JPH074248B2 - 核酸増幅反応の汚染を制御する方法 - Google Patents

核酸増幅反応の汚染を制御する方法

Info

Publication number
JPH074248B2
JPH074248B2 JP2143233A JP14323390A JPH074248B2 JP H074248 B2 JPH074248 B2 JP H074248B2 JP 2143233 A JP2143233 A JP 2143233A JP 14323390 A JP14323390 A JP 14323390A JP H074248 B2 JPH074248 B2 JP H074248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
sample
primer
amplified
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2143233A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358785A (ja
Inventor
ジェイムズ・エル・ハートレイ
Original Assignee
ライフ・テクノロジーズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23416675&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH074248(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ライフ・テクノロジーズ・インコーポレイテッド filed Critical ライフ・テクノロジーズ・インコーポレイテッド
Publication of JPH0358785A publication Critical patent/JPH0358785A/ja
Publication of JPH074248B2 publication Critical patent/JPH074248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • C12Q1/708Specific hybridization probes for papilloma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6848Nucleic acid amplification reactions characterised by the means for preventing contamination or increasing the specificity or sensitivity of an amplification reaction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、核酸配列を増幅する方法に関する。特に、本
発明は、その後の増幅方法の実施に悪影響を及ぼす、核
酸増幅方法の実施産物を排除する方法を開示する。
[従来の技術] ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)方法は、変性、プライマ
ーのアニーリングおよびDNAポリメラーゼによるプライ
マーの延長を含む一連の操作を通して特定の核酸配列を
増幅する(ムリンス・ケービー等、アメリカ特許第4,68
3,202号、アメリカ特許第4,683,195号、ムリンス・ケー
ビー、ヨーロッパ特許第201,184号、エルリッヒ・エイ
チ、ヨーロッパ特許第50,424号、第84,796号、第258,01
7号、第237,362号、エルリッヒ・エイチ、アメリカ特許
第4,582,788号、サイキ・アール等、アメリカ特許第4,6
83,202号、ルリンス・ケービー等、コールド・スプリン
グ・ハーバー・シンポジウム、クオンティタティブ・バ
イオロジー(Cold Spring Habor Symp.Quant.Bio
l.)、51巻263頁(1986年)、サイキ・アール等、サイ
エンス(Science)、230巻1350頁(1985年)、サイキ・
アール、サイエンス(Science)、231巻487頁(1988
年)、ロー・イーワイ等、サイエンス(Science)、243
巻217頁(1988年)参照)上記引用文献は、引用して本
明細書に包含させる。)。これらの段階は何回も反復す
ることができ、原特定配列のコピー数の大きな増幅をも
たらすことができる。DNA1分子でさえも増幅して数百ナ
ノグラムの産生物を産生することができる(リー・エイ
チ等、ネイチャー(Nature)、335巻414頁(1988
年))。
他の既知核酸増幅方法はコウ・ディー等、プロシーディ
ングス・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サ
イエンシーズ・ユーエスーエイ(Proc.Natl.Acad.Sci.U
SA)、86巻1173頁(1989年)の転写に基づく増幅システ
ムを含んでいる。
技術用語である「ウラシルDNAグリコシラーゼ」(UDG)
は塩基ウラシルおよび糖デオキシリボーズ間のグリコシ
ド結合を開裂する酵素を意味し、単量体ヌクレオチドdU
TPがDNA分子に組み入れられているときだけ、デオキシ
ウリジン部分の組み入れをもたらす(デュカン・ビー、
ザ・エンザイムズ(The Enzymes)、14巻565頁(1981
年)、編集:ボイヤー・ピー)。この酵素は遊離dUTP、
遊離デオキシウリジンまたはRNAには作用しない(デュ
カン、前掲)。
PCRのような増幅方法の結果は、増幅産生物自体がその
後のPCR法の基質となることができることである。さら
に、増幅産生物の量が大きくなり得るため、実験質の中
でのPCR反応のような反応のごく小さい分画の散乱でさ
えも、その後の他のサンプルを増幅する試みの汚染を導
くことがあり得る。
本発明は、天然に産するDNAを増幅産生物から識別可能
とすることにより一般にインビトロ核酸増幅法における
改善を表す。したがって、上記産生物は次の増幅反応の
開始前にその後の増幅に対する鋳型として不活性化され
る。
[発明の構成] 本発明は増幅法の間のDNAまたはRNAの中へエキソサンプ
ルヌクレオチドを組み入れる方法を含む。本発明は、サ
ンプルからの核酸を増幅する能力に影響を受けないまま
残す処理によって、以前の増幅生成物を以後の増幅から
除去する。この処理は核酸の増幅に関連する主な問題、
すなわち、以前増幅方法の最終産生物による出発原料の
汚染を大きく減少させる。言い替えれば、本発明は増幅
産生物に対する識別方法であって、一般に次の増幅反応
の出発より前に行なうもので、天然に見られる核酸を有
利に扱うものである。
さらに具体的に、本発明は特定の核酸配列の増幅に酵素
を利用するインビトロ製法に関する。上記製法の1つの
冷としてポリメラーゼ連鎖反応(PCR)が知られてい
る。PCR法および他の同様な方法の重要な制限因子は、
それぞれの反応の最終産生である増幅核酸による実験環
境の汚染である。上記汚染は一般に関心のあるサンプル
中に存在することのできる標準核酸の増幅だけでなく、
前の反応の汚染最終産生物の増幅ももたらす。本発明は
標準核酸の望ましい増幅に影響しないでこの型の汚染を
できるだけ除去する方法を提供する。
本発明は、増幅が望まれているサンプル中に見られる核
酸中では一般的に欠如しているかまたはまれにしか存在
しない1つまたはそれ以上のエキソサンプルヌクレオチ
ドにより、4つの正常リボヌクレオシドトリホスフェー
ト(rNTPs)またはデオキシリボヌクレオシドトリホス
フェート(dNTPS)の1つまたはそれ以上が置換され
る、増幅法をまず実施することを含む。上記増幅方法の
間で製造されたDNAまたはRNAはサンプル核酸から区別す
ることができる。すなわち、増幅方法の前または次の増
幅方法の間にサンプルDNAまたはRNAを目的として増幅で
産生した核酸にたいして区別し、その結果前の増幅した
核酸はこれ以上増幅することができないが、サンプルDN
AまたRNAは増幅し続けるようにすることができる。
様々な核酸増幅方法の発明以来、増幅の前回路の産生物
によりインプット核酸の汚染を除去する方法を開示した
ものは今までにない。
[発明の記載] ここで使われる用語「増幅」はヌクレオチド配列または
複数の配列のコピー数を増加する任意のインビトロ方法
を表している。核酸増幅はDNAまたはRNAの中へのヌクレ
オチドの組み入れをもたらす。
「ヌクレオチド」は塩基−糖−りん酸塩結合物を表す技
術用語である。ヌクレオチドは核酸ポリマー、すなわち
DNAおよびRNAの単量体ユニットである。この語はrATP、
rCTP、rGTPまたはrUTPのようなリボヌクレオシドトリホ
スフェートおよびdATP、dCTP、dGTPまたはdTTPのような
デオキシリボヌクレオシドトリホスフェートを含む。
「ヌクレオシド」は、塩基−糖結合物、すなわちりん酸
部分を欠失しているヌクレオチドを表す技術用語であ
る。ヌクレオシドおよびヌクレオチドという用語の使用
においてある種の交換可能性があることが当分野で認め
られている。冷えば、ヌクレオチドであるデオキシウリ
ジントリホスフェート、dUTPはデオキシリボヌクレオシ
ドトリホスフェートである。DNAに組み入られた後、そ
れはDNAモノマーとして働き、形式的にデオキシウリジ
レート、すなわちdUMPまたはデオキシウリジンモノホス
フェートである。結果として生ずるDNA中にdUTP部分が
なくても、DNAの中にdUTPを組み入れたということがで
きる。同様に、基質分子の1部分にすぎないとしても、
DNAの中にデオキシウリジンを組み入れたということが
できる。
ここで使われる用語「エキソサンプルヌクレオチド」は
一般に増幅すべきサンプル中に見られないヌクレオチド
を表している。ほとんどのDNAサンプルでは、デオキシ
ウリジンがエキソサンプルヌクレオチドの例である。デ
オキシウリジントリホスフェート型、dUTPは代謝中間体
として生物体に存在しているが、ほとんどDNA中に組み
入れられない。dUTPが偶然DNA中に組み入れられると、
結果として生ずるデオキシウリジンは例えば酵素UDGが
関与する方法のような正常過程によりインビトロで素早
く除去される。すなわち、デオキシウリジンは天然DNA
中ではほとんどまたは決して存在しない。ある種の生物
体はDNA中にデオキシウリジンを自然に組み入れること
ができることが認められている。これらの生物体の核酸
サンプルではデオキシウリジンはエキソサンプルヌクレ
オチドと考えられない。デオキシウリジンまたは他のエ
キソサンプルヌクレオチドの存在は当業者によく知られ
た方法により容易に測定することができる。他のエキソ
サンプルヌクレオチドも想像することができる。多くの
DNAグリコシラーゼは当業者には知られている。増幅の
間にDNAに組み入れることのできるエキソサンプルヌク
レオチドおよびそれに作用するDNAグリコシラーゼは本
発明中で使うことができる。同様に、ブロモデオキシウ
リジン(BduR)はDNAに組み入れ得ることが当業者に知
られている。BduRを含むDNAは適当は条件下光にさらす
ことにより分解することができる。
「組み入れる」という用語は、核酸ポリマーの部分にな
っていることを表す。
「終結する」という用語は、ここでは処理の停止をひき
起こすことを表す。この用語は永久的および条件付きの
両方の停止方法を含む。例えば処理が酵素的ならば、永
久的熱変性および酵素活性範囲の範囲外の温度のための
酵素活性喪失の両方がこの用語の範囲内にある。
本発明の方法では、増幅法は、4つの正常リボヌクレオ
シドトトリホスフェート(rNTRs)またはデオキシリボ
ヌクレオシドトリホスフェート(dNTPs)の1つまたは
それ以上がエキソサンプルヌクレオチドで置きかえられ
ている第1サンプルで実施する。増幅後、残っている可
能性がある汚染増幅産生は、エキソサンプルヌクレオチ
ドを含む核酸を実質的に増幅できなくする物理的、化学
的、酵素的または生物学的処理に付する。処理は分割し
た段階として行なうことができ、または好ましくは増幅
すべき核酸配列を含む第2サンプルの存在下でなされる
ことができる。第2サンプルを汚染する第1サンプルか
ら由来した増幅核酸配列は、第2サンプルの核酸配列の
増幅間に実質的にこれ以上増幅しない。
デオキシリボヌクレオシドトリホスフェートであるdUTP
は、ここでPCRにより例示された酵素的DNA増幅製法を都
合よく組み入れることができ、それにより、デオキシウ
リジン−含有DNAがもたらすエキソサンプルヌクレオチ
ドの例である。上記反応のDNA産生は普通多くのウラシ
ル塩基を含む。天然DNAおよび生成物である、増幅法の
デオキシウリジン含有産生物の識別は、ウラシルDNAグ
リコシラーゼ(UDG)という酵素で得られる。ウラシルD
NAグリコシラーゼによるウラシル塩基含有DNAの処理はD
NA糖−りん酸塩骨核およびウラシル塩基の間のグリコシ
ド結合の開裂をもたらす。ウラシルの欠失によりDNA中
に非ピリミジン部位をつくることになり、これが相補DN
A鎖の合成鋳型として使用されるDNA鎖からDNAポリメラ
ーゼを遮断する(シャッパー・アール等、プロシーディ
ングス・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サ
イエンシース・ユーエスエイ(Proc.Natl.Acad.Sci.US
A)、第80巻487頁(1983年))。各DNA標的分子中の非
ピリミジン部位の実質的な数の存在は、標的DNAのコピ
ーを合成するDNAポリメラーゼを使用する増幅法を妨げ
る。
ここに例示したように、基礎的な増幅プロトコールはPC
R方法としてよく知られている。PCRは次の3つの方法で
修飾されている。(1)dUTPはdTTPで置換され、(2)
UDGが最初のPCR反応混合物に加えられ、および(3)最
初のインキュベーション時間が、UDGが前のPCR反応の汚
染産生を破壊するために加えられる。UDG自体は最初のP
CRサイクルで高温により永久的に不活性化させるか、現
在望ましいPCRプロトコールではTagポリメラーゼで使っ
た高温で活性でないかのどちからである。この不活性化
のためにUDGは最近合成されたPCR産生物を破壊すること
ができない。UDG活性を除去しない核酸増幅プロトコー
ルは普通別のUDG不活性段階を必要とする。
エキソサンプルヌクレオチドを含む核酸に増幅方法に抵
抗性を付与する物理的、化学的、酵素的または生物学的
処理の終結が望ましいが(ここに例示した、UDGの熱不
活性化のように)、本発明は終結段階が欠失した具体例
を含む。例えば出発原料の予期される汚染を除くのに充
分高いが増殖速度に張りあうには不充分な量の酸素およ
び処理時間を使うことができる。すなわち、処理は汚染
核酸を破壊することができるが、増幅方法は、処理が最
近合成された核酸を破壊するより速く新しい核酸を製造
し得ることである。
ここで記載した本発明に様々な変化を考えることができ
る。例えば増幅はエキソサンプルヌクレオチドなしで、
正常ヌクレオチドを用いてなされる。増幅したDNAの正
常ヌクレオチドはその後エキソサンプルヌクレオチドに
置換される。変換したDNAはその後それが後に汚染する
サンプルから除去することができる。その例は隣りのピ
リミジン残基、特にチミジンをピリジン二量体(チミジ
ン二量体)に変換することで、これはDNAは鋳型として
不適当にする。チミジン二量体はエクソヌクレアーゼVI
IおよびrecBCのような酵素により除去され得る。
実施例 ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)はヒト乳頭腫ウイル型16
(HPV16)DNAの1領域を増幅するために実施した(デュ
ルスト・エム等、プロシーディングス・オブ・ザ・ナシ
ョナル・アカデミー・オブ・サイエンシーズ・ユーエス
エイ(Proc.Natl.Acad.Sci.USA)、第80巻3812頁(1983
年))。使用したプライマーの配列は5′GGTCGATGTATG
TCTTGTTG3′および5′GTCTACGTGTGTGCTTTGTAC3′であ
る。
HPV16DNAは制限酵素BamHIで完全な長さのプラスミドク
ローンpT7HPV16から切り出した(本発明の目的としてシ
ードフ・ケイ等、バイロロジー(Virol.)、145巻181頁
(1985年)記載のpUC8プラスミドと均等)。直鎖DNA(1
0ピコグラム)を、50マイクロリットルの25mMトリス−H
ClpH8.3、MgCl25mM、NaCl50mM、0.01%ゼラチン、dAT
P、dGTP、dCTPをそれぞれ0.2mM、dUTPまたはdTTPのいず
れかを0.2mM、それぞれのプライマーを1マイクロモル
およびテルムス・アクアティクス(Thermus aqaticu
s)(シータス/パーキン−エルマー社)からの熱安定D
NAポリメラーゼ12.5ユニットを含むPCR反応物に加え
る。反応は次を温度表を使ってサーマルシルサー(シー
タス/パーキン−エルマー社)で増幅した。94℃5分
間、その後94℃1分を(変性)、55℃で2分間(アニー
リング)および72℃3分間(プライマー延長)を30サイ
クル。温度サイクル完了後、72℃10分間、最後の延長を
した。PCR反応産生物(レイン当り各反応物5マイクロ
リットル)のアガロース/臭化エチルジウムゲル電気泳
動(マニアティス・ティー等、モレキュラー、クローニ
ング(Molecular Cuoning)、コールド・スプリング・
ハーバー・ラボラトリー(1982年))で84塩基対HPV16D
NAフラグメントの増幅を確認した。全反応物は実質的増
幅を示した。HPV16DNAのない陰性対照反応ではDNA産生
物は製造されなかった。
PCR増幅産生物の濃度はアガロースゲルから推定した。
新規PCR反応物はdTTPの組み入れから生ずるデオキシチ
ミジンまたはdUTP含有反応から生ずるデオキシウリジン
のいずれかを含む増幅産生物の10フェントグラム量で汚
染されていた。陽性対照反応物は直鎖HPV16DNA10ピコグ
ラムを含む。新規PCR反応物はdTTPのかわりにdTTP、UDG
5ナノグラム(ファン・デ・サンデ・イェー、ユニバー
シティ・オブ・カルガリー、デュカン・ラボラトリーズ
(Ducan Laboratories)、アメリカ合衆国10301 ペン
シルバニア、パオリ、イー・セントラル・アベニュー
19番)を含むかまたはUDGなしであった。全反応物は37
℃15分間インキュベートし、デオキシウリジン含有DNA
に対してUDGを作用させ、その後上記と同じ熱サイクル
プロトコール通りに行う。各反応の一定量をアガロース
/臭化エチジウムゲル電気泳動により分析した。
アガロースゲル分析では、UDG処理なしでデオキシウリ
ジン含有PCR産生物は再増幅することができ、ゲル電気
泳動で明らかなように正常HPV16DNAを増幅することによ
り得られる産生物から大きさでは区別することのできな
いDNA産生物を得ることが示された。デオシウリジン含
有DNAをPCRより間にUDGとインキュベートする反応でア
ガロースゲル上で可視産生物を与えなかった。デオキシ
チミジンを含むPCR増幅産生物はUDGとインキュベートし
てもしなくてもうまく増幅する。この実験はUDGが実質
的にデオキシウリジンを含むPCR産生物の増幅を停止す
るが、デオキシチミジンを含むDNAの増幅に実質的に影
響を与えないことを示した。
上記は特に好ましい実施例を述べたが、それにより本発
明が制限されるものではないことは理解できる。様々な
修飾は記載した実施態様についてなされ、上記修飾は本
発明の範囲内であることが当業者に理解される。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)核酸配列の増幅の間に第1サンプルの
    核酸にデオキシウリジンを組み入れる段階と、 b)第2サンプルの核酸にウラシルDNAグリコシラーゼ
    処理を施す段階 を含み、それにより第2サンプルを汚染する第1サンプ
    ル由来の増幅核酸配列が第2サンプルの核酸配列の増幅
    の間に実質的にこれ以上増幅しないようにすることから
    なる、1つまたはそれ以上の核酸配列を増幅する方法。
  2. 【請求項2】さらに c)第2サンプルの核酸配列を増幅する段階を含む請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】さらに d)段階b)の処理を終結させる段階を含む請求項1記
    載の方法。
  4. 【請求項4】終結を熱により達成する請求項3記載の方
    法。
  5. 【請求項5】増幅が、1種の核酸または核酸の混合物
    (各核酸は同じまたは異なった長さの2種の別の相補鎖
    を含む)中に含まれる少なくとも1種の特定の核酸配列
    を増幅する方法であり、さらに e)鎖を、増幅させているぞれぞれの異なった配列につ
    いて、それぞれの核酸鎖に相補的なそれぞれのプライマ
    ーの延長産生物が合成されるような条件下で、増幅され
    ているそれぞれの異なった特定配列に対する2種のオリ
    ゴヌクレオチドプライマーで処理し、上記プライマー
    は、それぞれの特定配列の異なった鎖に充分相補的で相
    手とハイブリダイズし、その結果1種のプライマーから
    合成された延長産生物がその相補体から分離するとき、
    他方のプライマーの延長産生物の合成と鋳型として働く
    ように選ばれたものであり、 f)プライマー延長産生物をそれらが合成された鋳型か
    ら分離して一本鎖分子を生じ、 g)プライマー延長産生物が段階f)で製造された一本
    鎖のそれぞれを鋳型として使って合成される条件下にお
    いて段階e)のプライマーで段階f)から発生した一本
    鎖分子を処理する ことからなる請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】(A)1種の核酸配列または核酸配列混合
    物(それぞれの核酸配列は同じまたは異なった長さの2
    種の別の相補鎖を有する)を含む第1サンプルについ
    て、 a)鎖を、増幅させているそれぞれの異なった配列につ
    いて、それぞれの核酸鎖に相補的でデオキシウリジンを
    組み込んでいるそれぞれのプライマーの延長産生物が合
    成されるような条件下で、増幅されているそれぞれの異
    なった特定配列に対する2種のオリゴヌクレオチドプラ
    イマーで処理し、上記プライマーは、それぞれの特定配
    列の異なった鎖に充分相補的で相手とハイブリダイズ
    し、その結果1種のプライマーから合成された延長産生
    物がその相補体から分離するとき、他方のプライマーの
    延長産生物の合成の鋳型として働くように選ばれたもの
    であり、 b)プライマー延長産生物をそれらが合成された鋳型か
    ら分離して一本鎖分子を生じ、 c)プライマー延長産生物が段階b)で製造された一本
    鎖のそれぞれを鋳型として使って合成される条件下にお
    いて段階a)のプライマーで段階b)から発生した上記
    一本鎖分子を処理し、 d)少なくとも1回は段階(a)から(c)を反復しそ
    れにより第1サンプルに含まれる特定核酸配列を増幅
    し、および (B)1種の核酸配列または核酸配列混合物(それぞれ
    の核酸配列は同じまたは異なった長さの2種の別の相補
    鎖を有し、段階(A)の増幅核酸配列は第2サンプル中
    に存在することができる)を含む第2サンプルについ
    て、 e)鎖をウラシルDNAグリコシラーゼで処理し、 それにより段階(A)中で増幅し、第2サンプル中に存
    在する第1サンプルのプライマー延長産生物が実質的に
    これ以上段階(B)では増幅しないようにする段階を含
    む、1つまたはそれ以上の核酸配列を増幅する方法。
  7. 【請求項7】段階(B)の間に f)少なくとも1回は段階(a)から(c)を反復しそ
    れにより第2サンプルに含まれる特異核酸配列の任意の
    ものを増幅する 段階を含む請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】段階(B)の間に g)ウラシルDNAグリコシラーゼ処理を終結させる 段階を含む請求項6記載の方法。
  9. 【請求項9】終結を熱により達成する請求項8記載の方
    法。
  10. 【請求項10】(A)1種の核酸配列または核酸配列混
    合物(それぞれの核酸配列は同じまたは異なった長さの
    2種の別の相補鎖を有する)を含む第1サンプルについ
    て、 a)鎖を、増幅させているそれぞれの異なった配列につ
    いて、それぞれの核酸鎖に相補的でデオキシウリジンを
    組み込んでいるそれぞれのプライマーの延長産生物が合
    成されるような条件下で、増幅されているそれぞれの異
    なった特定配列に対する2種のオリゴヌクレオチドプラ
    イマーで処理し、上記プライマーは、それぞれの特定配
    列の異なった鎖に充分相補的で相手とハイブリダイズ
    し、その結果1種のプライマーから合成された延長産生
    物がその相補体から分離するとき、他方のプライマーの
    延長産生物の合成の鋳型として働くように選ばれたもの
    であり、 b)プライマー延長産生物をそれらが合成された鋳型か
    ら分離して一本鎖分子を生じ、 c)プライマー延長産生物が段階b)で製造された一本
    鎖のそれぞれを鋳型として使って合成される条件下にお
    いて段階a)のプライマーで段階b)から発生した上記
    一本鎖分子を処理し、 d)少なくとも1回は段階(a)から(c)を反復しそ
    れにより第1サンプルに含まれる特定核酸配列を増幅
    し、および (B)1種の核酸配列または核酸配列混合物(それぞれ
    の核酸配列は同じまたは異なった長さの2種の別の相補
    鎖を有し、段階(A)の増幅核酸配列は第2サンプル中
    に存在することができる)を含む第2サンプルについ
    て、 e)鎖をウラシルDNAグリコシラーゼで処理し、 f)ウラシルDNAグリコシラーゼの鎖上における作用を
    熱により終結させ、 g)少なくとも1回は段階(a)から(c)を反復しそ
    れにより第2サンプルに含まれる特定核酸配列を増幅
    し、 それにより段階(A)中で増幅し、第2サンプル中に存
    在する第1サンプルのプライマー延長産生物が実質的に
    これ以上段階(B)では増幅しないようにする段階を含
    む、1つまたはそれ以上の核酸配列を増幅する方法。
JP2143233A 1989-06-01 1990-05-31 核酸増幅反応の汚染を制御する方法 Expired - Fee Related JPH074248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/360,120 US5035996A (en) 1989-06-01 1989-06-01 Process for controlling contamination of nucleic acid amplification reactions
US360,120 1989-06-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0358785A JPH0358785A (ja) 1991-03-13
JPH074248B2 true JPH074248B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=23416675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2143233A Expired - Fee Related JPH074248B2 (ja) 1989-06-01 1990-05-31 核酸増幅反応の汚染を制御する方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5035996A (ja)
EP (1) EP0401037B1 (ja)
JP (1) JPH074248B2 (ja)
AT (1) ATE127855T1 (ja)
CA (1) CA2017522C (ja)
DE (2) DE401037T1 (ja)
DK (1) DK0401037T3 (ja)
ES (1) ES2040199T3 (ja)
GR (2) GR920300019T1 (ja)

Families Citing this family (187)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310652A (en) * 1986-08-22 1994-05-10 Hoffman-La Roche Inc. Reverse transcription with thermostable DNA polymerase-high temperature reverse transcription
US5683896A (en) 1989-06-01 1997-11-04 Life Technologies, Inc. Process for controlling contamination of nucleic acid amplification reactions
US5035996A (en) * 1989-06-01 1991-07-30 Life Technologies, Inc. Process for controlling contamination of nucleic acid amplification reactions
ES2080807T3 (es) * 1989-09-01 1996-02-16 Life Technologies Inc Procedimiento para controlar la contaminacion de las reacciones de multiplicacion de acidos nucleicos dependientes de oligonucleotidos.
US5532146A (en) * 1989-10-26 1996-07-02 Hri Research, Inc. Method for rendering ligase-based amplification products unamplifiable
HU218095B (hu) * 1990-05-01 2000-05-28 Amgen Inc. Eljárás átvitt szennyeződések csökkentésére, amplifikációs eljárásokban
US5650302A (en) * 1990-05-01 1997-07-22 Amgen Inc. Method for reducing carryover contamination in an amplification procedure
US5763177A (en) * 1990-06-11 1998-06-09 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Systematic evolution of ligands by exponential enrichment: photoselection of nucleic acid ligands and solution selex
US20040132067A1 (en) * 1990-06-11 2004-07-08 Somalogic, Inc. Systematic evolution of ligands by exponential enrichment: photoselection of nucleic acid ligands and solution selex
US6001577A (en) 1998-06-08 1999-12-14 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Systematic evolution of ligands by exponential enrichment: photoselection of nucleic acid ligands and solution selex
FR2663949A1 (fr) * 1990-06-29 1992-01-03 Genset Sa Perfectionnements a un procede d'amplification enzymatique in vitro.
ATE176002T1 (de) * 1990-07-24 1999-02-15 Hoffmann La Roche Verringerung von nicht spezifischer amplifikation während einer (in vitro) nukleinsäure amplifikation unter verwendung von modifizierten nukleinsäure basen
CA2058232A1 (en) * 1991-01-22 1992-07-23 Joseph A. Walder Process to prevent contamination by amplified nucleic acid sequence
US5137814A (en) * 1991-06-14 1992-08-11 Life Technologies, Inc. Use of exo-sample nucleotides in gene cloning
US5229283A (en) * 1991-06-14 1993-07-20 Life Technologies, Inc. Use of exo-sample nucleotides in gene cloning
CA2073298C (en) * 1991-07-12 2007-04-17 James L. Hartley Process for controlling contamination of nucleic acid amplification reactions
USH1985H1 (en) * 1992-01-09 2001-08-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for detecting biological toxins
DK0590327T3 (da) * 1992-09-11 2003-07-28 Hoffmann La Roche Påvisning af nukleinsyrer i blod
CA2122203C (en) * 1993-05-11 2001-12-18 Melinda S. Fraiser Decontamination of nucleic acid amplification reactions
DK0648845T3 (da) * 1993-07-08 2003-02-17 Johnson & Johnson Clin Diag Metode til co-amplificering af to forskellige nucleinsyresekvenser ved hjælp af polymerasekædereaktion
WO1995006753A1 (en) * 1993-09-03 1995-03-09 The United States of America, represented by The Secretary, Department of Health & Human Services Method and compositions for primer specific solid-phase detection of pcr products
US6458539B1 (en) 1993-09-17 2002-10-01 Somalogic, Inc. Photoselection of nucleic acid ligands
JP3966478B2 (ja) * 1993-09-17 2007-08-29 ソマロジック、インコーポレイテッド 指数関数的富化によるリガンドの系統的進化:核酸リガンドの光選択と溶液selex
AU8123594A (en) * 1993-10-22 1995-05-08 Abbott Laboratories Reaction tube and method of use to minimize contamination
AU682226B2 (en) * 1993-11-23 1997-09-25 Ciba Corning Diagnostics Corp. Use of antisense oligomers in a process for controlling contamination in nucleic acid amplification reactions
US5725831A (en) * 1994-03-14 1998-03-10 Becton Dickinson And Company Nucleic acid amplification apparatus
CA2143365A1 (en) * 1994-03-14 1995-09-15 Hugh V. Cottingham Nucleic acid amplification method and apparatus
US5480783A (en) * 1994-03-31 1996-01-02 The Perkin-Elmer Corporation Method for reducing background signals in DNA replication/detection assays
US5605796A (en) * 1994-07-19 1997-02-25 Behringwerke Ag Method for preventing amplification of nucleic acid contaminants in amplification mixtures using nuclease-receptor conjugates
US5580730A (en) * 1994-08-19 1996-12-03 Olympus America, Inc. Enzyme digestion method for the detection of amplified DNA
ZA956776B (en) 1994-08-25 1996-03-20 Akzo Nobel Nv A process for making the product of a nucleic acid amplification reaction incapable of being a target for further amplification a diagnostic assay employing said process a kit and a container suitable for carrying out said process for assay
US5932450A (en) * 1995-06-07 1999-08-03 Gen-Probe Incorporated Enzymatic synthesis of oligonucleotides using digestible templates
US5916777A (en) * 1995-06-07 1999-06-29 Gen-Probe Incorporated Enzymatic synthesis of oligonucleotides using 3'-ribonucleotide primers
JPH11506605A (ja) * 1995-06-07 1999-06-15 アボツト・ラボラトリーズ 増幅反応におけるバックグラウンドを減少させるためにプローブをマスキングする方法
US6190865B1 (en) 1995-09-27 2001-02-20 Epicentre Technologies Corporation Method for characterizing nucleic acid molecules
FR2740474B1 (fr) * 1995-10-30 1998-01-02 Agronomique Inst Nat Rech Sequences nucleotidiques pour la detection des erwinia carotovora subsp. atroseptica
US5837442A (en) 1995-11-29 1998-11-17 Roche Molecular Systems, Inc. Oligonucleotide primers for amplifying HCV nucleic acid
US6048688A (en) * 1996-11-12 2000-04-11 Kimberly-Clark Corporation Method for detection of Pseudomonas aeruginosa using polymerase chain reaction
US5763184A (en) 1996-01-30 1998-06-09 Roche Molecular Systems, Inc. Nucleotide sequence variation in the ABO glycosyltransferase gene
US20020150921A1 (en) * 1996-02-09 2002-10-17 Francis Barany Detection of nucleic acid sequence differences using the ligase detection reaction with addressable arrays
US6852487B1 (en) * 1996-02-09 2005-02-08 Cornell Research Foundation, Inc. Detection of nucleic acid sequence differences using the ligase detection reaction with addressable arrays
US6436638B1 (en) 1996-05-09 2002-08-20 Metropolitan Water District Of Southern California Cryptosporidium detection method
EP1736554B1 (en) 1996-05-29 2013-10-09 Cornell Research Foundation, Inc. Detection of nucleic acid sequence differences using coupled ligase detection and polymerase chain reactions
US6017702A (en) * 1996-12-05 2000-01-25 The Perkin-Elmer Corporation Chain-termination type nucleic acid sequencing method including 2'-deoxyuridine-5'-triphosphate
US6090553A (en) * 1997-10-29 2000-07-18 Beckman Coulter, Inc. Use of uracil-DNA glycosylase in genetic analysis
US6048696A (en) * 1998-05-13 2000-04-11 Epicentre Technologies Corporation Method of identifying nucleic acid molecules
MXPA01005267A (es) * 1998-11-27 2002-04-24 Synaptics Uk Ltd Sensor de posicion.
US7014994B1 (en) 1999-03-19 2006-03-21 Cornell Research Foundation,Inc. Coupled polymerase chain reaction-restriction-endonuclease digestion-ligase detection reaction process
US6506594B1 (en) * 1999-03-19 2003-01-14 Cornell Res Foundation Inc Detection of nucleic acid sequence differences using the ligase detection reaction with addressable arrays
US20060275782A1 (en) 1999-04-20 2006-12-07 Illumina, Inc. Detection of nucleic acid reactions on bead arrays
US20030215821A1 (en) * 1999-04-20 2003-11-20 Kevin Gunderson Detection of nucleic acid reactions on bead arrays
US6232104B1 (en) 1999-08-17 2001-05-15 Dade Behring Inc. Detection of differences in nucleic acids by inhibition of spontaneous DNA branch migration
CA2405412A1 (en) 2000-04-14 2001-10-25 Cornell Research Foundation, Inc. Method of designing addressable array for detection of nucleic acid sequence differences using ligase detection reaction
US7087414B2 (en) 2000-06-06 2006-08-08 Applera Corporation Methods and devices for multiplexing amplification reactions
AU2001296864A1 (en) 2000-08-31 2002-03-13 Mayo Foundation For Medical Education And Research Detection of varicella-zoster virus
AU2002246612B2 (en) * 2000-10-24 2007-11-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Direct multiplex characterization of genomic DNA
US8008459B2 (en) * 2001-01-25 2011-08-30 Evolva Sa Concatemers of differentially expressed multiple genes
AU2002243751A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-12 Mayo Foundation For Medical Education And Research Detection of herpes simplex virus
IL141392A0 (en) * 2001-02-12 2002-03-10 Gene Bio Applic Ltd Orientation-directed construction of plasmids
ATE408710T1 (de) 2001-05-07 2008-10-15 Mayo Foundation Nachweis von legionella durch ein pcr und fret verwendendes verfahren
US20040029105A1 (en) * 2001-11-02 2004-02-12 Smith Thomas F. Detection of variola virus
AU2003217379A1 (en) * 2002-02-15 2003-09-09 Somalogic, Inc. Methods and reagents for detecting target binding by nucleic acid ligands
US6593093B1 (en) 2002-02-20 2003-07-15 Mayo Foundation For Medical Education And Research Detection of group a Streptococcus
US20030215814A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-20 Cockerill Franklin R. Detection of Shiga toxin- or Shiga-like toxin-producing organisms
JP4551216B2 (ja) * 2002-05-17 2010-09-22 ニューゲン テクノロジーズ, インコーポレイテッド 核酸の断片化、標識および固定化の方法
WO2003100019A2 (en) * 2002-05-24 2003-12-04 Invitrogen Corporation Nested pcr employing degradable primers
WO2004011606A2 (en) * 2002-07-26 2004-02-05 Alfa Wasserman, Inc. Macromolecular protection assay
US7074598B2 (en) * 2002-09-25 2006-07-11 Mayo Foundation For Medical Education And Research Detection of vancomycin-resistant enterococcus spp.
US7365176B2 (en) * 2002-09-26 2008-04-29 Mayo Foundation For Medical Education And Research Detection of Epstein-Barr virus
US7074599B2 (en) * 2002-09-27 2006-07-11 Mayo Foundation For Medical Education And Research Detection of mecA-containing Staphylococcus spp.
US20040259226A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-23 Robey W. Wade Monitoring for and detecting microbes used in bioterrorism
US20040101860A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Jones Alison M. Predicting animal performance
US8323897B2 (en) 2002-12-04 2012-12-04 Applied Biosystems, Llc Multiplex amplification of polynucleotides
US20040185446A1 (en) * 2003-03-18 2004-09-23 Jones Alison M. Cpn60 targets for quantification of microbial species
US20040185454A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-23 Jones Alison M. Identification and quantification of microbial species in a sample
US20040185434A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-23 Robey W. Wade Detecting microbial contamination in animal by-products
WO2004102149A2 (en) * 2003-04-11 2004-11-25 Stratagene California Methods and compositions for the detection of bacterial species
US20040241662A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Robey W. Wade Detecting microbial contamination in grain and related products
US9045796B2 (en) 2003-06-20 2015-06-02 Illumina, Inc. Methods and compositions for whole genome amplification and genotyping
US20050181394A1 (en) * 2003-06-20 2005-08-18 Illumina, Inc. Methods and compositions for whole genome amplification and genotyping
US7427475B2 (en) * 2003-11-18 2008-09-23 Mayo Foundation For Medical Education And Research Detection of group B streptococcus
CA2552007A1 (en) 2003-12-29 2005-07-21 Nugen Technologies, Inc. Methods for analysis of nucleic acid methylation status and methods for fragmentation, labeling and immobilization of nucleic acids
EP1632578A1 (en) 2004-09-03 2006-03-08 Roche Diagnostics GmbH DNA decontamination method
US8158388B2 (en) * 2004-10-21 2012-04-17 New England Biolabs, Inc. Repair of nucleic acids for improved amplification
US7700283B2 (en) * 2004-10-21 2010-04-20 New England Biolabs, Inc. Repair of nucleic acids for improved amplification
US20070238093A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Espy Mark J Detection of influenza A virus
US20070238095A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Mayo Foundation For Medical Education And Research , A Minnesota Corporation Detection of Influenza A Virus
JP5654749B2 (ja) * 2006-04-11 2015-01-14 ニユー・イングランド・バイオレイブス・インコーポレイテツド 改良された増幅のための核酸の修復
US20100022403A1 (en) * 2006-06-30 2010-01-28 Nurith Kurn Methods for fragmentation and labeling of nucleic acids
EP2049261B1 (en) * 2006-07-28 2018-07-04 Diagnostics for the Real World, Ltd Device, system and method for processing a sample
KR100787995B1 (ko) 2006-08-30 2007-12-24 주식회사 렉스진바이오텍 신규한 우라실-dna 글리코실라제(udg) 및 이의 용도
US8535888B2 (en) * 2006-12-29 2013-09-17 Mayo Foundation For Medical Education And Research Compositions and methods for detecting methicillin-resistant S. aureus
GB0701253D0 (en) 2007-01-23 2007-02-28 Diagnostics For The Real World Nucleic acid amplification and testing
ES2647587T3 (es) * 2007-07-17 2017-12-22 Somalogic, Inc. Aptámeros con uridinas y/o timidinas sustituidas en la posición 5 con un grupo bencilo
US9707556B2 (en) * 2007-08-17 2017-07-18 Diagnostics For The Real World, Ltd. Device, system and method for processing a sample
JP5432154B2 (ja) * 2007-09-28 2014-03-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 核酸検出の二重オリゴヌクレオチド法
EP2252702B1 (en) * 2008-02-08 2014-01-29 Mayo Foundation for Medical Education and Research Detection of clostridium difficile
JP2009268665A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Canon Inc 吸入装置
EP2130929B1 (en) 2008-06-06 2013-10-09 F. Hoffmann-La Roche AG Internally controlled multiplex detection and quantification of microbial nucleic acids
US8097412B2 (en) * 2008-07-12 2012-01-17 Biodiagnostics, Inc. DNA-based test for detection of annual and intermediate ryegrass
CA2750547C (en) * 2009-01-22 2018-07-03 Quanta Biosciences Methods for enrichment of selected rna molecules
US20110045458A1 (en) * 2009-08-20 2011-02-24 Mayo Foundation For Medical Education And Research Detection of Enterovirus
EP2336354A1 (en) 2009-12-18 2011-06-22 Roche Diagnostics GmbH A method for the detection of a RNA molecule, a kit and a use related thereof
US9309565B2 (en) 2010-05-14 2016-04-12 Life Technologies Corporation Karyotyping assay
WO2011146833A1 (en) 2010-05-20 2011-11-24 Evolva Inc. Method of producing isoprenoid compounds in yeast
US8658776B2 (en) 2010-05-28 2014-02-25 Life Technologies Corporation Synthesis of 2′,3′-dideoxynucleosides for automated DNA synthesis and pyrophosphorolysis activated polymerization
JP5972265B2 (ja) 2010-07-29 2016-08-17 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft ジェネリックpcr
JP6169489B2 (ja) 2010-07-29 2017-07-26 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 一般的な試料調製
CN103069007A (zh) 2010-07-29 2013-04-24 霍夫曼-拉罗奇有限公司 微生物核酸的定性和定量检测
GB201012748D0 (en) 2010-07-29 2010-09-15 Univ St Andrews Improved RACE
ES2640522T3 (es) 2010-07-29 2017-11-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Ácidos nucleicos de control para múltiples parámetros
US9175354B2 (en) 2010-08-03 2015-11-03 Life Technologies Corporation Detection of Salmonella enterica subspecies enterica serovar Enteritidis in food and environmental samples, methods and compositions therefor
WO2012038049A2 (en) * 2010-09-22 2012-03-29 Roche Diagnostics Gmbh Amplification of distant nucleic acid targets using engineered primers
US8563298B2 (en) 2010-10-22 2013-10-22 T2 Biosystems, Inc. NMR systems and methods for the rapid detection of analytes
ES2576927T3 (es) 2010-10-22 2016-07-12 T2 Biosystems, Inc. Sistemas de RMN y métodos para la detección rápida de analitos
WO2012054975A1 (en) 2010-10-28 2012-05-03 Clinical Genomics Pty. Ltd. Method of microvesicle enrichment
EP2465945A1 (en) 2010-12-17 2012-06-20 F. Hoffmann-La Roche AG Generic matrix for control nucleic acids
US20120208189A1 (en) 2011-01-14 2012-08-16 Life Technologies Corporation Methods for isolation, identification, and quantification of mirnas
DK3216878T3 (da) 2011-01-17 2019-06-11 Life Technologies Corp Arbejdsprocedure til påvisning af ligander ved anvendelse af nukleinsyrer
EP2702170B1 (en) 2011-04-28 2015-12-16 Life Technologies Corporation Methods and compositions for multiplex pcr
US20130059762A1 (en) 2011-04-28 2013-03-07 Life Technologies Corporation Methods and compositions for multiplex pcr
US20130059738A1 (en) 2011-04-28 2013-03-07 Life Technologies Corporation Methods and compositions for multiplex pcr
EP2710146A2 (en) 2011-05-18 2014-03-26 Life Technologies Corporation Chromosome conformation analysis
US9034581B2 (en) 2011-05-26 2015-05-19 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for detection of Staphylococcus aureus
CN106518696B (zh) 2011-06-08 2019-06-14 生命技术公司 用于pcr系统的新型去污剂的设计和开发
US9567628B2 (en) 2011-06-08 2017-02-14 Life Technologies Corporation Polymerization of nucleic acids using proteins having low isoelectric points
US9206418B2 (en) 2011-10-19 2015-12-08 Nugen Technologies, Inc. Compositions and methods for directional nucleic acid amplification and sequencing
CA2862552A1 (en) 2012-01-26 2013-08-01 Nugen Technologies, Inc. Compositions and methods for targeted nucleic acid sequence enrichment and high efficiency library generation
CN110343673B (zh) 2012-06-14 2024-04-05 生命技术公司 用于聚合酶链式反应(pcr)的新型组合物、方法和试剂盒
CN104619894B (zh) 2012-06-18 2017-06-06 纽亘技术公司 用于非期望核酸序列的阴性选择的组合物和方法
US20150011396A1 (en) 2012-07-09 2015-01-08 Benjamin G. Schroeder Methods for creating directional bisulfite-converted nucleic acid libraries for next generation sequencing
US9982313B2 (en) 2012-08-17 2018-05-29 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for detection of herpes simplex virus 1 and 2
ES2685710T3 (es) 2012-10-18 2018-10-10 Idexx Laboratories, Inc. Kits que comprenden controles para amplificación de ácido nucleico
EP2914741B1 (en) 2012-11-02 2017-08-16 Life Technologies Corporation Novel compositions and methods for enhancing pcr specificity
WO2014070975A1 (en) 2012-11-02 2014-05-08 Novartis Ag Flavivirus associated with theiler's disease
WO2014081511A1 (en) * 2012-11-21 2014-05-30 Courtagen Life Sciences Inc. Method for preventing carry-over contamination in nucleic acid amplification reactions
WO2014165210A2 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Life Technologies Corporation Universal reporter-based genotyping methods and materials
US9822408B2 (en) 2013-03-15 2017-11-21 Nugen Technologies, Inc. Sequential sequencing
US20140315199A1 (en) * 2013-04-17 2014-10-23 Life Technologies Corporation Gene fusions and gene variants associated with cancer
US10072298B2 (en) 2013-04-17 2018-09-11 Life Technologies Corporation Gene fusions and gene variants associated with cancer
US20160208240A1 (en) * 2013-06-13 2016-07-21 Vela Operations Pte.Ltd. Ngs workflow
JP6742238B2 (ja) 2013-10-25 2020-08-19 ライフ テクノロジーズ コーポレーション Pcrシステムにおいて使用するための新規化合物及びその用途
US10072288B2 (en) 2013-11-11 2018-09-11 Roche Molecular Systems, Inc. Detecting single nucleotide polymorphism using overlapped primer and melting probe
EP3068896B1 (en) 2013-11-12 2018-08-08 Life Technologies Corporation Reagents and methods for sequencing
WO2015073711A1 (en) 2013-11-13 2015-05-21 Nugen Technologies, Inc. Compositions and methods for identification of a duplicate sequencing read
US9745614B2 (en) 2014-02-28 2017-08-29 Nugen Technologies, Inc. Reduced representation bisulfite sequencing with diversity adaptors
GB2527115A (en) * 2014-06-12 2015-12-16 Vela Operations Pte Ltd Improved NGS workflow
ES2784342T3 (es) 2014-10-08 2020-09-24 Univ Cornell Método para la identificación y la cuantificación de cambios en la expresión de ácidos nucleicos, variantes de corte y empalme, translocación, número de copias o metilación
EP3207156A1 (en) 2014-10-13 2017-08-23 Life Technologies Corporation Methods, kits & compositions for determining gene copy numbers
US9745618B2 (en) 2014-11-19 2017-08-29 Roche Molecular Systems, Inc. Photoblocked probes and methods for sequential detection of nucleic acids
US9920381B2 (en) 2014-12-02 2018-03-20 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for detecting MECC-containing methicillin-resistant Staphylococcus aureus
US10563250B2 (en) 2015-03-13 2020-02-18 Life Technologies Corporation Methods, compositions and kits for small RNA capture, detection and quantification
US20180355410A1 (en) 2015-06-19 2018-12-13 Cambridge Enterprise Limited Diagnosis and treatment of infectious disease
CN105296645B (zh) * 2015-11-20 2016-06-08 江苏楚天生物科技有限公司 一种核酸扩增体系的阳性参照物及有效防止阳性参照物污染的方法
US10961567B2 (en) 2016-02-25 2021-03-30 Roche Sequencing Solutions, Inc. Elimination of primer-primer interactions during primer extension
US10655190B2 (en) 2016-03-11 2020-05-19 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for detection of Zika virus
US10160987B2 (en) 2016-04-07 2018-12-25 Rebecca F. McClure Composition and method for processing DNA
EP3464617B1 (en) 2016-05-27 2021-04-07 Roche Diagnostics GmbH Compositions and methods for detection of trichomonas vaginalis
US10612101B2 (en) 2016-05-27 2020-04-07 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for detection of Mycoplasma genitalium
US20170362640A1 (en) 2016-06-16 2017-12-21 Life Technologies Corporation Novel compositions, methods and kits for microorganism detection
CN109642253A (zh) 2016-08-02 2019-04-16 豪夫迈·罗氏有限公司 用于提高核酸的扩增和检测/定量的效率的辅助寡核苷酸
US10793923B2 (en) 2016-11-09 2020-10-06 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for detection of BK virus
US20190211377A1 (en) 2016-12-22 2019-07-11 Roche Molecular Systems, Inc. Cobra probes to detect a marker for epidemic ribotypes of clostridium difficile
JP6933907B2 (ja) 2017-02-24 2021-09-08 シスメックス株式会社 核酸増幅方法
US11572591B2 (en) 2017-04-26 2023-02-07 The Translational Genomics Research Institute Methods and assays for subtyping Staphylococcus aureus clonal complex 8 strains
US10760137B2 (en) 2017-07-18 2020-09-01 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for detection of Babesia
WO2019063661A1 (en) 2017-09-29 2019-04-04 Roche Diagnostics Gmbh COMPOSITIONS AND METHODS FOR THE DETECTION OF TRICHOMONAS VAGINALIS
US11099202B2 (en) 2017-10-20 2021-08-24 Tecan Genomics, Inc. Reagent delivery system
WO2019094973A1 (en) 2017-11-13 2019-05-16 Life Technologies Corporation Compositions, methods and kits for urinary tract microorganism detection
JP7478734B2 (ja) 2018-12-03 2024-05-07 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー カンジダ・アウリス(candida auris)の検出のための組成物および方法
EP3963102A1 (en) 2019-05-02 2022-03-09 F. Hoffmann-La Roche AG Utilization of ditp for preferential/selective amplification of rna versus dna targets based on strand-separation temperature
US20220220539A1 (en) 2019-05-07 2022-07-14 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for detection of neisseria gonorroheae
WO2021013972A1 (en) 2019-07-25 2021-01-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Compositions and methods for detection of epstein barr virus (ebv)
WO2021037399A1 (en) 2019-08-27 2021-03-04 F. Hoffmann-La Roche Ag Compositions and methods for amplification and detection of hepatitis b virus rna, including hbv rna transcribed from cccdna
US11441167B2 (en) 2019-11-20 2022-09-13 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for rapid identification and phenotypic antimicrobial susceptibility testing of bacteria and fungi
EP4081666A2 (en) 2019-12-27 2022-11-02 F. Hoffmann-La Roche AG Compositions and methods for detecting methicillin-resistant staphylococcus aureus
CN116171333A (zh) 2020-03-09 2023-05-26 豪夫迈·罗氏有限公司 用于检测严重急性呼吸综合征冠状病毒2(sars-cov-2)、甲型流感和乙型流感的组合物和方法
CN112342278A (zh) * 2020-11-16 2021-02-09 上海鼎晶生物医药科技股份有限公司 一种具有防污染功能的阳性对照及应用
JP2023552546A (ja) 2020-12-04 2023-12-18 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー マラリアを検出するための組成物および方法
US20220205020A1 (en) 2020-12-30 2022-06-30 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for detection of bacteria and fungi associated with bacterial and candida vaginosis
JP2024505686A (ja) 2021-02-05 2024-02-07 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー ヒトパラインフルエンザウイルス1-4(hpiv1-4)の検出のための組成物及び方法
US20220290221A1 (en) 2021-03-15 2022-09-15 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for detecting severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (sars-cov-2) variants having spike protein mutations
EP4334472A1 (en) 2021-05-06 2024-03-13 F. Hoffmann-La Roche AG Compositions and methods for detecting hepatitis delta virus by a dual-target assay
WO2023079032A1 (en) 2021-11-05 2023-05-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Compositions and methods for detection of malaria
WO2023089186A1 (en) 2021-11-22 2023-05-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Compositions and methods for detecting vana and/or vanb genes associated with multidrug resistance
WO2024003260A1 (en) 2022-06-30 2024-01-04 F. Hoffmann-La Roche Ag Compositions and methods for detecting lymphogranuloma venereum (lgv) serovars of chlamydia trachomatis
WO2024042042A1 (en) 2022-08-24 2024-02-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Compositions and methods for detecting monkeypox virus

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8311018D0 (en) * 1983-04-22 1983-05-25 Amersham Int Plc Detecting mutations in dna
US4683202A (en) * 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
DK171161B1 (da) * 1985-03-28 1996-07-08 Hoffmann La Roche Fremgangsmåde til påvisning af forekomst eller fravær af mindst én specifik nukleinsyresekvens i en prøve eller til skelnen mellem to forskellige nukleinsyresekvenser i denne prøve
CA1338457C (en) * 1986-08-22 1996-07-16 Henry A. Erlich Purified thermostable enzyme
US5310652A (en) 1986-08-22 1994-05-10 Hoffman-La Roche Inc. Reverse transcription with thermostable DNA polymerase-high temperature reverse transcription
CA1323293C (en) 1987-12-11 1993-10-19 Keith C. Backman Assay using template-dependent nucleic acid probe reorganization
CA1341584C (en) 1988-04-06 2008-11-18 Bruce Wallace Method of amplifying and detecting nucleic acid sequences
WO1989009835A1 (en) 1988-04-08 1989-10-19 The Salk Institute For Biological Studies Ligase-based amplification method
AU632494B2 (en) 1988-05-20 1993-01-07 F. Hoffmann-La Roche Ag Immobilized sequence-specific probes
US5683896A (en) * 1989-06-01 1997-11-04 Life Technologies, Inc. Process for controlling contamination of nucleic acid amplification reactions
US5035996A (en) 1989-06-01 1991-07-30 Life Technologies, Inc. Process for controlling contamination of nucleic acid amplification reactions
FR2649122B1 (fr) 1989-07-03 1991-10-18 Pasteur Institut Perfectionnements apportes aux techniques d'amplification par reaction de polymerisation en chaine (pcr)
ES2080807T3 (es) * 1989-09-01 1996-02-16 Life Technologies Inc Procedimiento para controlar la contaminacion de las reacciones de multiplicacion de acidos nucleicos dependientes de oligonucleotidos.
HU218095B (hu) * 1990-05-01 2000-05-28 Amgen Inc. Eljárás átvitt szennyeződések csökkentésére, amplifikációs eljárásokban
ATE176002T1 (de) * 1990-07-24 1999-02-15 Hoffmann La Roche Verringerung von nicht spezifischer amplifikation während einer (in vitro) nukleinsäure amplifikation unter verwendung von modifizierten nukleinsäure basen
WO1992018521A1 (en) 1991-04-10 1992-10-29 Life Technologies, Inc. Method for amplifying and altering an rna sequence

Also Published As

Publication number Publication date
US5035996A (en) 1991-07-30
ES2040199T1 (es) 1993-10-16
ES2040199T3 (es) 1995-11-01
ATE127855T1 (de) 1995-09-15
GR3018005T3 (en) 1996-02-29
DE69022291T2 (de) 1996-03-07
US7687247B1 (en) 2010-03-30
CA2017522C (en) 1996-06-18
DK0401037T3 (da) 1996-02-05
DE69022291D1 (de) 1995-10-19
CA2017522A1 (en) 1990-12-01
EP0401037A2 (en) 1990-12-05
DE401037T1 (de) 1992-03-19
EP0401037A3 (en) 1991-09-18
GR920300019T1 (en) 1992-08-25
EP0401037B1 (en) 1995-09-13
JPH0358785A (ja) 1991-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH074248B2 (ja) 核酸増幅反応の汚染を制御する方法
JP4718493B2 (ja) 核酸増幅中のプライマー凝集体形成を減少させるためのdUTPに基づく組成物
EP1044281B1 (en) Method for in vitro amplification of circular dna
JP2000505312A (ja) 標的核酸配列増幅
JPH05292968A (ja) 核酸増幅のための改善された方法
EP0415755B1 (en) Process for controlling contamination of oligonucleotide-dependent nucleic acid amplification reactions
JP2009284896A (ja) 核酸増幅方法
EP1132470A1 (en) METHOD FOR SYNTHESIZING cDNA
De Noronha et al. Amplimers with 3'-terminal phosphorothioate linkages resist degradation by vent polymerase and reduce Taq polymerase mispriming.
CA2101119A1 (en) Exonuclease decontamination method
WO1991004340A1 (en) In vitro, isothermal nucleic acid amplification
EP0977891B1 (en) Reverse transcription method
JP4284063B2 (ja) 核酸塩基配列決定方法
EP0458909A1 (en) Oligonucleotide primer pairs for sequence independent gene amplification and methods which employ them
Silver et al. Site-specific mutagenesis using the polymerase chain reaction
JP4104285B2 (ja) Dna増幅方法及びそのキット
JP2928992B2 (ja) Dna及び/又はrnaを特異的に増幅し検出する方法
CN112760362B (zh) 一种用于寡核苷酸扩增的环形信号扩增模板及其应用
JPH09187277A (ja) 鋳型として全血液を用いた核酸の直接的pcr増幅法
CN116732147A (zh) 一种用于等温扩增的高特异性引物及其应用
US20050112625A1 (en) DNA amplification method
JPH07132087A (ja) Pcr法による遺伝高分子増幅方法
JP2005218301A (ja) 核酸の塩基配列決定方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees