JPH08257417A - 殻触媒、その製造法、二重結合を水素添加もしくは酸化する方法、n−o−化合物を還元する方法、およびc−o−化合物、c−n−化合物およびc−ハロゲン−化合物を水添分解する方法、ならびに電極触媒 - Google Patents

殻触媒、その製造法、二重結合を水素添加もしくは酸化する方法、n−o−化合物を還元する方法、およびc−o−化合物、c−n−化合物およびc−ハロゲン−化合物を水添分解する方法、ならびに電極触媒

Info

Publication number
JPH08257417A
JPH08257417A JP7319181A JP31918195A JPH08257417A JP H08257417 A JPH08257417 A JP H08257417A JP 7319181 A JP7319181 A JP 7319181A JP 31918195 A JP31918195 A JP 31918195A JP H08257417 A JPH08257417 A JP H08257417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
catalyst
metal
colloid
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP7319181A
Other languages
English (en)
Inventor
Andreas Dr Freund
フロイント アンドレアス
Peter Dr Panster
パンスター ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPH08257417A publication Critical patent/JPH08257417A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/20Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state
    • B01J35/23Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state in a colloidal state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/391Physical properties of the active metal ingredient
    • B01J35/393Metal or metal oxide crystallite size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0211Impregnation using a colloidal suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/396Distribution of the active metal ingredient
    • B01J35/397Egg shell like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 触媒活性金属の良好な取得性を有し、かつ例
えば有機化合物の水素添加および酸化のような種々の触
媒反応の際、および燃料セル中の酸素の触媒反応の際に
も高い活性を有する殻触媒の提供ならびに該触媒の製造
法の提供。 【解決手段】 金属のモノメタルコロイドまたはバイメ
タルコロイドの水溶液中で触媒活性金属を担体に被覆す
ることによって触媒を製造し、この場合、強度に親水性
の界面活性剤によってコロイドを安定化させておく。 【効果】 本発明による触媒は高い質量活性を有し、か
つ良好な耐老化性を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粉末状または形成
された担体上に周期律表の第VIII族および第IB族
からの1つまたは複数の金属を含有する殻触媒、もしく
は予め形成され、界面活性剤によって安定化された、相
応する金属のモノメタルコロイドまたはバイメタルコロ
イドの使用下に該化合物を製造する方法、および電極触
媒に関する。
【0002】
【従来の技術】触媒活性成分(一般に所定の金属または
貴金属)が、本質的に触媒粒子の多少とも広い表面殻上
に濃縮されている殻触媒は、有利に触媒反応の際に使用
されるが、その際、反応体と触媒活性成分とが過度に長
く接触する場合に過反応をもたらす危険が生じる。これ
らの触媒はまた有利に、触媒粒子内の触媒活性成分への
物質運搬が触媒活性を制限するような反応の場合にも使
用される。
【0003】殊に、従来の含浸技術を用いた多孔性担体
上の殻触媒の製造は大抵、試薬および物質の触媒粒子へ
の前コーティングを必要とし、このコーティングは触媒
粒子中への触媒成分の深い浸透を妨げる。しかしなが
ら、この技術を用いた場合には、0.1mmを上回る比
較的大きい殻厚だけが可能である。
【0004】薄い殻厚は、コロイドの形の触媒活性成分
が触媒粒子上もしくは触媒担体上で分離されるコロイド
技術を用いて、達成される。
【0005】公知のコロイド技術は部分的に、金属コロ
イドの別個の製造、および/または中間に発生するコロ
イド状金属粒子の単離を用いないその場で(in si
tu)の方法を包含する。金属コロイドは還元された形
ならびに還元されていない形で存在してよい。
【0006】Nakao 他[J.Colloid Interface Sci., 131
(1989) 186]は、イオン交換体上の水性で界面活性剤に
よって安定化された貴金属コロイドを記載している。中
性のカチオン性界面活性剤およびアニオン性界面活性剤
としては、例えばポリエチレングリコールエーテル、テ
トラアルキルアンモニウムハロゲン化物またはアルキル
ベンゾールスルホネートが使用された。貴金属コロイド
溶液の金属含量は0.1g/リットル未満(金属 約
0.01重量%)であった。
【0007】A.Honji 他[(J.Electrochem.Soc.,131
(1990) ]は長鎖カルボン酸の糖エステル、例えばソル
ビタンモノラウレートを界面活性剤によって安定化され
たPt−コロイドの製造に使用することを記載してい
る。還元剤としてはメタノールが大きな過剰量で使用さ
れる。コロイドの製造は有利に担体の存在下にその場で
行なわれる。
【0008】公知の方法は、従来の含浸法と異なって安
定性の理由から高度に希釈されたコロイド溶液が使用さ
れなければならないという欠点を有する。しかし、これ
によっては比較的少ない金属負荷を有する触媒が製造さ
れることができるだけである。このような触媒に典型的
であるのは、触媒の乾燥材料に対して1重量%未満の金
属負荷量である。5重量%を上回るか、または更に10
重量%を上回る高い金属負荷量は、例えば燃料セル触媒
のために必要とされるが、高度に希釈されたコロイド状
溶液を用いて製造されることはできない。確かにその場
での方法は高濃縮された生成付加物の使用を可能にする
が、しかしこのようにして製造されたコロイド粒子の性
質ならびにこれらの粒子の担体上への固着は、専ら限定
された範囲内で制御されることができる。多数の重要な
調整パラメーター、例えば塩基および還元剤の温度、濃
度等は、所望の形の金属コロイドを担体上で分離するた
め、極めて正確に、かつしばしば同時に使用されなけれ
ばならない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、触媒
活性金属の良好な取得性を有し、かつ例えば有機化合物
の水素添加および酸化のような種々の触媒反応の際、お
よび燃料セル中の酸素の触媒反応による還元の際にも高
い活性を有する殻触媒を提供することである。さらに本
発明の課題は、前述の欠点を回避した、これらの触媒を
製造する方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の第一の課題は、
粉末状または形成された担体上に周期律表の第VIII
族および第IB族からの1つまたは複数の金属を含有す
る殻触媒によって解決される。触媒は、金属が微粒状の
担体上で最大で200nm、有利に最大で100nmの
表面殻以内、最大で10nm、有利に3nm未満を有す
る結晶子粒度を有する厚さで、触媒の乾燥材料に対して
0.05〜35重量%の濃度で存在することによって特
徴付けられる。
【0011】厚さ200nm未満の表面の殻上への触媒
活性金属の濃度は、意図した触媒反応のそれぞれの反応
体に対して活性中心の良好な取得性を保証する。
【0012】本発明による触媒は、0.05〜35重量
%の濃度の触媒活性成分で負荷されていてよい。触媒反
応が有機化合物の水素添加または酸化である場合、有利
には濃度は0.5〜35重量%、殊に0.5〜5重量%
である。
【0013】燃料セル中で電極触媒として使用する場
合、有利な負荷は7.5〜35重量%である。この高い
濃度の場合でさえ、本発明による最大で10nm、有利
に最大で3nmの触媒活性金属の結晶子粒度を有する触
媒は、この金属の極めて良好な分散性を有する。
【0014】触媒のための担体としては、炭素から、お
よび周期律表の第IIAないし第VA族ならびに第IB
ないし第VIIB族および第VIII族の1つまたは複
数の金属の酸化物からなる粉末状ならびに形成された担
体が適当である。さらに担体としては炭酸塩、硫酸塩、
ゼオライト、オルガノ官能性ポリシロキサンおよびイオ
ン交換樹脂が適当である。適当な担体材料の選択は、意
図された触媒反応に依存する。有機化合物の水素添加ま
たは酸化ならびに燃料セル中の酸素の接触還元には、有
利に親水性または疎水性であってよい炭素担体が使用さ
れる。
【0015】本発明の第二の課題は、周期律表の第VI
II族および第IB族からの金属の予め形成され、界面
活性剤によって安定化されたモノメタルコロイドまたは
バイメタルコロイドの使用下に殻触媒を製造する方法に
よって解決される。この方法は、コロイドが強度に親水
性の界面活性剤によって安定化されており、かつ担体を
コーティングするため1つまたは複数のコロイドの水溶
液が使用されることによって特徴付けられる。
【0016】金属コロイドの安定化には、1つまたは複
数の親水性基を有する界面活性剤、例えばベタイン、カ
チオン性界面活性剤、脂肪アルコール−ポリグリコール
エーテル、ポリオキシメチレン−炭水化物−脂肪アルキ
ルエステルおよびアニオン性界面活性剤または両親媒性
糖界面活性剤が有利である。ベタインとしては、例えば
(トリアルキルアンモニオ)−アルキルスルホネート、
アルキル−N,N−ジメチル−N−カルボキシメチルア
ンモニウムベタインおよびアルキルアミドプロピルベタ
インが適当である。殊に3−(ジメチルドデシルアンモ
ニオ)プロパンスルホネート(スルホベタイン12(登
録商標))、ラウリル−N,N−ジメチル−N−カルボ
キシメチル−アンモニウムベタイン(Rewoteric AM DML
(登録商標))またはココアミドプロピルベタインは有
利であると判明した。
【0017】カチオン性界面活性剤としては(クロルヒ
ドロキシプロピル)アルキルジメチルアンモニウム塩、
殊にQuab 360(登録商標)、Quab 342(登録商標)また
はQuab 426(登録商標)(Degussa 社の登録商標)が使
用されてよい。脂肪アルコール−ポリグリコールエーテ
ルとしては、例えばポリオキシエチレンラウリルエーテ
ルが適当である。有利なポリオキシエチレン−炭水化物
−脂肪アルキルエステルは相応するソルビタンモノラウ
レートである。アニオン性界面活性剤の1つの例はナト
リウム−ココアミドエチル−N−ヒドロキシエチル−グ
リシネートである。両親媒性糖界面活性剤としては、ア
ルキルポリグリコシドの群も金属コロイドの安定化に使
用されることができる。
【0018】周期律表の第VIII族および第IB族の
群の予め形成されたモノメタルコロイドおよびバイメタ
ルコロイドは、前記の強度に親水性の界面活性剤の存在
下に、これらの塩を還元することによって水相ならびに
有機相中で得ることができる。担体固着とコロイド製造
とを分離させることによって、金属コロイドの粒度の意
図的な調節が行なわれることができる。コロイドの平均
粒度は、保護コロイドの濃度、溶剤および/または還元
剤の種類によって、および製造の際の温度によって1〜
約50nmの範囲内で変動されることができる。触媒反
応の場合の使用にとって、平均粒度は10nm未満が有
利である。有利には平均粒度は5nm未満、殊に3nm
未満で使用される。
【0019】金属コロイドは製造の場合に溶解された形
で存在する。担体上への固着には直接この溶液が、他の
処理なしに使用されることができる。しかし有利にコロ
イドは後加工前に粉末の形で単離される。
【0020】これは殊に有機溶剤中での金属コロイドの
製造の場合に有利である。これによって、引き続く担体
固着の場合に有機溶剤の使用は割愛されてよい。本発明
による触媒の製造法は、環境保護に関する付加的な方法
を要求しないが、それというのも現行の生産装置中で使
用されることができるからである。
【0021】コロイド粉末の乾燥材料の金属濃度は、通
常少なくとも5重量%である。粉末でのより高い金属濃
度は電解質の分離によって、および/またはコロイド製
造の際のより低い界面活性剤濃度によって可能である。
この高い金属含量は所定の担体材料上へのコロイドの吸
着の際に有利である。
【0022】粉末状の金属コロイドは簡単な方法で水中
に再分散されることができる。これは金属コロイドの他
の使用の直前または数週間前に行なわれてよい。本発明
による方法の公知技術水準に対して特に有利であるの
は、強度に親水性の界面活性剤によって安定化されたコ
ロイドを用いて、溶液中での極めて高い金属濃度が得ら
れるという事実である。溶液中に25重量%までの金属
含量が調節されてよい。この金属コロイド溶液の濃度範
囲は、多数の金属塩溶液の濃度と同一の大きさである。
従って、金属コロイド溶液は、例えば孔容積−含浸法ま
たは浸漬法により固体床触媒を製造する場合の二者択一
のものとしても、ハネカム体または他の触媒構造体を含
浸するために使用されてよい。
【0023】粉末状の担体材料上への金属コロイドの固
着は、水性の担体懸濁液にコロイド状溶液を添加するこ
とによってか、またはコロイド溶液に担体を添加するこ
とによって行なわれる。吸着は室温で行なわれる。しか
し、殊に3重量%を上回る触媒を金属コーティングする
場合に吸着を促進させるため、吸着工程中の溶液の温度
を少なくとも30℃に高めることは、有利である。溶液
温度は30〜95℃、有利に50〜85℃の間の値に調
節されるのが有利である。それによって完全な吸着まで
の経過時間は1時間未満、有利な場合には1/2時間未
満に短縮されることができる。
【0024】選択的に電解質、例えば主族 Ia、II
a、IIIaの塩またはランタニドを添加することによ
って、室温での吸着時間は明白に短縮されるか、または
とにかく初めて可能になる。コロイド溶液が高められた
温度である場合も、溶液への電解質の添加は吸着工程を
促進することができる。
【0025】従来の含浸技術と異なって、疎水性、即ち
水中で架橋しにくい炭素担体もしくは炭素含有担体を、
本発明により使用すべきコロイド溶液でコーティングす
ることは問題を生じない。これに反して吸着速度は、炭
素担体のますます親水性の性質によって不利に影響を及
ぼされる。
【0026】このような担体は製造工程によってかまた
は酸化洗浄または酸化後処理によって制限され、表面酸
化物の高い含分を有する。親水性度は表面酸化物の含分
によって測定される。電解質の添加によって、および/
または高い金属含分を有する金属コロイド粉を使用する
ことによって、これらの担体上でのコロイドの吸着が余
儀なくされうる。
【0027】触媒の還元ならびに沈澱試薬の取り扱いお
よび塩基または酸を用いたpH値調節は、本発明による
殻触媒の製造の場合には適用されなくてよい。
【0028】前記の方法またはこれらの組合わせを用い
て、金属コロイドは異なった担体材料上に固着されるこ
とができる。コロイドの吸着は、担体表面積(BET−
表面積、粒度の作用としての幾何学的表面積)に無関係
である。担体は粉末として、小片の形(顆粒、タブレッ
ト、球等)、ハネカム体で、または平面状基体または三
次元基体または構造体(発泡セラミック、ゼリー充填
物)として存在してよい。担体材料の例は次のものであ
る:炭素担体、酸化物担体、炭酸塩、硫酸塩、ゼオライ
ト、Delokxane (登録商標)およびポリマー。
【0029】炭素担体または炭素含有担体としては次の
ものが使用されてよい:活性炭、カーボンブラック、黒
鉛化カーボンブラック、グラファイト、カーバイド、担
持カーバイドおよびこれらの物理的混合物、但し、金属
コロイドの吸着は、前述のように炭素含有担体の疏水性
または親水性の性質と無関係に、常に適当な方法によっ
てしいて行なわれてよい。
【0030】酸化物担体としては、殊に周期律表の第I
IAないし第VA族ならびに第IBないし第VIIB族
および第VIII族からの1つまたは複数の金属の酸化
物が適当である。有利には、酸化アルミニウム、二酸化
珪素、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウ
ムならびにこれらの混合酸化物が使用される。
【0031】粉末状担体材料上での金属コロイドの分離
後、触媒は濾別され、かつVE水を用いて洗浄される。
このようにして得られた触媒は水約60重量%を含有
し、かつこの形で接触使用のための水で湿らせた触媒ペ
ーストとして液体相工程の場合に使用されてよい。
【0032】乾燥した適用形が必要な場合、湿らせた触
媒は有利に真空下で乾燥されてよい。この真空化での処
理は、殊に粉末状でない触媒および構造体の場合に使用
される。
【0033】界面活性剤が後に使用する際に支障を来す
場合には、この界面活性剤は酸化法または加熱法により
不活性ガス雰囲気下に200〜500℃の温度で分解さ
れてよい。
【0034】担体材料上での金属コロイドの分離は、鉢
状に行なわれる。多孔性担体、例えば活性炭用には、粉
末の場合に200nm未満の浸透度ならびに2〜4mm
粒状物の場合に20μmが見られる。この課題は本質的
に他の担体材料にも該当する。殻状に固着することによ
って本発明による触媒は、既に低い金属負荷量の場合
に、比較しうる常法により製造された殻触媒よりも高い
水添活性を展開する。このことはニトロベンゼンおよび
クロトン酸の水素添加の例で示される(例25参照)。
使用した金属に対して最大の活性を有する最適な負荷量
は2重量%までの負荷量の際に観察される。
【0035】当業者には、前述の担体に固着された金属
コロイド触媒の使用が、次の例にだけ限定されるもので
ないことは明白である。これらの触媒は、第VIII族
および第IB族の1つまたは2つの金属を有する今日ま
でに既に、常用の殻触媒も使用されている全ての接触反
応の場合に、ずっと有利に使用されることができる。特
に水添反応、移転水添反応および、分子状の酸素または
過酸化水素を用いた酸化反応に好適である。水添反応は
常法により30バールまでの圧力、しかし有利には大気
圧で実施される。
【0036】特に本発明による触媒は、芳香族もしくは
非芳香族化合物の単一および/または共役C−C−二重
結合、カルボニル化合物、カルボン酸およびその誘導体
および不飽和C−N−化合物の水素添加または酸化に適
当である。
【0037】本発明による触媒の他の使用分野はN−O
−化合物の還元ならびにC−O−化合物、C−N−化合
物およびC−X−化合物の水添分解である。
【0038】特に有利には、本発明による触媒は僅かな
殻厚により、250g/モルを上回る分子量を有する基
体の反応に使用されるが、この基体では大きい殻厚を有
する触媒は触媒活性の中心への物質運搬を制限すること
によって、既に明らかな活性減少を示している。
【0039】より高い負荷は、例えば燃料セル用の電極
触媒の場合に必要とされる。この触媒は粉末の形の導電
性炭素担体上のモノないし4級までの貴金属触媒であ
る。分離は電解質の存在下に実施されることができ、そ
れによって更に後処理されることなく、リン酸燃料セル
内での陰極触媒として高い活性および安定性が達成され
る。不活性ガス雰囲気下および100〜1000℃の温
度下での熱後処理の場合、驚くべきことに触媒の初期活
性ならびに耐老化性が疑いの余地なく改善されることが
できたと判明した。これと比較して常法により製造され
た電極触媒の場合、老化の間に激烈な活性の破壊が観察
される。
【0040】本発明による触媒の調整には、次の例中の
種々の活性炭および第1表にまとめられた性質を有する
他の無機担体材料が使用される。
【0041】
【表1】
【0042】活性炭が、その高い比表面積が十分に孔系
の内部表面積に依存しているような多孔性担体である一
方、例えばα−Al2 3 、CaCO3 、TiO2 、グ
ラファイトおよび導電性カーボンブラックは、比表面積
がこの微粒材料の純粋に幾何学的な表面積と十分に一致
する非孔性材料である。
【0043】
【実施例】
例1 活性炭A69.3gを完全脱塩水(VE水)1.05リ
ットル中で15分間室温で懸濁させた。その間にコロイ
ド状スルホベタイン−12−安定化溶液の形の白金0.
7gを容量50mlに希釈した。希釈したPt−コロイ
ド溶液を5分間で担体懸濁液に滴加した。室温で1時間
撹拌した後、触媒を濾別し、洗浄した。触媒のPt含量
は乾燥質量に対して0.9重量%であった。この触媒の
殻厚、即ち触媒活性白金の活性炭粒子中への浸透深さは
50〜100nmであった。
【0044】生じた、約60重量%の含水量を有する水
で湿らせた触媒は、この形で接触使用に使用されてよい
か、または必要な場合には真空中で80℃で乾燥されて
よい。
【0045】例2 酸洗浄された活性炭B69.3gをVE水300ml中
で室温で15分間懸濁させた。その間にスルホベタイン
−12−安定化Pt−コロイド溶液の形の白金0.7g
を容量50mlに希釈した。希釈したPt−コロイド溶
液を5分間で担体懸濁液に滴加し、反応混合物を80℃
に加熱した。80℃で20分間撹拌した後、触媒を濾別
し、洗浄した。47.1重量%の残留湿度を有する水で
湿らせた触媒が得られた。完成した触媒のPt含量は、
触媒の乾燥質量に対して0.83重量%であった。
【0046】例3 例1と同様に、触媒を酸洗浄した活性炭担体A上で製造
したが、担体懸濁液に対してVE水300mlだけを使
用した。さらに、Pt−コロイドの完全な吸着には室温
での吸着時間を2.5時間に延長しなければならなかっ
た。触媒のPt含量は触媒の乾燥質量に対して0.87
重量%であった。
【0047】例4 例3と同様に、Pt/Irモル比96:4を有するスル
ホベタイン12−安定化Pt−Ir−コロイドから出発
するPt−Ir−触媒を製造した。水で湿らせた触媒を
80℃で真空乾燥箱の中で2重量%未満の残留湿度にな
るまで乾燥させた。完成した触媒はPt 0.90重量
%およびIr 0.03重量%を含有していた。
【0048】例5 VE水300ml中に硝酸マグネシウム・六水和物0.
07gを溶解し、引続き活性炭担体19.8gを添加し
た。室温で15分間懸濁した後、スルホベタイン12−
安定化Pt−コロイド溶液(50ml)の形の白金0.
2gを5分間で添加した。更に室温で60分間撹拌し、
水で湿らせた触媒を分離し、洗浄した。Pt含量は0.
89重量%であった。
【0049】例6 例5と同様に、触媒を活性炭C上で製造した。しかし硝
酸マグネシウムの代わりに硝酸ランタン・六水和物0.
13gを使用した。完成した触媒のPt含量は0.87
重量%であった。
【0050】例7 例5と同様に、触媒をスルホベイタン12−安定化Pt
−コロイドの使用下に製造し、この触媒は乾燥物質の形
のPt 19重量%の金属含量を有した。それによって
電解質、例えば硝酸マグネシウムの添加を回避すること
ができた。完成した触媒はPt 0.91重量%を含有
した。
【0051】例8 例1と同様に、スルホベタイン12−安定化Pt−コロ
イド溶液50mlとして添加された2倍量もしくは3倍
量の白金を吸着させた。完成した触媒のPt含量は1.
61重量%もしくは2.3重量%であった。
【0052】コロイド溶液50ml中の5倍量の白金を
吸着させるため、電解質の添加が必要であった:VE水
300ml中に硝酸マグネシウム・六水和物0.77g
を溶解し、引続き活性炭担体19gを添加した。室温で
15分間懸濁した後、スルホベタイン12−安定化コロ
イド溶液(50ml)の形の白金0.2gを5分間で添
加した。更に室温で60分間撹拌し、水で湿らせた触媒
を分離し、洗浄した。Pt含量は3.92重量%であっ
た。
【0053】例9 完全脱塩水(VE水)1.0リットル中に活性炭D 6
9.3gを懸濁した。コロイド状Pt溶液50mlを、
20重量%のPt含量を有するRewoteric AM DML安定化
Ptコロイド粉末3.5gから製造し、担体懸濁液に5
分間で滴加した。室温で1時間の撹拌後、触媒を濾別
し、洗浄した。触媒のPt含量は1.03重量%であっ
た。
【0054】例10 例9と同様に、Pt−Ir−触媒を、Pt/Ir−モル
比95:5を有するRewoteric AM DML−安定化Pt−I
r−コロイドから出発して製造した。完成した触媒はP
t 0.91重量%およびIr 0.02重量%を含有
した。
【0055】例11 γ−酸化アルミニウム粉末9.9gをVE水150ml
中で室温で懸濁した。Pt 0.1gを含有するスルホ
ベタイン12−安定化Pt−コロイド水溶液を20ml
に希釈し、5分間で滴加した。さらに室温で60分間撹
拌後、触媒を濾別し、洗浄し、および真空中80℃で2
重量%未満の残留湿度になるまで乾燥させた。完成した
触媒のPt含量は0.88重量%であった。
【0056】例12 γ−酸化アルミニウム粉9.9gをVE水150ml中
で懸濁し、80℃に加熱した。Pt 0.1gを含有す
るスルホベタイン12−安定化Pt−コロイド水溶液を
20mlに希釈し、5分間で滴加した。さらに80℃で
60分間撹拌後、触媒を濾別し、洗浄し、および真空中
80℃で2重量%未満の残留湿度になるまで乾燥させ
た。完成した触媒のPt含量は0.92重量%であっ
た。
【0057】例13 例11と同様に、触媒を炭酸カルシウム粉末上で製造し
た。完成したPt含量は1.2重量%であった。
【0058】例14 例11と同様に、触媒を二酸化チタン上で製造した。完
成した触媒のPt含量は1.2重量%であった。
【0059】例15 例12と同様に、触媒をDeloxan (登録商標)上で製造
した。Pt−コロイドの添加後、吸着のため温度を75
℃に高めた。完成した触媒は1.51重量%を含有し
た。
【0060】例16 例11と同様に、触媒を二酸化珪素粉末上で製造した。
完成した触媒のPt含量は0.99重量%であった。
【0061】例17 例11と同様に触媒をグラファイト上で製造した。完成
した触媒のPt含量は1.06重量%であった。
【0062】例18 例13と同様に、スルホベタイン12−安定化Pt−コ
ロイド溶液50mlとして添加された2倍、3倍および
5倍量の白金を吸着させた。完成した触媒のPt含量は
2.04重量、2.89重量および5.18重量%であ
った。
【0063】例19 スルホベタイン12−安定化Pt−コロイド溶液50m
l中で酸化アルミニウム(例12参照)上で2倍量の白
金を吸着させるため、電解質の添加が必要であった:
0.001モルの硝酸ランタン150ml中で、酸化ア
ルミニウム粉末9.8gを懸濁し、および室温でスルホ
ベタイン12−安定化コロイド溶液(50ml)の形の
白金0.2gを5分間で添加した。懸濁液を80℃に加
熱し、更にこの温度で60分間撹拌した。水で湿らせた
触媒を熱時濾別し、洗浄し、真空乾燥箱中80℃で2重
量%の残留湿分になるまで乾燥させた。Pt含量は1.
88重量%であった。
【0064】例20 次に例として固体床触媒の製造を記載する。コロイド溶
液の容量を、孔容積に相応する完全な吸収が保証される
ように選択した。
【0065】Pt 0.5gを含有するスルホベタイン
12−安定化Pt−コロイド水溶液45mlに滴加漏斗
を介して30秒間で活性炭顆粒(BET表面積 105
0m2 /g;粒度 2〜4mm)96.6gの可動の堆
積物中に添加した。添加終了後、混合工程をなお3分間
続行し、触媒を真空乾燥箱中で80℃で乾燥させた。完
成した触媒はPt 0.5重量%を含有していた。
【0066】例21 黒鉛化した導電性カーボンブラック(BET表面積 8
0m2 /g)9gをVE水160ml中で懸濁し、80
℃に加熱した。スルホベタイン12安定化Pt−コロイ
ド溶液(Pt 2.48重量%)の形のプラチナ1gを
5分間で滴加した。さらに80℃でなお30分間撹拌
し、次に熱時濾別し、かつ洗浄した。引続き触媒を乾燥
箱中で80℃で、2重量%の残留湿度になるまで乾燥さ
せた。完成した触媒はPt 9.2重量%を含有してい
た。燃料セル中の電極触媒として使用するため、不活性
ガス雰囲気下に300〜900℃で熱処理することによ
って保護コロイドを除去することができる。
【0067】例22 例21と同様に、Rewoteric AM DML−安定化Pt−コロ
イド粉末を使用した。Pt 2.64gを含有するコロ
イド粉末12gをVE水100ml中で再懸濁し、5分
間で黒鉛化したカーボンブラック担体23.76gとの
水性懸濁液に添加した。完成した触媒はPt 9.5重
量%を含有していた。
【0068】例23 例21と同様に、30分後にVE水50ml中に溶解し
た硝酸ランタン12.99gを80℃で添加し、さらに
30分間撹拌し、変性製造を実施した。その後、触媒を
分離し、洗浄し、かつ真空箱中で80℃で2重量%未満
の残留湿度になるまで乾燥させた。完成した触媒のPt
含量は8.2重量%であった。
【0069】例24 例21と同様にPt/Coモル比 96:4を有するP
t−Co−コロイドを使用した。VE水750mlに代
わって3.6×10-2モルの硝酸ランタン溶液800m
lを使用した。完成した触媒はPt 8.1重量%およ
びCo 0.11重量%を含有していた。
【0070】例25 前記の例で選択された複数の触媒を、ニトロベンゼンと
クロトン酸との低圧水素添加の場合の活性に関して試験
した。
【0071】ニトロベンゼンを水素添加するため、エタ
ノール100ml中でニトロベンゼン1.8gを溶解
し、かつ触媒0.1gの存在下に低圧反応器中で30℃
の温度で水素添加した。水素を1.01バールの圧力で
通気型撹拌機を介して溶液中に導入した。単位時間毎の
水素消費量を容量流計を用いて測定した。それぞれニト
ロベンゼンが完全に変換するまで反応させた。
【0072】水素添加の結果を第1表にまとめた。この
表に記載した質量比活性は、毎分および白金1ミリグラ
ム当たりの測定された最大の水素消費量である。
【0073】クロトン酸の水素添加は同様に行なわれ
た。しかし、エタノール120mg中のクロトン酸5.
8gを真空下に乾燥した触媒200mgの存在下に水素
添加した。
【0074】本発明による触媒とともになお種々の市販
の貴金属触媒を用いて、活性炭担体上で水素化試験を実
施した。このために触媒 Degussa 社のF103R/W
(活性炭上にPt 1%)、F103XKY/W(活性
炭上にPt 1%)、FI103XR/W(活性炭上に
Pt 0.91%+Ir 0.1%)、F107R/W
(活性炭上にPt 5%)およびF407R/D(活性
炭上にPt 5%)を使用した。
【0075】
【表2】
【0076】例26 電気化学的性質を測定するため、例21および23から
得られる触媒を30重量%のPTEF含量(ポリテトラ
フルオルエチレン)を有するガス拡散電極へと加工処理
する。このため触媒を公知方法でPTEFの懸濁液中に
懸濁する。生じた懸濁液で、PTEFによって疎水性化
したグラファイトペーパーを被覆し、引続き被覆を34
0℃で焼結した。完成した電極の白金含量が約0.5m
g Pt/cm2 であるように被覆を調節した。
【0077】このようにして製造された電極のそれぞれ
2cm2 大の一片を、電気化学的半電極中で103%の
リン酸中の動的水素電極(DHE: Dynamic Hydrogen Elec
trode)に対して190℃の運転温度で、酸素を還元する
可能性に関して試験した。
【0078】これについての特性値としては所謂酸素質
量活性および200mA/mg Ptの燃料セルを通っ
て電流が流れる場合の電位を測定した。酸素質量活性
を、電極の白金量に対して、0.9Vの電位の場合に調
節される電流として、mA/mg Ptで測定し定義し
た。2つの特性値の測定の場合、酸素は反応成分として
使用される。
【0079】前記の電位は、電気化学槽の内部抵抗を減
少するために修正された数値である。
【0080】2つの特性値をそれぞれ3時間の状態調節
の初期段階の後に初めて測定した。初期段階の間、電気
化学的半電極は190℃の運転温度であったが、しかし
この段階間、電流回路はオフにされており、その結果、
電流は流れることができなかった。耐老化性を測定する
ため、さらに19時間の付加的な状態調節の後、200
mA/mg Ptの電位を測定した。この状態調節の間
の運転条件は初期段階中の条件に相応した。
【0081】本発明による例21および例23の触媒は
高い耐老化性を示す(第3表参照)。
【0082】
【表3】
【0083】例21から得られた触媒を用いて3つの測
定を実施した。第2および第3の測定のため、コロイド
を分解するため350℃もしくは900℃で約1時間触
媒をか焼した。この処理は耐老化性の本質的な向上をも
たらす。重要であるのは、コロイド溶液へのランタン電
解質の添加下に製造された例23の触媒が、か焼なしに
既に例21から得られる触媒よりも本質的に良好な質量
活性および耐老化性を有することである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (54)【発明の名称】 殻触媒、その製造法、二重結合を水素添加もしくは酸化する方法、N−O−化合物を還元する方 法、およびC−O−化合物、C−N−化合物およびC−ハロゲン−化合物を水添分解する方法、 ならびに電極触媒

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉末状または形成された担体上に、周期
    律表の第VIII族およびIB族からの1つまたは複数
    の金属を含有する殻触媒において、微粒状の担体上の金
    属が、最大で200nmの表面殻以内、最大で10nm
    の結晶子粒度を有する厚さで、触媒の乾燥材料に対して
    0.05〜35重量%の濃度で存在することを特徴とす
    る、殻触媒。
  2. 【請求項2】 担体として炭素担体、周期律表の第II
    Aないし第VA族ならびに第IBないし第VIIB族お
    よび第VIII族からの1つまたは複数の金属の酸化物
    担体、炭酸塩、硫酸塩、ゼオライト、オルガノ官能性ポ
    リシロキサンおよびイオン交換樹脂が使用されている、
    請求項1記載の殻触媒。
  3. 【請求項3】 親水性炭素担体または疎水性炭素担体が
    使用されている、請求項2記載の殻触媒。
  4. 【請求項4】 0.5〜5重量%の濃度の金属が担体上
    にある、請求項1から3までのいずれか1項記載の殻触
    媒。
  5. 【請求項5】 Ptが疎水性炭素担体上で7.5〜35
    重量%の濃度である、請求項3記載の殻触媒。
  6. 【請求項6】 予め形成された界面活性剤により安定化
    された、周期律表の第VIII族および第IB族からの金属の
    モノメタルコロイドまたはバイメタルコロイドの使用下
    に殻触媒を製造する方法において、コロイドを強親水性
    界面活性剤によって安定化させ、かつ担体のコーティン
    グのため、1つまたは複数のこれらのコロイドの水溶液
    を使用することを特徴とする、殻触媒を製造する方法。
  7. 【請求項7】 コロイド中の金属が10nm未満の粒度
    である、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 金属コロイドを溶液の全重量に対して2
    5重量%までの濃度で使用する、請求項6または7記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 コロイドの乾燥材料の金属含量が少なく
    とも5重量%である、請求項6から8までのいずれか1
    項記載の方法。
  10. 【請求項10】 担体として炭素担体、周期律表の第I
    IAないし第VA族ならびに第IBないし第VIIB族
    および第VIII族からの1つまたは複数の金属の酸化
    物、炭酸塩、硫酸塩、ゼオライト、オルガノ官能性ポリ
    シロキサンまたはイオン交換樹脂を、粉末または形成体
    の形で使用する、請求項6から9までのいずれか1項記
    載の方法。
  11. 【請求項11】 コロイド溶液の濃度および容量を、コ
    ーティングすべき担体量に対して、仕上げられた触媒で
    の金属含量が0.05〜35重量%となるように合わせ
    る、請求項6から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 【請求項12】 芳香族系の成分ではない単一C−C−
    二重結合および/または共役C−C−二重結合を水素添
    加または酸化する方法において、請求項1から5までの
    いずれか1項記載の殻触媒を使用することを特徴とす
    る、二重結合を水素添加または酸化する方法。
  13. 【請求項13】 N−O−化合物を還元する方法におい
    て、請求項1から5までのいずれか1項記載の殻触媒を
    使用することを特徴とする、N−O−化合物を還元する
    方法。
  14. 【請求項14】 C−O−化合物、C−N−化合物およ
    び、XがF、Cl、Br、Jを表わす場合のC−X−化
    合物を水添分解する方法において、請求項1から5まで
    のいずれか1項記載の殻触媒を使用することを特徴とす
    る、C−O−化合物、C−N−化合物、C−X−化合物
    を水添分解する方法。
  15. 【請求項15】 燃料セル中の電極触媒において、請求
    項1か5までのいずれか1項記載の殻触媒からなること
    を特徴とする、電極触媒。
  16. 【請求項16】 電極触媒において、周期律表の第VI
    II族からの1つまたは複数の金属を、予め形成され
    た、強親水性界面活性剤を用いて安定化された、これら
    の金属のモノメタルコロイドまたはバイメタルコロイド
    からなる水溶液中で、担体を金属でコーティングするこ
    とによって得られる導電性担体上に含有することを特徴
    とする、電極触媒。
JP7319181A 1994-12-08 1995-12-07 殻触媒、その製造法、二重結合を水素添加もしくは酸化する方法、n−o−化合物を還元する方法、およびc−o−化合物、c−n−化合物およびc−ハロゲン−化合物を水添分解する方法、ならびに電極触媒 Abandoned JPH08257417A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4443701A DE4443701C1 (de) 1994-12-08 1994-12-08 Schalenkatalysator, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE4443701.3 1994-12-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08257417A true JPH08257417A (ja) 1996-10-08

Family

ID=6535270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7319181A Abandoned JPH08257417A (ja) 1994-12-08 1995-12-07 殻触媒、その製造法、二重結合を水素添加もしくは酸化する方法、n−o−化合物を還元する方法、およびc−o−化合物、c−n−化合物およびc−ハロゲン−化合物を水添分解する方法、ならびに電極触媒

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5900386A (ja)
EP (1) EP0715889B1 (ja)
JP (1) JPH08257417A (ja)
KR (1) KR960021150A (ja)
AT (1) ATE201334T1 (ja)
DE (2) DE4443701C1 (ja)
DK (1) DK0715889T3 (ja)
ES (1) ES2158029T3 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100358550B1 (ko) * 1998-03-03 2002-10-25 아토피나 백금 또는 은을 기재로하는 바이메탈 지지 촉매, 이의 제조방법및 이의 전기화학 전지용 용도
JP2003506418A (ja) * 1999-08-04 2003-02-18 ルーサイト インターナショナル ユーケー リミテッド 金属間化合物に触媒作用を及ぼされた製造方法
JP2004209468A (ja) * 2002-12-17 2004-07-29 Asahi Kasei Chemicals Corp 酸素還元用電極触媒およびガス拡散電極
JP2009190903A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Nano Frontier Technology Co Ltd 金属超微粒子付着方法、及び金属超微粒子付着済みの炭素複合素材
JP2011500327A (ja) * 2007-10-29 2011-01-06 イエフペ エネルジ ヌヴェル パラジウム含有触媒および選択的水素化におけるその適用
JP2011502759A (ja) * 2007-11-07 2011-01-27 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) パラアミノフェノールの単一工程での触媒による調製
JP2013510173A (ja) * 2009-11-06 2013-03-21 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 接触可能な金属表面を有する金属コロイド

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997024224A1 (en) * 1995-12-28 1997-07-10 Heath James R Organically-functionalized monodisperse nanocrystals of metals
KR19990087789A (ko) * 1996-03-14 1999-12-27 뮬렌 제임스 제이 비닐 아세테이트 제조를 위한 콜로이드성 팔라듐-금 합금 촉매
US5935889A (en) * 1996-10-04 1999-08-10 Abb Lummus Global Inc. Catalyst and method of preparation
DE19734975A1 (de) * 1997-08-13 1999-03-11 Hoechst Ag Schalenkatalysator, Verfahren zu dessen Herstellung sowie Verwendung, insbesondere zur Gasphasenoxidation von Ethylen und Essigsäure zu Vinylacetat
DE19743100A1 (de) * 1997-09-30 1999-04-01 Degussa Verfahren zur Herstellung eines Schalenkatalysators
DE19745904A1 (de) * 1997-10-17 1999-04-22 Hoechst Ag Polymerstabilisierte Metallkolloid-Lösungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Katalysatoren für Brennstoffzellen
DE19754304A1 (de) * 1997-12-08 1999-06-10 Hoechst Ag Polybetain-stabilisierte Platin-Nanopartikel, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung für Elektrokatalysatoren in Brennstoffzellen
DE19756880A1 (de) * 1997-12-19 1999-07-01 Degussa Anodenkatalysator für Brennstoffzellen mit Polymerelektrolyt-Membranen
US6753108B1 (en) * 1998-02-24 2004-06-22 Superior Micropowders, Llc Energy devices and methods for the fabrication of energy devices
US6967183B2 (en) * 1998-08-27 2005-11-22 Cabot Corporation Electrocatalyst powders, methods for producing powders and devices fabricated from same
US7066976B2 (en) * 1998-02-24 2006-06-27 Cabot Corporation Method for the production of electrocatalyst powders
DE19827385A1 (de) 1998-06-19 1999-12-23 Basf Ag Tränkverfahren zur Aufbringung von Aktivmasse auf strukturierte Träger oder Monolithe
US6576214B2 (en) * 2000-12-08 2003-06-10 Hydrocarbon Technologies, Inc. Catalytic direct production of hydrogen peroxide from hydrogen and oxygen feeds
US6168775B1 (en) * 1998-08-26 2001-01-02 Hydrocarbon Technologies, Inc. Catalyst and process for direct catalystic production of hydrogen peroxide, (H2O2)
US7098163B2 (en) * 1998-08-27 2006-08-29 Cabot Corporation Method of producing membrane electrode assemblies for use in proton exchange membrane and direct methanol fuel cells
US7255954B2 (en) * 1998-08-27 2007-08-14 Cabot Corporation Energy devices
JP3783530B2 (ja) * 2000-06-22 2006-06-07 ヤマハ株式会社 光酸化触媒
US6670300B2 (en) * 2001-06-18 2003-12-30 Battelle Memorial Institute Textured catalysts, methods of making textured catalysts, and methods of catalyzing reactions conducted in hydrothermal conditions
DE10211701A1 (de) * 2002-03-16 2003-09-25 Studiengesellschaft Kohle Mbh Verfahren zur in situ Immobilisierung von wasserlöslichen nanodispergierten Metalloxid-Kolloiden
US7230035B2 (en) * 2002-12-30 2007-06-12 Conocophillips Company Catalysts for the conversion of methane to synthesis gas
US6992039B2 (en) * 2003-03-13 2006-01-31 General Motors Corporation Method for making monodispersed noble metal nanoparticles supported on oxide substrates
US7067103B2 (en) 2003-03-28 2006-06-27 Headwaters Nanokinetix, Inc. Direct hydrogen peroxide production using staged hydrogen addition
US7655137B2 (en) 2003-07-14 2010-02-02 Headwaters Technology Innovation, Llc Reforming catalysts having a controlled coordination structure and methods for preparing such compositions
US7045479B2 (en) * 2003-07-14 2006-05-16 Headwaters Nanokinetix, Inc. Intermediate precursor compositions used to make supported catalysts having a controlled coordination structure and methods for preparing such compositions
US7569508B2 (en) * 2004-11-17 2009-08-04 Headwaters Technology Innovation, Llc Reforming nanocatalysts and method of making and using such catalysts
US7011807B2 (en) * 2003-07-14 2006-03-14 Headwaters Nanokinetix, Inc. Supported catalysts having a controlled coordination structure and methods for preparing such catalysts
US7144565B2 (en) * 2003-07-29 2006-12-05 Headwaters Nanokinetix, Inc. Process for direct catalytic hydrogen peroxide production
JP4715107B2 (ja) * 2004-04-28 2011-07-06 日産自動車株式会社 燃料電池用触媒、および白金−イリジウム合金粒子の製造方法
DE102004025742A1 (de) 2004-05-26 2005-12-22 Krauss-Maffei Wegmann Gmbh & Co. Kg Einrichtung zur Zuführung von Treibladungen zu einer schweren Waffe
US7632775B2 (en) * 2004-11-17 2009-12-15 Headwaters Technology Innovation, Llc Multicomponent nanoparticles formed using a dispersing agent
CN101167211B (zh) 2005-03-30 2010-09-22 尤米科尔股份公司及两合公司 制备催化剂层的油墨
WO2006138282A2 (en) * 2005-06-13 2006-12-28 Enerage, Inc. Supported metal electrocatalyst materials and the method for forming the same
US7396795B2 (en) * 2005-08-31 2008-07-08 Headwaters Technology Innovation, Llc Low temperature preparation of supported nanoparticle catalysts having increased dispersion
US7288500B2 (en) * 2005-08-31 2007-10-30 Headwaters Technology Innovation, Llc Selective hydrogenation of nitro groups of halonitro aromatic compounds
US7935652B2 (en) * 2005-09-15 2011-05-03 Headwaters Technology Innovation, Llc. Supported nanoparticle catalysts manufactured using caged catalyst atoms
US7892299B2 (en) * 2005-09-15 2011-02-22 Headwaters Technology Innovation, Llc Methods of manufacturing fuel cell electrodes incorporating highly dispersed nanoparticle catalysts
EP2258479A1 (de) * 2005-12-16 2010-12-08 Evonik Energy Services GmbH Verfahren zum Behandeln von Rauchgas-Katalysatoren
US7718710B2 (en) * 2006-03-17 2010-05-18 Headwaters Technology Innovation, Llc Stable concentrated metal colloids and methods of making same
KR100783620B1 (ko) * 2006-04-05 2007-12-07 희성촉매 주식회사 촉매 매트릭스에서의 물질전달 개선방법
US7541309B2 (en) * 2006-05-16 2009-06-02 Headwaters Technology Innovation, Llc Reforming nanocatalysts and methods of making and using such catalysts
US7563742B2 (en) 2006-09-22 2009-07-21 Headwaters Technology Innovation, Llc Supported nickel catalysts having high nickel loading and high metal dispersion and methods of making same
US7601668B2 (en) 2006-09-29 2009-10-13 Headwaters Technology Innovation, Llc Methods for manufacturing bi-metallic catalysts having a controlled crystal face exposure
JP2008114217A (ja) * 2006-10-12 2008-05-22 Sharp Corp カーボン基体上に担持された貴金属粒子を含む触媒とその製造方法
US7829047B2 (en) * 2008-05-19 2010-11-09 Energy & Environmental Research Center Foundation Catalyst for generating oxidized mercury for testing mercury continuous emission monitors (CEM)
TWI357830B (en) * 2009-05-08 2012-02-11 Ind Tech Res Inst Magnetic catalyst and method for manufacturing the
JP5675255B2 (ja) * 2010-10-08 2015-02-25 国立大学法人 宮崎大学 燃料電池用触媒の製造方法
CN107398273B (zh) * 2016-05-19 2019-12-24 财团法人工业技术研究院 氢化环丁烷二酮化合物的触媒与方法
DE102018109254A1 (de) * 2018-04-18 2019-10-24 Clariant lnternational Ltd Platin-Schalenkatalysator
CA3126803A1 (en) * 2019-01-17 2020-07-23 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A bimetallic nanoparticle-based catalyst, its use in selective hydrogenation, and a method of making the catalyst
CN112023910B (zh) * 2020-09-23 2023-03-28 西安凯立新材料股份有限公司 直链双键加氢催化剂的制备方法和应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1098176A (en) * 1913-01-04 1914-05-26 Elektro Osmose Mbh Method for producing metal adsorptions.
US3011920A (en) * 1959-06-08 1961-12-05 Shipley Co Method of electroless deposition on a substrate and catalyst solution therefor
US4051073A (en) * 1976-02-13 1977-09-27 General Motors Corporation Pellet-type oxidation catalyst
US4136059A (en) * 1977-12-12 1979-01-23 United Technologies Corporation Method for producing highly dispersed catalytic platinum
JPS5768142A (en) * 1980-10-14 1982-04-26 Hitachi Ltd Electrode catalyst for fuel cell and its production
US4714692A (en) * 1986-04-03 1987-12-22 Uop Inc. Microemulsion impregnated catalyst composite and use thereof in a synthesis gas conversion process
US5147841A (en) * 1990-11-23 1992-09-15 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for the preparation of metal colloids in inverse micelles and product preferred by the method
JPH0631166A (ja) * 1992-07-06 1994-02-08 Stonehard Assoc Inc 高分散白金微粒子担持触媒の製造方法
SA97180048B1 (ar) * 1996-05-24 2005-12-21 هوكست سيلانس كوربوريشن محفز بلاديوم - ذهب palladium gold ثنائي المعدن متغاير الخواص heterogeneous bimetallic vinyl acetate لإنتاج أسيتات فينيل
US5693586A (en) * 1996-06-28 1997-12-02 Hoechst Celanese Corporation Palladium-gold catalyst for vinyl acetate production

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100358550B1 (ko) * 1998-03-03 2002-10-25 아토피나 백금 또는 은을 기재로하는 바이메탈 지지 촉매, 이의 제조방법및 이의 전기화학 전지용 용도
JP2003506418A (ja) * 1999-08-04 2003-02-18 ルーサイト インターナショナル ユーケー リミテッド 金属間化合物に触媒作用を及ぼされた製造方法
JP4921664B2 (ja) * 1999-08-04 2012-04-25 ルーサイト インターナショナル ユーケー リミテッド 金属間化合物に触媒作用を及ぼされた製造方法
JP2004209468A (ja) * 2002-12-17 2004-07-29 Asahi Kasei Chemicals Corp 酸素還元用電極触媒およびガス拡散電極
JP2011500327A (ja) * 2007-10-29 2011-01-06 イエフペ エネルジ ヌヴェル パラジウム含有触媒および選択的水素化におけるその適用
JP2011502759A (ja) * 2007-11-07 2011-01-27 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) パラアミノフェノールの単一工程での触媒による調製
JP2009190903A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Nano Frontier Technology Co Ltd 金属超微粒子付着方法、及び金属超微粒子付着済みの炭素複合素材
JP2013510173A (ja) * 2009-11-06 2013-03-21 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 接触可能な金属表面を有する金属コロイド

Also Published As

Publication number Publication date
DE4443701C1 (de) 1996-08-29
ES2158029T3 (es) 2001-09-01
DK0715889T3 (da) 2001-07-02
DE59509283D1 (de) 2001-06-28
ATE201334T1 (de) 2001-06-15
EP0715889A3 (de) 1996-11-20
KR960021150A (ko) 1996-07-18
US5900386A (en) 1999-05-04
EP0715889A2 (de) 1996-06-12
EP0715889B1 (de) 2001-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08257417A (ja) 殻触媒、その製造法、二重結合を水素添加もしくは酸化する方法、n−o−化合物を還元する方法、およびc−o−化合物、c−n−化合物およびc−ハロゲン−化合物を水添分解する方法、ならびに電極触媒
EP0002651B1 (en) Method for producing a platinum catalyst on a support material
KR101132074B1 (ko) 인?시튜 형성된 백금 이산화물을 환원하여 수득되는 백금촉매
US20080044692A1 (en) Method for in situ immobilization of water-soluble nanodispersed metal oxide colloids
JPS6340135B2 (ja)
JPH05208135A (ja) 負極用電極触媒
CN112058296A (zh) 一种碳化木头负载钴、氮共掺杂碳纳米管复合材料的制备方法及应用
CN109967125B (zh) 单分散的金属-单宁酸包覆活化碳布的催化剂及其制备方法和应用
JP2004363056A (ja) 固体高分子型燃料電池用触媒担持電極とその製造方法
KR20170003781A (ko) 구조체의 표면에 형성된 루테늄 함유 촉매층을 포함하는 촉매의 제조방법
WO2004082815A2 (en) Method for making monodispersed noble metal nanoparticles supported on oxide substrates
JP2000003712A (ja) 高分子固体電解質型燃料電池用触媒
JPS6346958B2 (ja)
JP3138732B2 (ja) 一体化再生型固体高分子型燃料電池の酸素極用触媒
JP2003100308A (ja) 燃料電池用カソード電極触媒およびその製造方法
JP4716825B2 (ja) ガス拡散電極の製造方法
RU2446009C1 (ru) Способ приготовления платино-рутениевых электрокатализаторов
JPH04141235A (ja) アノード極用電極触媒
JP3649013B2 (ja) 燃料電池用電極の製造方法
JP2002222655A (ja) 燃料電池用カソード触媒
JP7072040B1 (ja) 燃料電池用触媒及びその製造方法
JPH10258234A (ja) 金属担持触媒
JPS62168545A (ja) 白金担持触媒の調製方法
JP2005270863A (ja) 電極触媒の製造方法
JP2896774B1 (ja) ガス拡散電極の触媒担持方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050526

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20051004