JPH0690005B2 - 走査型トンネル効果顕微鏡 - Google Patents

走査型トンネル効果顕微鏡

Info

Publication number
JPH0690005B2
JPH0690005B2 JP60271734A JP27173485A JPH0690005B2 JP H0690005 B2 JPH0690005 B2 JP H0690005B2 JP 60271734 A JP60271734 A JP 60271734A JP 27173485 A JP27173485 A JP 27173485A JP H0690005 B2 JPH0690005 B2 JP H0690005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
tongue
scanning
sample
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60271734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61206148A (ja
Inventor
ジエームズ・カジミアズ・ジムゼウスキー
ヴオルフガンク・デイテル・ポール
Original Assignee
インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション filed Critical インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション
Publication of JPS61206148A publication Critical patent/JPS61206148A/ja
Publication of JPH0690005B2 publication Critical patent/JPH0690005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the object or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q10/00Scanning or positioning arrangements, i.e. arrangements for actively controlling the movement or position of the probe
    • G01Q10/04Fine scanning or positioning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/10STM [Scanning Tunnelling Microscopy] or apparatus therefor, e.g. STM probes
    • G01Q60/16Probes, their manufacture, or their related instrumentation, e.g. holders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q70/00General aspects of SPM probes, their manufacture or their related instrumentation, insofar as they are not specially adapted to a single SPM technique covered by group G01Q60/00
    • G01Q70/02Probe holders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/86Scanning probe structure
    • Y10S977/861Scanning tunneling probe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/86Scanning probe structure
    • Y10S977/872Positioner

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明は、鋭い先端部が検査すべき試料の表面から一定
の距離に保たれ、上記先端部が上記試料の表面をラスタ
走査するに従つて生じるトンネル効果電流の変動が、上
記試料の表面の形状の像を生ぜしめるために、上記距離
を調節しそしてプロツタ又は他の記録装置を制御するよ
うに用いられる。走査型トンネル効果顕微鏡に係る。
B.従来の技術 この種の走査型トンネル効果顕微鏡は、例えば米国特許
第4343993号明細書等の従来技術に於て周知である。そ
のような走査型トンネル効果顕微鏡は、微細な導電性の
先端部と、トンネル効果電流が流れるように、導電性の
試料の表面を上記の導電性の先端部に充分に接近させて
位置付けるための手段と、上記先端部に上記試料の表面
を走査させるための手段と、測定されたトンネル効果電
流に応答して、上記先端部が上記試料の表面を走査する
間、上記先端部と上記試料の表面との間の離隔距離を自
動的に制御するための手段と、走査している上記先端部
の空間座標をグラフにより表示して、上記試料の表面の
形状の像を生ぜしめるための手段とを有する。
上記試料を上記先端部に関して位置付けるために、幾つ
かの手段が従来提案されている。その1つの手段は、EP
-A1-0071666号明細書に記載されている。静電気力によ
り台の表面に選択的に固定される3本の脚部上に、圧電
材料のプレートが載せられている。上記プレートに電位
を適切に加えることにより、そして上記脚部を選択的に
固定しそして解放させることにより、上記プレート上に
載せられている試料を任意の方向に変位させることがで
きる。
上記EP-A1-0071666号明細書に於ける移動する支持体
は、上記先端部を上記試料に対して大まかに位置付ける
ためには有用であるが、微細な位置決めは、例えばIBM
テクニカル・デイスクロージヤ・ビユレテイン、第27
巻、第10B号、1985年、第5976頁の文献に記載の如き、
各々1つの座標に関連する3本の脚部を有している公知
の圧電駆動装置及び上記の3本の脚部の接続部に固定さ
れたトンネル効果を生じる先端部を用いて行うことがで
きる。
トンネル効果電流が流れるために、先端部と試料との間
の距離は、1nm程度でなければならない。勿論、そのよ
うな小さな距離に於ては、試料の表面の粗さがしばしば
変動を生じ、それらの変動は調整されねばならない。こ
の調整電流は、グラフイツク表示装置又は記録装置を制
御するために用いられ、それらの装置には現在の走査位
置の座標も供給される。
約1nmの曲率半径を有する先端部を用い、サブナノメー
タの範囲の走査ステツプを用いれば、試料の表面の原子
レベルの分解能を達成することができる。当業者により
