JPH0794372B2 - クリーム状染毛剤第1剤組成物 - Google Patents

クリーム状染毛剤第1剤組成物

Info

Publication number
JPH0794372B2
JPH0794372B2 JP62326373A JP32637387A JPH0794372B2 JP H0794372 B2 JPH0794372 B2 JP H0794372B2 JP 62326373 A JP62326373 A JP 62326373A JP 32637387 A JP32637387 A JP 32637387A JP H0794372 B2 JPH0794372 B2 JP H0794372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
hair
ammonia
dye
hair dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62326373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01165514A (ja
Inventor
文雄 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoyu Co Ltd
Original Assignee
Hoyu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoyu Co Ltd filed Critical Hoyu Co Ltd
Priority to JP62326373A priority Critical patent/JPH0794372B2/ja
Publication of JPH01165514A publication Critical patent/JPH01165514A/ja
Publication of JPH0794372B2 publication Critical patent/JPH0794372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 [産業上の利用分野] 本発明は染毛剤第1剤組成物に関し、特に刺激臭が少な
く、かつ頭皮や毛髪の損傷が極めて少ないクリーム状染
毛剤第1剤組成物に関する。
[従来の技術] 染毛剤は、酸化染料を毛髪中に浸透させ、毛髪中で酸化
重合を行わせることにより、色素を生成させ、染着させ
るものである。このような染毛剤として、一般にパラフ
ェニレンジアミン等の酸化染料中間体を主成分とする第
1剤と、過酸化水素等の酸化剤を主成分とする第2剤と
から構成される染毛剤組成物が存在する。上記両剤は染
毛にあたって、混合されて使用される。
上記第1剤には通常、アルカリ剤を配合してアルカリ性
に調整したものが使用されている。このアルカリ剤の添
加は、両剤の混合物を通常pH10以上に調整して毛髪を湿
潤させ酸化染料中間体を毛髪中に浸透し易くさせるとと
もに、第2剤の酸化剤から発生期の酸素の放出を促進さ
せ、更に、酸化中間体が酸化重合して着色物質に変化す
る際の液性調節効果のために不可欠のものである。これ
らのアルカリ剤としては、従来有機アミン類、例えばモ
ノエチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミンの
ようなアルキルアミン、あるいはモノエタノールアミン
のようなアルカノールアミン、その他に、水酸化アンモ
ニウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナト
リウム等が使用されている。
しかし、このようなアルカリ剤がpHが10以上となるよう
に用いられているため、染毛処理時に、頭皮に刺激を与
えたり毛髪のケラチン質に悪影響を与えるという問題が
あった。またアンモニア等は刺激臭をともなって使用者
に不快感を与えていた。
このために、アンモニアとアンモニウム塩とを用いて、
より低いpHにて使用できるような液状染毛剤を提供する
技術がある(特開昭60−155108号) [発明が解決しようとする問題点] しかし、上記改良技術においても、アンモニアを使用し
ているために、頭皮に対する悪影響の改善あるいは刺激
臭の改善においては未だ不十分であった。
発明の構成 そこで、本発明は、上記問題点を解決することを目的と
するものであり、染毛処理効果のために十分なアンモニ
アを含んでいても、人体への影響が少なく、かつ刺激臭
も少ないクリーム状染毛剤第1剤組成物を提供するもの
である。
[問題点を解決するための手段] 請求項1記載の発明は、酸化剤を主成分とする第2剤に
対する酸化染料中間体を含む第1剤であって、 (a)アンモニア、(b)塩化アンモニウム、硫酸アン
モニウムまたは硝酸アンモニウム、(c)酸化染料中間
体、(d)高級脂肪酸または高級アルコール、および
(e)ポリオキシエチレンアルキルエーテルまたはポリ
オキシエチレンアルキルフェニルエーテルを含有するこ
と特徴とするクリーム状染毛剤第1剤組成物である。
請求項2記載の発明は、 上記(a)成分としてアンモニア濃度28%のアンモニア
水が1〜10%含まれ、上記(b)成分が0.1〜10%含ま
れ、pHが8〜12に調整されている特許請求の範囲第1項
記載のクリーム状染毛剤第1剤組成物である。
ここでクリーム状とは、油性成分を分散媒とし、水を分
散相としているコロイド状態をいう。従って、形態とし
てはゲル、ペースト、ゼリーのものが含まれる。
本発明に使用されるアンモニウム塩としては、塩酸、硝
酸、硫酸のアンモニウム塩が挙げられ、配合に際して
は、これらのアンモニム塩から1種または2種以上を選
択して用いる。その配合量は、第1剤中に0.1〜10重量
%であるのが好ましく、0.1重量部未満ではアンモニア
臭を低減する顕著な効果が低くなりやすく、10重量%を
越えるとクリームの製剤安定性が低下しやすい。
アンモニアの配合量は、第1剤中に1〜10重量%である
のが好ましく、1重量%未満ではアルカリ剤として効果
が出にくく、10重量%を越えると皮膚刺激が増加しやす
くなる。
アンモニウム塩とアンモニアとの配合比は第1剤のpHが
8〜12であるのが好ましい。このpHの範囲では両剤の混
合物の毛髪への悪影響が特に少ないと共に高い染着効果
がある。
酸化染料中間体としては、ウェニレンジアミン類、アミ
ノフェノール類、トルイレンジアミン類、アミノニトロ
フェノール類、ジフェニルアミン類、ジアミノフェニル
アミン類、N−フェニルフェニレンジアミン類、ジアミ
ノピリジン類等及びこれらの塩等が挙げられ、配合に配
しては、これらの酸化染料中間体から1種または2種以
上のを選択して用いる。その配合量は、好ましくは第1
剤の0.01〜10重量%程度である。0.01重量%未満では、
染着効果が不十分となりやすく、10重量%を越えると、
染料の分散+溶解が困難になりやすい。
また第1剤に配合するカップラとしては、レゾルシン、
ピロガロール、カテコール、メタアミノフェノール、メ
タフェニレンジアミン等が挙げられ、配合に際しては、
これらのカップラから1種または2種以上を選択して用
いる。
油性成分としては、パラフィン、流動パラフィン、ミツ
ロウ、スクワラン、ワセリン、ラノリン、シリコーン誘
導体、高級脂肪酸及び高級アルコール等が挙げられ、配
合に際しては、これらの油性成分から1種または2種以
上を選択して用いる。
油性成分の内のシリコーン誘導体としては、ジメチルポ
リシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、アミノ
変性シリコーンオイル、アルコール変性シリコーンオイ
ル、フッ素変性シリコーンオイル、ポリエーテル変性シ
リコーンオイル、アルキル変性シリコーンオイル等が挙
げられ、配合に際しては、これらのシリコーン誘導体か
ら1種または2種以上を選択して用いる。
油性成分の内の高級脂肪酸としては、ラウリン酸、ミリ
スチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸、
オレイン酸、ウンデシレン酸、イソステアリン酸等が挙
げられ、配合に際しては、これらの高級脂肪酸から1種
または2種以上を選択して用いる。
油性成分の内の高級アルコールとしては、ラウリルアル
コール、セタノール、ステアリルアルコール、セトステ
アリルアルコール等が挙げられ、配合に際しては、これ
らの高級アルコールから1種または2種以上を選択して
用いる。
このような油性成分の配合量は、好ましくは第1剤の0.
01〜50重量%程度である。0.01重量%未満では、クリー
ム自体の粘度が低下気味で使用時に垂れやすく、50重量
%を越えると、程度が高くなりやすく染毛効果も低下し
やすい。
界面活性剤としは、エーテル型非イオン系界面活性剤で
あるポリオキシエチレンアルキルエーテルおよびポリオ
キシエチレンアルキルフェニルエーテルから1種または
2種以上を選択して用いる。このようなエーテル型非イ
オン系界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレ
ンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエ
ーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキ
シエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンオク
チルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンドデシルフ
ェニルエーテル、オリオキシエチレンノニルフェニルエ
ーテル等が挙げられる。
このような界面活性剤の配合量は、好ましくは第1剤の
0.1〜40重量%程度である。
更に、上記第1剤には、保湿剤としてグリセリン、プロ
ピレングリコール等が、安定剤として亜硫酸塩、アスコ
ルビン酸等が、増粘剤としてカルボキシメチルセルロー
ス等が、その他、香料等が、必要に応じて適宜選択され
て配合される。
第2剤としては、酸化剤として過酸化水素、過酸化尿素
等が第1剤に対応して配合される。更に、安定剤として
フェナセチン、EDTA及びその塩等が、その他、界面活性
剤、酸、pH調整剤、香料等が、必要に応じて適宜選択さ
れて配合される。第1剤と第2剤との混合比は通常、重
量比で2:1〜1:2の間で選択されるが、使用上好ましいの
は1:1近傍である。
[作用] 本発明の各構成の作用は明確ではないが、つぎのような
働きがあるのではないかと考えられる。
クリーム状、即ち、本組成物が油性成分を分散媒とし、
水を分散相としているコロイド状態であるため、水に溶
解し易いアンモニアは、そのほとんどの量が分散相に存
在し、油性成分中では、ほとんど零に等しくなる。しか
も、本願発明の第1剤組成物は、アンモニアおよび酸化
染料中間体以外の、(b)塩化アンモニウム、硫酸アン
モニウムまたは硝酸アンモニウム、(d)高級脂肪酸ま
たは高級アルコール、および(e)ポリオキシエチレン
アルキルエーテルまたはポリオキシエチレンアルキルフ
ェニルエーテルの成分が、何等かのメカニズムにより、
分散媒あるいは分散媒と分散相との界面に、分散相から
分散媒を通じて外部へアンモニアが発散するのを抑制あ
るいは防止する性質を与えているものと考えられる。そ
のためアンモニアが外部に揮散しにくくなっているもの
と考えられる。
更にアンモニウム塩がアンモニアを安定して水相中に存
在させるようにしていると考えられる。
従って刺激臭がほとんどなくなる。また頭比+毛髪には
油性成分がまず接触して皮膜を形成するので、アンモニ
アから保護されることになる。酸化重合された色素は油
性成分中を比較的自由に拡散し、毛髪の染着には支障は
ない。
発明の効果 本発明は上述のごとく構成されているため、染着に十分
なアンモニアを含ませても、頭皮への悪影響も極めて少
なくなるとともに、刺激臭もほとんどなく染毛処理時に
使用者に不快感を感じさせない。
[実施例] 次に、本発明の実施例を説明する。本発明はこれらに限
られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲の種々
の態様のものが含まれる。
第1剤として第1表及び第2表に示す成分を、第2剤と
して第5表に示す成分を、表の割合で混合して両剤を製
造し、これを用いて、刺激臭、頭皮及び毛髪への影響に
ついて10人のパネラにより評価した。比較例としては第
3表及び第4表に示す成分を第1剤として用いた。その
結果を第6表以下に示す。
尚、クリーム状第1剤の製造方法は、例えば、次のよう
になされる。まず、酸化染料中間体、アンモニア、アン
モニウム塩及び香料以外の成分を一つの容器に入れ、加
温して乳化し、冷却した後、アンモニア、アンモニウム
塩及び香料を添加する。これに酸化染料中間体を水に溶
解させたものを加え、最後に水で100%とする。実施例
1を例に挙げると、ポリオキシエチレン(10)オレイル
エーテル、セトステアリルアルコール及び流動パラフィ
ンを80℃の温水で乳化し、冷却後、アンモニア水、塩化
アンモニウム及び香料を添加する。これにパラフェニレ
ンジアミン及びレゾルシンを水に溶解したものを加え、
最後に水で100%とする。
比較例も同様な製造法で調整した。
上記第1剤と第2剤とを重量で1:1に混合し、パネラー1
0人に対し、その白髪に塗布し、常温で20分放置しその
後シャンプーを用いて洗髪した。その際の各評価を説明
する。
(2)刺激臭 パネラにより手混合し、その混合物の臭気について評価
した。その結果を第7表に示す。
(3)頭皮への刺激性 実施例1及び比較例1,2を用いて、パネラー各10人に対
して、頭皮への刺激を比較した。その結果を第8表に示
す。
(4)毛髪の損傷 (3)のパネラーの毛髪の表面を電子顕微鏡(倍率3000
倍)で観察し、毛小皮の損傷の程度を評価し、第9表に
結果として示した。
(5)染着性 染着性はいずれのも実施例も比較例も良好であった。
上述のごとく、本実施例のクリーム状染毛剤第1剤組成
物は、比較例と比べて、アンモニアの配合量が同等また
はそれ以上で、pHも同等またはそれ以上であるにもかか
わらず、クリーム状であることによって、染色性を低下
させずに、刺激臭や頭髪+頭皮刺激性を改良している。
尚、実施例2について、上記(2)刺激臭、(3)、頭
皮への刺激性、(4)毛髪の損傷及び(5)染着性の結
果は、実施例1と同様であった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸化剤を主成分とする第2剤に対する酸化
    染料中間体を含む第1剤であって、 (a)アンモニア、(b)塩化アンモニウム、硫酸アン
    モニウムまたは硝酸アンモニウム、(c)酸化染料中間
    体、(d)高級脂肪酸または高級アルコール、および
    (e)ポリオキシエチレンアルキルエーテルまたはポリ
    オキシエチレンアルキルフェニルエーテルを含有するこ
    とを特徴とするクリーム状染毛剤第1剤組成物。
  2. 【請求項2】上記(a)成分としてアンモニア濃度28%
    のアンモニア水が1〜10%含まれ、上記(b)成分が0.
    1〜10%含まれ、pHが8〜12に調整されている特許請求
    の範囲第1項記載のクリーム状染毛剤第1剤組成物。
JP62326373A 1987-12-22 1987-12-22 クリーム状染毛剤第1剤組成物 Expired - Lifetime JPH0794372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326373A JPH0794372B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 クリーム状染毛剤第1剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326373A JPH0794372B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 クリーム状染毛剤第1剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01165514A JPH01165514A (ja) 1989-06-29
JPH0794372B2 true JPH0794372B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=18187075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62326373A Expired - Lifetime JPH0794372B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 クリーム状染毛剤第1剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0794372B2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2779183B2 (ja) * 1988-11-04 1998-07-23 ホーユー株式会社 染毛剤組成物
JP3294767B2 (ja) * 1996-07-25 2002-06-24 ホーユー株式会社 染毛剤組成物
DE19637966C1 (de) * 1996-09-18 1998-02-12 Wella Ag Mittel zum Färben von Haaren
JP3420143B2 (ja) * 1999-12-02 2003-06-23 花王株式会社 毛髪処理剤
JP3762177B2 (ja) * 2000-01-25 2006-04-05 花王株式会社 毛髪処理剤
JP2002226342A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Arimino Kagaku Kk アンモニアを含有する毛髪脱色または染毛剤用乳化組成物、該乳化組成物を使用した脱色または染毛方法
JP5379943B2 (ja) * 2001-06-07 2013-12-25 ホーユー株式会社 脱色剤組成物及び染毛剤組成物
JP5599127B2 (ja) * 2001-07-30 2014-10-01 ホーユー株式会社 脱色剤組成物、染毛剤組成物及び縮毛矯正剤組成物
JP2003201222A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Arimino Kagaku Kk 酸化染毛剤組成物および該酸化染毛剤組成物を使用した染毛方法
WO2003084495A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-16 L'oreal Composition for the oxidation dyeing of human keratinous fibres
AU2002313903A1 (en) * 2002-07-31 2004-03-11 Arimino Co., Ltd Emulsified compositions for bleaching or dyeing the hair and methods of bleaching or dyeing the hair using these emulsified compositions
KR100443021B1 (ko) * 2003-12-11 2004-08-05 대봉엘에스 주식회사 페이스트 상의 1제형 산화형 영구 염모제
JP2004131510A (ja) * 2004-01-08 2004-04-30 Kao Corp 染毛剤組成物
JP2006143616A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Sanei Kagaku Kk 毛髪処理剤組成物
WO2006060568A1 (en) 2004-12-02 2006-06-08 The Procter & Gamble Company Thickened hair colourant and bleaching compositions
US7766976B2 (en) 2004-12-02 2010-08-03 The Procter & Gamble Company Polymer thickened hair colouring and bleaching compositions
ATE479470T1 (de) 2006-07-12 2010-09-15 Procter & Gamble Auf gelnetzwerk-emulgatoren basierende verdickersysteme für haarfärbe und haaraufhellungszusammensetzungen
FR2925311B1 (fr) 2007-12-21 2009-12-18 Oreal Procede d'eclaircissement de fibres keratiniques humaines mettant en oeuvre une composition anhydre et une amine organique particuliere et dispositif approprie
EP2111842A1 (fr) 2008-03-28 2009-10-28 L'Oréal Composition tinctoriale comprenant du chlorure d'ammonium, procédé de coloration de fibres kératiniques et dispositif
JP6006469B2 (ja) * 2008-07-11 2016-10-12 ホーユー株式会社 反応臭抑制方法
JP6006468B2 (ja) * 2008-07-11 2016-10-12 ホーユー株式会社 酸化染毛剤組成物、ブリーチ剤(毛髪脱色剤)組成物、又はパーマネントウエーブ剤(第1剤)組成物
FR2940078B1 (fr) * 2008-12-19 2011-05-13 Oreal Composition comprenant un corps gras et un polymere cationique, procede de coloration la mettant en oeuvre et dispositifs
FR2940092B1 (fr) * 2008-12-19 2011-02-18 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un corps gras amide ou ester
FR2944440B1 (fr) * 2008-12-19 2012-01-27 Oreal Composition comprenant un corps gras et un colorant auto-oxydable, procede de coloration la mettant en oeuvre et dispositif
FR2940067B1 (fr) 2008-12-19 2011-02-25 Oreal Composition oxydante pour le traitement des fibres keratiniques comprenant un polymere cationique, un amide gras et un agent-oxygene
FR2940107B1 (fr) 2008-12-19 2011-03-18 Oreal Procede d'eclaircissement de matieres keratiniques mettant en oeuvre une emulsion comprenant un agent alcalin et une composition oxydante
FR2940052B1 (fr) * 2008-12-19 2011-02-18 Oreal Procede de coloration des fibres keratiniques comprenant une composition a base de corps gras et de composes reactifs.
FR2940090B1 (fr) 2008-12-19 2011-02-25 Oreal Composition oxydante pour le traitement des fibres keratiniques comprenant une huile, un alcool gras et un alcool gras oxyalkylene
US7918902B2 (en) * 2008-12-19 2011-04-05 L'oreal S.A. Process for lightening or process for direct dyeing or oxidation dyeing of keratin fibers in the presence of at least one ammonium salt and device therefor
JPWO2011151880A1 (ja) * 2010-05-31 2013-07-25 ホーユー株式会社 毛髪化粧料組成物と発泡用具のセット及び毛髪化粧料組成物の使用方法
JP2012006981A (ja) * 2011-10-11 2012-01-12 Hoyu Co Ltd 毛髪化粧料組成物及びその使用方法
KR102108499B1 (ko) * 2013-08-26 2020-05-08 (주)아모레퍼시픽 산화형 염모제 조성물
JP6716361B2 (ja) * 2016-06-24 2020-07-01 株式会社ダリヤ 染毛または脱色用第1剤乳化組成物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3857674A (en) * 1970-12-04 1974-12-31 Lever Brothers Ltd Hair colourants
JPS5832815A (ja) * 1981-08-19 1983-02-25 Kashiwa Kagaku Kogyo:Kk ゲル状の染毛剤
JPS60155108A (ja) * 1983-12-23 1985-08-15 Kao Corp 染毛剤組成物
JPS6124513A (ja) * 1984-07-07 1986-02-03 ヘンケル・コマンデイトゲゼルシヤフト・アウフ・アクテイーン 染毛剤
JPS62103009A (ja) * 1985-10-24 1987-05-13 ヘンケル・コマンデイツトゲゼルシヤフト・アウフ・アクチエン ニトロジフエニルアミン誘導体を含有する染髪製剤
JPS62103008A (ja) * 1985-10-24 1987-05-13 ヘンケル・コマンデイツトゲゼルシヤフト・アウフ・アクチエン ニトロジフエニルアミン誘導体を含有する染髪製剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3857674A (en) * 1970-12-04 1974-12-31 Lever Brothers Ltd Hair colourants
JPS5832815A (ja) * 1981-08-19 1983-02-25 Kashiwa Kagaku Kogyo:Kk ゲル状の染毛剤
JPS60155108A (ja) * 1983-12-23 1985-08-15 Kao Corp 染毛剤組成物
JPS6124513A (ja) * 1984-07-07 1986-02-03 ヘンケル・コマンデイトゲゼルシヤフト・アウフ・アクテイーン 染毛剤
JPS62103009A (ja) * 1985-10-24 1987-05-13 ヘンケル・コマンデイツトゲゼルシヤフト・アウフ・アクチエン ニトロジフエニルアミン誘導体を含有する染髪製剤
JPS62103008A (ja) * 1985-10-24 1987-05-13 ヘンケル・コマンデイツトゲゼルシヤフト・アウフ・アクチエン ニトロジフエニルアミン誘導体を含有する染髪製剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01165514A (ja) 1989-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0794372B2 (ja) クリーム状染毛剤第1剤組成物
DE69635413T2 (de) Haarpflegeemulsion
KR100850223B1 (ko) 모발 탈색 또는 염모제용 유화 조성물, 이 유화 조성물을사용한 탈색 또는 염모방법
US4390033A (en) Stable hair relaxer
US5304370A (en) Hair relaxer composition and associated methods
JP3462350B2 (ja) 毛髪処理用乳化物
JP5506174B2 (ja) 酸化染毛剤
JP2659740B2 (ja) 染毛剤組成物
JPH0662395B2 (ja) 液状発色剤と乳化状の酸化剤含有組成物から成る酸化染毛剤、並びに毛髪の酸化染色法
JP2001213737A (ja) 毛髪処理剤配合用組成物及び毛髪処理剤
JP3323109B2 (ja) 安定に可溶化した尿酸と、両性界面活性剤とを含有する水性化粧料組成物および水性化粧料組成物における尿酸の安定可溶化方法
JP2001288054A (ja) 染毛剤
JP2004339179A (ja) 酸化染毛剤組成物、毛髪脱色剤組成物、酸化染毛剤セット
JP2002003344A (ja) 毛髪処理剤配合用組成物及び毛髪処理剤
JP3578276B2 (ja) 染毛剤
JPH0463044B2 (ja)
JP4231806B2 (ja) 二剤式酸化染毛剤
JP2872385B2 (ja) 染毛剤
JP2003063936A (ja) クリーム状酸化染毛剤第1剤組成物
JP3032285B2 (ja) 脱色剤用組成物
JP2002226342A (ja) アンモニアを含有する毛髪脱色または染毛剤用乳化組成物、該乳化組成物を使用した脱色または染毛方法
JPH0118048B2 (ja)
US3466364A (en) Method of treating alopecia and novel compositions therefor
JP2726272B2 (ja) 染毛剤組成物
JP2002363047A (ja) 酸化型染毛剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 13