【0043】この場合、MSB=1(図3の状態1と状
態2)へは書き込みを禁止するようにする。LSENを
使いメモリセルから(4−2−1)で先程書いたMSB
のデータを反転して読み出しラッチさせる。通常読み出
し時に、LS1 を“H”にしてQ12をオンさせていたが
LS2 を“H”にしてQ33をオンさせて反転読み出しを
行う。MSBの反転読み出しデータはラッチされるが、
このデータをMSENに転送(コピーする) MSENには、LSENからコピーされたLSBのデー
タがラッチされており、この状態のままMSBのデータ
を読み出すと読み出し後のAM (MSEN内)の電位は
図12のようになり、書き出す時、状態1と2はビット線
電位はVM となり、書き込みは禁止される。
【0044】状態4のみ書き込まれ図5のようになる。
ベリファイは、VREF に例えば2.2 Vを与えて行う。以
上、一回の消去と、3段階の書き込みと、ベリファイの
くり返しにより選択されたメモリセルへ4値のデータ
(2ビット)の書き込みが修了する。
【0045】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明を用いる
と、回路規模を大幅に増すことなく、また微細加工技術
を用いることなく容易に多値記憶セルの読み出し、書き
込み、ベリファイをすることができ、この結果低コスト
な不揮発性半導体記憶装置が実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に関する不揮発性半導体記憶装
置の要部を示す回路図である。
【図2】2ビット(4値)記憶のメモリセルのしきい値
分布を示す図である。
【図3】MSBデータ書き込み後のメモリセルのしきい
値分布を示す図である。
【図4】MSB=1の時のLSBデータ書き込み後のメ
モリセルのしきい値分布を示す図である。
【図5】MSB=0の時のLSBデータ書き込み後のメ
モリセルのしきい値分布を示す図である。
【図6】本発明の全体回路構成を示す図である。
【図7】従来例の半導体記憶装置の要部を示す図であ
る。
【図8】(a)NAND型フラッシュメモリのセル構造
を示す回路図。 (b)は(a)のメモリセルのしきい値分布の個数分布
を示す分布図である。
【図9】図8のメモリセルにおける読み出1、消去、及
び書き込み動作時にメモリセルに印加する電圧を表にし
て示した図である。
【図10】消去、書き込み動作を示す図である。
【図11】本発明の動作を説明する図表である。
【図12】本発明の動作を説明する図表である。
【符号の説明】
Q MOSトランジスタ CELL メモリセル IO、IOB データ線 BL ビット線

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ第1のデータと第2のデータを
    保持する第1のフリップフロップ回路と第2のフリップ
    フロップと、これらフリップフロップ回路に接続された
    ビット線とメモリセルを有する不揮発性半導体装置にお
    いて、 下位ビットの読み出し及びデータロードを第1のフリッ
    プフロップで行い、上位ビットの読み出し及びデータロ
    ードを第2のフリップロップで行うことを特徴とする不
    揮発性半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 前記メモリセルは、情報を2ビット以上
    保持する多値記憶であることを特徴とする請求項1記載
    の不揮発性半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】 読み出し時、上位ビットのセンス、下位
    ビットのセンスの順に行なうことを特徴とする請求項1
    記載の不揮発性半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】 下位ビットの読み出し時、上位ビットの
    データに応じて下位ビットセンス用ラッチデータの値を
    変化させる手段を有することを特徴とする請求項1記載
    の不揮発性半導体記憶装置。
  5. 【請求項5】 書き込み時、上位ビット、下位ビットの
    順にデータを書き込むことを特徴とする請求項1記載の
    不揮発性半導体記憶装置。
  6. 【請求項6】 浮遊ゲートを有しそのしきい値が第1な
    いし第4の範囲をとることによりの4値データを記憶す
    るメモリセルと、 前記メモリセルに接続されたビット線と、 前記ビット線に接続された第1の記憶回路と、 前記ビット線に接続された第2の記憶回路と、 前記第1及び第2の記憶回路と接続されたデータ線とか
    ら構成され、 データ読みだし時には、 第1のステップにおいて、前記しきい値が前記第1及び
    前記第2の範囲か前記第3及び前記第4の範囲かの何れ
    かに属するかを検出しその検出結果を前記第1の記憶回
    路に保持し、 第2のステップにおいて、もし前記第1のステップで前
    記しきい値が前記第1及び前記第2の範囲の何れかに存
    在することが検出されていたらさらにそのしきい値が前
    記第1の範囲か前記第2の範囲かの何れに属するかを検
    出しその検出結果を前記第2の記憶回路に保持し、もし
    第1のステップで前記しきい値が前記第3及び前記第4
    の範囲の何れかに存在することが検出されていたらさら
    にそのしきい値が前記第3の範囲か前記第4の範囲かの
    何れに属するかを検出しその検出結果を前記第2の記憶
    回路に保持することを特徴とする不揮発性半導体記憶装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の不揮発性半導体記憶装置
    において、前記第2のステップに引き続く第3のステッ
    プで順次前記第1及び第2の記憶回路に保持されたデー
    タを前記データ線を介して転送することを特徴とする不
    揮発性半導体記憶装置。
  8. 【請求項8】 浮遊ゲートを有しそのしきい値が第1な
    いし第4の範囲をとることによりの4値データを記憶す
    るメモリセルと、 前記メモリセルに接続されたビット線と、 前記ビット線に接続された第1の記憶回路と、 前記ビット線に接続された第2の記憶回路と、 前記第1及び第2の記憶回路と接続されたデータ線とか
    ら構成され、 データ読みだし時には、 第1のステップにおいて、もし前記第1の記憶回路に保
    持されたデータが第1のレベルであれば、前記しきい値
    を前記第1の範囲に設定し、もし前記第1の記憶回路に
    保持されたデータが第2のレベルであれば前記しきい値
    を前記第3の範囲に設定し、 第2のステップにおいて、もし前記第1のステップで前
    記しきい値が前記第1の範囲に設定されており、前記第
    1の記憶回路に保持されたデータが第1のレベルであれ
    ば、前記しきい値を前記第1の範囲に設定し、前記第1
    の記憶回路に保持されたデータが第2のレベルであれば
    前記しきい値を前記第2の範囲に設定し、もし前記第1
    のステップで前記しきい値が前記第3の範囲に設定され
    ており、前記第1の記憶回路に保持されたデータが第1
    のレベルであれば、前記しきい値を前記第3の範囲に設
    定し、前記第1の記憶回路に保持されたデータが第2の
    レベルであれば前記しきい値を前記第4の範囲に設定す
    ることを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
JP11667695A 1995-05-16 1995-05-16 不揮発性半導体記憶装置 Expired - Lifetime JP3153730B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11667695A JP3153730B2 (ja) 1995-05-16 1995-05-16 不揮発性半導体記憶装置
US08/647,629 US5751634A (en) 1995-05-16 1996-05-15 Non-volatile semiconductor memory device for storing multivalue data and readout/write-in method therefor
KR1019960016353A KR100256616B1 (ko) 1995-05-16 1996-05-16 불휘발성 반도체 기억장치
CN96105871A CN1096081C (zh) 1995-05-16 1996-05-16 非易失性半导体存储装置
TW085106524A TW299443B (ja) 1995-05-16 1996-05-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11667695A JP3153730B2 (ja) 1995-05-16 1995-05-16 不揮発性半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08315586A true JPH08315586A (ja) 1996-11-29
JP3153730B2 JP3153730B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=14693130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11667695A Expired - Lifetime JP3153730B2 (ja) 1995-05-16 1995-05-16 不揮発性半導体記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5751634A (ja)
JP (1) JP3153730B2 (ja)
KR (1) KR100256616B1 (ja)
CN (1) CN1096081C (ja)
TW (1) TW299443B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005276407A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Hynix Semiconductor Inc マルチレベルnandフラッシュメモリセルの読み出し方法及び回路
KR100566160B1 (ko) * 1997-06-06 2006-05-25 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 반도체기억장치,그사용방법및그판독방법과,사용방법및판독방법이기억된기억매체
JP2006277915A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリ素子のページバッファ及びそのプログラム動作制御方法
JP2007012241A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリ装置におけるプログラム動作の制御方法
JP2007026631A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Hynix Semiconductor Inc 面積が減少したページバッファ回路とその読み出し及びプログラム動作方法
US7177196B2 (en) 1999-09-28 2007-02-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory having plural data storage portions for a bit line connected to memory cells
JP2007207415A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Samsung Electronics Co Ltd 3−レベル不揮発性半導体メモリ装置およびその駆動方法
KR100769802B1 (ko) * 2005-07-18 2007-10-23 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리 소자의 페이지 버퍼 및 이를 이용한프로그램 방법
JP2008052899A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Samsung Electronics Co Ltd マルチ−ビットフラッシュメモリー装置とそのプログラム方法
US7359240B2 (en) 2005-06-24 2008-04-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Flash memory device with multi level cell and burst access method therein
JP2008165953A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Hynix Semiconductor Inc 不揮発性メモリ装置とそれを用いたマルチレベルセルプログラム方法
JP2009151910A (ja) * 2007-12-24 2009-07-09 Hynix Semiconductor Inc 揮発性メモリ装置の頁バッファ及びそのプログラム方法
JP2010134984A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ
JP4898457B2 (ja) * 2003-12-30 2012-03-14 サンディスク コーポレイション 不揮発性メモリおよび制御データ管理を伴う方法

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6320785B1 (en) 1996-07-10 2001-11-20 Hitachi, Ltd. Nonvolatile semiconductor memory device and data writing method therefor
JP3401395B2 (ja) * 1996-12-25 2003-04-28 シャープ株式会社 不揮発性半導体メモリのデータ書き込み回路
EP0869506B1 (en) * 1997-04-03 2003-07-02 STMicroelectronics S.r.l. Memory device with reduced power dissipation
US6088264A (en) * 1998-01-05 2000-07-11 Intel Corporation Flash memory partitioning for read-while-write operation
US6182189B1 (en) 1998-01-05 2001-01-30 Intel Corporation Method and apparatus for placing a memory in a read-while-write mode
US6260103B1 (en) * 1998-01-05 2001-07-10 Intel Corporation Read-while-write memory including fewer verify sense amplifiers than read sense amplifiers
US6732322B1 (en) * 1998-01-21 2004-05-04 Sony Corporation Encoding method and memory device
US6005799A (en) * 1998-08-06 1999-12-21 Silicon Aquarius Methods and circuits for single-memory dynamic cell multivalue data storage
KR100544175B1 (ko) * 1999-05-08 2006-01-23 삼성전자주식회사 링킹 타입 정보를 저장하는 기록 매체와 결함 영역 처리 방법
US6166951A (en) * 1999-08-06 2000-12-26 Advanced Micro Devices, Inc. Multi state sensing of NAND memory cells by applying reverse-bias voltage
US6188606B1 (en) 1999-08-06 2001-02-13 Advanced Micro Devices, Inc. Multi state sensing of NAND memory cells by varying source bias
US6141244A (en) * 1999-09-02 2000-10-31 Advanced Micro Devices, Inc. Multi level sensing of NAND memory cells by external bias current
US6532556B1 (en) 2000-01-27 2003-03-11 Multi Level Memory Technology Data management for multi-bit-per-cell memories
US6707713B1 (en) * 2000-03-01 2004-03-16 Advanced Micro Devices, Inc. Interlaced multi-level memory
US6662263B1 (en) 2000-03-03 2003-12-09 Multi Level Memory Technology Sectorless flash memory architecture
JP3983969B2 (ja) * 2000-03-08 2007-09-26 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JP3942342B2 (ja) * 2000-06-30 2007-07-11 富士通株式会社 多値データを記録する不揮発性メモリ
US6466476B1 (en) 2001-01-18 2002-10-15 Multi Level Memory Technology Data coding for multi-bit-per-cell memories having variable numbers of bits per memory cell
JP3631463B2 (ja) 2001-12-27 2005-03-23 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US6441428B1 (en) * 2001-03-19 2002-08-27 Micron Technology, Inc. One-sided floating-gate memory cell
JP4170604B2 (ja) * 2001-04-18 2008-10-22 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリ
JP3977799B2 (ja) * 2003-12-09 2007-09-19 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US6687154B2 (en) * 2002-02-25 2004-02-03 Aplus Flash Technology, Inc. Highly-integrated flash memory and mask ROM array architecture
CN100444285C (zh) * 2002-08-28 2008-12-17 旺宏电子股份有限公司 多重位闪存的参考电流产生电路
US6944063B2 (en) * 2003-01-28 2005-09-13 Sandisk Corporation Non-volatile semiconductor memory with large erase blocks storing cycle counts
US7433993B2 (en) * 2003-12-30 2008-10-07 San Disk Corportion Adaptive metablocks
US7383375B2 (en) * 2003-12-30 2008-06-03 Sandisk Corporation Data run programming
WO2005066970A2 (en) * 2003-12-30 2005-07-21 Sandisk Corporation Robust data duplication and improved update method in a multibit non-volatile memory
US20050144363A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Sinclair Alan W. Data boundary management
JP4846314B2 (ja) * 2005-09-22 2011-12-28 株式会社東芝 半導体記憶装置
US7631162B2 (en) 2005-10-27 2009-12-08 Sandisck Corporation Non-volatile memory with adaptive handling of data writes
US7509471B2 (en) * 2005-10-27 2009-03-24 Sandisk Corporation Methods for adaptively handling data writes in non-volatile memories
ITRM20060074A1 (it) * 2006-02-15 2007-08-16 Micron Technology Inc Circuito per dati a latch singolo in un dispositivo di memoria volatile e delle a piu livelli
US7876613B2 (en) * 2006-05-18 2011-01-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-bit flash memory devices having a single latch structure and related programming methods, systems and memory cards
KR100778082B1 (ko) * 2006-05-18 2007-11-21 삼성전자주식회사 단일의 래치 구조를 갖는 멀티-비트 플래시 메모리 장치,그것의 프로그램 방법, 그리고 그것을 포함하는 메모리카드
DE102007023533B4 (de) * 2006-05-18 2013-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Nichtflüchtiges Multibit-Speicherelement, System und Verfahren zum Programmieren eines nichtflüchtigen Multibit-Speicherelements
EP1870901A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-26 STMicroelectronics S.r.l. Page buffer for multi-level nand flash memories
KR100908518B1 (ko) * 2006-09-29 2009-07-20 주식회사 하이닉스반도체 멀티 레벨 셀의 프로그램 방법
US20100174845A1 (en) * 2009-01-05 2010-07-08 Sergey Anatolievich Gorobets Wear Leveling for Non-Volatile Memories: Maintenance of Experience Count and Passive Techniques