容易に理解される如く、トンネル効果を生じる領域に影
響を与える振動は、それが極めて僅かであつても、測定
を乱してしまう。EP-A1-0100785号明細書及びIBMテクニ
カル・デイスクロージヤ・ビユレテイン、第27巻、第5
号、1984年、第3137頁の文献等に記載されている如く、
振動減衰装置が走査型トンネル効果顕微鏡に関連して用
いられている。
当技術分野に関する上記の概略的説明から理解される如
く、走査型トンネル効果顕微鏡並びにその部品及び集合
体のすべてが、かさばつた装置として設計され、即ち大
きな寸法(数センチメートル)、従つて比較的大きな質
量及び比較的小さな堅さ(例えば、長さの3乗に比例す
る、小さな曲げの堅さ)を有しており、これは低い共鳴
周波数を生じる。如何なる環境に於て生じる振動でも、
低い周波数を有するので、振動に敏感な装置は、高い共
鳴周波数を有していることが望ましい。所与の設計の共
鳴周波数を増す最も良い方法は、その寸法を減少させる
ことである。
C.発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、小さく設計されて、極めて堅い構造よ
り成り、従来技術による走査型トンネル効果顕微鏡の欠
点を有さず、従つてより高い分解能を可能にし、容易且
つ安価に製造され、低電圧で動作する、走査型トンネル
効果顕微鏡を提供することである。
D.問題点を解決するための手段 本発明の走査型トンネル効果顕微鏡は、小さく設計され
て、極めて堅い構造より成り、従来技術による走査型ト
ンネル効果顕微鏡の欠点を有さず、従つて高い分解能を
可能にする。
本発明のもう1つの重要な特徴は、従来技術による走査
型トンネル効果顕微鏡が、それらの設計のために、高い
動作電圧を要し、高利得の電圧増幅器を必要として、製
造コストが高価であつたのに対して、本発明の走査型ト
ンネル効果顕微鏡は、容易且つ安価に製造され、低電圧
で動作することである。それは、真に大量生産への導を
開くものである。本発明の走査型トンネル効果顕微鏡
は、所謂シリコンの微細な機構加工技術により設計され
ている。即ち、走査型トンネル効果顕微鏡の本質的な部
分が、それ自体は従来技術に於て公知である、微細な機
械加工技術を用いて、小さなシリコン・チツプ上に設け
られている。
シリコンの微細な機械加工技術については「シリコン・
マイクロメカニカル・デバイシズ」、サイエンテイフイ
ツク・アメリカン、第248巻、第4号、1983年4月、第3
6頁乃至第47頁に於ける文献に於て、概観されている。
シリコンは、電子回路、特に集積回路を製造するために
用いられる材料として身近なものになり、その電気的特
性は広く知られているが、その機械的特性については、
極めて興味深いにも拘らず、余り注目されていない。
電子工学の技術分野で用いられているシリコンは、容融
体から成長され、0.2乃至0.5mmの厚さを有する円板状ウ
エハにスライスされた単結晶の形のシリコンである。そ
の材料の均質な結晶構造は、微小電子回路に必要とされ
る電気的特性を該材料に与えている。しかも、その形の
シリコンは、所望の機械的特性も有している。シリコン
は、周期表に於て、炭素の直ぐ下に位置しており、ダイ
ヤモンドと同じ型の結晶を形成している。単結晶シリコ
ンはもろく、ダイヤモンドのように壁開させることがで
きるが、殆どの金属よりも硬く、機械的応力に極めて耐
え、鋼よりも高い弾性限界を伸張及び圧縮の両方に於て
有している。本発明の走査型トンネル効果顕微鏡に関連
して最も重要な点は、伸張及び圧縮のサイクルを反復し
て行つても、単結晶シリコンは依然として強いが、多結
晶金属は、結晶間の境界に応力が蓄積するために、弱く
なつて、砕け易くなることである。
シリコンの上記及び他の特性は、シリコンより成る電子
的構成素子の処理に於て得られた膨大な専門的技術と組
合わされて、その材料を、走査型トンネル効果顕微鏡の
設計に極めて適したものにしている。
従つて、本発明の走査型トンネル効果顕微鏡は、検査す
べき試料の表面から約2nmよりも短い実質的に一定の距
離に保たれている、電子を放出する少なくとも1つの先
端部と、上記の電子を放出する先端部に上記試料の表面
をマトリツクス状に走査させるためのXY方向駆動装置
と、トンネル効果電流の変動若しくは上記距離を実質的
に一定に保つために必要な電流の変動を制御、表示又は
記録して、上記試料の表面の像を生ぜしめる為の手段と
を有し、上記XY方向駆動装置は、中間部及び2対の弾性
条片により半導体チツプの本体に連結している中心部を
有している半導体チツプを含む。好ましい実施例に於て
は、上記の電子を放出する先端部は、上記中心部と一体
的な部分を形成し、上記の電子を放出する先端部の平面
に直角のZ方向に移動可能である舌状部上に配置されて
いる。
上記の走査型トンネル効果顕微鏡は次の述べる方法によ
り製造される。初めに、結晶方向(110)の半導体チツ
プを設ける。中間部及び2対の条片により上記チツプの
本体に連結している中心部を上記チツプの中心にエツチ
ングにより形成し、上記条片と上記中心部及び上記中間
部の各々との間のスロツトは上記チツプの半導体材料の
結晶方向(111)及び(1-11)に平行に形成する。上記
チツプ、上記中心部、上記中間部、及び上記条片の垂直
な壁の選択された部分を、エツチングの前にドーピング
することにより、或いは上に金属層を付着することによ
り、導電性にする。上記先端部を支持することになる、
上記チツプの中心部の領域には、硼素をドープされた層
を用いることにより、アンダー・エツチングして、少な
くとも1つの舌状部を形成する。上記舌状部上には、半
導体層を成長させ、上記半導体層をアンダー・エツチン
グして上記先端部を形成し、上記先端部をドーピング或
いは導電層で被覆することにより導電性にする。
E.実施例 走査型トンネル効果顕微鏡(以下に於て、STMと略称す
る。)の心臓部は、XYZ方向駆動装置を有している、ト
ンネル効果を生じる先端部であり、上記XYZ方向駆動装
置は、上記先端部に試料の表面を走査させるとともに、
上記試料の表面からの上記先端部の距離を厳密な範囲内
に保つ。第1図は、本発明のSTMが形成されている半導
体チツプを示しており、走査機構及び距離制御の1例を
示している。実質的に四角形の中心部1が、第1対の弾
性条片2及び3により、L字形の中間部4に連結してお
り、中間部4は、第2対の弾性条片5及び6により、上
記四角形の中心部とL字形の中間部4との組合せを包囲
しているように見える半導体チツプ7の本体、即ち周辺
部に連結している。実際に於て、素子1乃至7より成る
組立体全体は、一体であり、それらの素子の間のスロツ
トはエツチングにより形成されている。
チツプ7には、馬蹄形の第1スロツト8及びより小さ
い、反対方向に配向された、矩形の第2スロツト10が、
チツプ7の厚さ全体(例えば、0.05乃至0.3mm)に亘つ
てエツチングされており、スロツト8及び10の間に上記
の平行な条片5及び6が残されている。それらの条片
は、部分1乃至4を包含する構造体が、それらの条片の
長さに対して直角の方向に振動する事を可能にする、板
ばねとして働くその方向を、X方向とする。
スロツト10の内側に延びる第3スロツト11が、もう1対
の条片2及び3を形成するように、中心部1と中間部4
との間にエツチングされており、それらの条片2及び3
は、中心部1が、X方向に対して直角の方向、従つてY
方向に振動することを可能にする。その結果、四角形の
中心部1が、チツプ7に対してX及びY方向に変位する
ことができる。正のX及びY方向は、中心部1から条片
6及び条片2に向かう方向を示すものとする。条片2及
び3並びに5及び6を曲げさせる駆動力は、静電気の引
力及び斥力である。第2図は、例えば、電極12、13、14
及び15によつて、電位がどのように条片5に加えられる
かを示している。電極12及び14は相互に接続されてい
る。勿論、電極12及び14に於ける正の電位並びに電極13
及び15に於ける負の電位は、各々、引力を生じて、負の
X方向に中間部4を移動させる。条片6の各々の電極に
電圧を加えると、正のX方向に移動する。
条片2及び3並びに5及び6、並びにスロツト8、10及
び11は、今日のリソグラフイ及びエツチング技術によつ
て容易に製造される、各々約8μmの狭い幅を有してい
るため、適当な電圧を用いて、中心部1を、静止したチ
ツプ7に関してX及びY方向に、走査のために充分な振
幅だけ変位させることができる。例えば、条片の長さが
400μmであり、スロツトの幅が8μmであり、条片の
幅が8μmであるとき±50Vの電位で、±0.6μmの変位
が達成される。初めのチツプの厚さが300μmであり、
薄くされている中心部1が30μmであるとき、第1図の
構造体の最低の共振周波数は約4kHz以上に保たれ、それ
は主に条片2及び3並びに5及び6の曲がりによつて決
定される。
第1図の構造体を実現するために重要なことは、勿論、
幅の狭い条片をエツチングすること及びスロツト8、10
及び11の側壁を充分に導電性にすることである。幅の狭
い条片をエツチングするための1つの方法は、結晶方向
(110)を有するシリコン・チツプを用いて、単結晶シ
リコンの結晶方向(111)及び(1-11)に平行にスロツ
トを形成することである。そのためには、第1図の矩形
の構造体を、第3図に示されている70.5゜の平行四辺形
の構造体に変える必要がある。その構造体の機能は、第
1図の構造体の場合と同じであるが、必要とされる垂直
な壁が異方性エツチングにより簡単且つ自然な方法で形
成されるという利点を有する。
スロツト8、10及び11の垂直な壁の導電性は、エツチン
グを行う前に条片及びそれらの対向する領域に適切なド
ーピングすることによつて達成される。これは、ジヤー
ナル・オブ・アプライド・フイジツクス、第47巻、1976
年、第2325頁の文献に記載されている如く、液状のAl/S
i共融合金の小滴を単結晶シリコンのチツプ7を経て熱
移動(thermomigration)させることによつて有利に行
われる。又は、チツプの他の部分を適当にマスクして、
電気めつき又はスパツタリングを行うことによつて、側
壁の各々の上に金属層を付着することができる。
第1図の実施例に於けるトンネル効果を生じる先端部
は、チツプ7の中心部1と一体的な部分を成している。
中心部1中には、第1図に於て馬蹄形として示されてい
るチヤネル16がエツチングにより形成され、第1図の線
A-Aに於けるチツプ7の断面を示す第4図に示されてい
る如く、一方の端部に於て中心部1と連結している舌状
部17が残されている。トンネル効果を生じる先端部(電
子放出先端部)18は舌状部17の自由端部に配置されてい
る。チヤネル16から空隙28が舌状部17の下側全体に延び
て、舌状部17を極めて薄い膜にしている。又、既に述べ
た如く、中心部1は、チツプ7の他の部分に関して、10
分の1の厚さに薄くされている(いずれの図面も正しい
縮尺では示されていない。) チツプ7が単結晶シリコンより成る場合には、舌状部17
を形成するために必要なアンダー・エツチングは、硼素
をドープされた層を用いることによつて達成される。第
5図は、STMのための半導体チツプの製造工程の1例を
示す。N型シリコンより成る、薄くされている中心部1
の中央に、硼素をドープされた層19を拡散により形成す
る(工程(a))。次に、層19を、N型シリコンの第1
エピタキシヤル成長層20の下に埋込み、第1エピタキシ
ヤル成長層20上に、もう1つの硼素をドープされた層21
を形成する(工程(b))。更に層21をN型シリコンの
第2エピタキシヤル成長層22の下に埋込む。トンネル効
果を生じる先端部18を形成すべき領域に、二酸化シリコ
ンのプレート23を成長させる(工程(c))。次に、第
2エピタキシヤル成長層22をエツチングして、硼素をド
ープされた層21の周囲及び下側にチヤネル16及び空隙28
を形成し、トンネル効果を生じる先端部18を形成する
(工程(d))。最後に、硼素をドープされた層21の上
に二酸化シリコン絶縁層24を形成し、各々硼素をドープ
された層21及び19並びにトンネル効果を生じる先端部18
に接触する金属接点25、26、及び27が付着されるよう
に、上記二酸化シリコン絶縁層24に開孔を形成する(工
程(e))。
第2エピタキシヤル成長層22及び二酸化シリコンのプレ
ート23(工程(c))の各々の厚さは、トンネル効果を
生じる先端部18、チヤネル16、及び舌状部17の下の空隙
のエツチングが少なくとも略同一の時間で行われるよう
に選択されねばならない。それが不可能な場合には、先
端部18を、もう1つの処理工程に於て保護しなければな
らない。先端部18は、異方性エツチングにより形成され
る。先端部18の面(111)及びそれと等価な方向に対し
て垂直に配向されている。本実施例に於けるチツプ7は
結晶方向(110)を有するので、それらのうちの2つの
方向はチツプの平面(110)内にあり、各々の先端部18
の壁、例えば第5図の工程(d)に於ける壁29は垂直で
ある。当業者に明らかな如く、先端部18は、二酸化シリ
コンのプレート23が完全にアンダー・エツチングされた
後に形成される。
高抵抗率を有する真性シリコンの層22をエツチングした
結果形成された先端部18は、STMに於て用いるために、
導電性にしなければならない。先端部18は、ドープされ
るか、又はシリコンと異なる材料の導電層で被覆され
る。所望ならば、例えば電界イオン顕微鏡技術の如き、
従来技術に於て公知の電気的吸着(electroadsorptio
n)により、先端部18の頂点に微小な尖端を形成しても
よい。疲労した先端部を新しいものに容易に変えること
ができるように、複数の舌状部17及び先端部18の配置を
チツプ7の中心部に並べて形成することが可能なことは
明らかである。2つの先端部18の間の間隔を極めて小さ
くした場合には、同時に両方の先端部を用いて試料を走
査することにより、差分的データを得ることができる。
先端部18は、試料に関してX及びY方向に移動させるこ
とができるとともに、空隙28に跨つて金属接点25及び26
に電位を加えることにより、Z方向にも変位させること
ができる。硼素をドープされた層19及び21は高導電性で
あり、従つてそれらの層の間に電界を生ぜしめることが
でき、その結果舌状部17を上記電界の力に応じて曲げる
ことができる。
舌状部17の寸法は、該舌状部の静電気的変位が不安定に
ならない限りに於て、高い振動共振周波数を保証する充
分な堅さ、及び空隙28の高さの約20%を超えないことが
好ましい適当な曲げの振幅の如き、種々のパラメータに
より決定される。
舌状部17に10nm/Vの変位を生ぜしめる場合には、舌状部
17と基部との間の距離が3μmであると仮定すると、次
の表に示す寸法が用いられる。
本実施例に於ける1つの利点は、高インピーダンスのト
ンネル効果装置を低インピーダンスの雑音に敏感でない
電流源に変換するトランジスタを実現するために、例え
ば第1図の領域30を用いて、チツプ7上に電子回路を設
けることができることである。舌状部17の変位は、IEEE
トランズアクシヨンズ・オン・エレクトロン・デバイシ
ズ、ED-14、1967年、第117頁の文献に記載されている如
く、共鳴若しくは共振ゲード電界効果トランジスタを用
いて制御することができる。
第6図は、舌状部17がMOSトランジスタのチヤネル領域
上に延びている、共振ゲート・トランジスタの配置を示
しており、該トランジスタのソース31及びドレイン32
は、導電層19から絶縁されるように、パツド33中に埋設
されている。当業者に明らかな如く、パツド33並びにソ
ース31及びドレイン32の形成は、第5図の工程(a)及
び(b)の間に行われねばならない。舌状部17は、トン
ネル効果を生じる先端部18を有し、且つ上記トランジス
タのゲート電極として働く。先端部18のZ方向位置を精
密に制御するための電位が電極25及び26を介して舌状部
17と層19との間に加えられると、舌状部17は層19の方へ
静電気的に引付けられて曲がり、それによつて舌状部17
と上記トランジスタのチヤネル領域との間のキヤパシタ
ンスが効果的に増加する。そのキヤパシタンスの変化
は、チヤネル電位に変動を生ぜしめ、従つて上記トラン
ジスタを流れる電流を変化させる。なお、このトランジ
スタは、単に、STM用のチツプに他の電子回路素子も形
成可能であることを示すために例示されたものであり、
トンネル効果とは無関係である。
第7図は、例えば四角形の輪郭を有するウエハ34に一体
的に形成されたチツプ7を示している。チツプ7は、ウ
エハ34の1つの隅を占めており、第8図の側面図に示さ
れている如く、ウエハ34の他の部分から突出する領域35
により包囲されている。ウエハ34は、その脚部36、37及
び38で、検査すべき試料40の表面39上に載つている。脚
部38の高さは、舌状部17が変位していないとき、先端部
18の高さよりも約0.1μmだけ大きいように調節され、
脚部36及び37は、先端部18からの距離が大きいため、大
きな許容範囲を有している。
STMを然るべき位置に配置する場合、ウエハ34を試料上
に簡単に配置することができ、脚部36乃至38が先端部18
の損傷を防ぐ。しかしながら、試料の表面39上にSTMを
配置することは、特に真空状態の環境に於て、簡単では
ないので、第9図に示されている配置によつて容易に行
うことができる。
試料40を、基部42上の支持台上に装着する。又、基部42
には、アーム44をX及びY方向とともにZ方向にも移動
させることができる、従来のXYZ方向駆動モジユール43
が接続されている。アーム44から吊り下げられ、2つの
支持部45上に支持されているブロツク46が、トンネル効
果を生じる先端部18及びその支持構造体を含むチツプ7
を担持している。ブロツク46が試料40の上に適切に調節
されると、XYZ方向駆動モジユール43は、脚部36乃至38
が試料の表面39に接触する迄、ブロツク46を降下させ
る。アーム44は、小さな電流が流れるため、極めて細く
形成することができる電気配線47以外には、ブロツク46
とアーム44との間に、何ら物理的な接触が存在しなくな
る迄、降下することができる。必要な配線の数は、チツ
プ上に於て適当なデコーデイングが行われるならば、ST
Mにより実行される機能の数よりも少なくすることがで
きる。
第10図に示されている実施例に於ては、配線47の代り
に、光電子的接続が設けられている。アーム44は、必要
な発光ダイオード49及び光検出器50が配置されている支
持体48を担持している。それらに対応する光検出器51及
び発光ダイオード52がブロツク46の上部に装着されてい
る。ひれ状部53は、クロス・トークを防ぎ、冷却を行
う。この実施例に於ては、上記光電子的ブリツジは、ア
ーム44の動きに従い、アーム44がブロツク46から分離し
た後は、固定状態に保たれる。
更に、第10図を参照して、動作について説明する。アー
ム44は、検査すべき試料の表面39の部分を大まかに選択
することにより、ブロツク46を試料40上に位置付ける。
その位置付けは、XYZ方向駆動モジユール43によつて制
御される。接点25及び26(第5図の工程(e))に加え
られた電位は、層19及び21の間に電界を生ぜしめて、舌
状部17を層19の方へ曲げさせる。先端部18を選択された
表面領域上に達すると、アーム44が降下して、脚部36乃
至38を有するブロツク46を試料40の表面39上に配置させ
る。接点27を経て、先端部18と試料40の表面39との間に
電位が加えられると、それらの間の距離が1nmの近傍で
あれば、トンネル効果電流が流れる。その距離は、舌状
部17が層19から外側に曲がるように接点25及び26に於け
る電位をゆつくりと低下させることによつて、達成され
る。
先端部18に表面39をマトリツクス状に走査させるために
は、部分1乃至4の位置をチツプ7の静止部分に関して
X及びY方向に制御する電極12乃至15(第2図)に適当
な電位を加える。勿論、この走査動作は、ステツプ式に
行なわれ、先端部18が停止される各マトリツクス点は、
トンネル効果電流(それとともに、先端部18と表面39と
の間の距離)を所定の値に保つために必要な特定の電圧
に関連付けられる。マトリツクス位置及び調整電圧の値
は、それらが互いに適切に関係付けられていれば、前述
の米国特許第4343993号明細書等の従来技術に於て公知
の如く、走査されている表面領域の状形の像の発生を可
能にする。
又、第10図に示されている如く、STM全体は、前述のIBM
テクニカル・デイスクロージヤ・ビユレテイン、第27
巻、第5号、第3137頁等に於て知られている如く、弾性
パツド56により離隔された1組の金属プレート55より成
る振動フイルタ54上に配置されている。
F.発明の効果 本発明によれば、小さく設計されて、極めて堅い構造よ
り成り、従来技術による走査型トンネル効果顕微鏡の欠
点を有さず、従つてより高い分解能を可能にし、容易且
つ安価に製造され、低電圧で動作する、走査型トンネル
効果顕微鏡が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の走査型トンネル効果顕微鏡(STM)が
形成されている半導体チツプを示す上面図、第2図は第
1図のSTMに於けるXY方向駆動装置を詳細に示す図、第
3図は結晶方向(110)の半導体チツプに関して好まし
い配向を有するSTMを示す上面図、第4図は第1図の線A
-Aに於ける断面図、第5図はSTMのための半導体チツプ
の製造工程を示す図、第6図はSTMのための半導体チツ
プ上に配置された共鳴ゲート・トランジスタを示す図、
第7図はより大きいウエハ上に配置されたSTMのための
半導体チツプを示す図、第8図は第7図のウエハの側面
図、第9図は大まかな位置付けを行うためのXYZ方向駆
動モジユールと組合わされたSTMウエハを示す図、第10
図は光電子的信号伝達手段と組合わされ、振動フイルタ
上に支持されているSTMウエハを示す図である。 10……中心部、2、3;5、6…第1対及び第2対の弾性
条片、4……中間部、7……半導体(単結晶シリコン)
チツプ、8、10、11……第1、第2、及び第3スロツ
ト、12、13、14、15……電極、16……チヤネル、17……
舌状部、18……トンネル効果を生じる先端部、19、21…
…硼素をドープされた導電層、20、22……第1及び第2
エピタキシヤル成長層、23……二酸化シリコンのプレー
ト、24……二酸化シリコン絶縁層、25、26、27……金属
接点、28……空隙、29……壁、31……ソース、32……ド
レイン、33……パツド、34……ウエハ、36、37、38……
ウエハの脚部、39……試料の表面、40……試料、41……
支持台、42……基部、43……XYZ方向駆動モジユール、4
4……アーム、45……支持部、46……ブロツク、47……
電気配線、48……支持体、49、52……発光ダイオード、
50、51……光検出器、53……ひれ状部、54……振動フイ
ルタ、55……1組の金属プレート、56……弾性パツド。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】検査すべき試料の表面から2nmよりも短い
    距離に保たれる状態において電子を放出する作用をなす
    少なくとも一つの電子放出先端部と、 上記電子放出先端部が上記表面をマトリクス状に走査す
    るためのxy方向駆動装置と、 上記電子放出先端部による走査中に、トンネル効果電流
    の変動もしくは上記距離を実質的に一定に保つために必
    要な電流の変動を表示または記録して、上記試料の表面
    の像を生じるための手段とを有し、 上記xy方向駆動装置が半導体チップ上に構成されてお
    り、舌状部を有する中心部と、中間部と、それぞれx方
    向とy方向にたわむことが可能な二組の弾性条片部とを
    具備し、上記弾性条片部のうち第一の弾性条片部は上記
    中心部と上記中間部に接続され、第二の弾性条片部は上
    記中間部と上記半導体チップ本体に接続されている、 走査型トンネル効果顕微鏡。
  2. 【請求項2】上記中心部は、くぼみと、舌状部とを具備
    し、 上記舌状部は上記くぼみの直上に位置し、その一端が自
    由端となっており、 上記自由端は上記電子放出先端部が設けられており、か
    つ、上記半導体チップの平面に対して垂直なZ方向に関
    して移動可能である、特許請求の範囲第1項記載の走査
    型トンネル効果顕微鏡。
  3. 【請求項3】上記舌状部をZ方向において移動させる静
    電気力を生じるための手段が上記舌状部に関連して設け
    られている特許請求の範囲第2項記載の走査型トンネル
    効果顕微鏡。
  4. 【請求項4】上記半導体チップは単結晶シリコンよりな
    る、特許請求の範囲第1項記載の走査型トンネル効果顕
    微鏡。
JP60271734A 1985-03-07 1985-12-04 走査型トンネル効果顕微鏡 Expired - Fee Related JPH0690005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ED85102554.4 1985-03-07
EP85102554A EP0194323B1 (en) 1985-03-07 1985-03-07 Scanning tunneling microscope
CH85102554.4 1985-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61206148A JPS61206148A (ja) 1986-09-12
JPH0690005B2 true JPH0690005B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=8193351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60271734A Expired - Fee Related JPH0690005B2 (ja) 1985-03-07 1985-12-04 走査型トンネル効果顕微鏡

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4668865A (ja)
EP (1) EP0194323B1 (ja)
JP (1) JPH0690005B2 (ja)
CA (1) CA1252918A (ja)
DE (1) DE3572030D1 (ja)
ES (2) ES8707021A1 (ja)

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE33387E (en) * 1985-11-26 1990-10-16 International Business Machines Corporation Atomic force microscope and method for imaging surfaces with atomic resolution
EP0252745A3 (en) * 1986-07-11 1990-01-24 AGENCY OF INDUSTRIAL SCIENCE & TECHNOLOGY MINISTRY OF INTERNATIONAL TRADE & INDUSTRY Relative displacement control apparatus
EP0262253A1 (en) * 1986-10-03 1988-04-06 International Business Machines Corporation Micromechanical atomic force sensor head
DE3789373T2 (de) * 1986-12-24 1994-06-23 Canon Kk Aufnahmegerät und Wiedergabegerät.
US4800274A (en) * 1987-02-02 1989-01-24 The Regents Of The University Of California High resolution atomic force microscope
JPS63238503A (ja) * 1987-03-27 1988-10-04 Jeol Ltd 走査トンネル顕微鏡におけるチツプ走査装置
JPS63304103A (ja) * 1987-06-05 1988-12-12 Hitachi Ltd 走査表面顕微鏡
CA1312952C (en) * 1987-09-24 1993-01-19 Hisaaki Kawade Microprobe, preparation thereof and electronic device by use of said microprobe
US5255258A (en) * 1987-09-24 1993-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Microprobe, preparation thereof and electronic device by use of said microprobe
JP2553661B2 (ja) * 1987-09-24 1996-11-13 キヤノン株式会社 微小プローグ及びその製造方法
EP0566214B1 (en) * 1987-09-24 1999-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Microprobe
US4868396A (en) * 1987-10-13 1989-09-19 Arizona Board Of Regents, Arizona State University Cell and substrate for electrochemical STM studies
JPH06105262B2 (ja) * 1987-11-27 1994-12-21 セイコー電子工業株式会社 電気化学測定およびトンネル電流同時測定方法および装置
US4906840A (en) * 1988-01-27 1990-03-06 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Jr., University Integrated scanning tunneling microscope
JP2577423B2 (ja) * 1988-02-29 1997-01-29 工業技術院長 大ストローク走査型トンネル顕微鏡
JP2594452B2 (ja) * 1988-03-04 1997-03-26 日本電信電話株式会社 表面形状測定装置
US4841148A (en) * 1988-03-21 1989-06-20 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Variable temperature scanning tunneling microscope
GB8818445D0 (en) * 1988-08-03 1988-09-07 Jones B L Stm probe
JPH0275902A (ja) * 1988-09-13 1990-03-15 Seiko Instr Inc ダイヤモンド探針及びその成形方法
JP2896794B2 (ja) * 1988-09-30 1999-05-31 キヤノン株式会社 走査型トンネル電流検出装置,走査型トンネル顕微鏡,及び記録再生装置
US5220555A (en) * 1988-09-30 1993-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Scanning tunnel-current-detecting device and method for detecting tunnel current and scanning tunnelling microscope and recording/reproducing device using thereof
US5210714A (en) * 1988-10-14 1993-05-11 International Business Machines Corporation Distance-controlled tunneling transducer and direct access storage unit employing the transducer
EP0363550B1 (en) * 1988-10-14 1994-08-03 International Business Machines Corporation Distance-controlled tunneling transducer and direct access storage unit employing the transducer
JP2547869B2 (ja) * 1988-11-09 1996-10-23 キヤノン株式会社 プローブユニット,該プローブの駆動方法及び該プローブユニットを備えた走査型トンネル電流検知装置
JPH02134503A (ja) * 1988-11-15 1990-05-23 Mitsubishi Electric Corp 走査型トンネル顕微鏡
US4943719A (en) * 1989-01-17 1990-07-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford University Microminiature cantilever stylus
JP2834173B2 (ja) * 1989-02-17 1998-12-09 株式会社日立製作所 走査型トンネル音響顕微鏡
US4942299A (en) * 1989-03-01 1990-07-17 Midwest Research Institute Method and apparatus for differential spectroscopic atomic-imaging using scanning tunneling microscopy
US4941753A (en) * 1989-04-07 1990-07-17 International Business Machines Corp. Absorption microscopy and/or spectroscopy with scanning tunneling microscopy control
US4925139A (en) * 1989-04-28 1990-05-15 International Business Machines Corporation Mechanical stage support for a scanning tunneling microscope
JPH02295050A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Olympus Optical Co Ltd μ―STMを用いた回路パターン作製装置および回路パターン作製方法
JPH02311702A (ja) * 1989-05-29 1990-12-27 Olympus Optical Co Ltd 走査型トンネル顕微鏡装置
US5015850A (en) * 1989-06-20 1991-05-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Microfabricated microscope assembly
US5075548A (en) * 1989-07-17 1991-12-24 Olympus Optical Co., Ltd. Tunnel current probe moving mechanism having parallel cantilevers
US4992659A (en) * 1989-07-27 1991-02-12 International Business Machines Corporation Near-field lorentz force microscopy
DE68903951T2 (de) * 1989-08-16 1993-07-08 Ibm Verfahren fuer die herstellung mikromechanischer messfuehler fuer afm/stm-profilometrie und mikromechanischer messfuehlerkopf.
US5206702A (en) * 1989-10-09 1993-04-27 Olympus Optical Co., Ltd. Technique for canceling the effect of external vibration on an atomic force microscope
US5021364A (en) * 1989-10-31 1991-06-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Microcantilever with integral self-aligned sharp tetrahedral tip
US5126574A (en) * 1989-10-10 1992-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Microtip-controlled nanostructure fabrication and multi-tipped field-emission tool for parallel-process nanostructure fabrication
USRE36603E (en) * 1989-10-13 2000-03-07 International Business Machines Corp. Distance-controlled tunneling transducer and direct access storage unit employing the transducer
US5021672A (en) * 1989-12-22 1991-06-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Etching of nanoscale structures
US5253515A (en) * 1990-03-01 1993-10-19 Olympus Optical Co., Ltd. Atomic probe microscope and cantilever unit for use in the microscope
US5055680A (en) * 1990-04-03 1991-10-08 Lk Technologies, Inc. Scanning tunneling microscope
JP2624873B2 (ja) * 1990-05-16 1997-06-25 松下電器産業株式会社 原子間力顕微鏡用探針およびその製造方法
EP0468071B1 (en) * 1990-07-25 1994-09-14 International Business Machines Corporation Method of producing micromechanical sensors for the AFM/STM/MFM profilometry and micromechanical AFM/STM/MFM sensor head
US5163328A (en) * 1990-08-06 1992-11-17 Colin Electronics Co., Ltd. Miniature pressure sensor and pressure sensor arrays
JP3030574B2 (ja) * 1990-08-16 2000-04-10 キヤノン株式会社 微小変位型情報検知探針素子及びこれを用いた走査型トンネル顕微鏡、原子間力顕微鏡、情報処理装置
US5047649A (en) * 1990-10-09 1991-09-10 International Business Machines Corporation Method and apparatus for writing or etching narrow linewidth patterns on insulating materials
DE69023347T2 (de) * 1990-12-21 1996-05-30 International Business Machines Corp., Armonk, N.Y. Integriertes Rastertunnelmikroskop mit pneumatischer und elektrostatischer Steuerung und Verfahren zum Herstellen desselben.
US5283437A (en) * 1990-12-21 1994-02-01 International Business Machines Corporation Pneumatically and electrostatically driven scanning tunneling microscope
JP3010318B2 (ja) * 1991-02-26 2000-02-21 キヤノン株式会社 微小プローブ、その製造方法、該プローブを用いた表面観察装置及び情報処理装置
US5235187A (en) * 1991-05-14 1993-08-10 Cornell Research Foundation Methods of fabricating integrated, aligned tunneling tip pairs
JP3198355B2 (ja) * 1991-05-28 2001-08-13 キヤノン株式会社 微小変位素子及びこれを用いた走査型トンネル顕微鏡、情報処理装置
JP3148946B2 (ja) * 1991-05-30 2001-03-26 キヤノン株式会社 探針駆動機構並びに該機構を用いたトンネル電流検出装置、情報処理装置、圧電式アクチュエータ
US5606162A (en) * 1991-06-13 1997-02-25 British Technology Group Limited Microprobe for surface-scanning microscopes
US5155361A (en) * 1991-07-26 1992-10-13 The Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Acting For And On Behalf Of Arizona State University Potentiostatic preparation of molecular adsorbates for scanning probe microscopy
US5319961A (en) * 1991-09-17 1994-06-14 Olympus Optical Co., Ltd. Cantilever chip for use in scanning probe microscope
JP3184619B2 (ja) * 1991-09-24 2001-07-09 キヤノン株式会社 平行平面保持機構及びそれを用いたメモリ装置及びstm装置
US5298975A (en) * 1991-09-27 1994-03-29 International Business Machines Corporation Combined scanning force microscope and optical metrology tool
US5763782A (en) * 1992-03-16 1998-06-09 British Technology Group Limited Micromechanical sensor
US5179499A (en) * 1992-04-14 1993-01-12 Cornell Research Foundation, Inc. Multi-dimensional precision micro-actuator
US5267471A (en) * 1992-04-30 1993-12-07 Ibm Corporation Double cantilever sensor for atomic force microscope
JP3029499B2 (ja) * 1992-05-07 2000-04-04 キヤノン株式会社 記録再生装置
US5287082A (en) * 1992-07-02 1994-02-15 Cornell Research Foundation, Inc. Submicron isolated, released resistor structure
JP3402661B2 (ja) * 1992-07-06 2003-05-06 キヤノン株式会社 カンチレバー型プローブ、及びこれを用いた情報処理装置
US5399415A (en) * 1993-02-05 1995-03-21 Cornell Research Foundation, Inc. Isolated tungsten microelectromechanical structures
JP3054900B2 (ja) * 1993-03-10 2000-06-19 セイコーインスツルメンツ株式会社 微細加工装置
DE4309206C1 (de) * 1993-03-22 1994-09-15 Texas Instruments Deutschland Halbleitervorrichtung mit einem Kraft- und/oder Beschleunigungssensor
US5536988A (en) * 1993-06-01 1996-07-16 Cornell Research Foundation, Inc. Compound stage MEM actuator suspended for multidimensional motion
US5440920A (en) * 1994-02-03 1995-08-15 Molecular Imaging Systems Scanning force microscope with beam tracking lens
US5753814A (en) * 1994-05-19 1998-05-19 Molecular Imaging Corporation Magnetically-oscillated probe microscope for operation in liquids
US5515719A (en) * 1994-05-19 1996-05-14 Molecular Imaging Corporation Controlled force microscope for operation in liquids
US5866805A (en) * 1994-05-19 1999-02-02 Molecular Imaging Corporation Arizona Board Of Regents Cantilevers for a magnetically driven atomic force microscope
US5513518A (en) * 1994-05-19 1996-05-07 Molecular Imaging Corporation Magnetic modulation of force sensor for AC detection in an atomic force microscope
JP3192887B2 (ja) * 1994-09-21 2001-07-30 キヤノン株式会社 プローブ、該プローブを用いた走査型プローブ顕微鏡、および前記プローブを用いた記録再生装置
EP0772876A1 (de) * 1995-04-29 1997-05-14 International Business Machines Corporation Mikromechanisch gefertigter schreib-/lesekopf für ladungsspeicherelemente
US5717631A (en) * 1995-07-21 1998-02-10 Carnegie Mellon University Microelectromechanical structure and process of making same
US5834864A (en) * 1995-09-13 1998-11-10 Hewlett Packard Company Magnetic micro-mover
JP3576677B2 (ja) * 1996-01-19 2004-10-13 キヤノン株式会社 静電アクチュエータ及び、該アクチュエータを用いたプローブ、走査型プローブ顕微鏡、加工装置、記録再生装置
JP2925114B2 (ja) * 1996-07-22 1999-07-28 株式会社日立製作所 測定装置
FR2755224B1 (fr) * 1996-10-24 1998-12-04 Suisse Electronique Microtech Capteur a effet tunnel, notamment pour relever la topographie d'une surface
US6088320A (en) * 1997-02-19 2000-07-11 International Business Machines Corporation Micro-mechanically fabricated read/write head with a strengthening shell on the tip shaft
US7156965B1 (en) 2001-11-09 2007-01-02 Veeco Instruments Inc. Scanning electrochemical potential microscope
DE10155930B4 (de) 2001-11-14 2020-09-24 Nano Analytik Gmbh Feldeffekttransistor-Sensor
JP3755460B2 (ja) * 2001-12-26 2006-03-15 ソニー株式会社 静電駆動型mems素子とその製造方法、光学mems素子、光変調素子、glvデバイス、レーザディスプレイ、及びmems装置
SG101537A1 (en) * 2002-06-03 2004-01-30 Sensfab Pte Ltd Method of forming atomic force microscope tips
US20050128927A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Hewlett-Packard Development Co., L.P. Electrostatic actuator for contact probe storage device
KR100790893B1 (ko) * 2006-10-20 2008-01-03 삼성전자주식회사 볼록한 저항성 팁을 구비한 반도체 탐침 및 그 제조방법
WO2019038917A1 (ja) * 2017-08-25 2019-02-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ 較正用試料、それを用いた電子ビーム調整方法及び電子ビーム装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4343993A (en) 1979-09-20 1982-08-10 International Business Machines Corporation Scanning tunneling microscope

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4203128A (en) * 1976-11-08 1980-05-13 Wisconsin Alumni Research Foundation Electrostatically deformable thin silicon membranes
DE3168777D1 (en) * 1981-08-10 1985-03-21 Ibm Electric travelling support
US4506154A (en) * 1982-10-22 1985-03-19 Scire Fredric E Planar biaxial micropositioning stage

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4343993A (en) 1979-09-20 1982-08-10 International Business Machines Corporation Scanning tunneling microscope

Also Published As

Publication number Publication date
EP0194323A1 (en) 1986-09-17
ES8707021A1 (es) 1987-07-01
EP0194323B1 (en) 1989-08-02
ES8802105A1 (es) 1988-03-16
CA1252918A (en) 1989-04-18
DE3572030D1 (en) 1989-09-07
ES552715A0 (es) 1987-07-01
JPS61206148A (ja) 1986-09-12
US4668865A (en) 1987-05-26
ES557154A0 (es) 1988-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0690005B2 (ja) 走査型トンネル効果顕微鏡
EP0478666B1 (en) Microfabricated microscope assembly
US5449903A (en) Methods of fabricating integrated, aligned tunneling tip pairs
US5475318A (en) Microprobe
US4916002A (en) Microcasting of microminiature tips
Petersen Dynamic micromechanics on silicon: Techniques and devices
KR100748046B1 (ko) 전기특성 평가장치
US6734425B2 (en) Scanning probe system with spring probe and actuation/sensing structure
US4724318A (en) Atomic force microscope and method for imaging surfaces with atomic resolution
US6246054B1 (en) Scanning probe microscope suitable for observing the sidewalls of steps in a specimen and measuring the tilt angle of the sidewalls
USRE33387E (en) Atomic force microscope and method for imaging surfaces with atomic resolution
KR100384359B1 (ko) 현미경탐침팁의제조방법
JPH02311702A (ja) 走査型トンネル顕微鏡装置
JPS62130302A (ja) サンプルの表面を検査する方法及び装置
US7161148B1 (en) Tip structures, devices on their basis, and methods for their preparation
JP4685309B2 (ja) 高分解能位置決めおよび多探針プローブの位置決め用ナノドライブ
JPH0721968A (ja) カンチレバー型変位素子、及びこれを用いたカンチレバー型プローブ、及びこれを用いた走査型探針顕微鏡並びに情報処理装置
US6156216A (en) Method for making nitride cantilevers devices
JP3599880B2 (ja) カンチレバーチップ
JPH1173906A (ja) 描画装置
JPH10170530A (ja) Afmカンチレバー及びその製造方法
JPH10313008A (ja) 微細パターンの形成方法及び該微細パターンを有する電気素子
JPH09178763A (ja) Afmカンチレバー
JP3234722B2 (ja) 円弧状反りレバー型アクチュエータ、該アクチュエータの駆動方法及び情報入出力用プローブを用いた情報処理装置
JPH05215544A (ja) 走査型顕微鏡用プローブ及び走査型顕微鏡用プローブの変位検出方法および走査型顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees