JPH08239596A - 耐水性被覆のための水分散性粉末組成物 - Google Patents

耐水性被覆のための水分散性粉末組成物

Info

Publication number
JPH08239596A
JPH08239596A JP7352348A JP35234895A JPH08239596A JP H08239596 A JPH08239596 A JP H08239596A JP 7352348 A JP7352348 A JP 7352348A JP 35234895 A JP35234895 A JP 35234895A JP H08239596 A JPH08239596 A JP H08239596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
polymer
mixture
powder composition
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7352348A
Other languages
English (en)
Inventor
Xiaohong Ci
シャオホング・チー
David Richard Amick
デービッド・リチャード・アミック
Richard Foster Merritt
リチャード・フォスター・メリット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23455474&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08239596(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH08239596A publication Critical patent/JPH08239596A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/48Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • C09D201/02Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0045Polymers chosen for their physico-chemical characteristics
    • C04B2103/0057Polymers chosen for their physico-chemical characteristics added as redispersable powders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/10Compositions or ingredients thereof characterised by the absence or the very low content of a specific material
    • C04B2111/1037Cement free compositions, e.g. hydraulically hardening mixtures based on waste materials, not containing cement as such
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/902Core-shell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/934Powdered coating composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水分散性の粉末組成物を提供する。 【解決手段】 本発明の粉末組成物は、少なくとも一つ
の官能基を有する少なくとも一つのフィルム形成性ポリ
マー、及び、粉末組成物を水中に分散させるとポリマー
官能基と反応して非イオン性結合を形成する少なくとも
一つの反応性成分を含む。混合物中のポリマー粒子と反
応性成分との反応によって、得られる被覆が耐水性にな
る。本発明の粉末組成物は耐水性被覆を製造するために
有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、耐水性フィルム及び被覆におい
て用いるための水分散性粉末組成物に関する。乾燥粉末
組成物は、対応する液体組成物よりも、より容易に貯蔵
及び輸送することができるので、被覆用途において特に
重要である。
【0002】水分散性粉末から耐水性フィルムを得る一
つの試みが、Franzmanらの米国特許第5,34
2,897号に開示されている。Franzmanは、
水中に速やかに再分散させることのできる分散ポリマー
及び水溶性ポリマーを含むポリマー粉末を開示してい
る。無機物を含む建築材料に対して用いると、水溶性ポ
リマー中の酸アニオンがカルシウム及びアルミニウムカ
チオンと反応して、被覆に耐水性を与える不溶性化合物
を形成する。
【0003】水分散性ポリマー粉末が有する問題点は、
粉末の良好な水分散性を与える方法が同時に、得られる
フィルムにおける劣った耐水性を導くということであ
る。Franzmanの特許におけるポリマー粉末は、
金属カチオンの存在下で用いた場合にのみ不溶性化合物
を形成し、そうでない場合には劣った耐水性をもたら
す。
【0004】本発明者らは、金属カチオンの必要性なし
に良好な耐水性を有するフィルムを与える水分散性ポリ
マー粉末組成物を得ることができることを見出した。該
ポリマー粉末組成物は、典型的には、粉末組成物を水中
に分散させた後に、フィルム形成性官能化ポリマーと反
応して非イオン性結合を形成する少なくとも一つの反応
性成分を含む。この反応によって得られるフィルムの水
分散性が低くなり、それによって耐水性が向上せしめら
れる。
