JPH07296623A - 埋め込み型照明器具 - Google Patents

埋め込み型照明器具

Info

Publication number
JPH07296623A
JPH07296623A JP8614594A JP8614594A JPH07296623A JP H07296623 A JPH07296623 A JP H07296623A JP 8614594 A JP8614594 A JP 8614594A JP 8614594 A JP8614594 A JP 8614594A JP H07296623 A JPH07296623 A JP H07296623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
spring
ceiling
fixture
embedded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8614594A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Imai
敦史 今井
Yoshikazu Adachi
芳和 安達
Tatsuya Miwa
竜也 三和
Seigo Watanabe
清剛 渡邉
Hirokazu Hirai
宏和 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8614594A priority Critical patent/JPH07296623A/ja
Publication of JPH07296623A publication Critical patent/JPH07296623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/02Wall, ceiling, or floor bases; Fixing pendants or arms to the bases
    • F21V21/04Recessed bases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 施工性の向上を図る。 【構成】 内部に灯具部2を装着した器具本体1を天井
4に設けた埋め込み孔5に挿入して、器具本体1の下端
の透光開口外周に設けた外鍔を埋め込み孔5の周囲の天
井4下面に当接させ、器具本体1の側面に設けた取付具
を、埋め込み孔5の外方の天井4上面側に突出させて器
具本体1を天井4に取付ける埋め込み型照明器具におい
て、取付施工時における取付具の先端と埋め込み孔5の
内周面との干渉を防止する干渉防止手段を設けた。取付
具は、上方に開く略V字状の取付ばね3であり、干渉防
止手段は、灯具部2に設けられ取付ばね3の先端近傍を
係止して器具本体1の側面付近の位置に保持する係止爪
14と、灯具部2を器具本体1に回転自在に取付けて灯
具部2の回転により係止爪14の係止を解放させる係止
解放機構とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ユニバーサルタイプ
のダウンライト等の埋め込み型照明器具に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図30は従来の埋め込み型照明器具を示
し、50は器具本体であり、内部に灯具部51が装着さ
れる。この器具本体50の側面には取付ばね54が取付
けてある。取付ばね54は天井52に設けた埋め込み孔
53に圧着できるように外側へ突出するように付勢され
ており、施工時には、図31に示すように、取付ばね5
4を指Fで押し縮めながら埋め込み孔53に挿入してい
かなければならない。
【0003】図32および図33はその施工説明図であ
る。すなわち、図32は図31と同様に取付ばね54を
指Fで押し縮めた状態であり、取付ばね54の先端が埋
め込み孔53の内周面に引っ掛からないように器具本体
50を埋め込み孔53に挿入する。そして、取付ばね5
4が埋め込み孔53の周縁部に圧着した状態でさらに器
具本体50を押し込み、図33に示すように、器具本体
50の下端の透光開口外周に設けた外鍔55を埋め込み
孔53の周囲の天井52の下面に当接させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
では、上記のように、取付ばね54を指Fで押し縮めな
がら埋め込み孔53に挿入する必要があるので、施工性
が低下するという問題点があった。したがって、この発
明の目的は、施工性の向上を図ることができる埋め込み
型照明器具を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の埋め込み型照
明器具は、内部に灯具部を装着した器具本体を天井に設
けた埋め込み孔に挿入して、前記器具本体の下端の透光
開口外周に設けた外鍔を前記埋め込み孔の周囲の前記天
井下面に当接させ、前記器具本体の側面に設けた取付具
を、前記埋め込み孔の外方の前記天井上面側に突出させ
て前記器具本体を前記天井に取付ける埋め込み型照明器
具において、取付施工時における前記取付具の先端と前
記埋め込み孔の内周面との干渉を防止する干渉防止手段
を設けたことを特徴とするものである。
【0006】請求項2の埋め込み型照明器具は、請求項
1において、前記取付具は、上方に開く略V字状の取付
ばねであり、前記干渉防止手段は、前記取付ばねの先端
近傍を係止して前記器具本体の側面付近の位置に保持す
る取付ばね係止手段と、この取付ばね係止手段を前記取
付ばねから解放する係止解放機構とからなるものであ
る。
【0007】請求項3の埋め込み型照明器具は、請求項
1において、前記取付具は、上方に開く略V字状の取付
ばねであり、前記干渉防止手段は、前記灯具部に設けら
れ前記取付ばねの先端近傍を係止して前記器具本体の側
面付近の位置に保持する係止爪と、前記灯具部を前記器
具本体に回転自在に取付けて前記灯具部の回転により前
記係止爪の係止を解放させる係止解放機構とからなるも
のである。
【0008】請求項4の埋め込み型照明器具は、請求項
1において、前記取付具は、前記器具本体から分離され
先端が前記天井上面に支持され基端に前記器具本体の側
面に形成した係合部に係合する被係合部が形成されかつ
中間部に前記埋め込み孔に垂下した略V形の取付部を有
する取付ばねであり、前記干渉防止手段は、前記埋め込
み孔に挿入され前記取付ばねの前記取付部が側面に設け
られ内部に前記器具本体を挿入し得る取付筒体であるも
のである。
【0009】請求項5の埋め込み型照明器具は、請求項
1において、前記取付具は、上方に開く略V字状の取付
ばねであり、前記干渉防止手段は、前記取付ばねの先端
を前記埋め込み孔の軸心方向に対して傾斜して外方に曲
折した構成であるものである。請求項6の埋め込み型照
明器具は、請求項1において、前記取付具は、前記器具
本体の側面に縦方向に回動自在に取付けられ先端が外方
に突出し得る取付金具であり、前記干渉防止手段は、取
付金具の先端を下向きとなるように突出した状態を維持
する前記取付金具に設けられた押出ばねであるものであ
る。
【0010】
【作用】請求項1の構成によれば、取付施工時における
取付具の先端と埋め込み孔の内周面との干渉を防止する
干渉防止手段を設けたので、器具本体を天井の埋め込み
孔に挿入する際に、取付具を指で押さえ付けなくてもよ
く、施工性が向上する。請求項2の構成によれば、取付
ばね係止手段により上方に開く略V字状の取付ばねの先
端近傍を係止できるので、請求項1と同様に容易に施工
できる。また、係止解放機構により取付ばね係止手段を
前記取付ばねから解放することにより、取付ばねが埋め
込み孔に圧着し、取付作業が容易に行える。また、取付
ばねを閉じた状態で維持できるので、容積が少なくなり
梱包の際、スペースをとらない。
【0011】請求項3の構成によれば、灯具部に設けら
れた係止爪により上方に開く略V字状の取付具である取
付ばねの先端近傍を係止でき、かつ係止解放機構を備え
ているので、請求項1および2と同様に作用を得ること
ができる。この場合、灯具部を回転させることにより容
易に係止爪の係止状態を解放できる。請求項4の構成に
よれば、取付ばねを、器具本体から分離され先端が天井
上面に支持され基端に器具本体の側面に形成した係合部
に係合する被係合部が形成されかつ中間部に埋め込み孔
に垂下した略V形の取付部を有する形状とし、この取付
ばねの取付部を埋め込み孔に挿入される取付筒体に取付
けることにより、取付ばねのみを器具本体より先に取付
けることができる。これにより、取付ばねの先端と埋め
込み孔の内周面の干渉を防止でき、請求項1と同様に容
易に施工できる。
【0012】請求項5の構成によれば、上方に開く略V
字状の取付ばねの先端を、埋め込み孔の軸心方向に対し
て傾斜して外方に曲折しこれを干渉防止手段としている
ので、施工時に取付ばねの先端が埋め込み孔の内周面の
天井を構成する天井材の間に入ることがなく、請求項1
と同様に容易に施工できる。請求項6の構成によれば、
器具本体の側面に回動自在に取付けられた取付金具の先
端を、押出ばねにより器具本体の外方へ突出させるとと
もに下向きに保持したので、施工時に取付金具の先端が
埋め込み孔の内周面に引っ掛かることがなく、請求項1
と同様に容易に施工できる。
【0013】
【実施例】この発明の第1の実施例の埋め込み型照明器
具を図1ないし図3に基づいて説明する。この埋め込み
型照明器具は、天井4の埋め込み孔5に取付けられ、器
具本体1、灯具部2、取付ばね(取付具)3を備えてお
り、取付施工時における取付ばね3の先端と埋め込み孔
5の内周面との干渉を防止する干渉防止手段を設けてい
る。
【0014】器具本体1は、その円筒部1aの下端の透
光開口外周に外鍔7が設けてある。円筒部1aの上端に
は内鍔8および回転止め9が設けてある。また、器具本
体1の上面には挿通孔10aを有する円板状の上板10
を備え、この上板10と円筒部1aが一対の側板12,
12で連結される。灯具部2は、器具本体1の内部に回
転自在に保持される。すなわち、器具本体1の円筒部6
に収納される本体2aと上面に設けた回転板13との間
に凹部24が形成され、この凹部24と器具本体1の内
鍔8が嵌合することにより回転自在に保持される。ま
た、回転板13には取付ばね3の先端近傍を係止し得る
一対の係止爪(取付ばね係止手段)14,14が設けて
あり、本体2aを回転させることにより係止状態を解放
させることができる(係止解放機構)。この場合、干渉
防止手段は、係止爪(取付ばね係止手段)14と上記係
止解放機構で構成される。また、電源線35は、回転板
13に設けた挿通孔13aから引き出し上記器具本体1
の挿通孔10aに通して配線される。
【0015】取付ばね3は、上方に開く略V形であり、
器具本体1の円筒部1aの側板12が位置しない対向側
面に取付けられ、埋め込み孔5に圧着し得る。上記係止
爪14で係止された状態では、取付ばね3の先端近傍は
器具本体1の側面付近に位置するように保持され、先端
が埋め込み孔5の内周面に干渉しないようにしている。
【0016】つぎに、この埋め込み型照明器具の施工手
順について説明する。図2に示すように、係止爪14を
取付ばね3の先端近傍に係止させておき、灯具部2を装
着した器具本体1を埋め込み孔2に押し込む。そして、
図3に示すように、外鍔7が天井4の下面に当接したと
ころで、灯具部2の本体2aを回転させて係止爪14と
取付ばね3の係止状態を解放する。これにより、取付ば
ね3が開状態となり、先端が埋め込み孔5の外方の天井
4の上面に突出して基端近傍が埋め込み孔5に圧着して
取付けが完了する。なお、係止爪14は回転止め9に当
接することにより、それ以上移動できないようにしてい
る。
【0017】この実施例では、灯具部2に設けられた係
止爪14により上方に開く略V字状の取付ばね3の先端
近傍を係止できるので、器具本体1を天井4の埋め込み
孔5に挿入する際に、取付ばね3を指で押さえ付けなく
ても容易に施工できる。また、灯具部2の本体2aを回
転させて係止爪14を取付ばね3から解放することによ
り、取付ばね3が埋め込み孔5に圧着し、取付作業が容
易に行える。また、取付ばね3を閉じた状態で維持でき
るので、容積が少なくなり梱包の際、スペースをとらな
い。
【0018】第2の実施例を図4および図5に基づいて
説明する。この実施例では、灯具部2は器具本体1に従
来と同様に固定してある。器具本体1の側面には第1の
実施例と同様に取付ばね3が設けてあり、この取付ばね
3の先端近傍は、器具本体1に設けた枠体(取付ばね係
止手段)15に係止し得る。すなわち、枠体15は器具
本体1の外周に進退自在に配置され、外径が埋め込み孔
5の径よりも大きい環状の部材であり、その内部に器具
本体1とともに取付ばね3が挿入される。そして、この
枠体15を上方に移動させることにより、取付ばね3の
先端が閉状態となる。この状態では、取付ばね3の弾性
力で枠体15が押圧されるため、枠体15は仮止めされ
る。また、枠体15を下方へ移動させることにより取付
ばね3の先端が開状態となり(係止解放機構)、枠体1
5は外鍔本体1の外鍔7に当接する。
【0019】つぎに、施工手順について説明する。図4
に示すように、枠体15を上方へ押し上げて取付ばね3
の先端を閉状態にする。そして、枠体15を埋め込み孔
5の周縁の天井4の下面に当接させて器具本体1を埋め
込み孔5に押し込む。これにより、取付ばね3に対して
枠体15が下方へ移動して枠体15と取付ばね3の係止
状態が解放され、図5に示すように、取付ばね3の先端
が開状態となり、その基端近傍が埋め込み孔5に圧着し
て取付けられる。
【0020】この実施例では、枠体15により上方に開
く略V字状の取付ばね3の先端近傍を係止できるので、
器具本体1を天井4の埋め込み孔5に挿入する際に、取
付ばね3を指で押さえ付けなくても容易に施工できる。
また、器具本体1を埋め込み孔5に押し込む動作で枠体
15が移動し係止状態が解放されるため、さらに容易に
取付けることができる。
【0021】第3の実施例を図6ないし図11に基づい
て説明する。この実施例では、一対の取付ばね16,1
6(取付具)は、器具本体1から分離され、先端に引っ
掛かり部17、基端に被係合部18、中間部に垂下した
略V形の取付部19がそれぞれ形成される。取付部19
は、図9および図10に示すように、略V形の対向する
両片に形成した切り起こし部19a,19bと孔19
c,19cとからなる。また、この取付ばね16は、取
付筒体20(干渉防止手段)で埋め込み孔5に器具本体
1より先に取付けられる。取付筒体20は、下端には外
フランジ22を有し、外周面の対向位置に被取付部21
が設けられ、取付ばね16の取付部19が挿入して取付
られる。この場合、被取付部21は、枠部21aと突起
部21bとからなる。取付状態では、一方の切り起こし
部19aが枠部21aに係合し、孔19c,19cと突
起部21bが係合する。また、係合状態が保持されるよ
うに他方の切り起こし部19bが取付筒体20の側面に
弾性により圧着する。なお、この切り起こし部19b
は、枠部19aの大きさに応じて切り起こし、図6等で
は切り起こしていない。また、被係合部18は埋め込み
孔5の中心側に突出し、器具本体1の側面に形成した係
合部23と係合する。
【0022】つぎに、施工手順について説明する。図1
1に示すように、取付筒体20を埋め込み孔5に挿入し
外フランジ22を埋め込み孔5の周縁の天井4の下面に
当接させ、取付ばね16を取付筒体20の内部から通し
てその取付部19を上記のように被取付部21に取付け
る。このとき、取付ばね16の先端の引っ掛かり部17
は、埋め込み孔5の外方の天井4の上面に食い込む。そ
して、このように取付筒体20で取付ばね16を埋め込
み孔5に取付けた後、取付筒体20に器具本体1を押し
込むと、器具本体1の係合部23と取付ばね16の被係
合部18が弾性により係合し、器具本体1が取付けられ
る。
【0023】この実施例では、取付ばね16の取付部1
9を埋め込み孔5に挿入される取付筒体20に取付ける
ことにより、取付ばね16のみを器具本体1より先に取
付けることができる。これにより、取付ばね16と先端
と埋め込み孔5の内周面の干渉を防止でき、容易に施工
できる。第4の実施例を図12ないし図16に基づいて
説明する。この実施例では、器具本体1、灯具部2の構
成は第2の実施例または従来と同様である。一対の取付
ばね3′,3′(取付具)は、第1および第2の実施例
と同様に、上方に開いた略V形であるが、先端3′aを
埋め込み孔5の軸心方向に対して傾斜して外方に曲折し
た(干渉防止手段)。これにより、施工時に、図15お
よび図16に示すように、取付ばね3′の先端3′aが
天井4を構成する天井材4a,4aの間に入ることがな
くスムーズに取付けることができる。
【0024】なお、取付ばね3′の先端3′aの形状
は、図17および図19 に示すように、コーナ部を曲
げてもよく、図18に示すように、中央部を曲げてもよ
い。第5の実施例を図20ないし図24に基づいて説明
する。この実施例では、一対の取付金具25,25(取
付具)は、器具本体1の側面に縦方向に回動自在に取付
けられ先端を外方へ突出し得る。また、取付金具25の
先端を下向きとなるように突出した状態を維持する押出
ばね(干渉防止手段)26が取付金具25に設けられ
る。また、器具本体1の側面に案内部28が設けられ、
取付金具25はこの案内部27にスライド自在に取付け
られる。その構成は、特公平3−61283号公報と同
様である。27は操作部で、これを指で引っ掛けて取付
金具25を引き下げることができる。なお、器具本体1
の内部には同様に灯具部2が装着される。
【0025】つぎに、施工手順について説明する。図2
1に示すように、埋め込み孔5に器具本体1を押し込む
と、取付金具25が埋め込み孔5の内周面に押されて内
側に引っ込む(図22)。さらに器具本体1を押し込
み、図23に示すように、取付金具25が天井4よりも
上方に位置すると、押出ばね26によって外方へ突出し
た状態に復帰する。取付金具25を天井4の上面の位置
まで引き下げて施工が完了する(図24)。
【0026】この実施例では、器具本体1の側面に回動
自在に取付けられた取付金具25の先端を、押出ばね2
6により器具本体の外方へ突出させるとともに下向きに
保持したので、取付金具25の先端が埋め込み孔5の内
周面に引っ掛かることがなく、容易に施工できる。ま
た、埋め込み孔5に器具本体1を押し込むだけで手を離
しても仮吊り状態となるので、作業性および安全性に優
れている。取付金具25は従来の取付金具に押出ばね2
5を付加するだけでよいので容易に製造できる。なお、
取付金具25の押出ばね26は、例えば、図25ないし
図27に示すような形状でもよい。
【0027】図28および図29は第5の実施例の変形
例である。すなわち、天井4に既に設けられた埋め込み
孔5に取付けられないような照明器具をアダプタ30,
31にて取付けられるようにしたものである。器具本体
1、灯具部2および取付ばね25の構成は第5の実施例
と同様である。アダプタ30,31は、図29に示すよ
うに、孔部30a,31aが設けられる。また、図28
における器具本体1の外径B、図29におけるアダプタ
30の孔部30aの径B、アダプタ31の孔部31aの
径Bは略同寸法であり、アダプタ30の長径D、短径
C、アダプタ31の外径Eと比較すると、D,E>A>
C>Bとなる。
【0028】つぎに、施工手順について説明する。アダ
プタ30を埋め込み孔5に通して、天井4の上に載せ
る。アダプタ31の孔部31aを器具本体1に通して外
鍔7の上に係止させ、これをアダプタ30の孔部30a
に通し、上記実施例と同様に取付金具25によりアダプ
タ30に固定する。これにより、埋め込み孔5の大きさ
に対応できる。
【0029】
【発明の効果】請求項1の埋め込み型照明器具によれ
ば、取付具の先端と埋め込み孔の内周面の干渉防止手段
を設けたので、器具本体を天井の埋め込み孔に挿入する
際に、取付具を指で押さえ付けなくてもよく、施工性が
向上する。請求項2では、取付ばね係止手段により上方
に開く略V字状の取付ばねの先端近傍を係止できるの
で、請求項1と同様に容易に施工できる。また、係止解
放機構により取付ばね係止手段を前記取付ばねから解放
することにより、取付ばねが埋め込み孔に圧着し、取付
作業が容易に行える。また、取付ばねを閉じた状態で維
持できるので、容積が少なくなり梱包の際、スペースを
とらない。
【0030】請求項3では、灯具部に設けられた係止爪
により上方に開く略V字状の取付具である取付ばねの先
端近傍を係止でき、かつ係止解放機構を備えているの
で、請求項1および2と同様に作用を得ることができ
る。この場合、灯具部を回転させることにより容易に係
止爪の係止状態を解放できる。請求項4では、取付ばね
を、器具本体から分離され先端が天井上面に支持され基
端に器具本体の側面に形成した係合部に係合する被係合
部が形成されかつ中間部に埋め込み孔に垂下した略V形
の取付部を有する形状とし、この取付ばねの取付部を埋
め込み孔に挿入される取付筒体に取付けることにより、
取付ばねのみを器具本体より先に取付けることができ
る。これにより、取付ばねの先端と埋め込み孔の内周面
の干渉を防止でき、請求項1と同様に容易に施工でき
る。
【0031】請求項5では、上方に開く略V字状の取付
ばねの先端を、埋め込み孔の軸心方向に対して傾斜して
外方に曲折しこれを干渉防止手段としているので、施工
時に取付ばねの先端が埋め込み孔の内周面の天井を構成
する天井材の間に入ることがなく、請求項1と同様に容
易に施工できる。請求項6では、器具本体の側面に回動
自在に取付けられた取付金具の先端を、押出ばねにより
器具本体の外方へ突出させるとともに下向きに保持した
ので、施工時に取付金具の先端が埋め込み孔の内周面に
引っ掛かることがなく、請求項1と同様に容易に施工で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例の埋め込み型照明器具
の斜視図である。
【図2】第1の実施例の埋め込み孔に挿入する前の施工
説明図である。
【図3】その施工完了した状態の施工説明図である。
【図4】第2の実施例の断面正面図である。
【図5】第2の実施例の施工完了した状態の施工説明図
である。
【図6】第3の実施例の断面正面図である。
【図7】その要部斜視図である。
【図8】第3の実施例の取付ばねの側面図である。
【図9】図8のJ方向矢視図である。
【図10】図8のK方向矢視図である。
【図11】第3の実施例の施工説明図である。
【図12】第4の実施例の正面図である。
【図13】第4の実施例の取付ばねの正面図である。
【図14】その斜視図である。
【図15】第4の実施例の取付ばねの作用を示す斜視図
である。
【図16】その断面正面図である。
【図17】第4の実施例の取付ばねの別の例の斜視図で
ある。
【図18】さらに別の例の斜視図である。
【図19】図17の取付ばねの作用を示す断面正面図で
ある。
【図20】第5の実施例の斜視図である。
【図21】第5の実施例の取付金具が埋め込み孔に当接
する前の施工説明図である。
【図22】その取付金具が埋め込み孔に当接した状態の
施工説明図である。
【図23】その取付金具が埋め込み孔を通り抜けた状態
の施工説明図である。
【図24】取付金具を引き下ろした状態の施工説明図で
ある。
【図25】第5の実施例の取付金具の別の例の斜視図で
ある。
【図26】さらに別の例の斜視図である。
【図27】さらに別の例の斜視図である。
【図28】第5の実施例の変形例の断面正面図である。
【図29】その寸法説明図である。
【図30】従来例の斜視図である。
【図31】従来例の問題点を示す説明図である。
【図32】従来例の埋め込み孔に取付ける前の施工説明
図である。
【図33】その施工完了状態図である。
【符号の説明】
1 器具本体 2 灯具部 3 取付ばね 4 天井 5 埋め込み孔 7 外鍔 14 係止爪
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡邉 清剛 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 (72)発明者 平井 宏和 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に灯具部を装着した器具本体を天井
    に設けた埋め込み孔に挿入して、前記器具本体の下端の
    透光開口外周に設けた外鍔を前記埋め込み孔の周囲の前
    記天井下面に当接させ、前記器具本体の側面に設けた取
    付具を、前記埋め込み孔の外方の前記天井上面側に突出
    させて前記器具本体を前記天井に取付ける埋め込み型照
    明器具において、 取付施工時における前記取付具の先端と前記埋め込み孔
    の内周面との干渉を防止する干渉防止手段を設けたこと
    を特徴とする埋め込み型照明器具。
  2. 【請求項2】 前記取付具は、上方に開く略V字状の取
    付ばねであり、前記干渉防止手段は、前記取付ばねの先
    端近傍を係止して前記器具本体の側面付近の位置に保持
    する取付ばね係止手段と、この取付ばね係止手段を前記
    取付ばねから解放する係止解放機構とからなる請求項1
    記載の埋め込み型照明器具。
  3. 【請求項3】 前記取付具は、上方に開く略V字状の取
    付ばねであり、前記干渉防止手段は、前記灯具部に設け
    られ前記取付ばねの先端近傍を係止して前記器具本体の
    側面付近の位置に保持する係止爪と、前記灯具部を前記
    器具本体に回転自在に取付けて前記灯具部の回転により
    前記係止爪の係止を解放させる係止解放機構とからなる
    請求項1記載の埋め込み型照明器具。
  4. 【請求項4】 前記取付具は、前記器具本体から分離さ
    れ先端が前記天井上面に支持され基端に前記器具本体の
    側面に形成した係合部に係合する被係合部が形成されか
    つ中間部に前記埋め込み孔に垂下した略V形の取付部を
    有する取付ばねであり、前記干渉防止手段は、前記埋め
    込み孔に挿入され前記取付ばねの前記取付部が側面に設
    けられ内部に前記器具本体を挿入し得る取付筒体である
    請求項1記載の埋め込み型照明器具。
  5. 【請求項5】 前記取付具は、上方に開く略V字状の取
    付ばねであり、前記干渉防止手段は、前記取付ばねの先
    端を前記埋め込み孔の軸心方向に対して傾斜して外方に
    外方に曲折した構成である請求項1記載の埋め込み型照
    明器具。
  6. 【請求項6】 前記取付具は、前記器具本体の側面に縦
    方向に回動自在に取付けられ先端を外方へ突出し得る取
    付金具であり、前記干渉防止手段は、取付金具の先端を
    下向きとなるように突出した状態を維持する前記取付金
    具に設けられた押出ばねである請求項1記載の埋め込み
    型照明器具。
JP8614594A 1994-04-25 1994-04-25 埋め込み型照明器具 Pending JPH07296623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8614594A JPH07296623A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 埋め込み型照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8614594A JPH07296623A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 埋め込み型照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07296623A true JPH07296623A (ja) 1995-11-10

Family

ID=13878573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8614594A Pending JPH07296623A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 埋め込み型照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07296623A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007128789A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Koizumi Sangyo Corp 埋込型照明器具の取付構造
JP2007265876A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Mitsubishi Electric Corp 埋め込み型機器
JP2009085432A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Axis Ab パネル・コンポーネント・ホルダー
JP2009093836A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Sanki Eng Co Ltd ダウンライト器具とその取付方法
JP2009140650A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Sanki Eng Co Ltd ダウンライト器具の取付補助板
JP2009259551A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具
JP2010010045A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Lighting & Technology Corp 保持部材および埋込器具
WO2010135928A1 (zh) * 2009-05-27 2010-12-02 Wu Liangju 嵌入式灯具的自动安装机构
JP2011014259A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Toshiba Lighting & Technology Corp 塞ぎプレート
KR101010719B1 (ko) * 2010-08-26 2011-01-25 주식회사 소룩스 작업의 편의성을 증진시킨 원터치식 천정매입등
JP2011068430A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Toshiba Elevator Co Ltd かご内照明装置
CN103836573A (zh) * 2012-11-23 2014-06-04 海洋王(东莞)照明科技有限公司 嵌入式灯具及其壳体
EP2792935A1 (en) * 2013-04-19 2014-10-22 LED Group A lamp assembly
BE1021732B1 (nl) * 2013-09-04 2016-01-14 Delta Light Nv Samenstel en werkwijze voor het inbouwen van een elektrische module
US11054119B2 (en) 2018-03-15 2021-07-06 Signify Holding B.V. Lamp for mounting in an opening through a planar substrate, and an installation method

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007128789A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Koizumi Sangyo Corp 埋込型照明器具の取付構造
JP4585955B2 (ja) * 2005-11-04 2010-11-24 小泉産業株式会社 埋込型照明器具の取付構造
JP4559992B2 (ja) * 2006-03-29 2010-10-13 三菱電機株式会社 埋め込み型機器
JP2007265876A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Mitsubishi Electric Corp 埋め込み型機器
JP2009085432A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Axis Ab パネル・コンポーネント・ホルダー
JP2009093836A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Sanki Eng Co Ltd ダウンライト器具とその取付方法
JP2009140650A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Sanki Eng Co Ltd ダウンライト器具の取付補助板
JP2009259551A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具
JP2010010045A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Lighting & Technology Corp 保持部材および埋込器具
WO2010135928A1 (zh) * 2009-05-27 2010-12-02 Wu Liangju 嵌入式灯具的自动安装机构
JP2011014259A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Toshiba Lighting & Technology Corp 塞ぎプレート
JP2011068430A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Toshiba Elevator Co Ltd かご内照明装置
KR101010719B1 (ko) * 2010-08-26 2011-01-25 주식회사 소룩스 작업의 편의성을 증진시킨 원터치식 천정매입등
CN103836573A (zh) * 2012-11-23 2014-06-04 海洋王(东莞)照明科技有限公司 嵌入式灯具及其壳体
EP2792935A1 (en) * 2013-04-19 2014-10-22 LED Group A lamp assembly
BE1021732B1 (nl) * 2013-09-04 2016-01-14 Delta Light Nv Samenstel en werkwijze voor het inbouwen van een elektrische module
US11054119B2 (en) 2018-03-15 2021-07-06 Signify Holding B.V. Lamp for mounting in an opening through a planar substrate, and an installation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07296623A (ja) 埋め込み型照明器具
US20030190183A1 (en) Apparatus for connecting fan motor assembly to downrod and method of making same
JP4746625B2 (ja) 乗り物のライナおよび室内照明システムおよび保持具
JPH08124414A (ja) 埋込型照明器具
JP2679959B2 (ja) 埋込み形照明装置
JP3618172B2 (ja) 配線部品の張力止め構造
GB2155987A (en) Snap stud
JP3179279B2 (ja) 天井直付型照明器具
US5380208A (en) Lamp socket mounting device
JP3845911B2 (ja) 照明器具
JPH07226105A (ja) ダウンライト
JPH0732813U (ja) 埋込型照明装置
JP3784565B2 (ja) 照明器具取付装置
JP3129603B2 (ja) コード吊下照明器具
JPH0997514A (ja) 照明器具用取付具
JP2604456Y2 (ja) 照明器具取付装置
JPH0732814U (ja) 埋込型照明装置
JPH0241772Y2 (ja)
JP3496921B2 (ja) 照明器具
JP2546283Y2 (ja) 照明器具
JPH0670109U (ja) 照明器具
JPH0677110U (ja) 照明器具
JP2533139Y2 (ja) 埋込型照明器具
JPH07320525A (ja) 照明器具
JPH0338890Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050322