JPH07503121A - 内皮細胞の遺伝的変性 - Google Patents

内皮細胞の遺伝的変性

Info

Publication number
JPH07503121A
JPH07503121A JP4500904A JP50090492A JPH07503121A JP H07503121 A JPH07503121 A JP H07503121A JP 4500904 A JP4500904 A JP 4500904A JP 50090492 A JP50090492 A JP 50090492A JP H07503121 A JPH07503121 A JP H07503121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endothelial cells
cells
genetic material
transduced
endothelial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4500904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3418982B2 (ja
Inventor
ギルド,ブラッド
ラフィールド,ロリ エフ
コーエン,ローレンス ケー.
キャロウ,アラン ディー.
ビリニー,ルイス ケー.
ウィルソン,ジェームズ エム.
ムリガン,リチャード シー.
ロビンス,ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Whitehead Institute for Biomedical Research
Somatix Therapy Corp
Original Assignee
Whitehead Institute for Biomedical Research
Somatix Therapy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24431473&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07503121(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Whitehead Institute for Biomedical Research, Somatix Therapy Corp filed Critical Whitehead Institute for Biomedical Research
Publication of JPH07503121A publication Critical patent/JPH07503121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3418982B2 publication Critical patent/JP3418982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/44Vessels; Vascular smooth muscle cells; Endothelial cells; Endothelial progenitor cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/18Use of ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/635Parathyroid hormone, i.e. parathormone; Parathyroid hormone-related peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • C07K14/755Factors VIII, e.g. factor VIII C (AHF), factor VIII Ag (VWF)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/069Vascular Endothelial cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2468Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1) acting on beta-galactose-glycoside bonds, e.g. carrageenases (3.2.1.83; 3.2.1.157); beta-agarase (3.2.1.81)
    • C12N9/2471Beta-galactosidase (3.2.1.23), i.e. exo-(1-->4)-beta-D-galactanase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6456Plasminogen activators
    • C12N9/6459Plasminogen activators t-plasminogen activator (3.4.21.68), i.e. tPA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01023Beta-galactosidase (3.2.1.23), i.e. exo-(1-->4)-beta-D-galactanase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21069Protein C activated (3.4.21.69)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K2035/124Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells the cells being hematopoietic, bone marrow derived or blood cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/13011Gammaretrovirus, e.g. murine leukeamia virus
    • C12N2740/13041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/13043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 d) (c)で形成された人工血管を哺乳動物の体内に導入する段階、を含む方 法。
内皮細胞の遺伝的変性 てコードされたタンパク質又はポリペプチドを産生ずる効果的な方法に対する必 要性が存在する。
発明の要約 ここで記述する発明は、遺伝的に処理された内皮細胞、特に例えば問題の遺伝物 質を含む組換え型ゲノムを有するレトロウィルスベクターを用いて、中に取り込 まれたこの選択された問題の遺伝物質(DNA又はRNA )を発現する遺伝的 に処理された内皮細胞に関する。
本発明は同様に、このような遺伝物質を内皮細胞内に安定した形で導入する方法 及び遺伝的に処理された内皮細胞を用いる方法にも関する。
本発明の内皮細胞はその中に安定した形で取り込まれた状態で、内皮細胞内ての 産生が望まれる1つの産物(例えばタンパク質、ポリペプチド又は機能的RNA  )をコードする問題の遺伝物質を有している。変更された内皮細胞は、この取 込まれた遺伝物質を発現する(コードされた産物を産生ずる)。この問題の遺伝 物質を、本書では「取込まれた遺伝物質Jと呼ぶ取込まれた遺伝物質は、問題の あらゆる選択されたDNA (例えば、問題の産物をコードする遺伝子の一部分 又は全て)又は問題のRNAであってよい。これは又、例えば、正常な内皮細胞 の中に存在しこの細胞によって発現されるDNA又はRNA 、内翠細胞内に通 常発生しないDNA又はRNA 、通常内皮細胞中に発生するもののそれらの中 で生物学的に存意なレベル(すなわちそれがコードするタンパク質又はポリペプ チドの正常な生理学的効果を生み出すのに充分なレベル)では発現されないよう なりNA又はRNA 、内皮細胞内に発生し、内皮細胞内で発現されるように変 更されたDNA又はRNA 、及び、内皮細胞内で単独で又は何らがの組合せの 形で発現すべ(変更されつるあらゆるDNA又はR’NAでもありうる。
本発明の内皮細胞は、同様に、選択可能な標識をコードする遺伝物質を発現する こともでき、か(して、取込まれた遺伝物質を発現する細胞をインビトロ(生体 外)で識別し選択する手段を提供する。
取込まれた遺伝物質を含む内皮細胞を、「形質導入された内皮細胞」と呼ぶ。
特に、内皮細胞内で通常生物学的に有意なレベルで発現されない問題のポリペプ チド又はタンパク質をコードする遺伝物質を含む遺伝物質を用いて内皮細胞を安 定した形で形質導入するためには、し)−〇ウィルスベクターか使用されてきた 。このような形で導入される遺伝物質としては、優性の選択可能な標識をコード する遺伝物質も含まれていてよい。問題のポリペプチドを単独でコードするDN A又は問題のポリペプチド及び優性選択可能標識をコードするDNAを含む遺伝 物質が、培養された内皮細胞内に導入された。これらの遺伝子が取込まれた内皮 細胞(すなわちレトロウィルスベクターを使用して形質導入された内皮細胞)に よるこれらの遺伝子の発現も同様に実証されてきた。
遺伝子はレトロウィルスベクターを用いて内皮細胞内に導入されうることから、 これらの遺伝子は、レトロウィルスベクターの制御「上」にある(制御を受けて いる)可能性がある:このような場合、問題の遺伝子は、レトロウィルスプロモ ータから転写される。代替的には、問題の遺伝物質の転写を担う付加的なプロモ ータ要素(組換え型レトロウィルス内に組込まれているプロモータに加えて)を 部因子又はキューによって変調された付加的なプロモータが存在する構成体を使 用することができ、かくしてこの外部因子又はキューを活性化することによって 内皮細胞により産生されつつあるポリペプチドのレベルを制御することが可能と なる。例えば、熱シヨツクタンパク質というのは、プロモータが温度によって調 節されている遺伝子によりコードされるタンパク質のことである。金属含有タン パク質メタロチオニンをコードする遺伝子のプロモータは、カドミウム(Cd” aイオンに対する応答性をもつ、外部キューにより影響されるこのプロモータ又 はその他のプロモータの取り込みも又、工学処理された内皮細胞によるポリペプ チドの産生の調節を可能にする。
内皮細胞は、インビトロ(生体外)又はインビボ(生体内)という2つの一般的 セッティングの中で形質導入を受けることかできる。
両方のセツティング共、組換え型レトロウィルスベクター又はその他のベクター の使用を通してといったような、内皮細胞内への問題の遺伝物質の転移のための 方法の利用を必要とする。インビトロ形質導入の場合、組織培養管内で成長させ られた内皮細胞は、問題の遺伝物質をコードする組換え型レトロウィルスといっ たようなベクターに露呈され、かくして、形質導入された内皮細胞を産生ずる。
このとき、遺伝物質でインビトロで形質導入を受けた内皮細胞はさまざまな既知 の方法のうちの1つを用いて移植される。このような方法には、形質導入された 内皮細胞でライニングされた合成血管又は人工弁の移植又は形質導入を受けた内 皮細胞を収納するべく設計された装置又はマトリクスの移植などがあるが、これ らに制限されるわけてはない。
代替的には、1つの組織又は器官内て内皮細胞に問題の遺伝物質器官内に存在す る内皮細胞は、例えば問題の遺伝物質をコードする組換え型レトロウィルスに露 呈される。このような方法としては、特定の1器官、四肢又は血管の中への(例 えばカテーテルを介しての)部位特異的投与が含まれるが、これに制限されるわ けではない。
インビトロで形質導入された内皮細胞とは異なり、インビボで形質導入されたこ れらの内皮細胞は、その次に続く移植のための方法を必要としない。
インビトロで形質導入された内皮細胞を移植する方法も同様に本発明の主題であ る。インビトロで形質導入された内皮細胞は、血管再建手術において使用される 補てつ移植片(例えばダクロンやボアテックスなとの合成材料で作られた血管) を改善するのに特に有用である。例えば、生きた器官又は四肢を潅流させる疾患 のある動脈に置換するへく人工動脈移植片が往々にして用いられる。しかしなか ら現在入手可能な移植片は通常合成材料で作られており、数多く 。
の合併症を伴い、その中でも最悪のものは、高い率の再狭窄又は閉塞である。動 物実験は、移植片を移植前に自己由来の内皮細胞でライニングすることが移植片 の再狭窄とそれに付随する病的結果を減少させることはできるか、それを防止す ることはできない。
しかしながら、移植された移植片の状況下でその性能を改善するような形で本発 明の方法に従って内皮細胞を変更することが可能である。その例としては、管腔 内の凝塊形成を防ぐため、血栓崩壊剤の分泌又は発現、平滑筋の肥大による管腔 狭窄を防ぐだめの平滑筋増殖阻害因子の分泌及び、内皮細胞の増殖を刺激し移植 管腔の内皮細胞ライニングの程度又は持続時間を改善するための内皮細胞マイト シュン又はオートクリン(autocrine)因子の発現及び/又は分泌なと が含まれる。
類似の利用分野については、本発明の内皮細胞は同様に、弁の表面の血栓形成力 を低くすることによって塞栓形成の危険性を減少させるべく人工心臓弁の表面を 覆うのに使用することも可能である。
本発明の方法によって形質導入された内皮細胞又は形質導入された内皮細胞でラ イニングされた血管移植片は同様に、疾病の予防又は治療において役立つポリペ プチド又はタンパク質の構成的合成及び送達を提供するのにも利用できる。この ようにして、ポリペプチドは、人間の血流内に直接分泌される。これとは対照的 に、現在利用可能な方法には、望まれるポリペプチドの非経口投与が関与してい る。
さらに、分離されたポリペプチド(例えばインシュリン)の場合に一般に必要で あるように、固体に投与する前にポリペプチドを大量に(そして往々にして高い 費用をかけて)精製する必要は全く無い。本発明に従って変更された内皮細胞は 、通常産生される通りにポリペプチドホルモンを産生ずる。
遺伝的に工学処理された内皮細胞の使用のもう1つの利点は、特定の器官又は四 肢に対し治療的レベルの分泌産物の送達をターゲティングすることができるとい うことにある。例えば、インビトロで形質導入された内皮細胞でランニングのほ どこされた血管移植片を特定の1器官又は四肢の中に移植することが可能である :又、特定の四肢、器官又は血管の内皮細胞をインビボで形質導入することも可 能である。形質導入されて内皮細胞の分泌産物は高濃度で潅流された組織へと送 達され、かくして標的となった解剖学的場所に対する望ましい効果を達成するこ とになる。この産物は次に、心臓への戻りの間に静脈循環内で非治療的レベルに まで希釈される。
本発明の送達システムのもつもう1つの重要な利点は、それが連続したシステム であることから、ホルモンポリペプチドの短かい半減期が制限となることはない という点にある。例えば、ヒト成長ホルモン(HGH)の半減期は約19分であ り、副甲状腺ホルモンの半減期は約2172〜5分である。
図面の簡単な説明 図1は、野生型マウス白血病ウィルス(レトロウィルス)ゲノムの概略図である 。
図2は、本発明において有用な組換え型ゲノムを各々存するレトロウィルスベク ターの概略図である。図2aは、pLJ 、図2bはpEm。
図20はMFGであり、図2dはα−5GCである。
図3は、図2aに示されたpLJベクター及びヒト副甲状腺ホルモン遺伝子を用 いた組換え型レトロウィルスベクターの構成の概略図である。
図4は、低密度リポタンパクレセプタ(LDLR)を発現するレトロウィルスに 感染し、螢光係識付けされたLDLの摂取について分析されたウシの大動脈内皮 細胞の写真を含んでいる。図版A−位相差下の未感染のウシ大動脈内皮細胞、図 版B−螢光照明下の未感染ウシ大動脈内皮細胞;図版C−位相差下の感染したウ シ大動脈内皮細胞:図版り一螢光照明下の感染したウシ大動脈内皮細胞。
図5は、ベーターガラクトシダーゼを発現するレトロウィルスに感染し、インサ イチュ(原位置)組織化学染色を用いてその発現について分析されたウシ大動脈 内皮細胞の写真を含んでいる。図版A−ベータガラクトシダーゼ活性について染 色された未感染のウシ大動脈内皮細胞:図版B−ベータガラクトシダーゼ活性に ついて染色された未感染のウシ大動脈内皮細胞。
図6は、遺伝的に変更された内皮細胞のイヌ体内への移植を示す絵画的図である 。
図7は、tPA遺伝子の変更、変更を容易にするのに用いられたオリゴヌクレオ チド及び、図20に描かれているベクター−MFG内への変更tPA遺伝子の挿 入の概略図である。
図8は、第■因子関連抗原の発現により識別された内皮細胞の培養の写真である 。
図9aは、tPAを発現するレトロウィルスに感染したイヌの内皮細胞の写真で ある。tPAを発現する細胞内には暗い細胞質染色が見られる。図9bはtPA レトロウィルスに感染していない対照細胞の写真である。
図1Oは、MFG−tPA及びα−5GC−tPA組換え壓レトロウィルスの内 皮細胞内への安定した組込みを示す細胞性ゲノミックDNAのサザンプロットの オートラジオグラフの写真である。
図11は、MFG−tPA及びα−5GC−tPA組換え型レトロウィルスから のRNA発現を示す細胞性RNAのノーザンプロットのオートラジオグラフの写 真である。
図12は、tPAを発現するべく遺伝的に増大させられた内皮細胞でのライニン グを受けた合成移植片のイヌ体内への移植後の効力を示すヒストグラムである。
11K13aは、第■因子ポリペプチドのダイヤグラムである。図13bは、レ トロウィルスベクターを生成するためさまざまな構成体内で使用される制限酵素 部位を示す第■因子cDNAのダイヤグラムである。
図13cは、垂直線として欠失領域が示された状態の、レトロウィルスベクター 内に挿入された第■因子cDNAの欠失誘導体のダイヤグラムである。図+3d は、H4ndI[I部位とPst I部位の間のBドメイン欠失の拡大図である 。重鎮と軽鎖の接合部におけるヌクレオチド配列は、ラインの上に記されており 、相応するアミノ酸番号はラインの下に記されている。
図14は、組立てられた最終レトロウィルスベクター、MFG−第■因子の図で ある。
図15は、MFG−第■因子レトロウィルスの内皮細胞内への安定した取込みを 示す、細胞性ゲノミックDNAのサザンプロットのオートラジオグラフの写真で ある。
図16は、α−5GC−LacZ組換え盟レトロウィルスの図である。
図17aは、α−5GC−LacZレトロウィルスでインビボで形質導入された 動脈の低倍率写真である。図17bは、同じものの高倍率写真である。図17c は、形質導入を受けていない動脈の1セグメントである。
図18は、レトロウィルスベクターα−3GCの地図である。
図19は、レトロウィルスベクターMFGの地図である。
発明の詳細な説明 問題の遺伝物質は、内皮細胞内に取り込まれ、結果として得られる工学処理され た内皮細胞内で発現させられた。記述された方法に従って内皮細胞内に取り込ま れる問題の遺伝物質は、問題のあらゆる選択されたDNA (例えば問題の産物 をコードする遺伝子の全て又は一部分)又は問題の産物をコードするあらゆる選 択された遺伝子)又は問題のあらゆる選択されたRNAであってよい。例えば、 これは、正常な内皮細胞内に存在しその中で発現されるDNA又はRNA 、内 皮細胞内で通常発生しないDNA又はRNA ;通常2−内皮細胞内に発生する もののその中で生物学的に有意なレベル(それがコードするタンパク質又はポリ ペプチドの正常な生理学的効果を生み出すのに充分なレベル)では発現されない DNA又はRNA 、内皮細胞内に発生しかかる細胞内で発現されうるような形 で変更されているDNA又はRNA ;及び単独で又は何らかの組合せた形で内 皮細胞内で発現されるよう変更可能なあらゆるDNA又はRNAであってよい。
この問題の遺伝物質をここでは、「取込まれた遺伝物質」と呼ぶ。
本発明の内皮細胞は、取込まれた遺伝物質を発現する。例えば、本発明の内皮細 胞は、問題のポリペプチド又はタンパク質をコードする遺伝物質(問題の遺伝物 質)を発現する。本発明の内皮細胞は同様に、選択可能な標識をコードする遺伝 子をも内含し発現することができる。取込まれた遺伝物質を発現する内皮細胞を ここでは「形質導入された内皮細胞」と呼ぶ。
通常内皮細胞内に存在しこれによって発現されるDNAである問題の遺伝物質は 、内皮細胞内に取り込まれることが可能で、その結果、内皮細胞は望まれるタン パク質、ポリペプチド又はRNAを過剰産生ずることができることになる。
本書中に詳述するように、1つのホルモンをコードする遺伝物質が、組換え型ゲ ノムを有するウィルスを含む培地に内皮細胞を露呈することによって(すなわち これらの細胞を感染させることによって)、これらの細胞内に導入された。使用 した培地は、組換え型ウィルス産生細胞が増殖された培地を収穫することによっ て得られたウィルス上清であった。すなわち、10%の子ウシ血清(G3)及び ペニシリン及びストレプトマイシンを伴うダルベツコの調整イーグル培地(DM E)内で集密的な密度まで組織培養にて産生細胞を増殖させた。新鮮な培地を付 加し、ひきつづいて(例えば約12時間後)、培地を収穫した。集密的産生細胞 の10cmのプレートから約10m1の培地を収穫した。収穫した培地(又はウ ィルスストック)を0.45ミクロンのミリポア・フィルタを通してろ過して離 脱した産生細胞を除去し、細胞を感染させるため直ちに使用した。或いは又これ は一70’Cて保存されている。培地を内皮細胞(受容内皮細胞)亜集密的プレ ートから除去し、8mcg/mlのポリブレン(Aldrich)を含むウィル スストック(例、プレート10cmあたり5 ml)で迅速に交換した。その後 (例えば約12時間後)、これを除去し新鮮培地と交換した。
