JPH08269112A - ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤 - Google Patents
ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤Info
- Publication number
- JPH08269112A JPH08269112A JP10304995A JP10304995A JPH08269112A JP H08269112 A JPH08269112 A JP H08269112A JP 10304995 A JP10304995 A JP 10304995A JP 10304995 A JP10304995 A JP 10304995A JP H08269112 A JPH08269112 A JP H08269112A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suspension polymerization
- dispersion stabilizer
- pva
- polymerization
- vinyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2/00—Processes of polymerisation
- C08F2/12—Polymerisation in non-solvents
- C08F2/16—Aqueous medium
- C08F2/20—Aqueous medium with the aid of macromolecular dispersing agents
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
る単量体混合物を懸濁重合させる場合において、分散性
に優れ、かつ着色の少ない優れた塩化ビニル系樹脂を製
造できる分散安定剤を提供する。 【構成】 分子内にカルボニル基を有し、かつ2〜3価
の金属の塩又は水酸化物を含有するポリビニルアルコー
ル系樹脂からなり、好ましくは該ポリビニルアルコール
系樹脂の0.1重量%水溶液の紫外線吸収スペクトルに
よる215nm,280nm,320nmのそれぞれの
吸光度が0.18以上であるポリビニルアルコール系樹
脂からなる。
Description
重合時に用いるポリビニルアルコール(以下、PVAと
略することがある)系樹脂の分散安定剤、特に塩化ビニ
ルの懸濁重合用のPVA系樹脂の分散安定剤に関し、更
に詳しくは、分散性に優れ、かつ着色の少ない塩化ビニ
ル系重合体粒子を得るのに最適な塩化ビニルの懸濁重合
用のPVA系樹脂の分散安定剤に関する。
造する方法として、塩化ビニル単量体又は塩化ビニル単
量体と共重合し得る単量体との混合物を懸濁重合する方
法が知られている。そして、その重合時にはPVA、メ
チルセルローズ、酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合
物、ゼラチン等の分散安定剤が用いられ、中でも得られ
る塩化ビニル系重合体(樹脂)粒子の嵩密度、粒度分
布、ポロシティ、可塑剤吸収性、残存モノマー等の物性
改善に合わせて各種のPVAの分散安定剤が検討されて
いる。該PVA系分散安定剤の中でも、PVA系分散安
定剤の界面活性能を向上させるという観点からPVA分
子内のカルボニル基とこれに隣接したビニレン基に着目
したPVA系分散安定剤が提案されている。
収スペクトルによる280mμ(nm)及び320mμ
(nm)の吸光度がそれぞれ0.2及び0.05以上で
280mμ(nm)に対する320mμ(nm)の吸光
度の比が0.30〜1.00である部分ケン化PVA
(特開昭51−45189号公報)、重量平均重合度
と数平均重合度との比が3.0以下で、0.1重量%水
溶液の紫外線吸収スペクトルによる280mμ(nm)
及び320mμ(nm)の吸光度がそれぞれ0.30以
上及び0.15以上で280mμ(nm)に対する32
0mμ(nm)の吸光度の比が0.30以上であるPV
A(特開昭61−108602号公報)、ケン化度が
75〜85モル%で、0.1重量%水溶液の紫外線吸収
スペクトルによる280mμ(nm)の吸光度が0.1
以上、カルボキシル基の含有量が0.01〜0.15モ
ル%及び0.1重量%水溶液の曇点が50℃以上のPV
A(特開平5−105702号公報)が提案されてい
る。
の部分ケン化PVAは、その公報に詳細に記載されて
いるように部分ケン化PVAに塩類として酢酸ナトリウ
ムの如き1価金属塩を加えて熱処理を行ってカルボニル
基に隣接するビニレン基を生成させているため、共役系
が長波長側に伸び易く、PVAや製造されたPVC(ポ
リ塩化ビニル)の着色原因となり、又本出願人による上
記の及びのPVAも実用性は高いものの該開示技術
では、ビニレン基の生成効率が低く、該ビニレン基の生
成量を熱処理により上げようとすると該処理時にPVA
の不溶化が起こり易く、ビニレン基の生成量を上げて界
面活性能を更に向上させようという点ではまだまだ改善
の余地を有するもので、特に懸濁重合時の界面活性能に
優れ、かつ着色の少ない塩化ビニル系重合体(樹脂)の
粒子を得るのに有効なPVA系樹脂の分散安定剤が望ま
れていた。
明者が鋭意検討した結果、分子内にカルボニル基を有
し、かつ2〜3価の金属の塩又は水酸化物を含有し、特
に0.1重量%水溶液の紫外線吸収スペクトルによる2
15nm[−CO−CH=CH−の構造に帰属],28
0nm[−CO−(CH=CH)2−の構造に帰属],
320nm[−CO−(CH=CH)3−の構造に帰
属]のそれぞれの吸光度が0.18以上、好ましくは
0.4以上であるPVA系樹脂が、ビニル系化合物、特
に塩化ビニルの懸濁重合用分散安定剤として用いたと
き、得られた塩化ビニル系重合体(樹脂)粒子が、嵩密
度やポロシティー等の一般的な物性を満足しながら、特
に分散性に優れ、かつ着色が少ない等の特性を有するこ
とを見いだし本発明の完成に至った。以下、本発明を詳
細に説明する。
ニル基を有するもので、その製造方法は特に限定され
ず、周知の重合方法、例えば酢酸ビニルを重合してポリ
酢酸ビニルを製造し、これをケン化する通常の製法にお
いて得られたPVA系樹脂を過酸化水素等の酸化剤で酸
化処理するとか、連鎖移動剤の共存下に重合を行う等、
任意の方法でカルボニル基含有PVA系樹脂を調製する
方法や1−メトキシ−ビニルアセテート等の共存下で酢
酸ビニルを重合してポリ酢酸ビニルを製造し、これをケ
ン化してカルボニル基含有PVA系樹脂を得る方法や酢
酸ビニルの重合時にエアを吹き込んでポリ酢酸ビニルを
得た後ケン化を行ってカルボニル基含有PVA系樹脂と
する方法等が挙げられるが、工業的には上記の酢酸ビニ
ル単量体をアルデヒド類やケトン類等の連鎖移動剤の共
存下で重合を行い、更にケン化してカルボニル基を含有
するPVA系樹脂を得る方法が特に有利である。以下、
この方法について更に詳述する。
デヒド類には、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒ
ド、ブチルアルデヒド、ベンズアルデヒドなどが挙げら
れ、ケトン類としては、アセトン、メチルエチルケト
ン、ヘキサノン、シクロヘキサノンなどが挙げられる。
連鎖移動剤の添加量は、添加する連鎖移動剤の連鎖移動
定数や目的とするPVAの重合度などにより多少異なる
が、通常、酢酸ビニル単量体に対して0.1〜5重量
%、好ましくは0.5〜3重量%が望ましい。また、連
鎖移動剤の仕込み方法は、初期の一括仕込みでもよく、
又重合反応時に仕込んでもよく、任意の方法で仕込むこ
とにより、PVAの分子量分布のコントロールを行うこ
とができる。
限はなく公知の重合方法が任意に用いられるが、普通メ
タノール、エタノールあるいはイソプロピルアルコール
等のアルコールを溶媒とする溶液重合が実施される。勿
論、バルク重合、乳化重合、懸濁重合も可能である。か
かる溶液重合において酢酸ビニル単量体の仕込み方法
は、分割仕込み、一括仕込み等任意の手段を用いて良
い。重合反応は、アゾビスイソブチロニトリル、アセチ
ルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、ラウロ
イルパーオキサイド、アゾビスジメチルバレロニトリ
ル、アゾビスメトキシバレロニトリルなどの公知のラジ
カル重合触媒を用いて行われる。又反応温度は40℃〜
沸点程度の範囲から選択される。
能な単量体、例えばアクリル酸、メタクリル酸、クロト
ン酸、マレイン酸、マレイン酸モノアルキルなどの不飽
和カルボン酸或いはこれら不飽和酸のアルキルエステ
ル、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリル
アミド、メタクリルアミドなどのニトリル又はアミド、
エチレンスルホン酸、アリルスルホン酸、メタアリルス
ルホン酸などのオレフィンスルホン酸或いはこれらの
塩、酢酸ビニル以外のビニルエステル、飽和分岐脂肪酸
ビニル、ビニルエーテル、ビニルケトン、エチレン、α
−オレフィン、ハロゲン化ビニル、ハロゲン化ビニリデ
ン等を共重合させることも可能である。
ニル重合体をアルコールに溶解し、アルカリ触媒又は酸
触媒の存在下に行われ、該アルコールとしてはメタノー
ル、エタノール、ブタノール等が挙げられる。アルコー
ル中の重合体の濃度は20〜50重量%の範囲から選ば
れる。アルカリ触媒としては水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、ナトリウムメチラート、ナトリウムエチラー
ト、カリウムメチラート等のアルカリ金属の水酸化物や
アルコラートの如きアルカリ触媒を用いることができ、
酸触媒としては、塩酸、硫酸等の無機酸水溶液、p−ト
ルエンスルホン酸等の有機酸を用いることができる。か
かる触媒の使用量は酢酸ビニルに対して1〜100ミリ
モル当量にすることが必要である。かかる場合、ケン化