【0005】本発明の第1の態様においては、水分散性
混合物を含む粉末組成物であって、該混合物が(a)少
なくとも一つの官能基を有するフィルム形成性ポリマー
粒子;及び(b)混合物を水中に分散させた後に、該ポ
リマー官能基と非イオン性結合を形成する少なくとも一
つの反応性成分;との混合物である粉末組成物が提供さ
れる。
【0006】本発明の第2の態様においては、分散性粉
末組成物から耐水性被覆を生成させる方法であって、 (a)少なくとも一つの官能基を有するフィルム形成性
ポリマー粒子、及び、水中に分散させた後に、該ポリマ
ー官能基と非イオン性結合を形成する少なくとも一つの
反応性成分を混合し; (b)該混合物を水中に分散させ; (c)該混合物分散液を基材に施し; (d)該混合物分散液を乾燥して耐水性被覆を形成させ
る;工程を含む方法が提供される。
【0007】本発明の第3の態様においては、第1の態
様において記載した水分散性粉末を含む、すぐに用いる
ことのできる(ready−to−use)被覆を製造
するための乾燥配合物が提供される。
【0008】本発明は、2以上の反応性成分の混合物で
ある水分散性粉末組成物であって、少なくとも一つの成
分が(a)少なくとも一つの官能性基を有するフィルム
形成性ポリマー粒子であり、第2の成分が(b)水中に
分散させるとポリマー官能基と非イオン性結合を形成す
る反応性成分である組成物に関する。ポリマー粒子上の
官能基と反応性成分との間の反応は、粉末を水中に分散
させた後に起こる。この反応によって得られる被覆が耐
水性になり、また、被覆に、耐溶剤性、耐化学薬品性、
耐摩耗性及び耐久性が与えられる。
【0009】本発明のポリマー粒子は、フィルム形成性
であり、少なくとも一つの官能基を有する。ポリマー粒
子は、同一又は異なる反応性基を有する異なるポリマー
組成物の混合物であってよい。官能基は、水中でのポリ
マー粒子の分散性を与えることができ、また、水中に分
散させると反応性成分と反応することができる。ポリマ
ー粒子は、単一段又は多段のホモポリマー又はコポリマ
ーであってよい。これらは、例えば、乳化重合、溶液重
合及び水性又は非水性媒体中における懸濁重合をはじめ
とする任意の公知の重合法によって合成することができ
る。本発明において有用なポリマー粒子は、粒径、分子
量、ガラス転移温度(Tg)、化学的性質又は物理的形
状のいずれに関しても限定されない。
【0010】本発明において有用なフィルム形成性ポリ
マーは、粉末組成物を水中に分散させた後にフィルムを
形成するものである。ポリマー粒子の一成分は、好まし
くは、50℃未満のガラス転移温度を有する。また、よ
り高いガラス転移温度を有するポリマーも、それらをフ
ィルム形成性にするのに十分な造膜助剤を用い、又は加
熱を行うことにより使用することができる。
【0011】ここで用いられるポリマー粒子の「官能
基」という用語は、炭素原子に結合し、単位としてのそ
の存在によってポリマー粒子を特性づける原子又は原子
群を意味する。本発明においては官能基によって、ポリ
マー粒子の水分散性が向上せしめられる。好ましいポリ
マー粒子官能基は、カルボキシル、ヒドロキシル、カル
ボキシルアミン及びアミンである。
【0012】フィルム形成性ポリマー粒子の重合におい
て有用なモノマーとしては、アルキルアクリレート及び
アルキルメタクリレート;アクリルアミド又は置換アク
リルアミド;スチレン又は置換スチレン;ブタジエン;
酢酸ビニル及び他のビニルエステル;塩化ビニル、塩化
ビニリデン、N−ビニルピロリドンのようなビニルモノ
マー;アクリロニトリル又はメタクリロニトリル;及び
エチレンが挙げられる。0.1%〜25%の範囲内の低
レベルのエチレン性不飽和酸モノマーもまた共重合させ
て用いることができる。好ましいポリマー粒子は、当業
者に公知の公知の逐次乳化重合によって形成される多段
コア/シェルポリマーである。エマルジョンは、約8〜
9のpHに中和され、35%〜40%の範囲内の固形分
レベルを有する。好適な方法の例はヨーロッパ特許EP
0522791−A1に記載されている。本発明におい
て有用な好ましいポリマー粒子においては,約80%の
メチルメタクリレート及び約20%のメタクリル酸及
び、例えばアリルメタクリレートのような多官能性架橋
モノマーを0.5%〜5%のオーダーの低レベルで使用
した第一段又はシェルが形成される。第1段重合が完了
したら、例えば水酸化アンモニウム、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カルシウム、水酸化カリウム又はこれらの組
み合わせのような好適な塩基又は好適な塩基の組み合わ
せを用いてポリマーエマルジョンを中和する。この中和
の次に、第2段又はコアポリマーを、好ましくは約50
%のブチルアクリレート及び50%のメチルメタクリレ
ートから形成する。
【0013】官能基は、任意の公知の方法によってポリ
マー粒子上に導入することができる。例えば、一つの方
法は、ポリマー粒子中に官能性モノマーを導入すること
である。他の方法は、添加剤により、ポリマー粒子上に
官能基を、インプロセス又は後工程で吸着又はグラフト
することによるものである。この目的のために有用な添
加剤としては、例えば、ポリビニルアルコール、ポリカ
ルボン酸、ポリビニルピロリドン、ポリアルキレンオキ
シド、セルロース、スターチ及びアミンのような保護コ
ロイドが挙げられる。
【0014】本発明のポリマー粒子は、当該技術におい
て公知の任意の公知の方法によって乾燥粉末にすること
ができる。かかる方法としては、例えば、沈殿、凍結乾
燥、減圧乾燥、凝集、流動床乾燥及び噴霧乾燥が挙げら
れる。好ましくは、噴霧乾燥を用いて乾燥粉末を調製す
る。噴霧乾燥は、大気圧又は減圧下で、100℃〜40
0℃で行うことができ、しばしば、例えばポリマーの3
重量%の炭酸カルシウムのようなケーキング防止剤の存
在下で行われる。好ましいポリマー粒子は、自由流動性
(free-flowing)であり、1〜100ミクロンの粒径を有
する。
【0015】混合物中の反応性成分は、水中に分散性で
あるか又は可溶性でなければならない。それは、同一か
又は異なる反応性基を有する異なる反応性成分の混合物
であってよい。反応性成分は、水中に混合物を分散させ
ると反応してポリマー粒子上の官能基と非イオン性結合
を形成する少なくとも一つの反応性基を含む。反応はフ
ィルムの形成が起こり得る時間内で進行する。分散され
たポリマーの官能基と反応性成分との間の反応は、化学
反応又は結晶化のような物理的相互作用の形態であって
よい。本発明の好ましい態様は、例えばエポキシドによ
るカルボキシルポリマー官能基の架橋のような架橋反応
を包含する。架橋反応によって、耐水性で且つ強靱及び
耐久性の被覆が生成する。
【0016】反応性成分はポリマー性であっても又は非
ポリマー性であってもよい。本発明において有用な反応
性成分は、粒径、分子量、化学的官能性、揮発性又は物
理的形状のいずれによっても制限されない。
【0017】反応性成分の幾つかは、乾燥粉末として商
業的に入手することができる。他の反応性成分は、例え
ば、沈殿、凍結乾燥、減圧乾燥、凝集、流動床乾燥、噴
霧乾燥、又は、例えば炭酸カルシウム、クレー、タルク
又はシリカのような不活性充填剤上への物理的吸着のよ
うな任意の公知の方法によって乾燥粉末にすることがで
きる。
【0018】本発明において有用な好適な反応性官能性
対としては以下のものが挙げられる。
【0019】(a)ポリマー官能基がカルボキシルの場
合には、反応性成分の反応性基は、例えば以下の1以上
であってよい。 (1)エポキシド (2)有機ハライド (3)アジリジン (4)カルボジイミド (5)オキサゾリン (6)アルコール (7)アミン (8)アミノシラン (9)有機ケイ素化合物をはじめとするケイ素化合物 (10)アミンホルムアルデヒド。
【0020】(b)ポリマー官能基がヒドロキシルであ
る場合には、反応性成分の反応性基は、例えば以下の1
以上であってよい。 (1)チタン化合物 (2)ホウ素化合物 (3)イソシアネート (4)カルボン酸及びエステル (5)アミンホルムアルデヒド (6)有機ケイ素化合物をはじめとするケイ素化合物 (7)アルデヒド (8)例えばペルヨーデート(periodates)及びペルボレ
ート(perborates)のような、アルデヒド又はケトンを生
成する酸化剤。
【0021】本発明のフィルム形成性ポリマー粒子及び
反応性成分は、反応性成分とポリマー官能基との反応
が、混合物の再分散又は引き続くフィルム形成を妨害す
るほど大きくは進行しないならば、粉末の形成前に液体
状態で配合することができる。好ましくは、フィルム形
成性ポリマー粒子及び反応性成分は、別々に乾燥粉末に
形成される。次に、個々の乾燥粉末を混合し、本発明の
乾燥粉末組成物とする。
【0022】官能性ポリマー粒子及び反応性成分は、任
意の公知の手段によって混合することができる。ポリマ
ー粒子の官能基及び反応性成分の反応性基は、好ましく
は、1:10〜10:1のモル比範囲で粉末組成物中に
存在する。得られた粉末組成物は、速やかに水中に分散
させることができる。好ましくは、混合された粉末組成
物は、室温において貯蔵安定性である。用いる少し前に
水を乾燥粉末組成物に加え、十分に混合し、混合物を公
知の方法で処理する。水中での分散の後、反応性成分及
びポリマー官能基が反応する。得られるフィルムは耐水
性である。
【0023】粉末組成物は、場合により、例えば、通常
量の充填剤、砂、混合剤仕上げ用のチップ、顔料、造膜
助剤、増粘剤、分散剤及び配合添加剤のような他の通常
の乾燥添加剤を含んでいてもよい。
【0024】本発明の組成物は、分散性粉末から調製さ
れる被覆において耐水性が望まれる場合にはいかなる場
合にも有用である。本発明は、特に、メイソンリー(m
asonry)被覆、塗料、接着剤、コーキング剤、マ
スチックス、床ポリッシュ剤及び紙において、セメント
状及び非セメント状塗布のためのすぐに用いることので
きる被覆において特に有用である。耐水性被覆は、本発
明の粉末組成物を水中に分散させ、混合物分散液を基材
に施し、被覆組成物を乾燥させることによって形成させ
ることができる。本発明の好ましい態様は、温度(温度
は0℃以上である)、相対湿度及び空気流速の雰囲気条
件において硬化させることができる被覆であって、組成
物が水性組成物に配合されているものに関する。
【0025】(試験法) 1.耐洗浄性(Scrub Resistance)の
試験 以下の塗料配合にしたがって粉末組成物を配合した。 粉末塗料配合物1 材料 重量部(g) 乾燥ポリマー粉末 46.0 反応性成分(1) 0〜19.2 TiO2 20 脱泡剤 0.5 炭酸カルシウム 60 脱泡剤 0.4 クレー 1.0 カプロラクタム 3.2 分散剤 0.8 増粘剤 0.6 合計 160.5 水 96.4 (1)反応性成分の量は、以下の試料において記載して
いるように、0(比較例)〜19.2gで変化する。
【0026】乾燥成分の全てを、プラスチック製の1パ
イントカップに加え、カップに蓋をして、ペイントシュ
ーカーで2分間乾燥成分を配合した。水を塗料組成物に
加え、実験用メカニカルスターラーで40〜45分間攪
拌し、使用前に15〜20分静置した。
【0027】塗料配合物1から、Dowアプリケーター
を用いて、黒色洗浄性試験パネル(Leneta Co
mpany,Form P121−10N)上に、それ
ぞれの試料の7ミルのフィルムをドローした。塗料は、
25℃、50%の相対湿度において、7日間又は28日
間キュアさせた。
【0028】10ミル×0.5インチ×6.5インチの
シム(shim)を有するGardner洗浄/摩耗試験器
(Gardner Company)上に洗浄性試験パ
ネルを配置することによって、耐摩耗洗浄性を測定し
た。ブラシに、標準洗浄媒体(Leneta Comp
any,タイプSC−2)10.0±0.2g及び水5
mlを加えた。400洗浄サイクルごとに洗浄媒体及び
水を再び加えた。シムの幅を横切って基材までの破断が
観察されるまで、塗料を洗浄した。全ての塗料に関して
2回洗浄を行い、結果を平均した。
【0029】以下において洗浄試験(DIN)と称する
DIN53778の修正洗浄試験もまた行った。約1.
4ミルの1枚の塗料フィルムを、それぞれの配合物に関
して試験した。塗料フィルムを、25℃及び相対湿度5
0%において28日間キュアさせた。0.25%のナト
リウムドデシルベンゼンスルホネート(DS−4)であ
る特定のセッケン溶液を用いて、3つの内部剛毛トラッ
ク(inside bristle tracks)の二つがパネルの中心部に
おいて基材までの摩耗を示すまで、あるいは3000回
の洗浄サイクルが行われるまで、塗料フィルムを洗浄し
た。
【0030】2.湿潤摩耗試験 以下の塗料配合にしたがって粉末組成物を配合した。 粉末塗料配合物2 材料 重量部(g) 乾燥粉末組成物 57.5 脱泡剤 0.5 TiO2 25 炭酸カルシウム 75 クレー 1.25 増粘剤 0.75 合計 160.5 脱イオン水 120
【0031】Leneta黒色ビニル洗浄性試験パネル
(型:P121−10N)上に、試験被覆の10ミルの
湿潤フィルムをドローした。フィルムを、70℃及び相
対湿度50%において7日間及び56日間キュアさせ
た。Gardner洗浄性/摩耗試験器(Gardne
r Co.)を用いて、以下のようにして試料を試験し
た。
【0032】(a)Leneta黒色ビニル洗浄性パネ
ル上の硬化フィルムを、摩耗試験器のアルミニウムプレ
ート上に、被覆面を上に向け、中心に置き、テープで止
めた。
【0033】(b)使用前にブラシを水中に一晩浸け
た。ブラシを水から取出し、激しく揺すって過剰の水を
除去し、ブラシホルダー内に取り付けた。摩耗洗浄媒
体,タイプSC−2(Leneta Company)
の10gを、ブラシの剛毛の上に均一に散布した。
【0034】(c)摩耗試験器を37±1サイクル/分
で運転した。各500サイクルの後、水10mlを試料
に加え、洗浄媒体10gをブラシに加えた。
【0035】(d)損傷するまで試験を継続した。被覆
がブラックパネルまで侵食された時点に損傷と判断さ
れ、損傷までの洗浄サイクルの数を記録した。
【0036】3.機械特性の試験 再分散された粉末組成物からポリマーフィルムを調製
し、70℃及び相対湿度50%において4週間キュアさ
せた。フィルムを、室温において脱イオン水中に1週間
浸けた後、湿潤状態において試験した。イヤーにクラン
プされたドッグボーン形状の試験片(ゲージ長さ0.7
25インチ)を用いて、0.5インチ/分のクロスヘッ
ド速度において、Instron試験機上でフィルムの
機械特性を測定した。負荷の工学値(engineering value
s)及び伸びのパーセントをそれぞれ記録した。
【0037】フィルムの真の引張強度及び真の伸びを、
フィルム厚さの補正を行うことによって工学値から算出
した(式1及び2) 式1:T(真の強度)=T(工学強度)(△L/L0
1) 式2:E(真の伸び)=Ln(△L/L0 +1) △LはE(工学伸び)である。
【0038】(例1) 試料A 試料Aは、反応性成分のいずれも用いないポリマー粉末
からなる。ポリマー粉末の組成は、メチルメタクリレー
ト78.6%;メタクリル酸19.9%;アリルメタク
リレート1.5%のポリマーシェル及びブチルアクリレ
ート50.8%;メチルメタクリレート49.2%のコ
アである。
【0039】試料B 試料Bは、試料Aのポリマー粉末及び反応性成分である
フェニルグリシジルエーテル及びジメチルベンジルアミ
ンからなる。反応性成分は、以下の方法で組成物に加え
た。フェニルグリシジルエーテル4.8gを塩化メチレ
ンを用いて30gに希釈した。これを炭酸カルシウム3
0gに加えた。炭酸カルシウムをガラス皿中にスプレー
し、窒素気流下に一晩配置した。乳鉢及び乳棒を用いて
粉末を磨砕し、23.2gを他の乾燥成分に加えた。こ
れは、炭酸カルシウム20g及びフェニルグリシジルエ
ーテル3.2gに相当する。ジメチルベンジルアミン
0.9gを、塩化メチレンを用いて30gに希釈した。
これをTiO2 30gの上に注ぎ、ガラス皿中にスプレ
ーし、窒素気流下に一晩配置した。乳鉢及び乳棒を用い
て粉末を磨砕し、20.6gを他の乾燥成分に加えた。
これは、TiO2 20g及びジメチルベンジルアミン
0.6gに相当する。
【0040】試料C 試料Cは、試料Aのポリマー粉末及びエポキシ反応性成
分からなる。反応性成分は、組成物に以下の方法で加え
た。炭酸カルシウム90gに、水分散性エポキシ樹脂
(EPI−REZ 3510W60,シェル化学社製:
固形分60%)28.8gを加えた。混合物をアルミニ
ウム箔上にスプレーし、一晩乾燥させた。乳鉢及び乳棒
を用いて乾燥粉末を磨砕し、71.5gを乾燥塗料混合
物において用いた。これは、EPI−REZ 3510
W60の固形分11.5g及び炭酸カルシウム60gに
相当する。 試料D 試料Dは、試料Aのポリマー粉末並びにアミン及びエポ
キシの反応性成分からなる。反応性成分を、以下の方法
で組成物に加えた。炭酸カルシウム90gに、水分散性
エポキシ樹脂(EPI−REZ 3510W60,シェ
ル化学社製:固形分60%)16.8gを加えた。混合
物をアルミニウム箔上に散布し、一晩乾燥させた。乳鉢
及び乳棒を用いて乾燥粉末を磨砕した。66.7gを乾
燥塗料混合物中で用いた。これは、EPI−REZ 3
510W60の固形分6.7g及び炭酸カルシウム60
gに相当する。Jeffamine T403の3.4
5gを、塩化メチレンを用いて30gに希釈した。これ
を、TiO2 30g上に注ぎ、ガラス皿中に散布し、窒
素気流下に一晩配置した。乳鉢及び乳棒を用いて粉末を
磨砕した。Jeffamineの粉末22.3gを他の
乾燥成分に加えた。これは、TiO2 20g及びJef
famine T403の2.3gに相当する。
【0041】それぞれの試料を粉末塗料配合物1中に配
合し、配合物を次に洗浄耐性試験及びDIN試験で試験
し、結果を表1に示す。結果によって、本発明の粉末組
成物に関しては、損傷までの洗浄回数の増加によって示
されるように、向上された耐水性が示される。
【0042】 表 1 試料 損傷までのサイクル数 7日キュア 28日キュア DIN試験 A(ポリマーのみ)(比較例) 21 26 80 B(ポリマー+フェニルグリシジル 56 72 615 エーテル+ジメチルベンジルアミン) C(ポリマー+エポキシ) 83 215 >3000 D(ポリマー+Jeffamine 333 664 >3000 +エポキシ)
【0043】(例2)粉末塗料配合2にしたがって、以
下の試料のそれぞれを配合し、湿潤洗浄試験において試
験した。
【0044】試料E 試料Eの乾燥粉末組成物は、反応性成分のいずれも含ま
ない試料Aのポリマー粉末からなる。
【0045】試料F 試料Fは、アミンを加えた試料Eのポリマー粉末及びエ
ポキシからなる。乾燥ポリマーの重量を基準として5%
のJeffamine T403(ポリオキシプロピレ
ントリアミン,Huntsman Corp)を用いて
ポリマーエマルジョンを共噴霧乾燥することによって、
アミンをポリマー粉末に加えた。これにより、約2.0
%の残留湿分レベル及び1〜75ミクロンの範囲の粒子
寸法を有する自由流動性の白色粉末が得られた。
【0046】乾燥粉末エポキシ反応性成分を別に形成さ
せた。これは、炭酸カルシウムの水中の30〜35%ス
ラリーに、水分散性エポキシ樹脂(EPI−REZ 3
510W60,シェル化学社製)20%を加えることに
よって行った。このスラリーを、次に、Bowen M
odel BLSA実験用噴霧乾燥機を用いて噴霧乾燥
した。入口空気温度を117℃に調節し、供給流速によ
って調節するようにして出口空気温度を55℃〜60℃
にして、自由流動性の微細粉末を得た。コーキング防止
剤は加えなかった。
【0047】Jeffamine T403を有するポ
リマー粉末と、炭酸カルシウム上のエポキシ反応性成分
とを、両方の粉末をビン内に配置して、粒子が均一に分
配されるまで振とうすることによって混合した。粉末組
成物におけるエポキシに対するJeffamine T
403の官能基比は3.5であった。配合された粉末
は、25℃で4カ月間、及び50℃で2週間の貯蔵にお
いて安定であった。
【0048】表2に示す結果によって、反応性成分を含
む粉末組成物に関して改良された耐水性が示された。こ
の改良は、破損までに必要なサイクルの数が増加したこ
とによって証明される。
【0049】 表 2 試料 破損までのサイクル数 7日キュア 56日キュア E(ポリマーのみ)(比較例) 21 230 F(ポリマー+Jeffamine+エポキシ) 255 1300
【0050】(例3)以下の粉末組成物のそれぞれを、
機械特性試験において試験した。結果を表3に示す。
【0051】試料G 試料Gは、反応性成分のいずれも用いない試料Aのポリ
マー粉末からなる。
【0052】試料H 試料Hは、ポリマー固形分を基準として3.2%の試料
Fの乾燥粉末エポキシ反応性成分(Jeffamine
なし)を添加した試料Gのポリマー粉末からなる。
【0053】試料I 試料Iは、試料Fで記載された乾燥粉末組成物からなる
(ポリマー、Jeffamine T403及びエポキ
シ)。
【0054】結果により、ポリマー粒子のみから形成さ
れたポリマーフィルムは、劣る耐水性を有し、溶解する
ことが示される。反応性成分を含む粉末組成物から形成
されたフィルムは、良好な耐水性を有する。
【0055】 表3 試料 真の引張強度(psi) 真の伸び(%) 乾燥 湿潤 乾燥 湿潤 G(ポリマーのみ) 破壊 溶解 − − (比較例) H(ポリマー+エポキシ)909±132 522 ±80 4.83±0.13 4.98 ±0.10 I(ポリマー+ 2012±156 1664±178 5.10±0.22 4.71 ±0.53 Jeffamine + エポキシ)
【0056】(例4)以下の試料のそれぞれを粉末塗料
配合物1中に配合し、洗浄耐性試験において試験し、結
果を表4に示す。
【0057】試料J 試料Jは、反応性成分のいずれも用いないポリビニルア
ルコール官能性ポリマー粉末(Airflex RP−
245,エアー プロダクツ社)からなる。
【0058】試料K 試料Kは、試料Jのポリビニルアルコール官能性ポリマ
ー粉末(Airflex RP−245)及びイソシア
ネート反応性成分からなる。プラスチック製の1パイン
トカップ中において水溶性イソシアネート(Bayhy
dur XP−7063)10.2gを炭酸カルシウム
60gに加えることによって反応性成分を形成した。こ
れをペイントシェーカーで2分間混合した。
【0059】破損までのサイクル数が増加したことによ
って示されるように、ポリマー粉末を反応性成分と組み
合わせると耐水性が向上した。
【0060】 表4 試料 破損までのサイクル数 7日キュア 28日キュア J(ポリマーのみ)(比較例) 385 K(ポリマー+イソシアネート) 381 557
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デービッド・リチャード・アミック アメリカ合衆国ペンシルバニア州18901、 ドイルスタウン、パイン・バリー・ロード 186 (72)発明者 リチャード・フォスター・メリット アメリカ合衆国ペンシルバニア州19034、 フォート・ワシントン、シェリー・レーン 18

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水分散性混合物を含む粉末組成物であっ
    て、該混合物が(a)少なくとも一つの官能基を有する
    フィルム形成性ポリマー粒子;及び(b)混合物を水中
    に分散させた後に、該ポリマー官能基と非イオン性結合
    を形成する少なくとも一つの反応性成分;との混合物で
    ある粉末組成物。
  2. 【請求項2】 該ポリマー粒子の官能基が、ヒドロキシ
    ル、カルボキシル、カルボキシルアミン及びアミンから
    なる群から選択される請求項1に記載の粉末組成物。
  3. 【請求項3】 反応性成分の反応性基に対するポリマー
    粒子官能基のモル比が0.1〜10の範囲内である請求
    項1に記載の粉末組成物。
  4. 【請求項4】 水分散性粉末組成物から耐水性被覆を生
    成させる方法であって、 (a)少なくとも一つの官能基を有するフィルム形成性
    ポリマー粒子、及び、水中に分散させた後に、該ポリマ
    ー官能基と非イオン性結合を形成する少なくとも一つの
    反応性成分を混合し; (b)該混合物を水中に分散させ; (c)該混合物分散液を基材に施し; (d)該混合物分散液を乾燥して耐水性被覆を形成させ
    る;工程を含む方法。
  5. 【請求項5】 該混合物分散液を雰囲気条件下で乾燥す
    る請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の粉末組成物を含む乾燥
    塗料配合物。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の粉末組成物を含む乾燥
    メイソンリー被覆配合物。
JP7352348A 1995-01-06 1995-12-28 耐水性被覆のための水分散性粉末組成物 Withdrawn JPH08239596A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36943595A 1995-01-06 1995-01-06
US369,435 1995-01-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08239596A true JPH08239596A (ja) 1996-09-17

Family

ID=23455474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7352348A Withdrawn JPH08239596A (ja) 1995-01-06 1995-12-28 耐水性被覆のための水分散性粉末組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5908877A (ja)
EP (1) EP0721004B1 (ja)
JP (1) JPH08239596A (ja)
KR (1) KR960029423A (ja)
CN (1) CN1137053A (ja)
AU (1) AU707458B2 (ja)
BR (1) BR9506110A (ja)
CA (1) CA2166176A1 (ja)
DE (1) DE69520423T2 (ja)
IL (1) IL116307A0 (ja)
TW (1) TW397855B (ja)
ZA (1) ZA9510545B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19711741B4 (de) * 1997-03-20 2008-01-10 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von vernetzbaren, Isocyanatgruppen enthaltenden Dispersionspulvern
DE19733104A1 (de) * 1997-07-31 1999-02-04 Wacker Chemie Gmbh Vernetzbare, in Wasser redispergierbare Pulverzusammensetzung
DE19733133A1 (de) * 1997-07-31 1999-02-04 Wacker Chemie Gmbh Pulverförmige, vernetzbare Textilbinder-Zusammensetzung
US6931809B1 (en) * 1997-12-23 2005-08-23 Rohm And Haas Company Laminated wall structure
US6239215B1 (en) * 1998-03-26 2001-05-29 Takeda Chemical Industries, Ltd. Powder coating composition
DE19827425B4 (de) 1998-06-19 2004-04-01 Wacker-Chemie Gmbh Vernetzbare Polymerpulver-Zusammensetzungen und deren Verwendung
DE19827475A1 (de) 1998-06-19 1999-12-23 Wacker Chemie Gmbh Faserbindepulver-Zusammensetzung zur Verwendung für die Verfestigung von Fasermaterialien
DE19964153B4 (de) * 1999-03-10 2006-06-01 Wacker Chemie Ag Verwendung von Fällungsmittel-Konzentrat zur Herstellung von schnell trocknenden Putzmassen
DE19949593A1 (de) 1999-10-14 2001-04-19 Basf Ag Thermisch härtbares polymeres Bindemittel in Pulverform
DE10004319C2 (de) * 2000-02-01 2002-04-18 Wacker Chemie Gmbh Vernetzbare Polymerzusammensetzung, Verfahren zur Herstellung und Verwendung derselben
DE10014399A1 (de) 2000-03-23 2001-10-04 Wacker Polymer Systems Gmbh Vernetzbare Polymerzusammensetzung
US6861475B2 (en) * 2002-10-16 2005-03-01 Rohm And Haas Company Smooth, flexible powder coatings
US7867555B2 (en) * 2004-02-13 2011-01-11 Valspar Sourcing Inc. Dispersion-coated powder coloring system
JP2008525541A (ja) * 2004-12-24 2008-07-17 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 少なくとも1種の樹脂および少なくとも1種の分散剤を含む粉末コーティング組成物に適した組成物
DK1904578T3 (da) * 2005-07-15 2010-03-08 Huntsman Adv Mat Switzerland Hærdet sammensætning
CN101291997B (zh) 2005-10-21 2012-10-24 威士伯采购公司 新型粉末着色体系
DE102009000537A1 (de) 2009-02-02 2010-08-05 Wacker Chemie Ag Vernetzbare, in Wasser redispergierbare Polymerpulver-Zusammensetzung
US8674039B2 (en) 2009-02-02 2014-03-18 Wacker Chemie Ag Crosslinkable polymer powder composition which is redispersible in water
WO2011020701A1 (en) * 2009-08-19 2011-02-24 Unilever Plc Ultrahydrophobic coating and method for making the same
CA2808421A1 (en) * 2010-08-16 2012-02-23 Dryvit Systems, Inc. Non-cementitious dry finish compositions comprising a combination of film forming polymers
EP2909255B1 (en) 2012-12-18 2018-04-11 Dow Global Technologies LLC Acrylic redispersible polymer powder for non-cementitious exterior finishing compositions
DE102013219325A1 (de) 2013-09-25 2015-03-26 Wacker Chemie Ag Verwendung von modifizierten wasserlöslichen Polymeren als Vernetzungshilfsmittel
JP6506012B2 (ja) 2013-12-09 2019-04-24 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 改善された加工性を有する非セメント系有機下塗材配合物
IN2014DE03244A (ja) 2013-12-10 2015-07-17 Dow Global Technologies Llc
US20220135784A1 (en) 2019-02-26 2022-05-05 Wacker Chemie Ag Crosslinkable polymer-powder compositions redispersible in water

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3210208A (en) * 1962-05-01 1965-10-05 Smith Kline French Lab Process of coating organopolysiloxane particles
DE2222033C2 (de) * 1972-05-05 1982-11-25 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Redispergierbares Copolymerpulver
JPS5836030B2 (ja) * 1972-11-02 1983-08-06 株式会社クラレ セツチヤクザイソセイブツ
US4308185A (en) * 1976-05-11 1981-12-29 Scm Corporation Graft polymer compositions of terminated epoxy resin, processes for making and using same, and substrates coated therewith
US4120839A (en) * 1977-01-13 1978-10-17 Rohm And Haas Company Oligomeric amino-containing aminolysis products of polymethacrylates or polyacrylates, and epoxy resin coating compositions containing such aminolysis products as curing agents
JPS56167757A (en) * 1980-05-30 1981-12-23 Kuraray Isopuren Chem Kk Production of water-swelling material
US4346144A (en) * 1980-07-21 1982-08-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Powder coating composition for automotive topcoat
JPS5840367A (ja) * 1981-08-26 1983-03-09 日本ペイント株式会社 水性塗料組成物およびその製法
US4704416A (en) * 1985-12-19 1987-11-03 Wacker-Chemie Gmbh Aqueous redispersible powders which contain a water-soluble polymer and at least one organic silicon compound and a process for preparing the same
US4889890A (en) * 1987-12-30 1989-12-26 Ppg Industries, Inc. Powder coating curing system containing a beta-hydroxyalkylamide
JPH02166126A (ja) * 1988-12-19 1990-06-26 Lion Corp 粉末エマルジョン
US5252636A (en) * 1989-07-20 1993-10-12 Sandoz Ltd. Dry mixture for epoxy cement concrete
DE4021216A1 (de) * 1990-07-03 1992-01-09 Basf Ag Waessrige polymerisat-dispersionen und hieraus durch spruehtrocknung hergestellte polymerisat-pulver
US5403894A (en) 1991-07-11 1995-04-04 Rohm And Haas Company A redispersible core-shell polymer powder
CA2110448A1 (en) * 1992-12-08 1994-06-09 Helen H.Y. Pak-Harvey Redispersible acrylic polymer powder for cementitious compositions

Also Published As

Publication number Publication date
BR9506110A (pt) 1997-12-23
DE69520423D1 (de) 2001-04-26
CN1137053A (zh) 1996-12-04
CA2166176A1 (en) 1996-07-07
DE69520423T2 (de) 2001-10-18
AU707458B2 (en) 1999-07-08
EP0721004B1 (en) 2001-03-21
EP0721004A3 (en) 1997-08-20
ZA9510545B (en) 1996-06-13
AU4034995A (en) 1996-07-18
EP0721004A2 (en) 1996-07-10
IL116307A0 (en) 1996-03-31
KR960029423A (ko) 1996-08-17
US5908877A (en) 1999-06-01
TW397855B (en) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08239596A (ja) 耐水性被覆のための水分散性粉末組成物
KR0145733B1 (ko) 향상된 화학적 내성을 갖는 수경 시멘트-함유 조성물 제조용 경화가능한 라텍스 조성물
EP1182235A1 (en) Exterior finishing composition, grout, and trowel paste
JPH0692553B2 (ja) 水性層状ケイ酸塩分散液、塗料助剤としてのその分散液の使用および水で希釈可能な、層状ケイ酸塩含有被覆組成物
JPH0448832B2 (ja)
JP2637955B2 (ja) 水性被覆用組成物
KR100744980B1 (ko) 제진재용 에멀션 및 내칩핑재용 에멀션
JP3162725B2 (ja) エチレン性不飽和を含有する単量体から製造された皮膜形成性重合体の水に再分散できる粉末
JPS61155474A (ja) 水性被覆用組成物
JPS6147178B2 (ja)
KR19990067054A (ko) 수-재분산성 분말 막-생성 중합체 조성물
JP3191978B2 (ja) 水性樹脂組成物
KR20010030851A (ko) 스크럽 내성 라텍스
JP2004115665A (ja) 水系制振材用エマルション
JPS59147058A (ja) 彩石プラスタ−用の濃化結合剤
DE19917235A1 (de) Anionische Polymerdispersionen, enthaltend nicht flüchtige, protonierte Aminoverbindungen
JP5770432B2 (ja) 加熱乾燥用エマルション組成物、その製造方法及び制振材組成物
CZ362292A3 (en) Elevation coating composition and plasters with a high initial resistance to water
CN112771112B (zh) 水性组合物
JPS62121771A (ja) 水性被覆組成物
JP2811727B2 (ja) アスベスト含有物体の処理方法
JPS62169863A (ja) 被膜形成用組成物
JP2630460B2 (ja) 水性光沢塗料組成物
JPS6123817B2 (ja)
JP2000239539A (ja) 樹脂組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030304