JPH07197207A - オーステナイト系ステンレス鋼、配管システム及び接流体部品 - Google Patents
オーステナイト系ステンレス鋼、配管システム及び接流体部品Info
- Publication number
- JPH07197207A JPH07197207A JP35293093A JP35293093A JPH07197207A JP H07197207 A JPH07197207 A JP H07197207A JP 35293093 A JP35293093 A JP 35293093A JP 35293093 A JP35293093 A JP 35293093A JP H07197207 A JPH07197207 A JP H07197207A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- less
- welding
- stainless steel
- austenitic stainless
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Arc Welding In General (AREA)
Abstract
び耐腐食性に優れ、配管システム、接ガス部品プロセス
装置等の構成材料に用いれば超高純度ガス供給あるいは
雰囲気を実現できるオーステナイト系ステンレスを提供
すること。 【構成】 Mn含有量0.03%以下、S含有量0.0
01%以下、Cu含有量0.05%以下、C含有量0.
01%以下、Al含有量0.01%以下であることを特
徴とする。溶接用としての用途に特に好適である。
Description
ンレス鋼、配管システム及び接流体部品超高純度ガス供
給システムに係わる。より詳細には、Mn含有量0.0
3%以下、S含有量0.001%以下、Cu含有量0.
05%以下、C含有量0.01%以下、Al含有量0.
01%以下のオーステナイト系ステンレス鋼に関する。
また、超高純度(例えば、不純物濃度数ppb以下さら
には数ppt以下)の流体(ガス、液)をプロセス装置
に供給するための配管システムに関する。さらに、少な
くとも超高純度の流体と接触する部分(接流体部)が内
表面に酸化クロム不動態膜が形成されているオーステナ
イト系ステンレスで構成されている接流体部品に関す
る。また、例えば半導体の成膜等を行うためのプロセス
装置に関する。
ステナイト系のSUS316Lが頻繁に用いられてい
る。半導体プロセスガスにはエッチングガスとしてしば
しばHBr,HCl等に代表されるハロゲン系の腐食性
ガスが使用される。これらのガスを純度を維持したまま
ユースポイントまで確実に供給するために配管内表面に
耐腐食性を有する酸化クロム不動態処理が開発されてい
る。この不動態表面は耐腐食性のみならずSiH4,B2
H6等の活性な特殊材料ガスに対して触媒効果を示さな
いきわめて化学的に安定な表面でもある。さらに、水
分、ハイドロカーボンを主とする不純物の吸着が非常に
少なく、たとえ吸着しても低エネルギーで除去可能な表
面でもある。但し、電解研磨表面のようなきわめてラフ
ネスの少ない平坦な表面上には100%酸化クロム不動
態膜を表面に形成することは不可能である。従って、現
在行われている酸化クロム不動態処理はあらかじめ酸化
クロム処理前に表面に微細な加工変質層を有する電解複
合研磨、バフ研磨あるいは流動砥流研磨等が行われてい
る。
ていないのが実情である。配管施工に不可欠な溶接にお
いては、従来腐食の根源であるMnを主とするヒューム
が発生し溶接部近傍において耐腐食性能を著しく劣化さ
せていた。この問題を解決するために発明者等は、入熱
量を低減した高速1周溶接を開発した。同時に、素材の
Mn含有量を可能な限り低減し、ビード幅を細くしたナ
ロービード溶接技術も併せて開発した。
劇的に低減したが、素材の中にはMnよりさらに高い蒸
気圧をもつ元素が含まれている。完全な耐腐食性及び配
管汚染の無いチュービングシステムを構成するためには
上記に述べたMnのみならず他の組成の管理が重要とな
ってくる。
イト系ステンレスの素材の成分をを完全に制御した鋼を
用い、金属汚染フリー、放出ガス特性、非触媒性及び耐
腐食性に優れた超高純度ガス供給システムを提供するこ
とを目的とする。
系ステンレス鋼は、Mn含有量0.03%以下、S含有
量0.001%以下、Cu含有量0.05%以下、C含
有量0.01%以下、Al含有量0.01%以下のであ
ることを特徴とする。本発明の配管システムは、Mn含
有量0.03%以下、S含有量0.001%以下、Cu
含有量0.05%以下、C含有量0.01%以下、Al
含有量0.01%以下のオーステナイト系ステンレス鋼
で、内表面に酸化クロム不動態膜を有する溶接用オース
テナイト系ステンレス鋼よりなる配管を溶接して構成し
た配管システムであって、溶接部下流側には、溶接時に
発生するMn,S,Cu,C,Alの付着がほとんど見
られないことを特徴とする。
3%以下、S含有量0.001%以下、Cu含有量0.
05%以下、C含有量0.01%以下、Al含有量0.
01%以下のオーステナイト系ステンレス鋼で、内表面
に酸化クロム不動態膜を有するオーステナイト系ステン
レス鋼よりなることを特徴とする。本発明のプロセス装
置は、Mn含有量0.03%以下、S含有量0.001
%以下、Cu含有量0.05%以下、C含有量0.01
%以下、Al含有量0.01%以下のオーステナイト系
ステンレス鋼で、内表面に酸化クロム不動態膜を有する
溶接用オーステナイト系ステンレス鋼よりなる材料を溶
接して構成したことを特徴とする。
得た知見とともに説明する。本発明では、オーステナイ
ト系ステンレス鋼を構成する成分、特にMn、S、C
u、C及びAlの含有量を制限したことに価値がある。
例えば、配管内表面処理として酸化クロム不動態膜を表
面に形成するうえで、Mn含有量0.03%以下、S含
有量0.001%以下、Cu含有量0.05%以下、C
含有量0.01%以下及びAl含有量0.01%以下に
低減することにより、より緻密でアモルファスな膜を形
成することが可能となる。
態で結合させるため、蒸気圧の高い元素が溶接時のバッ
クシールドガスに浮遊し溶接部下流側に再付着する。こ
れらの元素が再付着した場所において、水分を含有した
ハロゲン系ガスが流れると、著しく腐食が促進される。
これは再付着した元素と下地の金属成分との間で電池化
学反応が起こり局所的に腐食を助長させるためである。
特に、ステンレスを構成する元素の中でもMn、Cu及
びSは他の組成に比べ数桁高い蒸気圧を示す。
に制御することで、溶接時に発生するヒュームは著しく
低減することがEACA,TRXRF及びICP−MS
等の評価結果より明かとなった。この結果、HClガス
による腐食テストにおいても、ヒューム付着による腐食
は見られなかった。なお、本発明に係るオーステナイト
系ステンレス鋼の溶接は、例えばタングステンイナート
ガス溶接、アークガス溶接等が例示される。
量を600ジュール/cm以下とする溶接方法が本発明
のオーステナイト系ステンレス鋼の溶接には非常に好ま
しい。溶接速度を20cm/min以上とすることが好
ましく、また、溶接部の表面に対し垂直成分を有する磁
場を印加しながら溶接することが好ましい。また、その
磁場は50ガウス以上とすることが好ましい。溶接ビー
ド幅を1mm以下とすることが好ましい。また、管など
の場合1周(1回転)溶接を行っても十分な溶接特性が
得られる。なお、平成4年特許出願303681号(平
成4年11月13日出願)に開示されている溶接方法を
適宜本発明で適用できる。
は、次の方法が好ましい。すなわち、電解複合研磨等の
方法により表面に微細な加工変質層を形成し、次いで、
不活性ガス中においてベーキングを行うことにより該ス
テンレス鋼の表面から水分を除去し、次いで、不活性ガ
スと、500ppb〜2%のH2Oガスとの混合ガス雰
囲気中において、450℃〜600℃の温度で熱処理を
行うことにより最表面に非晶質のクロム酸化物からなる
層を有する酸化不動態膜を形成する方法。
な加工変質層を形成し、次いで、不活性ガス中において
ベーキングを行うことによりステンレス鋼の表面から水
分を除去し、次いで、不活性ガスと、4ppm〜1%の
酸素ガスとの混合ガス雰囲気中において、450℃〜6
00℃の温度で熱処理を行うことにより最表面に非晶質
のクロム酸化物からなる層を有する酸化不動態膜を形成
する方法。
することが好ましい。なお、本発明におけるプロセス装
置とは、半導体製造装置、超電導薄膜製造装置、磁性薄
膜製造装置、金属薄膜製造装置、誘電体薄膜製造装置等
であり、例えばスパッタ、真空蒸着,CVD、PCV
D、MOCVD、MBE、ドライエッチング、イオン注
入、拡散・酸化炉等の成膜装置及び処理装置、また、例
えばオージェ電子分光、XPS、SIMS、RHEE
D,TRXRF等の評価装置である。また、超純水製造
供給装置及びその供給配管系も本発明のプロセス装置に
含まれる。
なお、当然のことであるが、本発明は以下の実施例に限
定されるものではない。 (実施例1)本実施例では、試料として、図1の表1中
のサンプルAの組成を有するオーステナイト系ステンレ
ス鋼を用いた。
し、その後精密洗浄し、酸化クロム処理用チャンバーの
中で表面処理を行った。酸化クロム処理に用いたガスは
10%H2と100ppmH2OをArガスで希釈を行
い、500℃で1時間の熱処理を行った。処理後のサン
プルをESCAを用いて深さ方向への組成を評価した。
この結果を図2に示す。最表面から深さ約15nmにわ
たり100%Cr2O3不動態膜が形成された。
溶接時に発生する金属ヒュームの評価を行った。1/4
インチ径で内面に電解研磨処理を施したサンプルチュー
ブを端面で突き合わせてTIG溶接した。下記の2種類
の溶接条件で溶接した。 溶接条件1 溶接速度:7.5rpm 溶接回数:2周溶接 ビード幅:2mm 溶接条件2 溶接速度:30rpm 溶接回数:1周溶接 ビード幅:2mm 溶接後、ビード部近傍の最表面をESCAを用いFe、
Cr、Ni、Mnに関して評価を行った。その結果を図
3に示す。溶接条件の場合を○、溶接条件2の場合を□
で示す。どちらの溶接条件においてもMnはビード部近
傍で検出されなかった。従って、母材のMn含有量を
0.03%以下に低減することにより、溶接時に発生す
るMnヒュームは入熱量の如何に係わらず発生しないこ
とが分かる。
溶接条件2で溶接を行った。その結果を図3に実線
(●)で示す。 (実施例3)実施例2の別の評価方法として溶接後のサ
ンプルを超純水で洗浄を行い、この超純水をICP−M
Sを用いて溶出した金属を測定した。溶接サンプルは外
径1/4インチ、長さ500mmのチューブの中に9個
所の突き合わせ溶接部を含んでいる。超純水洗浄の流量
は250cc/minで4分間、計1リットルをボトル
に受け、これを連続5回行った。
組合は次ぎの通りである。 サンプルA 溶接条件3 溶接速度:30rpm 溶接回数:1周溶接 ビード幅:1mm サンプルC 溶接条件2 溶接速度:30rpm 溶接回数:1周溶接 ビード幅:2mm サンプルB 溶接条件1 溶接速度:7.5rpm 溶接回数:2周溶接 ビード幅:2mm Mnについてまとめた結果を図4に示す。
し、本発明にかかるサンプルAを用いた高速1周ナロー
ビード溶接ではICP−MSの測定結果からトータル1
ng検出されただけであり、これはほとんど無視できる
数値である。つまり、この溶接手法を用いれば溶接時に
おけるMnヒュームの発生は無くなる。これは実施例2
に示すESCAの結果を裏付けている。
と付着Mn量とは比例関係にはないということである。
サンプルAとサンプルCとを比較して説明する。サンプ
ルAの含有Mn量は表1に示す通り0.01%であり、
サンプルCのMn量は0.23%である。すなわち、サ
ンプルAのMn量はサンプルCのMn量の約20分の1
である。本実施例では上記のようにサンプルAとサンプ
ルCとは同じ溶接条件である。同じ溶接条件で溶接後の
Mn付着量は図4からサンプルAは1.0ng、サンプ
ルCは0.2μgである。すなわち、付着量は、サンプ
ルAはサンプルCの200分の1である。このような付
着量が減少母材含有量に比例せず、激減する減少はMn
が0.03%以下の範囲で起こることが確かめられてい
る。従って、Mn:0.03%には重要な臨界的意義が
存在するのである。
定量及び定量を評価するために、溶接時のバックシール
ドガスをSiウェハに吹き付け、そのSi表面に付着し
た元素をTRXRFを用いて評価を試みた。実験方法を
図5に示す。評価するサンプルチューブの末端にあらか
じめ自然酸化膜を除去した5インチSiウェハをセツト
し、上流から5%H2/Arのバックシールドガスを流
量6リットル/minで流しながら溶接を行い、このバ
ツクシールドガスをSiウェハに吹き付けた。この時、
Siウエハには十2kvを印加しなるべくヒュームが付
着し易くさせた。
の溶接条件で溶接を行った。 溶接条件3 溶接速度:30rpm 溶接回数:1周溶接 ビード幅:1mm また、TRXRFの結果をまとめて図6に示す。
限界(1.0×1010atoms/cm2)以下であっ
た。また、Sに関しても1×1011atoms/cm2
以下であった。これは従来の化学組成をもつサンプルB
材に比ベ非常に少ない。さらに、C,Cu,S,Alに
ついても激減していた。ここで、注目すべき現象は、S
の含有量は、サンプルA、サンプルB、サンプルCとも
ほぼ同じであるにもかかわらず付着量は、サンプルAが
著しく少ないことである。その理由は明かではない。
たと同様、Sについては0.001、Cuについては
0.05%、Cについては0.01%、Alについえは
0.01%を境にとして付着量は激減する。従って、そ
れぞれの値には臨界的意義を認めることができる。 (実施例5)表1のサンプルA材を用いて溶接サンプル
を作成し、HClガスを用いて腐食テストを行った。溶
接条件は、30rpm×1回転、ビード幅1mm(溶接
条件)である。
kg/cm2で24時間の加速テストを行った。封止
後、Arガスで十分パージを行い、ビード部及びビード
部下流5mmのSEM観察(倍率3000)を行った。
その結果を図7(a)に示す。比較のために、サンプル
Bを、回転速度7.5rpm、回転数:2周溶接、ビー
ド幅1mmなる溶接条件で溶接して作製した場合のサン
プルを図7(b)に示す。
いることが分かる。
ガス特性、非触媒性及び耐腐食性に優れたオーステナイ
ト系ステンレスを提供することができる。また、溶接を
行っても腐食の原因となるヒュームの発生がほとんどな
く、溶接状態のままで、十分な耐食性を有する溶接用の
オーステナイト系ステンレス鋼を提供することができ
る。
て、配管、接流体部品、プロセス装置、流体供給システ
ムを構成すれば、超高純度のガス、液をプロセス装置に
供給することができるとともに、超高純度の雰囲気中で
成膜等を行うことが可能となる。
る。
SCA分析グラフである。
フである。
ある。
置概念図である。
フである。
Claims (9)
- 【請求項1】 Mn含有量0.03%以下、S含有量
0.001%以下、Cu含有量0.05%以下、C含有
量0.01%以下、Al含有量0.01%以下であるこ
とを特徴とするオーステナイト系ステンレス鋼。 - 【請求項2】 内表面に酸化クロム不動態膜を有するこ
とを特徴とする請求項1記載のオーステナイト系ステン
レス鋼。 - 【請求項3】 前記オーステナイト系ステンレス鋼は溶
接用オーステナイト系ステンレス鋼であることを特徴と
する請求項1又は2記載のオーステナイト系ステンレス
鋼。 - 【請求項4】 前記クロム不動態膜は、微結晶化した加
工変質層を有す表面上に形成されたことを特徴とする請
求項2又は3記載のオーステナイト系ステンレス鋼。 - 【請求項5】 前記加工変質層は、研磨材を用いた機械
研磨、バフ研磨、電解複合研磨あるいは流動砥粒研磨に
より形成されたことを特徴とする請求項4記載のオース
テナイト系ステンレス鋼。 - 【請求項6】 Mn含有量0.03%以下、S含有量
0.001%以下、Cu含有量0.05%以下、C含有
量0.01%以下、Al含有量0.01%以下のオース
テナイト系ステンレス鋼で、内表面に酸化クロム不動態
膜を有する溶接用オーステナイト系ステンレス鋼よりな
る配管を溶接して構成した配管システムであって、溶接
部下流側には、溶接時に発生するMn,S,Cu,C,
Alの付着がほとんど見られないことを特徴とする配管
システム。 - 【請求項7】 Mn含有量0.03%以下、S含有量
0.001%以下、Cu含有量0.05%以下、C含有
量0.01%以下、Al含有量0.01%以下のオース
テナイト系ステンレス鋼で、内表面に酸化クロム不動態
膜を有するオーステナイト系ステンレス鋼よりなる接流
体部品。 - 【請求項8】 前記接流体部品は、チューブ、バルブ、
マスフローコントローラ、継ぎ手、フィルター、レギュ
レータであることを特徴とする請求項7記載の接流体部
品。 - 【請求項9】 Mn含有量0.03%以下、S含有量
0.001%以下、Cu含有量0.05%以下、C含有
量0.01%以下、Al含有量0.01%以下のオース
テナイト系ステンレス鋼で、内表面に酸化クロム不動態
膜を有する溶接用オーステナイト系ステンレス鋼よりな
る材料を溶接して構成したことを特徴とするプロセス装
置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35293093A JP3558672B2 (ja) | 1993-12-30 | 1993-12-30 | オーステナイト系ステンレス鋼、配管システム及び接流体部品 |
PCT/JP1994/002257 WO1995018240A1 (fr) | 1993-12-30 | 1994-12-27 | Acier austenitique inoxydable, systeme de tuyauterie et pieces en contact avec les fluides |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35293093A JP3558672B2 (ja) | 1993-12-30 | 1993-12-30 | オーステナイト系ステンレス鋼、配管システム及び接流体部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07197207A true JPH07197207A (ja) | 1995-08-01 |
JP3558672B2 JP3558672B2 (ja) | 2004-08-25 |
Family
ID=18427429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35293093A Expired - Fee Related JP3558672B2 (ja) | 1993-12-30 | 1993-12-30 | オーステナイト系ステンレス鋼、配管システム及び接流体部品 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3558672B2 (ja) |
WO (1) | WO1995018240A1 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0955185A (ja) * | 1995-08-11 | 1997-02-25 | Furontetsuku:Kk | 校正ガス系統を備えたマスフィルター型ガス分析計及びその操作方法 |
JPH0978221A (ja) * | 1995-09-20 | 1997-03-25 | Tadahiro Omi | 溶接部材、配管、配管システム及び溶接方法並びにクリーンルーム |
JPH1143745A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Nisshin Steel Co Ltd | 耐食性に優れた焼却炉体 |
JP2001032100A (ja) * | 1999-04-06 | 2001-02-06 | Crucible Materials Corp | 不動態処理表面層を有するオーステナイト系ステンレス鋼製物品 |
US6220500B1 (en) | 1997-08-08 | 2001-04-24 | Tadahiro Ohmi | Welding method for fluorine-passivated member for welding, fluorine-passivation method after being weld, and welded parts |
US6436353B1 (en) | 1997-06-13 | 2002-08-20 | Tadahiro Ohmi | Gas recovering apparatus |
US6462298B1 (en) | 1997-03-20 | 2002-10-08 | Fujikin Inc. | Long life welding electrode and its fixing structure, welding head and welding method |
US6940034B2 (en) | 1997-03-20 | 2005-09-06 | Tadahiro Ohmi | Long life welding electrode and its fixing structure, welding head, and welding method |
US7216534B2 (en) | 2003-05-27 | 2007-05-15 | Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. | Substrate processing apparatus and thermal type flowmeter suitable to the same |
WO2013146034A1 (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-03 | 新日鐵住金株式会社 | 含Crオーステナイト合金およびその製造方法 |
JP2020172693A (ja) * | 2019-04-12 | 2020-10-22 | 日鉄ステンレス株式会社 | オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5456018A (en) * | 1977-10-12 | 1979-05-04 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Austenitic steel with superior oxidation resistance for high temperature use |
JPS5952646A (ja) * | 1982-09-17 | 1984-03-27 | 日新製鋼株式会社 | 耐パウダリング性に優れた溶接性塗装鋼板 |
JPS60230963A (ja) * | 1984-04-27 | 1985-11-16 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 湿食環境用オ−ステナイト鋼 |
US4545826A (en) * | 1984-06-29 | 1985-10-08 | Allegheny Ludlum Steel Corporation | Method for producing a weldable austenitic stainless steel in heavy sections |
JPH0297647A (ja) * | 1988-09-30 | 1990-04-10 | Aichi Steel Works Ltd | ねじり強度の優れたバルブステム用鋼およびその製造方法 |
JP2834529B2 (ja) * | 1990-04-16 | 1998-12-09 | 新日本製鐵株式会社 | 耐食性及び溶接性に優れる表面処理鋼板及びその製造方法 |
-
1993
- 1993-12-30 JP JP35293093A patent/JP3558672B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-12-27 WO PCT/JP1994/002257 patent/WO1995018240A1/ja active Application Filing
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0955185A (ja) * | 1995-08-11 | 1997-02-25 | Furontetsuku:Kk | 校正ガス系統を備えたマスフィルター型ガス分析計及びその操作方法 |
JPH0978221A (ja) * | 1995-09-20 | 1997-03-25 | Tadahiro Omi | 溶接部材、配管、配管システム及び溶接方法並びにクリーンルーム |
US6940034B2 (en) | 1997-03-20 | 2005-09-06 | Tadahiro Ohmi | Long life welding electrode and its fixing structure, welding head, and welding method |
US8420974B2 (en) | 1997-03-20 | 2013-04-16 | Tadahiro Ohmi | Long life welding electrode and its fixing structure, welding head, and welding method |
US6462298B1 (en) | 1997-03-20 | 2002-10-08 | Fujikin Inc. | Long life welding electrode and its fixing structure, welding head and welding method |
US6436353B1 (en) | 1997-06-13 | 2002-08-20 | Tadahiro Ohmi | Gas recovering apparatus |
JPH1143745A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Nisshin Steel Co Ltd | 耐食性に優れた焼却炉体 |
US6220500B1 (en) | 1997-08-08 | 2001-04-24 | Tadahiro Ohmi | Welding method for fluorine-passivated member for welding, fluorine-passivation method after being weld, and welded parts |
US6818320B2 (en) | 1997-08-08 | 2004-11-16 | Tadahiro Ohmi | Welding method for welded members subjected to fluoride passivation treatment, fluoride passivation retreatment method, and welded parts |
US6962283B2 (en) | 1997-08-08 | 2005-11-08 | Tadahiro Ohmi | Welding method for fluorine-passivated member for welding, fluorine-passivated method after being weld, and welded parts priority data |
JP2001032100A (ja) * | 1999-04-06 | 2001-02-06 | Crucible Materials Corp | 不動態処理表面層を有するオーステナイト系ステンレス鋼製物品 |
US7216534B2 (en) | 2003-05-27 | 2007-05-15 | Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. | Substrate processing apparatus and thermal type flowmeter suitable to the same |
WO2013146034A1 (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-03 | 新日鐵住金株式会社 | 含Crオーステナイト合金およびその製造方法 |
JP5488762B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2014-05-14 | 新日鐵住金株式会社 | 含Crオーステナイト合金およびその製造方法 |
CN104220631A (zh) * | 2012-03-28 | 2014-12-17 | 新日铁住金株式会社 | 含Cr奥氏体合金及其制造方法 |
US9695486B2 (en) | 2012-03-28 | 2017-07-04 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Cr-containing austenitic alloy and method for producing the same |
JP2020172693A (ja) * | 2019-04-12 | 2020-10-22 | 日鉄ステンレス株式会社 | オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3558672B2 (ja) | 2004-08-25 |
WO1995018240A1 (fr) | 1995-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3576598B2 (ja) | 酸化不動態膜の形成方法及びフェライト系ステンレス鋼並びに流体供給システム及び接流体部品 | |
US5299731A (en) | Corrosion resistant welding of stainless steel | |
JP3045576B2 (ja) | ステンレス鋼の不動態膜形成方法及びステンレス鋼 | |
JPH07197207A (ja) | オーステナイト系ステンレス鋼、配管システム及び接流体部品 | |
JP3298999B2 (ja) | 溶接部に酸化クロム不動態膜を形成する溶接方法及び溶接装置並びにプロセス装置 | |
JP3286697B2 (ja) | 溶接部に酸化不動態膜を形成する方法及びプロセス装置 | |
JPH09217166A (ja) | ステンレス鋼及びその製造方法並びに減圧装置 | |
JPH1088288A (ja) | 高純度ガス用二相ステンレス鋼材およびその製造方法 | |
EP0692336A1 (en) | Welding method and welded structure for forming passivated chromium oxide film on weld | |
JP2000176643A (ja) | 溶接部に酸化不動態膜を形成する方法 | |
JP2783128B2 (ja) | クリーンルーム用ステンレス鋼部材およびその製造方法 | |
US6220500B1 (en) | Welding method for fluorine-passivated member for welding, fluorine-passivation method after being weld, and welded parts | |
JP3261768B2 (ja) | 溶接ステンレス材、プロセス装置、超純水製造供給装置、超高純度ガス供給配管系及び溶接方法 | |
JPH07197206A (ja) | ステンレス鋼及び配管システム | |
JP4016073B2 (ja) | 酸化アルミニウム不働態膜の形成方法及び溶接方法並びに接流体部材及び流体供給・排気システム | |
JP2720716B2 (ja) | 耐食性に優れる高純度ガス用オーステナイト系ステンレス鋼材及びその製造方法 | |
JP3819446B2 (ja) | 超高純度ガス・純水供給システム並びにプロセス装置 | |
WO1995033592A1 (fr) | Materiau destine a etre soude en bout, procede de coupe et procede de soudage, et fil | |
JP2004315975A (ja) | フェライト系ステンレス鋼及び接流体部品並びに酸化不動態膜の形成方法 | |
JP2716072B2 (ja) | 溶接方法 | |
JP5119429B2 (ja) | 耐プラズマエロージョン性に優れる溶射皮膜被覆部材およびその製造方法 | |
JPH10298734A (ja) | ステンレス鋼及びその製造方法並びに減圧装置 | |
JP2000109988A (ja) | ステンレス鋼配管およびその表面処理方法 | |
WO1994029492A1 (fr) | Element ou partie d'un systeme d'alimentation en gaz ultra-haute purete | |
JPH0533115A (ja) | フツ化不働態膜が形成されたステンレス鋼並びにこれを用いた装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20040421 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040519 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |