JPH0816091B2 - シクロヘキサノン―オキシムの接触的製造方法 - Google Patents

シクロヘキサノン―オキシムの接触的製造方法

Info

Publication number
JPH0816091B2
JPH0816091B2 JP61159898A JP15989886A JPH0816091B2 JP H0816091 B2 JPH0816091 B2 JP H0816091B2 JP 61159898 A JP61159898 A JP 61159898A JP 15989886 A JP15989886 A JP 15989886A JP H0816091 B2 JPH0816091 B2 JP H0816091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclohexanone
oxime
catalyst
ammonia
silicalite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61159898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6259256A (ja
Inventor
パオロ・ロッフイア
マリオ・パドバン
エンリコ・モリッティ
ジオルダノ・デ・アルベルティ
Original Assignee
モンテデイペ・ソチエタ・ペル・アツイオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モンテデイペ・ソチエタ・ペル・アツイオニ filed Critical モンテデイペ・ソチエタ・ペル・アツイオニ
Publication of JPS6259256A publication Critical patent/JPS6259256A/ja
Publication of JPH0816091B2 publication Critical patent/JPH0816091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/89Silicates, aluminosilicates or borosilicates of titanium, zirconium or hafnium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はシクロヘキサノン−オキシムの製造方法に関
する。
(従来技術) ドイツ特許第1245371号には、液相中で触媒の存在下
にシクロヘキサノンをアンモニア及び過酸化水素とを5
〜40℃の温度で反応させるに当り、反応物の比を適宜に
選択し、リン−タングステン酸または同様な化合物より
成る触媒を存在させることが記載されている。しかし、
この方法の欠点は、触媒と製品を分離する際にこの型の
触媒の取扱いが非常に難しい、という点にある。
(発明の目的) 本発明の目的は液相中、触媒の存在下にシクロヘキサ
ノンをNH3及びH2O2と反応させてシクロヘキサノン−オ
キシムを製造するに当り、取扱いの容易な、特に生成物
との分離が容易な触媒を提供することにある。
(発明の概要) 本発明の目的は、触媒として高度に結晶性でゼオライ
ト構造を有するチタン−シリカライトより実質的に成る
触媒を用いて、液相中でシクロヘキサノンをNH3及びH2O
2と反応させることにより達成される。
(発明の具体的な説明) 本発明の特徴は、上記のように触媒がゼオライト構造
を有する高度に結晶性のチタン−シリカライトを主体と
することにある。この触媒は不活性結合剤との混合物の
形で用いられても良い。接触反応温度は40〜90℃であ
る。40℃未満の温度では満足な結果が得られない。チタ
ン−シリカライトは公知の物質であり、例えば英国特許
第2024790及び2071071号を参照されたい。大気圧より高
い圧力は、反応の進行を促進することが分かった。
この高度に有用な反応を触媒する触媒の一部はジルコ
ニウム−シリカライトと置換されても良い。
合成は連続的またはバッチ式に行うことができる。反
応器の表面は過酸化水素に対して安定なものが用いられ
る。合成がバッチ式の場合には、シクロヘキサノンの10
0重量部当り0.1〜50重量部(好ましくは1〜20重量部…
ただし結合剤は除いて考える。)の純触媒を用いること
が望ましい。連続合成の場合には、触媒1kg当りシクロ
ヘキサノン(C6H10O)0.1〜100kg/時の空間速度を使用す
ると良い。H2O2:C6H10Oモル比は0.5〜2.5、好ましくは
1〜1.5(100%純粋なH2O2…すなわち希釈水を除いたも
の)である。水(H2O)はこの反応ないし合成の最も適当
な液媒であるが、水溶性有機溶媒であって純アンモニア
及びその水溶液の両方に溶解するものも使用できる。例
えばメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロ
パノール、ブタノール、イソブタノール、第3ブチルア
ルコール、それらの混合物などが使用できるが、アルデ
ヒドやケトンのようなカルボニル基を有する溶剤は十分
に排除されなければならない。
次式 C6H10O+H2O2+NH3→C6H10=NOH+2H2O (I) に従って形成される反応水は、オキシムへの転化が進む
につれて液媒の量を次第に増大させる。またこの反応中
に相当量のパーオキシ−ジ−シクロヘキシルアミン、す
なわち が生成する。
アンモニアは常に過酸化水素よりも前に(しかも過剰
に、すなわちNH3:C6H10O1、好ましくは1.5モル/
モル)添加すべきであり、そうでない場合には望ましく
ない副反応が起きる。反応が終ると、シクロヘキサノン
−オキシムは種々の方法で分離しうる。例えば適当な溶
剤(ベンゼン、トルエン、或いは合成に使ったシクロヘ
キサノンと同じものなど)で抽出して親水有機相と水性
相とを形成するなどの分離法によれば良い。シクロヘキ
サノン−オキシム及び未反応シクロヘキサノンは有機相
を形成し、過剰のNH3とシクロヘキサノン及びオキシム
の痕跡量を含有する水性相を形成するが、後者は反応
(アンモ酸化)部へ戻すと有利である。次に挙げる例は
本発明の実施例である。
例1(実施例) 攪拌器及び加熱ジャケットを備えたガラス反応器を先
ず不活性ガス(窒素)でガスシールした。次に、3.85重
量%の二酸化チタンを含むチタン−シリカライトの微細
な粉末(高度に結晶性で、平均粒子径5μm以下のも
の)より成る触媒1.5gを挿入した。32重量%のアンモニ
ア水50cm3を触媒に加え、全体を攪拌し、9.5gのシクロ
ヘキサノンを挿入した。これにより3相系(固相−水相
−有機相)が形成され、これを強力な攪拌によって均一
に保った。60℃に加熱された液体をジャケットに導入す
ることにより加熱を開始した。同時に32重量%の過酸化
水素水溶液を計量ポンプにより反応器へ供給した。15分
後に反応器の温度は60℃に達し、一方圧力は600〜700mm
Hg(ゲージ)に達した。H2O2の添加は3.5時間にわたっ
て行なわれた。この間に圧力は減少した。温度を60℃に
保持し、攪拌をさらに1.5時間続け、その後反応を停止
し、全体を冷却した。
得られた懸濁液に50cm3のトルエンを加えて数分間か
き混ぜ、水性相と有機相とを濾過により触媒と分離し
た。液相を分離漏とにより分離し、水性相は各30cm3
2つのトルエン画分により抽出した。トルエン溶液を合
体し、分析した。表1に示すように、シクロヘキサノン
の転化率は95%、シクロヘキサノン−オキシムの選択率
は79.45%、過酸化水素のオキシムへの選択率は68.7%
であることが分った。約15%の原料シクロヘキサノンが
最終的にパーオキシ・ジシクロヘキシル・アミン(式II
参照)の形で存在した。
例2、3(比較例) 温度及び圧力を変えて例1の工程を反復した。表1に
示すようにH2O2→オキシムの転化の選択率は真空中で反
応を行なうとき相当に低下することが分る。
例4(比較例) 圧力を0(ゲージ)とし、温度を15℃に下げて例1の
工程を反復した。表1に示すように、アンモ酸化の温度
があまり低いと不利であることが分る。
例5(比較例) チタン−シリカライトの代りに米国特許第4061724号
に従って製造した純シリカライト1.5gを用いて例1を実
施した。結果は次の通り、貧弱な結果しか与えなかっ
た。
ケトン転化率: 85.3% H2O2転化率:96.7% オキシム選択率: 1.6% (ケトン基準) オキシム選択率: 1.3% (H2O2基準) 例6(比較例) チタン−シリカライトの代りに米国特許第3702886号
に従って製造されたMobil Oil型のゼオライト性アルミ
ノシリケート(H-ZSM5…商品名)1.5gを用いて例1を実
施した。結果は貧弱であった。
ケトン転化率: 90.0% H2O2転化率: 39.8% オキシム選択率: 3.1% (ケトン基準) オキシム選択率: 2.5% (H2O2基準)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エンリコ・モリッティ イタリア国ミラノ、アレセ、ラルゴ・ウン ガレッテイ、3/ジ (72)発明者 ジオルダノ・デ・アルベルティ イタリア国バレセ、ベスナテ、ラルゴ・ブ リアンツォニ、4 (56)参考文献 特開 昭54−138543(JP,A)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シクロヘキサノンを液相でアンモニア及び
    過酸化水素とチタン−シリカライト触媒の存在下に40℃
    〜90℃で大気圧以上の圧力下に反応させてシクロヘキサ
    ノン−オキシムを製造する方法。
  2. 【請求項2】反応は純チタン−シリカライト(結合剤を
    含むときはそれを除く)の1kg当りシクロヘキサノン0.1
    〜100kg/時の空間速度、H2O2:C6H10Oモル比0.5〜2.5
    (ただしH2O2は希釈水を含まない純過酸化水素)で行わ
    れる前記第1項の製造方法。
  3. 【請求項3】アンモニア/シクロヘキサノンのモル比は
    1以上である前記第1項記載の製造方法。
  4. 【請求項4】アンモニア/シクロヘキサノンのモル比は
    1.5以上である前記第3項記載の製造方法。
JP61159898A 1985-07-10 1986-07-09 シクロヘキサノン―オキシムの接触的製造方法 Expired - Lifetime JPH0816091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8521511A IT1214622B (it) 1985-07-10 1985-07-10 Processo catalitico per laproduzione di cicloesanonossima.
IT21511A/85 1985-07-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6259256A JPS6259256A (ja) 1987-03-14
JPH0816091B2 true JPH0816091B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=11182888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61159898A Expired - Lifetime JPH0816091B2 (ja) 1985-07-10 1986-07-09 シクロヘキサノン―オキシムの接触的製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4745221A (ja)
EP (1) EP0208311B1 (ja)
JP (1) JPH0816091B2 (ja)
AT (1) ATE60051T1 (ja)
CA (1) CA1263408A (ja)
DE (1) DE3676893D1 (ja)
ES (1) ES2000650A6 (ja)
IT (1) IT1214622B (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610181B2 (ja) * 1986-11-14 1994-02-09 モンテデイペ・ソチエタ・ペル・アツイオニ オキシム製造のための接触方法
IT1222022B (it) * 1987-07-14 1990-08-31 Montedipe Spa Metodo per la preparazione di un catalizzatore per l' ammossimazione di composti carbonilici
IT1222171B (it) * 1987-07-29 1990-09-05 Montedipe Spa Processo per la produzione di chetossime
IT1222868B (it) * 1987-10-12 1990-09-12 Montedipe Spa Metodo per la preparazione di titanio silicaliti
IT1217899B (it) * 1988-06-23 1990-03-30 Montedipe Spa Processo catalitico per la produzione di ossime
IT1244680B (it) * 1991-01-23 1994-08-08 Montedipe Srl Processo a piu' stadi per l'ammossimazione in fase liquida dei composti carbonilici
IT1252047B (it) * 1991-07-10 1995-05-29 Enichem Anic Processo catalitico diretto per la produzione di idrossilammina
DE4138155A1 (de) * 1991-11-21 1993-05-27 Basf Ag Verfahren zur herstellung von im wesentlichen alkalifreien titansilikat-kristallen mit zeolithstruktur
ES2089378T3 (es) * 1991-11-26 1996-10-01 Eniricerche Spa Procedimiento para oxidar compuestos organicos con peroxido de hidrogeno producido en un procedimiento redox con antraquinona.
IT1255745B (it) * 1992-04-01 1995-11-15 Enichem Anic Srl Processo in due stadi per la produzione in fase liquida di ossime
DE4240693C2 (de) * 1992-12-03 1996-06-20 Leuna Katalysatoren Gmbh Oxidationskatalysator auf der Basis eines Titansilikalits und Verfahren zu dessen Herstellung
JPH08504125A (ja) * 1992-12-03 1996-05-07 ロイナ − カタリザトレン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 酸化触媒
DE4240692C2 (de) * 1992-12-03 1995-09-07 Leuna Werke Gmbh Oxidationskatalysator aus auf Aktivkohle geträgertem Titansilikalit
DE4240691C2 (de) * 1992-12-03 1997-12-04 Leuna Katalysatoren Gmbh Verfahren zur Herstellung von Oximen
DE4419195A1 (de) * 1993-07-12 1995-01-19 Degussa Strukturierter Katalysator, bestehend aus mikroporösen Oxiden von Silicium, Aluminium und Titan
US5451701A (en) * 1994-03-11 1995-09-19 Arco Chemical Technology, L.P. Integrated process for cyclohexanone oxime production
DE4421928A1 (de) 1994-06-23 1996-01-04 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von aliphatischen und cycloaliphatischen Oximen
US5466869A (en) * 1994-10-31 1995-11-14 Hoechst Celanese Corporation Process for perparing 4-hydroxyacetophenone oxime
US5599987A (en) * 1995-03-31 1997-02-04 Arco Chemical Technology, L.P. Integrated process for cyclohexanone oxime production
GB2309655A (en) * 1996-02-03 1997-08-06 Univ Delft Tech Heterogeneous Catalysts
DE19607577A1 (de) * 1996-02-29 1997-09-04 Basf Ag Netzkatalysator auf Basis von Titan- oder Vanadiumzeolithen und inerten Netzgeweben zur Beschleunigung von Oxidationsreaktionen
IT1283454B1 (it) * 1996-07-19 1998-04-21 Enichem Spa Procedimento per la preparazione di ammidi da ossime
IT1283773B1 (it) * 1996-08-07 1998-04-30 Enichem Spa Procedimento per la perparazione di ammidi da ossime
DE19925534A1 (de) 1999-06-04 2000-12-07 Degussa Verfahren zur Aufbereitung von Abwässern
DE19939416A1 (de) 1999-08-20 2001-02-22 Basf Ag Verfahren zur Herstellung eines kristallinen, zeolithischen Feststoffs
DE10047435A1 (de) 2000-09-26 2002-04-11 Degussa Verfahren zur Herstellung von Oximen
DE10103581A1 (de) 2001-01-26 2002-08-01 Degussa Durch Ammoniumsalze oder substituierte Ammoniumsalze cokatalysiertes Verfahren zur Herstellung von Oximen
FR2825362B1 (fr) * 2001-06-01 2003-08-15 Jean Pierre Schirmann Procede de fabrication de l'oxime de la 2,2,4,4-tetramethyl- 3-pentanone et de sels d'hydroxylammonium
DE10142620A1 (de) 2001-08-31 2003-03-20 Degussa Ammoximation von Ketonen und Aufarbeitung durch Pervaporation/Dampfpermeation
DE10142621A1 (de) 2001-08-31 2003-03-20 Degussa Aufarbeitung der Ammoximationsprodukte von Ketonen durch Flüssig-Flüssig-Extraktion in einem ternären Lösemittelsystem
US20030091504A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-15 Gary Pasquale Method for controlling synthesis conditions during molecular sieve synthesis using combinations of quaternary ammonium hydroxides and halides
TWI276465B (en) 2002-05-31 2007-03-21 China Petrochemical Technology A process for regenerating catalyst containing titanium
JP4574348B2 (ja) 2002-05-31 2010-11-04 中國石油化工股▲分▼有限公司 カルボニル化合物のアンモオキシム化法
TWI324990B (en) * 2002-06-28 2010-05-21 Sumitomo Chemical Co Method for producing cyclohexanone oxime
DE10260717A1 (de) 2002-12-23 2004-07-01 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von Oximen
JP4534428B2 (ja) * 2003-04-09 2010-09-01 住友化学株式会社 シクロヘキサノンオキシムの製造方法
JP4552435B2 (ja) * 2003-12-22 2010-09-29 住友化学株式会社 オキシムの製造方法
ES2257950B1 (es) * 2004-12-01 2007-07-16 Ube Corporation Europe, S.A. Procedimiento para la preparacion de oximas catalizado por un material laminar deslaminado.
JP4577003B2 (ja) * 2004-12-16 2010-11-10 住友化学株式会社 オキシムの製造方法
SG123723A1 (en) 2004-12-22 2006-07-26 Sumitomo Chemical Co Process for producing cyclohexanone oxime
JP4639792B2 (ja) 2004-12-22 2011-02-23 住友化学株式会社 シクロヘキサノンオキシムの製造方法
SG123716A1 (en) 2004-12-22 2006-07-26 Sumitomo Chemical Co Process for producing cyclohexanone oxime
JP4635644B2 (ja) * 2005-02-28 2011-02-23 住友化学株式会社 シクロヘキサノンオキシムの製造方法
JP4577077B2 (ja) * 2005-04-25 2010-11-10 住友化学株式会社 シクロヘキサノンオキシムの製造方法
JP4783071B2 (ja) * 2005-06-27 2011-09-28 国立大学法人横浜国立大学 オキシムの製造方法
CN1328248C (zh) * 2005-12-28 2007-07-25 华东师范大学 一种生产肟的方法
JP5014651B2 (ja) * 2006-03-10 2012-08-29 国立大学法人東京工業大学 オキシムの製造方法
JP4683083B2 (ja) * 2008-07-15 2011-05-11 住友化学株式会社 オキシムの製造方法
DE102008041870A1 (de) * 2008-09-08 2010-03-11 Evonik Degussa Gmbh Reaktor mit Titansilikat-Rezyklierung
TW201114729A (en) * 2009-06-18 2011-05-01 Sumitomo Chemical Co Process for producing oxime
JP2013518855A (ja) 2010-02-04 2013-05-23 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. カルボニル化合物をアンモキシム化するための触媒法
US8278487B2 (en) * 2010-02-04 2012-10-02 Dsm Ip Assets B.V. Catalytic process for the ammoximation of carbonyl compounds
EP2354119A1 (en) 2010-02-04 2011-08-10 Universiteit van Amsterdam Catalytic process for the ammoximation of carbonyl compounds
JP2012067044A (ja) 2010-09-27 2012-04-05 Sumitomo Chemical Co Ltd シクロヘキサノンオキシムの製造方法
AU2012243157A1 (en) 2011-04-13 2013-10-24 Rennovia, Inc. Production of caprolactam from carbohydrate-containing materials
CN102241605A (zh) * 2011-05-12 2011-11-16 岳阳昱泰化工科技发展有限公司 一种香茅醛肟的生产方法
CN102584624A (zh) * 2012-01-19 2012-07-18 湖南兴鹏化工科技有限公司 环己酮氨肟化制备环己酮肟的方法
CN104169259B (zh) 2012-02-23 2016-09-21 莱诺维亚公司 从己二酸产生己内酰胺
CN103382164B (zh) * 2012-05-04 2017-08-11 Cap Iii 有限公司 一种纯化从环己酮肟合成区获得的有机物溶液的方法
CN105837507A (zh) * 2015-01-15 2016-08-10 湖北金湘宁化工科技有限公司 一种己内酰胺的制备方法
CN104910071A (zh) * 2015-05-08 2015-09-16 河北美邦工程科技股份有限公司 一种制备己内酰胺的方法
KR102500501B1 (ko) * 2017-12-28 2023-02-16 한화솔루션 주식회사 라우로락탐의 제조 방법 및 이의 합성 장치
CN114436889B (zh) 2020-11-02 2024-06-14 湖北金湘宁化工科技有限公司 一种氨肟化反应与分离集成的方法及其装置
CN113292450A (zh) * 2021-06-23 2021-08-24 山东方明化工股份有限公司 一种环己酮肟的精制提纯方法
CN113828292B (zh) * 2021-10-18 2022-08-09 湖南工学院 用于制备环己酮肟的CQDs-TiO2催化剂的制备方法和制备环己酮肟的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4061724A (en) * 1975-09-22 1977-12-06 Union Carbide Corporation Crystalline silica
US4163756A (en) * 1978-04-11 1979-08-07 Allied Chemical Corporation Direct oximation of ketones

Also Published As

Publication number Publication date
IT8521511A0 (it) 1985-07-10
DE3676893D1 (de) 1991-02-21
IT1214622B (it) 1990-01-18
JPS6259256A (ja) 1987-03-14
ATE60051T1 (de) 1991-02-15
US4745221A (en) 1988-05-17
CA1263408A (en) 1989-11-28
EP0208311B1 (en) 1991-01-16
EP0208311A2 (en) 1987-01-14
ES2000650A6 (es) 1988-03-16
EP0208311A3 (en) 1987-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0816091B2 (ja) シクロヘキサノン―オキシムの接触的製造方法
AU617824B2 (en) Catalytic process for the manufacture of oximes
US5498793A (en) Catalytic process for the production of oximes
US4383124A (en) Method for the preparation of aldehydes
JP2003535841A (ja) シクロヘキサノンオキシムの製造法
JPH0676365B2 (ja) ケトキシムの製造方法
CA1093587A (en) Process for preparation of peroxides
JP2001512454A (ja) ε−カプロラクタムおよびε−カプロラクタム前駆体の水性混合物の連続的製造法
US5789620A (en) Process for the preparation of 1,4-bis(aminomethyl) cyclohexane
US4119790A (en) Low pressure catalytic ethynylation process
JP2508773B2 (ja) ジメチルアミノエタノ―ルの製造法
EP0163526A1 (en) Process for preparing hydrazodicarbonamide
US2157391A (en) Catalytic reduction of nitro compounds
EP0299893A2 (fr) Procédé d'hydroxylation de phénols et d'éthers de phénols
JPH0335242B2 (ja)
EP0171811A2 (en) Bicyclic amide acetal production
JPH0420423B2 (ja)
JPH0710835B2 (ja) N−アルキル置換ラクタムの製造方法
JP3282357B2 (ja) ピペロナールの製造法
EP0185823B1 (en) Dimethylacetamide from carbonylation of trimethylamine
JPH0528225B2 (ja)
US4323705A (en) Process for the preparation of N,N'-diformylhydrazine
SU1027153A1 (ru) Способ получени 2-оксиэтилгидразина
JPS593464B2 (ja) アルキル−又はシクロアルケノ−フエノ−ルを、酸触媒の存在下に過剰のアンモニアで気相アミノ化することによつて、アルキル−又はシクロアルケノ−アニリンを製造する方法
JP2000026387A (ja) シクロヘキサノンオキシムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term