JPH0754366Y2 - 主水栓に付設した分岐水栓 - Google Patents

主水栓に付設した分岐水栓

Info

Publication number
JPH0754366Y2
JPH0754366Y2 JP1992079705U JP7970592U JPH0754366Y2 JP H0754366 Y2 JPH0754366 Y2 JP H0754366Y2 JP 1992079705 U JP1992079705 U JP 1992079705U JP 7970592 U JP7970592 U JP 7970592U JP H0754366 Y2 JPH0754366 Y2 JP H0754366Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
faucet
seal disk
disk
handle
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992079705U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0624061U (ja
Inventor
靖 馬場
Original Assignee
株式会社ナニワ製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナニワ製作所 filed Critical 株式会社ナニワ製作所
Priority to JP1992079705U priority Critical patent/JPH0754366Y2/ja
Publication of JPH0624061U publication Critical patent/JPH0624061U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0754366Y2 publication Critical patent/JPH0754366Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、主水栓に付設した分岐
水栓に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】一般に、マンションと呼ばれ
る集合住宅では、水道利用機器(例えば、洗濯機、食器
洗器、浄水器等)を使うため新規の蛇口を設ける目的
で、壁に埋設されている水道管を発掘して新しく分岐管
を配管し、これに新規の蛇口を設ける、という工事はで
きない。
【0003】したがって、壁から突設した既存のコンプ
レッション式水栓の胴を利用して、これに分岐水栓を取
付けて、通常の蛇口として使用すると共に、この分岐水
栓に所定の水道利用機器を接続することが行われてい
る。
【0004】これについて例えば、実公昭59−742
7号公報には、次のような提案がなされている。すなわ
ち、一般のコンプレッション式水栓の胴には、1次室と
2次室とに区画する水平隔壁に弁孔が設けられていて、
この弁孔の直上に栓棒を上下に案内する筒状部が形成さ
れ、この筒状部外周には、この栓棒を取付けるための袋
ナット用ネジが設けられている。また、2次室には下向
きの吐水口が設けられ、1次室は壁に埋設された水道管
と連通している。
【0005】かかる水栓の胴において、流入側と流出側
との2水路が形成された2水路管を、その流入側を前記
弁孔に押圧して立設し、この2水路管の壁に第2の弁孔
を設け、この第2の弁孔に、コマを有する水平状栓棒を
設けて主水栓を形成し、また、前記2水路管の流入側に
は分岐した垂直状の副水栓を設け、この流出側を前記胴
の2次室に連通し、この2水路管を袋ナットにより胴の
袋ナット用ネジに螺着した、コンプレッション式水栓の
胴のみを利用した分岐水栓が提案されている。
【0006】しかしながら、かかる提案の分岐水栓で
は、主水栓と副水栓が離れた位置に設けられているの
で、しかも、副水栓が大型となっているので、比較的小
型コンパクトに形成されたコンプレッション式水栓の胴
に対しては、次のような問題があった。すなわち、本
来、既設のコンプレッション式水栓の胴は、小型コンパ
クトに形成されているので、それに相応しいスペースの
場所に設置されているが、その既設のスペースへかかる
大型の分岐水栓を取付けると、スペース的に、また、操
作性も好ましくない、という問題があった。
【0007】一方、1対のセラミックス製ディスクを重
合し、これらのディスクに連通孔をを設け、一方のディ
スクを固定し、他方のディスクを、該ディスクの中心部
に設け、かつ、ディスク面に直交したハンドルにより回
動させるディスク弁は知られている(例えば、実開昭6
1−506079号公報参照)。
【0008】しかしながら、かかるディスク弁には、次
のような問題点があった。 ディスクの中心部にハンドルを係合するので、それだ
け摺動面の面積をとり、連通孔を大きくできない。 ディスク面に直交したハンドルを設けたので、流出口
がハンドルに邪魔され流入口と直交する方向に屈曲され
た弁本体となって弁本体が複雑化する。 ディスクの中心部にハンドルを係合し、このハンドル
を回動させると、大きな力が必要となるので、ハンドル
の把持部を大きくする必要がある。 ディスクの中心部にハンドルを係合させ、流出口を屈
曲させるので、弁本体の軸方向長が長くなり、コンパク
トなディスク弁が形成できない。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで本考案は、かかる
問題を解決するためになされたもので、その要旨とする
ところは、主水栓の胴1に連設された円筒状弁本体内
で、少なくとも一方のシールディスクがコップ状の底に
よって形成された1対のセラミックス製シールディスク
16,16aを重合し、これらのシールディスク16,
16aに連通孔17,17をそれぞれ設け、一方のシー
ルディスク16のコップ胴の外周面に軸方向に溝18を
設け、該溝18に、前記円筒状弁本体の外周に密接して
回動するハンドル19の基部19aを挿入して、該シー
ルディスク16を回動させるようにし、他方のシールデ
ィスク16aを回動方向のみを固定し、該固定シールデ
ィスク16aにバネ26を設けて回動シールディスク1
6に弾圧し、前記回動シールディスク16のコップ開口
縁にパッキン23を設けたことを特徴とする主水栓に付
設した分岐水栓にある。
【0010】
【実施例】本考案の構成を添付図面に示す実施例により
詳細に述べる。図1は本考案の実施例の全体断面図、図
2は図1の要部外観図、図3は図2の平面図、図4は図
1の要部斜視図である。
【0011】本実施例の主水栓Aと、副水栓B(分岐水
栓)とは、胴1の寸法を除いて、高さ約11cm、主水
栓用ハンドル長さ約7.5cm、副水栓用ハンドル長さ
約3.5cmとなっている。
【0012】1は既設のコンプレッション式水栓の胴で
あって、1次室と2次室とに区画する水平隔壁2に弁孔
3が設けられていて、この弁孔3の直上に、コンプレッ
ション式水栓の栓棒(不図示)を案内する筒状部4が形
成されている。この筒状部4の外周には袋ナット用ネジ
5が設けられている。前記2次室には下向きの吐水口
(不図示)が設けられ、1次室は、壁に埋設されている
水道管(不図示)と接続されている。
【0013】この胴1には、次のような主水栓Aと副水
栓B(分岐水栓)が取付けられている。
【0014】先ず、主水栓Aについて述べる。前記水平
隔壁2の上に、筒状部4から下部シリンダー6を挿入し
て載置する。このシリンダー6の上端側にはボス部7が
螺着されている。このボス部7にはその下端にフランジ
7aが設けられていて、このフランジ7aに袋ナット8
が係合されて、この袋ナット8が胴1の袋ナット用ネジ
5と螺合している。
【0015】前記ボス部7には、第1の化粧用外筒9が
外嵌・螺着されている。この第1の化粧用外筒9に第2
の化粧用外筒10が外嵌・螺着されている。したがっ
て、第2の化粧用外筒10、つまり円筒状弁本体は、前
記主水栓Aの胴1に連設されることになる。この第2の
化粧用外筒10に上部シリンダー11が内嵌・螺着され
ている。
【0016】前記下部シリンダー6と、この上部シリン
ダー11とにパイプ弁12が上下摺動自在に挿入されて
いて、下部シリンダー6に開口された1対の第2の弁孔
13,13を開閉するようになっている。このパイプ弁
12は1本のパイプで構成されている。
【0017】このパイプ弁12の上下中間外周に支持用
フランジ14が設けられ、この支持用フランジ14にレ
バー型ハンドル15の基部15aが係止されている。し
たがって、レバー型ハンドル15の先端側を上下動させ
ると(図1の実線および2点鎖線)、レバー型ハンドル
15は、第1の化粧用外筒9と第2の化粧用外筒10と
の境界を支点として、その基部15aと支持用フランジ
14とは一体となって上下動するから、パイプ弁12が
上下動して、下部シリンダー6の第2の弁孔13を開閉
する。
【0018】次に、副水栓B(分岐水栓)について述べ
る。第2の化粧用外筒10には、1対のシールディスク
16,16aが、水平状に重合して回動自在に内嵌され
ている。この下のシールディスク16は、上部シリンダ
ー11の上端側にも回動自在に外嵌されている。また、
上のシールディスク16aは、下のシールディスク16
上に摺り合わせ自在に載置されている。
【0019】これらのシールディスク16,16aは、
いずれも耐蝕性、耐摩耗性および強度性を利用できるセ
ラミックス製であって、図4に示すようにコップ状に形
成されている。このコップの底がディスク弁になってい
て、このディスク弁が互に合されて、セラミックスの潤
滑性を利用して、軽快に摺り合わせできるようになって
いる。このディスク弁には、つまりコップの底には、2
つの連通孔17,17が設けられていて、互に連通した
り、閉じたりして、弁の開閉が行われる。このシールデ
ィスク16,16aの外周、つまりコップの胴外周に
は、軸方向に溝18が設けられていて、この溝18に、
下のシールディスク16ではツマミ型(把持して回動さ
せるタイプをいう)ハンドル19の基部19aが挿入さ
れており、上のシールディスク16aではキー20が挿
入されている。このキー20は、第2の化粧用外筒10
の溝10aにも挿入されているので、上のシールディス
ク16aは固定されている。
【0020】前記ツマミ型ハンドル19は、図2および
図3に示すようにリング状の本体と、この本体に突設し
た左右1対のツマミ部21,21で構成されている。そ
して、ツマミ部21を90°の範囲で垂直軸を中心に回
動させると、副水栓Bが開閉される。
【0021】上のシールディスク16aは、パッキン2
3を介して、第3の化粧用カバー24でカバーされてい
る。この第3の化粧用カバー24は第2の化粧用外筒1
0に外嵌・螺着している。
【0022】この第3の化粧用カバー24には、ジョイ
ントパイプ25が螺着されており、このジョイントバイ
プ25は、上のシールディスク16aに摺動自在に内嵌
されている。このジョイントパイプ25は、不図示の皿
洗器または浄水器に接続される。
【0023】なお、26は皿バネで、この皿バネ26に
より、上、下のシールディスク16,16aを押圧して
いる。
【0024】次に、本実施例の作用を述べる。既設のコ
ンプレッション式水栓の胴1に対し、本実施例の分岐水
栓の下部シリンダー6を挿入して、袋ナット8を胴1の
筒状部4のネジ5に螺合する。そこで通常の蛇口からの
吐水であれば、レバー型ハンドル15を押下げると、パ
イプ弁12が上り、水道水は弁孔3→下部シリンダー6
→第2の弁孔13→蛇口を通り吐水される。このとき、
副水栓Bは閉にしている。
【0025】次に、副水栓Bを用いるときは、レバー型
ハンドル15を持ち上げて主水栓Aを閉にしておく。そ
こで、いずれか一方のツマミ部21を把持して回動させ
ると、水道水は弁孔3→下部シリンダー6→パイプ弁1
2→上部シリンダー11→下のシールディスク16の連
通孔17→上のシールディスク16aの連通孔17→ジ
ョイントパイプ15から所定の皿洗機等へ流出する。
【0026】
【考案の効果】本考案によれば、 可動シールディスク16のコップ胴の軸方向の溝18
に、円筒状弁本体の外周面に密接して回動するハンドル
19の基部19a挿入すると共に、固定シールディスク
16aをバネ26により回動シールディスク16に弾圧
したので、シールディスク面にはハンドル係合部を必要
とせず、それだけ連通孔17を大きく形成できると共
に、シールディスクの径を小にすることができる。 可動シールディスク16と固定シールディスク16a
とは、共にセラミックス製であって潤滑性を備えてお
り、しかも、バネ26で弾圧しているので、ハンドル1
9を可動シールディスク16の外周面に係合させて回動
させても、シールディスク面のシール性を損なうことが
ない。 ハンドル19を可動シールディスク16の外周面に係
合させて、可動シールディスク16を回動させる際、ハ
ンドル19が円筒状弁本体の外周面に密接し、ガイドと
して回動するので、可動シールディスクの回動にこじれ
を発生させず、かつ、回動操作力を小にすることがき、
ひいては、ハンドルを小形化することができる。 可動シールディスク16をコップ状の底によって形成
したので、コップ胴部が弁本体の内周面に内接されて回
動し、その回動にこじれが生じない。 以上のようなコンパクト化した分岐水栓であるため、
主水栓に付設するのに好都合となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の全体断面図である。
【図2】図1の要部外観図である。
【図3】図2の平面図である。
【図4】図1の要部斜視図である。
【符号の説明】
1…胴、6…下部シリンダー、7…ボス部、7a…フラ
ンジ、8…袋ナット、12…パイプ弁、13…第2の弁
孔、15…レバー型ハンドル、16…シールディスク、
17…連通孔、19…ハンドル、25…ジョイントパイ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主水栓の胴1に連設された円筒状弁本体
    内で、少なくとも一方のシールディスクがコップ状の底
    によって形成された1対のセラミックス製シールディス
    ク16,16aを重合し、これらのシールディスク1
    6,16aに連通孔17,17をそれぞれ設け、一方の
    シールディスク16のコップ胴の外周面に軸方向に溝1
    8を設け、該溝18に、前記円筒状弁本体の外周に密接
    して回動するハンドル19の基部19aを挿入して、該
    シールディスク16を回動させるようにし、他方のシー
    ルディスク16aを回動方向のみを固定し、該固定シー
    ルディスク16aにバネ26を設けて回動シールディス
    ク16に弾圧し、前記回動シールディスク16のコップ
    開口縁にパッキン23を設けたことを特徴とする主水栓
    に付設した分岐水栓。
JP1992079705U 1992-08-28 1992-08-28 主水栓に付設した分岐水栓 Expired - Lifetime JPH0754366Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992079705U JPH0754366Y2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 主水栓に付設した分岐水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992079705U JPH0754366Y2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 主水栓に付設した分岐水栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0624061U JPH0624061U (ja) 1994-03-29
JPH0754366Y2 true JPH0754366Y2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=13697628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992079705U Expired - Lifetime JPH0754366Y2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 主水栓に付設した分岐水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754366Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3898963B2 (ja) * 2002-02-27 2007-03-28 株式会社三栄水栓製作所 シングルレバー

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025162Y2 (ja) * 1984-09-04 1990-02-07
JPH0438139Y2 (ja) * 1985-12-24 1992-09-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0624061U (ja) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0754366Y2 (ja) 主水栓に付設した分岐水栓
JPH076218Y2 (ja) 分岐口を有するシングルレバ−式単水栓
JP3338404B2 (ja) 水平360°回転可能のシングルレバ−式単水栓
JP3026769B2 (ja) 既設混合栓に追加する横向き分岐口アタッチメント
JP2589655B2 (ja) セラミック製ディスクを用いた三方弁
JPH0754365Y2 (ja) 主水栓に付設したセラミックディスク弁からなる分岐水栓
JP2503758Y2 (ja) 排水栓装置
JPH0258508B2 (ja)
JPH0542302Y2 (ja)
JPH0629573Y2 (ja) 水抜栓における弁構造と水抜栓
US5454546A (en) Water faucet mechanism
JPH0756377Y2 (ja) 2つの副水栓と1つの主水栓からなる分岐水栓
JPS6329977Y2 (ja)
JPH0410456Y2 (ja)
JPH0439884Y2 (ja)
JPH09264436A (ja) 切換弁および浄水器
JPH0439885Y2 (ja)
JP3533382B2 (ja) シングルレバ−式単水栓
JPH039556Y2 (ja)
JPH039557Y2 (ja)
JPS622363Y2 (ja)
US5435340A (en) Pipe coupling apparatus
JP2589656B2 (ja) 湯水混合栓用セラミック製三方弁
JPH0438141Y2 (ja)
JPH025160Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term