JPH0756430A - 現像剤補給容器及び前記容器の組み立て方法 - Google Patents

現像剤補給容器及び前記容器の組み立て方法

Info

Publication number
JPH0756430A
JPH0756430A JP6106814A JP10681494A JPH0756430A JP H0756430 A JPH0756430 A JP H0756430A JP 6106814 A JP6106814 A JP 6106814A JP 10681494 A JP10681494 A JP 10681494A JP H0756430 A JPH0756430 A JP H0756430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
opening
supply container
developer supply
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6106814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3210175B2 (ja
Inventor
Toshiaki Nagashima
長嶋  利明
Kiyoshi Oyama
大山  潔
Kunihiko Kitayama
邦彦 北山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10681494A priority Critical patent/JP3210175B2/ja
Priority to US08/254,760 priority patent/US5491542A/en
Priority to EP94304163A priority patent/EP0628891B1/en
Priority to DE69434840T priority patent/DE69434840T2/de
Priority to GB9411599A priority patent/GB2278933B/en
Priority to KR1019940012921A priority patent/KR0134307B1/ko
Priority to SG1996009195A priority patent/SG73423A1/en
Priority to CN94106553A priority patent/CN1049508C/zh
Publication of JPH0756430A publication Critical patent/JPH0756430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3210175B2 publication Critical patent/JP3210175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0886Sealing of developer cartridges by mechanical means, e.g. shutter, plug
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0855Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0867Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0882Sealing of developer cartridges by a peelable sealing film
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0692Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using a slidable sealing member, e.g. shutter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S222/00Dispensing
    • Y10S222/01Xerography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、スライド式シャッターを備えた現
像剤補給容器において、良好なシール性を保ちつつ、シ
ャッターのガイドを小さくすることのできる現像剤補給
容器を提供することを目的としている。 【構成】 現像剤補給容器1のキャップ部材2内にスラ
イド自在に配設されたシャッター3上に、シール部材4
を貼り付け、シャッター3とキャップ部材2のガイド部
内との間隙を一様に塞ぐようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電式複写機、プリン
タ等の画像形成装置の現像装置に現像剤を補給するため
に用いられる現像剤補給容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、静電式複写機、プリンタ等の画像
形成装置には現像剤として粉末トナーが使用されてい
る。そして、装置本体の現像剤が消費された場合には、
トナー補給容器を用いて装置本体へトナーを補給するこ
とが行われている。このトナーの補給容器は、一般に合
成樹脂等で作られた円筒状もしくは直方体等の本体と、
本体から粉末トナーを現像装置に供給するために開口し
ている本体の開口部を封止するシールとによって構成さ
れている。
【0003】この中で、従来のシールは、大半がイージ
ーピールタイプのフィルムであり、一般に、本体の開口
部の周囲に接着剤、又は、ヒートシール等の手段で貼着
されたフィルムの貼着部を引き剥がして開封する。しか
しながら、この方式では、トナーを排出した後に容器を
密閉することができないため容器内に残ったトナーが落
下、飛散する場合があった。
【0004】又、スライド式シャッターを有する現像剤
補給容器も種々考案されている。この容器は、往復運動
するスライド式シャッターと容器の補給口に取り付けら
れシャッターをガイドするキャップ部材とシャッターと
キャップの間に配置され容器の密封性を保つためのシー
ル部材とから構成されている。この容器では、スライド
式シャッターが移動することにより、容器の開口が開放
されて、容器内のトナーが装置本体へ補給される。そし
て装置本体へのトナー補給後にシャッターを閉めること
によって、容器の密封性が保たれ容器内にトナーが少量
残っていてもこのトナーを飛散させることなく容器を本
体から外すことができる。なお、スライド式シャッター
のシール部材としては、発泡ポリウレタン、発泡ポリエ
チレン、各種ゴム、ゴムスポンジ等の弾性部材が使用さ
れ、シャッターとキャップの間で圧縮して容器の密封性
を維持している。
【0005】
【発明が解決しようとしている課題】ところでスライド
