JP3578276B2 - 染毛剤 - Google Patents

染毛剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3578276B2
JP3578276B2 JP2003522479A JP2003522479A JP3578276B2 JP 3578276 B2 JP3578276 B2 JP 3578276B2 JP 2003522479 A JP2003522479 A JP 2003522479A JP 2003522479 A JP2003522479 A JP 2003522479A JP 3578276 B2 JP3578276 B2 JP 3578276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
agent
dye
hair dye
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003522479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003017958A1 (ja
Inventor
敦 村上
平一郎 松本
充尾 佐野
義雄 辻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mandom Corp
Original Assignee
Mandom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mandom Corp filed Critical Mandom Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3578276B2 publication Critical patent/JP3578276B2/ja
Publication of JPWO2003017958A1 publication Critical patent/JPWO2003017958A1/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/447Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/676Ascorbic acid, i.e. vitamin C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

技術分野
本発明は、染毛剤に関し、より詳しくは、製剤中での染料安定性に優れ、使用時においては、アルカリ剤による刺激臭がなく、また、染毛後には、風合いがよく、しかも、堅牢性にも優れる染毛剤に関する。
背景技術
染毛剤は、効果が持続的であり、ブリーチ効果を伴うことから元の毛髪よりも明るい色調に染色することができることから、特に酸化染毛剤が広く利用されている。酸化染毛剤には、使用時に水と混合する一剤式や多剤式があるが、酸化染料とアルカリ剤を含む第1剤と酸化剤を含む第2剤からなる二剤式のものが主流となっている。
第1剤中のアルカリ剤は、第2剤中の酸化剤を分解させて酸素を発生させ、これにより、毛髪中のメラニンを分解して毛髪を脱色させると共に、第1剤中の酸化染料が毛髪内で酸化剤によって酸化重合され、毛髪を染毛させるために配合されている。このアルカリ剤としては、揮発性を有し、毛髪に残留しないことから、アンモニアが汎用されている。しかし、アンモニアは、特有の刺激臭を有し、目などの粘膜に対して刺激を与えるなどの欠点を有する。
更に、アルカリ剤は、毛髪表面のキューティクルを膨潤させ、染料を毛髪内部に浸透させて染毛効果を向上させるという効果も有するが、毛髪表面のケラチン蛋白はアルカリ剤によって分解されやすいことから、毛髪が損傷し、染毛後の毛髪の風合いに悪影響を与えるといった問題もある。
また、上述のとおり、酸化染毛剤は、第1剤中の酸化染料が第2剤中の酸化剤により酸化重合反応を受けることにより、毛髪が染毛される。従って、第1剤と第2剤とを混合する前に、第1剤中の酸化染料が反応しないようにするために、一般に還元剤が配合される。しかしながら、還元剤の種類によっては、酸化染料の酸化を抑制することが十分ではなく、製剤の保存中に染料が重合し、使用前に基材が着色してしまうという問題もある。
本発明の目的は、製剤中での染料安定性に優れ、使用時においては、アルカリ剤による刺激臭がなく、また、染毛後には風合いがよく、しかも、堅牢性にも優れる染毛剤を提供することにある。
発明の開示
本発明によれば、酸化染料を含有する第1剤と酸化剤を含有する第2剤とからなる酸化染毛剤であって、前記第1剤が、(A)モノエタノールアミン及び/又はモノイソプロパノールアミン、(B)システイン、ホモシステイン、N−アセチルシステイン、及びこれらの塩からなる群より選ばれた少なくとも1種、並びに(C)アスコルビン酸及び/又はその塩とを含有することを特徴とする染毛剤が提供される。
発明を実施するための最良の形態
本発明の染毛剤は、前記したように、酸化染料を含有する第1剤と酸化剤を含有する第2剤とからなる酸化染毛剤である。
第1剤中には、(A)モノエタノールアミン及び/又はモノイソプロパノールアミン、(B)システイン、ホモシステイン、N−アセチルシステイン、及びこれらの塩からなる群より選ばれた少なくとも1種以上、並びに(C)アスコルビン酸及び/又はその塩が必須成分として含有されている。このように、本発明によれば、アルカリ剤と2種以上の還元剤とが組合わせられていることにより、製剤中での染料安定性に優れ、染毛後の風合い、堅牢性が良好な染毛剤が得られる。
本発明に配合される第1剤の必須成分は、上記(A)成分であるモノエタノールアミン及び/又はモノイソプロパノールアミンである。
モノエタノールアミン及びモノイソプロパノールアミンは、第1剤中に水溶液として配合することで系をアルカリ性とし、毛髪を膨潤させて毛髪への染料の浸透を促進する。また過酸化水素を含む第2剤と混合した際には、過酸化水素の分解を促進し、毛髪の脱色を向上させることができる等の多くの利点を有し、またアンモニアと比較して刺激臭がない等の理由により好適に用いられる。これらの中では、モノイソプロパノールアミンが好ましい。
第1剤における(A)成分の含有量は、0.1〜10重量%が好ましく、0.3〜6重量%がより好ましい。その理由は、該含有量が0.1重量%未満の場合、アルカリ剤としての機能が十分ではなくなる傾向があり、また、10重量%を越える場合、皮膚刺激や毛髪の損傷等が生じる傾向があるからである。
本発明の染毛剤の第1剤中には、上記したアルカリ剤のほか、(B)成分と(C)成分の2種類の還元剤が含有される。
第1の還元剤である(B)成分は、システイン、ホモシステイン、N−アセチルシステイン、及びこれらの塩からなる群より選ばれた少なくとも1種が用いられる。
また、第2の還元剤である(C)成分は、アスコルビン酸及び/又はその塩である。
これら2種類の還元剤を組合せて用いることにより、第1剤中での酸化染料の発色を有効に抑制し、染毛時の酸化染料の発色時間の調整や毛髪中に残留した染料前駆体の再酸化を防止する等の機能が発揮される。
第1剤における(B)成分の含有量は、0.05〜0.9重量%が好ましく、0.3〜0.5重量%がより好ましい。その理由は、該含有量が0.05重量%未満の場合、酸化防止効果が充分でなくなる傾向があり、0.9重量%を越える場合、染毛時の発色に時間を要する傾向があるからである。
第1剤における(C)成分の含有量は、0.05〜0.9重量%が好ましく、0.3〜0.5重量%がより好ましい。その理由は、該含有量が0.05重量%未満の場合、酸化防止効果が充分でなくなる傾向があり、また、0.9重量%を越える場合、染毛時の発色に時間を要するようになる傾向があるからである。
また、(B)成分と(C)成分の第1剤における合計含有量は、0.1〜1重量%であることが好ましい。その理由は、該合計含有量が0.1重量%未満の場合、酸化防止効果が充分でなくなる傾向があり、また、1重量%を越える場合には、染毛時の発色時間が長くなりすぎる傾向があるからである。
また、染料の安定性を保持させ、良好な堅牢性を得るためには、上記(A)成分のアルカリ剤と、上記(B)成分と(C)成分の2種類の還元剤とを特定の配合比で配合することが好ましい。
即ち、前記(A)成分の含有量と、前記(B)成分と(C)成分との合計含有量との比(A):〔(B)+(C)〕は、0.5:1〜30:1であることが好ましく、1:1〜10:1であることがより好ましい。その理由は、(A)成分の量が〔(B)+(C)〕1重量部に対して0.5重量部未満である場合、染毛力が不十分となる傾向があり、また、30重量部を超える場合、皮膚刺激や毛髪の損傷等が生じる傾向があるからである。
本発明の第1剤に配合される酸化染料とは、酸化染料前駆体やカップラーなどの酸化染毛剤に用いられる染料を意味する。
本発明に用いることができる酸化染料は、特に限定されないが、例えば、酸化染料前駆体としては、フェニレンジアミン類、トルイレンジアミン類、N−フェニルフェニレンジアミン類、アミノフェノール類、アミノニトロフェノール類、ジフェニルアミン類、ジアミノフェニルアミン類、ジアミノピリジン類等が、カップラーとしては、レゾルシン、m−アミノフェノール、m−フェニレンジアミン、カテコール、ピロガロール等が例示される。また、第1剤における酸化染料の含有量は、通常、0.01〜10重量%程度であることが好ましい。
本発明の第2剤に配合される酸化剤としては、過酸化水素、過酸化尿素、過酸塩、臭素酸アルカリ金属、二電子オキシドレダクターゼ等の酸化物還元酵素等が例示される。
更に、本発明の染毛剤には、本発明の目的の効果を損なわない範囲であれば、上記した成分のほか、以下の成分を配合してもよい。
第1剤には、界面活性剤(例えば、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル等のポリオキシエチレンアルキルエーテル)、油性成分(例えば、セチルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール等の高級アルコール;ジメチルポリシロキサン等のシリコーン;流動性パラフィン等の炭化水素油)、増粘剤(例えば、カルボキシビニルポリマー、ヒドロキシエチルセルロース、グアーガム、キサンタンガム等の水溶性高分子化合物)、保湿剤(例えば、グリセリン、1,3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール等の多価アルコール)、動物及び植物エキス、香料等を必要に応じて適宜配合することができる。
また、第1剤においては、水を含有させることができる。かかる水としては、精製水、イオン交換水、水道水などを例示することができる。第1剤における水の含有量は、目的とする粘度が得られるように適宜調整することができる。
また、第2剤には、過酸化水素等の安定剤、界面活性剤、油性成分、酸、pH調整剤、香料等を必要に応じて適宜配合することができる。
本発明の染毛剤は、ローション、クリーム、ペースト、ゲル、エアゾール、エアゾールフォーム等の各種剤型に用いることができる。
尚、本発明の染毛剤を使用する際には、染毛処理の直前に、第1剤と第2剤を適宜混合して毛髪に塗布すればよい。
以下、本発明を実施例に基づき詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものではない。
実施例1〜3及び比較例1〜3
表1に記した組成となるように、常法により各成分を混合して染毛剤第1剤を調製した。
また、下記の処方に従い、常法により染毛剤第2剤を調製した。
<染毛剤第2剤の処方>
35%過酸化水素水 16.5重量%
精製水 83.5重量%
次に、得られた染毛剤第1剤及び染毛剤第2剤を用いて、以下の物性を調べた。その結果を表1に示す。
(1)染料安定性
染毛剤第1剤をアルミチューブに充填し、40℃で30日間保存後、内容物をアルミチューブからしぼり出し、染料の発色の程度を目視で観察し、下記評価基準に従って評価した。
<評価基準>
○:染料の発色が認められない。
△:わずかに染料の発色が認められた。
×:染料の発色が認められた。
(2)刺激臭及び風合い
染毛剤第1剤と、染毛剤第2剤とを等量で混合し、白髪の毛束に均一に塗布した後、30℃で20分間放置し、十分に洗浄した。この際の染毛剤の刺激臭及び染毛後の毛束の風合いを、下記評価基準に従って評価した。
<刺激臭の評価基準>
○:刺激臭を殆ど感じなかった。
△:刺激臭をやや感じた。
×:刺激臭を強く感じた。
<風合いの評価基準>
○:染色前の毛束と比較して差異がなかった。
△:染色前の毛束と比較してやや劣っていた。
×:染色前の毛束と比較して明らかに劣っていた。
(3)堅牢性
染毛剤第1剤と、染毛剤第2剤とを等量で混合し、ヤギ毛の毛束に均一に塗布した後、十分に洗浄したヤギ毛束を10%ラウリル硫酸ナトリウム水溶液中に浸漬し、40℃で10分間超音波処理を行ない、下記評価基準に従って評価した。尚、比較対照として、超音波処理前のヤギ毛束を用いた。
<評価基準>
○:隣接比較において、比較対照と比べて染色性に差異がなかった。
△:離間比較では、比較対照と比べて染色性に差異がなかった。
×:離間比較でも、比較対照と比べて染色性に差異があった。
尚、隣接比較とは、比較する2つの試料を横に並べて直接比較する方法であり、離間比較とは、比較する2つの試料を時間を異にして別々に比較する方法である。
Figure 0003578276
表1の結果から、前記成分(A)〜(C)が配合される本件発明に係る実施例1〜3の染毛剤は、刺激臭がなく、染料安定性、風合い及び堅牢性の全てにおいて優れた効果を示すことがわかる。
実施例4
以下の処方に従い、常法により調製してエマルション状の酸化染毛剤第1剤を得た。
Figure 0003578276
得られた第1剤と、実施例1で用いたのと同じ組成の第2剤とを等量で混合し、ブリーチ処理した毛束に均一に塗布した後、30℃で20分間放置し、十分に洗浄し、乾燥したところ、かっ色に染色された。
実施例5
以下の処方に従い、常法により調製してエマルション状の酸化染毛剤第1剤を得た。
Figure 0003578276
Figure 0003578276
得られた第1剤と、前記第2剤とを等量で混合して、ブリーチ処理した毛束に均一に塗布した後、30℃で20分間放置し、十分に洗浄し、乾燥したところ、オレンジ色に染色された。
産業上の利用可能性
本発明の染毛剤は、製剤中での染料安定性に優れ、使用時においては、アルカリ剤による刺激臭がなく、また、染毛後には風合いがよく、しかも、堅牢性にも優れたものである。従って、本発明の染毛剤は、毛髪を染める際に好適に使用しうるものである。

Claims (5)

  1. 酸化染料を含有する第1剤と酸化剤を含有する第2剤とからなる酸化染毛剤であって、前記第1剤が、(A)モノエタノールアミン及び/又はモノイソプロパノールアミン、(B)システイン、ホモシステイン、N−アセチルシステイン、及びこれらの塩からなる群より選ばれた少なくとも1種、並びに(C)アスコルビン酸及び/ 又はその塩とを含有することを特徴とする染毛剤。
  2. 前記(A)成分が、モノイソプロパノールアミンである請求項1記載の染毛剤。
  3. 前記(A)成分の含有量が、0.1〜10重量%である請求項1又は2記載の染毛剤。
  4. 前記(B)成分と(C)成分との合計含有量が、0.1〜1重量%である請求項1〜3いずれか記載の染毛剤。
  5. 前記(A)成分の含有量と、前記(B)成分と(C)成分との合計含有量との比(A):〔(B)+(C)〕が0.5:1〜30:1である請求項1〜4いずれか記載の染毛剤。
JP2003522479A 2001-08-27 2002-08-27 染毛剤 Expired - Fee Related JP3578276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001256053 2001-08-27
JP2001256053 2001-08-27
PCT/JP2002/008609 WO2003017958A1 (fr) 2001-08-27 2002-08-27 Colorant capillaire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3578276B2 true JP3578276B2 (ja) 2004-10-20
JPWO2003017958A1 JPWO2003017958A1 (ja) 2004-12-09

Family

ID=19083926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003522479A Expired - Fee Related JP3578276B2 (ja) 2001-08-27 2002-08-27 染毛剤

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3578276B2 (ja)
KR (1) KR100576596B1 (ja)
CN (1) CN1505500A (ja)
WO (1) WO2003017958A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004045567A1 (en) * 2002-11-19 2004-06-03 Dsm Ip Assets B.V. Use of ascorbic acid derivatives in hair care products
JP2005232075A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Takara Belmont Co Ltd 毛髪処理用緩衝組成物、毛髪脱色剤、及び、染毛剤
JP5058452B2 (ja) * 2005-06-10 2012-10-24 株式会社マンダム 毛髪脱色剤並びに酸化染毛剤
JP2007169165A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Kao Corp 染毛剤組成物
FR2925307B1 (fr) * 2007-12-21 2009-12-18 Oreal Procede de coloration directe eclaircissante ou d'oxydation en presence d'une amine organique particuliere et dispositif
JP2009286713A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Henkel Japan Ltd 酸化染毛剤
US8202326B2 (en) * 2009-01-26 2012-06-19 Hoyu Co., Ltd. Hair dye composition, oxidation hair dye composition and method for prevention of change in color tone of hair dyeing
JP2016132776A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 ホーユー株式会社 芳香族化合物の安定性向上剤及び芳香族化合物の安定性向上方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2802093B1 (fr) * 1999-12-08 2002-01-18 Oreal Composition pour la decoloration ou la deformation permanente des fibres keratiniques comprenant un polymere epaississant a squelette aminoplaste-ether
FR2802095B1 (fr) * 1999-12-13 2002-01-18 Oreal Composition pour la decoloration ou la deformation permanente des fibres keratiniques comprenant une association de deux polyethers polyurethanes
FR2816210B1 (fr) * 2000-11-08 2005-02-25 Oreal Composition pour la decoloration ou la deformation permanente des fibres keratiniques comprenant un polyurethane associatif cationique
DE10059749A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-20 Henkel Kgaa Fixierung von Wirkstoffen an fasrigen Materialien

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2003017958A1 (ja) 2004-12-09
KR100576596B1 (ko) 2006-05-04
CN1505500A (zh) 2004-06-16
WO2003017958A1 (fr) 2003-03-06
KR20040019290A (ko) 2004-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0794372B2 (ja) クリーム状染毛剤第1剤組成物
JP2006282524A (ja) 毛髪処理剤用組成物
JPH0624946A (ja) 還元性化粧料組成物
JP5506174B2 (ja) 酸化染毛剤
JP2659740B2 (ja) 染毛剤組成物
JP2003171248A (ja) 染毛剤組成物および染毛剤
JP3578276B2 (ja) 染毛剤
CN111132655B (zh) 氧化型染发剂组合物
JP2001288054A (ja) 染毛剤
JP4515308B2 (ja) 毛髪処理剤用組成物
JPH11349456A (ja) 低水分・揮発性有機化合物非含有ヘア・ライトナ―および染色組成物
JP5652990B2 (ja) 酸化剤組成物
JP5058452B2 (ja) 毛髪脱色剤並びに酸化染毛剤
JP2007001891A (ja) 毛髪脱色剤又は酸化染毛剤用組成物
JPH06502872A (ja) 毛髪のパーマネント加工用固定剤および方法
JP4231806B2 (ja) 二剤式酸化染毛剤
JP5236968B2 (ja) 酸化染毛剤組成物
JP2003063936A (ja) クリーム状酸化染毛剤第1剤組成物
JP4533026B2 (ja) 毛髪化粧料
JP4248424B2 (ja) 酸化染毛剤
JPH0248519A (ja) 染毛剤組成物
JP2007001890A (ja) 毛髪脱色剤又は酸化染毛剤用組成物
JP2005162705A (ja) 三剤式毛髪処理剤
JPH02223510A (ja) 染毛剤
JP2001288053A (ja) 染毛剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3578276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160723

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees