JPH0745499Y2 - 基板搬送装置 - Google Patents

基板搬送装置

Info

Publication number
JPH0745499Y2
JPH0745499Y2 JP8636487U JP8636487U JPH0745499Y2 JP H0745499 Y2 JPH0745499 Y2 JP H0745499Y2 JP 8636487 U JP8636487 U JP 8636487U JP 8636487 U JP8636487 U JP 8636487U JP H0745499 Y2 JPH0745499 Y2 JP H0745499Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
storage case
pair
end side
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8636487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63194856U (ja
Inventor
光夫 中崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8636487U priority Critical patent/JPH0745499Y2/ja
Publication of JPS63194856U publication Critical patent/JPS63194856U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0745499Y2 publication Critical patent/JPH0745499Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、例えば部品装着装置によりIC等の電子部品
を装着(マウント)したプリント基板等の基板を、基板
収納ケースに搬送して収納する基板搬送装置に関する。
[考案の概要] この考案は、例えば、電子部品をマウントした基板を水
平方向に搬送する搬送部材と、この搬送部材の一端側
(基板排出側)の所定位置に上下移動自在に設けられて
該基板を収納する基板収納ケースとを有した基板搬送装
置において、前記搬送部材の一端に該搬送部材の一端側
と基板収納ケースとの隙間を小さくする基板支持部材を
上下方向に回動自在に支持する一方、この基板支持部材
と搬送部材との間に該基板支持部材を水平状態に付勢す
る弾性部材を介在したことにより、 搬送部材の一端側と基板収納ケースとの隙間を可及的に
小さくして、高さの低い小形の基板を搬送部材から基板
収納ケースに収納する際に、搬送部材の一端側と基板収
納ケースの隙間から該小形の基板が脱落,破損するのを
確実に防止することができるようにすると共に、大,小
の基板を搬送部材から基板収納ケースにスムーズに収納
することができるようにしたものである。
[従来の技術] 例えば、部品装着装置によりIC等の電子部品をマウント
したプリント基板等の基板を、基板収納ケース(マガジ
ンケース)に搬送して収納するようにした基板搬送装置
が知られている。これを、第6,7図によって具体的に説
明すると、符号1は基板搬送装置としてのベルトコンベ
ヤであり、前記部品装着装置(図示しない)に併設され
ている。このベルトコンベヤ1は、前記電子部品をマウ
ントしたプリント基板2(マウントした電子部品は図示
してない)を水平方向に搬送する一対の搬送部材3,3
と、この一対の搬送部材3,3の一端側(基板排出側)の
所定位置に上下移動自在に設けられて該プリント基板2
を収納する基板収納ケース4とを備えている。
前記一対の搬送部材3,3は、所定の間隔を隔てて対向し
た長尺矩形の一対のフレーム5,5と、この一対のフレー
ム5,5の内側面の一端側に軸6と一対の従動プーリ7,7及
び他端側の一対の駆動プーリ(図示しない)を介してそ
れぞれ張設したベルト8,8とで構成されている。この軸
6は前記一対のフレーム5,5の一端側に跨がって設けら
れており、この軸6のフレーム5の内面側の両端に前記
一対の従動プーリ7,7を回転自在に支持してある。ま
た、前記一対の駆動プーリは一対のフレーム5,5の内側
面の他端側に該一対のフレーム5,5に跨がり且つモータ
等により回転する駆動軸(いずれも図示しない)に固定
してある。そして、前記プリント基板2は、前記一対の
ベルト8,8上に載置されて、基板収納ケース4側に順次
搬送されるようになっている。
前記基板収納ケース4は、箱型に形成してあり、前記一
対の搬送部材3,3の一端側の一側面が開口している。こ
の基板収納ケース4の相対向する内側面には上下方向に
複数の凸状の棚部4a,4a…を形成してある。また、該基
板収納ケース4は、エアシリンダ等により上下方向に移
動自在にされた矩形状のベース9上の所定位置にセット
されるようになっている。そして、前記ベルト8,8に載
置されて順次搬送されて来たプリント基板2は、前記ベ
ース9が所定距離下降することにより、前記基板収納ケ
ース4の下側の相対向する棚部4a,4aから順に載置され
て収納される。
尚、この類似構造は、例えば特公昭55−49431号公報に
示されている。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、一対の搬送部材3,3の一端側と基板収納
ケース4を載せるベース9との相対位置、及び該ベース
9に載せられる基板収納ケース4の位置は予め所定位置
に決められ、それらの相対位置が制限されて自由度が小
さいため、基板収納ケース4がその製造会社により外観
寸法等がまちまちであること相俟って、例えば第7図に
示すように、上下部に鍔部を有した基板収納ケース4で
その開口部側の端面4bと一対の搬送部材3,3の一端面の
隙間lが大きくなる場合がある。この場合、例えば高さ
(長さ)Lが小さい小形のプリント基板2を搬送して収
納するときに、上記隙間lが例えば2l>Lであると、前
記一対の搬送部材3,3の一端と基板収納ケース4の端面4
bの隙間lから小形のプリント基板2が脱落し易く、こ
の脱落による落下の衝撃によりプリント基板2が破損し
てしまう欠点があった。
そこで、この考案は、搬送部材と基板収納ケースとの隙
間から小形の基板が脱落するのを確実に防止することが
できる基板搬送装置を提供するものである。
[問題点を解決するための手段] 基板を水平方向に搬送する搬送部材と、この搬送部材の
一端側の所定位置に上下移動自在に設けられて該基板を
収納する基板収納ケースとを有した基板搬送装置におい
て、前記搬送部材の一端に該搬送部材の一端側と基板収
納ケースとの隙間を小さくする基板支持部材を上下方向
に回動自在に支持する一方、この基板支持部材と搬送部
材との間に該基板支持部材を水平状態に付勢する弾性部
材を介在してある。
[作用] 基板を水平方向に搬送する搬送部材の一端側と基板収納
ケースとの間の隙間は、基板支持部材により可及的に小
さくなる。これにより、基板の大小に拘わらず搬送部材
により排出側に搬送されて来た基板は上記隙間から脱落
することなく基板収納ケースに確実に収納される。
[実施例] 以下、この考案の一実施例を図面と共に詳述する。尚、
従来の構成と同一部分には同一符号を付してその詳細な
説明は省略する。
第1〜5図において、1は基板搬送装置としてのベルト
コンベヤであり、例えば部品装着装置によりIC等の電子
部品をマウントしたプリント基板2を水平方向に搬送す
る一対の搬送部材3,3と、この一対の搬送部材3,3の一端
側の所定位置に上下移動自在に設けられて、該プリント
基板2を下段より上段に順次収納する基板収納ケース4
とを有している点、この一対の搬送部材3,3は、所定の
間隔を隔てて対向した長尺矩形の一対のフレーム5,5
と、この一対のフレーム5,5の内側面の一端側に軸6と
一対の従動プーリ7,7等を介してそれぞれ張設したベル
ト8,8とで構成してある点は従来の構成と同様である。
ここで、前記一対のフレーム5,5の外側面の一端(基板
排出側の端部)には該フレーム5の一端側と基板収納ケ
ース4の開口部側の端面4bとの隙間を可及的に小さくす
る基板支持部材10,10をそれぞれ上下方向に回動自在に
支持してある。即ち、この一対の基板支持部材10,10は
側面略逆台形板状、平面略L字状の左右対称に形成して
あり、内側面前部側に前記ベルト8の上面と面一になる
切欠段状の水平ガイド面10aを形成してある。尚、この
水平ガイド面10aの長さは、一対のフレーム5,5の一端面
と基板収納ケース4の開口部側端面4bとの隙間との関係
により所定長に決められている。
また、各基板支持部材10の基部には孔10bを形成してあ
り、この孔10bに鍔部を有した筒状のブシュ11を嵌合し
てある。このブシュ11には、前記フレーム5の外側面の
一端側に垂直に嵌着したピン12のシャンク部分を嵌挿し
てある。これにより、前記各基板支持部材10はピン12を
中心として上下方向に回動可能に支持されている。ま
た、各基板支持部材10の後部に形成された小孔10cとフ
レーム5の外側面の一端側下部に螺着したネジ13との間
には該各基板支持部材10を水平状態に付勢するコイルバ
ネ(弾性部材)14をそれぞれ介在してある。而して、各
コイルバネ14の引張り力により、各基板支持部材10はそ
の下面をフレーム5の外側面の一端側下部に突設したス
トッパ15に当接させて水平状態を保ち、そのガイド面10
aとベルト8の上面とが面一になるようになっている。
以上実施例のベルトコンベヤ1によれば、大小のプリン
ト基板2に拘わらず、一対の搬送部材3,3により基板収
納ケース4側に搬送されて来たプリント基板2は一対の
基板支持部材10,10の各ガイド面10aにより案内されて基
板収納ケース4の相対向する棚部4a,4aに搬送,収納さ
れる。この際、一対の基板支持部材10,10の一端面と基
板収納ケース4の開口部端面4bとの隙間は可及的に小さ
いため、小形のプリント基板2でも該隙間から脱落した
り、破損することがない。また、該一対のベルト8,8の
上面と一対の基板支持部材10,10の各ガイド面10aは面一
となって水平であるため、エアシリンダにより徐々に下
降するベース9に載った基板収納ケース4の下段から上
段にかけてプリント基板2はスムーズにそれぞれ収納さ
れる。
そして、第1図に示すように、基板収納ケース4の最上
段の棚部4a,4aにプリント基板2が搬送されて該基板収
納ケース4に収納後、第3〜5図に示すように、基板収
納ケース4が更に下降すると、該基板収納ケース4の上
部鍔部4cが一対の基板支持部材10,10に当たり、この一
対の基板支持部材10,10をコイルバネ14の引張り力に抗
してピン12を中心として下方に回転させて行く。この基
板収納ケース4が下がり切ると、一対の基板支持部材1
0,10はコイルバネ14の引張り力により元の水平位置に復
帰し、次期のプリント基板2の搬送,収納工程に備えら
れる。
尚、前記実施例によれば、プリント基板2の搬送に用い
られるベルトコンベヤ1に付いて説明したが、プリント
基板以外の基板の搬送に使用できることは勿論である。
また、基板収納ケース4を下降動させてプリント基板2
をその下段から上段に搬送,収納したが、基板収納ケー
ス4を上昇動されてその上段から下段に搬送,収納する
ようにしても良い。この場合、基板支持部材10は前記実
施例と逆方向にコイルバネにより引張り付勢されて水平
状態を維持したり、上下方向に回動するようにする。
[考案の効果] 以上のようにこの考案によれば、基板を搬送する搬送部
材の一端に該搬送部材の一端側と基板収納ケースとの隙
間を小さくする基板支持部材を回動自在に支持し、この
基板支持部材と搬送部材との間に該基板支持部材を水平
状態に付勢する弾性部材を介在したことにより、前記搬
送部材の一端側と基板収納ケースとの隙間を調整して可
及的に小さくすることができ、高さの低い小形の基板を
搬送部材から基板収納ケースに搬送して収納する際に、
搬送部材の一端側と基板収納ケースとの隙間から該小形
の基板が脱落,破損するのを確実に防止することができ
る。
また、前記基板支持部材が基板を搬送部材から基板収納
ケースへ受け渡しする際にガイドとして機能するため、
大,小の基板を搬送部材から基板収納ケースにスムーズ
に搬送して収納することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す基板搬送装置の斜視
図、第2図は基板支持部材の平面図、第3図〜第5図は
基板支持部材が基板収納ケースの上部鍔部に当たって下
方に回動する状態を順を追って説明する側面図、第6図
は従来の基板搬送装置の斜視図、第7図は従来の基板搬
送装置の概略構成を示す側面図である。 1…ベルトコンベヤ(基板搬送装置)、2…基板、3…
搬送部材、4…基板収納ケース、10…基板支持部材、14
…コイルバネ(弾性部材)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板を水平方向に搬送する搬送部材と、こ
    の搬送部材の一端側の所定位置に上下移動自在に設けら
    れて該基板を収納する基板収納ケースとを有した基板搬
    送装置において、 前記搬送部材の一端に該搬送部材の一端側と基板収納ケ
    ースとの隙間を小さくする基板支持部材を上下方向に回
    動自在に支持する一方、この基板支持部材と搬送部材と
    の間に該基板支持部材を水平状態に付勢する弾性部材を
    介在したことを特徴とする基板搬送装置。
JP8636487U 1987-06-03 1987-06-03 基板搬送装置 Expired - Lifetime JPH0745499Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8636487U JPH0745499Y2 (ja) 1987-06-03 1987-06-03 基板搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8636487U JPH0745499Y2 (ja) 1987-06-03 1987-06-03 基板搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63194856U JPS63194856U (ja) 1988-12-15
JPH0745499Y2 true JPH0745499Y2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=30942600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8636487U Expired - Lifetime JPH0745499Y2 (ja) 1987-06-03 1987-06-03 基板搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745499Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63194856U (ja) 1988-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2983163B2 (ja) Icハンドラ
JP4141004B2 (ja) チップ部品供給装置
EP1307083B1 (en) Part feeder
JPH0745499Y2 (ja) 基板搬送装置
JP4095917B2 (ja) トレー式部品供給装置及びそのパレット位置決め方法
TW202017832A (zh) 基板保持裝置
JPH1022690A (ja) 部品供給機及び部品搭載装置
JPH0951195A (ja) プリント基板供給装置
JP2002096404A (ja) カートン起函装置
JPH02234496A (ja) チップ状電子部品マウント方法及び装置
JP3601925B2 (ja) カセット搬送台車
JP2003092333A (ja) 無人搬送車
JP3367516B2 (ja) 部品の搭載装置および部品の搭載方法
JPH08203983A (ja) 小型デバイス搬送位置決め装置
JP2000091789A (ja) 電子部品供給装置
JPH0734032Y2 (ja) 物品供給装置
JP2003101287A (ja) トレイ部品供給装置
JP3483685B2 (ja) 基板搬送装置
JPH07212097A (ja) 基板位置決め装置
JPH06177588A (ja) チップ形電子部品の整列供給装置
JPH02188328A (ja) 基板押出装置
JPH087677Y2 (ja) 電子部品供給装置
JP2597310Y2 (ja) 中仕切り、蓋等を箱体に装着する装置
JP3370609B2 (ja) 電子部品供給装置
JPH0126159Y2 (ja)