JP2604456Y2 - 照明器具取付装置 - Google Patents

照明器具取付装置

Info

Publication number
JP2604456Y2
JP2604456Y2 JP1993057228U JP5722893U JP2604456Y2 JP 2604456 Y2 JP2604456 Y2 JP 2604456Y2 JP 1993057228 U JP1993057228 U JP 1993057228U JP 5722893 U JP5722893 U JP 5722893U JP 2604456 Y2 JP2604456 Y2 JP 2604456Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
locking step
clip
recess
fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993057228U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0727017U (ja
Inventor
秀治 河地
陽介 正木
久吉 野瀬
博幸 三上
隆志 吉成
正明 市川
嘉憲 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1993057228U priority Critical patent/JP2604456Y2/ja
Publication of JPH0727017U publication Critical patent/JPH0727017U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604456Y2 publication Critical patent/JP2604456Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、照明器具取付装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、引掛シーリングに取付具を取付
け、取付具に器具本体の係止具を着脱自在に係止する照
明器具取付装置があった(たとえば実願平4-12392 号)
。一方、引掛シーリングは露出タイプおよび埋込タイ
プがあって、取付具の位置が異なるため、取付具に複数
の係止段部を設けて器具高さか同じになるようにしてい
た。たとえば、引掛シーリングが露出タイプの場合、係
止具を上側の係止段部に係止せずに、下側の係止段部に
係止すると、引掛シーリングが天井から突出しているた
め、器具本体が天井側から離れた状態になり、スイッチ
操作等により器具本体がぐらぐらし、最悪の場合器具落
下の危険性がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】このため、従来例は、
引掛シーリングが露出タイプの場合、略U字形のクリッ
プの両端の上端部を下側の係止段部に係止して、器具本
体の係止具が下側の係止段部に係止するのを阻止してい
た。しかし、クリップがU字形であるため縦方向の寸法
が大きくなり、また取付具が円板形で係止段部が周溝状
に形成され、器具本体が取付具に対して回動自在の構成
のとき、前記クリップでは役に立たないことがあった。
【0004】したがって、この考案の目的は、縦方向の
寸法を低減でき、円板形の取付具の係止段部を塞ぐこと
ができる照明器具取付装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の照明器具取付
装置は、引掛シーリングに引っ掛ける栓刃を上面に有
し、外周面に周溝状の第1の係止段部を有し、この第1
の係止段部よりも前記上面側に第2の係止段部を有し、
かつ前記外周面に前記第1の係止段部の溝幅より大きい
高さの凹部を有する円板状の取付具と、前記第1の係止
段部および前記第2の係止段部の一方に係脱自在に係止
する係止具を有し、前記取付具に電気接続する接続部を
有する器具本体と、前記凹部の側面に係合するとともに
前記第1の係止段部の溝幅よりも広い幅の引掛片を両端
部に有する略C字形であって、前記第1の係止段部に係
脱自在に係合して前記係止具の係止を防止するクリップ
とを備えたものである。
【0006】請求項2の照明器具取付装置は、請求項1
において、前記第1の係止段部は前記凹部の両側の近傍
に一対の係合凹所を有し、これらの係合凹所の前記凹部
から遠い側面を外向きに傾斜するガイドテーパに形成
し、前記係合凹所に係合する係止爪を前記クリップの内
面に有するものである。
【0007】
【作用】請求項1の照明器具取付装置によれば、取付具
を引掛シーリングに引っ掛け、器具本体の係止具を取付
具の第1の係止段部または第2の係止段部に係止するこ
とにより器具本体が取付けられ電気接続される。また引
掛シーリングが埋込タイプの場合、第1の係止段部にC
字形のクリップを係合すると係止具が第1の係止段部に
係止できず、第2の係止段部に係止する。
【0008】この場合、取付具を円板形にし、クリップ
を周溝状の第1の係止段部に嵌合するC字形に形成した
ため縦寸法が大きくならないとともに、第1の係止段部
の全体がクリップにより塞がれるので、器具本体の係止
具を取付具に対して任意の回転位置で係止しようとして
もC字形のクリップに邪魔されて係止できない。しかも
クリップの両端部に引掛片を設けているため、クリップ
が第1の係止段部の周方向に位置ずれすることがなく、
仮に位置ずれしても引掛片が第1の係止段部の溝幅より
も広い幅を有するため、取付具の周面から外方へのクリ
ップのはみ出し量が大きくなり、器具本体に引っ掛かり
やすくなるので容易にわかる。
【0009】請求項2の照明器具取付装置によれば、請
求項1において、前記第1の係止段部は前記凹部の両側
の近傍に一対の係合凹所を有し、これらの係合凹所の前
記凹部から遠い側面を外向きに傾斜するガイドテーパに
形成し、前記係合凹所に係合する係止爪を前記クリップ
の内面に有するため、請求項1の作用のほか、クリップ
を広げてその反力によって取付けるとき、引掛片が凹部
の縁部のコーナにまず当たりこれに案内されて引掛片が
凹部内に進入していくので係合凹所と係止爪が係合しや
すく、さらに係止爪がガイドテーパに案内されて正常な
位置にスムースに係合することができる。また引掛片を
設けたことにより大きく広げる必要があるので反力が大
きくなり、正常な位置にセットされやすくなる。さらに
凹部および引掛片と係合凹所および係合爪とにより、ク
リップの位置ずれをより確実に防止できる。
【0010】
【実施例】この考案の一実施例を図1ないし図7により
説明する。すなわち、この照明器具取付装置は、取付具
1と、器具本体2と、クリップ100とを有する。まず
引掛シーリング3は、天井49に取付孔9を通して木ね
じ等により取付けられるもので、下面にロック受け部
(図示せず)を有するとともに受け刃(図示せず)を有
する。実施例ではロック受け部は穴により形成され、受
け刃は栓刃の差し込み回転により栓刃を係止するように
形成している。なお引掛シーリング3は丸形と角形があ
り、図3の左側は丸形で埋込タイプであり、右側は角形
で露出タイプである。また、10は電源線挿入孔であ
る。
【0011】取付具1は、円板状であって、引掛シーリ
ング3に引っ掛ける栓刃4を上面に有し、外周面に周溝
状の第1の係止段部5を有し、この第1の係止段部5よ
りも上面側に第2の係止段部5′を有し、かつ外周面に
第1の係止段部5の溝幅よりも大きい高さの凹部17を
有する。栓刃4は引掛シーリング3の受け刃に差し込み
回転(たとえば時計方向)により引っ掛ける。栓刃4は
コネクタ受け(図示せず)を一体に設けている。また栓
刃4が受け刃に係止した状態で引掛シーリング3のロッ
ク受け部に係止するロック釦19を有し、これを解除操
作する解除釦22を凹部17の内側面に有する。取付具
1内にはロック釦19を突出付勢するばね(図示せず)
を設け、解除釦22に押されることによりロック釦19
をばねに抗して後退する係合部(図示せず)を取付具1
内に設けている。
【0012】また凹部17は取付具1の下面および周面
に開口する切欠により形成され、凹部17の側面に形成
した穴に解除釦22を出没自在に設けている。この解除
釦22は凹部17の内側面のうち、栓刃4を受け刃から
外すために回転する方向であり下から見て反時計方向
(矢印)の内側面に設けている。したがって、栓刃4を
引掛シーリング3の受け刃に差し込み時計方向に回転す
ると栓刃4が受け刃に引っ掛け係止して取付状態になる
とともに栓刃4が電気的に接続されたこととなる。栓刃
4を取付けるときはロック釦19が突出しているが、栓
刃4に係止するときは引掛シーリング3に当たるのでロ
ック釦19がばねに抗して沈み、完全に係止するとロッ
ク受け部に嵌合し、ロック釦19を沈ませない限りばね
により嵌合状態が維持され取付具1の回転が規制される
ので、取付具1が引掛シーリング3から不測に外れるこ
とがない。一方、取付具1を外すときは解除釦22を押
しながら取付具1を押す方向と同方向の反時計方向に回
動するとロック釦19をばねに抗して沈ませるのでロッ
ク受け部から外れるとともに、栓刃4を受け刃から外す
ことができる。
【0013】なお、図2において、25は取付具1の下
面開口を塞ぐカバー、29はその取付ねじ、26はコネ
クタ受けに接続する接続部を挿入する挿入穴である。器
具本体2は、第1の係止段部5および第2の係止段部
5′の一方に係止する係止具7を出没自在に有し取付具
1に電気接続する接続部8を有する。器具本体2は図3
のように内部にたとえば直管蛍光ランプ32を配設しカ
バー45で覆った直付け照明器具の器具本体である。係
止具7は器具本体2の中央の取付穴33を塞ぐように配
置されて、周縁部の取付孔48に挿通孔90を介して取
付ねじ34により取付けられる。この係止具7は中央に
取付具1に嵌合する筒部47を有し、筒部47の内面に
係止部31を突出させる孔35を有し、孔35の外側に
係止部31を収納する下面開放の収納空間36を形成
し、係止部31を孔35より内方に突出付勢するばね4
1を収納空間36に配設して、カバー37で閉じてい
る。
【0014】係止部31は先端部が係止段部5の周方向
に沿って円弧凹状に形成されるとともに、取付具1に筒
部47を嵌合するとき係止部31を後退させるため上縁
にガイドテーパ42を有し、またカバー37の開口部3
8より係止部31の操作レバー39を突出している。さ
らに係止部31の幅は凹部17の切欠開口の幅よりも大
きくして係止部31が係止段部5から外れないようにし
ている。なお係止部31は係止段部5に係止することに
より解除釦22と略同一平面位置にあるが、係止部31
が係止段部5′に係止したときは図3に示すように取付
具1が係止具7よりも下方に突出する。
【0015】接続部8は器具本体2よりコード44によ
り引き出されたコネクタであり、取付具1の栓刃4に接
続されたコネクタ受けに挿入穴26を通して電気接続さ
れる。器具本体2を取付けるときは、引掛シーリング3
に取付具1を固定した状態で、器具本体2を押し上げて
係止具7の筒部47を取付具1に嵌合すると係止部31
のテーパガイド42が取付具1の周縁に当接して押され
て係止部31がばね41に抗して後退し、係止段部5の
位置で突出して係止する。一方、操作レバー39を引き
操作すると係止部31が係止段部5から外れるので器具
本体1を引き下ろすことができる。
【0016】クリップ100は、凹部17の側面に係合
するとともに第1の係止段部5の溝幅よりも広い幅の引
掛片101を両端部に有する略C字形であって、第1の
係止段部5に係脱自在に係合して係止具7の係止を防止
する。したがってクリップ100の幅は溝幅よりも若干
狭く形成されている。また引掛片101は凹部17の側
面の形状に沿って形成されている。実施例では一枚の弾
性を有する帯板により引掛片101を含めて一体に形成
している。
【0017】また第1の係止段部5は凹部17の両側の
近傍に一対の係合凹所102を有し、これらの係合凹所
102の凹部17から遠い側面を外向きに傾斜するガイ
ドテーパ103に形成し、係合凹所102に係合する係
止爪104をクリップ100の内面に有する。実施例の
係止爪104は引掛片101と反対向きに傾斜してその
先端がガイドテーパ103に係合できるように一体また
は取付手段により取付けている。
【0018】この実施例は、取付具1を引掛シーリング
3に引っ掛け、器具本体2の係止具7を取付具1の第1
の係止段部5または第2の係止段部5′に係止すること
により器具本体2が取付けられ電気接続される。また引
掛シーリング3が露出タイプの場合(図2の右側)、第
1の係止段部5にC字形のクリップ100を係合すると
係止具7が第1の係止段部5に係止できず、第2の係止
段部5′に係止する。
【0019】この実施例によれば、取付具1を円板形に
し、クリップ100を周溝状の第1の係止段部5に嵌合
するC字形に形成したため縦寸法が大きくならないとと
もに、第1の係止段部5の全体がクリップにより塞がれ
るので、器具本体2の係止具7を取付具1に対して任意
の回転位置で係止しようとしてもC字形のクリップ10
0に邪魔されて係止できない。
【0020】しかもクリップ100の両端部に引掛片1
01を設けているため、クリップ100が第1の係止段
部5の周方向に位置ずれすることがなく、仮に位置ずれ
しても引掛片101が第1の係止段部5の溝幅よりも広
い幅を有するため、図5の(a)から(b)のように、
取付具1の周面から外方へのクリップ100のはみ出し
量が大きくなり、器具本体2に引っ掛かりやすくなるの
で容易にわかる。とくに筒部47の内径をクリップ10
0がはみ出したときに引っ掛かるような寸法に設定する
と、取付具1に器具本体2が嵌合できなくなるので判別
がより一層明確になる。なお、この点は図7に示すよう
にクリップ100に引掛片101を設けない場合、クリ
ップ100が図7の(b)から(a)のように位置ずれ
したときのクリップ100のはみ出し量が小さくわかり
にくくまた器具が誤装着されやすいのと比較して顕著で
ある。
【0021】また第1の係止段部5は凹部17の両側の
近傍に一対の係合凹所102を有し、これらの係合凹所
102の凹部17から遠い側面を外向きに傾斜するガイ
ドテーパ103に形成し、係合凹所102に係合する係
止爪104をクリップ100の内面に有するため、クリ
ップ100を広げてその反力によって取付けるとき、図
6のような動作をする。すなわち、図6の(a)のよう
に引掛片101が凹部17の縁部のコーナ17aにまず
当たりこれに案内されて引掛片101が凹部17内に進
入していくので、係合凹所102と係止爪104が係合
しやすくなり、さらに図6の(b)のように係止爪10
4がガイドテーパ103に案内されて図6の(c)に示
すように正常な位置にスムースに係合することができ
る。また引掛片101を設けたことにより大きく広げる
必要があるので反力が大きくなり、正常な位置にセット
されやすくなる。
【0022】なお、前記実施例は引掛片101と係止爪
104を有したが、係止爪104はなくても引掛片10
1でクリップ100の位置ずれ防止になる。係止爪10
4があるとより確実に位置ずれを防止できる。また、凹
部17は解除釦22の操作スペースを兼用しているが、
解除釦22の位置とは別の箇所に設けてもよい。
【0023】
【考案の効果】請求項1の照明器具取付装置によれば、
取付具を円板形にし、クリップを周溝状の第1の係止段
部に嵌合するC字形に形成したため縦寸法が大きくなら
ないとともに、第1の係止段部の全体がクリップにより
塞がれるので、器具本体の係止具を取付具に対して任意
の回転位置で係止しようとしてもC字形のクリップに邪
魔されて係止できない。しかもクリップの両端部に引掛
片を設けているため、クリップが第1の係止段部の周方
向に位置ずれすることがなく、仮に位置ずれしても引掛
片が第1の係止段部の溝幅よりも広い幅を有するため、
取付具の周面から外方へのクリップのはみ出し量が大き
くなり、器具本体に引っ掛かりやすくなるので容易にわ
かるという効果がある。
【0024】請求項2の照明器具取付装置によれば、請
求項1において、前記第1の係止段部は前記凹部の両側
の近傍に一対の係合凹所を有し、これらの係合凹所の前
記凹部から遠い側面を外向きに傾斜するガイドテーパに
形成し、前記係合凹所に係合する係止爪を前記クリップ
の内面に有するため、請求項1の効果のほか、クリップ
を広げてその反力によって取付けるとき、引掛片が凹部
の縁部のコーナにまず当たりこれに案内されて引掛片が
凹部内に進入していくので係合凹所と係止爪が係合しや
すく、さらに係止爪がガイドテーパに案内されて正常な
位置にスムースに係合することができる。また引掛片を
設けたことにより大きく広げる必要があるので反力が大
きくなり、正常な位置にセットされやすくなる。さらに
凹部および引掛片と係合凹所および係合爪とにより、ク
リップの位置ずれをより確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の分解斜視図である。
【図2】取付具およびクリップの分解斜視図である。
【図3】器具取付状態の断面図である。
【図4】照明器具の外観斜視図である。
【図5】クリップを第1の係止段部に係合する状態を示
し、(a)は正常な係合状態の説明図、(b)は位置ず
れ状態の説明図である。
【図6】係合爪が係合凹所に係合する動作を説明する説
明図である。
【図7】引掛片がない場合のクリップを第1の係止段部
に係合する状態を示し、(a)は位置ずれ状態の説明
図、(b)は正常な係合状態の説明図である。
【符号の説明】
1 取付具 2 器具本体 3 引掛シーリング 4 栓刃 5 第1の係止段部 5′ 第2の係止段部 7 係止具 8 接続部 100 クリップ 101 引掛片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 野瀬 久吉 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電 工株式会社内 (72)考案者 三上 博幸 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電 工株式会社内 (72)考案者 吉成 隆志 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電 工株式会社内 (72)考案者 市川 正明 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電 工株式会社内 (72)考案者 福島 嘉憲 大阪府東大阪市吉田下島1番55号 朝日 ナショナル照明株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−37413(JP,A) 実開 平5−75914(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F21V 21/02 101

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 引掛シーリングに引っ掛ける栓刃を上面
    に有し、外周面に周溝状の第1の係止段部を有し、この
    第1の係止段部よりも前記上面側に第2の係止段部を有
    し、かつ前記外周面に前記第1の係止段部の溝幅より大
    きい高さの凹部を有する円板状の取付具と、 前記第1の係止段部および前記第2の係止段部の一方に
    係脱自在に係止する係止具を有し、前記取付具に電気接
    続する接続部を有する器具本体と、 前記凹部の側面に係合するとともに前記第1の係止段部
    の溝幅よりも広い幅の引掛片を両端部に有する略C字形
    であって、前記第1の係止段部に係脱自在に係合して前
    記係止具の係止を防止するクリップとを備えた照明器具
    取付装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の係止段部は前記凹部の両側の
    近傍に一対の係合凹所を有し、これらの係合凹所の前記
    凹部から遠い側面を外向きに傾斜するガイドテーパに形
    成し、前記係合凹所に係合する係止爪を前記クリップの
    内面に有する請求項1記載の照明器具取付装置。
JP1993057228U 1993-10-22 1993-10-22 照明器具取付装置 Expired - Lifetime JP2604456Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993057228U JP2604456Y2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 照明器具取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993057228U JP2604456Y2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 照明器具取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0727017U JPH0727017U (ja) 1995-05-19
JP2604456Y2 true JP2604456Y2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=13049677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993057228U Expired - Lifetime JP2604456Y2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 照明器具取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604456Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2899530B2 (ja) * 1994-10-06 1999-06-02 株式会社三ツ星電器製作所 天井直付け照明器具の取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0727017U (ja) 1995-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2604456Y2 (ja) 照明器具取付装置
JP3279395B2 (ja) 照明器具
JPH1125740A (ja) 天井直付け照明器具の取付装置
JP3618172B2 (ja) 配線部品の張力止め構造
JP4119071B2 (ja) 天井直付け照明器具取付装置
JP3299357B2 (ja) 照明器具
JP3328380B2 (ja) 照明器具取付装置
JP2899530B2 (ja) 天井直付け照明器具の取付装置
JP3616271B2 (ja) 照明器具取付装置
JP2589688Y2 (ja) 照明器具取付装置
JP3784565B2 (ja) 照明器具取付装置
JP2549015Y2 (ja) 照明装置及びその取付装置
JP3845911B2 (ja) 照明器具
JPH0737410A (ja) 照明器具取付装置
JP2547275Y2 (ja) 照明器具
JP2546283Y2 (ja) 照明器具
JP2000323234A (ja) コネクタカバー
JP2001319518A (ja) 天井直付け照明器具取付装置
JP2003036724A (ja) 天井直付け照明器具取付け装置
JP2000011739A (ja) 照明器具取付構造
JP3707224B2 (ja) 天井直付照明器具用の接続器
JPS5915362Y2 (ja) 照明器具
JPH0528648Y2 (ja)
JPH0737417A (ja) 照明器具取付装置
JPH0143964B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9