感染性ウィルスの組換え型ゲノムは、内皮細胞内に取込まれている問題の遺伝物 質を含む。組換え型ゲノムは同様に、優性選択可能標識をコードする遺伝物質も 有することができる。通常生物学的に有意なレベルでは発現できないポリペプチ ドを発現する形質導入された内皮細胞及び任意には優性の選択可能な標識を、本 書で記述する要領で作製した。
1つのケースにおいて、組換え型ゲノムは、ヒト副甲状腺ホルモン(hPTH) をコードする遺伝物質を含んでいた。もう1つのケースでは、組換え型ゲノムは 同様に、優性の選択可能な標識をコードする遺伝子(例えば、細菌中ではネオマ イシン耐性を又哺乳動物細胞内ではG418耐性をコードする士遺伝子)をも含 んでいた。その結果、内皮細胞は形質導入を受けた・・・すなわら、問題の遺伝 物質(この場合、hPTHをコードするDNA及び任意にはneo遺伝子)は内 皮細胞内に安定した形で導入された。形質導入された内皮細胞は、コードされた hPTHを単独で又はneo耐性タンパク質に加えて発現し、その結果細胞は選 択可能な特性をもっことになる。
もう1つのケースでは、組換え型ゲノムは問題の遺伝物質(例えば、凝固性第■ 因子タンパク質又は組織プラスミノーゲン活性化剤(tPA))のみを含み、優 性な選択可能標識をコードする遺伝子(例えば、neo遺伝子)を含んでいなか った。その結果、形質導入された内皮細胞は、第■因子タンパク質又はtPAを 優性選択可能標識の無い状態で発現することになる。
上述のように、内皮細胞は、分泌産物(例えばヒト副甲状腺ホルモン(hPTI (X例!参照))、組織プラスミノーゲン活性化剤(tPA)(例5参照)及び ヒトの凝固性第■因子タンパク質(例6参照)に対しコードする遺伝子;膜レセ プタ(例えば低密度リポタンパクレセプタCLDLR))に対しコードする遺伝 子(例2参照;及び細胞間細菌性酵素(例えばベータガラクトシダーゼ))に対 しコードする遺伝子(例3参照)を用いて形質導入された。
内皮細胞の形質導入は、インビトロ又はインビボのいずれでも行なうことができ る。例えば、内皮細胞のインビボ形質導入は、特定の器官、四肢又は血管内に( 例えば例8に記されているようにカテーテルを介して)組換え型レトロウィルス を部位特異的に投与することにより固体の体内に導入される組換え型レトロウィ ルスを用いて行なうことかできる。内皮細胞のインビボ形質導入はいくつかの利 点を有し、そのうちの1つは、形質導入を受けた内皮細胞を移植する方法が必要 で無いという点にある。インビトロで形質導入された内皮細胞は、培養血管から 切除された組織培養血管内でまず成長させられ、次に体内に導入又は移植される 。
インビトロで形質導入された内皮細胞は、いくつかの方法のうちの1つによって 被移植者の体内に導入できる。例えば、形質導入を受けた内皮細胞を人工血管の 管腔上に接種することができ、ここでこれらの細胞は血管の管腔を覆って集密性 に至るまで成長することになる。細胞は、天然血管の内股及び中膜に似ている充 分に組織立った構造である新生内膜と呼ばれるもののライニングを形成する(す なわち、平滑筋細胞のさらに深い層を伴う内皮細胞のカバリング)。このアプロ ーチの実施可能性は、自己由来のレトロウィルス形質導入を受けた内皮細胞が接 種された血管移植片をイヌの体内に移植した実験によって立証されている(例4 参照)。
雑種の成人から収穫した外頚静脈を、2回の連続継代により10〜14日間イン ビトロで平板培養した内皮細胞の供給源として利用した。
各動物からの細胞を2つのアリコートに分割し、リポータ遺伝子、亜集密的密度 で小さな直径のダクロン移植片に接種し、細胞を収穫したイヌの体内に頚動脈問 直移植片として外科的に移植した:各々のイヌは、遺伝的に変更された細胞が接 種された移植片及び、擬似感染細胞が接種された対画性移植片を受けた。移植か ら5週間後に、移植片を収穫し分析した。
より詳細な特徴づけを可能にするべく、移植片の一部分の管腔表面から酵素的に 細胞を収穫した。細胞の一次培養を作成し、分析に先立ち約2〜3週間インビト ロで拡張させた。遺伝的に変更された内皮細胞を、サザン分析及びIacZ遺伝 子がコードするベクター発現されたベータガラクトシダーゼについての細胞化学 検定によって、この固体群の中で識別した。
移植片から収穫されインビトロで拡張された細胞の大部分(95%未満)か、分 化された内皮機能を保持していた。しかしながら、ウィルス誘導ベータガラクト シダーゼを発現したか又はプロウィルス配列を含んでいた細胞の割合は、接種時 点で分析された培養に比べ2〜10分の1に一貫して減少していた。この不一致 は一部分には、融着から又は間隙を通しての成長による内皮細胞を伴う移植片の 部分的再増殖によるものである。形質導入された細胞は少なくとも5週間移植片 の管腔上に存続し、形質導入された遺伝子は機能し続けた。
空間及び6膜空間といったような漿膜によりライニングされている体腔内に形質 導入された内皮細胞を導入することも可能である。この場合、内皮細胞は漿膜ラ イニングを接種し、腔内に産物を分泌する。このときこの産物はリンパ系を介し て吸収される。
内皮細胞の分離 を椎動物の数多くの種の毛細血管及び大きな血管(例えば動脈、静脈)からの内 皮細胞の分離及び維持は、文献中に充分に記述されてきている。例えば、McG uire及び0rkinは小動物の大きい血管からの内皮細胞を培養し継代する だめの単純な手順を記述している。
McGuire、 R,W及びR,W、 0rkin、 Biotechniq ues、 5: 546−554(1987)。
往々にして子ウシの大動脈が内皮細胞の供給源である。大きな動脈からの内皮細 胞の分離のための代表的プロトコルについて以下で説明する。収穫されたばかり の大動脈の切片を、37°Cで15〜20分間コラゲナーゼを含む溶液中で(例 、0.5mg /ml) 、無菌状態に置く。
次に大動脈を2回培地(例えばRPMI 1640)で2回洗い流し、管腔の内 皮細胞薄膜を、Booyse etalの方法に従って穏やかな撹拌により完全 培地(15mmの1(epes、pH7,4、ペニシリン/ストレプトマイシン 及び20%のウシ胎児血清を含むRPMI)内で除去する。Booyse、 F 。
M etal、、Thrombosis Diath、Haea+orsh、  34二 825−839(1975) o 細胞パッチは、組織培養フラスコの 完全培地内に移される。
細胞は、プレートを分割し場合によってこれをカバーするニブレートが集密的で ある場合、細胞は標準的な組織培養技術を用いて継代されうる。培養の純度は、 内皮細胞によって特異的に取り込まれる蛍光標識づけされたアセチル化LPLの 摂取によって評価される。
培養が純粋でない場合(すなわち平滑筋細胞又は線維芽細胞といったような内皮 細胞以外の細胞で汚染されている場合)、内皮細胞は、希釈を制限することによ りクローニングされ、純粋培養を生み出すため拡張させられる。内皮細胞の寿命 は培養内では制限されているが、解剖学的供給源及び供与動物に応じて著しく変 化する。ウシ大動脈内皮細胞は、少なくとも15〜20継代の間培養内に維持さ れた。
イヌ内皮細胞は、釘類静脈の外植されたセグメントから分離することができ、ヒ ト細胞は屓(さい)静脈又は伏在静脈のいずれかのセグメントから分離できる。
ヒト内皮細胞の純粋培養を再現可能な形で生み出すもののイヌの静脈からの内皮 細胞及び平滑筋の混合培養を産生ずることのできるコラゲナーゼ処理が関与する 公表された手順により、全ての細胞を血管壁から自由にすることができる。
(Hunter、 T、J、 et、al、、 Trams Am、 Soc、  Artif Intern Organs。
29:177182(1983); Watkins、 M、T、etal、、  J、 Surg、 Res、、 36:588−596、1984)。平滑筋 細胞の過剰成長に対する可能性を制限するため、イヌの内皮細胞を、平滑筋マイ トシュンが低い培地補足物である血漿由来の血清の中で培養することができる。
全ての培養は、訪問特異的アクチンアイソフオームを認識するモノクローナル抗 体で平滑筋細胞を識別し、第■因子関連抗原(Wagner、 D、D、、 e tal、、 J、Ce1lBio1.95;355−360.1982)を認識 する抗血清ならびに上述のような標識づけされたアセチル化LDLで内皮細胞を 識別する免疫組織化学手順によって監視することができる。
レトロウィルスベクター レトロウィルスはRNAウィルスである;すなわちウィルスゲノムはRNAであ る。しかしながらこのゲノミックRNAは、形質導入された細胞の染色体DNA の中に安定した形で効率良く組み込まれるDNAコピーの中に逆転写される。こ の安定した形で組込まれたDNAコピーはプロウィルスと呼ばれ、その他のあら ゆる遺伝子と同様、娘細胞によって受け継がれる。図1に示されているように、 野生型レトロウィルスゲノム及びプロウィルスDNAは3つの遺伝子、すなわち 2つの長末端反復(LTR)配列によりフランキングされたーgag、 pol 及びenvを有する。gag遺伝子は内部構造(クヌレオカブシド)タンパク質 をコードする;p01遺伝子はRNA誘導DNAポリメラーゼ(逆転写酵素)を コードする;又env遺伝子は、ウィルス性外被糖タンパク質をコードする。5 ′及び3′のLTRは、ウィルス粒子RNAの転写及びポリアデニル化を促進す るのに役立つ。
5 ’ LTRに隣接して存在するのは、ゲノムの逆転写(tRNAプライマ結 合部位)及び粒子内へのウィルス性RNAの効果的な色層(Ps i部of t he National Academy of 5ciences、 (国立 科学アカデミ−会報)u、s、A、a++6349−6a53c19s4)。
色層(又は感染性ウィルス粒子内へのレトロウィルスRNAのパッケージ“/グ )のために必要な配列かウィルスゲノムから欠如している場合、結果は、ゲノミ ックRNAの色層を防止するシス作用性欠損である。しかしながら、結果として 得られる突然変異体は、なおも全てのウィルス粒子タンパク質の合成を誘導する ことができる。
Mulligan及び共同研究者は、これらのPsi配列が欠失させられたレト ロウィルスゲノムならびに、染色体内に安定した形で組み込まれた突然変異体ゲ ノムを含む細胞系統について記述している。Mulligan。
Academy of 5cieuces、 U、S、A、、 81:6349 −6353(1984) oこれらの刊行物の教示は、本書中に参考として内含 されている。
Mulligan及び共同研究者が記述しているように、Psi 2細胞系統は 、以下のような要領で構築された:すなわち、ウィルス粒子内へのウィルス性R NAの色層に関与する領域又はゲノムが欠失している(図1のPsi配列)よう な突然変異体マウス白血病ウィルス(MuLV)ゲノムを構築した。このゲノム をDNA同時トランスフェクションによりN1)13T3細胞内に安定した形で 導入し、色層のために使用されるウィルスタンパク質の全てを産生じそれでも非 感染性粒子を出芽した安定したトランスフェクシントを分離した。MuLVの突 然変異体を、Pr65gagのためのコーティング配列を開始するAUGと推定 のenv mRNA5′スプライス部位の間の感染性プロウィルスDNAクロー ンから351個のヌクレオチドを欠失させることによって構築した。欠失は、B at I部位からPat I部位まで行ない、HindI[r部位を欠失箇所で 生成した。
pMOV、 (pMOVPsi)は以下のように構築された:すなわち、3つの 精製されたDNAフラグメントを合わせて連結させてpMOVPsiを構築した 。第1のものは、pMOVPsitをXho Iで完全になるまで消化させその 後EcoRIで部分消化することによって得られた。Chumo−Kov、 [ 。
etal、、 Journal of Virology (ウィルス学ジャー ナル) 、42:1088−+098(1982)。MuLV内の2.OuのX ho I部位から、全てpBR322のものである3 ’ LTR,3’マウス フランキング配列を通って延びEcoRII部位て終わるフラグメントを、電気 泳動分離の後アガロースゲルから精製した。Vogelstein、 B及びP 、G11lespie、 Proceedings of theNation al Academy of 5ciences、 USA、 761:615 −619(1979) 、第2のフラグメントは、BaIで完全になるまでpM OVPs i tを消化しその後pBR322内のBat I部位から5′マウ スフランキング配列及び5’LTRを通ってMuLVの0.7uにあるBa11 部位まで延びるフラグメントを精製することによって得られた。その後、Hin dIIIリンカ−(共同研究)をT4 DNAリガーゼを用いてこのフラグメン トに平滑連結させ、余剰のHindII[及びEcoRIでフラグメントを消化 した。LTR含有フジグメントを電気泳動分離の後アガロースゲルから精製した 。最終連gan、 R,C,及びP、Berg、 5cieuce、 209: 1422−1427(1980) 。I)SV2−gag/I)OlをXho  I及びHindllIを用いて完全になるまで消化させ、電気兆動分離の後アガ ロースゲルから、t(indIII部位(MuLVの1.Ouでフラグメントを 精製した。これら3つのDNAフラグメントを次に等モル量で合計DNA 11 度50μg/mlで、リガーゼ緩衝液(50mMのトリス−Hat (pH7, 8) 、10mMのMgC1* 、20mMのジチオトレイトール、1.0mM のATP 、50μg/mlのウシ血清アルブミン)中で混合し、18時間15 °CでT4 DNAリガーゼでインキュベートした。E、 Co11(大腸菌) HBIOIを連結されたDNAでトランスフェクションさせ、アンピシリン耐性 トランスフェクシントを得た。一定数の形質転換体から得たプラスミドを、適切 な制限エンドヌクレアーゼでの消化及びアガロースゲルを通しての電気泳動に、 より望まれる構造についてスクリーニングした。Dauis、 R,W eta l、、 Methods in Enzymology (酵素学方法’) 6 5;404−411(1980)。
染色体内に安定した形で組み込まれたPsi突然変異体を含む細胞系統を、XG PRT発現が可能なSV40ハイブリッドベクターであるpSV2gptどpM OV−Ps iの同時トランスフェクションによって作製した。Mulliga n。
R,C,及びP、Berg、 5cience、 209:422−1427( 1980)。このようにして得られたgpt+コロニーからの細胞をクローニン グし、Psi−1゜Psド2及びPsi−3という3つの系統の形で確立した。
Mulligan及び共同研究者によって記述されたPsi2細胞系統は、環境 栄養性(エコトロピック)モロニーマウス白血病ウィルス(Mo−MuLV)ク ローンであるpMOV−Ps iでNIH3T3内皮細胞をトランスフェクショ ンすることによって作られた。pMOVPs iは、全てのウィルス性遺伝子産 物を発現するが、ウィルスゲノムの色層に必要なものであるPsi配列か欠如し ている。pMOV−Ps i−は、マウス(及び密に関係するげっ歯頚)細胞上 にのみ存在するレセプタを認識する環境栄養性ウィルス外被糖タンパク質を発現 する。
もう1つの細胞系統は、Psi−2様のパッケージング細胞系統であるPsia m系統である。これらのPsi−am細胞系統は、変更されたpMOV−Psi −ゲノムを含んでおり、この中では環境栄養性外被糖タンパク質は、両栄養性ウ ィルス407OAから由来するエンベロープ配列で置換を伴う組換え型ウィルス の産生のために役立つ。Psi am細胞系統を作製するのに用いられるレトロ ウィルスは、非常に広い哺乳動物宿主域(両栄養性宿主域)を有し、ヒトの細胞 を感染させるのに用いることができる。組換え型ゲノムがPsiパッケージング 配列を有する場合、Psi−am細胞系統は、感染性レトロウィルス粒子内に組 換え型レトロウィルスゲノムをパッケージングすることができる。Cone。
その池の2つのパッケージング細胞系統は、PsiCRIP及びPsiCREと して知られている。これらの細胞系統は、それぞれ両栄養性及び環境栄養性の宿 主域をもつ高い力価の組換え型レトロウィルスを安定した形で産生ずるクローン を分離するのに存用であることが立証されている。これらの細胞系統については 、Danos、 0.及びR,C。
細書第07/ 239.545の中に記述されている。この参考文献及び特許出 願明細書の教示は本書に参考として内含される。PsiCRIP及びPsiCR Eは、ブダペスト条約の条文に基づきそれぞれCRL9808及びCRL980 7という受入番号でAmerican Type Cu1jure Co11e ction。
Rockuille、 MDに寄託されている。
野生型レトロウィルスゲノムは、Cone及びMulliganにより、細胞内 に新しい遺伝子を導入することのできるベクターとして使用するために変更され た。図2に示されているように、gag、 pol及び工立つ。組換え型ゲノム の一部としてととまるレトロウィルス配列には1.TRs、 tRNA結合部位 及びPsiパッケージング部位が含まれる。
Cepko、 Cetal、、 Ce11.37:1053−1062(198 4)。
本発明の形質導入された内皮細胞を産出する上で用いられた付加的なベクター構 成か図2に表わされており、以下でこれについて記述する。
p L J、このベクターの特性は、Korman、 A、J、etal、、  Proceedingsof the National Academy o f 5ciences、 U、S、A、84;2150(1987)中に記述さ れている。このベクターは、問題の遺伝子と±遺伝子などの優性選択可能標識と いう2つの遺伝子を発現することができる。
問題の遺伝子は、直接配位で、5’LTRに対してちょうと遠位のBamHI/ Sma 1/Sal Iクローニング部位内へクローニングされ、一方neo遺 伝子は、クローニング部位よりさらに3′のところである(クローニング部位か ら3′のどころにある)内部プロモータ(SV40からの)に対し遠位に置かれ ている。円、Jからの転写は2つの部位で開始さ才する:すなわち1)問題の遺 伝子の発現を担うものである5’LTR及び2)neo遺伝子の発現を担う内部 SV40プロモータである。pLJの構造は図2aに示されている。
ベクターp+、、+は図2aに示されている。pLJ内では、問題の遺伝物質は ちょつと5’LTRの後に挿入される。この遺伝物質の発現はびenvに対する コーティング配列全体は、発現された唯一の遺伝子である問題の遺伝子で置換さ れている。pEmベクターの構成要素について以下に記述する。5′フランキン グ配列、つまり5’LTR及リンカ−と連結されており、ベクター内に存在する BamHIクローニング部位のもう1つの半分を形成する。pBR322の旧n dI[[/EcoRIはプラスミドバックボーンを形成する。このベクターは、 モロニーマウス白血病ウィルスの1株からのクローニングされた配列に由来する 、骨髄増殖性間膜ウィルスに由来する配列から、類似のベクターが構築された。
pEmの構造は図2bに示されている。
選択可能標識の無いベクターも又、問題の遺伝物質で内皮細胞を形質導入するの に用いることができる。このようなベクターは基本的に、このような標識が中に 存在する前述のベクターの単純化である。ベクターpEmは図2bに示されてい る:示されているとおり、このベクターの主構成要素は5′と3 ’ LTR、 及び2つのLTRの間に挿入された問題の遺伝物質である。
履K MFGベクター(ATCC受入番号68750)にpEmベクターに類似してい るものの、パッケージング細胞系統内の組換え型ゲノムの被包を増大させるため のMMI、■からのgag配列の1038の塩基対、ならびにスプライスアクセ プタ配列及び転写スタートを含むMOV−9に由来する350の塩基対を内含し ている。Neo J及びBamHIを含む18塩基対のオリゴヌクレオチドかM OV−9配列に続き、相容性ある部位をもつ遺伝子の適当な挿入を可能にしてい る。MMLVLTRは転写を制御し7、結果として得られるmRNAは、未変性 gag hランスクリプトの真正5′未翻訳領域とそのすぐ後に続く挿入された 遺伝子のオープンリーディングフレームを含む。MPGの構造は、図20に表わ されている。1ilPGのさらに詳細な地図が、図19に提供されている。
MFGは、Xho I/Bam)II H4ヒストンプロモータフラグメントに 対して半−GAGレトロウィルスベクター(半−GAGはBender、 et al、。
J、 Virol、 61:1639−1646に記述されている)のXho  I/Nde Iを含む5’LTRを連結させることにより構築された。レトロウ ィルスベクターpEMBをNde I及びBamt(Iで消化させ、適切な配位 で2つのLTRを含み又ベクターのウィルス部分内にH4フラグメントをも含む 中間レトロウィルスベクターを産生ずるべくH4フラグメントにすでに連結され た半GAGフラグメントに対して、3’LTR含有フラグメントを連結させた。
この中間ベクターを次にNde Iでの消化により線形化し、ベクターの1)8 822部分内のNde I部位をポリメラーゼで充て分割させ、両方のLTRと pBR322配列)を含む大きなフラグメントを精製した。
Xho IとBamHIを有しかつ CTAGACTGCCATGGCGCGTGACGGTACCGCGCCTAG という配列も有するリンカ−を合成し、図20及び19の中に示されているよう な環状ベクターMFGを形成するべく (Nde Iエツジの隣りにスプライス アクセプタ部位を含むJpMOV9がらのNde I/Xba Iフラグメント と透明化された中間ベクター上のBamHI部位の両方に対し連結させた。
王並勉 αSGCベクター(ATCC受入番号68755)は、tPA遺伝子の発現を調 節するためのα−グロビン遺伝子からの転写プロモータ配列を利用する。プロモ ータ要素を含む600の塩基対フラグメントは、付加的に転写開始のための配列 及び真正α−グロビンmRNAの5′未翻訳領域を含んでいる。サイトメガロウ ィルスからの転写エンハンサ−を含む360塩基対フラグメントがα−グロビン プロモータに先行し、この要素からの転写を強化するのに用いられる。付加的に 、MMLVエンハンサは3’LTRから欠失させられる。この欠失は感染時点で 5′LTRに転移させられ、基本的に要素の転写活性化活性を失活させる。
α−5GCの構造は図2dに示されている。α−5GCのさらに詳しい記述は図 18に提供されている。
内皮細胞内への遺伝物質の導入及び遺伝物質の発現の評価パッケージング細胞系 統によって産生された組換え製画栄養性レトロウィルスを、内皮細胞の感染に使 用する。上述のとおり、両栄養性レトロウィルスの組換え型ゲノムはさまざまな 構成要素を含みうるが、一般には2つのLTRと、gagの代わりとしての第2 のプロモータ配列であるpal及びenv配列で構成されている。場合によって は、選択可能標識をコードする遺伝子(例えばneo)も含まれている。
問題の遺伝物質を内皮細胞内に導入するのに用いるべきウィルスストックには、 上述のように1ミルあたり8マイクログラム(mcg/ml)のポリブレン(A ldrich)が補足され、これが内皮細胞の培養へ付加される。ウィルスの力 価が高い場合(例えば約10@Cfu/ml)、はぼ全ての内皮細胞が感染を受 けることになり、いかなる選択(例えば組換え型ゲノムを含むベクターが中に導 入された内皮細胞の選択)も必要とされない。力価が非常に低い場合、neoな との選択可能標識をもつレトロウィルスベクターを用いることが必要である。
選択可能標識が用いられる場合、ウィルスに対する露呈の後細胞は集密性に達す るまで成長させられ選択培地(例えば抗生物質G418を含む培地)の中に分割 される。
neo遺伝子は、細菌内でネオマイシン耐性を又晴れ動物細胞内で抗生物質64 18耐性をコードするトランスポゾンTn5に由来する細菌性遺伝子である。、 −のl1eO遺伝そ(」、優牲選択可能標識とし−C作用する:f@乳細胞中の その存在は細胞を、−・殻1:、細胞の死活をひき起こす抗生物質であるG41 8の存在丁て成長す55細胞へと変換する。その結果、唾乳動物細胞内でのこg )遺伝子の存在は、G418をなむ培地内で細胞を培養することによって決定す ることができる。1丁1:’)組換ズ、型ゲノムをイじヒる組換え望1−・ト1 ′lIウィルスを、ne(+ウィルスと呼ぶ。
neo遺伝′:F−をも−)組換え型レトロウィルスベクターはクローニー、ン ツy゛部位も存している。その結果、問題の遺伝物質をベクタ・−内に導入(7 1、neo遺伝子と共に内皮細胞内に取り込ませ、組換え型シ・トリウィルスで の形質導入を受(]た内皮細胞(組込:表れた遺伝物質せ有する内皮細胞と呼ぶ )によ−)て発現さゼる1丁どか可能となる。
し)・ロウイル7、ベクター=を用いて、内皮細胞内のほぼあらゆる問題の遺伝 子を発現することか可能であるはずである。3つの異なるクラスのタンパク質を コードする遺伝子を発現するレトロウィルス/ペクタ−か横築されてきた:すな わち分泌されたホルモ:ノ又はポリペプチド(例えばhPTH,tPA又は第■ 因子)、膜レセプタ(LDL。
t、D 1.、R膜レセプタ)及び細胞間酵素(ベーターガラクトシダーセ)で ある。内皮細胞内に取込まれたときの組換え型レトロウィルスベクターの効果的 な発現が立証されてきており、例中に詳述されている。
その他のタンパク質又はポリペプチドをコードする遺伝物質の導入 その他のタンパク質又はポリペプチドをコードする遺伝子も同様に、適切なレト ロウィルスベクターを用いて内皮細胞内に導入することが可能である。例えば、 ヒト成長ホルモン(hGH)をコードする遺伝子、凝固第■因子をコードする遺 伝子又はインシュリンをコードする遺伝子を、内皮細胞内に導入することができ る。このような遺伝子は、単独で又はneo遺伝子といった選択可能標識と組合 わせた形て内皮細胞内に導入されうる。
これらの遺伝子ならびにその他の遺伝子は、hPTH遺伝子について上で記述し たのと同じ要領て内皮細胞内に導入させることができ、結果として得られた形質 導込された内皮細胞を体内の適切な部位内(−移植するかかかる部位」−に塗布 することが可能である。
内皮細胞を遺伝的に処理するか又は変更するためにはl/トロウィルス以外の賦 形剤を用いることも可能である。問題の遺伝子情報は、内皮細胞内て問題の遺伝 物質を発現できるあらゆるウィルスを用いて内皮細胞内に導入されうる。例えば SV40、ヘルペスウィルス、アデノウィルス及びヒ)−fL頭頭巾ウィルスど をこの目的で使用することかできる。
被移植細胞内に安定した形で取り込まれないもののエビソーム的(二発現される (被移植細胞ゲノムから区別された又は分離した状態にととまる)ような形で、 問題の遺伝物質を内皮細胞内に導入する二とも同様に可能である。
さらに、問題の遺伝物質を内皮細胞内に導入するには、化学的又は物理的手段を 利用することができる。化学的手段の一例としては一般に用いられているリン酸 カルシウムトランスフェクション手順かあり、物理的手段の一例としては問題の 遺伝物質の細胞内への進入を可能にする電流に対し細胞を露呈する電気泳動法か ある。
取込まれた遺伝物質を有する内皮細胞の利用重症の疾病状態の多くに、生命器官 に供給を行なう動脈の狭窄又は閉塞が関与している。このような疾病状態に最も 一般的に関わっている病理的メカニズムは、アテローム性動脈硬化症である。例 として挙げられるのは、冠状動脈疾患に起因する狭心症及び心筋梗塞:血管疾患 に起因する一過性脳虚血発作及び卒中;腎動脈狭窄に起因する腎血管高血圧症、 究極的には腎不全;及び末梢動脈の血管疾患によってひき起こされ最も重症の場 合には切断という結果を招きつる下肢の跋行である。アテローム性動脈硬化疾病 巣に対する疾病素因を個体に与える作用因子(例えば高血圧、喫煙が除去される のでないかぎり、これらの疾病状態の自然な成行きは通常アテローム性動脈硬化 疾病巣の進行であり、結果として永久的損傷又は死を招く。
進行したアテローム性動脈硬化症に対する、受入られ広く用いられている治療的 アプローチは、主要な狭窄又は閉塞の部位を、ダクロンやボアテックスといった 合成材料製の人工血管を用いてバイパスすることである。毎年350000以上 の血管移植片が移植されている。
このアプローチがもつ1つの主要な問題点は、人工血管がきわめて血栓形成性が 高く(凝塊を発達させる傾向をもつ)、このことが非常に高い再狭窄率を導いて いる。自己由来の内皮細胞を人工血管の管腔に接種することによってこの問題を 軽減することが可能であった。内皮細胞でライニングされた移植片の血栓形成性 はさらに低いものと推定される。変更された内皮細胞か特に育用となるのは、こ のような背景の下においてである。
内皮細胞は、それをライニングした補てつ用移植片という状況下でのその性能を 改善するべく本発明の方法に従って遺伝的に変更することができる。内皮細胞で ライニングされた補てつ用移植片を用いるための既存のプロトコルは、いくつか の重大なテクノロジー上の問題点によって複雑なものとなっているが、これらの 問題点の大部分は遺伝的に処理された内皮細胞の利用によって克服できるもので ある。
内皮化された移植片に伴う1つの問題点は、人工血管の管腔が補てつの壁と管腔 表面の間の平滑筋細胞の増殖のために漸進的に狭くなることにある。これを防止 する1つの方法は、平滑筋細胞の成長を抑制する産物を分泌する遺伝子を内皮細 胞内に導入することである。近年になって、開業細胞及び/又は上皮細胞の増殖 を制御する数多くのタイプのオートクリン:パラクリン成長因子が識別され、そ の遺伝子がクローニングされてきた。このような遺伝子は、本発明の方法を用い て内皮細胞内に導入することができる。結果として得られる形質導入された内皮 細胞は、細胞成長阻害因子を産生ずる。
内皮化された移植片プロトコルに伴うもう1つの技術的問題点は、補てつ用移植 片に対する内皮細胞の結合(平板培養)効率が比較的低いということにある。こ れを改善するためのこれまでの試みは、移植片表面の組成を変更することに向け られてきており、その成功は限りあるものであった。本発明の方法を用いると、 膜レセプタをコードする遺伝子を内皮細胞内に導入することが可能である。この とき人工血管の管腔をレセプタのためのリガンドでコーティングすることができ 、かくして膜レセプタ/リガンドの相互作用を通して管腔表面に対する内皮細胞 の結合は容易なものとなる。
本発明の遺伝的に処理された内皮細胞は、内皮細胞でライニングされた補てっ用 移植片の血栓形成性を低下させるのに用いることができる。凝塊形成のメカニズ ムは、血小板の付着とそれに続くフィブリン(線維素)の沈着及び凝塊の伝播で あると考えられている。
これは、(組織プラスミノーゲン活性化剤(TPA)又はストレプトキナーゼと いった凝塊を溶解する作用因子などの)血栓形成作用因子を分泌する遺伝的に処 理された内皮細胞を移植片に接種することによって最小限にするかまたは場合に よっては削除することができる。
四肢又は器官に産物を送達するための変更内皮細胞の利用本発明は同様に、補て つを内含する動脈によって潅流された四肢又は器官にとって恩恵のある因子を分 泌する遺伝子を内皮細胞内に導入するために使用することもできる。例えば、一 般的な臨床上の問題点は人工血管の部位に対し遠位に小さい血管の広範な狭窄が 存在することである。これは、真性糖尿病に付随する血管疾患の特徴である。移 植片を用いたさらに大きい血管の再生は、患部である四肢又は器官に対する潅流 の不完全な再構成を導く。
危険にさらされた器官又は四肢に対する血管流を促進する1つの方法は、輸入背 金てを最大限に拡張させることである。経口又は非経口投与の薬剤でこれを行な おうとする試みは、はとんど治療的利益をもたらさず、しかも数多くの全身性副 作用が付随していた。これは、一部には、血管拡張剤が適切な組織にターゲツテ ィングされていないという事実によってひき起こされたものである。心房性na turetic因子といった効力ある血管拡張剤を分泌するべく処理された内皮 細胞が、1つの代替的アプローチである。当該出願においては、患部である器官 又は四肢の近くの形質導入された内皮細胞をインビボ形質導入により移植又は生 成することができ、かくして、患部器官又は四肢はきわめて高い濃度の血管拡張 剤を含む動脈血での潅流を受けることになる。その結果、全体的な血管潅流は増 大する。しかしながら血管拡張剤は心臓に戻った時点で非薬学的レベルにまで希 釈され、従って全身性の非選択的な手法により投与されたときに起こる血管拡張 剤の多くの全身性副作用か未然に防かれることになる。
送達システムとしての変更内皮細胞の利用本発明は、生物学的に意義ある量では 内皮細胞内で通常再生されない選択されたポリペプチド及びタンパク質といった 選択された1つのタンパク質又はポリペプチドを産生ずるような形で内皮細胞を 遺伝的に処理し、これらを体の血流又はその他の部域(例えば中枢神経系)内に 分泌することを可能にする。このようにして形成された内皮細胞は、必要とされ る物質の(注射、輸液などによる)定期的投与を必要とする現在の養生法に置き 換わる連続した薬剤送達システムとして役立つことができる。
例えば、これは、現在のところ膵臓から分離され大量に精製され次にインシュリ ン再生又は利用が損なわれた人体の内部へと注入されなくてはならないインシュ リンの連続的送達を提供するのに使用することかできる。このようにして、イン シュリンを連続的薬剤送達システムを介して体内に導入でき、その結果日々のイ ンシュリン注射の必要性は全くなくなる。
遺伝的に処理された内皮細胞は同様に、凝固因子の産生のためにも利用できる。
血友病患者には、凝固に関与する第■因子と呼ばれるタンパク質が欠如している 。第■因子は現在注射によって投与されている。しかしながら、第■因子をコー ドする遺伝子をもつ形質導入された内皮細胞は、インビトロで第■因子を産生し 送達することができる。
内皮細胞内への問題の遺伝物質の取り込みは、遺伝性疾患の治療及び後天的疾患 の治療において特に価値あるものでありうる。遺伝性疾患の場合、このアプロー チは、遺伝的に変更された内皮細胞及び代謝シンクとして使用されうるその他の 細胞を提供するのに利用される。すなわちこのような内皮細胞は、患者体内に高 レベルで蓄積された潜在的に毒性のある物質を減成させるのに役立つ。例えば、 アデノシンデアミナーゼをコードする遺伝子を発現する形質導入された内皮細胞 を、有毒なプリンヌクレオシドの蓄積という結果をもたらす酵素アデノシンデア ミナーゼの欠損によってひき起こされた重症の遺伝形態の複合型免疫欠損を治療 するのに用いることかできる。本発明の内皮細胞は同様に、体が通常産生ずる産 物(例えば酵素又はホルモン)が産生されないか又は不充分な量しか作られない ような遺伝病の治療にも使用できる。ここでは、欠如しているか又は適切に産生 されない物質をコードする遺伝子で形質導入された内皮細胞を、この物質を充分 な量産生するために用いることができる。
例えば、遺伝型の気腫において欠如しているタンパク質つまり欠損タンパク質で あるアルファーlアニドリブシンを産生ずるのにこれを用いることができる。
遺伝的に処理された内皮細胞(すなわち問題の遺伝物質で形質導入された内皮細 胞)の使用を通して治療を提供することのできる後天的疾患は数多く存在する。
例えば、慢性疾患に一般に存在し往々にして慢性腎不全を伴う貧血症(例えば血 液透析患者における)を治療するのに、このような細胞を用いることができる。
この場合、エリスロポイエチンをコードする遺伝子を中に取り込んでいる内皮細 胞は、エリスロボイチンを分泌しかくして赤血球形成(すなわち赤血球の産生) を増大させるべく骨髄を刺激することにより貧血症を補正する。
本発明の形質導入された内皮細胞は同様に、血栓の形成を防止する活性化剤とし て低い全身用量の組織プラスミノーゲン活性化剤を投与するのにも使用すること かできる。この場合、tPAをコードする遺伝物質を取り込んだ内皮細胞は、血 栓形成の予防が望まれる患者の体内での凝縮を阻害することになる。これは例え ば、冠状動脈疾患、脳血管疾患、末梢血管閉塞性疾患、肺塞栓症などにみられる 静脈(例えば、表在性)血栓症又は深静脈血栓症などの一般的障害に対する予防 として役に立つだろう。カルシトニンをコードするDNAを含む内皮細胞は、骨 の代謝の進行性慢性障害であるパリエツト病の治療に用いることができる。現在 の治療は、カルシトニンの皮下投与に依存している。
インターロイキン(例えばIL−1,IL−2,IL−3)を産生じ分泌するよ う工学処理された内皮細胞は、いくつかの状況の下で使用することができる。例 えば、現在使用されている療法(例えば化学療法)のいくつかがもたらす結果は 、往々にして骨髄の直接的抑制によってひき起こされる好中球減少(血中好中球 数の異常な低下)の誘発である。例えば、後天的免疫不全症候群(AIDS)の 治療において用いられるAZTならびにほぼ全ての化学療法剤の使用は好中球減 少を結果としてもたらす。この状態の結果として、数多くの生命を脅す感染症が もたらされる。これらの場合においては、例えばIL−3をコードする遺伝物質 を含み従って[L−3を発現し分泌するような内皮細胞の移植を通してのrL− 3の投与を、好中球数を増大させるのに使用することができる。さらに、血小板 の産生を刺激するトロンボボイエチンの投与は、血小板数が少ない数多くの状態 の治療に使用できる。この場合、トロンボボイエチンのための遺伝子で形質導入 された内皮細胞が血小板産生を刺激できる。
遺伝物質を取り込んだ内皮細胞のもう1つの関連利用分野は、AIDSの治療で ある。免疫系を刺激するインターロイキン2及びインターロイキン3は、AID Sの治療において有効なものである可能性がある。これらの分子は、これら2つ のポリペプチド(現在周期的注入により投与されているもの)を産生ずるべく遺 伝的に処理された内皮細胞によって送達されうる。
本発明のもう1つの用途は、酵素欠損疾患の治療におけるものである。この場合 、内皮細胞内に導入された遺伝子によってコードされた産物は(ホルモンと同様 に)分泌されない;むしろ、それは、細胞内部に残る酵素である。患者に特定の 1酵素か欠如していてさまざまなアミノ酸又はその他の代謝産物を代謝できない でいる遺伝病の数多くの症例が存在する。これらの酵素のための適正な遺伝子は 、形質導入された内皮細胞を介して導入されつる。例えば、冒された患者が酵素 アデノシンデアミナーゼを欠如しているような遺伝病が存在する。この酵素は、 尿酸へのプリンの減成に関与するものである。本発明を用いると、形質導入され た細胞が体内で存在する゛ 部域を血液が通過するときにこれを解毒するのに充 分高いレベルで欠如している酵素を発現する形質導入された内皮細胞を産生ずる ことが可能となる。
本発明は又、獣医学の分野でも利用できる。例えば、そうでなければ周期的に( 例えば毎回又はさらに頻度を減らして)注射することによって提供されることに なる薬剤及びホルモンなどの物質を動物に送達する上で、形質導入された内皮細 胞を使用することか可能である。本発明の変更された内皮細胞の使用は、動物の 体内に変更された細胞か存在することによって進行ベースでコードされたタンパ ク質か大量に提供され、かくして物質を毎日/周期的に投与する必要性かなくな るという利点をもつ。
ここで、制限的意味を全くもたない以下の例を用いて本発明を例pLJのBam HIクローニング部位では、問題の遺伝物質を挿入することかできる。問題の遺 伝物質は、上述のようにDNAであってよい。
特に、ヒト副甲状腺ホルモン(hPTH)をコードする遺伝子のコピーをこの部 位(例えばpLJ内)に以下の要領で挿入した: pLJプラスミドをBamH Iで消化し、ひきつづき酵素子ウシ腸内ホスファターゼで処理した。これに続い て、アガロースゲル上で線形ベクターを分画しガラス玉を用いて精製した。さら に、pBR322内へクローニングされたヒトPTHの完全なcDNAを含む、 Hendy etal、が記述しているプラスミドから、ヒトPTH遺伝子を含 むBamHIフラグメントを調製した。Hendy、 G、 N、 etal、  、 Proc、 Nat 1. Acad、 Sa、 USA、 、 78  : 736T−7369 (198+)。図3参照。
全てコーディング配列である17bpの5′未未翻訳列及び155bpのことに よって分離した。凹んだ末端を満たすべくリン酸塩中でデオキシヌクレオシド存 在下でDNAポリメラーゼでフラグメントをインキュベートした。T4DNAリ ガーゼで平滑末端にBamHIリンカ−を連結した。BamHIでこの連結混合 物を消化することによって真正Bam)l I制限フラグメントを生成した。次 にこれを、ベクター構成においてhPTHの供給源として用いられるプラスミド であるpBR322の胆蝉工部位内にサブクローニングした。
T4DNAリガーゼの存在下で、等量のpLJ線形バックボーンとBamHI  PTHフラグメントを合わせて付加した。結果として得られた混合物を、2つの フラグメントの連結に適した条件の下で維持した。この連結混合物を細菌性HB IOIを形質転換するのに用い、次にこのHBIOIを、カナマイシンを含む寒 天上で平板培養した。Maniatis。
T、etal、 Mo1eculer Cloning;A Laborato ry Manual (分子クローニング:実験室マニュアル) 、Co1d  Spring Harbor Laboratory、p、p。
られたコロニーを組換え型プラスミドについて分析した。
副甲状腺ホルモンは、体内のカルシウムの調節において1つの役割を果たすポリ ペプチドである。hPTH遺伝子は、ヒトの内皮細胞内に存在しているものの、 これらの細胞内で生物学的に意義あるレベルでは発現されない。hPTHといっ たポリペプチドホルモン又は通常は内皮細胞によって生物学的に意義あるレベル で作られることのないその他の物質を作ることのできる内皮細胞を、個体上に植 えつけるか又は個体内に移植することができ、これらの細胞はホルモン又はその 他の物質のための連続的な合成及び送達システムとして役立つことができる。
hPTHをコードするDNA及び選択可能標識(例えばneo遺伝子)をコード するDNAを含んでいた組換え型ウィルス構成体を産生ずるPsi am細胞を 用いて、上述のとおりにウィルスストックを産生じた。
ウィルスストックを収穫した。 hPTH遺伝子を含むウィルスで形質導入され るべき内皮細胞を、このストックと共にインキュベートした。
この場合、G418を含む培地上で培養することによって形質導入された内皮細 胞を識別し選択するのに選択可能標識を用いる。ウィルス力価が充分に高い場合 、本質的に全ての内皮細胞が感染を受け、選択可能標識や適切な培地を用いての 選択は不必要である。
hPTH遺伝子を有する組換え型レトロウィルスで形質導入された内皮細胞のh PTH遺伝子を発現する能力は、以下の要領でインビトロで評価された:ウシの 大動脈内皮細胞は、子ウシの大動脈からの外植片に由来するものであった。細胞 は、制限ある寿命を存し、二次培養と呼ばれる。ウシ大動脈内皮細胞を、上述の とおりにウィルスに感染させ、ネオマイシン内で選択しなかった。形質導入され たウシ大動脈内皮細胞を10cmの組織培養皿上に接種し、集密性をもつまで成 長させた。次に新鮮培地(10%のG3及びペニシリン及びストレプトマイシン を伴うDME)を付加した:この点を以下ゼロ時点と呼ぶ。
24時間経過後、培地を除去し、ヒトPTHの産生について細胞を評価した。
無傷hPTHを測定する放射性免疫検定法(Nichols)を用いてhPTH の存在についてアリコートを分析した。この技術は、血清中のヒト無傷副甲状腺 ホルモンの定量測定のためのAllegro ”無傷PTH/免疫検定システム 、N1chols In5titute Diagnostics、 San  JuanCapistrano、 CA (36B−2170、発効7/86改 訂)の中で記述されており、その教示は本書中に参考として内含されている。検 定は、血清ミリリットルあたり約1ナノグラム(ng/ml)の感度を有し、ウ シのPTHと交差反応しないという点でヒトPTHに対し特異的であることが示 されている。実験結果は、経時的にRIAにより測定されるようにhPTl(の 産生として報告されている。結果は表Iに示されている。
表■ 形質導入されたBAE細胞におけるhPTHの産生対照BAE ” <10pg /106 /24h形質導入されたBAti’ 6.3ng/ 106 / 2 4 h*BAE=ウソ大動脈内皮 本発明に従ったhPTHをコードするDNAで形質導入されたウシ大動脈からの 内皮細胞は、受入れ番号CRL 9601でAmerican Type Cu 1tureCo11ection(Rockville、MD)に寄託された。
例2.形質導入された内皮細胞内のヒトLDLレセプタの産生ヒトLDLレセプ タ(LDLR)のためのcDNAをpEmベクター内に挿入した。LDLRのた めのcDNAは、以下の要領でpEM内への挿入用に調製された。Hindl[ での消化によってベクターpTZ1 (University of Texa sHealtl 5cience CenterのGoldstein博士から 得たもの)からLDLRcDNAを切除した。LDLRコーディング配列の全て を含む2.6kbのt(indI[[フラグメントをフレノウフラグメントで平 滑末端化し。T4DNAリガーゼを用いてcDNAに対しBcl Iオリゴヌク レオチドリンカー(NSBから)を連結した。最後に、この連結混合物を余剰の 酵素Bcl rで消化し、アガロースゲル上でフラグメントを分画し、精製した 。これを、以下の要領でpEmの匣暉」クローニング部位内に挿入した。
pEmをBamHIで消化し、線形化されたプラスミドを子ウシ腸内ホスファタ ーゼで消化した。等量のリンカ−入りLDLRインサートとpEMバックボーン と混合してT4DNAリガーゼで連結させた。HBIOIを形質転換させるため 連結混合物を使用し、適当なレトロウィルスベクターについてアンピシリン耐性 コロニーを分析した。l)Em−LDLRヘクターをPsi−am細胞系統内に トランスフェクションし、組換え型ウィルスを大量に生産したクローンを識別し た。PTHについて記述されているようにウシ大動脈内皮細胞の培養を感染させ るためウィルスストックを用いた。
LDLR発現のインビトロ評価は、以下の要領で行なった:対照の又は形質導入 されたウシ大動脈内皮細胞の集密的プレートを、約8時間10μg/mlの濃度 で螢光標識(Biomedical Tech Incから得たもの)とコンジ ュゲートされたLDLと共にインキニーベートさせた。
これに続いて、PBSで細胞を洗浄し、PBS中0.5%のグルチルアルデヒド 内で固定させた。次にこれらの細胞を、螢光標識付けされたLDL(”tDL  )の摂取のため螢光顕微鏡の下で視覚化させた。この実験の結果は、図4に示さ れている。簡単に言うと、内因性LDLRのレベルは、未感染培養(4B参照) 中の”LDL摂取の相対的欠如によって証明されるように、低いものである。し かしながらLDLRウィルスに感染した培養中、全ての細胞の約30%は検出可 能な量の°LDLを取り込み、かくして外因性LDLR(4D参照)の効果的な 発現か証明されている。
大腸菌からのベータガラクトシダーゼをコートする遺伝子をpLJ内に挿入し、 このベクターをPsi−am細胞系統内にトランスフェクションさせ、その結果 高力価のレトロウィルスストックが産生された。
このベクターの構成及び産生細胞系統の分離についてはPr1ceと共ガラクト シダーゼ遺伝子をコードするウィルスのストックを、前述に培養を分析した。こ の実験で使用されたレトロウィルスベクターれているとおりに行なった。簡単に 言うと、細胞培養を5分間PBS中の0.5%のグルチルアルデヒド内で固定し 、PBSで洗浄し、少なくとも12時間反応混合物に露呈した。反応混合物は、 ベータガラクトシダーゼのための基質を含み、この基質は加水分解されると青色 に変わり細胞内に沈殿する。その結果、ウィルスコード化ベーターガラクトシダ ーゼを発現する細胞は全て青色に変わることになる。
この実験の結果は図5に示されている。ウィルスに露呈されていなかった培養中 てはいかなるベーターガラクトシダーゼ活性も検出されない(図5A);感染し た培養は、約30%の細胞内でベータガラクトシダーゼ活性を示す(図5B)。
これらの形質導入された細胞は、G418の存在下でこれらをインキュベートす ることによって選択される。
れた内皮細胞中のベータガラクトシダーゼの産生内皮細胞の形質導入及び移植の ための標準的プロトコルの絵画的表示が図6に示されている。体重20〜25k gの雑種の成人の釘類静脈から酵素的に内皮細胞を収獲した。各動物からの細胞 を2つのアリコートに分割した:そのうち1つは複製欠損レトロウィルス(以下 参照)に感染させるべきものであり、もう1つは偽似感染させるべきものであっ た、酵素的に収獲した細胞を用いて一次培養を作製した。内皮細胞を、フィブロ ネクチンでコーティングしたフラスコに平板培養させ、lO〜14日間にわたる 2回の連続継代の間、5%の血漿由来のウマ血清、ペニシリン、ストレプトマイ シン、ヘパリン及びECGFが補充されたM199培地中に維持した。
この期間中、3日に一度(1回の露出あたり18時間)ポリブレン(8μg/m l)が補充された新鮮なウィルスストックに細胞を露呈した。2回目の継代が終 わった時点で、細胞を収獲し、アリコートを直接分析し、冷凍保存するか或いは 又YateSの4段階方法の修正したもの(第2段階と第3段階の間に自己由来 の血液に0.75X10″の細胞が付加された)に従って6cmX4mmのダク ロン1ニツトのドラフト(CRBARD、B111erica、MA)に接種す るのに利用した。動物を麻酔し、両方の頚動脈の6cmのセグメントを記述した 通りの接種された移植片で置換した。各々の動物は、感染した内皮細胞の接種を 受けた移植片(インブラント)及び偽似感染した細胞で接種を受けた対価性移植 片(グラフト)を受け入れた。移植から5週間後、動物を麻酔し、移植片(グラ フト)を収獲し分析した。
内皮細胞のアノミックDNA内にリポータ遺伝子を安定した形で導入するために 、両栄養性宿主域をもつ複製欠損レトロウィルスを用いた。細胞の細胞質を青色 に染色する酵素組織化学検定を利用してその発現産物ベータガラクトシダーゼを インサイチュで検出することができることから、リポータ遺伝子として1acz 遺伝子を用いた(例3)。プロウィルス配列を検出するサザン分析及びインサイ チュで感染細胞を検出するウィルス発現ベータガラクトシダーゼについての細胞 化学染色によって、レトロウィルス感染の効率を見積った。
これらの研究で用いられる組換え型レトロウィルスは2つある。
BAGベクターニツいては、以前にPr1ce etal、、Proceedi ngs of theNational Academy of 5cienc es、UAS、84 : 156−160(1987)によって記述されている 。LacZ−遺伝子を含むBAGウィルスは、5 ’ LTR(長末端反復)か らベーターガラクトシダーゼを、又原核生物内でカナマイシン耐性及び真核生物 内でG418 (耐性)を付与するSV40由来のプロモータから選択可能標識 (neo)を発現する。BAGウィルスに露呈された内皮細胞の約5〜15%が 感染していた(表■に要約されている)ニ アミノグリコシドG418で補足された培地内でのこれらの培養の栽培は、形質 導入された細胞について効果的に選択を行なった。
LDLRcDNA配列を除く前述のBA−LDLRベクターに由来するBALベ クターは、大腸菌ベーターガラクトシダーゼ遺伝子に対するコーディング配列と 置換された。LacZ−遺伝子を含むより高い力価のBALウィルスは、ニワト リベーターアクチンから由来するプロモータからのベータガラクトシダーゼを発 現する。BALウィルスに露呈された細胞の約50%を、サザン分析とベーター ガラクトシダーゼに対するインサイチュ細胞化学染色により測定されるように、 形質導入した。
サザン分析においては、高分子量のDNAを分離し、アリコート(10μg)を Kpn Iで消化させ、1%のアガロアースゲル上で分画させ、Zetakin dへ移し、Feinberg及びVoltの方法に従って高い比活性に標識付け された1200bpのC1a I / Eco RIフラグメントでプローブ探 査した。位相差及び螢光顕微鏡写真の両方によって培養された内皮細胞の細胞化 学的特徴づけを実証した。レトロウィルス感染した内皮細胞を接種時及び移植さ れた移植片からの除去の後に、DIL−AC−LDLの摂取及びウィルス誘導の ベータガラクトシダーゼの発現について分析した。D [L−AC−LDL か 接種された、予備接種済みで移植後の細胞を、位相差及び螢光顕微鏡写真を用い て評価した。ウィルス誘導されたベーターガラクトシダーゼの発現についても、 予備接種済みの移植後の細胞を分析した。
接種の時点で、内皮細胞特異的機能(すなわちアセチル化されたLDLの摂取及 びフォノ・ウィルブランド因子の存在)について及び平滑筋細胞に特異的な抗原 の存在について培養を分析した。これらの分析は、各々の隔離集団からの細胞の 98%以上が機能中の内皮細胞であることを示していた。
実験システムは、移植片再増殖を研究するのに用いられた前述のイヌのモデルの 修正したものであった。イヌ1〜3は、BAG感染した未選択の内皮細胞での接 種を受けた移植片を受け、一方イヌ4〜7はまず最初にBAL感染した未選択の 内皮細胞での接種を受けた移植片を受けた。これらの実験が進行中であった間に 、イヌ4〜7からの内皮細胞をBAGウィルスにも感染させ、BAG形質導入さ れた細胞について選択するアミノグリコシダーゼである0418の存在下又は不 存在下で、培養内で拡張させた。5週間後に、移植片を分析のため外植し、新し い移植片をイヌ4〜7内に移植した(イヌ4′〜7′と呼ぶ)。これらのイヌの 各々は、BAGウィルスに感染しG418内で選択された内皮細胞で接種された 移植片及びBAG感染し未選択の内皮細胞が接種された対価性移植片を受けた。
2番目の移植片セットを再び5週間後に外植した。
表■は、これらの実験の結果を要約している。動物4′〜7′は、動物4〜7に ついて実施された第2の実験を表わしている(本文参照)。BAG−Uは、形質 導入された細胞についてG418で選択されていないBAG感染した内皮細胞を 表わす。BAG−Sは、形質導入された細胞について6418で選択されたBA G感染した内皮細胞を表わす。BALは、BAL感染した内皮細胞を表わす。M OCKは、擬似感染した細胞を表わす。Eは、ベーターガラクトシダーゼ染色に よって測定されるような感染効率を表わす。5週間後の移植片の効力(潜在能) は(Y)有り又は(N)無しで示されている。移植片の被層は、走査型電子顕微 鏡により測定されるように再増殖した表面の百分率を表わす。
動物+ 実験的移植片 対照移植片 感染 外植体 感染 外植体 ウィルス E 効力 被層 ウィルス E 効力 被層I BAG−U 15  Y 50−90 MOCK OY 50−902 8AG−05Y 50−90  MOCK OY 50−903 BAG−U 5 Y 50−90 MOCK  OY 5O−904BAL 4O−6ON −MOCK ON −5BAL  4O−60Y OMOCK OY O6BAL 40−60 Y 50−90  MOCK OY 50−907 BAL 40−60 Y 5(1−90MOC K Q Y 50−904’BAG−S 100 Y 50−90 BAG−U  ION −5’BAG−5100Y OBAG−U ION −6’BAG− 3100Y OBAG−LI IOY 50−907’BAG−3100Y 5 0−90 BAG−U IOY 0外植された移植片を分析すると、5週間後に 22のうち18が効力を持ちつづけていることがわかった。走査型電子顕微鏡は 、18のうち14の効力ある移植片の管腔表面上に内皮様の形態をもつ細胞のラ イニングを立証した。内皮細胞のライニングは、それが存在する場合、不完全( 全表面の50〜90%)であり、縮れたダクロン移植片のピークに沿って少量の 細胞が見える状態で分布がよせ寄め的である。各移植片の一部分を固定し、ウィ ルス由来のベータガラクトシダーゼを発現する細胞について染色し、750×の 倍率の強力な解剖顕微鏡を通して視覚化した。効力のある状態にとどまり管腔細 胞を保持した感染内皮細胞での接種を受けた各移植片は、まさに血管の管腔上に ベーターガラクトシダーゼ陽性細胞を含む。偽像(MOCK)感染した内皮細胞 の接種を受けた対価性移植片が陽性染色細胞を示すことは全く無い。
移植片のインサイチュ分析と、ウィルス形質導入された細胞について行なった。
ウィルス発現されたベータガラクトシダーゼを発現する細胞について、遺伝的に 処理された移植片の縦方向切片を分析した。移植片を縦方向に切断し一部分を0 .5%のグルチルアルデヒド内で5分間固定し、PBS内で3度洗浄し、2時間 x−gal溶液中でインキュベートし、Leitzの解剖顕微鏡で管腔表面を写 真撮影した。
移植片を見開きで視覚化し、接種パターンのいくつかの興味深い様相を観察した 。形質導入された細胞の密度は、縮んだ移植片の比較的深い表面の中で最も大き かった。このことは、低出力下ではぎざぎざ状の表面の割れ目をライニングする 青い染色細胞の輪として視覚化されており、走査型電子顕微鏡によって視覚化さ れた表面の内皮細胞再増殖の変動と相関関係をもつ。さらに、遠位又は近位の融 着に対する近接性との関係における形質導入された細胞の密度又はパターンの局 所的変動は全く無かった。最後に各々の場合において、ベーターガラクトシダー ゼについて陽性であった管腔細胞の割合は、接種されたベーターガラクトシダー ゼ陽性細胞の調製物に比べ定性的に低いように思われた。
より詳細な特徴づけを可能にするため移植片の一部分の管腔表面から細胞を酵素 的に収獲した。細胞の一次培養を作製し、分析に先立って約2−3週間インビト ロで拡張させた。ウィルス発現されたベーターガラクトシダーゼについての組織 化学検定及びサザン分析により、この細胞個体群の中で遺伝的に変更された内皮 細胞を識別した。移植片から収獲されインビトロで拡張した細胞の大部分は、分 化した内皮機能を保持していた(95%未満)。しかしながらウィルス誘導ベー ターガラクトシダーゼを発現するが又はプロウィルス配列を含んでいた細胞の割 合は、接種時点で分析された培養に比べて、−貫して減少していた。この不一致 は、一部には、融着から又は間隙を通しての成長による外因性細胞をもつ移植片 の部分的再増殖に起因するものである。
上述の例で紹介されたデータは、レトロウィルスを媒介にした遺伝子転移かウシ 、イヌ及びヒトの内皮細胞に容易に適用できるものであることを示している。こ のデータは又、その結果細胞間の分泌されたタンパク質が適切に発現されること をも示している。治療的に関連性あるタンパク質の発現のためにレトロウィルス を媒介とした遺伝子転移を使用することが、以下の節で示されている。
組織プラスミノーゲン活性化剤(tPA)は、血液凝塊の線維製溶解を促進する 内皮細胞によって通常分泌されるタンパク質である。ヒトtPAをコードする組 換え型レトロウィルスベクターが構築され、形質導入された内皮細胞からの治療 的に関連性あるタンパク質の強化された送達を立証するべ(イヌの内皮細胞を形 質導入するのに用いられた。
図7には、組換え型レトロウィルスベクター内へのクローニングのためのtPA 遺伝子の変更が示されている。ヒトの子宮tPAのコーディング配列は、Int egrated Genetics Inc、、Framingham MAか ら得たpUCベースのプラスミドのSal I DNAフラグメントの中に含ま れていた。5alIフラグメントは、もとのcDNAのベース対2090にある Bgl I[部位と塩基対6にある5FaN I部位にSal Iリンカ−を置 くことによって誘導された。コーディング配列は、塩基対13から塩基対169 9まで広がっている。
この当初のクローンから、当該特許の本文で記述したMFG及びα−5CGヘク ターの中に直接クローニングできるフラグメントを誘導した。まず5ailフラ グメントを、合成りamHIリンカ−の付加によってBamHIフラグメントに 変換し、次に制限酵素BglIIで消化して、BamHIからBglIIの10 9の塩基対のフラグメント及びBa1IIからBamHIの1975の塩基対の フラグメントを生み出した。tPAコーディング配列の欠如している100個の 塩基対及び翻訳出発コドンを再度作り出すために、2つの104塩基対のオリゴ ヌクレオチドを化学的に合成しアニーリングして5′末端にNco I部位を又 3′末端にBglII部位をもつフラグメントを作った。このオリゴヌクレオチ ドを部分的な1975塩基対のtPA遺伝子のBa1m部位へ連結させてもとの 分子と同しコーディング配列をもつ2079塩基対のtPA遺伝子を生成するか 、これはNco I −BamHI fのフラグメントとしても容易に得ること ができるものである。これを直接MFG及びa−3GCベクターに挿入した(結 果として得られたベクターにはそれぞれATCC受入れ番号68726及び68 729が与えられた)、これらの操作は、標準的な分子生物学技術(Molec ular Cloning−A Laboratry Manual、 T、M aniatis、E、F。
Fr1sch及びJ、 Sambrook)によって行なわれ、図7に概略的に 示されている。
両栄養性宿主域の組換え型レトロウィルスを産生ずることのできるDanos及 びMulliganのPsi cripパッケージング細胞系統から、MFG− tPA及びα−5CG−1PAをコードする組換え型ウィルスを産生ずる細胞系 統を作った[Proc、Natl、Acad、Sci、U、S、A、85:64 60(1988)) 、 t。
μgの特定されたDNAと1μgのプラスミドpsV2neoを同時沈殿させ、 標準的なリン酸カルシウムトランスフェクション手順によりパッケージング細胞 上にトランスフェクションした。安定した形でトランスフェクションを受けたク ローンを、800μg/mlのG418を含む選択培地内で14日間成長させた 後に分離した。個々のクローンの集密的細胞単層から、24時間培養上清を得、 これをNrH3T3細胞を感染させるのに用いた。24時間の露出の後、培養上 清を除去し、3T3細胞に正規の培地を再補給し、さらに72時間成長させた。
これらの細胞上に6時間新鮮な培地を入れ、これらの上清を、ヒトtPAに特異 的な市販のELISAを用いてヒトtPAについて検定した(Immunobi nd−5゜American Diagnostica Inc、、N、Y、、 N、Y、)。このスクリーンから、MFG−tPA組換え型ウィルス又はα−5 GC−1PA組換え盟ウィルスのいずれかを産生するパッケージング細胞系統の クローンを選択しそれぞれMFG68及びα−5GC22と呼称した。
イヌの内皮細胞を、記述されているとおりに(T、 J、 Hunter、 S 、 P。
Schmidt、 W、 V、 5harp、及び(1983)Trans、  Am、 Soc、 Artif、 Intern、 Org≠獅■ 29:l77)コラゲナーゼ消化により釘類静脈の10cmのセグメントから分 離した。細胞を、5%の血漿由来のウマ血清、50μg/mlの内皮細胞成長因 子及び100μg/mlのヘパリンを含むM199培地内でフィブロネクチンコ ーティングされた組織培養皿上で繁殖させた。細胞培養の純度を、フォノ・ウィ ルブランド因子の存在及び平滑筋細胞特異α−アクチンの不在の場合について、 免疫組織化学検定によって測定した。形質導入の前日に、内皮細胞をヘパリン無 しの培地内で5.5X10”細胞/am”の割合で接種した。翌日、各々の産生 細胞系統に由来する組換え型ウィルスを含む上清に8μg/mlのポリブレンを 付加したものに対し、24時間、内皮細胞を露呈した。ウィルス上清を除去し、 細胞に正規培地を補給し、分析に先立ってさらに48時間成長を遂行させた。
標準的な技術により内皮細胞の培養から高分子量のゲノミックDNAと合計RN Aを分離した(Molecular Cloning−A Laborator y ManualT、Maniatis、 E、F、Pr1tsch及びJ、S ambrook) o DNA及びRNAを、完全なtPAcDNAフラグメン トから調製された8!P標識付けされたDNAプローブを用いて、ハイブリダイ ゼーション分析法により分析した。
電気泳動分離、フィルタートランスファ、ハイブリダイゼーション、洗浄及びs ap標識付けについては、標準的な技術を用いた(MolecularClon ing−A Laboratory Manual T、Maniatis、E 、F、Fr1tsch及びJ、 Sambrook)。形質導入されたイヌ内皮 細胞内のヒトtPAの産生は、種特異的免疫細胞化学染色を用いて立証された。
形質導入された細胞を10分間室温で3%のホルムアルデヒドの中で固定し、次 に5分間の0.1%のトリトンX−100の中で透過性を付与した。固定した細 胞単層を次に順番に、ヒトtPAに対するマウスのモノクローナル抗体、アルカ リ性ホスファターゼでコンジュゲートされたヤギの抗マウス抗体、そして最後に アルカリ性ホスファターゼに特異的な呈色試薬と共にインキュベートした。この 手順は、ヒトtPAを発現する細胞を特異的に染色し、従来の光学顕微鏡によっ て視覚化されつる。
さらに、形質導入された細胞からのtPA分泌を、集密的細胞単層から測定した 。新鮮培地を6時間細胞上に置き、除去し、遠心分離によって清澄化し、ヒトt PAの量を、市販のELISA ([mmunobind−5゜America n Diagnostica)を用いて測定した。
形質導入プロセスの有効性は、偽像形質導入又はMFG−tPAで形質導入され た細胞の個体群の免疫細胞化学染色によって示されている。
図9に示されているように、MFG6Bから収獲されたウィルス上清に対する細 胞の一回の露呈の後、対照内では皆無であるのに対して、全ての細胞がヒトtP Aを合成している。これは、形質導入された細胞のいずれかのタイプの選択無し に達成された。
形質導入された培養から分泌されているtPAの量を測定するため、免疫検定を 行なった。以下で示すように、MFG68又はα−5GC22からの組換え型ウ ィルスで形質導入された細胞は、大量のヒトtPAを分泌した。類似の条件下で 、培養中のヒト内皮細胞は標準的に約1ng未感染 K911ICO,O MFG68 K9 ECI50.1 α−3GC22K9 EC302,8 MFG68及びα−5GC22からの組換え型ウィルスで内皮細胞が形質導入さ れたことのもう1つの確認として、DNA及びRNAを形質導入された細胞から 分離し、放射線標識付けされたtPA遺伝子に対するハイブリダイゼーションに よって分析した。図10には、DNA分析のオートラジオダラムが示されている 。未感染の対照においては、いかなるハイブリダイゼーションも検出されなかっ たが、2つの組換え型ベクターに感染した細胞中には、適切な分子量の単一のハ イブリッド形成種が見られた。このことは、遺伝的情報がこれらの形質導入され た細胞のゲノムに転移されたことを実証している。
これらの細胞から分離された合計RNAのハイブリダイゼーション分析がタンパ ク質のDNAの結果を確認しており、これは図11に示されている。ここでも、 対照細胞内ではいかなるハイブリダイゼーションも検出されなかったが、形質導 入された細胞に由来するRNA内では、適切なサイズのハイブリッド形成バンド が見られる。MPG68及びα−5GC22の組換え型ウィルス産生細胞からの RNAが同様に対照として示されている。
体重20〜25kgの雑種の雌の成人の釘類静脈から酵素的に内皮細胞を収獲し 、これを実験室内で培養し、例5に記載されているとおりに純度について分析し た。各々の動物から分離した細胞の2分の1を、前節で記述したとおりMFG− tPA組換え型ウィルスを産生するMFG68細胞系統から収獲された上清に対 する2回の露呈により形質導入した。もう一方の半分は、擬似形質導入した。各 々の個体群に対して実施した成長曲線は、成長特性における差を全く示さなかっ た。tPAが増大した細胞から分泌されていたことを確かめるため形質導入細胞 の各バッチに由来する培養上清について、ELISA測定を行なった。次に、充 分な数の細胞を得るため約1週間実験室内でこれらの細胞を繁殖させた。
細胞を分離した各々の動物について、発泡テフロン(W、 L、 Gore。
and As5ociates、 Inc、Flagstaff、Az )で作 られた2つの血管移植片に細胞を接種した。1つの移植片には、擬似形質導入さ れた細胞を接種し、もう1方の移植片には、高レベルのtPAを分泌すべ(形質 導入された細胞を接種した。0.4cmX 14cmのサイズの各移植片を1. 5αg/cm”のフィブロネクチン(Sigma Chemical Corp 、、St、houisMO)で予めコーティングし、次に2200.00000 cmO内皮細胞を接種した。次に移植片を培養中でさらに72時間インキュベー トした。移植に先立って、末端を各移植片から切り離し、細胞被層を確認するべ (検査した。
細胞を収獲したのと同じイヌを麻酔し、大動脈−回腸バイパスとして、接種され た移植片の10cmのセグメントを移植した。各々のイヌは、2つの対価性移植 片を受けた;1つの移植片は、対照細胞が接種されたものであり、もう一つの移 植片は、高レベルのtPAを分泌すべく形質導入された細胞が接種されたもので あった。移植の後、移植片の性能は、超音波で移植片を位置決定しドツプラー測 定値(Accuson、 Inc、 )により移植片を通しての血液流を評価す るBモードスキャナを用いて、毎日監視された。血栓の形成を減少するための薬 剤は、全く動物に投与されなかった。
6頭の異なる動物における移植片の性能の結果は図12に示されている。上述の 移植(片)モデルは、きわめて緊縮性の高いものであり、閉塞性の凝塊形成によ り急速に移植片を欠損に導く。正常な移植片の機能は、中実の棒で示され、欠損 したもののなおも機能している移植片は斜線入り棒で示されている。最初の動物 においては、高くなったレベルのtPA (実験的)を分泌する形質導入された 細胞でライニングされた移植片及び対照の移植片は、移植から24時間後の凝塊 形成のために欠損した。その他の5匹の動物全てにおいては、高くなったレベル のtPAを分泌する形質導入された細胞でライニングされた移植片は、単に擬似 形質導入された細胞を伴う移植片に比べ長く機能した。この差は24時間から数 カ月にまで変化した。これ果を達成することができるということを実証している 。
例1− 形質導入された内皮細胞からのヒト第■因子の産生変更されたヒト第■ 因子(ATCC受入番号Th 68726)を含むレトロウィルスベクターMF Gで細胞を形質導入することにより、ヒト第■因子を産生ずるため、内皮細胞を 遺伝的に増強させた。変更された第■因子cDNAは、A1. A2. A3.  CI及びC2ドメインのためのコーディング配列の全てを含むが、Bドメイン はアミノ酸743〜1648まで欠失されている。Bドメインの除去及びレトロ ウィルスベクターMFG内への変更因子第■遺伝子の挿入について、以下で詳述 し、図13はこれを描いている。
5′及び3′の未翻訳配列無しの全長cDNAを、制限部位Neo I(5′) とXhoI(3’)の間に挿入されたプラスミドベクター内で得た。Bドメイン の除去のため、因子■cDNAを、Bドメインの5′及び3′部位の両方の上の 配列にまたがる4つのフラグメント内のプラスミドベクターの中に第■因子cD NAをサブクローニングした。
第■因子cDNAの第1のフラグメントを、プラスミドベクターpUc9内の制 限部位5alIとPstIの間でサブクローニングした。5alIとPstIで プラスミドベクターを切断し、子ウシ腸内ホスファターゼを用いて5′ホスフア ターゼを除去した。全長cDNAからの1591の塩基対XhoI(ヌクレオチ ド7263)からNdeI(ヌクレオチド5672) フラグメント及び359 の塩基対NdeI(ヌクレオチド5672)からPstI(ヌクレオチド531 3)のフラグメントを分離し、5alI/PstI消化されたプラスミドベクタ ーを連結させた。
同し翻訳リーディングフレーム内でアミノ酸742〜1649を接合するBドメ インをコードする配列の大部分を除去するため、168の塩基対を網羅する5  ’ HindI[I部位と3’PstI部位を用いて4つのオリゴヌクレオチド を合成した。これらのオリゴヌクレオチドは、軽鎖の活性化ペプチドの最初のア ミノ酸であるアミノ酸1649が後に続くアミノ酸742をコードするヌクレオ チド2427にあるHindI[I部位からヌクレオチド5313にあるPst I部位まで広がっている。プラスミドベクター1)UC9を制限酵素旧ndlI [とPstIで消化させ、子ウシ腸内ホスファターゼを用いて5′リン酸塩を除 去した。オリゴヌクレオチドを4つの別々の鎖として合成し、キーナーゼ化し、 アニーリングし、プラスミドベクターのHindn[部位とPstI部位の間で 連結した。
サブクローニングされたHindn[/Pst Iオリゴヌクレオチドを、プラ スミドベクターpUcF8内のPstl/XhoIフラグメントに並置した。こ のプラスミドを生成するため、制限酵素部位5’SmaI−BamHI −Xh oI −Pstl −HlndI[[−Asp 718−NcoI −Hpal  3 ’をコードする新しいポリリンカーを用いて、pUc9プラスミドバック ボーン内に新しいポリリンカーを挿入した。プラスミドベクターを制限酵素Ba mHI及びHindl[Iで消化させ、5′リン酸塩を子ウシ腸内ホスファター ゼで除去した。3′末端第■因子フラグメントを分離するのにPst I /X ho Iサブクローンの部分的Ps t I / BamHI消化物を用い、サ ブクローニングされたオリゴヌクレオチドのPst I / t(ind■消化 物を用いて重鎮及び軽鎖接合部フラグメントを分離した。これらを、BamHI とHindI[I部位の間でプラスミドベクターpuc FB内に連結させた。
ヌクレオチド2427及び7205の間に第■因子配列を含むこのサブクローン を、Asp718及びHindI[Iで消化させ、子ウシ腸内ホスファターゼを 用いて5′リン酸塩を除去した。制限酵素部位Asp718 (ヌクレオチド1 961)と1(indI[(ヌクレオチド2427)の間の第■因子をコードす るフラグメントを分離し、ヌクレオチド1961からヌクレオチド7205にあ る翻訳停止コドンまでの第■因子配列を含むサブクローン(pF83’デルタ) を生成するべくプラスミドベクター内に連結させデこ。
変更された因子■遺伝子を含むレトロウィルスベクターの構築は、レトロウィル スベクターMFGの制限部位とNeo IとBamHIの間に第)■因子遺伝子 を挿入することによって行なった。第■因子すブクローンpF83 ’デルタを Sma rで消化し、オリゴヌクレオチドリンカーを用いてBgllI部位に変 換した。3′第■因子サブクローンからAsp718/BglIrフラグメント を分離し、翻訳の開始のためのATGを含む5′第■因子フラグメントを、Nc oI(ヌクレオチド151)/Asp718フラグメント(ヌクレオチド196 1)として分離した。Nco 1とBamHIてレトロウィルスベクターMFG を消化し、子ウシ腸内ホスファターゼを用いて5′リン酸塩を除去した。第■因 子フラグメン1−をレトロウィルスベクターに連結して、最終的な第■因子レト ロウィルス構成体を生み出した。図14参照。
レトロウィルス粒子を産生ずる細胞系統は、Bestwick etal、 ( Proc。
Natl、 Acad、 Sci、 USA l988.85:5404−54 08)により記述れさているように同数の環境栄養性パッケージング細胞Psi  CRE及び両栄養性パッケージング細胞PsiCRIP内へのレトロウィルス ベクターMFG /第■因子のトランスフェクションによって生成された。パッ ケージング細胞の2つの宿主域の間に起こる重感染の程度を監視するため、第■ 因子用のKabi Diagnostica Coatest、He1ena  LaboratoriesBeaumont、 Texasを用いて生物学的に 活性の第■因子の産生を測定し、RNA ドツトプロット分析によってウィルス RNAの産生を測定した。
トランスフェクション後21日日に、トランスフェクションを受けたパッケージ ング細胞の混合物を、両栄養性パッケージング細胞系統PsiCRIP−t(I s ト同時栽培した。Ps iCRIPHIsパッケージング細胞系統は、前述 のPsiCRIPパッケージング細胞系統の一変異体である。
PsiCRIPFIISパッケージング細胞はPsiCRIPパッケージング細 胞系統と同一であるが、この場合、レトロウィルスエンベロープ遺伝子は、異な る優性選択可能標識遺伝子であるpsV2−)(IsプラスミドDN’Aでの同 時トランスフェクションによって細胞内に導入された、形質導入粒子の均質の両 栄養性レトロウィルスストックの分離のため、l:1の割合でパッケージング細 胞系統を培養した。両栄養性パッケージング細胞系統PsiCRIPHISの重 感染は、変更されたヒト第■遺伝子を効果的に形質導入する組換え型レトロウィ ルスを産生ずる安定した細胞系統HIS19の生成をもたらした。高力価の組換 え型レトロウィルスを産生ずる細胞系統を分離するために、レトロウィルス産生 細胞系統の抗生物質による選択は必要とされなかった。細胞系統のゲノミックD NAは、産生細胞系統内に存在するレトロウィルスベクターの組込まれたコピー の数を決定するためのサザンブロットハイプリダイゼーション分析によって特徴 づけされた。レトロウィルス産生細胞系統内のコピー数は約0.5であり、従っ て平均してPsiCRIP−HISパッケージング細胞の50%が、変更第■因 子遺伝子を伴うしl・ロウィルスベクターのコピーを含んでいる。レトロウィル スベクター及び変更第■因子遺伝子は、パッケージング細胞系統内のDNAのい かなる欠失又は再配置も無しに無傷である。レトロウィルスベクターのコピー数 は、レトロウィルス産生細胞系統の連続継代につれて、一定にとどまる。最高の 組換え型レトロウィルス力価を得るためには、旧SI9を、選択ヒスチジンマイ ナス培地中で3継代、それに続いて補完されたDMEM培地中で4継代に付した 。レトロウィルス粒子の生成のためには、旧S19を、10cmの細胞培養皿内 に5 XIO’ −I XIO’細胞の割合で接種した。接種後48時間目に、 約70%の集密性の新鮮な培地(DMEM+IO%の子ウシ血清)を、形質導入 のための組換え型レトロウィルスの供給源として24時間後に収集するべく、プ レートに対して付加した。
変更された第■因子を、頚静脈から分離されたイヌの内皮細胞内に形質導入した 。4〜6時間、5%の血漿由来の血清(ウマ)、100μg/mlのヘパリン及 び500μg/mlの内皮細胞成長因子を伴う完全M199培地中で10cmの 皿あたり3X10’5細胞の割合で内皮細胞を接種した。次に、形質導入プロセ スの効率に不利な効果をもたらすヘパリンは無しに一晩、5%の血漿由来の血清 、及び1ooμg/mlの内皮細胞成長因子を伴うM199培地内で、細胞を一 晩インキユベートした。細胞を24時間、新鮮なウィルス上清にポリブレンを加 えたもの(8μg/ml)に露呈した。ウィルス上清の除去の後、細胞を5%の 血漿由来血清、 100μg/mlの内皮細胞成長因子を伴うM199培地の中 に入れ、約70−80%の集密性になるまで成長させた。
この時点で、培地を、5%の熱失活されたウシ胎児血清(66℃で2時間加熱さ れたもの)及び50μg/mlのECGFを伴うM199培地へと変えた。24 時間のインキュベーションの後、培地を収集しKabi Coatestによる 生物学的に活性な第■因子について検定をした。
このレトロウィルス産生細胞系統を用いて、サザンプロット分析で測定されたよ うに、50%〜75%の内皮細胞が形質導入された。第■因子は、組換え型ウィ ルスに対する唯一回の露呈で又、形質導入された細胞の抗生物質選択無しで、こ の頻度で形質導入されつる。
形質導入された内皮細胞は、図15に示されているように欠失又は再配置が全く 無しで、組換え型レトロウィルスゲノム及び変更された第■因子遺伝子の無傷コ ピーを含んでいる。遺伝的に増強された内皮細胞からの生物学的に活性な第■因 子の産生速度は24時間、5×10@細胞あたり400μgであった。
例8・内皮のインビボ形質導入 先行する例で記述されたとおりに作られた組換え型レトロウィルスの標準ストッ クを用いて、内皮細胞のインビボ形質導入を実証する予備データを得た。このア プローチは、動脈表面に対する限定的な損傷が内皮細胞の小片を除去し、この裸 出した部域は欠損の縁部からの新しい内皮細胞の増殖及び内植によって72時間 後に修復されえ型レトロウィルスによる有効な形質導入のための必要条件であり 、針金による内皮の損傷は、内皮細胞の増殖を誘発する潜在的な数多くの方法の 1つである。我々の方法では、内皮細胞の増殖を誘発するのに限定的損傷のRe 1dyの技法が用いられ、次に増殖中の細胞を直接、組換え型レトロウィルスベ クター、を含む上清に露呈している。
我々の最初の実験は、インサイチュで内皮細胞を成功裡に形質導入しかくして潜 在的に新しい遺伝子配列の成功裡の導入のための組織培養技術の必要性を回避す るというこの方法の可能性について報告している。
この方法には2つの外科的処置が必要であり、そのうち第1の処置″は血管の表 面(ここで右回腸動脈について記述する)を損傷し、内皮細胞の増殖を誘発する 。第2の処置では、血管表面上の複製中の細胞に対し組換え型レトロウィルスを 送達し、それと同時に増殖中の細胞がレトロウィルス粒子に露出されている間近 位動脈樹からの血液の流れを防ぐ。簡略化のため、この処置については回腸動脈 の場合に関して記述する。
インビボ遺伝子転移を実証するために、我々は、α−8GCベクターに基づいて 改良されたベクター(図2d及び18)と共に、1987年に公表された標識遺 伝子の概念を用いた(Price J、Turner D、Cepko C。
1987 Proc、Natl、Acad、Sci、USA 84:156−1 60) (例3参照)。ベータガラクトシダーゼをコードする1acZ遺伝子を α−5GCベクター内に挿入して、図16に表わされているα−3GC−Lac Zベクターを生成した。
この組換え型構成体をPsiCripパッケージング細胞系統内に細胞系区内エ フシランし、高力価のα−5GC−LacZ組換え型レトロウィルスを産生する PsiCrip細胞のクローンを例5に記した通りに分離した。
インビボ形質導入のためにα5GC−LacZ組換え型レトロウィルスのストッ クを用いた。
実験動物(ウサギ)を麻酔しくケタミン/キシラジン)、両方のそけい部を剃り 準備し、動物を手術台上に載せた。両側垂直そけい部切除を通して、総、表在及 び深夜大腿動脈が露出された。右側(損傷を加えるべき側)で、総大腿動脈から 離れた小さな分岐を、内回腸動脈を通ってのみ起こることになる分離された動脈 セグメントからの流出を確実にするため連結した。必要な場合は、そけい靭帯を 分割し、全ての側方分岐を完全に制御するべく後腹膜腔まで血管に追従した。深 夜出発点から約1.5cm下で右表在大腿動脈(SFA)を3−〇の絹糸で結束 し、SPAの制御はSPA /深夜接合部で得られ横方向動脈切開を作り上げた 。血管の壁との接触を確保するべく弾力性を提供するように2重になった細い針 金〔20ゲージIntracathのスタイレット(探査針)を用いた〕を総大 腿動脈及び回腸動脈をさかのぼって上へ通過させて、Re1dy etatによ って記述された限定的損傷を生成した。針金を除去し、20ゲージのangio cathを動脈切開内に挿入し、次の外科的処置の時点で直ちにアクセスできる ように下にある筋肉に固定した。切開を層状に閉じ、動物を回復させた。
24時間後、α5G−Lac−Zベクターのcrip産生体から収穫され8μg /mlの最終濃度になるまでポリブレンで補足された上清を含む組換え型ウィル スをインビボ転写のために用いた。再び動物を麻酔し、両方の切開を無菌環境内 で再度間いた。前に裸出された右回腸血管に対する外乱無く損傷された部域より 上の右回腸血管を制御できるようにするため# 3 Pogarty ”バルー ン塞栓切除カテーテルを左表在大腿動脈内の動脈切開を通して挿入し、大動脈分 岐まで通過させ、バルーンを血流を中断すべく膨張させた。右深夜大腿動脈は、 閉塞させた。組換え型レトロウィルスを含む上清(10ml)を、右SPA内に 前に置かれたangiocathを通しての手での注入により導入した。
上清は、右総大腿動脈から右外回腸動脈そして内回腸動脈内へとさか上った形で 流れた。上向回腸を開放状態に残すことにより、上溝のだめの流出が可能となり 、全10m1の上溝を点滴注入できた。これまでに行なわれた実験においては、 上溝は、4〜8時間の間血管の壁に露呈されていた。左側及び右側からのカテー テルを次に除去し、止血を行ない、切開部を閉じた。
10〜14日後、動物を麻酔してから安楽死させた。麻酔後、露呈前に、遠位血 管の直接触診により、潜在能を評価した。腎臓工大動脈及び工大静脈を外科的に 露出させ、カニユーレを挿入し、下肢の血管を生理圧力(90mmhg、 )で ヘパリン化されたリンガ−乳酸塩C21I/ml)で洗い流した。致死量のネム ブタルを投与し、動脈を10分間0.1Mのカニジル酸塩中の0.5%のグルチ ルアルデヒド内でインシチュで潅流固定した。大動脈及び両回腸動脈を連続的に 切除し、1mMのMgCl2を含むリン酸緩衝生理食塩水(PBS ’)内で洗 い流した。
次に37°Cで1〜1.5時間x−ga1基質中でのインキュベーションにより 1acZ活性について血管を染色した。反応が完了した時点でx−gal溶液を 洗い流しPBSで置換し、写真撮影しこれを図17に示した。
このプロトコルを用いて2つの実験を完了した。両方の実験共、細胞質パターン 内の選択的な強い染色(図17)によって視覚化され証した。図17A及びBは 、針金で損傷を受け、α5GC−LacZ組換え型レトロウィルスに露呈され、 固定され1acZ活性について染色され、低倍率(図17A)及び高倍率(図1 7B)で写真操影された外回腸動脈の1セグメントである。Re1dy eta l、によって記述された損傷及び増殖のパターンと一貫した強力に染色された青 色細胞のラインに留意されたい。図17Cは、同じ様に固定され染色されたウィ ルスの部位に対し遠位の同じ動脈の低倍率での写真である。この部域は、控えめ で拡散したバックグラウンド染色しか示していない。
生物学的寄託 1991年lθ月3日、出願人は、American Type Cu1tur e Co11ection。
Rockville、 MD、、USA (ATCC)に対して本書で記述した 第■因子の挿入を受けたプラスミドMFGをATCC受入れ番号第68726号 として、本書で記述したtPAの挿入を受けたプラスミドMFGをATCC受入 れ番号第68727号として、本書で記述した第■因子の挿入を受けたプラスミ ドα−8GCをATTC受入れ番号第68728号として又、本書で記述したt PAの挿入を受けたプラスミドα−3GCをATCC受入れ番号第68729号 として寄託した。1991年IO月9日、出願人は、American Typ eCulture Co11ection、 Rockville、 MD、、 USA (ATCC)に対して、本書で記述したプラスミドMFGをATCC受 入れ番号第68754号として又本書で記述したプラスミドα−3’GCをAT CC受入れ番号第68755号として寄託した。これらの寄託は、特許手続きを 目的とした微生物の寄託の国際的認定に関するブダペスト条約の規定ならびにそ れに基づく規則([ブダペスト条約J)に基づいて行なわれたものである。これ により、寄託臼より起算して30年間生存可能な培養の維持が保証される。これ らの生体は、ブダペスト条約の条件下でATCCから入手可能であり、関連する 米国特許の発行時点で無制約の利用可能性を保証するATCCと出願人の間の契 約に準拠する。寄託された株の利用可能性は、いずれかの政府当局がその特許法 に従って付与した権利を侵害して発明を実施することに対する許諾とみなされる べきもの当業者であれば、日常の実験以上のものを用いることなく、本書に特定 的に記述された発明の特定の実施態様の数多くの等価物を認識し、又それを確認 することができるだろう。このような等価物は、以下のクレームの範囲内に包含 されるべきものである。
FIG、1 日araHI FIG、4A FIG、4D FIG、5B F善− FiI!、9b Figure 10 下記からのゲノムDNA Figure 11 下記からの全体のRNA 14〒 サブゲノムENA 3.0kb FIG、12 亥淋 亥械 亥械 殺淋 亥械 亥誂 FIG、13A −90KD −−80KO− H鎖 L 鎖 Figure 15 5.15−嘲−−−・@I@1 2.03− F工G、16 Fig、 17a 補正書の翻訳文提出畜 (特許法第184条の8) 平成5年φ月3D日

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.問題の遺伝物質によりコードされるポリペプチド又はタンパク質をインビボ 発現させることができる、この問題の遺伝物質を中に取り込んだ形質導入された 内皮細胞において、前記遺伝物質がα−SGC及びMFCから成るグループの中 から選択されたレトロウイルスベクターを含む、形質導入された内皮細胞。
  2. 2.問題の遺伝物質が、正常な内皮細胞の中に存在しかつこの細胞によって発現 されるDNA;通常内皮細胞内には発生しないDNA;内皮細胞内で通常発生す るもののその中で生物学的に有意なレベルでは発現されないDNA;及び内皮細 胞内で発現されうるように変更可能なあらゆるDNA、から成るグループの中か ら選択される、請求の範囲第1項に記載の形質導入された内皮細胞。
  3. 3.少なくとも1つの選択可能な標識をコードするDNAを付加的に含む、請求 の範囲第2項に記載の形質導入された内皮細胞。
  4. 4.問題の遺伝物質が、治療上価値あるホルモン、レセプタ、酵素及びポリペプ チドから成るグループの中から選択されたタンパク質又はポリペプチドをコード する、請求の範囲第2項に記載の形質導入された内皮細胞。
  5. 5.問題の遺伝物質が、ヒト副甲状腺ホルモン、組織プラスミノゲン活性化体、 第VIII因子、低密度リボタンパクレセプタ又はべーターガラクトシダーゼを コードする、請求の範囲第4項に記載の形質導入された内皮細胞。
  6. 6.問題の遺伝物質によってコードされたポリペプチド又はタンパク質をインビ ボ発現させることのできる、この問題の遺伝物質を中に取り込んでいる形質導入 されたヒト内皮細胞。
  7. 7.問題の遺伝物質が、正常な内皮細胞の中に存在しかつこの細胞によって発現 されるDNA;内皮細胞内で通常発生するもののその中で生物学的に有意なレベ ルでは発現されないDNA;及び内皮細胞内で発現されうるように変更可能なあ らゆるDNA、から成るグループの中から選択される、請求の範囲第6項に記載 の形質導入されたヒト内皮細胞。
  8. 8.少なくとも1つの優性選択可能標識をコードするDNAを付加的に含む、請 求の範囲第7項に記載の形質導入されたヒト内皮細胞。
  9. 9.問題の遺伝物質が、治療上価値あるホルモン、レセプタ、酵素及びポリペプ チドから成るグループの中から選択されたタンパク質又はポリペプチドをコード する、請求の範囲第7項に記載の形質導入されたヒト内皮細胞。
  10. 10.問題の遺伝物質が、ヒト副甲状腺ホルモン、組織プラスミノゲン活性化体 、第VIII因子、低密度リボタンパクレセプタ又はベータガラクトシダーゼを コードする、請求の範囲第9項に記載の形質導入されたヒト内皮細胞。
  11. 11.天然に発生する内皮細胞によって作られない選択されたタンパク質をコー ドする取り込まれたDNA、及び選択可能な標識をコードするDNAを含む、培 養された内皮細胞。
  12. 12.問題の遺伝物質を中に取り込んだ形質導入された内皮細胞において、この 問題の遺伝物質がレトロウイルスベクタの一部として提供されたRNAから逆転 写されている、問題の取り込まれたDNAを発現することのできる形質導入され た内皮細胞。
  13. 13.問題の遺伝物質を中に取り込んだ形質導入されたヒト内皮細胞において、 この問題の遺伝物質がレトロウイルスベクタの一部として提供されたRNAから 逆転写されている、問題の取り込まれたDNAを発現することのできる形質導入 されたヒト内皮細胞。
  14. 14.少なくとも1つの問題のタンパク質又は少なくとも1つの問題のポリペプ チドをコードする問題の取り込まれた遺伝物質を発現する形質導入された内皮細 胞を作製する方法において;a)この遺伝物質がα−SGC及びMFGから成る グループの中から選択されたレトロウイルスベクターを含む、問題のDNAを含 む組換え型ゲノムを有する感染性組換え型レトロウイルスを内含する培地と内皮 細胞を接触させる段階;及びb)形質導入された内皮細胞を産生するべく、組換 え型レトロウイルスによる内皮細胞の感染に適した条件の下に感染性組換え型レ トロウイルスを含む培地と内皮細胞を維持する段階;を含む方法。
  15. 15.内皮細胞の感染がインビトロで起こる、請求の範囲第14項に記載の方法 。
  16. 16.内皮細胞の感染がインビボで起こる、請求の範囲第14項に記載の方法。
  17. 17.少なくとも1つの問題のタンパク質又は少なくとも1つの問題のポリペプ チドをコードする問題の取り込まれた遺伝物質を発現する形質導入された内皮細 胞を作製するインビボ方法において、a)内皮細胞の増殖を誘発するためのイン ビボ(生体内)で内皮組織を損傷させ、かくして増殖中の内皮細胞を産生する段 階;及びb)問題のDNAを含む組換え型ゲノムをもつ感染性組換え型レトロウ イルスと増殖中の内皮細胞を接触させる段階を含む、インビボ方法。
  18. 18.タンパク質又はポリペプチドを体に提供する方法において、このタンパク 質又はポリペプチドをコードする遺伝物質を用いてインビボで内皮細胞を形質導 入する段階を含む方法。
  19. 19.タンパク質又はポリペプチドが、ホルモン、酵素、レセプタ及び薬物から 成るグループの中から選択される、請求の範囲第18項に記載の方法。
  20. 20.タンパク質又はポリペプチドを体に提供する方法において、a)ホルモン 、酵素、レセプタ及び薬物をコードする遺伝物質のグループの中から選択されか つα−SGC及びMFGから成るグループの中から選択されたレトロウイルスベ クターで構成された遺伝物質を用いて、内皮細胞をインビトロで形質導入する段 階;b)体内に形質導入された内皮細胞を導入するか又は、形質導入された内皮 細胞を体の表面に塗布する段階;を含む方法。
  21. 21.タンパク質又はポリペプチドを体に提供する方法において、a)MFG及 びα−SGCから成るグループの中から選択されたレトロウイルスベクターを含 む組換え型ゲノムをもつ組換え型レトロウイルスを用いて、内皮細胞をインビト ロで感染させる段階;b)形質導入された内皮細胞を体内に導入するか或いは又 体の表面に形質導入された内皮細胞を塗布する段階を含む方法。
  22. 22.タンパク質又はポリペプチドが、ホルモン、酵素、レセプタ及び薬物から 成るグループの中から選択される、請求の範囲第21項に記載の方法。
  23. 23.組換λ型レトロウイルスを用いて内皮細胞をインビボで感染させることを 含む、タンパク質又はポリペプチドを体に提供する方法において、この組換え型 レトロウイルスがa)このタンパク質又はポリペプチドをコードする遺伝物質; b)両栄養性レトロウイルスから誘導されたPsiパッケージング部位、tRN A結合部位及び長い末端反復配列、及びc)少なくとも1つの真核性プロモータ から成る組換え型ゲノムを有する方法。
  24. 24.タンパク質又はポリペプチドが、ホルモン、酵素、レセプタ及び薬物から 成るグループの中から選択されている、請求の範囲第23項に記載の方法。
  25. 25.血栓崩壊タンパク質又はその一部分をコードする遺伝物質で形質導入され た内皮細胞を血管に適用することを含む、合成人工血管の血栓形成性を減少させ る方法。
  26. 26.遺伝物質が組織プラスミノーゲン活性化剤又はストレプトキナーゼをコー ドする、請求の範囲第25項に記載の方法。
  27. 27.合成人工血管の内面をライニングする内皮細胞の集密的層を生成する方法 において、内皮細胞の増殖に適した条件の下で、内皮細胞マイトジェン(分裂促 進剤)をコードする取り込まれた遺伝物質を含む内皮細胞を血管の内面に塗布す る段階が含まれ、この遺伝物質がα−SGC及びMFGから成るグループの中か ら選択されたレトロウイルスベクターを含んでいる方法。
  28. 28.遺伝物質が内皮細胞成長因子をコードする、請求の範囲第27項に記載の 方法。
  29. 29.合成血管の表面に対する内皮細胞の結合を強化する方法において、 a)リガンド支持表面を生み出すためリガンドを血管の表面に塗布する段階; b)リガンドを結合する膜レセプタをコードする取り込まれた遺伝材料を含む内 皮細胞をリガンド支持表面上に接種する段階、及びc)リガンドと膜レセプタの 結合のために適切な条件下に血管を維持する段階、 を含む方法。
  30. 30.合成血管移植片の中での平滑筋細胞の成長を阻害する方法において、平滑 筋細胞の成長を阻害する産物をコードする組み込まれた遺伝物質を含む内皮細胞 を移植片に対し塗布する段階が含まれ、この遺伝物質にはα−SGC及びMFG から成るグループの中から選択されたレトロウイルスベクターが含まれている方 法。
  31. 31.血管の内面上に問題の取り込まれた遺伝物質を発現する内皮細胞を有する 人工血管を製造する方法において、血管の内面を請求の範囲第15項に記載の方 法によって作られた内皮細胞でライニングする段階を含む方法。
  32. 32.問題の取り込まれた遺伝物質を発現する内皮細胞でライニングされた人工 血管を製造する方法において、a)問題の遺伝物質から成る組換え型ゲノムを有 する感染性組換え型レトロウイルスを含む培地と、培養された内皮細胞を接触さ せる段階; b)組換え型レトロウイルスによる内皮細胞の感染のために適切な条件の下で、 感染性組換え型レトロウイルスを含む培地と共に、培養された内皮細胞を維持す る段階;及びc)内皮細胞の維持のために適切な条件の下で、(b)において感 染した内皮細胞を用いて人工血管の内面をライニングする段階、を含む方法。
  33. 33.哺乳動物体内の取り込まれた問題の遺伝物質を発現する内皮細胞でライニ ングされた人工血管を移植する方法において、a)問題の遺伝物質を有する感染 性組換え型レトロウイルスを含む培地と培養された内皮細胞を接触させる段階; b)組換え型レトロウイルスによる内皮細胞の感染のために適切な条件の下で、 感染性組換え型レトロウイルスを含む培地と共に、培養された内皮細胞を維持す る段階; c)内皮細胞の維持のために適切な条件の下で(b)で感染した内皮細胞を用い て人工血管の内面をライニングする段階、及びd)(c)で形成された人工血管 を哺乳動物の体内に導入する段階、を含む方法。
JP50090492A 1990-10-31 1991-10-31 内皮細胞の遺伝的変性 Expired - Fee Related JP3418982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60725290A 1990-10-31 1990-10-31
US607,252 1990-10-31
PCT/US1991/008127 WO1992007573A1 (en) 1990-10-31 1991-10-31 Genetic modification of endothelial cells

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001059972A Division JP2001299367A (ja) 1990-10-31 2001-03-05 内皮細胞の遺伝的変性

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07503121A true JPH07503121A (ja) 1995-04-06
JP3418982B2 JP3418982B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=24431473

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50516692A Expired - Fee Related JP3249516B2 (ja) 1990-10-31 1991-10-31 遺伝子治療のためのレトロウイルスのベクター
JP50090492A Expired - Fee Related JP3418982B2 (ja) 1990-10-31 1991-10-31 内皮細胞の遺伝的変性
JP2001059972A Pending JP2001299367A (ja) 1990-10-31 2001-03-05 内皮細胞の遺伝的変性

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50516692A Expired - Fee Related JP3249516B2 (ja) 1990-10-31 1991-10-31 遺伝子治療のためのレトロウイルスのベクター

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001059972A Pending JP2001299367A (ja) 1990-10-31 2001-03-05 内皮細胞の遺伝的変性

Country Status (10)

Country Link
EP (2) EP0568537B1 (ja)
JP (3) JP3249516B2 (ja)
AT (2) ATE163046T1 (ja)
AU (2) AU656544B2 (ja)
CA (2) CA2095256A1 (ja)
DE (2) DE69123981T3 (ja)
DK (2) DK0556345T3 (ja)
ES (2) ES2096750T3 (ja)
GR (1) GR3022909T3 (ja)
WO (2) WO1992007943A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535389A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 オーバスネイク メディカル インコーポレーテッド 遺伝子的に改変された細胞を捕捉する被覆を備えた医療デバイスおよびその使用方法
JP2009148273A (ja) * 2009-01-21 2009-07-09 Ichikazu Nakao 内皮細胞を分化増殖させる方法

Families Citing this family (225)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5595886A (en) * 1986-01-27 1997-01-21 Chiron Corporation Protein complexes having Factor VIII:C activity and production thereof
US6048729A (en) 1987-05-01 2000-04-11 Transkaryotic Therapies, Inc. In vivo protein production and delivery system for gene therapy
US6544771B1 (en) 1987-12-11 2003-04-08 Cell Genesys, Inc. Retroviral gene therapy vectors and therapeutic methods based thereon
WO1993000103A1 (en) * 1991-06-21 1993-01-07 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Chimeric envelope proteins for viral targeting
US5637483A (en) * 1991-10-04 1997-06-10 Whitehead Institute For Biomedical Research Irradiated tumor cell vaccine engineered to express GM-CSF
US5904920A (en) * 1991-10-04 1999-05-18 Whitehead Institute For Biomedical Research Regulation of systemic immune responses utilizing cytokines and antigens
EP1216710B1 (en) * 1991-10-04 2006-04-05 Whitehead Institute For Biomedical Research Regulation of systemic immune responses utilizing cytokines and antigens
US6054288A (en) * 1991-11-05 2000-04-25 Transkaryotic Therapies, Inc. In vivo protein production and delivery system for gene therapy
NZ245015A (en) 1991-11-05 1995-12-21 Transkaryotic Therapies Inc Delivery of human growth hormone through the administration of transfected cell lines encoding human growth hormone, which are physically protected from host immune response; the transfected cells and their production
US6063630A (en) 1991-11-05 2000-05-16 Transkaryotic Therapies, Inc. Targeted introduction of DNA into primary or secondary cells and their use for gene therapy
US6692737B1 (en) 1991-11-05 2004-02-17 Transkaryotic Therapies, Inc. In vivo protein production and delivery system for gene therapy
EP0646010A4 (en) * 1992-06-19 1997-04-23 Gen Hospital Corp USE OF MÜLLSCHCHER INHIBITING SUBSTANCE FOR TREATING TUMORS AND FOR MODULATING THE EXPRESSION OF CLASS 1 MAIN HISTOCOMPATIBILITY ANTIQUES.
US5911983A (en) * 1992-06-26 1999-06-15 University Of Pittsburgh Gene therapy for Gaucher disease using retroviral vectors
US6531124B1 (en) 1992-07-10 2003-03-11 Transkaryotic Therapies, Inc. In vivo production and delivery of insulinotropin for gene therapy
US6670178B1 (en) 1992-07-10 2003-12-30 Transkaryotic Therapies, Inc. In Vivo production and delivery of insulinotropin for gene therapy
GB9222931D0 (en) * 1992-11-02 1992-12-16 Sandoz Ltd Organic compounds
US5658565A (en) * 1994-06-24 1997-08-19 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Inducible nitric oxide synthase gene for treatment of disease
US5830461A (en) * 1992-11-25 1998-11-03 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Methods for promoting wound healing and treating transplant-associated vasculopathy
EP0701563A4 (en) * 1993-03-08 1997-07-02 Univ Pittsburgh GENE TRANSFER FOR THE TREATMENT OF CONNECTIVE TISSUES IN A HOST MAMMAL
ATE223493T1 (de) * 1993-04-21 2002-09-15 Pasteur Institut Biokompatibles implantat zur in vivo expression und sekretion von therapeutischer verbindung
FR2704236B1 (fr) * 1993-04-21 1995-06-23 Pasteur Institut Vecteur rétroviral pour la préparation de cellules recombinantes susceptibles d'être implantées in vivo dans un but thérapeutique.
US5591625A (en) * 1993-11-24 1997-01-07 Case Western Reserve University Transduced mesenchymal stem cells
WO1995016353A1 (en) * 1993-12-14 1995-06-22 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Systemic gene treatment of connective tissue diseases
DE4411402A1 (de) * 1994-03-31 1995-10-05 Juergen Schrader DNA-Expressionsvektoren zur Verwendung in der gentherapeutischen Behandlung von Gefäßerkrankungen
NZ285395A (en) 1994-05-02 1998-10-28 Novartis Ag Chimeric antibody, cancer treatment
EP0772689B1 (en) * 1994-05-09 2007-12-19 Oxford Biomedica (UK) Limited Retroviral vectors having a reduced recombination rate
US6013517A (en) 1994-05-09 2000-01-11 Chiron Corporation Crossless retroviral vectors
US6150137A (en) 1994-05-27 2000-11-21 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Immunosuppressant target proteins
JPH10508187A (ja) * 1994-08-26 1998-08-18 ノバルティス・アクチェンゲゼルシャフト 移植および炎症または血栓症のための遺伝子療法
FR2726005B1 (fr) * 1994-10-10 1997-01-03 Adim Lignees immortalisees de cellules endotheliales cerebrales et leurs applications au traitement de differents troubles ou maladies primaires et secondaires neurologiques ou psychiatriques
US6818439B1 (en) 1994-12-30 2004-11-16 Chiron Corporation Methods for administration of recombinant gene delivery vehicles for treatment of hemophilia and other disorders
EP0851929A1 (en) * 1995-07-31 1998-07-08 Centre De Recherche De L'hopital Ste-Justine CYTIDINE DEAMINASE cDNA AS A POSITIVE SELECTABLE MARKER FOR GENE TRANSFER, GENE THERAPY AND PROTEIN SYNTHESIS
FR2737731B1 (fr) 1995-08-07 1997-10-10 Pasteur Institut Sequence de retroelements naturels ou synthetiques ayant pour fonction de permettre l'insertion de sequences nucleotidiques dans une cellule eucaryote
AU1073797A (en) * 1995-11-14 1997-06-05 Somatix Therapy Corporation Joint expression of gtp cyclohydrolase and tyrosine hydroxylase
US5837464A (en) * 1996-01-29 1998-11-17 Virologic, Inc. Compositions and methods for determining anti-viral drug susceptibility and resistance and anti-viral drug screening
US6242187B1 (en) 1996-01-29 2001-06-05 Virologic, Inc. Compositions and methods for determining anti-viral drug susceptibility and resistance and anti-viral drug screening
US6689757B1 (en) 1996-02-12 2004-02-10 M.L. Laboratories Plc Methods for vaccination and vaccines therefor
EP0886650A1 (en) * 1996-02-14 1998-12-30 Novartis AG Gene therapy of entothelial cells with anti-apoptotic proteins for transplantation and inflammatory conditions
US5965126A (en) * 1996-03-25 1999-10-12 The Penn State Research Foundation use of mutant alkyltransferases for gene therapy to protect from toxicity of therapeutic alkylating agents
US6723531B2 (en) 1996-04-05 2004-04-20 The Salk Institute For Biological Studies Method for modulating expression of exogenous genes in mammalian systems, and products related thereto
AUPN970196A0 (en) * 1996-05-06 1996-05-30 Unisearch Limited A long-term and high expression, single gene retroviral vector with applications to progenitor and mature haematopoietic cells
US6027721A (en) * 1996-05-20 2000-02-22 Cytotherapeutics, Inc. Device and method for encapsulated gene therapy
EP0915967A1 (en) * 1996-05-28 1999-05-19 The Board Of Regents Of The University Of Michigan Engineering oral tissues
EP0954579A1 (en) * 1996-06-20 1999-11-10 Merck & Co., Inc. Gene therapy for obesity
US6001816A (en) * 1996-06-20 1999-12-14 Merck & Co., Inc. Gene therapy for leptin deficiency
AU4401297A (en) * 1996-09-21 1998-04-14 Viromedica Pacific Limited Improved retroviral vectors for gene therapy
US5980887A (en) * 1996-11-08 1999-11-09 St. Elizabeth's Medical Center Of Boston Methods for enhancing angiogenesis with endothelial progenitor cells
US5833651A (en) * 1996-11-08 1998-11-10 Medtronic, Inc. Therapeutic intraluminal stents
US8075880B2 (en) 1999-01-11 2011-12-13 Steward St. Elizabeth's Medical Center Of Boston, Inc. Compositions and methods for regulating angiogenesis
WO1998042854A1 (en) * 1997-03-27 1998-10-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Functional genomic screen for rna regulatory sequences and interacting molecules
US6300488B1 (en) 1997-07-10 2001-10-09 The Salk Institute For Biological Studies Modified lepidopteran receptors and hybrid multifunctional proteins for use in transcription and regulation of transgene expression
EP1027076A2 (de) 1997-10-29 2000-08-16 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Verwendung von vektoren wie adenoviren und/oder adeno-assoziierten viren und/oder retroviren und/oder herpes-simplex-viren und/oder liposomen und/oder plasmiden als vehikel für genetische information zur befähigung von säugetierzellen mittel, zur behandlung von knochenpathologien zu produzieren
CA2245224A1 (en) 1998-08-14 2000-02-14 Jiang-Hong Giong Chemokine receptor antagonists and chemotherapeutics
JP2002506830A (ja) 1998-03-13 2002-03-05 ザ ユニバーシティ オブ ブリティッシュ コロンビア 治療的ケモカイン受容体アンタゴニスト
CA2305787A1 (en) 2000-05-09 2001-11-09 The University Of British Columbia Cxcr4 antagonist treatment of hematopoietic cells
US6743631B1 (en) 1998-03-17 2004-06-01 North Shore University Hospital Research Corporation Use of human serum resistant vector particles and cell lines for human gene therapy
US6841538B1 (en) 1998-04-22 2005-01-11 Inex Pharmaceuticals Corporation Combination therapy using nucleic acids and radio therapy
US6841537B1 (en) 1998-04-22 2005-01-11 Protiva Biotherapeutics Inc. Combination therapy using nucleic acids and conventional drugs
DE19822115B4 (de) * 1998-05-08 2004-04-08 Heinrich-Pette-Institut Retrovirale Gentransfervektoren
US6333318B1 (en) 1998-05-14 2001-12-25 The Salk Institute For Biological Studies Formulations useful for modulating expression of exogenous genes in mammalian systems, and products related thereto
AU3998799A (en) * 1998-05-20 1999-12-06 Genentech Inc. Treatment for hemophilia
WO1999061598A2 (en) * 1998-05-26 1999-12-02 University Of Florida Lentiviral vector compositions and methods of use
US6319905B1 (en) 1998-12-29 2001-11-20 Cell Genesys, Inc. Method of controlling L-Dopa production and of treating dopamine deficiency
DE19956568A1 (de) 1999-01-30 2000-08-17 Roland Kreutzer Verfahren und Medikament zur Hemmung der Expression eines vorgegebenen Gens
AU767066B2 (en) 1999-03-03 2003-10-30 Curis, Inc. Methods of modulating lipid metabolism and storage
CA2362414A1 (en) 1999-03-12 2000-09-14 Gpc Biotech, Inc. Methods and reagents for identifying synthetic genetic elements
US7396905B1 (en) 1999-05-21 2008-07-08 Mckeon Frank Calcipressins: endogenous inhibitors of calcineurin, uses and reagents related thereto
US7504253B2 (en) 1999-06-11 2009-03-17 The Burnham Institute For Medical Research Nucleic acid encoding proteins involved in protein degradation, products and methods related thereof
US7057015B1 (en) 1999-10-20 2006-06-06 The Salk Institute For Biological Studies Hormone receptor functional dimers and methods of their use
DE10100586C1 (de) 2001-01-09 2002-04-11 Ribopharma Ag Verfahren zur Hemmung der Expression eines Ziegens
US6951839B1 (en) 1999-11-30 2005-10-04 Curis, Inc. Methods and compositions for regulating lymphocyte activity
US8168178B2 (en) 1999-11-30 2012-05-01 Curis, Inc. Methods and compositions for regulating lymphocyte activity
GB9930616D0 (en) 1999-12-24 2000-02-16 Mathilda & Terence Kennedy Ins Activation and inhibition of the immune system
AU784883B2 (en) 1999-12-30 2006-07-20 President And Fellows Of Harvard College Methods and compositions relating to modulation of hepatocyte growth, plasma cell differentiation or T cell subset activity by modulation of XBP-1 activity
US20010053769A1 (en) 2000-01-21 2001-12-20 Christiane Ferran Use of pro-apoptotic factors in treatment of atherosclerosis
US7378098B2 (en) 2000-04-12 2008-05-27 The University Of British Columbia CXC chemokine receptor 4 agonist peptides
US20050059584A1 (en) 2002-08-16 2005-03-17 Ahmed Merzouk Novel chemokine mimetics synthesis and their use
US7368425B2 (en) 2006-03-24 2008-05-06 Chemokine Therapeutics Corp. Cyclic peptides for modulating growth of neo-vessels and their use in therapeutic angiogenesis
JP2004503216A (ja) 2000-05-22 2004-02-05 ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティ 疾患を阻止するための血管移植片の遺伝子工学処理
WO2002051430A2 (en) 2000-12-22 2002-07-04 Synovis Limited Methods of modulating toll-related receptor (trr) signaling
US7767802B2 (en) 2001-01-09 2010-08-03 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of anti-apoptotic genes
US7423142B2 (en) 2001-01-09 2008-09-09 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of anti-apoptotic genes
EP1900815B1 (en) 2001-07-12 2016-09-07 University of Massachusetts In vivo production of small interfering RNAs that mediate gene silencing
EP1412371B1 (en) 2001-07-12 2016-02-24 University of Massachusetts IN VIVO PRODUCTION OF SMALL INTERFERING RNAs THAT MEDIATE GENE SILENCING
US7745418B2 (en) 2001-10-12 2010-06-29 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting viral replication
IL152904A0 (en) 2002-01-24 2003-06-24 Gamida Cell Ltd Utilization of retinoid and vitamin d receptor antagonists for expansion of renewable stem cell populations
CA2421269A1 (en) 2002-08-09 2004-02-09 President And Fellows Of Harvard College Methods and compositions for extending the life span and increasing the stress resistance of cells and organisms
US7470538B2 (en) 2002-12-05 2008-12-30 Case Western Reserve University Cell-based therapies for ischemia
EP1594433B8 (en) 2003-01-14 2016-12-21 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Cancer therapy sensitizer
CN100581621C (zh) 2003-05-16 2010-01-20 拉瓦勒大学 Cns氯化物调节及其用途
WO2005001043A2 (en) 2003-06-02 2005-01-06 University Of Massachusetts METHODS AND COMPOSITIONS FOR ENHANCING THE EFFICACY AND SPECIFICITY OF FNAi
PL1633767T3 (pl) 2003-06-02 2019-07-31 University Of Massachusetts Sposoby i kompozycje do kontrolowania wydajności wyciszania rna
EP2441474B1 (en) 2003-10-17 2015-08-05 Joslin Diabetes Center, Inc. Methods and compositions for modulating adipocyte function
EP2899278A1 (en) 2004-03-12 2015-07-29 Alnylam Pharmaceuticals Inc. iRNA agents targeting VEGF
EP1766077B1 (en) 2004-06-21 2012-03-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Genes and pathways differentially expressed in bipolar disorder and/or major depressive disorder
JP5060293B2 (ja) 2004-08-03 2012-10-31 バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド 神経機能におけるtaj
DK2529619T3 (en) 2005-02-17 2016-01-11 Biogen Ma Inc Treatment of neurological disorders
EP1921136B1 (en) 2005-08-16 2012-12-12 Takara Bio, Inc. Nucleic acid for treatment or prevention of immunodeficiency virus infection
EP1762609B1 (en) 2005-09-13 2012-04-04 Takara Bio Inc. Serum-free medium for the production of retroviral vectors
AU2006311725B2 (en) 2005-11-04 2011-11-24 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of NAV1.8 gene
EP2363134B1 (en) 2005-11-09 2014-01-08 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of factor V Leiden mutant gene
US20090019557A1 (en) 2005-11-12 2009-01-15 Huda Akil Fgf2-related methods for diagnosing and treating depression
CA2629715C (en) 2005-11-18 2016-05-03 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Anti-alpha2 integrin antibodies and their uses
CA2524619A1 (en) 2005-11-22 2007-05-22 Ottawa Health Research Institute Novel stem cells, nucleotide sequences and proteins therefrom
US8846393B2 (en) 2005-11-29 2014-09-30 Gamida-Cell Ltd. Methods of improving stem cell homing and engraftment
NZ571568A (en) 2006-03-31 2010-11-26 Alnylam Pharmaceuticals Inc Double-stranded RNA molecule compositions and methods for inhibiting expression of Eg5 gene
WO2007127919A2 (en) 2006-04-28 2007-11-08 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of a gene from the jc virus
CN101484588B (zh) 2006-05-11 2013-11-06 阿尔尼拉姆医药品有限公司 抑制pcsk9基因表达的组合物和方法
EP2392583A1 (en) 2006-05-19 2011-12-07 Alnylam Europe AG. RNAi modulation of Aha and therapeutic uses thereof
CA2653451C (en) 2006-05-22 2015-12-29 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of ikk-b gene
EP2839843B1 (en) 2006-05-25 2018-06-20 Biogen MA Inc. VLA-1 antagonist for use in treating stroke
US8598333B2 (en) 2006-05-26 2013-12-03 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. SiRNA silencing of genes expressed in cancer
EP2111553B1 (en) 2007-01-24 2018-09-19 Carnegie Mellon University Optical biosensors
MX2009008413A (es) 2007-02-06 2009-11-02 Tai June Yoo Tratamiento y prevencion de enfermedades neurodegenerativas usando terapia genica.
PE20090064A1 (es) 2007-03-26 2009-03-02 Novartis Ag Acido ribonucleico de doble cadena para inhibir la expresion del gen e6ap humano y composicion farmaceutica que lo comprende
CN101663397B (zh) 2007-04-20 2015-04-22 宝生物工程株式会社 用于基因治疗的载体
CA2692503C (en) 2007-07-05 2013-09-24 Novartis Ag Dsrna for treating viral infection
JP5530933B2 (ja) 2007-12-10 2014-06-25 アルナイラム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 第vii因子遺伝子発現阻害のための組成物及び方法
US8877896B2 (en) 2008-02-15 2014-11-04 Tufts University Compositions, methods and kits for modeling, diagnosing, and treating complement disorders
US8324182B2 (en) 2008-02-15 2012-12-04 Tufts University Humanized model of membrane attack complex (MAC) formation on murine retina and compositions, kits and methods for treatment of macular degeneration
AU2009221775B2 (en) 2008-03-05 2015-05-07 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of Eg5 and VEGF genes
CA2725208A1 (en) 2008-05-06 2009-11-12 Joslin Diabetes Center, Inc. Methods and compositions for inducing brown adipogenesis
WO2010028054A1 (en) 2008-09-02 2010-03-11 Alnylam Europe Ag. Compositions and methods for inhibiting expression of mutant egfr gene
CA2739170A1 (en) 2008-09-25 2010-04-01 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Lipid formulated compositions and methods for inhibiting expression of serum amyloid a gene
ES2656516T3 (es) 2008-10-20 2018-02-27 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Composiciones y métodos para inhibir la expresión de transtiretina
WO2010054403A1 (en) 2008-11-10 2010-05-14 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for treating complement-associated disorders
AU2009324534B2 (en) 2008-12-10 2015-07-30 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. GNAQ targeted dsRNA compositions and methods for inhibiting expression
RU2559526C2 (ru) 2009-02-24 2015-08-10 Алексион Фармасьютикалз, Инк. Антитела, содержащие терапевтические пептиды-миметики тро/еро
WO2010099341A1 (en) 2009-02-26 2010-09-02 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of mig-12 gene
CN102421900B (zh) 2009-03-12 2015-07-22 阿尔尼拉姆医药品有限公司 用于抑制Eg5和VEGF基因表达的脂质配制的组合物以及方法
CA2755870C (en) 2009-03-20 2019-04-09 Angioblast Systems, Inc. Production of reprogrammed pluripotent cells
WO2011005496A2 (en) 2009-06-22 2011-01-13 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Islet1 (isl1) and hearing loss
JPWO2011024791A1 (ja) 2009-08-25 2013-01-31 タカラバイオ株式会社 レチノイン酸存在下でのt細胞集団の製造方法
WO2011050210A1 (en) 2009-10-21 2011-04-28 Agios Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for cell-proliferation-related disorders
WO2011088163A1 (en) 2010-01-14 2011-07-21 President And Fellows Of Harvard College Methods for modulating skeletal remodeling and patterning by modulating shn2 activity, shn3 activity, or shn2 and shn3 activity in combination
CA2792291A1 (en) 2010-03-29 2011-10-06 Kumamoto University Sirna therapy for transthyretin (ttr) related ocular amyloidosis
NZ603226A (en) 2010-04-30 2015-02-27 Alexion Pharma Inc Anti-c5a antibodies and methods for using the antibodies
WO2012021891A2 (en) 2010-08-13 2012-02-16 Tufts University Compositions, kits and methods for treatment of complement-related disorders
EP2612909B1 (en) 2010-10-05 2015-02-25 Takara Bio, Inc. Method for producing virus vector
WO2012051301A1 (en) 2010-10-12 2012-04-19 President And Fellows Of Harvard College Methods for identifying modulators of triglyceride metabolism, for modulating triglyceride metabolism and for identifying subjects at risk for abnormal triglyceride metabolism
US8815942B2 (en) 2010-10-20 2014-08-26 The Royal Institution For The Advancement Of Learning/Mcgill University Combination therapy and uses thereof for treatment and prevention of parasitic infection and disease
AU2011352228B2 (en) 2010-12-27 2015-12-03 Brown University Therapeutic and diagnostic methods involving biglycan and utrophin
WO2012109238A2 (en) 2011-02-07 2012-08-16 President And Fellows Of Harvard College Methods for increasing immune responses using agents that directly bind to and activate ire-1
WO2012177949A2 (en) 2011-06-21 2012-12-27 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of expression of protein c (proc) genes
CA3191066A1 (en) 2011-06-21 2012-12-27 Alnylam Pharmaceuticals Inc. Compositions and methods for inhibition of expression of apolipoprotein c-iii (apoc3) genes
US9279002B2 (en) 2011-09-15 2016-03-08 Los Angeles Biomedical Research Institute At Harbor-Ucla Medical Center Immunotherapy and diagnosis of mucormycosis using CotH
AU2013219945B2 (en) 2012-02-13 2017-12-07 Gamida-Cell Ltd. Culturing of mesenchymal stem cells
US9399780B2 (en) 2012-03-22 2016-07-26 Takara Bio Inc. Method for producing viral vector
US9175266B2 (en) 2012-07-23 2015-11-03 Gamida Cell Ltd. Enhancement of natural killer (NK) cell proliferation and activity
US9567569B2 (en) 2012-07-23 2017-02-14 Gamida Cell Ltd. Methods of culturing and expanding mesenchymal stem cells
US20140120116A1 (en) 2012-10-26 2014-05-01 The Chinese University Of Hong Kong Treatment of cancer using smad3 inhibitor
US9856474B2 (en) 2013-01-16 2018-01-02 Iowa State University Research Foundation, Inc. Deep intronic target for splicing correction on spinal muscular atrophy gene
EP2769732A1 (en) 2013-02-22 2014-08-27 Sanofi Serpins: methods of therapeutic beta-cell regeneration and function
EP2851086A1 (en) 2013-09-20 2015-03-25 Sanofi Serpins: methods of therapeutic ß-cell regeneration and function
EP2958585A1 (en) 2013-02-22 2015-12-30 Sanofi Serpins: methods of therapeutic beta-cell regeneration and function
EP3699592A1 (en) 2013-03-13 2020-08-26 Geneweave Biosciences Inc. Non-replicative transduction particles and transduction particle-based reporter systems
EP3003393A4 (en) 2013-06-04 2017-01-11 The Johns Hopkins University Tripartite cancer theranostic nucleic acid constructs
US9701985B2 (en) 2013-06-04 2017-07-11 Virginia Commonwealth University mda-9/syntenin promoter to image and treat metastatic cancer cells
WO2014209553A1 (en) 2013-06-04 2014-12-31 Virginia Commonwealth University Use of a truncated ccn1 promoter for cancer diagnostics, therapeutics and theranostics
WO2014197599A1 (en) 2013-06-04 2014-12-11 The Johns Hopkins University Peg-prom mediated surface expression of avidin/streptavidin
WO2014197535A1 (en) 2013-06-04 2014-12-11 Virginia Commonwealth University Recombinant cancer therapeutic cytokine
EP3521431A1 (en) 2013-09-25 2019-08-07 Cornell University Compounds for inducing anti-tumor immunity and methods thereof
NZ711451A (en) 2014-03-07 2016-05-27 Alexion Pharma Inc Anti-c5 antibodies having improved pharmacokinetics
US10314924B2 (en) 2014-07-24 2019-06-11 Massachusetts Eye & Ear Infirmary RPGR gene therapy for retinitis pigmentosa
CA2959376A1 (en) 2014-08-28 2016-03-03 Tufts University Compositions, methods and kits for treating complement related disorders
US10632151B2 (en) 2015-01-22 2020-04-28 University Of Massachusetts Cancer immunotherapy
EP3250588A1 (en) 2015-01-29 2017-12-06 Board of Trustees of Michigan State University Cryptic polypeptides and uses thereof
US20180043034A1 (en) 2015-03-06 2018-02-15 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Gene augmentation therapies for inherited retinal degeneration caused by mutations in the prpf31 gene
US20180042998A1 (en) 2015-03-10 2018-02-15 University Of Massachusetts Targeting gdf6 and bmp signaling for anti-melanoma therapy
US20180104331A1 (en) 2015-05-11 2018-04-19 The Johns Hopkins University Autoimmune antibodies for use in inhibiting cancer cell growth
EP3294332A4 (en) 2015-05-14 2018-12-26 Joslin Diabetes Center, Inc. Retinol-binding protein 3 (rbp3) as a protective factor in non-diabetic retinal degeneration
US9920100B2 (en) 2015-06-05 2018-03-20 The Chinese University Of Hong Kong Mimotopes of tropomyosin for use in immunotherapy for shellfish and/or arthropod allergy
WO2017066796A2 (en) 2015-10-16 2017-04-20 The Children's Medical Center Corporation Modulators of telomere disease
WO2017066712A2 (en) 2015-10-16 2017-04-20 The Children's Medical Center Corporation Modulators of telomere disease
AU2016355178B9 (en) 2015-11-19 2019-05-30 Massachusetts Institute Of Technology Lymphocyte antigen CD5-like (CD5L)-interleukin 12B (p40) heterodimers in immunity
WO2017117218A1 (en) 2015-12-30 2017-07-06 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Methods related to biologics
EP3299460A1 (en) 2016-09-26 2018-03-28 Johann Wolfgang Goethe-Universität Frankfurt am Main Novel compounds and methods for modulating ubiquitination
EP3532638A4 (en) 2016-10-31 2020-07-29 University of Massachusetts TARGETING MICROARN-101-3 P IN CARCINOTHERAPY
WO2018191599A1 (en) 2017-04-14 2018-10-18 University Of Massachusetts Brown fat-selective adipokines
EP3613849A4 (en) 2017-04-21 2021-01-06 Geneuin-Tech Co., Ltd. CELL LINE FOR MANUFACTURING NON-REPLICATIVE ADENOVIRUS AND MANUFACTURING METHOD FOR IT
BR112019027211A2 (pt) 2017-06-28 2020-06-30 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. proteínas de ligação ao antígeno do papilomavírus anti-humano (hpv) e seus métodos de uso
GB201710973D0 (en) 2017-07-07 2017-08-23 Avacta Life Sciences Ltd Scaffold proteins
JP7079844B2 (ja) 2017-07-27 2022-06-02 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 高濃度抗c5抗体製剤
US11008602B2 (en) 2017-12-20 2021-05-18 Roche Molecular Systems, Inc. Non-replicative transduction particles and transduction particle-based reporter systems
EP3752176A1 (en) 2018-02-12 2020-12-23 Trustees of Tufts College Cd59 for inhibiting inflammasome activation
JP2021525761A (ja) 2018-06-01 2021-09-27 サノフイSanofi B型肝炎ウイルス感染を治療するための併用療法
US20200023010A1 (en) 2018-07-19 2020-01-23 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Chimeric Antigen Receptors with BCMA Specificity and Uses Thereof
EA202191107A1 (ru) 2018-10-23 2021-09-17 Ридженерон Фармасьютикалз, Инк. T-клеточные рецепторы ny-eso-1 и способы их применения
WO2020097261A1 (en) 2018-11-06 2020-05-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services New compositions and methods for treating beta-globinopathies
WO2020120649A1 (en) 2018-12-13 2020-06-18 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Artificial antigen presenting cells that constitutively express an antigen along with a hla-class ii molecule
EP3902930A1 (en) 2018-12-27 2021-11-03 F. Hoffmann-La Roche AG Non-replicative transduction particles and transduction particle-based reporter systems for detection of acinetobacter baumannii
US11572595B2 (en) 2018-12-31 2023-02-07 Roche Molecular Systems, Inc. Non-replicative transduction particles with one or more non-native tail fibers and transduction particle-based reporter systems
IT201900007060A1 (it) 2019-05-21 2020-11-21 St Superiore Di Sanita Cellule tumorali ingegnerizzate e loro usi
IT201900012540A1 (it) 2019-07-22 2021-01-22 Humanitas Mirasole Spa Inibitori di CHI3L1 e loro usi
US20220281994A1 (en) 2019-07-24 2022-09-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Chimeric Antigen Receptors with MAGE-A4 Specificity and Uses Thereof
BR112022002406A2 (pt) 2019-08-12 2022-07-19 Purinomia Biotech Inc Métodos e composições para promover e potencializar respostas imunes mediadas por célula t através do alvejamento de adcc de células que expressam cd39
WO2021067526A1 (en) 2019-10-02 2021-04-08 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Complement inhibitors for treating drug-induced complement-mediated response
WO2021074695A1 (en) 2019-10-16 2021-04-22 Avacta Life Sciences Limited PD-L1 INHIBITOR - TGFβ INHIBITOR BISPECIFIC DRUG MOIETIES.
KR20220109435A (ko) 2019-12-03 2022-08-04 에보텍 인터내셔널 게엠베하 B형 간염 감염 치료에서의 사용을 위한 인터페론-결합된 항원 결합 단백질
AU2020398327A1 (en) 2019-12-03 2022-07-14 Evotec International Gmbh Interferon-associated antigen binding proteins and uses thereof
US20220356537A1 (en) 2019-12-31 2022-11-10 Roche Molecular Systems, Inc. Quantitative pcr screening of inducible prophage from bacterial isolates
JP2023510195A (ja) 2020-01-03 2023-03-13 ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ 歯周の健康を促進するために局所投与されるtnap
CA3165827A1 (en) 2020-01-24 2021-07-29 Natalie BOWERMAN Preferentially expressed antigen in melanoma (prame) t cell receptors and methods of use thereof
EP4138911A1 (en) 2020-04-24 2023-03-01 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Anti-cd19 antibodies and uses thereof
AU2021266706A1 (en) 2020-05-05 2022-12-15 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Car comprising CD28 zeta and CD3 zeta
JP2023541455A (ja) 2020-09-14 2023-10-02 ブイオーアール バイオファーマ インコーポレーテッド Cd33に対する単一ドメイン抗体
TW202241946A (zh) 2020-12-18 2022-11-01 美商健生生物科技公司 針對整合素α11β1之抗體
EP4320149A1 (en) 2021-04-09 2024-02-14 Takeda Pharmaceutical Company Limited Antibodies targeting complement factor d and uses therof
AR125450A1 (es) 2021-04-26 2023-07-19 Millennium Pharm Inc Anticuerpos anti-adgre2 y usos de los mismos
AR125451A1 (es) 2021-04-26 2023-07-19 Millennium Pharm Inc Anticuerpos anti-clec12a y usos de los mismos
IL308231A (en) 2021-05-04 2024-01-01 Regeneron Pharma MAGE-44-specific chimeric antigen receptors and their uses
WO2022234003A1 (en) 2021-05-07 2022-11-10 Avacta Life Sciences Limited Cd33 binding polypeptides with stefin a protein
WO2022240824A1 (en) 2021-05-13 2022-11-17 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Compositions and methods for treating sickle cell diseases
IL309072A (en) 2021-06-09 2024-02-01 Evotec Int Gmbh Interferon-related antigen-binding proteins for use in the treatment or prevention of coronavirus infection
WO2023057946A1 (en) 2021-10-07 2023-04-13 Avacta Life Sciences Limited Serum half-life extended pd-l1 binding polypeptides
TW202334196A (zh) 2021-10-07 2023-09-01 英商阿法克塔生命科學有限公司 Pd-l1結合多肽
WO2023064255A2 (en) 2021-10-15 2023-04-20 The Regents Of The University Of California Diagnosis and treatment of anti-pf4 induced thrombocytopenia
CA3236038A1 (en) 2021-10-20 2023-04-27 Takeda Pharmaceutical Company Limited Compositions targeting bcma and methods of use thereof
WO2023081167A2 (en) 2021-11-02 2023-05-11 The Regents Of The University Of California P-selectin mutants and modulation of integrin-mediated signaling
WO2023089564A1 (en) 2021-11-19 2023-05-25 Janssen Biotech, Inc. Method of treating geographic atrophy with a gene therapy vector expressing soluble cd59
WO2023146807A1 (en) 2022-01-25 2023-08-03 The Regents Of The University Of California Vegf mutants and modulation of integrin-mediated signaling
WO2023201238A1 (en) 2022-04-11 2023-10-19 Vor Biopharma Inc. Binding agents and methods of use thereof
WO2023200897A1 (en) 2022-04-13 2023-10-19 The Regents Of The University Of California Use of viral il-6 in cancer therapy
WO2023240109A1 (en) 2022-06-07 2023-12-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Multispecific molecules for modulating t-cell activity, and uses thereof
WO2024091669A1 (en) 2022-10-28 2024-05-02 Ginkgo Bioworks, Inc. Chimeric antigen receptors comprising an intracellular domain pair

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4980286A (en) * 1985-07-05 1990-12-25 Whitehead Institute For Biomedical Research In vivo introduction and expression of foreign genetic material in epithelial cells
US4963481A (en) * 1985-12-18 1990-10-16 Genetics Institute Inc Promoter system
ATE110108T1 (de) * 1987-12-11 1994-09-15 Whitehead Biomedical Inst Genetische modifizierung von endothelialen zellen.
JP2917998B2 (ja) * 1988-02-05 1999-07-12 ホワイトヘッド・インスティチュート・フォー・バイオメディカル・リサーチ 修飾された肝細胞およびその用途
EP0432216A1 (en) * 1988-09-01 1991-06-19 Whitehead Institute For Biomedical Research Recombinant retroviruses with amphotropic and ecotropic host ranges
JPH04507041A (ja) * 1988-12-13 1992-12-10 アメリカ合衆国 遺伝工学により修飾された内皮細胞およびその利用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007535389A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 オーバスネイク メディカル インコーポレーテッド 遺伝子的に改変された細胞を捕捉する被覆を備えた医療デバイスおよびその使用方法
JP2009148273A (ja) * 2009-01-21 2009-07-09 Ichikazu Nakao 内皮細胞を分化増殖させる方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69123981T2 (de) 1997-06-05
EP0568537B1 (en) 1998-02-04
ATE147102T1 (de) 1997-01-15
DE69128893D1 (de) 1998-03-12
AU9017591A (en) 1992-05-26
EP0568537A1 (en) 1993-11-10
AU659824B2 (en) 1995-06-01
EP0556345A4 (en) 1993-10-06
DK0556345T3 (da) 1997-06-16
JP3418982B2 (ja) 2003-06-23
AU1266692A (en) 1992-05-26
JPH06503968A (ja) 1994-05-12
WO1992007573A1 (en) 1992-05-14
EP0568537A4 (en) 1993-08-20
DK0568537T3 (da) 1998-09-23
JP2001299367A (ja) 2001-10-30
ES2115662T3 (es) 1998-07-01
EP0556345B1 (en) 1997-01-02
DE69128893T2 (de) 1998-09-10
DE69123981T3 (de) 2006-06-14
EP0556345A1 (en) 1993-08-25
WO1992007943A1 (en) 1992-05-14
GR3022909T3 (en) 1997-06-30
EP0556345B2 (en) 2005-10-12
JP3249516B2 (ja) 2002-01-21
CA2095256A1 (en) 1992-05-01
CA2095153A1 (en) 1992-05-01
CA2095153C (en) 2007-01-09
AU656544B2 (en) 1995-02-09
ES2096750T3 (es) 1997-03-16
DE69123981D1 (de) 1997-02-13
ATE163046T1 (de) 1998-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3418982B2 (ja) 内皮細胞の遺伝的変性
US5674722A (en) Genetic modification of endothelial cells
EP0391960B1 (en) Genetic modification of endothelial cells
JP3015383B2 (ja) 形質導入した線維芽およびそれらの使用
US4980286A (en) In vivo introduction and expression of foreign genetic material in epithelial cells
US4868116A (en) Introduction and expression of foreign genetic material in epithelial cells
JPH04507041A (ja) 遺伝工学により修飾された内皮細胞およびその利用方法
JPH08508880A (ja) 生体内に治療用化合物を発現・分泌させるための生体適合移植片
US6140111A (en) Retroviral gene therapy vectors and therapeutic methods based thereon
US20030049236A1 (en) Immortalized stem cells
US6001350A (en) Genetic modification of endothelial cells
US6544771B1 (en) Retroviral gene therapy vectors and therapeutic methods based thereon
JPH05505944A (ja) 修飾肝細胞およびその用途
AU709477C (en) Retroviral gene therapy vectors and therapeutic methods based thereon

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees