JPH08269384A - 塩化ビニル成分または塩化ビニリデン成分を有しないフッ素含有溶媒可溶性ビニルコポリマーを組み込んだ磁気記録媒体 - Google Patents

塩化ビニル成分または塩化ビニリデン成分を有しないフッ素含有溶媒可溶性ビニルコポリマーを組み込んだ磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH08269384A
JPH08269384A JP8053085A JP5308596A JPH08269384A JP H08269384 A JPH08269384 A JP H08269384A JP 8053085 A JP8053085 A JP 8053085A JP 5308596 A JP5308596 A JP 5308596A JP H08269384 A JPH08269384 A JP H08269384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl
fluorine
groups
pendant
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8053085A
Other languages
English (en)
Inventor
Ravindra L Arudi
ラビンドラ・ラクシュミナラシムハイアー・アルディ
Ramesh C Kumar
ラメシュ・チャンド・クマール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH08269384A publication Critical patent/JPH08269384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
    • G11B5/7023Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing polyesters, polyethers, silicones, polyvinyl resins, polyacrylresins or epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/22Esters containing halogen
    • C08F220/24Esters containing halogen containing perhaloalkyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/42Nitriles
    • C08F220/44Acrylonitrile
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
    • G11B5/7021Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing a polyurethane or a polyisocyanate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた電磁気特性および耐久性を有する磁気
記録媒体を提供する。 【解決手段】 非磁性基材上に供給された磁性層からな
る磁気記録媒体であって、磁性層が、ポリマーバインダ
ー中に分散された磁性顔料から成り、ポリマーバインダ
ーが、樹脂から構成され、並びに樹脂が、ペンダントニ
トリル基、ペンダント水酸基およびペンダントフッ素含
有基を有する非塩素化フッ素含有ビニルコポリマーから
成る磁気記録媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気記録媒体、特
に磁性層または含まれることがあるバックコーティング
層が、塩化ビニルまたは塩化ビニリデン置換基を有しな
いフッ素含有溶媒可溶性ビニルコポリマーを含有する磁
気記録媒体に関する。さらに、本発明は、そのようなフ
ッ素含有ビニルコポリマー自体にも関する。
【0002】
【従来の技術】磁気記録媒体は、一般に、非磁性基材の
少なくとも一方の面にコーティングされた磁性層を含ん
でなる。特定の磁気記録媒体では、磁性層が、ポリマー
バインダー中に分散された磁性顔料を含んで構成され
る。磁性層は、潤滑剤、研磨剤、熱安定化剤、触媒、架
橋剤、酸化防止剤、分散剤、湿潤剤、防カビ剤、殺菌
剤、界面活性剤、帯電防止剤、非磁性顔料、コーティン
グ助剤などのような他の成分も含有し得る。磁気記録テ
ープのような磁気記録媒体の形態は、媒体の耐久性、伝
導率およびトラッキング特性を高めるために、非磁性基
材のもう一方の面に供給されたバックコーティングを有
していることもある。バックコーティングは、ポリマー
バインダー、および潤滑剤、研磨剤、熱安定化剤、触
媒、架橋剤、酸化防止剤、分散剤、湿潤剤、防カビ剤、
殺菌剤、界面活性剤、帯電防止剤、非磁性顔料、コーテ
ィング助剤などのような他の成分も含有する。
【0003】磁性層およびバックコーティングのポリマ
ーバインダーは、通常、適切な物理的および電磁気的特
性を有する磁気記録媒体を提供するために硬化する必要
があるポリマーから誘導される。そのような媒体を調製
するために、磁性層またはバックコーティングの成分
を、適するように、適当な溶媒と組み合わせ、完全に混
合して、均質な分散液を形成する。次いで、得られた分
散液を、非磁性基材の上にコーティングした後、コーテ
ィングを乾燥し、所望によりカレンダー処理した後、硬
化する。磁気記録媒体のポリマーバインダーは、大抵、
硬質樹脂成分(すなわち、比較的高いガラス転移温度
(Tg)および弾性率を有するポリマー)と軟質樹脂成
分(すなわち、比較的低いガラス転移温度および弾性率
を有するポリマー)から成るポリマーブレンドより調製
される。過去には、ポリウレタンポリマーが、軟質樹脂
成分として広く使用されていた。
【0004】塩化ビニルまたは塩化ビニリデン系コポリ
マーは、ポリウレタンとの混和性および官能基相溶性、
並びにガラス転移温度、弾性率および硬度が比較的高い
ことから、ポリウレタンと共に使用するために選ばれた
硬質成分として広く用いられてきた。しかしながら、塩
化ビニルまたは塩化ビニリデンコポリマーは、時間が経
つにつれて分解して、媒体の特性を変化させると同様に
記録ヘッドなどを腐食させ得るガス状のHClを放出す
る傾向がある。そこで、塩化ビニルまたは塩化ビニリデ
ンの使用を避けた磁気記録媒体に使用されるビニルコポ
リマーを記載した研究者もいた(例えば、米国特許第
5,098,783号、同第4,876,149号および同
第4,837,082号並びに日本特許公告昭和62年第
30162号、同昭和54年第84708号、同昭和5
4年第46519号および昭和54年第46518号参
照)。
【0005】磁性層と、磁性層へおよび磁性層からの信
号を変換するのに使用される記録/再生ヘッドとの間の
摩擦を最小限にするために、磁性層を平滑にすること
は、大変好ましい。磁性層を平滑にするための一つの方
法によれば、低分子量の潤滑剤添加物を、使用される分
散液にブレンドして、磁性層を形成する。しかしなが
ら、分散液内部に含まれる潤滑剤が、常に好ましいわけ
ではない。そのような潤滑剤は、ポリマーバインダーを
可塑化する傾向があり、それにより、磁性層の弾性率を
低下させることがある。さらに、過剰の潤滑剤は、時間
が経つと共に磁性層から滲み出て、磁性層の特性を変え
ると共にヘッドの汚染を招くこともある。別法におい
て、フッ素化モノマーおよびオリゴマーのような界面エ
ネルギーの低い局部潤滑剤を、ハードディスク(rigid
disk)のような磁気記録媒体の表面に供給することがで
きる。局部潤滑剤は、薄い均一な潤滑剤コーティングを
そのような媒体の表面に供するのが困難であるため、一
般に、高密度ディスケット(フロッピーディスク)のよ
うなフレキシブルな磁気記録媒体には使用されない。さ
らに、メチルエチルケトン(MEK)のような常套の磁
性コーティング溶媒へのフッ素材料の溶解性が低いた
め、フレキシブル媒体の磁性層用分散液へのそのような
フッ素化材料の組み込みは不適当である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】当該技術に必要なもの
は、塩化ビニルまたは塩化ビニリデン成分を含まず、常
套の磁性コーティング溶媒に溶解し、かつ他の磁性層成
分およびバックコーティング成分と相溶するポリマーバ
インダーの硬質樹脂成分である。さらに、当該技術に必
要であるのは、低分子量の潤滑剤添加物のみに依存する
ことなく磁性層を潤滑する方法である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ポリマ
ーバインダー系が、塩化ビニルまたは塩化ビニリデン成
分を含まず、かつメチルエチルケトン(MEK)や他の
常套の溶媒に可溶の自己潤滑性樹脂からなる磁気記録媒
体が開発された。本発明の樹脂は、好ましくは、ポリマ
ーバインダー系の硬質樹脂成分である。「自己潤滑性」
とは、硬質樹脂成分が、ポリマーバインダーが磁性層を
潤滑にするのを助け得るポリマー主鎖からペンダントさ
れた潤滑性基を有することを意味する。自己潤滑性硬質
樹脂成分を使用することにより、より少ない量の低分子
量潤滑剤添加物を要するか、または低分子量潤滑剤添加
物を全く要しないこともある。ある点において、本発明
は、非磁性基材上に供給された磁性層から成る磁気記録
媒体に関する。磁性層は、ポリマーバインダー中に分散
された磁性顔料を含んでなり、ポリマーバインダーは、
樹脂を含み、該樹脂は、ペンダントニトリル基、ペンダ
ント水酸基およびペンダンフッ素含有基を有する非塩素
化フッ素含有ビニルコポリマーを含んでなる。好ましく
は、ビニルコポリマーは、ポリマーバインダーの硬質樹
脂成分であって、硬質樹脂成分のTgが50℃よりも高
く、さらに、ポリマーバインダーは、Tgが50℃未満
の軟質樹脂成分を含んでいる。ビニルコポリマー硬質樹
脂成分は、ポリマーバインダーの軟質樹脂成分、顔料、
湿潤剤および安定化剤のような他の磁気媒体組成成分と
相溶する。本発明の好ましい態様では、ポリマーバイン
ダーの1つまたはそれ以上の成分を、以下に示すような
適する架橋技術を用いて硬化することができる。
【0008】別の面では、本発明は、非塩素化フッ素含
有ビニルコポリマー自体に関する。本発明の明細書全体
を通して使用されるように、「非塩素化」とは、フッ素
含有ビニルコポリマーが、共有結合塩素原子を含まない
ことを意味する。すなわち、「非塩素化」という用語
は、コポリマーのモノマー成分としての塩化ビニルまた
は塩化ビニリデンのようなビニルモノマーを除外する
が、塩素が塩素アニオンとして存在する(メタ)アクリ
ロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド
のようなモノマー成分を除外するものではない。ポリマ
ー材料についての「ビニル」とは、材料が、ビニルモノ
マーより誘導された繰り返し単位から成ることを意味す
る。ビニルモノマーについて用いる場合、「ビニル」と
いう用語は、モノマーが、フリーラジカル重合し得る炭
素-炭素二重結合を有する基を含むことを意味する。そ
のような基を有するモノマーは、炭素-炭素二重結合を
介して、互いに共重合することができる。
【0009】2つの材料間の「相溶性」とは、2つの材
料が、見かけ上相分離せずに溶媒中で混合物を形成する
ことができること、並びに2つの材料が不混和であって
も、優れた機械的および電磁気的特性を有する磁性層を
提供するためにブレンド中で合わせて使用され得ること
を意味する。2種のポリマーに関する「不混和」とは、
2種のみのポリマーのブレンドが、各ポリマーのTgが
約30℃以上離れていることを条件に、ブレンドが実質
上溶媒を含まないときに、2つのガラス転移温度(「T
g」)を示すことを意味する。他方、「混和」とは、2
種のポリマーのブレンドが、実質上溶媒を含まないとき
に、ただ一つのTgを示すことを意味する。本発明の実
施では、Tgを、示差走査熱量(DSC)法を用いて決
定する。本発明の明細書全体を通して、接頭辞「(メ
タ)アクリル-」とは、「メタクリル-」または「アクリ
ル-」を意味する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の磁気記録媒体は、非磁性
基材上に供給された磁性層を含んでなる。本発明の特定
の非磁性基材を、当該分野に既知の適する基材物質から
形成することができる。適する基材物質の例としては、
例えば、ポリエチレンテレフタレート(「PET」)、
ポリイミドおよびポリエチレンナフタレート(「PE
N」)のようなポリマー、アルミニウムまたは銅のよう
な金属、紙、あるいは他の適する物質が挙げられる。磁
性層の成分は、ポリマーバインダー中に分散された磁性
顔料を含んでなる。典型的に、磁性層は、磁性顔料10
0重量部とポリマーバインダー5〜40重量部を含有し
得る。本発明に使用される磁性顔料の種類としては、γ
-Fe23、コバルトドープしたγ-Fe23、Fe
34、CrO2、バリウムフェライト、バリウムフェラ
イト誘導体、金属粒子などを含む当該分野に既知の適す
る磁性顔料を挙げることができる。
【0011】本発明のポリマーバインダーは、樹脂を含
み、樹脂は、ペンダントニトリル基、ペンダント水酸基
およびペンダントフッ素含有基を有する非塩素化フッ素
含有ビニルコポリマーから成る。好ましくは、ビニルコ
ポリマーは、ポリマーバインダーの硬質樹脂成分であ
り、硬質樹脂成分のTgは50℃より高く、またさら
に、ポリマーバインダーは、Tgが50℃未満の軟質樹
脂成分も含んでいる。特に、硬質樹脂成分のTgは、6
0〜90℃の範囲であり、軟質樹脂成分のTgは、25
℃またはそれ未満である。さらに好ましくは、軟質樹脂
成分のTgは、−50〜25℃の範囲である。硬質樹脂
成分と軟質樹脂成分の重量比は、一般に19:1〜1:
19、好ましくは5:1〜1:5、特に2:1〜1:2
である。非塩素化フッ素含有ビニルコポリマーのペンダ
ントニトリル基およびペンダント水酸基は、ポリマーバ
インダー系内での軟質樹脂成分としてのポリウレタンと
このビニルコポリマーとの相溶性を促進することができ
ると考えられる。加えて、ニトリル基は、バインダー系
内にそのようなビニルコポリマーを有する磁性層に耐久
性を与えることが観察された。
【0012】ペンダントニトリル基を有するビニルコポ
リマーを提供するために、1種またはそれ以上のニロリ
ル官能性ビニルモノマーをビニルコポリマー中に組み込
むことができる。ニトリル官能性ビニルモノマーは、好
ましくは、ビニルコポリマーを生成するために使用され
る全モノマーの約10〜約40重量部の範囲で存在す
る。そのようなモノマーの代表的な例としては、(メ
タ)アクリロニトリル、β-シアノエチル-(メタ)アク
リレート、2-シアノエトキシエチル(メタ)アクリレ
ート、p-シアノスチレン、p-(シアノメチル)スチレ
ンなどが挙げられる。好ましくは、ニトリル官能性ビニ
ルモノマーは、(メタ)アクリロニトリル、特にアクリ
ロニトリルである。一般に、本発明の好ましいビニルコ
ポリマーは、180〜750g/当量(g/eq)、特
に200〜400g/eqの範囲のニトリル当量を有す
る。ビニルコポリマーのペンダント水酸基は、ポリマー
バインダー内での磁性顔料の分散を促進することによ
り、得られた磁気記録媒体の耐久性を高めるだけでな
く、磁気記録媒体の製造に通常使用される溶媒中でのバ
インダーの溶解性、および適する架橋技術によるバイン
ダーの硬化も促進する。水酸基は、第1級または第2級
であってよいが、第1級水酸基が好ましい。一般に、本
発明の好ましいビニルコポリマーは、約300〜約25
00g/eq、好ましくは500〜1000g/eqの
範囲のヒドロキシル当量を有する。
【0013】複数のペンダント水酸基を有するビニルコ
ポリマーを供給するために、1種またはそれ以上のヒド
ロキシル官能性ビニルモノマーをビニルコポリマー中に
組み込むことができる。ヒドロキシル官能性ビニルモノ
マーは、好ましくは、ビニルコポリマーを生成するため
に使用される全モノマーの約1〜約25重量部の範囲で
存在する。適するヒドロキシル官能性ビニルモノマーの
代表的な例としては、ジオールとα,β-不飽和カルボン
酸のエステル(例えば2-ヒドロキシエチル(メタ)ア
クリレートまたは2-ヒドロキシプロピル(メタ)アク
リレート)、1,3-ジヒドロキシプロピル-2-(メタ)
アクリレート、2,3-ジヒドロキシプロピル-1-(メ
タ)アクリレート、カプロラクトンへのα,β-不飽和カ
ルボン酸付加物、2-ヒドロキシエチルビニルエーテル
のようなアルカノールビニルエーテル、4-ビニルベン
ジルアルコール、アリルアルコール、p-メチロールス
チレンなどが挙げられる。好ましくは、ヒドロキシル官
能性ビニルモノマーを、ヒドロキシアルキル(メタ)ア
クリレート類より選択する。特に好ましくは、ヒドロキ
シル官能性ビニルモノマーを、2-ヒドロキシエチルメ
タクリレートおよび2-ヒドロキシプロピルアクリレー
トより選択する。ヒドロキシル官能性ビニルモノマーの
存在は、ビニルコポリマーの共重合中に存在する他のモ
ノマーの溶解性を促進する傾向がある。特に、ビニルコ
ポリマーを、ヒドロキシル官能性ビニルモノマーを用い
ずに生成しかつ以下に記載する分散基を有するビニルモ
ノマーが共重合中に存在するときに、ビニルコポリマー
が、常套の有機溶媒中において、不均質でかつ相分離す
ることが観察された。分散基を有するビニルモノマー、
特にメタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウ
ムクロライドは、十分な量のヒドロキシル官能性ビニル
モノマーが存在しなければ不溶であると考えられる。加
えて、ヒドロキシル官能性ビニルモノマーの存在は、大
量の上述のニトリル官能性ビニルモノマーをビニルコポ
リマー中に組み込むことを可能にする。あるいは、ペン
ダント水酸基を有するビニルコポリマーを、酢酸ビニル
をビニルコポリマー中に組み込んだ後、酢酸エステル基
を部分的または完全に加水分解して水酸基を生成するこ
とによって調製することができる。
【0014】フッ素含有基は、自己潤滑性特性を有する
ビニルコポリマーを与える。その結果、より少量の低分
子量潤滑剤を、磁性層に組み込むことが必要であること
がある。その後、予め低分子量潤滑剤で占拠されていた
空間を、特に有利には、磁性層中に余分の磁性顔料を組
み込むことによって使用することができる。すなわち、
本発明の磁性層は、所望により、バインダーポリマーが
自己潤滑性能力をもたない同様の対応する磁性層に比べ
て、より高い配合量の磁性顔料を含有してよい。一般
に、本発明のビニルコポリマーは、100〜10,00
0g/eq、好ましくは500〜5,000g/eqの
範囲のフッ素含有基当量を有する。
【0015】ペンダントフッ素含有基を有するビニルコ
ポリマーを供給するために、フッ素含有基を有する異な
る種類のビニルモノマー1種またはそれ以上を、ビニル
コポリマーに組み込むことができる。フッ素含有基を有
するビニルモノマーは、好ましくはビニルコポリマーを
生成するために使用される全モノマーの約0.5〜約5
0重量部範囲で存在する。本発明の実施において、その
ようなモノマーは、一般に、少なくとも1つのフッ素含
有基と少なくとも1つのエチレン系不飽和重合性基から
成る。そのような物質の好ましい例は、式:
【化1】 (式中、R1は、HまたはCH3、Xlは、単結合または
二価の有機結合基、およびRfは、フッ素化基であ
る。)で表すことができる。特に好ましくは、Rfは、
パーフルオロ基である。
【0016】式(1)の化合物の一例としては、フッ素
含有アルコールの(メタ)アクリル酸エステルが挙げら
れる。そのようなアルコールとしては、 (a)CF3(CF2)x(CH2)yOH (2) (式中、xは、0〜20の整数、およびyは、1〜10
の整数である。)および HCF2(CF2)x(CH2)yOH (3) (式中、xは、0〜20の整数、およびyは、1〜10
の整数である。)のような1,1-ジヒドロフルオロアル
カノール、 (b)
【化2】 (式中、xは、0〜20の整数、R1は、H、または炭
素数1〜20のアルキル、シクロアルキルもしくはアリ
ールアルキル、およびR2は、炭素数1〜20のアルキ
レン基である。)のようなフルオロアルキルスルホンア
ミドアルコール、 (c)
【化3】 (式中、zは0〜7の整数、およびyは1〜10の整数
である。)のようなパーフルオロシクロジヒドロアルキ
ルアルコール、 (d)(CF3)(CF2CF2O)q(CF2O)x(CH2)yOH (6) (式中、qは、2〜20でxより大きく、xは0〜2
0、yは1〜10であり、並びにパーフルオロアルコキ
シ基-CF2CF2O-および-CF2O-は、物質の主鎖に
沿ってブロックとして並んでいてもランダムに分布され
ていてもよい。)および
【化4】 (式中、pは、1またはそれ以上、好ましくは1〜6、
sは、1またはそれ以上、好ましくは1〜3であり、お
よびrは、1〜6である。)のようなフルオロエーテル
アルコールが挙げられる。
【0017】式(1)の特に好ましい物質の具体例は、
【化5】 (式中、nは、約7〜約8の平均値、特に7.5であ
る。)から成る群より選ばれる物質である。
【0018】少なくとも1つのフッ素含有基と少なくと
も1つのエチレン系不飽和基を含有する化合物の更なる
例としては、以下の一般式:
【化6】 (式中、Rfは、約4〜約20個の炭素原子から成るパ
ーフルオロアルキル基、Xは、二価の有機結合基、好ま
しくは-CH2CH(A)Cj2j-、-Ck2k-および-S
2N(R1)Cm2m-1(ただし、Aは、水素、炭素数
1〜5の低級アルキル、ヒドロキシル、炭素数2〜6の
低級アルコキシおよびカルボニロキシから成る群より選
ばれ、jは、0〜4であり、kおよびmは、それぞれ独
立して、1〜4であり、R1は、水素および炭素数1〜
4の低級アルキル基から成る群より選ばれる。)から成
る群より選ばれ、Yは、二価の有機結合基、並びにW
は、エチレン系不飽和基を含有する一価の有機基であ
る。)で表されるパーフルオロアルキル基含有ウレタン
モノマーが挙げられる。
【0019】式(12)のパーフルオロアルキル基含有
ウレタンモノマー中、Yで表される二価の有機基の例
は、
【化7】 および −(CH2)6− (19) から成る群より選ばれる有機基である。
【0020】式(12)のウレタンモノマーを含有する
パーフルオロアルキル基中、Wで表される一価の有機基
の例としては、
【化8】 (式中、R2は、H、メチル、エチル、シアノおよびカ
ルボキシメチルから成る群より選ばれ、Lは、-O-およ
び-NH-から成る群より選ばれ、R3は、炭素原子1〜
12個から成るアルキレン基であり、並びにMは、-O
-、-NH-および−(C=O)−O−からなる群より選ば
れる。)から成る群より選ばれる有機基が挙げられる
が、これらに限定されるものではない。
【0021】式(12)のパーフルオロアルキル基含有
ウレタンモノマーは、米国特許第3,398,182号お
よび同第3,484,281号に記載の方法によって調製
され得る。より具体的には、フッ素含有アルコール(Rf
XOH)1モルとジイソシアナート化合物(OCN-Y-N
CO)1モルを混合し、トリエチルアミンのような触媒
の存在または不存在下で加熱する。反応のこの第一段階
の後、エチレン系不飽和アルコール、アミンまたはカル
ボン酸など1モルを第一段階の反応生成物(RfXOC
(O)NHYNCO)に添加することにより、エチレン性
不飽和を有するフッ素含有化合物が得られる(ただし、
f、XおよびYは、式(12)で定義されたものと同
じ。)。パーフルオロアルキル基含有ウレタンモノマー
を調製するのに有用なエチレン系不飽和アルコール、ア
ミンまたはカルボン酸などの代表的な例としては、上式
(2)〜(11a)で示されるアルコールが挙げられ
る。
【0022】本発明の一つの好ましい態様において、本
発明のビニルコポリマーは、ニトリル基、水酸基および
フッ素含有基に加えて、1つまたはそれ以上のペンダン
ト分散基および/またはペンダント放射線硬化性基を含
んでいてもよい。ビニルコポリマーに分散基があれば、
それは、ポリマーバインダー中での磁性顔料の分散を促
進する。ビニルコポリマーが、2つ以上の分散基を包含
する上記の例において、分散基は、同じでも、異なって
いてもよい。ビニルコポリマーの分散基当量は、約2,
000〜約100,000g/eq、好ましくは約5,0
00〜50,000g/eqの範囲であることが望まし
い。
【0023】本発明の明細書全体を通して使用されるよ
うに、「分散基」とは、基が、磁性顔料を濡らすことが
できることを意味している。適する分散基の代表的な例
としては、4級アンモニウム基(例えば、一例として、
-N(CH3)3 +Cl-)、アミン(例えば、一例として、-
N(CH3)2)、米国特許第5,081,213号に記載さ
れているような複素環基、スルホベタイン(例えば、-
+(CH3)2(CH2CH2CH2SO3 -))、スルフェート
系の塩または酸(例えば、一例として、-OSO3
a)、スルホネート系の塩または酸(例えば、一例とし
て、-SO3Na)、ホスフェート系の塩または酸(例え
ば、一例として、-OPO(OH)2)、ホスホネート系の
塩または酸(例えば、一例として、-PO(OH)2)、カ
ルボキシル系の塩または酸(例えば、一例として、-C
OONa)、およびそれらの混合物などが挙げられる。
【0024】1つまたはそれ以上の分散基を、種々の方
法でビニルコポリマー中に導入することができる。一つ
の方法として、分散開始剤を使用することができる。分
散開始剤は、ビニルモノマーの共重合を開始して、末端
分散基を有するビニルコポリマーを与える。適する分散
開始剤の例としては、4,4'-アゾビス(シアノ吉草
酸)、コハク酸過酸化物、過硫酸カリウムおよび過リン
酸ナトリウムが挙げられる。分散基をビニルコポリマー
中に導入するもう一つの方法は、ビニルモノマーの共重
合中にメルカプトコハク酸のような官能性連鎖移動剤を
使用することである。
【0025】分散基を、共重合中に分散基を有する非ハ
ロゲン化ビニルモノマーを使用することにより、ビニル
コポリマー中に導入してもよい。そのような方法の使用
により、分散基を有するビニルコポリマーが、有利に、
一段階反応で得られる。分散基を有する適した非ハロゲ
ン化ビニルモノマーの代表的な例としては、(メタ)ア
クリロイロキシエチルトリメチルアンモニウムクロライ
ド、(メタ)アクリロイロキシエチル酸性ホスフェー
ト、ジフェニル-2-(メタ)アクリロイロキシエチルホ
スフェート、(メタ)アクリルアミドプロピルトリメチ
ルアンモニウムクロライド、(メタ)アクリロイロキシ
プロピルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、ビ
ニルベンジルトリメチルアンモニウムクロライド、2-
ヒドロキシ-3-アリロキシプロピルトリメチルアンモニ
ウムクロライド、(メタ)アクリルアミドプロピルスル
ホン酸ナトリウム、スチレンスルホン酸ナトリウム、ス
チレンスルホン酸、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、
フマル酸、無水マレイン酸、ビニルスルホン酸、2-
(メタ)アクリルアミド-2-メチル-1-プロパンスルホ
ン酸、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N
-(3-スルホプロピル)-N-(メタ)アクリロイロキシエ
チル-N,N-ジメチルアンモニウムベタイン、2-[(メ
タ)アクリロイロキシ]エチルトリメチルアンモニウム
メトスルフェート、N-(3-スルホプロピル)-N-(メ
タ)アクリルアミドプロピル-N,N-ジメチルアンモニ
ウムベタイン、ビニルベンジルトリメチルアンモニウム
クロライド、並びにそれらの混合物などが挙げられる。
【0026】適する高分子反応を用いて分散基をビニル
コポリマー中に導入することもできる。分散基を供給す
るための適する高分子反応の例としては、(1)ペンダ
ント酸官能価を有するビニルコポリマーを生成するため
の、ビニルコポリマー上の水酸基の全部または一部と無
水コハク酸との反応、(2)対応するペンダント分散基
を有するポリマーを生成するための、ビニルコポリマー
上の水酸基の全部または一部と、NCO基および分散基
を含む二官能の物質との反応[例えば、本出願人の係属
中の出願、米国特許出願第08/329492号(19
94年10月26日出願、発明者:ラヴィンドラ・エル
・アルディ(Ravindra L. Arudi)、発明の名称:「ノー
ヴェル・セルフ-ウエッティング・バインダーズ・フォ
ア・マグネティック・メディア(Novel Self-Wetting Bi
nders for Magnetic Media)」(代理人の整理番号第4
9020USA5A))(ヒドロキシル官能性ポリマー
と、NCO基および4級アンモニウム基を含むモノマー
とを反応させて、ペンダント4級アンモニウム官能価を
有するそのようなポリマーを与えることを記載。)参
照]、並びに(3)ペンダント4級アンモニウム基を有
するビニルコポリマーを生成するための、ビニルコポリ
マー上のエポキシ基と3級アミンとの反応が挙げられ
る。この最後の反応におけるペンダントエポキシ基を有
するビニルコポリマーを供給するために、非ハロゲン化
エポキシ官能性ビニルモノマーを、ビニルコポリマー中
に組み込んでよい。そのようなモノマーとしては、例え
ば、アリルグリシジルエーテルのような不飽和アルコー
ルのグリシジルエーテル、グリシジル(メタ)アクリレ
ートのようなグリシジルエステルなどが挙げられる。上
記の2番目の高分子反応は、分散基を、ポリマーバイン
ダーの硬質樹脂成分として使用するのに望ましい特性を
既に有しているヒドロキシル官能性ビニルコポリマー
と、望ましい特性を著しく変更することなく、結合させ
ることができるため、有利である。
【0027】本発明の実施において適する放射線硬化性
基としては、一般に、(メタ)アクリレート基、アリロ
キシ基(-O-CH2-CH=CH2)、および式:
【化9】 のα-メチルスチレン基のような炭素-炭素二重結合から
成る基が挙げられる。
【0028】放射線硬化性(メタ)アクリレート基を非
塩素化フッ素含有ビニルコポリマー中へ取り込む一つの
方法によれば、ビニルコポリマーの水酸基の全部または
一部を、NCO基および(メタ)アクリレート基から成
る2官能の物質と反応させることができる。NCOおよ
び(メタ)アクリレート官能基から成る適する2官能の
物質は、式:
【化10】 (式中、R1は、Hまたは−CH3、およびX2は、有機
の二価の結合基である。)で表すことができる。好まし
くは、X2は、炭素数1〜20の二価のアルキル基、シ
クロアルキル基、アリール基またはアルキルアリール基
である。特に好ましくは、X2は、-CH2CH2-であ
る。ビニルコポリマーの水酸基と式(22)の物質との
間の反応は、以下のスキームで表すことができる。
【化11】
【0029】従来は、放射線硬化性組成物は、大抵、ア
クリレート、メタクリレートなどの反応性に依存して、
放射線誘導型架橋を達成していた。しかしながら、残念
なことに、そのような物質から調製された磁性分散液
は、特に磁性顔料が金属粒子顔料または広い表面積の酸
化物であるときに、周囲条件下で望ましくない架橋反応
を起こしてゲルを形成する傾向がある。この分散液は、
特に、分散液の混練中に、望ましくない架橋を引き起こ
す傾向がある。しかしながら、分散基を有する放射線硬
化性ポリマーは、磁性顔料を濡らす/分散させることが
できるため、混練工程中に、そのようなポリマーを少な
くともいくらか包含することが好ましいであろう。この
ことを達成するために、放射線硬化性(メタ)アクリレ
ート基を、アリロキシ基(-O-CH2-CH=CH2)また
はα-メチルスチレン基で置き換えてよい。アリロキシ
基およびα-メチルスチレン基は、粉砕工程に対して、
(メタ)アクリレート基よりも安定である。アリロキシ
およびα-メチルスチレン基をヒドロキシル官能性ポリ
マー中に組み込む方法は、本出願人の係属中の出願、米
国特許出願第08/054312号(1993年4月2
7日出願、発明者:クマール(Kumar)ら、発明の名称:
「マグネティック・レコーディング・メディア・フーズ
・マグネティック・レイヤー・インコーポレイツ・ノン
ハロゲネイテッド・ビニル・コポリマー(Magnetic Reco
rding Media Whose Magnetic Layer Incorporates Nonh
alogenated Vinyl Copolymer)」、代理人の整理番号第
49417USA4A)、および本出願人、米国特許第
5,380,905号にも記載されている。
【0030】本発明の一つの好ましい態様において、本
発明のフッ素含有ビニルコポリマーは、(メタ)アクリ
ロニトリル15〜40重量部、1つまたはそれ以上の上
記の非ハロゲン化ヒドロキシル官能性ビニルモノマー1
〜15重量部、上記のフッ素含有基を有するビニルモノ
マー1つまたはそれ以上2.5〜20重量部、および1
つまたはそれ以上の非分散性ビニルモノマー40〜75
重量部から成るモノマーのコポリマー(以下、好ましい
ビニルコポリマーと呼ぶ。)である。上述のような方法
を用いて、放射線硬化性基を好ましいビニルコポリマー
中に組み込むことも好ましい。既に述べた方法の一つ、
特に2つの方法: (1)好ましいビニルコポリマーの共重合中における、
(メタ)アクリロイロキシエチルトリメチルアンモニウ
ムクロライドのような分散基を有する非ハロゲン化ビニ
ルモノマーの使用、または (2)さらに、4級アンモニウム官能価を有する好まし
いビニルコポリマーを供給するための、(上記で引用し
た米国特許出願第08/329492号に記載の)NC
O基および4級アンモニウム基から成る2官能の化合物
と好ましいビニルコポリマー上のOH基との反応のうち
一つを用いて、好ましいビニルコポリマー中に分散基を
組み込むことも好ましい。
【0031】非分散性ビニルモノマーに関する「非分散
性」とは、モノマーが、分散基、フッ素含有基、ニトリ
ル基および水酸基を全く有しないことを意味する。適す
る非分散性ビニルモノマーの代表的な例としては、スチ
レン、アルキル化スチレン、アルコキシスチレン、ビニ
ルナフタレン、アルキル化ビニルナフタレン、アルコキ
シビニルナフタレン、(メタ)アクリルアミド、N-ビ
ニルピロリドン、アルキル基が1〜20個、好ましくは
1〜8個の炭素原子を含有する(メタ)アクリル酸の直
鎖、分枝または脂環式アルキルエステル(例えば、メチ
ル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレ
ート、t-ブチル(メタ)アクリレート、エチル(メ
タ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート
および2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート)、ア
ルカン酸のアルキル基が2〜20個、好ましくは2〜4
個の炭素原子を含有し、かつ直鎖、分枝または脂環式で
あってよいアルカン酸のビニルエステル、イソボルニル
(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレー
ト酢酸ビニル、アリル(メタ)アクリレートなどが挙げ
られる。
【0032】特に好ましくは、好ましいビニルコポリマ
ーの非分散性ビニルモノマーは、スチレン、アルキルエ
ステルのアルキル基が1〜4個の炭素原子を有する(メ
タ)アクリル酸のアルキルエステル、スチレンとアルキ
ルエステルとの重量比が1:9〜9:1の範囲であるス
チレンと(メタ)アクリル酸のアルキルエステルから成
るブレンドから選択される。そのようなアルキルエステ
ルを含有する好ましいビニルコポリマーにおいて、アル
キルエステルは、好ましくはメチル(メタ)アクリレー
ト、特にメチルメタクリレートである。
【0033】本発明のビニルコポリマーを、当該技術に
おいて既知のフリーラジカル重合法によりビニルモノマ
ーから調製することができ、バルク重合法、溶液重合
法、エマルション重合法および懸濁重合法が挙げられる
がそれらに限定されるものではない。例えば、溶液重合
法によれば、本発明のビニルコポリマーは、適当な溶媒
中に所望のモノマーを溶解し、連鎖移動剤、フリーラジ
カル重合開始剤および当該技術に既知の他の添加物を加
えて、溶液を窒素またはアルゴンのような不活性雰囲気
中でシールした後、開始剤を活性化するのに十分な温度
で混合物を撹拌することにより調製される。
【0034】そのような重合に有用な溶媒は、モノマー
や添加物の溶解性によって変えることができる。典型的
な溶媒としては、ケトン(例えば、アセトン、メチルエ
チルケトン、3-ペンタノン、メチルイソブチルケト
ン、ジイソブチルケトンおよびシクロヘキサノン)、エ
ステル(例えば、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソブ
チル、酢酸イソプロピルなど)、芳香族炭化水素(例え
ば、ベンゼン、トルエン、キシレン、クレゾールな
ど)、エーテル(例えば、ジイソプロピルエーテル、ジ
イソブチルエーテル、テトラヒドロフラン、テトラヒド
ロピランおよびジオキサン)、および非プロトン性溶媒
(例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ
ドなど)、並びにそれらの混合物が挙げられる。メタノ
ール、エタノール、プロパノール、n-ブタノール、イ
ソプロパノール、イソブタノール、シクロヘキサノール
およびメチルシクロヘキサノールのようなアルコール
は、イソシアナートを磁性層の硬化に使用する場合には
好ましくない。本発明のビニルコポリマーを調製するの
に好ましい溶媒は、ポリウレタン-ビニルコポリマーブ
レンドのその溶媒への易溶解性から、以下に示す磁性分
散液を調製するのに好ましい媒体でもあるため、メチル
エチルケトン(MEK)である。
【0035】溶液重合に適する連鎖移動剤としては、ア
ルコール、メルカプタン、ある種のハロゲン化低分子物
質、およびそれらの混合物が挙げられるが、それらに限
定されるものではない。好ましくは、連鎖移動剤を、四
臭化炭素、イソオクチルチオグリコレート、メルカプト
コハク酸、メルカプトプロパンジオール、ドデシルメル
カプタン、エタノールおよび四塩化炭素から成る群より
選択する。連鎖移動剤は、特に好ましくは、メルカプト
プロパンジオールである。
【0036】溶液重合に適するフリーラジカル重合開始
剤は、反応溶媒に可溶で、かつ熱的に活性化される開始
剤を包含し、アゾ化合物、過酸化物、およびそれらの混
合物が挙げられるが、これらに限定されるものではな
い。有用な過酸化物開始剤としては、過酸化ベンゾイ
ル、過酸化ラウロイル、過酸化ジ-t-ブチルなど、およ
びそれらの混合物から成る群より選ばれる開始剤が挙げ
られる。有用なアゾ化合物開始剤としては、2,2'-ア
ゾビス(2-メチルブチロニトリル)、2,2'-アゾビス
(イソブチロニトリル)および2,2'-アゾビス(2,4-
ジメチルペンタンニトリル)(これらはそれぞれ、VA
ZO67、VAZO64およびVAZO52という名称
でイー・アイ・デュポン・ド・ネモアーズ・アンド・カ
ンパニー(E.I.Du Pont de Nemours and Co.)から市販さ
れている。)から成る群より選ばれる開始剤が挙げられ
る。好ましい熱重合開始剤は、その使い易さと半減期特
性(例えば、64℃での半減期が10時間。)から、V
AZO64ブランドの開始剤である。
【0037】本発明のビニルコポリマーを、エマルショ
ン重合法で調製することもできる。典型的に、ビニルモ
ノマー、連鎖移動剤および水溶性酸化-還元(「レドッ
クス」)系開始剤系から成るエマルションを、不活性雰
囲気中で調製した後、反応熱が生じるまで注意深く加熱
する。反応混合物を撹拌し、冷却して、得られたラテッ
クスを回収する。場合により、イオンまたは非イオン界
面活性剤を、反応混合物に添加してよい。本発明に有用
なレドックス系フリーラジカル開始剤としては、有機過
酸化物と3級アミンの組み合わせ(例えば、N,N-ジエ
チルアニリン-過酸化ベンゾイルの組合わせ)、遷移金
属錯体と有機ハロゲン化物の組み合わせ(例えば、四塩
化炭素-モリブデンヘキサカルボニルの組み合わせ)、
無機酸化-還元系(例えば、過硫酸カリウム-二亜硫酸ナ
トリウムの組み合わせ)、および有機-無機系(例え
ば、2-メルカプトエタノール-Fe+3の組み合わせ)か
ら成る群より選ばれた開始剤が挙げられるが、これらに
限定されるものではない。無機レドックス開始剤は、そ
の取り扱い易さと有用な反応温度範囲の故に、本発明の
コポリマーに好ましい。
【0038】好ましい態様において、軟質樹脂成分は、
ポリウレタンポリマーである。適するポリウレタンポリ
マーの代表的な例としては、ポリエステルポリウレタ
ン、ポリエーテルポリウレタン、ポリエーテルポリエス
テルポリウレタン、ポリカーボネートポリウレタン、ポ
リエステルポリカーボネートポリウレタン、ポリカプロ
ラクトンポリウレタン、およびそれらの混合物などが挙
げられる。驚くべきことに、本発明のビニルコポリマー
はポリウレタンと混和するため、これらの物質のブレン
ドは、ただ一つのTgを示す。この混和性は、ビニルコ
ポリマー上のペンダントニトリル基とペンダント水酸基
の両者の存在に起因することがある。さらに、2つの物
質は、軟質樹脂成分としてのポリウレタンと、硬質樹脂
としての本発明のビニルコポリマーを有するポリマーバ
インダーが、優れた機械的および電磁気的特性を有する
磁性層を提供するという知見によって示されるように相
溶する。
【0039】場合により、軟質樹脂成分は、磁気記録媒
体の性能を高めるために、1つまたはそれ以上のペンダ
ント官能基を含有してよい。例えば、軟質樹脂成分は、
所望により、第二ポリマー成分の架橋を促進するため
に、炭素-炭素二重結合および/または水酸基を含有し
てよい。ペンダント官能基の別の例として、軟質樹脂成
分は、ポリマーバインダー中での磁性顔料の分散を促進
するために、ペンダント分散基を含有することができ
る。好ましい一態様において、軟質樹脂成分は、ペンダ
ント水酸基と少なくとも一つのペンダント分散基を有す
るポリウレタンポリマーである。さらに好ましい態様に
おいて、ポリウレタンポリマーは、ペンダント水酸基、
少なくとも一つのペンダント分散基および少なくとも一
つのペンダント放射線硬化性基を有する。
【0040】本発明の磁性層は、硬質樹脂成分としての
ビニルコポリマー、軟質樹脂成分および磁性顔料に加え
て、当該分野において既知の実施技術に従って、潤滑
剤、研磨剤、架橋剤、ヘッドクリーニング剤、熱安定化
剤、酸化防止剤、分散剤、湿潤剤、帯電防止剤、防カビ
剤、殺菌剤、界面活性剤、コーティング助剤および非磁
性顔料などのような常套の添加物一つまたはそれ以上含
んでいてもよい。
【0041】磁気記録媒体を調製する方法の一例として
は、磁性層の成分を、適する溶媒と組み合わせて混合
し、実質上均質な分散液を形成する。その後、分散液
を、下塗りをしたまたはしていない非磁性基材の上にコ
ーティングする。分散液を、グラビアコーティング法ま
たはナイフコーティング法のような通常のコーティング
技術を用いて、基材に適用することができる。次いで、
コーティングされた基材を、磁界に通過させて、磁性顔
料を配向またはランダム化することができ、その後、コ
ーティングを乾燥して、所望によりカレンダー処理した
後、硬化する。硬化は、様々な方法で達成することがで
きる。一つの方法としては、分散液を基材にコーティン
グする直前に、イソシアナート架橋剤を分散液に添加す
ることができる。その後、イソシアナート架橋剤のNC
O基は、特に分散液をコーティングして乾燥したときに
(すなわち溶媒の不存在下で)、ポリマーバインダーの
水酸基と反応する。好ましくは、ジブチル錫ジラウレー
トのような触媒を、この架橋反応を促進するために、適
当な触媒量で添加してもよい。一般に、磁性顔料100
重量部につき触媒0.02〜0.2重量部を使用すること
が、本発明の実施に適していることが分かった。
【0042】イソシアナート架橋剤を使用するならば、
それは、1分子につき少なくとも2つのイソシアナート
基の平均官能価を有する多官能イソシアナートである。
本発明の実施におけるイソシアナート架橋剤として有用
な多官能イソシアナートの具体例としては、マイルス・
インコーポレイテッド(Miles, Inc.)製MONDUR CB-601、
CB-75、CB-701、MONDUR-MRS、バイエル・アクチエンゲ
ゼルシャフト(Bayer A.G.)製DESMODUR L、日本ポリウレ
タン工業株式会社(Nippon Polyurethane Ind.,Ltd.)製C
ORONATE L、およびユニオン・カーバイド・コーポレシ
ョン(Union Carbide Corp.)製PAPIとして市販されてい
る物質が挙げられる。イソシアナート架橋剤を、好まし
くはイソシアナート架橋剤由来のNCO基とヒドロキシ
ル官能性ポリマー由来の水酸基の総数とのモル比が0よ
りも大きくなるような量で使用する。好ましくは、イソ
シアナート架橋剤由来のNCO基とヒドロキシル官能性
ポリマー由来の水酸基の総数とのモル比は、0.3〜
5、特に0.5〜1.5の範囲である。
【0043】もう一つの硬化方法として、ポリマーバイ
ンダーの1つまたはそれ以上の成分は、放射線硬化性基
を含有してよい。その後、乾燥したコーティングに、放
射線を照射して、放射線硬化性材料の硬化を達成するこ
とができる。放射線照射は、当該技術において知られて
いる実施技術によって、どのような種類のイオン化放射
線源(例えば、電子線または紫外線)を用いても達成す
ることができる。好ましくは、放射線硬化を、100〜
400keV、好ましくは200〜250keVの範囲
のエネルギーを有する電子線源(E-ビーム)を用い、
1〜20Mrad、好ましくは4〜12Mrad、特に
5〜9Mradの範囲の電子線照射量で達成する。電子
線照射は、周囲条件下または不活性雰囲気中で行うこと
ができるが、オゾン量を最小限に維持しかつ硬化の効果
を高めるため、安全な手段として、不活性雰囲気を使用
するのが好ましい。「不活性雰囲気」とは、窒素または
貴ガスを含んでおり、かつ酸素含有量が500ppm未
満である雰囲気を意味する。好ましい不活性雰囲気は、
酸素含有量が75ppm未満である窒素雰囲気である。
【0044】放射線硬化法の使用は、イソシアナート硬
化法を越える利点をもたらすことがある。磁性媒体のイ
ソシアナート硬化は、化学的には選択されず、主に温度
および湿度のような変数に依存するが、放射線硬化法
は、温度や湿度にほとんど影響を受けない。
【0045】
【実施例】本発明を、以下の実施例により、詳細に説明
する。実施例1 以下の成分から、4種のポリマー試料を調製した。
【0046】
【表1】
【0047】各試料について、成分を、32オンスのア
ンバー反応容器に十分なMEKと一緒に移して、40%
固形分となるように決定された混合物を生成した。混合
物を、N2ガスを用い、1L/分の流速で5分間パージ
した後、容器をシールし、65℃の恒温浴中で60時間
タンブルした。反応生成物はそれぞれ、上表に列挙した
モノマーST、HEMA、ANおよびEtFのコポリマ
ーを含有する粘稠な透明溶液であった。%固形分の値
は、モノマーからコポリマーへのほぼ定量的な転化を示
していた。加えて、反応生成物にはモノマー臭がほとん
どなく、実質上完全な共重合反応を示していた。フッ素
化出発モノマー(EtF)の濃度は、試料1A〜1D中
0〜10重量%の範囲であったが、得られたコポリマー
中に存在するフッ素化鎖セグメントの数と相関性がある
と考えられる。
【0048】実施例2 放射線硬化に有用なペンダント不飽和α-メチルスチリ
ル基を供給するために、1-(1-イソシアナト-1-メチ
ルエチル)-3-(1-メチルエテニル)ベンゼン(「TM
I」)と、実施例1で調製した試料1A、1B、1Cお
よび1Dと呼ぶコポリマー溶液とのさらなる反応によっ
て、本発明の4種のコポリマー溶液を調製した。TMI
は下式:
【0049】
【化12】 で表される。TMI分子のNCO基は、下記の生成反応
スキームに従って、コポリマー上の水酸基と反応する。
【0050】
【化13】
【0051】以下の組成に従って、試料を調製した。
【0052】
【表2】
【0053】各試料について、成分を、十分なMEK溶
媒と共にジャーに移して、約38%固形分の混合物とし
た。ジャーをシールして、室温で48時間静置した。赤
外分光法を用いて、2270cm-1におけるNCOピー
クの消失を観察することにより、反応が完了したと判断
した。
【0054】実施例3 先の実施例で調製した各コポリマー溶液のコーティング
を、76.2mm(3mil)のポリエチレンテレフタ
レートフィルム基材上に、手で形成した。約4mmの乾
燥コーティング厚を得るために、ナイフコーターを使用
した。その後、コーティングした基材を、先ず室温で3
時間、次に100℃で2時間乾燥した。4種のコーティ
ングした基材を、ユー・ヴイ・プロセス・サプライ・イ
ンコーポレイテッド(UV Process Supply, Inc.)製ダイ
ン・ペンズ(Dyen Pens)装置を用いて、表面張力につい
て試験した。この試験では、ダイン値(または表面張
力)が段々低くなっていくインクの付いたペンをコーテ
ィングの上に押し付ける。押し付けた後、2分間、イン
クの濡れ性を維持しているときのペンの最小ダイン値
(ダイン/cmで与えられる。)が、そのコーティング
の表面張力と関係づけられる。各基材を3回試験して、
その結果を平均した。本発明において使用する場合、液
体の「濡れ性」は、表面上に液体の実質上連続な層を形
成しかつ維持する能力として定義する。乏しい濡れ性
は、液体の連続層よりもビーズを形成することを特徴と
することがある。
【0055】カーン・カンパニー(Kern Co.)のコンタク
ト・アングル・ゴニオメーター(Co-ntact Angle Goniom
eter)を用いて、接触液としてのNUJOL(登録商
標)鉱物油[アルドリッチ・ケミカル・カンパニー・イ
ンコーポレイテッド[AldrichChemical Co.,Ltd.)]、さ
らに脱イオン(DI)水と4種のコーティングとの接触
角も測定した。実質上平坦な表面の接触角は、次のよう
にして測定する。試験する表面を水平に固定する。既知
の表面張力を有する接触液を含んだ注射器を、表面の上
方に設置する。決められた量の接触液滴を、注射器から
表面上に落とし、拡大鏡によって滴の形を観察する。一
定時間後に、滴の端が表面に対する垂線となす角度を、
拡大鏡の中の目盛りで測定する。例えば、(非常に低い
表面張力と高い濡れ性を示す)表面上に完全に平坦にな
った滴の接触角は90°である。結果を、EtF出発モ
ノマー濃度と共に以下の表に示す。
【0056】
【表3】
【0057】表面張力を示すコーティングのダイン値
は、EtFモノマーをコポリマーに加えることにより低
下する。表面張力は、界面エネルギーを示し、その結
果、摩擦係数と関係するため、この表面張力の低下の効
果を、コポリマーへのEtFモノマーの添加が、摩擦係
数を低下させることで、磁気記録媒体の潤滑性を助ける
ことを示すものと考えられる。DI水の接触角は、何の
傾向も示さなかったが、NUJOL油の接触角は、Et
Fモノマー濃度と共に確実に増加し、さらに低下した表
面張力を示した。
【0058】実施例4 実施例2で調製した4種のコポリマー溶液を用いて、4
種の磁性分散液を調製した。以下の組成に従って、分散
液を調製した。
【0059】
【表4】
【0060】それぞれの磁性分散液を調製するために、
仕込材料Aを、十分なMEK溶媒と合わせて混合して約
40%固形分の混合物を得た。その後、混合物をアイメ
ックス・ラボ・サンド・グラインダー(AIMEX Labo Sand
Grinder)内で、10時間混練することにより、滑らか
な分散液とした。次に、仕込材料Bを、分散液に加え
て、MEK溶媒を用いて、分散液を約31%固形分まで
希釈した。その後、分散液を15μmのディスクフィル
ターにより濾過した。固体分散物を、低い剪断粘度、電
磁特性および分散性について試験した。粘度は、円錐平
板粘度計[ブルックフィールド・エンジニアリング・ラ
ボラトリーズ・インコーポレイテッド(Broolf-ield Eng
ineering Laboratories, Inc.)、スタウトン(Stoughto
n)、マサチューセッツ州]によって測定した。電磁特性
は、MHメーターを用いて測定した。分散性は、顕微鏡
のスライドガラス上に分散液の塗膜を調製し、光学顕微
鏡により200倍でスライドガラスを視覚的に観察する
ことによって測定した。分散液はいずれも、この特性に
関して、事実上差異がないように思われた。本発明のコ
ポリマー中のフッ素化鎖セグメントの存在が磁性分散液
に、見かけ上、有害な影響を与えないことを示してい
た。
【0061】次に、各分散液を、76.2mm(3mi
l)の2軸延伸したポリエチレンテレフタレート(PE
T)フィルム基材上に適用し、250°Fで5分間乾燥
した。次いで、エナジー・サイエンシーズ・インコーポ
レイテッド(Energy Sciences, Inc.)製225KeV電
子線硬化装置を用い、照射量10Mradでコーティン
グを硬化した。その後、DMSO溶媒で、コーティング
を抽出することにより、コーティングの硬化量を評価
し、また、紫外線(UV)分光法を用いて、280nm
における吸収について、抽出物質を分析した。全てのコ
ーティングは、できる限り硬化させた。
【0062】実施例5 5種類のコポリマー試料を以下の成分から調製した。
【0063】
【表5】
【0064】実施例1と同様の方法で試料を調製し、十
分なMEK溶媒を用いて約40%固形分のコポリマー溶
液を供給した。コポリマー試料5Eの溶液を用いて、コ
ポリマー20重量部(pbw)およびCo-γ-Fe23
磁性顔料80pbwをMEK中に約40%固形分で含有
する分散液を調製した。分散液をアイメックス・ラボ・
サンド・グラインダー内で滑らかになるまで混練した。
分散液は、混練中に大量の空気を混入して、低いシャフ
ト速度でも非常に激しく発泡したため、混練を停止し
た。これにより、フッ素化出発モノマーの一定の濃度を
超えると、分散工程中に、望ましくない発泡が生じ得る
ことが明らかである。
【0065】実施例6 以下の方法で、ペンダント4級アンモニウム官能価を有
する本発明のコポリマー含有溶液を調製した。先ず、以
下のようにして、アミンイソシアナート中間体(以下、
化合物Iと呼ぶ。)を調製した。イソホロンジイソシア
ナート(IPDI、192.0g)とジメチルエタノー
ルアミン(DME、85.5g)を、撹拌しながら、M
EK(メチルエチルケトン、160.0g)に添加し
た。反応フラスコには、水冷式還流冷却器を装備した。
約15分で、温度を60℃まで昇温し、60〜70℃で
1時間保持した。反応を、16時間で完了させることに
より、その後の4級化工程において架橋や鎖延長による
ゲル化を生じさせ得るIPDI残量を最小限にした。化
合物Iの最終溶液は、わずかに黄色であり、かつ低粘性
であった。次に、化合物Iを、アンモニウムメチルスル
フェート基を有するイソシアナート(以下、化合物IIと
呼ぶ。)に転化した。転化を達成するために、硫酸ジメ
チル[(CH3)2SO4](114g)のMEK(54
g)溶液を、化合物Iの全溶液に撹拌しながらゆっくり
と加えた。温度を45〜55℃で40分間保持するため
に、添加速度を変えた。その後、反応混合物を16時間
放置して、わずかに橙色に着色した低粘性の化合物IIの
MEK溶液を得た(65%固形分)。橙色は、ほとん
ど、硫酸ジメチル中の暗褐色油性汚染物に由来してい
た。この実施例中の化合物I:(CH3)2SO4のモル比
は、4級アンモニウム基へアミンを完全に転化するよう
に計算した。
【0066】以下の方法で、初期コポリマー溶液を調製
した。スチレン(「ST」)90g、アクリロニトリル
(「AN」)75g、2-ヒドロキシエチルメタクリレ
ート(「HEMA」)65g、N-エチルパーフルオロ
スルホンアミドエチルメタクリレート(「EtF」)2
0g、2,2'-アゾビスイソブチロニトリルVAZO
(登録商標)熱重合開始剤(イー・アイ・デュポン・ド
・ネモアーズ・アンド・カンパニー)1.25g、3-メ
ルカプト-1,2-プロパンジオール(「MPD」)0.7
5g、およびMEK375gを、32オンスのアンバー
反応容器に移した。得られた混合物を、N2ガスによ
り、1L/分の流速で5分間パージした後、容器をシー
ルして、65℃の恒温浴中で60時間タンブルした。得
られたコポリマー溶液は、本質的にモノマー臭のない
(完全な共重合を示す。)透明な粘性物質であった。そ
の後の用途のために、数個のバッチのコポリマー溶液を
調製した。
【0067】次に、初期コポリマー溶液を、さらに反応
させて、最終コポリマー溶液を形成した。初期コポリマ
ー溶液(MEK中30%固形分)2400gを、1-(1
-イソシアナト-1-メチルエチル)-3-(1-メチルエテニ
ル)ベンゼン(「TMI」)297g、上述と同様にし
て調製した化合物II(「IDM」)溶液(MEK中65
%固形分)43g、ジブチル錫ジラウレート触媒2g、
ブチル化ヒドロキシトルエン(「BHT」)安定化剤
0.2g、およびMEK425gと共に、1ガロンのガ
ラスジャーに移した。ジャーの内容物を充分に震盪し
て、室温で48時間静置した。48時間後、反応生成物
は、透明で、わずかに黄色の最終コポリマーの粘性溶液
であった。赤外分光法で分析すると、溶液は、2270
cm-1には吸収ピークを示さず、TMI分子およびID
M分子上のイソシアナト基の完全な反応を示している。
その後、磁性分散液を、以下の組成で調製した。
【0068】
【表6】
【0069】仕込材料Aを、十分な溶媒(MEK:シク
ロヘキサノン=80:20のブレンド)と合わせて混合
して、約44%固形分の混合物を得た。次に、混合物を
ホリゾンタル・サンドミル内で12回パスして混練する
ことにより、滑らかな分散液とした。溶媒としてのME
Kと共に、分散剤としてリン酸化ポリオキシアルキルポ
リオール(トルエン中75%固形分)(米国特許第5,
028,483号、第5欄第32〜45行参照)および
EMCOLホスフェート[ウィトコ・コーポレイション
(Witco Corp.)]を用いて、アルミナを予備分散および
予備混練した。分散剤をそれぞれ、アルミナに対して1
(重量)%で添加した。得られた分散液は、約75%固
形分であった。次いで、仕込材料Bを分散液に添加し、
MEK:シクロヘキサノン=80:20混合溶媒を用い
て、分散液を約30%溶媒に希釈した。
【0070】グラビアコーティング法を用いて、76.
2mm(3mil)の2軸延伸したポリエチレンテレフ
タレート(PET)フィルム基材上に、分散液をコーテ
ィングし、240°F(116℃)で乾燥して、エナジ
ー・サイエンシーズ・インコーポレイテッド製225K
eV電子線(E-ビーム)硬化装置を用いて照射量10
Mradで硬化した。その後、コーティングしたウェヴ
を3.5インチのディスケットに変換して、電磁気性
能、エラー特性、耐久性および走行トルクについて評価
した。電磁気性能およびエラー性能は、ANSI X3.
171に従って測定した。耐久性は、2つの方法で測定
した。一つ目は、改造したシングル(片面、single-side
d)ヘッド・ドライブを用い、標準条件よりも速い速度と
重いヘッド負荷力で、加速試験を行った。2つ目は、標
準のダブル(両面、two-sided)ヘッド・ドライブを用い
て通常の操作条件下で長期試験を行った。双方の試験で
摩損した媒体を目視評価した。走行トルクは、負荷した
ヘッドを装備したCTC5300トルク試験機[サイバ
ー・テクニクス・コーポレーション(Cyber Technics Co
rp.)]を用いて、ANSI X3.171に従って測定
した。結果を、3回の試験の平均として、以下の表に示
す。
【0071】
【表7】
【0072】本発明の別の態様は、本発明の明細書の考
察に基づいてまたは本発明において開示された本発明の
実施から、当該技術に熟練した者には自明であろう。当
該技術に熟練した者は、上記の本発明の真の範囲および
意図から外れることなく、本発明に記載した原理に対す
る様々な省略、変化および変更をすることができる。
【0073】
【発明の効果】磁気記録媒体を、非磁性基材上に供給さ
れた磁性層(ただし、磁性層は、ポリマーバインダー中
に分散された磁性顔料から構成される。)、樹脂から構
成されるポリマーバインダー(ただし、樹脂は、ペンダ
ントニトリル基、ペンダント水酸基およびペンダントフ
ッ素含有基を有する非塩素化フッ素含有ビニルコポリマ
ーから構成される。)から構成することにより、耐久性
や電磁気特性が高まる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08F 220/22 MMT C08F 220/22 MMT 220/28 MML 220/28 MML 220/34 MMQ 220/34 MMQ 220/44 MMY 8619−4J 220/44 MMY 220/54 MMC 220/54 MMC C09D 5/23 PQV C09D 5/23 PQV 133/16 PGB 133/16 PGB 133/20 PFW 133/20 PFW 133/26 133/26 // G11B 5/704 G11B 5/704 (72)発明者 ラメシュ・チャンド・クマール アメリカ合衆国55144−1000ミネソタ州セ ント・ポール、スリーエム・センター(番 地の表示なし)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性基材上に供給された磁性層を含ん
    でなる磁気記録媒体であって、磁性層が、ポリマーバイ
    ンダー中に分散された磁性顔料を含んでなり、ポリマー
    バインダーが、樹脂を含み、該樹脂が、ペンダントニト
    リル基、ペンダント水酸基およびペンダントフッ素含有
    基を有する非塩素化フッ素含有ビニルコポリマーを含ん
    でなる磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】 該樹脂が、ポリマーバインダーの硬質樹
    脂成分であり、硬質樹脂成分のTgが50℃より高く、
    ポリマーバインダーがさらに、Tgが50℃未満の軟質
    樹脂成分を含む請求項1に記載の磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】 硬質樹脂成分が、さらに複数のペンダン
    ト放射線硬化性基を含む請求項1に記載の磁気記録媒
    体。
  4. 【請求項4】 非塩素化フッ素含有ビニルコポリマー
    が、(メタ)アクリロニトリル、1つまたはそれ以上の
    ヒドロキシル官能性ビニルモノマー、フッ素含有基を有
    するビニルモノマー1つまたはそれ以上、および1つま
    たはそれ以上の非分散ビニルモノマーから成るモノマー
    のコポリマーである請求項1に記載の磁気記録媒体。
  5. 【請求項5】 ペンダントニトリル基、ペンダント水酸
    基およびペンダントフッ素含有基を有する非塩素化フッ
    素含有ビニルコポリマー。
  6. 【請求項6】 少なくとも1つのペンダント分散基をさ
    らに有する請求項4に記載のビニルコポリマー。
  7. 【請求項7】 ペンダント放射線硬化性基をさらに有す
    る請求項4に記載のビニルコポリマー。
  8. 【請求項8】 非塩素化フッ素含有ビニルコポリマー
    が、(a)(メタ)アクリロニトリル15〜40重量
    部、(b)1つまたはそれ以上のヒドロキシル官能性ビ
    ニルモノマー1〜15重量部、(c)フッ素含有基を有
    するビニルモノマー1つまたはそれ以上2.5〜20重
    量部、および(d)1つまたはそれ以上の非分散ビニル
    モノマー40〜75重量部から成るモノマーのコポリマ
    ーである請求項4に記載のビニルコポリマー。
JP8053085A 1995-03-15 1996-03-11 塩化ビニル成分または塩化ビニリデン成分を有しないフッ素含有溶媒可溶性ビニルコポリマーを組み込んだ磁気記録媒体 Pending JPH08269384A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/404,234 US6265060B1 (en) 1995-03-15 1995-03-15 Magnetic recording medium incorporating fluorine-containing, solvent-soluble vinyl copolymer having no vinyl chloride or vinylidene chloride components
US404234 1999-09-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08269384A true JPH08269384A (ja) 1996-10-15

Family

ID=23598744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8053085A Pending JPH08269384A (ja) 1995-03-15 1996-03-11 塩化ビニル成分または塩化ビニリデン成分を有しないフッ素含有溶媒可溶性ビニルコポリマーを組み込んだ磁気記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6265060B1 (ja)
JP (1) JPH08269384A (ja)
DE (1) DE19610353A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003242625A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002091367A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-14 Dow Global Technologies Inc. Binders for magnetic recording media
US6989356B2 (en) * 2002-04-10 2006-01-24 Sony Corp. Partially-fluorinated-alkyl compound, lubricant comprising the compound, and recording medium using the lubricant
US6818298B2 (en) * 2002-10-01 2004-11-16 Imation Corp. Magnetic recording medium with dual layer front coating and method of manufacture
BRPI0418241A (pt) * 2003-12-31 2007-04-17 3M Innovative Properties Co fluoroacrilato, isocianato fluorado, polìmero acrìlico fluorado, composição de revestimento, e, artigo
US20060142530A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Moore George G Water- and oil-repellent fluorourethanes and fluoroureas
US7253241B2 (en) * 2004-12-28 2007-08-07 3M Innovative Properties Company Fluorochemical containing low adhesion backsize
US7345123B2 (en) * 2004-12-28 2008-03-18 3M Innovative Properties Company Fluoroacrylate-multifunctional acrylate copolymer compositions
US7411020B2 (en) * 2004-12-28 2008-08-12 3M Innovative Properties Company Water-based release coating containing fluorochemical
US7291688B2 (en) * 2004-12-28 2007-11-06 3M Innovative Properties Company Fluoroacrylate-mercaptofunctional copolymers
EP1972645B1 (en) * 2007-03-21 2009-11-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluorobetaine copolymer and fire fighting foam concentrates therefrom
US8211225B2 (en) * 2008-04-09 2012-07-03 Sun Chemical Corp. Magnetic pigments and process of enhancing magnetic properties
JP5424796B2 (ja) * 2009-09-29 2014-02-26 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体用結合剤、磁気記録媒体用組成物、および磁気記録媒体
JP5424962B2 (ja) * 2010-03-31 2014-02-26 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体用結合剤、磁気記録媒体用組成物、および磁気記録媒体
CN103410003B (zh) * 2013-08-13 2016-03-23 厦门大学 一种含氟自润滑型织物涂层材料及其制备方法
DE102013226503B3 (de) * 2013-12-18 2015-06-11 Tesa Se Verfahren zur Herstellung kurzkettiger Makromoleküle auf Basis von Acrylatmonomeren

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2803615A (en) 1956-01-23 1957-08-20 Minnesota Mining & Mfg Fluorocarbon acrylate and methacrylate esters and polymers
US3149996A (en) 1960-11-16 1964-09-22 Basf Ag Magnetic record member
NL268543A (ja) 1962-06-22 1900-01-01
US3398182A (en) 1962-06-22 1968-08-20 Minnesota Mining & Mfg Fluorocarbon urethane compounds
GB1175420A (en) * 1967-02-15 1969-12-23 Minnesota Mining & Mfg Fluorine-Containing Polymers
US3558492A (en) * 1969-06-11 1971-01-26 Du Pont Ferromagnetic chromium oxide recording members and compositions stabilized with tertiary amine-containing polymers
JPS5235033B2 (ja) * 1972-11-24 1977-09-07
DE2416481C3 (de) 1974-04-04 1979-12-06 Chemische Werke Huels Ag, 4370 Marl Verfahren zur Herstellung von Bindemitteln
JPS5446518A (en) 1977-09-20 1979-04-12 Hitachi Maxell Magnetic recording medium
JPS5446519A (en) 1977-09-20 1979-04-12 Hitachi Maxell Magnetic recording medium
JPS5484708A (en) 1977-12-19 1979-07-05 Hitachi Maxell Magnetic recording medium
US4267238A (en) 1979-12-18 1981-05-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexible magnetic recording media lubricated with fluorinated telechelic polyether polymer
JPS58185607A (ja) * 1982-04-26 1983-10-29 Showa Denko Kk アクリル樹脂の製法
JPS595423A (ja) 1982-07-01 1984-01-12 Sony Corp 磁気記録媒体
US4671999A (en) 1983-09-19 1987-06-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording media having perfluoropolyether coating
US4729924A (en) 1984-12-21 1988-03-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Metallic thin film magnetic recording medium having a hard protective layer
JPS61240430A (ja) 1985-04-18 1986-10-25 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS61253634A (ja) 1985-05-01 1986-11-11 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JP2660507B2 (ja) 1985-05-31 1997-10-08 大日本インキ化学工業株式会社 被覆剤
JPS6230162A (ja) 1985-07-31 1987-02-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 磁性塗料用樹脂
JPH072915B2 (ja) 1985-08-27 1995-01-18 大日本インキ化学工業株式会社 被覆組成物
US4726990A (en) * 1985-11-06 1988-02-23 Tdk Corporation Magnetic recording medium
JPS62146432A (ja) 1985-12-20 1987-06-30 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS62192028A (ja) 1986-02-18 1987-08-22 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
US4783370A (en) * 1986-05-28 1988-11-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Recording media containing alkyl acrylate copolymers
US4990582A (en) * 1986-07-18 1991-02-05 Salamone Joseph C Fluorine containing soft contact lens hydrogels
US4837082A (en) 1986-07-31 1989-06-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexible magnetic recording media and a method using a stable fluid reactive dispersion to prepare magnetic recording media
US4876149A (en) 1986-07-31 1989-10-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording media and a method using a stable fluid reactive dispersion in preparing magnetic recording media
JP2550031B2 (ja) 1986-09-10 1996-10-30 株式会社日立製作所 磁気記録媒体
JPS63121117A (ja) 1986-11-10 1988-05-25 Nippon Zeon Co Ltd 磁気記録媒体
DE3773189D1 (de) 1987-03-25 1991-10-24 Sekisui Chemical Co Ltd Harz zur anwendung bei magnetischen aufzeichnungstraegern und verfahren zu seiner herstellung.
JPH0664727B2 (ja) 1987-08-05 1994-08-22 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPH0298811A (ja) 1988-10-05 1990-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JP2821754B2 (ja) 1989-02-16 1998-11-05 日本ゼオン株式会社 磁気記録媒体
JPH02232814A (ja) * 1989-03-07 1990-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
US5028676A (en) 1989-06-26 1991-07-02 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Resin for magnetic recording media from vinyl chloride with quanternary and phosphoric monomers
US5049410A (en) 1989-11-01 1991-09-17 International Business Machines Corporation Lubricant film for a thin-film disk
JP2796883B2 (ja) * 1990-08-24 1998-09-10 東亞合成株式会社 溶液型塗料
US5081213A (en) 1990-12-28 1992-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Heterocyclic thione functional polyurethane polymers and their use in magnetic recording media
US5320914A (en) * 1991-06-26 1994-06-14 Nippon Zeon Co., Ltd. Magnetic recording medium comprising a styrene copolymer or an acrylic copolymer
US5380905A (en) 1991-10-09 1995-01-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording medium having radiation curable binder with α-methylstyrene unsaturation
DE4201604A1 (de) * 1992-01-22 1993-07-29 Bayer Ag Fluorhaltige copolymerisate und daraus hergestellte waessrige dispersionen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003242625A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
DE19610353A1 (de) 1996-09-19
US5679752A (en) 1997-10-21
US6265060B1 (en) 2001-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0622785B1 (en) Magnetic recording media whose magnetic layer incorporates nonhalogenated vinyl copolymer
JPH08269384A (ja) 塩化ビニル成分または塩化ビニリデン成分を有しないフッ素含有溶媒可溶性ビニルコポリマーを組み込んだ磁気記録媒体
US5501903A (en) Magnetic recording medium having a binder system including a non halogenated vinyl polymer and a polyurethane polymer each with specified pendant groups
JP3045333B2 (ja) スルホン化及び非スルホン化チオールヒドロキシ官能ポリウレタン並びにそれらを用いて製造したグラフト共重合体
JP2000502388A (ja) 磁気記録媒体で用いるカルボン酸官能性ポリウレタンポリマーおよびその混合物
US6139982A (en) Magnetic recording medium having a binder system including a polyurethane polymer having both phosphonate and quaternary ammonium pendant groups
US5240972A (en) Carbamate modified sulfonated and non-sulfonated hydroxy-functional polyurethane macroiniferter compounds, copolymers made therewith, and magnetic recording media prepared therefrom
US5218072A (en) Sulfonated and non-sulfonated, thiol, and hydroxy functional polyurethanes and graft copolymers made therewith
US5681896A (en) Self-wetting binders for magnetic media
US5118580A (en) Magnetic recording media prepared from polyurethane copolymers formed utilizing an interferter compound
JPH10501364A (ja) 高速接触複製に適したビデオ録画テープ
JPH04248825A (ja) マクロモノマーから調製したビニルスルホン化及び非スルホン化、ヒドロキシ官能性ポリウレタンコポリマー並びに磁気記録媒体におけるその利用
JPS62121923A (ja) 磁気記録媒体
US5674604A (en) Magnetic recording medium comprising magnetic particles, binder, and a non halogenated vinyl oligomer dispersant
JPH02283775A (ja) 磁気記録媒体に使用する結合剤組成物
JP3244129B2 (ja) 磁気記録媒体
EP0614471A1 (en) MIXTURES OF FUNCTIONAL POLYURETHANE POLYMER OF HETEROCYCLIC THIONE AND VINYL CHLORIDE AND USE IN MAGNETIC RECORDING MEDIA.
JPS62121922A (ja) 磁気記録媒体
WO1997023869A1 (en) Magnetic recording medium having polymeric radiation cross-linking agent
JPH0658737B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS62119726A (ja) 磁気記録媒体
JPS62120631A (ja) 磁気記録媒体
GB2318581A (en) Binders for magnetic media