温度は特に制限はないが、通常10〜70℃、好ましく
は20〜50℃の範囲から選ぶのが望ましい。反応は通
常2〜3時間にわたって行われる。
子内にカルボニル基を含有するものであるが、その含有
量は0.05モル%以上が好ましく、更に好ましくは
0.1モル%以上で、該含有量が0.05モル%未満で
は、ビニレン基の生成量が不十分となり好ましくない。
また、該PVA系樹脂のケン化度は、65〜98モル%
が好ましく、更に好ましくは67〜90モル%で、該ケ
ン化度が65モル%未満では、水分散不良となり、逆に
98モル%を越えると界面活性能が低下して塩ビモノマ
ーの分散性が不良となり懸濁重合時にブロックを生成し
易く好ましくない。該PVA系樹脂の平均重合度は、5
0〜4000が好ましく、更に好ましくは100〜30
00で、該平均重合度が50未満では、保護コロイド性
が低くなりすぎて懸濁重合時に凝集を起こし易くなり、
逆に4000を越えるとPVA末端のビニレン基量が不
足して界面活性能が不十分となり好ましくない。
基を含有したPVA系樹脂が2〜3価の金属の塩又は水
酸化物を含有することが必須で、該2〜3価の金属とし
てはマグネシウム、カルシウム、亜鉛、アルミニウム等
を例示することができ、これら金属の塩又は水酸化物の
具体例としては、酢酸マグネシウム4水和物、酢酸カル
シウム、プロピオン酸カルシウム、酪酸マグネシウム、
炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、酢酸亜鉛、水
酸化アルミニウム等が挙げられ、中でも水及び/又はメ
タノール等に溶解して工業的に取り扱い易いという点で
酢酸マグネシウム4水和物や酢酸カルシウムが好適に用
いられる。これらの化合物は、上記のPVA系樹脂中に
含有されていればよく、特にその添加方法は限定され
ず、上記の化合物をケン化前のペーストやケン化後のス
ラリー等に直接添加してもよいが、好ましくはメタノー
ル、エタノール、プロパノール等のアルコール、又は水
に溶解させて3〜15重量%程度の濃度の溶液状で、ケ
ン化後のPVAスラリーに添加し、PVA系樹脂に分配
させる方法が好ましい。また、PVA系樹脂中における
該化合物の含有量としては、PVAに対して30〜30
0μmol/gが好ましく、更に好ましくは40〜20
0μmol/gで、該含有量が30μmol/g未満で
は、ビニレン基の生成量が不足し、逆に300μmol
/gを越えると、PVA系樹脂の着色や分解が激しくな
り好ましくない。
金属の塩又は水酸化物を含有させることを特徴としてい
るが、これらの化合物以外の例えば酢酸ナトリウム等の
1価の金属化合物を本発明の効果を阻害しない範囲(2
〜3価の金属の塩又は水酸化物に対して1重量%以下)
で併用することも可能である。本発明では、上記の如く
カルボニル基をあらかじめ含有したPVA系樹脂に上記
の2〜3価の金属の塩又は水酸化物を含有させることが
ビニレン基の導入効率の点からは好ましいが、カルボニ
ル基を含有しないPVA系樹脂に上記の2〜3価の金属
の塩又は水酸化物を含有させた後、熱処理等によりカル
ボニル基を含有させることも可能である。
内にカルボニル基を有し、かつ2〜3価の金属の塩又は
水酸化物を含有するものであるが、特にかかるPVA系
樹脂の0.1重量%水溶液の紫外線吸収スペクトルによ
る215nm[−CO−CH=CH−の構造に帰属],
280nm[−CO−(CH=CH)2−の構造に帰
属],320nm[−CO−(CH=CH)3−の構造
に帰属]のそれぞれの吸光度が0.18以上、更には
0.4以上であるPVA系樹脂は、塩化ビニルの懸濁重
合用分散安定剤として大変有用で、得られる塩化ビニル
重合体(樹脂)の新なる物性の向上が望めるのである。
以下、該PVA系樹脂の調整方法について、具体的に説
明する。
が、通常はPVA系樹脂を特定の熱処理に供する方法が
挙げられる。該熱処理の温度条件は120〜180℃が
好ましく、更に好ましくは140〜155℃で、該温度
条件が120℃未満では、所望のビニレン基量が得られ
ず、逆に180℃を越えると、熱処理による分解が激し
くなり好ましくなく、また熱処理の時間としては0.5
〜5時間が好ましく、更に好ましくは1.5〜5時間で
該処理時間が0.5時間未満では、ビニレン基の生成量
が不足し、逆に5時間を越えると、PVA系樹脂の着色
の原因や水に対する不溶解分生成の原因となり好ましく
ない。また、溶融押出等により、熱処理を施すことも可
能である。
量%以下の酸素雰囲気下で行うのが好ましく、更に好ま
しくは3〜12容量%の雰囲気下である。該酸素濃度が
20容量%を越える場合には、PVA系樹脂の着色が激
しくなったり、又不溶化の原因となる恐れがあり好まし
くない。かかる熱処理においては、公知の方法で得られ
たPVAに上記に示した金属塩を含有させたものを用い
ることができるが、良好な界面活性能を得るために十分
な量のビニレン基を生成せしめるためには、熱処理前の
PVA系樹脂のカルボニル基の含有量は、0.03〜
2.5モル%であることが好ましい。かくして得られた
PVA系樹脂は、0.1重量%水溶液の紫外線吸収スペ
クトルによる215nm[−CO−CH=CH−の構造
に帰属],280nm[−CO−(CH=CH)2−の
構造に帰属],320nm[−CO−(CH=CH)3
−の構造に帰属]のそれぞれの吸光度が0.18以上に
調整されたもので、該吸光度が0.18未満では、分散
力が低下して好ましくなく、更に好ましくは0.4以上
である。
として用いたビニル系化合物(塩化ビニル)の懸濁重合
方法について説明する。懸濁重合する際には、通常水又
は加熱水媒体に本発明のPVA系樹脂を分散安定剤とし
て添加し、塩化ビニルモノマーを分散させて油溶性触媒
の存在下で重合を行う。該PVA系樹脂(分散安定剤)
は、粉末のまま或いは溶液状で添加することができる。
また、該PVA系樹脂が、ケン化度が低く(67モル%
未満程度)水分散体となる場合には、水分散液として添
加することができる。特に溶液状においては、該PVA
系樹脂が水溶性の場合には、水溶液で、又非水溶液の場
合でもアルコール、ケトン、エステル等の有機溶媒又は
これら有機溶媒と水との混合溶媒に溶解させて溶液とし
て添加することができる。水分散液においては、ケン化
度が低くても、該PVA系樹脂が水への自己分散性をも
つ場合は、そのまま水分散液に添加することができる。
ても、又重合の途中で分割して仕込んでも良い。又、使
用される触媒は油溶性の触媒であればいずれでも良く、
例えばベンゾイルパーオキサイド、ラウロイルパーオキ
サイド、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、α
・α'−アゾビスイソブチロニトリル、α・α'− アゾ
ビス−2, 4−ジメチル−バレロニトリル、アセチルシ
クロヘキシルスルホニルパーオキサイドあるいはこれら
の混合物が使用される。重合温度は、当業者周知の範囲
から任意に選択される。また、本発明のPVA系樹脂以
外の公知の安定剤、例えば高分子物質を併用することも
可能である。高分子物質としては、平均重合度100〜
4,000、ケン化度0〜95モル%のPVA又はその
誘導体が挙げられる。該PVAの誘導体としては、PV
Aのホルマール化物、アセタール化物、ブチラール化
物、ウレタン化物、スルホン酸、カルボン酸等とのエス
テル化物などが挙げられる。更にビニルエステルとそれ
と共重合可能な単量体との共重合体ケン化物が挙げら
れ、該単量体としてはエチレン、プロピレン、イソブチ
レン、α−オクテン、α−ドデセン、α−オクタデセン
等のオレフィン類、アクリル酸、メタクリル酸、クロト
ン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸等の不
飽和酸類あるいはその塩あるいはモノ又はジアルキルエ
ステル等、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等の
ニトリル類、アクリルアミド、メタクリルアミド等のア
ミド類、エチレンスルホン酸、アリルスルホン酸、メタ
アリルスルホン等のオレフィンスルホン酸あるいはその
塩類、アルキルビニルエーテル類、ビニルケトン、N−
ビニルピロリドン、塩化ビニル、塩化ビニリデン等が挙
げられる。しかし必ずしもこれに限定されるものではな
い。
はメチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシメ
チルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロー
ス、ヒドロキシブチルメチルセルロース、ヒドロキシエ
チルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アミノ
メチルヒドロキシプロピルセルロース、アミノエチルヒ
ドロキシプロピルセルロース等のセルロース誘導体類、
デンプン、トラガント、ペクチン、グルー、アルギン酸
又はその塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ポリア
クリル酸又はその塩、ポリメタアクリル酸又はその塩、
ポリアクリルアミド、ポリメタアクリルアミド、酢酸ビ
ニルとマレイン酸、無水マレイン酸、アクリル酸、メタ
クリル酸、イタコン酸、フマル酸、クロトン酸等不飽和
酸との共重合体、スチレンと上記不飽和酸との共重合
体、ビニルエーテルと上記不飽和酸との共重合体及び前
記共重合体の塩類又はエステル類が挙げられる。重合時
に助剤として各種界面活性剤あるいは無機分散剤等を適
宜併用することも可能で、更には本発明のPVA系樹脂
を助剤として使用することも可能である。
これと共重合可能な単量体との共重合も行われる。共重
合可能な単量体としてはハロゲン化ビニリデン、ビニル
エーテル、酢酸ビニル、安息香酸ビニル、アクリル酸、
メタクリル酸及びそのエステル、マレイン酸又はその無
水物、エチレン、プロピレン、スチレン等が挙げられ
る。また、塩化ビニルの重合時には、適宜使用される重
合調整剤、連鎖移動剤、ゲル化改良剤、帯電防止剤、P
H調整剤等を添加することも任意である。以上、主とし
て塩化ビニルの重合について説明したが、本発明の分散
安定剤は必ずしも塩化ビニル用に限定されるものではな
く、スチレン、メタクリレート、酢酸ビニル等任意のビ
ニル系化合物の懸濁重合用にも使用することができる。
ル基を有し、かつ2〜3価の金属の塩又は水酸化物を含
有しており、特に該PVA系樹脂の0.1重量%水溶液
の紫外線吸収スペクトルによる215nm,280n
m,320nmのそれぞれの吸光度が0.18以上、好
ましくは0.4以上であるとき、塩化ビニル等のビニル
系化合物の懸濁重合用分散安定剤に供したとき、得られ
た塩化ビニル系重合体(樹脂)粒子の分散性に優れ、か
つ着色も少なくビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤
として大変有用性が高く、又助剤として使用することも
可能で、かかる分散安定剤を用いて懸濁重合された塩化
ビニルは、フィルム、ホース、シート、ビニルレザー、
ビニル鋼板、防水帆布、塗装布、工業用手袋、印刷用ロ
ール、靴底、発泡体、人形、クッション等の用途に利用
することができる。
しく説明する。尚、「部」或いは「%」とあるのは、特
に断わりのない限り重量基準を表す。 実施例1 〈分散安定剤の製造〉酢酸ビニル100部、アセトアル
デヒド1.2部、メタノール4.7部及び酢酸ビニルに
対して0.0092%のアセチルパーオキサイド(AP
O)を重合缶に仕込み、窒素置換後加熱して沸点下で重
合を開始し、反応時間約5.7時間後に重合率91.8
%に達した時点で重合を停止した。次いで未重合の酢酸
ビニルを除去し、得られた重合体を水酸化ナトリウムで
常法によりケン化して樹脂分12%のPVA系樹脂(重
合度770、ケン化度71.7モル%、カルボニル基量
0.16モル%)のケン化スラリー(酢酸メチル/メタ
ノール=8/2(重量比)の溶媒)を調製した。
合物として酢酸マグネシウム4水和物の10%メタノー
ル溶液をPVA系樹脂1kgに対して350gの割合で
添加し、25℃で1時間撹拌後ヌッチェで振り切りを行
って酢酸マグネシウム177μmol/gを含有したP
VA系樹脂を得た。次いで、熱処理缶内で窒素下、11
0℃において2時間乾燥させた後、窒素:空気=1:1
(容積比)のガスを100l/hrの速度で熱処理缶内
に流し込んで、酸素濃度10%に保ちつつ145℃で3
時間熱処理を行って本発明のPVA系樹脂を得た。得ら
れたPVA系樹脂の特性は以下の通りであった。 重合度;730(JIS K 6726に準拠して測
定) ケン化度;72.0モル% 酢酸マグネシウム含有量;177μmol/g (含有マグネシウム量より算出) 0.1重量%水溶液の波長215nmにおける吸光度;
0.600 0.1重量%水溶液の波長280nmにおける吸光度;
0.681 0.1重量%水溶液の波長320nmにおける吸光度;
0.520 0.2重量%水溶液の波長430nmにおける吸光度;
0.258 また、上記PVA系樹脂の溶解性を確認するために、以
下の要領で不溶解率を調べた。
5.0g及びイオン交換水120gを入れて、室温下で
30分撹拌し、更に80℃で1時間撹拌を繰り返した
後、20℃まで液温を下げて重量既知の化学分析用濾紙
(ag)で全量を吸引濾過する。更に水50gで三角フ
ラスコを洗浄して吸引濾過する操作を3回繰り返し、更
にイオン交換水3lで吸引濾過を行った後、該濾紙を1
05℃で3時間乾燥させて重量(bg)を測定して、下
式により溶解率(%)を算出して、溶解率が99.99
0以上を○、溶解率が99.990未満を×として、溶
解性を調べた。 溶解率(%)=100−[(b−a)/5.0×10
0]
容量100lのステンレス製オートクレープ中に撹拌下
30℃の水150部、塩化ビニルモノマー100部、上
記で得られた分散安定剤(本発明のPVA系樹脂)0.
09部及び重合触媒としてラウロイルパーオキサイドを
0.2部の割合で仕込んで、回転数400rpmで撹拌
しながら重合温度57℃に調整し、懸濁重合を行って塩
化ビニル樹脂(JIS K 6721による嵩密度=
0.600cc/g、残存モノマー=0.2ppm)を
得た。得られた塩化ビニル樹脂の物性を以下の要領で調
べた。 (分散性)分散安定剤の重合時の分散性を調べるため
に、得られた塩化ビニル樹脂(粒子)の平均粒子径(μ
m)をタイラーメッシュ基準の金網を用いた乾式篩分析
法により測定した。つまり、分散安定剤の分散性が良好
なほど粒子径が小さく、かつ粒子径の分散剤添加量
(A:0.09部、B:0.07部)依存性が小さく重
合安定性が良好となる。
ュ上の粗大粒子と250メッシュ下の微細粒子の含有量
を重量%で表示。 (初期着色性)得られた塩化ビニル樹脂(粒子)100
部、DOP(ジオクチルフタレート)35部、エポキシ
化大豆油1部およびバリウム−亜鉛系安定剤2部を14
0℃で10分間ロール混練りを行った後、押出機で0.
65mm厚のシートに成形した。次に、該シートを8枚
重ね合わせて180℃で5分間熱プレス成形して、プレ
ス板を作製し、該プレス板表面の着色(或いは変色)の
有無を目視により観察した。 (フィッシュアイ)得られた塩化ビニル樹脂(粒子)1
00部、DOP(ジオクチルフタレート)50部、ジオ
クチル錫ラウレート3部、ステアリン酸亜鉛1部、ステ
アリルアルコール0.5部及びカーボンブラック0.1
部を155℃で3分間ロール混練りを行った後、押出機
で0.3mm厚のシートに成形して100mm×100
mm当たりのフィッシュアイの発生個数を測定し、その
個数が2個以下を○、3個以上を×とした。
ルパーオキサイド(APO)の仕込み量で実施例1に準
じて所定の重合率に至るように重合を行い、表2及び3
に示される分散安定剤(PVA系樹脂)を得て実施例1
と同様に溶解性を調べた後、実施例1と同様に塩化ビニ
ルの懸濁重合を行って、同様に分散性、着色性及びフィ
ッシュアイを調べた。 比較例1 実施例1において、金属化合物(酢酸マグネシウム4水
和物)を含有させなかった以外は、実施例1と同様に行
って、表2及び3に記載の分散安定剤(PVA系樹脂)
を得て、同様に溶解性、粒度分布、分散性、着色性及び
フィッシュアイを調べた。 比較例2 実施例1において、金属化合物として酢酸マグネシウム
4水和物に代えて酢酸ナトリウムを用いた以外は、実施
例1と同様に行って、表2及び3に記載の分散安定剤
(PVA系樹脂)を得て、同様に溶解性、粒度分布、分
散性、着色性及びフィッシュアイを調べた。実施例及び
比較例の溶解性、粒度分布、分散性、着色性及びフィッ
シュアイの測定結果を表4に示す。
度を66℃とした以外は、実施例1と同様に行って、平
均粒子径が130μm程度,かさ比重が0.6400c
c/gの塩化ビニル樹脂を得ることができた。 比較例3 実施例10において、比較例2の分散安定剤を用いて同
様に重合を行ったが、重合が安定せず、実施例10とほ
ぼ同レベルの塩化ビニル粒子を得るには、実施例10に
比べて約20%の分散安定剤の増量が必要であった。
ボニル基を有し、かつ2〜3価の金属の塩又は水酸化物
を含有しており、特に該PVA系樹脂の0.1重量%水
溶液の紫外線吸収スペクトルによる215nm,280
nm,320nmのそれぞれの吸光度が0.18以上、
好ましくは0.4以上であるとき、塩化ビニル等のビニ
ル系化合物の懸濁重合用分散安定剤に供したとき、得ら
れた塩化ビニル系重合体(樹脂)粒子の分散性に優れ、
かつ着色も少なくビニル系化合物の懸濁重合用分散安定
剤として大変有用性が高く、又助剤として使用すること
も可能で、かかる分散安定剤を用いて懸濁重合された塩
化ビニルは、フィルム、ホース、シート、ビニルレザ
ー、ビニル鋼板、防水帆布、塗装布、工業用手袋、印刷
用ロール、靴底、発泡体、人形、クッション等の用途に
利用することができる。
Claims (10)
- 【請求項1】 分子内にカルボニル基を有し、かつ2〜
3価の金属の塩又は水酸化物を含有するポリビニルアル
コール系樹脂からなることを特徴とするビニル系化合物
の懸濁重合用分散安定剤。 - 【請求項2】 ポリビニルアルコール系樹脂の0.1重
量%水溶液の紫外線吸収スペクトルによる215nm,
280nm,320nmのそれぞれの吸光度が0.18
以上であることを特徴とする請求項1記載のビニル系化
合物の懸濁重合用分散安定剤。 - 【請求項3】 ポリビニルアルコール系樹脂の0.1重
量%水溶液の紫外線吸収スペクトルによる215nm,
280nm,320nmのそれぞれの吸光度が0.4以
上であることを特徴とする請求項1記載のビニル系化合
物の懸濁重合用分散安定剤。 - 【請求項4】 2〜3価の金属がマグネシウム、カルシ
ウム、亜鉛、アルミニウムから選ばれる少なくとも1種
であることを特徴とする請求項1〜3いずれか記載のビ
ニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤。 - 【請求項5】 塩が炭素数3以下の脂肪族カルボン酸で
あることを特徴とする請求項1〜4いずれか記載のビニ
ル系化合物の懸濁重合用分散安定剤。 - 【請求項6】 塩又は水酸化物の含有量がポリビニルア
ルコール系樹脂に対して30〜300μmol/gであ
ることを特徴とする請求項1〜5いずれか記載のビニル
系化合物の懸濁重合用分散安定剤。 - 【請求項7】 カルボニル基含有ポリビニルアルコール
系樹脂を2〜3価の金属の塩又は水酸化物の存在下で熱
処理をしたことを特徴とする請求項1〜6いずれか記載
のビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤。 - 【請求項8】 120〜180℃で0.5〜5時間熱処
理したことを特徴とする請求項7記載のビニル系化合物
の懸濁重合用分散安定剤。 - 【請求項9】 熱処理前のカルボニル基含有量が0.0
3〜2.5モル%であることを特徴とする請求項7また
は8記載のビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤。 - 【請求項10】 熱処理前のポリビニルアルコール系樹
脂のカルボニル基がアセトアルデヒド共存下で重合を行
うことにより導入されたことを特徴とする請求項7〜9
いずれか記載のビニル系化合物の懸濁重合用分散安定
剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10304995A JP3540863B2 (ja) | 1995-04-03 | 1995-04-03 | ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10304995A JP3540863B2 (ja) | 1995-04-03 | 1995-04-03 | ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08269112A true JPH08269112A (ja) | 1996-10-15 |
JP3540863B2 JP3540863B2 (ja) | 2004-07-07 |
Family
ID=14343823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10304995A Expired - Fee Related JP3540863B2 (ja) | 1995-04-03 | 1995-04-03 | ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3540863B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1443060A1 (en) * | 2003-01-30 | 2004-08-04 | The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. | Dispersing agent comprising vinyl alcohol polymer having conjugated double bonds in its molecule |
JP2007072152A (ja) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 感光性樹脂組成物ならびにその用途 |
EP2112171A1 (en) * | 2007-02-07 | 2009-10-28 | Kuraray Co., Ltd. | Dispersion stabilizer for suspension polymerization of vinyl compound, and method for production of vinyl compound polymer |
KR101017228B1 (ko) * | 2002-12-11 | 2011-02-25 | 가부시키가이샤 구라레 | 비닐계 화합물의 현탁중합용 분산안정제 및 이의 제조방법 |
WO2015119144A1 (ja) * | 2014-02-05 | 2015-08-13 | 株式会社クラレ | ビニル化合物の懸濁重合用分散剤 |
WO2018117245A1 (ja) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | 日本合成化学工業株式会社 | ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤 |
WO2018117246A1 (ja) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | 日本合成化学工業株式会社 | ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤 |
WO2018194122A1 (ja) * | 2017-04-21 | 2018-10-25 | 株式会社クラレ | ビニル化合物の懸濁重合用分散安定剤及びその製造方法、並びにビニル系重合体の製造方法 |
WO2018212207A1 (ja) | 2017-05-16 | 2018-11-22 | 日本合成化学工業株式会社 | ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤 |
WO2020184397A1 (ja) | 2019-03-08 | 2020-09-17 | 三菱ケミカル株式会社 | ポリビニルアルコール系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂の製造方法、分散剤及び懸濁重合用分散剤 |
WO2021145393A1 (ja) | 2020-01-16 | 2021-07-22 | 三菱ケミカル株式会社 | ポリビニルアルコール系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂の製造方法、分散剤及び懸濁重合用分散剤 |
-
1995
- 1995-04-03 JP JP10304995A patent/JP3540863B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101017228B1 (ko) * | 2002-12-11 | 2011-02-25 | 가부시키가이샤 구라레 | 비닐계 화합물의 현탁중합용 분산안정제 및 이의 제조방법 |
EP1443060A1 (en) * | 2003-01-30 | 2004-08-04 | The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. | Dispersing agent comprising vinyl alcohol polymer having conjugated double bonds in its molecule |
JP2004250695A (ja) * | 2003-01-30 | 2004-09-09 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 分子内に共役二重結合を有するポリビニルアルコール系分散剤 |
US7193012B2 (en) * | 2003-01-30 | 2007-03-20 | The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. | Dispersing agent comprising vinyl alcohol polymer having conjugated double bonds in its molecule |
KR100808327B1 (ko) * | 2003-01-30 | 2008-02-27 | 닛폰고세이가가쿠고교 가부시키가이샤 | 분자내 공액 2중 결합을 갖는 비닐 알코올 폴리머를포함하는 분산제 |
JP4485436B2 (ja) * | 2005-09-07 | 2010-06-23 | 電気化学工業株式会社 | 感光性樹脂組成物ならびにその用途 |
JP2007072152A (ja) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 感光性樹脂組成物ならびにその用途 |
EP2112171A1 (en) * | 2007-02-07 | 2009-10-28 | Kuraray Co., Ltd. | Dispersion stabilizer for suspension polymerization of vinyl compound, and method for production of vinyl compound polymer |
EP2112171A4 (en) * | 2007-02-07 | 2010-07-28 | Kuraray Co | DISPERSION STABILIZER FOR SUSPENSION POLYMERIZATION OF VINYL COMPOUND, AND PROCESS FOR PRODUCTION OF VINYL COMPOUND POLYMER |
WO2015119144A1 (ja) * | 2014-02-05 | 2015-08-13 | 株式会社クラレ | ビニル化合物の懸濁重合用分散剤 |
JP6010833B2 (ja) * | 2014-02-05 | 2016-10-19 | 株式会社クラレ | ビニル化合物の懸濁重合用分散剤 |
JPWO2015119144A1 (ja) * | 2014-02-05 | 2017-03-23 | 株式会社クラレ | ビニル化合物の懸濁重合用分散剤 |
US9914791B2 (en) | 2014-02-05 | 2018-03-13 | Kuraray Co., Ltd. | Dispersing agent for suspension polymerization of vinyl compound |
TWI655215B (zh) * | 2014-02-05 | 2019-04-01 | 日商可樂麗股份有限公司 | 乙烯化合物之懸浮聚合用分散劑 |
WO2018117246A1 (ja) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | 日本合成化学工業株式会社 | ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤 |
CN110088147B (zh) * | 2016-12-21 | 2023-10-24 | 三菱化学株式会社 | 聚乙烯醇系树脂、分散剂和悬浮聚合用分散剂 |
WO2018117245A1 (ja) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | 日本合成化学工業株式会社 | ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤 |
CN110088147A (zh) * | 2016-12-21 | 2019-08-02 | 三菱化学株式会社 | 聚乙烯醇系树脂、分散剂和悬浮聚合用分散剂 |
JPWO2018117246A1 (ja) * | 2016-12-21 | 2019-10-31 | 三菱ケミカル株式会社 | ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤 |
WO2018194122A1 (ja) * | 2017-04-21 | 2018-10-25 | 株式会社クラレ | ビニル化合物の懸濁重合用分散安定剤及びその製造方法、並びにビニル系重合体の製造方法 |
EP3626750A4 (en) * | 2017-05-16 | 2020-03-25 | Mitsubishi Chemical Corporation | RESIN, DISPERSING AGENT AND DISPERSING AGENT FOR POLY (VINYL ALCOHOL) FOR SUSPENSION POLYMERISATION |
CN110678489A (zh) * | 2017-05-16 | 2020-01-10 | 三菱化学株式会社 | 聚乙烯醇系树脂、分散剂和悬浮聚合用分散剂 |
US11492553B2 (en) | 2017-05-16 | 2022-11-08 | Mitsubishi Chemical Corporation | Poly(vinyl alcohol)-based resin, dispersing agent and dispersing agent for suspension |
CN110678489B (zh) * | 2017-05-16 | 2023-03-14 | 三菱化学株式会社 | 聚乙烯醇系树脂、分散剂和悬浮聚合用分散剂 |
WO2018212207A1 (ja) | 2017-05-16 | 2018-11-22 | 日本合成化学工業株式会社 | ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤 |
WO2020184397A1 (ja) | 2019-03-08 | 2020-09-17 | 三菱ケミカル株式会社 | ポリビニルアルコール系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂の製造方法、分散剤及び懸濁重合用分散剤 |
CN113544163A (zh) * | 2019-03-08 | 2021-10-22 | 三菱化学株式会社 | 聚乙烯醇系树脂、聚乙烯醇系树脂的制造方法、分散剂及悬浮聚合用分散剂 |
EP3936532A4 (en) * | 2019-03-08 | 2022-05-04 | Mitsubishi Chemical Corporation | POLYVINYL ALCOHOL BASED RESIN, PROCESS FOR THE MANUFACTURE OF POLYVINYL ALCOHOL BASED RESINS, DISPERSING AGENT AND DISPERSING AGENT FOR SUSPENSION POLYMERIZATION |
WO2021145393A1 (ja) | 2020-01-16 | 2021-07-22 | 三菱ケミカル株式会社 | ポリビニルアルコール系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂の製造方法、分散剤及び懸濁重合用分散剤 |
CN114981319A (zh) * | 2020-01-16 | 2022-08-30 | 三菱化学株式会社 | 聚乙烯醇系树脂、聚乙烯醇系树脂的制造方法、分散剂和悬浮聚合用分散剂 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3540863B2 (ja) | 2004-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4283693B2 (ja) | 分子内に共役二重結合を有するポリビニルアルコール系分散剤 | |
JP3799136B2 (ja) | 分散安定剤 | |
JP4223545B2 (ja) | ビニル化合物の懸濁重合用分散安定剤およびビニル化合物重合体の製造方法 | |
JP7375808B2 (ja) | ポリビニルアルコール系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂の製造方法、分散剤及び懸濁重合用分散剤 | |
US11492553B2 (en) | Poly(vinyl alcohol)-based resin, dispersing agent and dispersing agent for suspension | |
JP3540863B2 (ja) | ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤 | |
JP3474304B2 (ja) | ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤 | |
JP3474307B2 (ja) | ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤 | |
JPH08208724A (ja) | 懸濁重合用分散剤及びそれを用いた重合体の製造方法 | |
JP3529857B2 (ja) | ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤 | |
JP3995584B2 (ja) | ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤の製造法 | |
JP4619520B2 (ja) | ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤 | |
JP4615152B2 (ja) | ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤 | |
JP2004075870A (ja) | 分散安定剤 | |
JP4421705B2 (ja) | ビニル系化合物の懸濁重合用分散助剤 | |
JP4303872B2 (ja) | ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤 | |
JP3558440B2 (ja) | ビニル系化合物の懸濁重合用分散助剤 | |
JP4245784B2 (ja) | 塩化ビニル懸濁重合用分散安定剤 | |
JP3340492B2 (ja) | ビニル系化合物の懸濁重合用分散助剤 | |
JP4754112B2 (ja) | ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤 | |
JPH0224842B2 (ja) | ||
KR20090033468A (ko) | 비닐계 화합물의 현탁 중합용 분산 안정제 | |
JPH0347808A (ja) | 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法 | |
JPH02308804A (ja) | 艷消し性塩化ビニル系重合体の製造方法 | |
JP2004196892A (ja) | ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20040301 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040326 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |