JPH08217368A - エスカレータ又は動く歩道用のエンドレスベルトを案内する装置 - Google Patents

エスカレータ又は動く歩道用のエンドレスベルトを案内する装置

Info

Publication number
JPH08217368A
JPH08217368A JP7295797A JP29579795A JPH08217368A JP H08217368 A JPH08217368 A JP H08217368A JP 7295797 A JP7295797 A JP 7295797A JP 29579795 A JP29579795 A JP 29579795A JP H08217368 A JPH08217368 A JP H08217368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
rail
chain wheel
traveling track
endless belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7295797A
Other languages
English (en)
Inventor
David Krampl
ダビツド・グランプル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inventio AG
Original Assignee
Inventio AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inventio AG filed Critical Inventio AG
Publication of JPH08217368A publication Critical patent/JPH08217368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B23/00Component parts of escalators or moving walkways
    • B66B23/02Driving gear
    • B66B23/024Chains therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B23/00Component parts of escalators or moving walkways
    • B66B23/02Driving gear

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンドレスベルトの走行の静粛さに有利な効
果をもつエスカレータ又は動く歩道用のエンドレスベル
トを案内する装置を提供する。 【解決手段】 チェーンローラ(3)は走行トラック
(8)を有する支持レール(6)と走行トラック(1
6)を有する補償レール(7)とによって案内される。
エンドレスベルト(2)の移動方向を曲げるチェーンホ
イール(1)の入口においてチェーンローラ(3)は支
持レール(6)の直線走行トラック(8)から補償レー
ル(7)の曲線走行トラック(16)に乗り、接点(1
4)でチェーンホイール(1)にかみ合う。支持レール
(6)の走行トラック(8)から接点(14)までチェ
ーンローラ(3)は間隔(h0 )だけチェーンホイール
(1)の方へ移動する。その間隔は走行方向を横切った
該走行方向に対して直角に延びる方向で測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エスカレータ又は
動く歩道用のエンドレスベルトを案内する装置に関する
ものである。
【0002】本発明は、ステップ又はパレットとリンク
ピンによって隣接のチェーンリンクに連結されるチェー
ンリンクとリンクピンによって保持されるチェーンロー
ラとから構成されており、チェーンローラが支持レール
の走行トラック並びに補償レールの走行トラック上を移
動してかつチェーンホイールによって移動方向が曲げら
れる、エスカレータ又は動く歩道用のエンドレスベルト
を案内する装置に関するものである。
【0003】
【従来の技術】ステップを担持する階段ベルトおよびチ
ェーンホイールを有するエスカレータが公開されたDE
1 009 777号から知られる。エスカレータの
各端部に配置されているチェーンホイールは階段ベルト
の曲げ及び駆動を行う。この階段ベルトはチェーンリン
クによって連結されると共に支持レール上を案内される
ローラから構成されている。エスカレータの端部におけ
る階段ベルトの曲げの間、ローラは入口から出口までチ
ェーンホイールによって運ばれる。支持レールは、チェ
ーンホイールにおいてローラが180度回転するように
配置されている。チェーンホイールの鉛直中心線から支
持レールまでの行程は、チェーンホイールの横に配置さ
れた接線方向のガイドによって橋渡しされている。入口
において接線方向のガイドは、支持レールからローラを
運んで接線方向にチェーンピッチ円まで案内する。出口
では、ローラは接線方向に180度回転した後にチェー
ンピッチ円を離れてそこから接線ガイドによって支持レ
ールまで前方へ案内される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】接線方向のガイドは、
ローラがチェーンホイールの歯にかみ合ったときおよび
ローラがチェーンホイールから離れたときに生ずるがた
がたした動き及びチェーンリンクの騒音を除去できな
い。がたがた動くと、利用者によって不快に感じられる
と共に機械部品の過大な摩耗によって品質損失をまねく
縦振動及び横振動が共振範囲において生ずることにな
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するものである。特許請求の範囲で特徴付けられた本
発明は、周知装置の諸欠点を避けるという課題を解決
し、利用者が感じる移動の心地良さを大きくし、がたが
たした動き及び騒音を回避して機械的摩耗を少なく保つ
ようにするエンドレスベルトを構成する。
【0006】静粛な走行特性は、機械部品の有効寿命に
好ましく働き、補修作業を少なくする。チェーンホイー
ルの直径を小さくすることあるいはチェーンリンクの長
さを大きくすることも有利である。極めて静粛な走行は
輸送手段上の利用者に疲労を感じさせない。更に、エス
カレータ又は動く歩道において衝撃、がたがたした動き
及び振動がないため、利用者は輸送手段の機械的品質に
ついて肯定的な結論を下す。
【0007】
【発明の実施の形態】エスカレータ又は動く歩道のエン
ドレスベルト2の駆動において方向を変えるためのチェ
ーンホイールを図1から図7に1で示す。図1はチェー
ンホイール1上へのエンドレスベルト2の入口を示す。
エンドレスベルト2が離れる出口は示していないが、こ
れと対称である。エンドレスベルト2は、図示されてい
ないステップ又はパレットとチェーンローラ3とで構成
される。チェーンローラ3はチェーンリンク及びリンク
ピン5によって連結される。チェーンローラ3はチェー
ンホイール1において支持レール6上及び補償レール7
上を走行する。チェーンホイール1の周縁部に配置され
ているチェーンホイール歯9が歯間間隙10を形成す
る。その歯間間隙にチェーンローラ3がかみ合う。歯間
間隙10の軸線を11で示す。その軸線は12で示され
ているチェーンピッチ円に対して直角である。支持レー
ル6の走行トラック8とチェーンピッチ円12とに対し
て平行に延びる接線13は接点14において夫々の間隙
軸線11に対して直角をなす。接点14において、チェ
ーンローラ3は入口側でチェーンホイール1にかみ合
い、出口側でチェーンホイール1から離れた後、出口側
に配置されている補償レール7に乗る。リンクピン5
は、チェーンホイール1上を半径rのホイールピッチ円
15上を角速度ωで移動し、支持レール6の走行トラッ
ク8上を速度vで移動する。支持レール6の直線伸長走
行トラック8は、補償レール7の曲線走行トラック16
に入る。その走行トラック16は接点14で終わる。チ
ェーンローラ3が補償レール7の走行トラック6上で前
方に対して直角をなして前方に動くように支持レール6
の走行トラック8は接線13の外部においてある間隔h
0 をおいて配置される。
【0008】図5及び図6は補償レール7を示す。補償
レールは、走行トラック16を有するレール体17と穴
19が配設されたレール脚18とで構成される。補償レ
ール7は、穴19を貫通するボルトによってチェーンホ
イール1のフレームに固定される。
【0009】図7は、補償レール7の走行トラック16
の最適な曲線形状を数学的に導き出すための、チェーン
ホイール及びベルトを概略的に示す。エンドレスベルト
2のピッチを変数Lで示す。変数Lは隣接する二つのリ
ンクピン5間の間隔である。ホイールピッチ円15にお
ける接点14’とリンクピン5との間の瞬間角度をφで
示す。ホイールピッチ円15の上に存在する二つの隣接
するリンクピン5は、チェーンホイール1の中心におい
て角度φm である。変数ε1 及びε2 は、ホイールピッ
チ円15における接線13’に対するチェーンリンク4
の瞬間角度を表す。変数x2 及びyは接線方向及び接線
方向に対して直角な方向における瞬間変位を表す。補償
レール7の走行トラック16の最適な曲線形状は、下記
の式に従って計算される。
【0010】 h0 +r=L・sinε1 +L・sinε2 +r・cosφ [1] x2 =L・cosε1 +L・cosε2 −r・sinφ [2] y=L・sinε1 [3]
【0011】
【数2】
【0012】微分方程式[4]を解くことによって次式
が得られる。
【0013】
【数3】
【0014】 x2 =−f・φ・r+C [4’] 周期運動であるため、初期積分定数φ=0及び最終積分
定数φ=2π/zが適用される。zはチェーンホイール
1の歯の数である。速度係数fは、式[4’]と初期積
分定数及び最終積分定数とによって決定される。最適な
曲線コースを得るには回転速度と並進速度vとを、例え
ばチェーンホイールの歯数が16であるチェーンホイー
ル1の場合の値が0.993587である速度係数fに
よって結合しなければならない。
【0015】式[1]、[2]及び[4’]から式
[3]のsinε1 、従ってyから走行トラック16の
最適曲線形状を決定できる。ある特定数のチェーンホイ
ール歯、ある特定のリンクピン間隔L及びホイールピッ
チ円15のある特定の半径rに対してただ一つの速度係
数fとただ一つの間隔h0 と走行トラック16のただ一
つの最適な曲線形状とを決定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】エスカレータ又は動く歩道のエンドレスベルト
を有するチェーンホイールの概略図である。
【図2】図1に示すチェーンホイール及びベルトの平面
図である。
【図3】図1に示すチェーンホイール及びベルトの側面
図である。
【図4】図1の線A−Aに沿った断面図である。
【図5】補償レールの概略図である。
【図6】図5に示す補償レールの側面図である。
【図7】補償レールの最適走行経路を数学的に導き出す
ためのチェーンホイール及びベルトの概略図である。
【符号の説明】
1 チェーンホイール 2 エンドレスベルト 3 チェーンローラ 4 チェーンリンク 5 リンクピン 6 支持レール 7 補償レール 8、16 走行トラック 9 チェーンホイール歯 10 歯間間隙 11 軸線 12 チェーンピッチ円 13 接線 14 接点 15 ホイールピッチ円

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステップ又はパレットとリンクピン
    (5)によって隣接のチェーンリンク(4)に連結され
    るチェーンリンク(4)とリンクピン(5)によって保
    持されるチェーンローラ(3)とから構成されており、
    チェーンローラ(3)が支持レール(6)の走行トラッ
    ク(8)並びに補償レール(7)の走行トラック(1
    6)上を移動してチェーンホイール(1)によって移動
    方向が曲げられる、エスカレータ又は動く歩道用のエン
    ドレスベルト(2)を案内する装置であって、支持レー
    ル(6)の走行トラック(8)並びに補償レール(7)
    の走行トラック(16)が、チェーンホイール(1)の
    チェーンホイール円(12)においてエンドレスベルト
    (2)の走行方向に延びる接線(13)の外に配置され
    ており、補償レール(7)の走行トラック(16)の一
    端がチェーンホイール円(12)の方へ導かれているこ
    とを特徴とするエスカレータ又は動く歩道用エンドレス
    ベルトを案内する装置。
  2. 【請求項2】 支持レール(6)の走行トラック(8)
    が接線(13)に平行かつ接線から間隔(h0 )をおい
    て配置されており、補償レール(7)の走行トラック
    (16)の一端が曲線形状を有しており、チェーンロー
    ラ(3)が接点(14)において直線運動から曲線運動
    および円運動に変わることを特徴とする請求項1に記載
    の装置。
  3. 【請求項3】 補償レール(7)の走行トラック(1
    6)の曲線形状と間隔(h0 )とが、チェーンホイール
    歯(9)の数、リンクピン間隔(L)及びチェーンピッ
    チ円(15)の半径(r)から次式によって計算され、 h0 +r=L・sinε1 +L・sinε2 +r・cosφ x2 =L・cosε1 +L・cosε2 −r・sinφ y=L・sinε 【数1】 変数ε、ε2 はチェーンピッチ円(15)の接線
    (13’)に対するチェーンリンク(4)の瞬間角度を
    意味し、変数φはチェーンピッチ円(15)における接
    点(14’)とリンクピン(5)との間の瞬間角度を、
    fは速度係数を、変数x2 とyは接線方向及び接線方向
    に対して直角な方向におけるリンクピン(5)の各瞬間
    行程を表していることを特徴とする請求項2に記載の装
    置。
JP7295797A 1994-11-14 1995-11-14 エスカレータ又は動く歩道用のエンドレスベルトを案内する装置 Pending JPH08217368A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH03399/94-8 1994-11-14
CH339994 1994-11-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08217368A true JPH08217368A (ja) 1996-08-27

Family

ID=4255142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7295797A Pending JPH08217368A (ja) 1994-11-14 1995-11-14 エスカレータ又は動く歩道用のエンドレスベルトを案内する装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5697486A (ja)
EP (1) EP0711725A1 (ja)
JP (1) JPH08217368A (ja)
CN (1) CN1042123C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003084854A1 (fr) * 2002-04-09 2003-10-16 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha Dispositif de transport
WO2004048248A1 (ja) * 2002-11-25 2004-06-10 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha コンベア装置
JP2008013370A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Inventio Ag 乗客輸送装置用の駆動システム
US7401691B2 (en) 2002-02-28 2008-07-22 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha Conveyer apparatus having footsteps
JP2009280352A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Mitsubishi Electric Corp コンベア装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19849236C2 (de) * 1998-08-08 2001-06-13 Kone Corp Einrichtung zum Führen einer Kette im Bereich von Kettenrädern eines Stetigförderers
FR2789958B1 (fr) 1999-02-19 2001-06-08 Poma Otis Systemes De Transp Installation de transport de personnes, en particulier a mobilite reduite, et mise en place de cette installation a partir notamment d'un escalier mecanique
JP4824157B2 (ja) * 1999-08-06 2011-11-30 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト 長いエスカレータと動く歩道の支持構造体
DE19958709C2 (de) * 1999-12-06 2001-10-25 Kone Corp Verfahren und Einrichtung zur Reduzierung des Polygoneffektes im Umlenkbereich von Personenförderanlagen
US6435628B1 (en) 2000-08-24 2002-08-20 Caterpillar Inc. Guiding arrangement for a track type work machine
US7296671B2 (en) * 2000-12-21 2007-11-20 Kone Corporation Drive system for escalators or moving walkways
DE10218372A1 (de) * 2002-04-25 2003-11-13 Kone Corp Antriebssystem für Rolltreppen oder Rollsteige
DE10138462B4 (de) * 2001-08-04 2004-09-30 Kone Corp. Verfahren zum Führen von Laschenketten im Bereich von Umlenkeinrichtungen einer Personenförderanlage
ATE285369T1 (de) * 2001-10-17 2005-01-15 Siempelkamp Handling Sys Gmbh Bandtransportanlage mit minimiertem polygoneffekt
DE10159095B4 (de) * 2001-12-01 2004-10-28 Kone Corp. Einrichtung zur Reduzierung des Polygoneffektes im Umlenkbereich von Personenförderanlagen
US20060108196A1 (en) * 2002-02-28 2006-05-25 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha Conveyer apparatus
CN100457597C (zh) 2002-04-25 2009-02-04 通力股份公司 用于自动扶梯和移动通道的驱动系统
NL1020535C2 (nl) * 2002-05-03 2003-11-04 Theodorus Henricus Johannes Carolina Korse Kettingoverbrenging.
JP3917529B2 (ja) * 2003-01-09 2007-05-23 株式会社日立製作所 電動動路
JP2004232667A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Tsubakimoto Chain Co 高速伝動用乗り継ぎガイド
DE20301357U1 (de) * 2003-01-29 2003-06-05 Thyssen Fahrtreppen Gmbh Fahrtreppe oder Fahrsteig
JP4266128B2 (ja) * 2003-05-06 2009-05-20 株式会社日立製作所 電動道路
JP4304136B2 (ja) * 2004-03-23 2009-07-29 東芝エレベータ株式会社 コンベア装置
US7500928B2 (en) * 2005-01-20 2009-03-10 Borgwarner Inc. Randomized chain system
ES2294972B1 (es) * 2007-09-05 2009-04-01 Thyssenkrupp Elevator Innovation Center, S.A. Sistema de curva de volteo para sistema de transporte por cadena.
JP5240693B2 (ja) * 2009-04-17 2013-07-17 東芝エレベータ株式会社 動く歩道用のコンベアチェーン
DE102011018942B4 (de) 2011-03-15 2018-10-18 Taktomat Kurvengesteuerte Antriebssysteme Gmbh Transportstrecke für Behandlungsmaschinen sowie Behandlungsmaschine
CZ2011330A3 (cs) * 2011-06-02 2013-01-16 VÚTS, a.s. Zpusob navádení hnacího retezu na retezové kolo a navádecí prostredek
TWI612241B (zh) * 2012-12-07 2018-01-21 伊文修股份有限公司 具有梯級帶之升降梯及具有板帶之移動步道
DE102017217721A1 (de) 2017-10-05 2019-04-11 Thyssenkrupp Ag Personenfördervorrichtung mit Laufrollen- und Schonrollenführung der Stufenkette sowie Verfahren zum Führen einer Stufenkette mit Laufrollen und Schonrollen
DE102019205244A1 (de) * 2019-04-11 2020-10-15 Thyssenkrupp Ag Einlaufschiene für Fahrtreppen oder Fahrsteige sowie Personenfördervorrichtung mit einer solchen Einlaufschiene
CN114104606A (zh) * 2021-01-06 2022-03-01 北京京东乾石科技有限公司 分拣输送装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2138310A (en) * 1935-06-04 1938-11-29 Svenson Ogden Pressure responsive resistance device
US2060491A (en) * 1935-07-26 1936-11-10 Westinghouse Elec Elevator Co Moving stairway
US2111433A (en) * 1937-03-01 1938-03-15 Otis Elevator Co Moving stairway
US2128310A (en) * 1937-03-30 1938-08-30 Otis Elevator Co Moving stairway
US2103327A (en) * 1937-08-18 1937-12-28 Otis Elevator Co Moving stairway
US2570135A (en) * 1948-07-19 1951-10-02 Robert F Loughridge Moving stairway
US2686585A (en) * 1949-05-04 1954-08-17 Otis Elevator Co Moving stairway
GB706936A (en) * 1950-10-13 1954-04-07 Otis Elevator Co Moving stairways
US2663400A (en) * 1950-10-13 1953-12-22 Otis Elevator Co Moving stairway
DE1009777B (de) * 1950-10-13 1957-06-06 Otis Elevator Co Rolltreppe
DE1809976A1 (de) * 1968-11-20 1970-06-04 Rheinstahl Eggers Kehrhahn Umkehrstation fuer Fahrtreppen
US4082173A (en) * 1976-06-10 1978-04-04 Otis Elevator Company Drive unit for an endless conveyor
KR890004008Y1 (ko) * 1983-09-19 1989-06-15 미쓰비시전기 주식회사 곡선 에스컬레이터

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7401691B2 (en) 2002-02-28 2008-07-22 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha Conveyer apparatus having footsteps
WO2003084854A1 (fr) * 2002-04-09 2003-10-16 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha Dispositif de transport
KR100690461B1 (ko) * 2002-04-09 2007-03-09 도시바 엘리베이터 가부시키가이샤 컨베이어 장치
WO2004048248A1 (ja) * 2002-11-25 2004-06-10 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha コンベア装置
US8083048B2 (en) 2002-11-25 2011-12-27 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha Conveyer apparatus
JP2008013370A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Inventio Ag 乗客輸送装置用の駆動システム
JP2009280352A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Mitsubishi Electric Corp コンベア装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0711725A1 (de) 1996-05-15
US5697486A (en) 1997-12-16
CN1042123C (zh) 1999-02-17
CN1131122A (zh) 1996-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08217368A (ja) エスカレータ又は動く歩道用のエンドレスベルトを案内する装置
US4064986A (en) Escalator having guide wheels and guide track with cooperative non-flat surfaces
US4809840A (en) Curved escalator
JP2013063854A (ja) エスカレータ
KR100446920B1 (ko) 에스컬레이터장치
GB2243430A (en) Power transmission apparatus, sprocket means used therein, and passenger conveyer using the same
US4730717A (en) Curved escalator
EP1479640A1 (en) Conveyor device
EP0390630B1 (en) Curved escalation with fixed center and constant radius path of travel
EP0390629B1 (en) Curved escalator with fixed center and constant radius path of travel
EP0390632B1 (en) Curved escalator with fixed center and constant radius path of travel
US4949832A (en) Curved escalator with vertical planar step risers and constant horizontal velocity
KR19990008060A (ko) 컨베이어용 팰릿
CZ176195A3 (en) Driving system for arc-shape escalator
US5020654A (en) Curved escalator step chain turnaround zone
US6439365B1 (en) High-speed continuous conveying system
KR100690461B1 (ko) 컨베이어 장치
JPS6233197B2 (ja)
JP3563571B2 (ja) 乗客用コンベア
JP3402155B2 (ja) 乗客コンベヤ装置
EP1468951A1 (en) Sloped part high-speed escalator
KR870002613Y1 (ko) 곡선 에스컬레이터
JPH0133584Y2 (ja)
JPH08225281A (ja) 可変速式動く歩道における手摺装置
JPH0632576A (ja) エスカレータあるいは電動歩道の移動手摺り駆動装置