US8700840B2 (en) * 2009-01-05 2014-04-15 SanDisk Technologies, Inc. Nonvolatile memory with write cache having flush/eviction methods
US8094500B2 (en) * 2009-01-05 2012-01-10 Sandisk Technologies Inc. Non-volatile memory and method with write cache partitioning
US8244960B2 (en) * 2009-01-05 2012-08-14 Sandisk Technologies Inc. Non-volatile memory and method with write cache partition management methods
US8040744B2 (en) * 2009-01-05 2011-10-18 Sandisk Technologies Inc. Spare block management of non-volatile memories
CN102612714B (zh) * 2009-11-13 2016-06-29 株式会社半导体能源研究所 半导体器件及其驱动方法
CN101819809B (zh) * 2010-04-13 2013-06-05 北京大学 一种数据自动读出生效的eeprom电路及其实现方法
US9185851B2 (en) 2011-03-15 2015-11-17 Um: Kogyo Inc. Pole saw
US8559251B2 (en) * 2012-01-20 2013-10-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Memory circuit and method of writing datum to memory circuit
KR101431215B1 (ko) * 2012-12-04 2014-08-19 성균관대학교산학협력단 반도체 메모리 장치, 리프레쉬 방법 및 시스템
US10114562B2 (en) 2014-09-16 2018-10-30 Sandisk Technologies Llc Adaptive block allocation in nonvolatile memory
US9817593B1 (en) 2016-07-11 2017-11-14 Sandisk Technologies Llc Block management in non-volatile memory system with non-blocking control sync system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5088060A (en) * 1989-03-08 1992-02-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrically erasable programmable read-only memory with NAND memory cell structure
KR960002004B1 (ko) * 1991-02-19 1996-02-09 가부시키가이샤 도시바 기록검증 제어회로를 갖춘 전기적으로 소거 및 프로그램가능한 독출전용 기억장치
KR950003347B1 (ko) * 1991-09-24 1995-04-10 가부시키가이샤 도시바 불휘발성 반도체 기억장치
JP3311092B2 (ja) * 1993-07-23 2002-08-05 株式会社東芝 多値メモリ

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100566160B1 (ko) * 1997-06-06 2006-05-25 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 반도체기억장치,그사용방법및그판독방법과,사용방법및판독방법이기억된기억매체
US7177196B2 (en) 1999-09-28 2007-02-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory having plural data storage portions for a bit line connected to memory cells
US7196932B2 (en) 1999-09-28 2007-03-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory having plural data storage portions for a bit line connected to memory cells
US7969784B2 (en) 1999-09-28 2011-06-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory having plural data storage portions for a bit line connected to memory cells
US7342825B2 (en) 1999-09-28 2008-03-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory having plural data storage portions for a bit line connected to memory cells
JP4898457B2 (ja) * 2003-12-30 2012-03-14 サンディスク コーポレイション 不揮発性メモリおよび制御データ管理を伴う方法
JP2005276407A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Hynix Semiconductor Inc マルチレベルnandフラッシュメモリセルの読み出し方法及び回路
JP2006277915A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリ素子のページバッファ及びそのプログラム動作制御方法
US8045376B2 (en) 2005-06-24 2011-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Flash memory device with multi level cell and burst access method therein
US7623376B2 (en) 2005-06-24 2009-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Flash memory device with multi level cell and burst access method therein
US7359240B2 (en) 2005-06-24 2008-04-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Flash memory device with multi level cell and burst access method therein
JP2007012241A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリ装置におけるプログラム動作の制御方法
KR100769802B1 (ko) * 2005-07-18 2007-10-23 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리 소자의 페이지 버퍼 및 이를 이용한프로그램 방법
US8125828B2 (en) 2005-07-19 2012-02-28 Hynix Semiconductor Inc. Page buffer circuit with reduced size and methods for reading and programming data with the same
JP2012104221A (ja) * 2005-07-19 2012-05-31 Hynix Semiconductor Inc 面積が減少したページバッファ回路の読み出し及びプログラム動作方法
JP2007026631A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Hynix Semiconductor Inc 面積が減少したページバッファ回路とその読み出し及びプログラム動作方法
JP2007207415A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Samsung Electronics Co Ltd 3−レベル不揮発性半導体メモリ装置およびその駆動方法
JP2008052899A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Samsung Electronics Co Ltd マルチ−ビットフラッシュメモリー装置とそのプログラム方法
JP2008165953A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Hynix Semiconductor Inc 不揮発性メモリ装置とそれを用いたマルチレベルセルプログラム方法
JP2009151910A (ja) * 2007-12-24 2009-07-09 Hynix Semiconductor Inc 揮発性メモリ装置の頁バッファ及びそのプログラム方法
US8750039B2 (en) 2008-12-03 2014-06-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory
US8477534B2 (en) 2008-12-03 2013-07-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory
US8559222B1 (en) 2008-12-03 2013-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory
JP2010134984A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ
US9384848B2 (en) 2008-12-03 2016-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory with dual latch sense amplifier
US9514836B2 (en) 2008-12-03 2016-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory and verify read operation
US10109359B2 (en) 2008-12-03 2018-10-23 Toshiba Memory Corporation Nonvolatile semiconductor memory including a read operation
US10658039B2 (en) 2008-12-03 2020-05-19 Toshiba Memory Corporation Nonvolatile semiconductor memory including a read operation
US11087845B2 (en) 2008-12-03 2021-08-10 Toshiba Memory Corporation Nonvolatile semiconductor memory including a read operation
US11948640B2 (en) 2008-12-03 2024-04-02 Kioxia Corporation Nonvolatile semiconductor memory including a read operation

Also Published As

Publication number Publication date
US5751634A (en) 1998-05-12
JP3153730B2 (ja) 2001-04-09
KR960042759A (ko) 1996-12-21
CN1096081C (zh) 2002-12-11
CN1141491A (zh) 1997-01-29
TW299443B (ja) 1997-03-01
KR100256616B1 (ko) 2000-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3153730B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US11355166B2 (en) Sequential memory operation without deactivating access line signals
KR100259972B1 (ko) 메모리 셀당 2개 이상의 저장 상태들을 갖는 불휘발성 반도체 메모리 장치
US5844841A (en) Memory system
JP3373632B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US6836431B2 (en) Method of programming/reading multi-level flash memory using sensing circuit
KR100380775B1 (ko) 불휘발성 반도체 메모리 장치
JP2922116B2 (ja) 半導体記憶装置
US20060007737A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US7539067B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
KR100204803B1 (ko) 단일 비트셀 및 다중비트셀 동작의 동시적인 수행이 가능한 불휘발성 반도체 메모리 장치
US6661709B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US7872918B2 (en) Nonvolatile memory device and program or erase method using the same
US5812451A (en) Nonvolatile semiconductor storage apparatus and method of writing data to the same
JP3828376B2 (ja) 記憶システム
JP3181454B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP3414587B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR19990013057A (ko) 단일 비트 데이터와 다중 비트 데이터를 동일한 칩에 선택적으로 저장하는 플래시 메모리 장치의 독출 및 기입 방법
JPH1186574A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH07240098A (ja) 半導体不揮発性記憶装置
JP2000076872A (ja) 半導体記憶装置
JPH09251789A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR970029851A (ko) 다수상태 불휘발성 반도체 메모리 및 그의 구동방법
JP2000090677A (ja) 不揮発性半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term