JP3299357B2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JP3299357B2
JP3299357B2 JP26600093A JP26600093A JP3299357B2 JP 3299357 B2 JP3299357 B2 JP 3299357B2 JP 26600093 A JP26600093 A JP 26600093A JP 26600093 A JP26600093 A JP 26600093A JP 3299357 B2 JP3299357 B2 JP 3299357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
receiver
locking
tool
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26600093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07122107A (ja
Inventor
秀治 河地
陽介 正木
久吉 野瀬
博幸 三上
隆志 吉成
正明 市川
嘉憲 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP26600093A priority Critical patent/JP3299357B2/ja
Publication of JPH07122107A publication Critical patent/JPH07122107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3299357B2 publication Critical patent/JP3299357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、照明器具取付装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、機械的接続と電気的接続とを同時
に行なう照明器具取付装置および機械的接続と電気的接
続とを分けて行なう照明器具取付装置があったが、後者
の方が器具本体の取付具を薄型化できる利点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、機械的接続と
電気的接続とを分けて行なう照明器具取付装置は、器具
本体に無理な力が加わると、器具本体と取付具とが不用
意に離脱し、器具本体が落下する危険性があった。した
がって、この発明の目的は、器具本体の落下の危険を防
止することができる照明器具取付装置を提供することで
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の照明器具取付
装置は、引掛シーリングに引っ掛ける栓刃を上面に有
し、側面に係止段部を有し、前記栓刃にコードを介して
接続されたコネクタを外部に引出した取付具と、前記取
付具および前記コネクタを挿通する挿通部を有し、前記
係止段部に係脱自在に係止する係止具を有し、前記コネ
クタに着脱自在に接続するコネクタ受けを下面に固定し
た器具本体と、前記係止具が前記係止段部から外れた際
に前記器具本体の下降に伴って前記コードに加わる引張
力により、前記コネクタが前記コネクタ受けから外れる
のを防止するコネクタ外れ止め手段とを備えたものであ
る。
【0005】請求項2の照明器具取付装置は、請求項1
において、前記コネクタ外れ止め手段が、前記コネクタ
受けの受け面が前記取付具の前記挿通部と反対向きとな
るように配置することにより構成しているものである。
請求項3の照明器具取付装置は、請求項1において、前
記コネクタ外れ止め手段は、前記コネクタ受けが前記器
具本体の下面と平行で前記コネタク受けの受け面が前記
取付具の前記挿通部に向きかつ前記下面に接近する方向
に若干回動可能に前記コネクタ受けを前記器具本体に固
定するとともに、前記コネクタ受けに前記コネクタが接
続された状態で前記下面の前記コネクタに対向する位置
に引掛部を設けることにより構成し、前記係止具が前記
係止段部から外れたとき、前記器具本体の自重により前
記コードに加わる引張力により、前記コネクタ受けを回
動し前記コネクタが前記引掛部に引掛けられて前記コネ
クタ受けから前記コネクタが外れるのを規制するもので
ある。
【0006】
【作用】請求項1の照明器具取付装置によれば、取付具
を引掛シーリングに引っ掛け、器具本体の係止具を取付
具の係止段部に係止することにより器具本体が取付けら
れ、またコネクタをコネクタ受けに接続することにより
電気接続される。この場合、係止具が前記係止段部から
外れた際に前記器具本体の下降に伴って前記コードに加
わる引張力により、前記コネクタが前記コネクタ受けか
ら外れるのを防止するコネクタ外れ止め手段を有するた
め、係止具が係止段部から外れてもコネクタ外れ止め手
段により確実に器具本体を支持することができるので、
器具落下の危険を防止することができる。またコネクタ
受けを器具本体に固定しているため、コネクタ受けとコ
ネクタとの着脱を両手で行なう必要がなく、片手で行な
えるので接続作業が容易になる。
【0007】請求項2の照明器具取付装置によれば、請
求項1において、前記コネクタ外れ止め手段が、前記コ
ネクタ受けの受け面が前記取付具の前記挿通部と反対向
きとなるように配置することにより構成しているため、
請求項1の作用のほか、コネクタがコネクタ受けから離
脱する方向とは逆の方向にコードに引張力が加わり、コ
ネクタがコネクタ受けから外れないので、簡単な構成に
より器具本体の落下を防止することができる。
【0008】請求項3の照明器具取付装置によれば、請
求項1において、前記コネクタ外れ止め手段は、前記コ
ネクタ受けが前記器具本体の下面と平行で前記コネタク
受けの受け面が前記取付具の前記挿通部に向きかつ前記
下面に接近する方向に若干回動可能に前記コネクタ受け
を前記器具本体に固定するとともに、前記コネクタ受け
に前記コネクタが接続された状態で前記下面の前記コネ
クタに対向する位置に引掛部を設けることにより構成
し、前記係止具が前記係止段部から外れたとき、前記器
具本体の自重により前記コードに加わる引張力により、
前記コネクタ受けを回動し前記コネクタが前記引掛部に
引掛けられて前記コネクタ受けから前記コネクタが外れ
るのを規制するため、請求項1の作用のほか、引掛部が
コネクタのコネクタ受けからの離脱動作の障害となり、
コネクタがコネクタ受けから外れないので、簡単な構成
により器具本体の落下を防止することができる。
【0009】
【実施例】この発明の第1の実施例を図1ないし図4に
より説明する。すなわち、この照明器具取付装置は、取
付具1と、器具本体2とを有する。まず引掛シーリング
3は、天井49に木ねじ等により取付けられるもので、
下面の差し込み開口10の内側に受け刃(図示せず)を
有する。
【0010】取付具1は、引掛シーリング3に引っ掛け
る公知の栓刃(図示せず)を上面に有し、側面に係止段
部5を有し、栓刃にコード9を介して接続されたコネク
タ8を外部に引出している。したがって、栓刃を引掛シ
ーリング3の差し込み開口10に差し込み時計方向に回
転すると、栓刃が受け刃に引っ掛け係止して取付状態に
なるとともに、栓刃が引掛シーリング3に電気的に接続
されたこととなる。なお、取付具1の上面にロック突起
(図示せず)を付勢状態に突出し、引掛シーリング3の
係止凹部(図示せず)に係止することにより取付具1の
不用意な外れを防止している。取付具1を外すときは取
付具1の外周の凹部15内に設けたロックレバー16を
押してロック突起を後退させ、係止凹部から離脱する。
【0011】器具本体2は、取付具1およびコネクタ8
を挿通する挿通部14を有し、係止段部5に係脱自在に
係止する係止具7を有し、コネクタ8に着脱自在に接続
するコネクタ受け11を下面に固定している。実施例の
器具本体2は直管蛍光ランプを装着する複数のランプソ
ケット12を両端部に相対向するように設けている。1
3は点灯ブロックである。
【0012】挿通部14は器具本体2の重心となる中央
部に形成されている。係止具7は挿通部14に設けら
れ、中央に取付具1に嵌合する筒部47を有し、筒部4
7の内面に係止部31を突出させる孔35を有し、孔3
5の外側に係止部31を収納する下面開放の収納空間3
6を形成し、係止部31を孔35より内方に突出付勢す
るばね41を収納空間36に配設して、カバー37で閉
じている。
【0013】係止部31は先端部が係止段部5の周方向
に沿って円弧凹状に形成されるとともに、取付具1に筒
部47が嵌合するとき係止部31を後退させるため上縁
にガイドテーパ42を有し、またカバー37の開口部3
8より係止部31の操作レバー39を突出している。さ
らに係止部31の幅は凹部15の切欠開口の幅よりも大
きくして係止部31が係止段部5から外れないようにし
ている。
【0014】コネクタ受け11はリード線18を介して
器具本体1の点灯ブロック13に接続されている。コネ
クタ受け11は図3に示すように金属製の略L字形の固
定具19の一片に貫通固定され、固定具19の他片が器
具本体2の下面に取付けられている。この場合、コネク
タ受け11のコネクタ8を接続する受け面が挿通部14
と反対向きとなるように配置されることにより、コネク
タ外れ止め手段を構成している。このコネクタ外れ止め
手段は、係止具7が係止段部5から外れた際に器具本体
2の下降に伴ってコード9に加わる引張力により、コネ
クタ8がコネクタ受け11から外れるのを防止する。な
お、コネクタ8およびコネクタ受け11はいずれも公知
のものを用いている。
【0015】器具本体2を取付けるときは、引掛シーリ
ング3に取付具1を固定した状態で、器具本体2を押し
上げて係止具7の筒部47を取付具1に嵌合すると係止
部31のテーパガイド42が取付具1の周縁に当接して
押されて係止部31がばね41に抗して後退し、係止段
部5の位置で突出して係止する。この状態で器具本体2
の上面の中央部から離れた部分が天井49に接近する。
またこの状態でコネクタ8をコネクタ受け11に容易に
着脱することができる。一方、操作レバー39を引き操
作すると係止部31が係止段部5から外れるので器具本
体1を引き下ろすことができる。
【0016】この実施例は、取付具1を引掛シーリング
3に引っ掛け、器具本体2の係止具7を取付具1の係止
段部5に係止することにより器具本体2が取付けられ、
またコネクタ8をコネクタ受け11に接続することによ
り電気接続される。この実施例によれば、係止具7が係
止段部5から外れた際に器具本体2の下降に伴ってコー
ド9に加わる引張力により、コネクタ8がコネクタ受け
11から外れるのを防止するコネクタ外れ止め手段を有
するため、係止具7が係止段部5から外れてもコネクタ
外れ止め手段により確実に器具本体2を支持することが
できるので、器具落下の危険を防止することができる。
【0017】とくにコネクタ外れ止め手段は、コネクタ
受け11の受け面が取付具1の挿通部14と反対向きと
なるように配置することにより構成しているため、コネ
クタ8がコネクタ受け11から離脱する方向とは逆の方
向にコード9に引張力が加わり、コネクタ8がコネクタ
受け11から外れないので、簡単な構成により器具本体
2の落下を防止することができる。
【0018】またコネクタ受け11を器具本体2に固定
しているため、コネクタ受け11とコネクタ8との着脱
を両手で行なう必要がなく、片手で行なえるので接続作
業が容易になる。とくに、コネクタ8の上面を固定具1
9の表面に沿わせてコネクタ8をコネクタ受け11に接
続することができるので接続が容易になり、またコネク
タ8の離脱も固定具19の表面にコネクタ8を押付けな
がらコネクタ受け11から引き抜けるので片手で操作が
できる。
【0019】この発明の第2の実施例を図5および図6
に示す。すなわち、この照明器具取付装置は、第1の実
施例において、コネクタ外れ止め手段として、コネクタ
受け11を器具本体2の下面に垂直姿勢の下方に向くよ
うに取付ける構成とすることにより、コネクタ受け11
の受け面が取付具1の挿通部14と反対向きとなるよう
に配置している。実施例ではコ字形の固定具19の一片
を器具本体2に固定し、他片にコネクタ受け11を貫設
している。
【0020】その他は、第1の実施例と同様である。こ
の発明の第3の実施例を図7および図8に示す。すなわ
ち、この照明器具取付装置は、第1の実施例において、
コネクタ外れ止め手段をつぎのように構成している。コ
ネクタ受け11が器具本体2の下面2aと平行でコネタ
ク受け11の受け面11aが取付具1の挿通部14に向
きかつ下面2aに接近する方向に若干回動可能にコネク
タ受け11を器具本体2に固定する。実施例では器具本
体2の取付部23の孔24にコネクタ受け11を貫通し
コネクタ受け11の後端側の側部に下面2aおよび一方
が孔24の縁部に係止する突起25,25′を設けてお
り、孔24を中心にコネクタ受け11の受け面11a側
が下面2aに接近する方向に若干回動できるようにして
いる。
【0021】またコネクタ受け11にコネクタ8が接続
された状態で下面2aのコネクタ8に対向する位置に引
掛部26を溝により形成するとともに、コネクタ8の側
部に引掛部26に係止可能な引掛突起27をリブにより
設けている。そして、係止具(図示せず)が係止段部5
から外れたとき、器具本体2の自重により図8に示すよ
うに落下を始めるが、コード9のコネクタ8がコネクタ
受け11に接続されているためコード9に引張力が加わ
り、このコード9に加わる引張力により、コネクタ8を
外す方向に引くとともに引く方向の分力の作用により、
コネクタ受け11を受け面11aが下面2aに接近する
方向に孔24の縁部を支点にして回動するので、コネク
タ8の引掛突起27が引掛部26に引掛けられてコネク
タ受け11からコネクタ8が外れるのを規制する。した
がって、器具本体2はコード9に保持され、かつ器具本
体2の周縁部が天井に支持されるのでほぼ水平状態を保
持したまま図8の状態に支持され、落下防止される。
【0022】この実施例によれば、引掛部26がコネク
タ8のコネクタ受け11からの離脱動作の障害となり、
コネクタ8がコネクタ受け11から外れないので、簡単
な構成により器具本体2の落下を防止することができ
る。
【0023】
【発明の効果】請求項1の照明器具取付装置によれば、
係止具が前記係止段部から外れた際に前記器具本体の下
降に伴って前記コードに加わる引張力により、前記コネ
クタが前記コネクタ受けから外れるのを防止するコネク
タ外れ止め手段を有するため、係止具が係止段部から外
れてもコネクタ外れ止め手段により確実に器具本体を支
持することができるので、器具落下の危険を防止するこ
とができる。またコネクタ受けを器具本体に固定してい
るため、コネクタ受けとコネクタとの着脱を両手で行な
う必要がなく、片手で行なえるので接続作業が容易にな
るという効果がある。
【0024】請求項2の照明器具取付装置によれば、請
求項1において、前記コネクタ外れ止め手段が、前記コ
ネクタ受けの受け面が前記取付具の前記挿通部と反対向
きとなるように配置することにより構成しているため、
請求項1の効果のほか、コネクタがコネクタ受けから離
脱する方向とは逆の方向にコードに引張力が加わり、コ
ネクタがコネクタ受けから外れないので、簡単な構成に
より器具本体の落下を防止することができる。
【0025】請求項3の照明器具取付装置によれば、請
求項1において、前記コネクタ外れ止め手段は、前記コ
ネクタ受けが前記器具本体の下面と平行で前記コネタク
受けの受け面が前記取付具の前記挿通部に向きかつ前記
下面に接近する方向に若干回動可能に前記コネクタ受け
を前記器具本体に固定するとともに、前記コネクタ受け
に前記コネクタが接続された状態で前記下面の前記コネ
クタに対向する位置に引掛部を設けることにより構成
し、前記係止具が前記係止段部から外れたとき、前記器
具本体の自重により前記コードに加わる引張力により、
前記コネクタ受けを回動し前記コネクタが前記引掛部に
引掛けられて前記コネクタ受けから前記コネクタが外れ
るのを規制するため、請求項1の効果のほか、引掛部が
コネクタのコネクタ受けからの離脱動作の障害となり、
コネクタがコネクタ受けから外れないので、簡単な構成
により器具本体の落下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例の分解斜視図である。
【図2】器具本体の取付状態の要部断面図である。
【図3】コネクタの装着前の状態の部分斜視図である。
【図4】コネクタの装着状態の部分平面図である。
【図5】第2の実施例のコネクタ装着前の部分斜視図で
ある。
【図6】コネクタ装着状態の部分側面図である。
【図7】第3の実施例の器具取付状態の部分断面図であ
る。
【図8】器具本体の落下時のコネクタの引掛状態の部分
断面図である。
【符号の説明】
1 取付具 2 器具本体 3 引掛シーリング 5 係止段部 7 係止具 8 コネクタ 9 コード 11 コネクタ受け 14 挿通部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野瀬 久吉 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電 工株式会社内 (72)発明者 三上 博幸 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電 工株式会社内 (72)発明者 吉成 隆志 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電 工株式会社内 (72)発明者 市川 正明 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電 工株式会社内 (72)発明者 福島 嘉憲 大阪府東大阪市吉田下島1番55号 朝日 ナショナル照明株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−151811(JP,A) 実開 平4−11712(JP,U) 実開 平4−133311(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F21V 21/02 101

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 引掛シーリングに引っ掛ける栓刃を上面
    に有し、側面に係止段部を有し、前記栓刃にコードを介
    して接続されたコネクタを外部に引出した取付具と、 前記取付具および前記コネクタを挿通する挿通部を有
    し、前記係止段部に係脱自在に係止する係止具を有し、
    前記コネクタに着脱自在に接続するコネクタ受けを下面
    に固定した器具本体と、 前記係止具が前記係止段部から外れた際に前記器具本体
    の下降に伴って前記コードに加わる引張力により、前記
    コネクタが前記コネクタ受けから外れるのを防止するコ
    ネクタ外れ止め手段とを備えた照明器具取付装置。
  2. 【請求項2】 前記コネクタ外れ止め手段は、前記コネ
    クタ受けの受け面が前記取付具の前記挿通部と反対向き
    となるように配置することにより構成している請求項1
    記載の照明器具取付装置。
  3. 【請求項3】 前記コネクタ外れ止め手段は、前記コネ
    クタ受けが前記器具本体の下面と平行で前記コネタク受
    けの受け面が前記取付具の前記挿通部に向きかつ前記下
    面に接近する方向に若干回動可能に前記コネクタ受けを
    前記器具本体に固定するとともに、前記コネクタ受けに
    前記コネクタが接続された状態で前記下面の前記コネク
    タに対向する位置に引掛部を設けることにより構成し、
    前記係止具が前記係止段部から外れたとき、前記器具本
    体の自重により前記コードに加わる引張力により、前記
    コネクタ受けを回動し前記コネクタが前記引掛部に引掛
    けられて前記コネクタ受けから前記コネクタが外れるの
    を規制する請求項1記載の照明器具取付装置。
JP26600093A 1993-10-25 1993-10-25 照明器具 Expired - Lifetime JP3299357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26600093A JP3299357B2 (ja) 1993-10-25 1993-10-25 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26600093A JP3299357B2 (ja) 1993-10-25 1993-10-25 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07122107A JPH07122107A (ja) 1995-05-12
JP3299357B2 true JP3299357B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=17424978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26600093A Expired - Lifetime JP3299357B2 (ja) 1993-10-25 1993-10-25 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3299357B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5239500B2 (ja) * 2008-05-14 2013-07-17 マックス株式会社 設備機器
JP2012043759A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07122107A (ja) 1995-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2175299C (en) Electrical connector housing
JP3299357B2 (ja) 照明器具
JPH04212276A (ja) 照明器具
CN213712846U (zh) 吸顶灯
GB2350243A (en) A security device for electrical socket outlets and switches
JP3279395B2 (ja) 照明器具
JPH1125740A (ja) 天井直付け照明器具の取付装置
JPH0737410A (ja) 照明器具取付装置
JPS5829554Y2 (ja) プラグ形漏電しや断器の固定装置
JP3618172B2 (ja) 配線部品の張力止め構造
JP2589688Y2 (ja) 照明器具取付装置
JPH07122108A (ja) 照明器具取付装置
JP3432746B2 (ja) 天井直付け照明器具取付装置
JPS5813574Y2 (ja) プラグ形漏電しゃ断器の取付装置
JP3328380B2 (ja) 照明器具取付装置
JP2547275Y2 (ja) 照明器具
JP4232447B2 (ja) 照明器具
JP2604456Y2 (ja) 照明器具取付装置
JP3845911B2 (ja) 照明器具
JP4149562B2 (ja) 照明器具
JP2007227323A (ja) 直付照明器具取付装置と天井直付照明装置
JP3707224B2 (ja) 天井直付照明器具用の接続器
JP3180451B2 (ja) 照明器具
JPH0581915A (ja) 照明器具
JPS5812334Y2 (ja) 引つ掛けシ−リングの脱落防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term