式シャッター容器において、従来、シャッターとキャッ
プ部材の間に配置されるシール部材は、トナーの補給口
を囲むようにキャップ部材に貼着されるのが一般的であ
った。しかしながらこの構成では、キャップのフランジ
にシール材の貼着部とシャッターのガイド部を設ける必
要があり、キャップ部材が大きくなる傾向があった。本
体の現像ホッパーに余裕がある場合には問題ないが、最
近、本体のコンパクト化が要求される傾向にあり、現像
ホッパー自体も小さくなっている。そのため、シール材
の貼着部とシャッターガイド部とを除いたスペースに設
置する補給口が小さくなってしまう。そこで、トナーの
排出性が悪くなるだけでなく、補給口がトナー充填口を
兼ねる場合が多いため、トナー充填性能も悪化する。そ
こで、充填量を減らさざるを得なかったり、充填タクト
が長くなりコストUPしてしまう虞があった。
【0006】更に、シール部材をキャップのフランジ部
に貼着する場合には、組立性を考慮するとシャッターガ
イド部を逃がす必要がある。しかしながら、シール部材
を圧縮するシャッターはガイドによって押えられている
ため、シャッターガイド部にシール材が存在しないと確
実にシール材を圧縮することが困難になったり、あるい
は、シャッターが撓んだりしてシール性に安定性がなく
なる傾向があった。
【0007】特に、最近では、画質向上を目的としてト
ナーの粒径が極小化してより飛散しやすくなっているた
め、シャッター部での高いシール性が更に要求されるよ
うになってきている。
【0008】又、トナー補給に要するトナーボトルの数
を減らすというエコロジー問題への対応、トナー補給回
数を減らして操作性を向上させるため、及びコストダウ
ンを図るために、トナー容器の容量が増大する傾向があ
る。これに伴い、トナー補給性能を維持するためにトナ
ー補給口を拡大する傾向があるが、補給口径が大きくな
ればなるほど物流時、特に落下時のトナー漏れやトナー
飛散を発生しやすくなるため、益々、シャッター部での
シール性が要求されてきている。
【0009】更に、上記シャッター部材でのシール性を
向上させるために、前記シール部材の材質や圧縮率等を
変化させると、シャッターの開閉強度が上昇して操作性
を悪化させてしまう。そこで開閉強度を低下させる手法
として、前記シャッター部材とキャップ部材及びシール
部材間の摺動面積を減少させる方法がある。しかしなが
らこの方法では、各部材の形状が大きな制約を受けるこ
とになり金型構造が複雑になったり、コストアップした
り、又、シール部材のガイドが不十分になってシール性
が不安定になる傾向があった。
【0010】そこで本発明の目的は、容器のシール性能
を向上させた現像剤補給容器及び前記容器の組み立て方
法を提供することである。
【0011】本発明の他の目的は、容器の開口部の開閉
操作性能を向上させた現像剤補給容器及び前記容器の組
み立て方法を提供することである。
【0012】本発明の他の目的は、運搬時あるいは画像
形成装置本体へ現像剤を補給する際に、現像剤の漏れる
ことのない現像剤補給容器及び前記容器の組み立て方法
を提供することである。
【0013】本発明の他の目的は、画像形成装置本体へ
現像剤を補給する際の操作性能を向上させた現像剤補給
容器及び前記容器の組み立て方法を提供することであ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明は、画像形成装置の現像装置に現像剤を補給す
るための現像剤補給容器において、前記現像装置に現像
剤を補給するための開口部を有して、現像剤を収納可能
な容器と、前記開口部を閉鎖するためのシャッターと、
前記開口部を閉鎖する閉鎖位置と、前記閉鎖位置から退
避して前記開口部を開放する開放位置とを取り得るよう
前記シャッターを支持するシャッター支持手段と、前記
シャッターの前記開口部側の面に取り付けられたシール
部材と、を有することを特徴とするものである。
【0015】また、他の本発明は、画像形成装置の現像
装置に現像剤を供給するための現像剤補給容器の組み立
て方法において、前記現像装置に現像剤を補給するため
の開口部を有して、現像剤を収納可能な容器を準備し、
前記開口部を閉鎖するためのシャッターを準備し、前記
開口部を閉鎖する閉鎖位置と、前記閉鎖位置から退避し
て前記開口部を開放する退避位置とを取り得るよう前記
シャッターを支持するシャッター支持手段を準備し、前
記シャッターの前記開口部側の面に弾性シール部材を取
り付ける工程を有することを特徴とするものである。
【0016】さらに他の本発明は、画像形成装置の現像
装置に現像剤を補給するための現像剤補給容器におい
て、前記現像装置に現像剤を補給するための開口部を有
して、現像剤を収納可能な容器と、前記開口部を閉鎖す
るためのシャッターと、前記開口部を閉鎖する閉鎖位置
と、前記閉鎖位置から退避して前記開口部を開放する退
避位置とを取り得るよう前記シャッターを支持するシャ
ッター支持手段と、ここで、前記シャッター支持手段は
前記シャッターの移動方向に対して両端に、シャッター
の移動方向をガイドするガイドとしての凹部を有し、前
記シャッターの前記開口部側の面に、前記開口部と前記
凹部とにわたって貼付された弾性シール部材と、を有す
ることを特徴とするものである。
【0017】またさらに他の本発明は、画像形成装置の
現像装置に現像剤を補給するための現像剤補給容器にお
いて、前記現像装置に現像剤を補給するための開口部を
有して、現像剤を収納可能な容器と、前記開口部を閉鎖
するためのシャッターと、前記開口部を閉鎖する閉鎖位
置と、前記閉鎖位置から退避して前記開口部を開放する
開放位置とを取り得るよう前記シャッターを支持するシ
ャッター支持手段と、前記シャッターの前記開口部側の
面に取り付けられたシール部材と、を有し、前記シャッ
ターの前記シール部材が取り付けられた面とは反対側の
面に、シリコーンオイルを0.01mg/cm2 〜0.
5mg/cm2 塗布することを特徴とするものである。
【0018】
【実施例】
〈実施例1〉まず本発明の実施例を適用した現像剤補給
容器および前記容器の組み立て方法について、図1〜図
3に基づいて説明する。
【0019】Cは、本実施例におけるスライドシャッタ
ー式の現像剤補給容器である。図1に示すように、シャ
ッター3とキャップ部材2との間に配置されるシール部
材4をシャッター3の現像剤補給用の開口1aに対する
面3aに貼着する。シール部材4をシャッター3の面3
aに貼着することで、キャップ部材2のシャッターガイ
ド部2Cにシール部材4を配置することが可能になり、
シール性の安定性を図ることができる。
【0020】すなわち、図1〜図3に示す通り、本実施
例における現像剤補給容器Cは、複写機本体Pに設けら
れた現像ホッパー6に現像剤を供給するための開口1a
を有して、現像剤を収納可能な容器1と、前記開口1a
を閉鎖するためのシャッター3と、前記開口1aを閉鎖
する閉鎖位置と、前記閉鎖位置から退避して前記開口1
aを開放する開放位置とを取り得るよう前記シャッター
3を支持するキャップ部材2とを有しており、前記シャ
ッター3の前記開口1a側の面3aにはシール部材4が
貼付されている。そして前記キャップ部材2は、前記シ
ャッター3の移動方向(矢示A方向)に対して両端に、
シャッター3の移動方向をガイドするガイド部2Cを有
し、前記シール部材4は前記開口1aと前記ガイド部材
2Cとにわたって設けられている。
【0021】ここでシール部材4は柔らかい弾性体で、
キャップ部材2とシャッター3との間のシール性を維持
して、落下衝撃試験等にて容器1内部に収納されている
現像剤5がキャップ部材2とシャッター3との間から漏
れ出るのを防止すること、またキャップ部材2の現像剤
補給用の開口2aをもつフランジ面2bと低抵抗で摺動
し、シャッター3の開閉強度を小さくすることが要求さ
れる。そこで具体的には、シール部材4の材質として、
シリコーン、ウレタン等のゴムやスポンジ、望ましく
は、硬度20〜70°、圧縮永久歪み4%以下、摩擦係
数μ=0.8以下、セルサイズ60〜300μm、比重
が0.2〜0.5である低発泡ポリウレタンを5〜50
%圧縮して用いることが好ましい。さらに、より好まし
くは10〜30%圧縮して用いた方が良い。
【0022】また、シール部材4の表面は平滑で摩擦抵
抗が可能な限り小さいことが望ましい、シャッター3と
シール部材との接着は、シャッター開閉時に剥れたり、
ズレたりしない程度の接着強度が必要で、できれば、二
色成型により一体成型することが望ましい。
【0023】シャッター3は、落下テスト等の衝撃試験
において、折れたり、捩じれたりせず、さらに、シール
部材4を均一に圧縮できるだけの剛性をもつことが要求
される。また、キャップ部材2との摺動抵抗が小さいこ
とも必要である。具体的には、材質として、ポリスチレ
ン、ポリプロピレン、ABS等のプラスチック樹脂、ま
たは、ステンレス等の金属が挙げられる。
【0024】図に示す通り、キャップ部材2は容器本体
1に取り付けられており、容器本体1から複写機本体P
に設けられた現像ホッパー6に現像剤5を補給するため
の開口2aとシャッター3の開閉移動をガイドするコの
字状のガイド部2Cを有する。そして、容器本体1との
結合部において、密封性を保つ構造を持つことが必要で
ある。このキャップ部材2の材質としては、シャッター
材と同様の材質が考えられる。
【0025】例えば、図2及び図3に示すように、容器
本体1、キャップ部材2、シャッター3の材質に、ポリ
プロピレンを用い、また、シール部材4には厚さ2.5
mmの発泡ウレタン(商品名:ポロン、イノアック社)
を用いて、このシール部材4を前述した通りシャッター
3に貼着し、約20%圧縮した状態でキャップ部材2に
組み込んで実験を行った。この構成によれば図1に示す
ようなキャップ部材2にシール部材4を貼付した場合と
比較して、現像剤補給口径を約10mm程度増加させる
ことができた。その結果時間が約15秒になり、従来の
約半分の時間で複写機本体Pに現像剤の補給を完了する
ことが可能になった。また、本実施例の現像剤補給容器
Cを組み立てるにあたって、容器本体1に現像剤を充填
するについてもタクトアップが可能になった。
【0026】また、100個の容器を作り、開封テスト
を行った結果、開封強度は3〜4kgf程度であり、現
像剤補給容器内の現像剤はほとんど残らず現像ホッパー
6に供給することができた。
【0027】さらに、環境物流テストとして、振動テス
ト、減圧テスト、落下テスト、高温高湿テストについ
て、各条件ごとに現像剤補給容器を10個ずつ用いて行
ったが、いずれのテストにおいても、現像剤の漏れ等の
異常は見られず、画出しテストを行ったが画質は良好で
あり、問題は発生しなかった。
【0028】また、本実施例の現像剤補給容器Cを用い
て、複写機本体Pに設けられた現像ホッパー6に現像剤
を補給する状態を図3に示す。図3に示すように、操作
者がシャッター3の把手3Cを把んで、矢印A方向へシ
ャッター3を開くと容器1内部の現像剤5が落下して現
像ホッパー6に補給される。ここで、ホッパー6が満杯
になった場合等に、操作者がシャッター3の把手3Cを
把んで、シャッター3を図1に示す閉鎖位置まで移動さ
せて、開口1aを閉じることがある。このように補給を
途中で止めても、開口1aはシャッター3に貼着された
シール部材4とキャップ部材2との間でシールされてお
り、現像剤5が漏れて飛散することはない。このように
ホッパー6へ現像剤を補給後、シャッター3を閉じて容
器1を現像ホッパー6から外す際、特に現像剤5の飛散
等は見られなかった。
【0029】以上説明したことから明らかな通り、本実
施例における現像剤補給容器Cの組み立て方法は、次の
通りである。まず、複写機本体Pに設けられた現像ホッ
パー6に現像剤を供給するための開口1aを有して、現
像剤を収納可能な容器1を準備し、また、前記開口1a
を閉鎖するためのシャッター3を準備し、前記開口を閉
鎖する閉鎖位置と、前記閉鎖位置から退避して前記開口
1aを開放する開放位置とを取り得るよう前記シャッタ
ー3を支持するキャップ部材2を準備し、そして前記シ
ャッター3の前記開口1a側の面3aに弾性シール部材
4を取り付けるものである。そしてシャッター3にシー
ル部材4を取り付けるにあたっては、シャッター3の移
動方向をガイドするキャップ部材2と前記開口1aとに
わたるように前記シール部材4を貼付する。
【0030】〈実施例2〉次に、本発明の実施例2につ
いて説明する。
【0031】本実施例では、シール部材4をシャッター
3に取り付けるにあたって、シール部材4の材料として
ウレタンゴムを用い、二色成型によりシール部材4をシ
ャッター3と一体成型した。それ以外の点については、
実施例1と同じである。
【0032】本実施例では、シール部材を貼着する必要
がないので、工程削減によるコストダウンを図ることが
できる。
【0033】本実施例についても、開封テスト、環境物
流テストを行ったが、問題は発生しなかった。
【0034】〈比較例〉本比較例の構成を示す容器の断
面図を図4に示す。本比較例では、シール部材4をキャ
ップ部材2の現像剤補給口2aの周縁部に貼着した。そ
のため、シール部材4の貼着代を取らなければならず、
現像剤補給口2aが実施例1に対して、約10mmも小
さい。このため現像剤を容器1に充填するのに要する充
填時間が長くなったため、同じ充填時間で充填する場合
には、充填量を約10%減らさざるを得ない結果となっ
た。なお、本比較例の構成は、前述本発明を適用した実
施例の効果を立証するために、本件発明者が新たに考え
出したものであり、この構成自体は公知ではない。
【0035】〈実施例3〉次に、好ましいシャッター3
の性能及びシール部材4の性能について説明する。
【0036】前述実施例によれば、スライドシャッター
方式の現像剤補給容器Cにおいて、シャッター3とキャ
ップ部材2との間に配置されるシール部材4をシャッタ
ー3の現像剤補給用の開口1aに対する面に貼着する
(図1〜図3)。シール部材4をシャッター3に貼着
し、キャップ部材2のシャッターガイド部7内にシール
部材4を配置することにより、シール性の安定化が図
れ、又、キャップ部材2におけるシール部材貼着スペー
スが不要になる。そのため、キャップ部材2のシャッタ
ーガイド部7をトナー補給口1aのすぐ脇に位置させる
ことが可能になり、更なるシール性の向上が図れる。更
に、シール部材4とシャッター3に貼着して組み立てる
ことで、シール部材4が、現像剤補給口1aの周縁部に
沿って食い込み変形することで、更なるシール性の向上
が図れる。
【0037】シール材4は、軟らかい弾性体で、キャッ
プ部材2とシャッター3の間のシール性を保ち、落下衝
撃試験等にて容器1内部の現像剤の漏れを防止すると同
時に、キャップ部材2の現像剤補給用の開口2aを持つ
フランジ面2bと低抵抗で摺動し、シャッター3の開閉
強度を小さくすることが要求される。そこで具体的に
は、材質として、シリコン、ウレタン等のゴムやスポン
ジ、望ましくは、硬度20〜70°、圧縮永久歪み4%
以下、摩擦係数μ=0.8以下、セルサイズ60〜30
0μm、比重が0.2〜0.5である低発泡ポリウレタ
ンを圧縮して用いることが好ましい。更に、このシール
部材の圧縮については、最近のトナー容器の容量増加傾
向に対応して、高いシール性を維持するために、圧縮率
及び圧縮応力を増加させることが好ましい。すなわち、
圧縮率が小さいとシール部材の圧縮応力も小さくなり、
十分なシール性が得られず、落下衝撃試験等にて、現像
剤の漏れが発生してしまう。特に、大容量容器等の現像
剤補給口の口径が大きい場合には、落下衝撃等により、
シャッター部材が撓み易いため、シール部材の圧縮率の
設定値が小さいと、瞬間的に、シール性がなくなってし
まう可能性がある。ところが、逆に、圧縮率が大きくな
り過ぎるとシール部材の圧縮応力も大きくなって、シー
ル性は向上するが、同時に、シャッターの開閉強度も大
きくなってしまうため、開閉強度との調整が必要とな
る。つまり、シール部材の圧縮率及び圧縮応力は、適正
な範囲に制御することが望ましい。
【0038】したがって、本実施例によれば、シール部
材4の圧縮率としては、5%〜50%の範囲で用いるこ
とが好ましい。更に、より好ましくは20%〜40%の
範囲で用いる方が良い。又、シール部材の圧縮応力につ
いても、0.1kg/cm2〜2.0kg/cm2 の範
囲で用いることが好ましい。更に、より好ましくは0.
6kg/cm2 〜1.5kg/cm2 の範囲で用いる方
が良い(JIS−K7220参考)。
【0039】又、シール部材の表面は平滑で摩擦抵抗が
可能な限り小さいことが望ましい。シャッターとシール
材との接着は、シャッター開閉時に、剥れたり、ズレた
りしない程度の接着強度が必要で、できれば、2色成型
により一体成型することが望ましい。
【0040】キャップ部材は、容器本体から現像ホッパ
ーに現像剤を補給するための開口とシャッターをガイド
するコの字状のガイド部材を持ち、容器本体との結合部
において、密封性を保つ構造を持つことが必要である。
材質としては、ポリスチレン、ポリプロピレン、ABS
等のプラスチック樹脂、及びその樹脂のガラスファイバ
ー強化材料、又は、ステンレス等の金属が挙げられる。
【0041】シャッターは、落下テスト等の衝撃試験に
おいて、折れたり、ねじれたりせず、更に、シール部材
を均一に圧縮できるだけの剛性を持つことが要求され
る。前記の通り、トナー容器容量増加に伴い、トナー補
給口径が大きくなり、更に、シール部材の圧縮率及び圧
縮応力が大きくなると、シール部材を支持しているシャ
ッターが変形して、トナー漏れが発生しやすくなる。シ
ャッター部材は板状であり、キャップ部材よりも変形し
やすく、又、開閉時にシャッターの撓みによる開閉強度
上昇、トナー漏れ等のトラブルを防止するためにも、シ
ャッター部材の剛性を確保することが望ましい。
【0042】すなわち、シャッターの曲げ弾性率が小さ
いと、シャッターが変形して前記問題点が発生してしま
うが、逆に、曲げ弾性率を大きくし過ぎると、脆くな
り、物流時の衝撃等にクラックが入ったり、割れてしま
う可能性がある。又、曲げ弾性率が極端に高い材料は種
類も少なく、コスト的にも高くなる傾向がある。
【0043】したがって、本実施例によれば、シャッタ
ー3の曲げ弾性率についても、適正な範囲の構成を用い
ることが望ましく、具体的には、20000kg/cm
2 〜100000kg/cm2 の物を用いることが好ま
しい。更に、より好ましくは50000kg/cm2
80000kg/cm2 の物を用いる方が良い(JIS
−K7203参考)。
【0044】なおシャッター3の材質としては、前記内
容を前提とした上で、キャップ部材2と同種の材料から
選定することが望ましい。
【0045】更に、前記手法により高いシール性を維持
したまま、シャッターの開閉強度を低下させて操作性を
向上させるために、シャッター部材のシール部材貼着面
と反対の面に低摩擦抵抗材料を配置させることが望まし
い。特に、大容量容器等の現像剤補給口の口径が大きい
場合には、シャッター部材、キャップ部材、共に大き
く、シャッター開閉時の摺動面積も大きくなることか
ら、開封強度低下の最も有効な手段である。
【0046】ここで本実施例の容器構成においては、シ
ール部材表面の摩擦抵抗を低下させる場合に、実際にト
ナーがトナー補給前まで接触する面であることから、塗
布材料に制約があり、又、塗布材料の剥れや割れ等の問
題がある。更に、低摩擦抵抗材料のフィルム等を貼着す
る場合についても、シール部材の変形が減少してシール
性が低下する問題がある。したがって、上記シャッター
3のシール部材貼着面3aと反対の面3dの摩擦抵抗を
低下させることがより望ましい。
【0047】そこで具体的には本実施例によれば、シャ
ッター面3dにシリコーンオイル、フッ素樹脂、パラフ
ィン系のワックス類、超高分子ポリエチレン等の材料を
塗布、貼着、散布等の手段で配置させる。その内でも、
低コストで加工しやすい物として、シリコーンオイルを
塗布するか、又は、シリコーンコーティングフィルムを
貼着することが好ましい。
【0048】またシャッター面3dにシリコーンオイル
を塗布する場合には、粘度と塗布量を制御することが必
要である。粘度については、低過ぎると、前記シャッタ
ー部材とキャップ部材との摺動面において、シャッター
開閉時に脈動して操作性が悪化してしまう。逆に、粘度
が高すぎると、シャッター部材への塗布がやりづらくな
る。したがって、本実施例によれば、粘度としては、1
00cSt〜10000cSt(センチストークス)の
物を用いることが好ましい。更に、より好ましくは10
00cSt〜5000cStの物を用いた方が良い。
【0049】又、塗布量についても、少な過ぎると、十
分なオイル膜が形成されず、開閉強度の上昇を引き起こ
してしまう。逆に、多過ぎると塗布面のベタつきや、ゴ
ミ、トナーの付着等が生じてしまう。
【0050】したがって、塗布量としては、0.01m
g/cm2 〜0.5mg/cm2 であることが好まし
い。更に、より好ましくは0.05mg/cm2 〜0.
1mg/cm2 である方が良い。
【0051】本実施例では、容器本体1に、現像剤を
1.5kg充填し、キャップ部材2に設けた現像剤補給
口をφ60に設定した。このため、シャッター3の材質
には、ガラスファイバー強化ポリプロピレンを用いた。
この材料は、曲げ弾性率:約52000kg/cm2
ある。
【0052】シール部材4は、実施例1と同じ材質を用
い、シャッター3に貼着して、約23%圧縮した状態で
キャップ部材2に組み込んだ。この時、シール部材4の
圧縮応力は、約0.7kg/cm2 であった。
【0053】更に、本例では、シャッター3のシール部
材貼着面3aと反対の面3dに、シリコーンオイルを塗
布した。このシリコーンオイルの粘度は、3000cS
tであり、塗布量は約0.1mg/cm2 に設定した。
【0054】前記容器構成において、実際に100個の
容器を作り、現像剤補給テストを行った結果、開封強度
は約3〜5kgf程度であり、容器1内の現像剤は、ほ
とんど残らず本体現像ホッパー6に補給することができ
た。通常、図2に示すように、操作者はシャッター3の
開閉を行うにあたって、シャッター3の把手3cを把ん
で開閉を行う。そのため、図2に示す状態で上側に力が
かかりやすく、シャッター3の上面、つまり、シール部
材貼着面3aと反対の面3dと、キャップ部材2との摺
動抵抗が大きくなる傾向があるが、本実施例によれば、
シリコーンオイル塗布の効果により、開封強度の上昇を
防止することができた。
【0055】更に、本例についても、実施例1と同様、
環境物流テスト、画出しテスト等を行ったが、特に異常
は発生しなかった。
【0056】前述実施例によれば、シール部材をシャッ
ター部材に取り付け、シャッターガイド部とシャッター
との間隙を一様に塞ぐようにしたので、トナー補給口を
最大限に取ることができ、補給性能及び充填性能を同時
に向上させることができる。また、シャッター、キャッ
プ部材のコンパクト化を図ることができるため、最終的
に、本体のコンパクト化も図ることができる。さらに、
シャッターガイド部の中にシール部材を配置するため、
シール性を安定して維持することができる。また、シー
ル部材の形状が単純になるため、シール部材の貼り付け
組立性が向上する。
【0057】
【発明の効果】以上本発明によれば、次の効果が得られ
る。 制限された範囲の中で、現像剤補給口を最大限に大き
く取ることができるため、補給性能と同時に現像剤を容
器内へ充填する際の充填性能の向上が図れる。 シャッター、キャップ部材のコンパクト化が図れるた
め、最終的に、画像形成装置本体のコンパクト化も図
れ、更に、シャッターの摺動面積減少に伴い、開閉強度
も低下させることが可能になった。 シャッターガイド部材の中に、シール部材を配置し、
更に、現像剤補給口のすぐ脇にシール部材のガイドを配
置することが可能になるため、高いシール性を安定して
維持することができる。 シール部材の形状が単純になるため、シール部材の貼
り付け組立性が向上する。 大口径、大容量の容器構成においても、高シール安定
性が得られる。 低コストでなおかつ容易な方法で、シャッターの開閉
強度を大幅に低下させ、操作性の改善を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を適用した現像剤補給容器の側
断面図である。
【図2】図1に示した現像剤補給容器の外観斜視図であ
る。
【図3】図1に示した現像剤補給容器による画像形成装
置本体に対する現像剤の補給状態を示す側断面図であ
る。
【図4】比較例としての現像剤補給容器の側断面図であ
る。
【符号の説明】
1 容器本体2 キャップ部材 3 シャッター 4 シール部材 5 現像剤 6 現像ホッパー 2C シャッターガイド部

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置の現像装置に現像剤を補給
    するための現像剤補給容器において、 前記現像装置に現像剤を補給するための開口部を有し
    て、現像剤を収納可能な容器と、 前記開口部を閉鎖するためのシャッターと、 前記開口部を閉鎖する閉鎖位置と、前記閉鎖位置から退
    避して前記開口部を開放する開放位置とを取り得るよう
    前記シャッターを支持するシャッター支持手段と、 前記シャッターの前記開口部側の面に取り付けられたシ
    ール部材と、を有することを特徴とする現像剤補給容
    器。
  2. 【請求項2】 前記シャッター支持手段は、前記シャッ
    ターの移動方向に対して両端に、シャッターの移動方向
    をガイドするガイドとしての凹部を有し、前記シール部
    材は前記開口部と前記凹部とにわたって設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の現像剤補給容器。
  3. 【請求項3】 前記シール部材は弾性体であることを特
    徴とする請求項1、請求項2に記載の現像剤補給容器。
  4. 【請求項4】 前記弾性体の材質は、シリコーン、ウレ
    タン等のゴム、低発泡ポリウレタンゴム、あるいは、ス
    ポンジであることを特徴とする請求項3に記載の現像剤
    補給容器。
  5. 【請求項5】 前記シャッターは、前記シール部材を圧
    縮できるだけの剛性を有することを特徴とする請求項
    1、請求項2に記載の現像剤補給容器。
  6. 【請求項6】 前記シャッターの材質は、ポリスチレ
    ン、ポリプロピレン、ABS等のプラスチック樹脂、あ
    るいは、ステンレス等の金属であることを特徴とする請
    求項5に記載の現像剤補給容器。
  7. 【請求項7】 前記シール部材は、前記シャッターに貼
    付されていることを特徴とする請求項3、請求項5に記
    載の現像剤補給容器。
  8. 【請求項8】 前記シャッターの材質はポリプロピレ
    ン、前記シール部材の材質は発泡ウレタンであることを
    特徴とする請求項7に記載の現像剤補給容器。
  9. 【請求項9】 前記シール部材は前記シャッターと2色
    成型したものであることを特徴とする請求項1に記載の
    現像剤補給容器。
  10. 【請求項10】 前記シール部材が、硬度20〜70
    °、圧縮永久歪み4%以下、摩擦係数μ=0.8以下、
    セルサイズ60〜300μm、比重が0.2〜0.5で
    ある低発泡ポリウレタンであって、該シール部材を5〜
    50%圧縮して用いる。更により好ましくは20%〜4
    0%圧縮して用いることを特徴とする請求項1に記載の
    現像剤補給容器。
  11. 【請求項11】 前記シャッター部材の前記シール部材
    の貼着面とは反対の面に低摩擦抵抗材料を配置すること
    を特徴とする請求項1に記載の現像剤補給容器。
  12. 【請求項12】 前記低摩擦抵抗材料が、シリコーンオ
    イル及びシリコーン樹脂、フッ素樹脂、パラフィン系ワ
    ックス類、超高分子ポリエチレンであることを特徴とす
    る請求項11に記載の現像剤補給容器。
  13. 【請求項13】 前記低摩擦抵抗材料が、シリコーンオ
    イルであって、その粘度が100cSt〜10000c
    Stであること、更により好ましくは1000cSt〜
    5000cStであることを特徴とする請求項11に記
    載の現像剤補給容器。
  14. 【請求項14】 前記低摩擦抵抗材料が、シリコーンオ
    イルであって、その塗布量が0.01mg/cm2
    0.5mg/cm2 であること、更により好ましくは
    0.05mg/cm2 〜0.1mg/cm2 であること
    を特徴とする請求項11に記載の現像剤補給容器。
  15. 【請求項15】 前記シール部材の圧縮応力が0.1k
    g/cm2 〜2.0kg/cm2 であること、更により
    好ましくは0.6kg/cm2 〜1.5kg/cm2
    あることを特徴とする請求項14に記載の現像剤補給容
    器。
  16. 【請求項16】 前記シャッター部材の曲げ弾性率が2
    0000kg/cm2 〜100000kg/cm2 であ
    ること、更により好ましくは50000kg/cm2
    80000kg/cm2 であることを特徴とする請求項
    1に記載の現像剤補給容器。
  17. 【請求項17】 前記シャッター部材は、前記シール部
    材の貼着面と反対の面にシリコーンコーティングフィル
    ムを貼着されていることを特徴とする請求項11に記載
    の現像剤補給容器。
  18. 【請求項18】 画像形成装置の現像装置に現像剤を供
    給するための現像剤補給容器の組み立て方法において、 前記現像装置に現像剤を補給するための開口部を有し
    て、現像剤を収納可能な容器を準備し、 前記開口部を閉鎖するためのシャッターを準備し、 前記開口部を閉鎖する閉鎖位置と、前記閉鎖位置から退
    避して前記開口部を開放する退避位置とを取り得るよう
    前記シャッターを支持するシャッター支持手段を準備
    し、 前記シャッターの前記開口部側の面に弾性シール部材を
    取り付ける工程を有することを特徴とする現像剤補給容
    器の組み立て方法。
  19. 【請求項19】 前記シール部材は、前記シャッター支
    持手段の有する、前記シャッターの移動方向に対して両
    端に設けられた、シャッターの移動方向をガイドするガ
    イドとしての凹部と、前記開口部とにわたって取り付け
    られることを特徴とする請求項18に記載の現像剤補給
    容器の組み立て方法。
  20. 【請求項20】 前記シール部材は、前記シャッターに
    貼付されることを特徴とする請求項18、請求項19に
    記載の現像剤補給容器の組み立て方法。
  21. 【請求項21】 画像形成装置の現像装置に現像剤を補
    給するための現像剤補給容器において、 前記現像装置に現像剤を補給するための開口部を有し
    て、現像剤を収納可能な容器と、 前記開口部を閉鎖するためのシャッターと、 前記開口部を閉鎖する閉鎖位置と、前記閉鎖位置から退
    避して前記開口部を開放する退避位置とを取り得るよう
    前記シャッターを支持するシャッター支持手段と、ここ
    で、前記シャッター支持手段は前記シャッターの移動方
    向に対して両端に、シャッターの移動方向をガイドする
    ガイドとしての凹部を有し、 前記シャッターの前記開口部側の面に、前記開口部と前
    記凹部とにわたって貼付された弾性シール部材と、を有
    することを特徴とする現像剤補給容器。
  22. 【請求項22】 前記シャッターの材質はポリプロピレ
    ン、前記シール部材の材質は発泡ウレタンであることを
    特徴とする請求項21に記載の現像剤補給容器。
  23. 【請求項23】 画像形成装置の現像装置に現像剤を補
    給するための現像剤補給容器において、 前記現像装置に現像剤を補給するための開口部を有し
    て、現像剤を収納可能な容器と、 前記開口部を閉鎖するためのシャッターと、 前記開口部を閉鎖する閉鎖位置と、前記閉鎖位置から退
    避して前記開口部を開放する開放位置とを取り得るよう
    前記シャッターを支持するシャッター支持手段と、 前記シャッターの前記開口部側の面に取り付けられたシ
    ール部材と、 を有し、 前記シャッターの前記シール部材が取り付けられた面と
    は反対側の面に、シリコーンオイルを0.01mg/c
    2 〜0.5mg/cm2 塗布することを特徴とする現
    像剤補給容器。
  24. 【請求項24】 前記シリコーンオイルの塗布量は、よ
    り好ましくは0.05mg/cm2 〜0.1mg/cm
    2 であることを特徴とする請求項23に記載の現像剤補
    給容器。
  25. 【請求項25】 前記シャッターの材質はポリプロピレ
    ン、前記シール部材の材質は発泡ウレタンであることを
    特徴とする請求項23、請求項24に記載の現像剤補給
    容器。
JP10681494A 1993-06-10 1994-05-20 現像剤補給容器及び前記容器の組み立て方法 Expired - Fee Related JP3210175B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10681494A JP3210175B2 (ja) 1993-06-10 1994-05-20 現像剤補給容器及び前記容器の組み立て方法
US08/254,760 US5491542A (en) 1993-06-10 1994-06-06 Developer supplying container and assembling method thereof
DE69434840T DE69434840T2 (de) 1993-06-10 1994-06-09 Entwicklerzufuhrbehälter und zusammenbauverfahren für diesen
GB9411599A GB2278933B (en) 1993-06-10 1994-06-09 Developer supplying container and assembling method thereof
EP94304163A EP0628891B1 (en) 1993-06-10 1994-06-09 Developer supplying container and assembling method thereof
KR1019940012921A KR0134307B1 (ko) 1993-06-10 1994-06-09 현상제 공급용기 및 그 조립 방법
SG1996009195A SG73423A1 (en) 1993-06-10 1994-06-09 Developer supplying container and assembling method thereof
CN94106553A CN1049508C (zh) 1993-06-10 1994-06-09 显影剂供应容器及其组装方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-163813 1993-06-10
JP16381393 1993-06-10
JP10681494A JP3210175B2 (ja) 1993-06-10 1994-05-20 現像剤補給容器及び前記容器の組み立て方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0756430A true JPH0756430A (ja) 1995-03-03
JP3210175B2 JP3210175B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=26446925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10681494A Expired - Fee Related JP3210175B2 (ja) 1993-06-10 1994-05-20 現像剤補給容器及び前記容器の組み立て方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5491542A (ja)
EP (1) EP0628891B1 (ja)
JP (1) JP3210175B2 (ja)
KR (1) KR0134307B1 (ja)
CN (1) CN1049508C (ja)
DE (1) DE69434840T2 (ja)
GB (1) GB2278933B (ja)
SG (1) SG73423A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001321705A (ja) * 2000-05-16 2001-11-20 Mikado Technos Kk 定量塗布方法と装置
KR100374267B1 (ko) * 1999-03-29 2003-03-03 캐논 가부시끼가이샤 현상제 충전 용기, 카트리지 및 화상 형성 장치
JP2006243383A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd トナーカートリッジ
JP2009098329A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Konica Minolta Business Technologies Inc トナーカートリッジ
EP2065762A1 (en) 2007-11-30 2009-06-03 Ricoh Company, Ltd. Urethane foam member, seal structure, toner storage container, process cartridge, image forming apparatus

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3031829B2 (ja) * 1994-10-18 2000-04-10 キヤノン株式会社 現像剤補給容器
US6097907A (en) * 1996-10-02 2000-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Developer container, process cartridge, developer sealing member and sealing method
JP3495916B2 (ja) * 1997-08-01 2004-02-09 キヤノン株式会社 シール部材及びトナー容器
JP3083091B2 (ja) 1997-12-09 2000-09-04 キヤノン株式会社 現像剤収納容器のシール部材、現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3347677B2 (ja) 1998-10-29 2002-11-20 キヤノン株式会社 トナー収納容器の分解方法及びプロセスカートリッジの分解方法
EP1020285B1 (en) 1998-12-28 2006-05-03 Neomax Co., Ltd. Process and apparatus for supplying rare earth metal-based alloy powder
JP2001083791A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Hitachi Koki Co Ltd トナー容器
JP3977035B2 (ja) 2000-07-19 2007-09-19 キヤノン株式会社 現像剤容器の製造方法
JP4046933B2 (ja) 2000-08-02 2008-02-13 キヤノン株式会社 駆動伝達装置及びこれを備える画像形成装置
JP3710385B2 (ja) 2001-01-22 2005-10-26 キヤノン株式会社 トナー補給容器及びプロセスカートリッジ
JP4095875B2 (ja) 2001-10-30 2008-06-04 株式会社リコー 現像剤収納容器及び画像形成装置
US7542703B2 (en) * 2002-05-20 2009-06-02 Ricoh Company, Ltd. Developing device replenishing a toner or a carrier of a two-ingredient type developer and image forming apparatus including the developing device
GB2389671B (en) * 2002-06-11 2005-05-25 Gen Plastic Ind Co Ltd Toner container for use with a developing device in an image forming apparatus
JP4035384B2 (ja) * 2002-06-19 2008-01-23 キヤノン株式会社 現像剤補給容器
JP4220798B2 (ja) * 2002-09-20 2009-02-04 株式会社リコー 粉体収納容器
DE20321859U1 (de) 2002-09-20 2011-12-16 Ricoh Company, Ltd. Bilderzeugungsvorrichtung, Pulverzuführeinheit, Tonerbehälter sowie Pulverbehälter
KR100633142B1 (ko) * 2005-06-29 2006-10-11 삼성전자주식회사 현상제 충전장치 및 그것을 구비한 현상제 충전시스템
JP2008233609A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 静電潜像現像用トナー
DE112008001509T5 (de) * 2007-06-08 2010-04-29 Avendano Henry Alfonso Gutierrez Mehrkammer-Behälter zur Lagerung und Mischung einer ersten und einer zweiten Substanz zu einem Gemisch
JP5472774B2 (ja) * 2007-09-28 2014-04-16 株式会社リコー トナー補給装置、画像形成装置
KR20110113093A (ko) * 2010-04-08 2011-10-14 삼성전기주식회사 카메라 모듈용 세정장치 및 세정방법
US8485399B2 (en) * 2010-09-20 2013-07-16 Snyder Industries, Inc. Slide valve for dry goods
JP5757079B2 (ja) 2010-10-21 2015-07-29 株式会社リコー 粉体収容器、粉体搬送装置及び画像形成装置
JP5738173B2 (ja) * 2011-12-27 2015-06-17 株式会社沖データ 現像剤収容器、画像形成ユニット及び画像形成装置
US20150321837A1 (en) * 2014-05-06 2015-11-12 Buckhorn, Inc. Container having dispensing outlet preventing collection of residual material
JP6398482B2 (ja) * 2014-09-02 2018-10-03 株式会社ブリヂストン 弾性部材
JP6385251B2 (ja) 2014-11-10 2018-09-05 キヤノン株式会社 現像剤補給容器、現像剤補給装置、及び、画像形成装置
JP7009132B2 (ja) 2017-09-21 2022-01-25 キヤノン株式会社 現像剤補給容器及び現像剤補給システム
US10207862B1 (en) 2017-12-30 2019-02-19 Buckhorn, Inc. Flowable material container with an opening having improved flow characteristics
CN110824870B (zh) * 2019-11-19 2022-04-22 珠海宝利通耗材有限公司 一种便于加粉的硒鼓粉盒

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4062385A (en) * 1975-03-14 1977-12-13 Eastman Kodak Company Toner handling apparatus
JPS597453U (ja) * 1982-07-02 1984-01-18 コニカ株式会社 トナ−容器ユニツト
JPS5941365U (ja) * 1982-09-06 1984-03-16 株式会社リコー カ−トリツジ容器
JPS60177372A (ja) * 1984-02-24 1985-09-11 Ricoh Co Ltd トナ−カ−トリツジ
JPH0658569B2 (ja) * 1987-07-13 1994-08-03 コニカ株式会社 現像剤容器
JPH0762777B2 (ja) * 1987-10-15 1995-07-05 キヤノン株式会社 粉体現像剤収納容器
JP2629945B2 (ja) * 1988-02-24 1997-07-16 キヤノン株式会社 現像装置
JP2701290B2 (ja) * 1988-03-03 1998-01-21 富士ゼロックス株式会社 トナー補給装置
US4930684A (en) * 1988-08-02 1990-06-05 Data Products Corporation Closure strip and method for remanufacturing a toner cartridge and toner cartridge
JP3071850B2 (ja) * 1991-04-16 2000-07-31 株式会社東芝 容器装置
US5294963A (en) * 1991-04-19 1994-03-15 Mita Industrial Co., Ltd. Toner cartridge having opening for discharging toner sealed with sealing member and method of stripping sealing member
CA2068358C (en) * 1991-05-14 1998-12-22 Yoshihiko Yamada Developer replenishing cartridge and developer receiving apparatus within which such cartridge is mounted
JP2907625B2 (ja) * 1992-02-03 1999-06-21 キヤノン株式会社 現像剤補給容器
US5335831A (en) * 1993-04-30 1994-08-09 Lexmark International, Inc. Insertable toner hopper sealing strip

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100374267B1 (ko) * 1999-03-29 2003-03-03 캐논 가부시끼가이샤 현상제 충전 용기, 카트리지 및 화상 형성 장치
JP2001321705A (ja) * 2000-05-16 2001-11-20 Mikado Technos Kk 定量塗布方法と装置
JP2006243383A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd トナーカートリッジ
JP4674478B2 (ja) * 2005-03-03 2011-04-20 富士ゼロックス株式会社 トナーカートリッジ
JP2009098329A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Konica Minolta Business Technologies Inc トナーカートリッジ
JP4569617B2 (ja) * 2007-10-16 2010-10-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 トナーカートリッジ
US7929886B2 (en) 2007-10-16 2011-04-19 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Toner cartridge having a divider plate to prevent excessive refilling
EP2065762A1 (en) 2007-11-30 2009-06-03 Ricoh Company, Ltd. Urethane foam member, seal structure, toner storage container, process cartridge, image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
GB2278933B (en) 1997-06-18
US5491542A (en) 1996-02-13
EP0628891B1 (en) 2006-09-06
EP0628891A2 (en) 1994-12-14
DE69434840T2 (de) 2007-02-08
DE69434840D1 (de) 2006-10-19
KR0134307B1 (ko) 1998-04-29
SG73423A1 (en) 2000-06-20
GB9411599D0 (en) 1994-08-03
EP0628891A3 (en) 1996-04-03
CN1107587A (zh) 1995-08-30
CN1049508C (zh) 2000-02-16
KR950001432A (ko) 1995-01-03
JP3210175B2 (ja) 2001-09-17
GB2278933A (en) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3210175B2 (ja) 現像剤補給容器及び前記容器の組み立て方法
US5111976A (en) Powder developer container with a sealing member having specific hardness, compressive set, friction coefficient and compression
US7356290B2 (en) Toner supply unit and image forming apparatus
JP3320300B2 (ja) 現像剤補給容器
US6766135B2 (en) Toner cartridge
JP3031829B2 (ja) 現像剤補給容器
JP3492222B2 (ja) 現像剤補給容器
JP3054323B2 (ja) 現像剤補給容器
JP3514402B2 (ja) 現像剤補給容器
JPH08146734A (ja) 現像剤補給容器
JPH11143202A (ja) トナー供給容器
JP3514400B2 (ja) 現像剤補給容器
JPH08123176A (ja) 現像剤補給容器
JPH09211951A (ja) トナー補給容器
JP2006243383A (ja) トナーカートリッジ
JPH11184228A (ja) トナー補給容器
JP2004318183A (ja) 画像形成装置およびトナー収納容器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees