JPS62130302A - サンプルの表面を検査する方法及び装置 - Google Patents

サンプルの表面を検査する方法及び装置

Info

Publication number
JPS62130302A
JPS62130302A JP61243330A JP24333086A JPS62130302A JP S62130302 A JPS62130302 A JP S62130302A JP 61243330 A JP61243330 A JP 61243330A JP 24333086 A JP24333086 A JP 24333086A JP S62130302 A JPS62130302 A JP S62130302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
cusp
cantilever beam
tunneling
tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61243330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0754249B2 (ja
Inventor
ガード・カール・ビニング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS62130302A publication Critical patent/JPS62130302A/ja
Publication of JPH0754249B2 publication Critical patent/JPH0754249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q20/00Monitoring the movement or position of the probe
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/24AFM [Atomic Force Microscopy] or apparatus therefor, e.g. AFM probes
    • G01Q60/38Probes, their manufacture, or their related instrumentation, e.g. holders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は原子的な分解能で物体の表面の像を形成する方
法に関し、この方法を使用する原子開力顕微鏡に関する
B、従来技術 通常の光学顕微鏡は物体のレンズの開口によって決定さ
れる分解能上の限界がある。使用する光の波長の略1/
2より良い分解能を原理的に得られない。特開昭59−
1213010号公報は開口の使用による分解能の限界
を、波長よりも小さな、物体からの距離に配置した波長
と比較して小さな入射ひとみの直径の使用によって回避
した光学的近視野走査顕微鏡を開示している。この顕微
鏡は波長の1710程度、即ち50nm近傍の分解能を
達成している。
電子顕微鏡は代表的には垂直方向に20n+s、横方向
にlnmの分解能を有するが、高い分解能を達成するの
に必要な電子ビームの高いエネルギのために、多くの表
面が著しく傷つく。
米国特許第4343993号の走査トンネル顕微鏡はは
るかに小さなエネルギ動作するが、その動作及び構造が
本発明に関連するので、次に走査トンネル顕微鏡の簡単
な説明を行う、これにおいては、非常に鋭い金属チップ
が検査すべき表面を横切って、チップの頂点の原子の電
子の雲がチップに最も近い表面領域上の原子の電子の雲
とおだかやに接触する様な小さな間隔でラスク走査され
る。従って上記チップと表面間に電位差が存在する時に
ギャップ間にトンネル電流が流れる。このトンネル電流
はチップと表面間の距離に依存して指数的に変化するの
で、チップがプローブの表面を横切って走査する時に生
ずる予定値からの偏差に基づいて修正信号を発生するの
に使用される。
この修正信号を使用してトンネルの距離を制御し、修正
信号を最小にし、又検査している表面上のチップの物理
的位置から構成される装置信号の関数としてグラフにす
る。この技術による原子スケールの分解能が得られ、表
面上の個々の原子が可視的になる。
走査トンネル顕微鏡はトンネル・ギャップを横切る電位
差を必要とする。従って、トンネル・チップと検査すべ
き表面はともに導電性の材料であるか、導電性の材料で
覆ったものでなければならない(トンネル長よりも薄い
絶縁表面層の被覆は許される)。従って走査トンネル顕
微鏡は絶縁体の表面を検査出来ないという本来の制約が
ある。
仮に絶縁体の表面を金属層で覆っても、この様な層がど
の様に薄くても、絶縁体の表面の細部の大部分が害われ
る。
C1発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は高エネルギもしくは準備金属被覆を必要
とせず、準備が電気的導体の作業だけになる、原子的分
解能で任意の材料の表面の像と形成する方法を与える事
にある。
D9問題点を解決するための手段 本発明に従えば、上記目的を具体化する原子開力顕微鏡
が与えられる。本発明の方法及び顕微鏡の原理は原子が
互に接近してその電子の雲が接触する。即ち鋭いチップ
の前面の原子と検査すべきサンプルの表面の原子の波動
関数に低いレベルの重畳があると原子間力が発生する事
に基づく。しかしながら、これ等の力は非常に小さく、
従来の実験室の外部で、妥当な走査速度で測定するのは
困難であった。
本発明によれば、原子間力を非常に小さなばねをたわせ
るために使用し、上記ばねのたわみをトンネル顕微鏡で
測定する。
1100nよりも良好な分解能でサンプルの表面の地形
像を発生する本発明の方法は次の段階によって特徴付け
られる。すなわち、ばね状の片持ちばりの一つの端に固
定した鋭い失点を検査すべき表面に近−づけて、上記尖
点とサンプルの表面間に生ずる力が10−”Nより大き
くなる様にし、この力で上記片持ちばりをたわませる。
上記片持ちばりのたわみを該片持ちばりからトンネリン
グ距離にあるトンネル・チップによって検出する。上記
片持ちばりと上記トンネル・チップ間のトンネル・ギャ
ップを流れるトンネル電流はトンネル電流の変化を検出
して修正信号を発生する事により一定値に保持される。
上記修正信号は該修正信号が最小になる様に尖点/サン
プル距離を制御し。
サンプルの表面に関して尖点の現在位置を表わす走査位
置信号の関数としてグラフにするのに使用する。
概略的に上述した方法を実施する本発明の原子開力顕微
鏡はサンプルをナノメータの間隔でステップ状にxyz
方向に移動させる様に設計したサンプル保持器、第1及
び第2のトンネル電極を含むトンネル装置及び上記トン
ネル電極間の距離を測定して予定の値からの該距離の偏
差に応答して修正信号を発生するための関連電子装置を
含む。
この原子力顕微鏡は上記サンプル保持器がばね状の片持
ちばりの一端に固定した尖点に対向して配列される事を
特徴とする。片持ちぼりは上記トンネル装置の電極の第
1の電極をなすか、これを支持し、第2のトンネル電極
がトンネリング距離で上記第1のトンネル電極と面する
様に可動に配置される。上記修正信号をサンプル保持器
に印加し。
サンプル/尖点距離を一定に保持する。修正信号は又プ
ロッタにも接続される。プロッタはさらにサンプルの表
面を横切って走査する事から構成される装置パルス源に
接続されている。
E、実施例 第1図を参照するに、原子力顕微鏡の主な構成は例えば
アルミニウム・ブロックより成る剛体ベース1より成る
。ベース1のアーム2はxyz駆動装置3に取付けられ
ていて、これによってサンプル4は定置尖点5に関して
x、y及び2方向に変位出来る様になっている。尖点5
はベース1から突出し、片持ちばり7を支持するアーム
6上に支持されている。好ましい実施例で、片持ちばり
7は板ばねの形をなし、尖点5は該ばね7の上端に固定
されている。
ばね7の裏にはトンネリング・チップ8が面していて、
チップ8は、ばね7とは相対的に前進及び後退させる2
駆動装置i19に支持されている。2駆動装置9はベー
ス1から突出するアーム10に固定されている。
本発明の装置は非常に大きな倍率で表面を検査する事を
意図しているから、建物の振動の様なすべての周囲の振
動を除去する装置を与える必要がある。この振動除去は
ベース1のアーム2及び10から駆動装置3及び9を分
離するビトン(Viton)ゴムのクッション11.1
2によって成る程度達成出来る(ビトン(Viton)
はEIデュポン・ド・ネムアー社(E、 1. DuP
ont de Nemours & Co、)製の減衰
材料の商標である)。
動作を説明すると、検査すべきサンプル4はXyz駆動
装置3上にその表面が尖点5に向き合う様に取付けられ
る。サンプル4が尖点5に向って。
尖点5の頂点の原子の電子雲がサンプル4の表面上の原
子の電子雲に接触する距離迄近づくと、原子間力が発生
する。反撥性のこれ等の力は1O−13Nの程度であり
、尖点5を固定したばねをたわませる。
勿論1個々の原子間に生ずる力は小さいので、尖点5と
ばね7の質量は出来るだけ小さくなければならない。又
大きなたわみを得るために、ばねはしなやかで、しかも
建物の振動にほどなく不感でなければならない、建物の
振動の最強の振動数成分は約100七である。従ってば
ね/尖点組立体は10〇七よりもはるかに高い固有振動
数f0を有さなければならず、それには非常に小さな質
量を有する事が必要である。
1つの実験的な実施例として、手製で可能な最小のばね
に小さなダイヤモンドのスタイラスをつけたものを製作
したが、このばね/尖点組立体の質量は約10’−”k
gであり、固有振動数は2KHzである事がわかった。
25μ田の厚さ及び0.8■の長さの薄い金箔より成る
ばねの場合、40P!+1のたわみは10−”N程度の
力に対応する。
ばね7のたわみは固定したトンネル顕微鏡によって測定
する。ばね7は圧電素子13を介してアーム6に支持す
る。トンネリング・チップ8を2駆動装置9によって金
のばね7に向けてトンネリング距離内、即ち約0.3n
1以内に近づけ、トンネル電流をばね7とチップ8間に
流す、この時これ等の間には適切な電位差が存在するも
のとする。
このトンネル電流はトンネル電極間の距離の指数関数で
ある。従ってトンネル電流は定レベル即ちホーム・レベ
ルからの実際の検査位置の表面の高さを導くのに使用出
来る。
本発明の原子開力顕微鏡はその通常の動作において表面
の大部分、例えば半導体ウェハもしくは回路板の表面の
大部分を写像するために使用される。従って尖点5はサ
ンプルを横切ってマトリックス状に走査される。サンプ
ルの表面の各スポットのトンネル電流の値をそのスポッ
トの位置情報に対してプロットすると、サンプルの表面
上の地形学的に像が得られる。(通常平坦でない)表面
の走査から生ずるトンネル電流の変化が修正信号を発生
するのに使用される。この修正信号をフィードバック・
ループによって1’/Z駆動装置3の2部に印加し、尖
点5とサンプル4間の距離を制御して、原子間力を一定
値に保持する。
上述の様に1片持ちぼり(ばね)7は圧電素子13によ
ってアーム6上に支持されている。これによってばねは
2方向に振動する可能性がある。
例えばばねは以下説明する動作の1つの特定のモードで
、その固有振動数で振動する可能性がある。
第2図は本発明の原子開力顕微鏡の詳細な実施例を示す
。尖点5及びサンプル4間の距離はねじ14によって大
まかに調節される。ねじ14は部材16に固定されてい
るビトン(Viton)パッド15を対向して接してい
る0部材16はビジトン(ViVton)クッション1
7を介してベース1によって支持されている。部材16
はxyz駆動装置3を支持し、駆動装置i3上にサンプ
ル4が保持されている。片持ちばり7はベース1に固定
され、尖点5を支持している。尖点5の頂点がサンプル
4に面している。トンネリング・チップ8はねじ18に
よって片持ちばり7に関して粗く位置付けられる。ねじ
18によってビトン(Viton)クッション19をし
めつける事が出来る。トンネリング・チップ8の精密な
位置付けは上記ビトン(Viton)クッション19を
介してベース1に取付けた部材20上に支持した2駆動
装[9によって達成される。原子開力顕微鏡を設置する
ペンチ21に影響を与える可能性のある四辺の振動の影
響を出来るだけ除去するために、IBMテクニカル・デ
ィスクロージャ・プリテン(IBM Technica
lDisclosuve Bullitin)第27巻
、第5号、第3137号、第3137頁に開示されてい
る、(下から上に向って)寸法が減少するゴム・パッド
24によって分離した金属板23の積層体より成る振動
フィルタ22を使用する。
本発明の原子開力顕微鏡を動作させる際には4つの異な
るフィードバック・モードが存在する。
第1のモードでは、サンプル4と点5間の距離及び片持
ちばり7とトンネリング・チップ8間の距離を夫々調節
した後に、xyz駆動装置3が変調されて、片持ちばり
7の固有振動数で2方向に0゜1乃至1片mの振幅で前
進及び後退される。尖点5の頂点の前面とサンプル4の
表面上の間に存在する原子間力によって片持ちばり7が
振動する。この振動は勿論片持ちばり7とトンネリング
・チップ8間の距離を変化させトンネル電流を変調させ
る。第1のフィードバック・ループでは変調トンネル電
流から修正信号が発生され、この修正信号はxyz駆動
装置3の2部の制御入力に印加され、サンプル4を後退
させる。
第2のモードでは、片持ちばり7(第1図)は圧電素子
13によって励起されてその固有振動数で2方向に0.
01乃至0.lnm範囲の振幅で振動させる。尖点5と
サンプル4間の境界に存在する原子間力が片持ちばり7
の振動の振幅を変化させる。この変化によっても修正信
号を誘導する事が出来る。
第3のフィードバック動作モードは修正信号を誘導する
のに片持ちばり7の振動の位相の変化を使用する点を除
き第2のモードと同じである。
小さなバイアスが望ましくもしくは必要な場合に適用出
来る第4のモードでは、サンプル4は徐々に静止した片
持ちばり7に接近させて、片持ちばり7のたわみによっ
て片持ちばり7とトンネル・チップ8間のギャップを流
れるトンネル電流を変化させる。トンネル電流の変化に
基づいて、制御信号を誘導して、直接xyz駆動装置を
制御する。
従って、サンプル4と尖点5間の距離が減少すると、原
子間力が増強して片持ちばり7をたわませる。このたわ
みによってトンネル・ギャップが小さくなり、従ってト
ンネル電流が増大する。このモードのフィードバック手
段では、増大したトンネル電流によってサンプル4を後
退させ、従って原子間を減少させる。
成る応用の場合には、トンネル電流の変動から誘導され
る制御信号の1部をフィードバックして直接トンネリン
グ顕微鏡の制御を行うのが有利である。
この場合、サンプル4とトンネル・チップ8を反対方向
に駆動する。しかしながらトンネル・チップ8は例えば
振幅は10分の1.100分の1もしくは1000分の
1程度駆動する。ここで上述の第1乃至第3のフィード
バック・モードと対比し、第4のモードでは片持ちばり
7の成るたわみを調整する測定の開始時だけに原子力間
の力の絶対値がはっきりわかっている事に注意されたい
しばらくすると、熱的ドリフトのためにたわみがはっき
りしなくなる。
上述の様に、サンプル4がxyz駆動装置3上に支持さ
れ、2部がサンプル4と点5間の距離を微調節するのに
使用される。xyz駆動装置3のxy部は点5に関して
xy平面○でサンプル4を移動させるのに使用される。
移動は尖点5がサンプル4の表面をラスク走査する様に
制御される。
従ってラスク走査の制御信号はxy平面において。
サンプル4上の点5の位置を表わす。ラスク走査信号を
上述のフィードバック信号もしくは修正信号に対してプ
ロットする事によってサンプル4の表面の地形的像が得
られる。
第2図の実施例のフィードバック・モード4の条件の下
に動作させると、測定は空気中で行われるにもかかわら
すQ、1部mの垂直分解能及び3部mの横方向分解能が
達成される。空気中ではすべての表面は水の薄膜で覆わ
れる傾向があるが、そのために尖点5が水の薄膜を横切
るのに成る最小の力を必要とする。
本発明の原子開力顕微鏡を超高真空環境中に置く事によ
って機器の安定性及び分解能が少なく共2桁改善される
事は明らかである。
F0発明の効果 本発明に従えば、高エネルギもしくは準備金属被覆を必
要としないで原子的分解能を有する原子開力顕微鏡及び
表面の像を形成する方法が与えられる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の原子開力顕微鏡の主要部品の相互の位
置関係を示す概略図である。第2図は第1図の原子開力
顕微鏡の好ましい実施例の図である。 1・・・・剛体ベース、2.6,10・・・・アーム、
3・・・・xyz駆動装置、4・・・・サンプル、5・
・・・尖点、7・・・・片持ちばり、8・・・・トンネ
ル電流・チップ、9・・・・2駆動装置、11.12・
・・・クッション、13・・・・圧電素子、22・・・
・振動フィルタ。 手続補正書(自発) 昭和61年12月3 日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示 昭和61年 特許願 第243330号2、発明の名称 サンプル表面の像を形成する方法及び装置3、補正をす
る者 事件との関係  特許出願人 4、代理人 日本アイ・ビー・エム株式会社内 ・□)585−492”0 氏          山  本  仁5、補正 、、+1−     +     −−1−−−6、補
正の対象 (1)明細書の発明の詳細な説明の欄 (2)明細書の図面の簡単な説明の欄 (3)図 面 7、補正の内容 (1)明細書の第13頁第10行目「フィードバック・
モードが存在する。」以下に次の文言を加入する。 「第3図は、その4つのフィードバック・モードを可能
ならしめる回路構成の例を示すブロック図である。この
回路は、トンネル・チップ′8に近接する片持ちばり7
の側面に設けられた電極25に、リード線26を介して
接続されたニー■コンバータ27を有している。コンバ
ータ27は、トンネル・チップ8と電極25の間に流れ
るトンネル電流の変動を検出するために、電流値を電圧
値に変換する。コンバータ27は。 コントローラ28を含むフィードバック・ループの一部
をなす。コントローラ28はXYZ駆動装置3のZ駆動
装置に接続され、Z方向の変調を行う働きを有する。コ
ントローラ28は、コンバータ27からの電圧信号を処
理して、ノイズを除去するとともに、上記4つのフィー
ドバック・モードのうちの選択したモードに基づく適当
な符号と振幅の信号を発生する。スイッチ30は、変調
器31の信号を、コントローラ28またはコントローラ
33に選択的に切換える働きを行う。尚、スイッチ30
が位置35にあるとき、変調器31の出力はコントロー
ラ28.33のど゛ちらにも加えられない。コントロー
ラ33は、サンプル4をX及びY方向に走査するために
、XYZ駆動装置3をX及びY方向に制御するとともに
、圧電素子13をZ方向に変調する働きも行う。コント
ローラ36は、トンネリング顕微鏡の制御に寄与するべ
くトンネル電流の変動によって得られた制御信号の一′
部をZ駆動装置9にフィードバックするために、コンバ
ータ27と2駆動装置9の間に接続され、修正信号を発
生する働きを有する。プロッタ37は、XYZ駆動装置
3とコントローラ36に接続され、XY位置における。 コントローラ36の出力値をプロットする。」 (2)明細書第16頁第5行目にrxy平面O」とある
のをrxy平面」と補正する。 (3)図面の簡単な説明を別紙のとおりに補正する。 (4)図面の第3図を別紙のとおり追加する。 図面の簡単な説明 第1図は、本発明の原子開力顕微鏡の概略図、第2図は
、第1図の装置のより好ましい実施例の図、 第3図は、フィードバック・ループを含む駆動回路のブ
ロック図である。 1・・・・剛体ベース、2.6.10・・・・アーム、
3・・・・xyz駆動装置、4・・・・サンプル、5・
・・・尖点、7・・・・片持ちばり、8・・・・トンネ
ル電流・チップ、9・・・・2駆動装置、11.12・
・・・クッション、13・・・・圧電素子、22・・・
・振動フィルタ、27・・・・I−Vコンバータ、36
・・・・2駆動装置用コントローラ、37・・・・プロ
ッタ。 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)ばね状の片持ちばりの一端に固定した尖点
    を、検査すべきサンプルの表面に、上記尖点の頂点の原
    子とサンプルの表面上の原子間に発生する力が10^−
    ^2^0ニュートンよりも大きくなる様に接近させて、
    この原子間力によって上記片持ちばりをたわませ、 (b)上記片持ちばりのたわみを、上記片持ちばりから
    トンネリング距離に配置したトンネル・チップによって
    検出し、 (c)検出したトンネル電流の変化を利用して修正信号
    を発生することによって上記片持ちばりと上記トンネル
    ・チップ間のトンネル・ギャップを流れるトンネル電流
    を一定値に保持し、 (d)上記修正信号を、該修正信号が最小になる様に上
    記尖点とサンプル間の距離を制御し且つサンプルに関連
    する上記尖点の現在の位置を表わす走査位置信号の関数
    としてプロットするために使用する段階より成る、 サンプル表面の像を形成する方法。
  2. (2)(a)一端にサンプルに近接配置すべき尖点を固
    定したばね状の片持ちばりと、 (b)上記サンプルをXYZ方向に移動するための駆動
    手段と、 (c)上記片持ちばねのたわみ量に応答して変化するト
    ンネル電流を発生するための手段と、(d)印加電圧に
    応じて上記片持ちばりのたわみ量を変化させるための制
    御手段と、 (e)上記トンネル電流の値がほぼ所定の一定値になる
    ように上記制御手段に電圧を印加するための手段と、 (f)上記印加電圧の値を、上記駆動手段による移動位
    置の関数としてプロットするための手段、 とを具備するサンプル表面の像を形成する 装置。
JP61243330A 1985-11-26 1986-10-15 サンプルの表面を検査する方法及び装置 Expired - Lifetime JPH0754249B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80212385A 1985-11-26 1985-11-26
US802123 1985-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62130302A true JPS62130302A (ja) 1987-06-12
JPH0754249B2 JPH0754249B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=25182892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61243330A Expired - Lifetime JPH0754249B2 (ja) 1985-11-26 1986-10-15 サンプルの表面を検査する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0223918B1 (ja)
JP (1) JPH0754249B2 (ja)
BR (1) BR8605251A (ja)
CA (1) CA1270132A (ja)
DE (1) DE3675158D1 (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415602A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Hitachi Ltd Measuring apparatus for force of minute part and measuring apparatus for shape
JPS6421322U (ja) * 1987-08-26 1989-02-02
JPS6421318U (ja) * 1987-08-26 1989-02-02
JPS6421314U (ja) * 1987-08-26 1989-02-02
JPS6421316U (ja) * 1987-08-26 1989-02-02
JPH01224616A (ja) * 1988-03-04 1989-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 表面形状測定装置
JPH01259210A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 表面形状測定装置
JPH01262403A (ja) * 1988-04-13 1989-10-19 Hitachi Ltd プローブおよびその製造方法
JPH02284015A (ja) * 1989-03-13 1990-11-21 Univ California 原子間力顕微鏡
JPH03199904A (ja) * 1989-12-21 1991-08-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電気的探針
JPH03209104A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Shizuoka Univ 原子間力センサヘッド
JPH0472505A (ja) * 1990-07-13 1992-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走査型原子間力トンネル顕微鏡
JPH0447607U (ja) * 1990-08-27 1992-04-22
JPH04122806A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Mitsubishi Electric Corp 原子間力顕微鏡の微動走査機構
US5253515A (en) * 1990-03-01 1993-10-19 Olympus Optical Co., Ltd. Atomic probe microscope and cantilever unit for use in the microscope
US5260824A (en) * 1989-04-24 1993-11-09 Olympus Optical Co., Ltd. Atomic force microscope
US5264696A (en) * 1991-05-20 1993-11-23 Olympus Optical Co., Ltd. Cantilever chip for scanning probe microscope having first and second probes formed with different aspect ratios
US5272913A (en) * 1990-08-31 1993-12-28 Olympus Optical Co., Ltd. Cantilever for a scanning probe microscope and a method of manufacturing the same
US5412980A (en) * 1992-08-07 1995-05-09 Digital Instruments, Inc. Tapping atomic force microscope
US5415027A (en) * 1989-06-05 1995-05-16 Digital Instruments, Inc. Jumping probe microscope
JPH0820246B2 (ja) * 1987-08-12 1996-03-04 オリンパス光学工業株式会社 走査型プローブ顕微鏡
US5526165A (en) * 1992-08-21 1996-06-11 Olympus Optical Co., Ltd. Scanner system
JPH095339A (ja) * 1996-07-22 1997-01-10 Hitachi Ltd 測定装置
US5883387A (en) * 1994-11-15 1999-03-16 Olympus Optical Co., Ltd. SPM cantilever and a method for manufacturing the same
US5929438A (en) * 1994-08-12 1999-07-27 Nikon Corporation Cantilever and measuring apparatus using it
USRE36488E (en) * 1992-08-07 2000-01-11 Veeco Instruments Inc. Tapping atomic force microscope with phase or frequency detection
US6021665A (en) * 1997-07-24 2000-02-08 Olympus Optical Co., Ltd. Cantilever tracking type scanning probe microscope
US6469288B1 (en) 1999-05-17 2002-10-22 Olympus Optcial Co., Ltd. Near field optical microscope and probe for near field optical microscope
US6545276B1 (en) 1999-04-14 2003-04-08 Olympus Optical Co., Ltd. Near field optical microscope
JP2007147347A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Seiko Epson Corp 探針、片持ち梁、走査型プローブ顕微鏡、及び走査型トンネル顕微鏡の測定方法
JP2007198815A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Canon Inc プローブユニットおよび原子間力顕微鏡
WO2008035473A1 (en) 2006-09-21 2008-03-27 Mizuho Information & Research Institute, Inc. Simulator, simulation method and simulation program
JP2009042123A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Canon Inc 原子間力顕微鏡
JP2009042124A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Canon Inc 原子間力顕微鏡
WO2023112589A1 (ja) * 2021-12-13 2023-06-22 株式会社ユニソク 防振除振機構付きafmホルダー

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4906840A (en) * 1988-01-27 1990-03-06 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Jr., University Integrated scanning tunneling microscope
US5212987A (en) * 1988-06-16 1993-05-25 Hommelwerke Gmbh Acoustic screen scan microscope for the examination of an object in the short-range field of a resonant acoustic oscillator
DE3820518C1 (ja) * 1988-06-16 1990-01-11 Wild Leitz Gmbh, 6330 Wetzlar, De
US5019707A (en) * 1989-03-23 1991-05-28 International Business Machines Corporation High speed waveform sampling with a tunneling microscope
EP0413042B1 (en) * 1989-08-16 1992-12-16 International Business Machines Corporation Method of producing micromechanical sensors for the afm/stm profilometry and micromechanical afm/stm sensor head
GB2238161A (en) * 1989-08-18 1991-05-22 Rosser Roy J Attractive atomic force microscope
US5144128A (en) * 1990-02-05 1992-09-01 Hitachi, Ltd. Surface microscope and surface microscopy
JPH05180869A (ja) * 1990-11-06 1993-07-23 Texas Instr Inc <Ti> 集積回路の節点電圧を測定する方法及び装置
DE69320753T2 (de) * 1992-11-06 1999-03-25 Hitachi Ltd Rasterabtastmikroskop und Verfahren zur Steuerfehlerkorrektur
DE19646120C2 (de) * 1996-06-13 2001-07-26 Ibm Mikromechanischer Sensor für die AFM/STM Profilometrie
US6198299B1 (en) 1998-08-27 2001-03-06 The Micromanipulator Company, Inc. High Resolution analytical probe station
US6744268B2 (en) 1998-08-27 2004-06-01 The Micromanipulator Company, Inc. High resolution analytical probe station
US7483363B2 (en) * 2004-10-14 2009-01-27 International Business Machines Corporation Data storage device and method for operating a data storage device
CN100585324C (zh) * 2005-09-08 2010-01-27 国际商业机器公司 用于感测探针位置的设备和方法
CN106996926A (zh) * 2017-04-01 2017-08-01 福建师范大学 肿瘤细胞有丝分裂过程生物力学特征监测装置与监测方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH643397A5 (de) * 1979-09-20 1984-05-30 Ibm Raster-tunnelmikroskop.

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415602A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Hitachi Ltd Measuring apparatus for force of minute part and measuring apparatus for shape
JPH0820246B2 (ja) * 1987-08-12 1996-03-04 オリンパス光学工業株式会社 走査型プローブ顕微鏡
JPS6421322U (ja) * 1987-08-26 1989-02-02
JPS6421318U (ja) * 1987-08-26 1989-02-02
JPS6421314U (ja) * 1987-08-26 1989-02-02
JPS6421316U (ja) * 1987-08-26 1989-02-02
JPH01224616A (ja) * 1988-03-04 1989-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 表面形状測定装置
JPH01259210A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 表面形状測定装置
JPH01262403A (ja) * 1988-04-13 1989-10-19 Hitachi Ltd プローブおよびその製造方法
JPH02284015A (ja) * 1989-03-13 1990-11-21 Univ California 原子間力顕微鏡
US5260824A (en) * 1989-04-24 1993-11-09 Olympus Optical Co., Ltd. Atomic force microscope
US5415027A (en) * 1989-06-05 1995-05-16 Digital Instruments, Inc. Jumping probe microscope
JPH03199904A (ja) * 1989-12-21 1991-08-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電気的探針
JPH03209104A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Shizuoka Univ 原子間力センサヘッド
US5253515A (en) * 1990-03-01 1993-10-19 Olympus Optical Co., Ltd. Atomic probe microscope and cantilever unit for use in the microscope
JPH0472505A (ja) * 1990-07-13 1992-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走査型原子間力トンネル顕微鏡
JPH0447607U (ja) * 1990-08-27 1992-04-22
DE4126151C2 (de) * 1990-08-31 2001-07-19 Olympus Optical Co Ausleger für ein Scansondenmikroskop und ein Verfahren zu dessen Herstellung
US5272913A (en) * 1990-08-31 1993-12-28 Olympus Optical Co., Ltd. Cantilever for a scanning probe microscope and a method of manufacturing the same
JPH04122806A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Mitsubishi Electric Corp 原子間力顕微鏡の微動走査機構
US5386110A (en) * 1991-05-20 1995-01-31 Olympus Optical Co., Ltd. Method of making cantilever chip for scanning probe microscope
US5264696A (en) * 1991-05-20 1993-11-23 Olympus Optical Co., Ltd. Cantilever chip for scanning probe microscope having first and second probes formed with different aspect ratios
USRE36488E (en) * 1992-08-07 2000-01-11 Veeco Instruments Inc. Tapping atomic force microscope with phase or frequency detection
US5412980A (en) * 1992-08-07 1995-05-09 Digital Instruments, Inc. Tapping atomic force microscope
US5526165A (en) * 1992-08-21 1996-06-11 Olympus Optical Co., Ltd. Scanner system
US5835251A (en) * 1992-08-21 1998-11-10 Olympus Optical Co., Ltd. Scanner system
US5929438A (en) * 1994-08-12 1999-07-27 Nikon Corporation Cantilever and measuring apparatus using it
US5883387A (en) * 1994-11-15 1999-03-16 Olympus Optical Co., Ltd. SPM cantilever and a method for manufacturing the same
JPH095339A (ja) * 1996-07-22 1997-01-10 Hitachi Ltd 測定装置
US6021665A (en) * 1997-07-24 2000-02-08 Olympus Optical Co., Ltd. Cantilever tracking type scanning probe microscope
US6545276B1 (en) 1999-04-14 2003-04-08 Olympus Optical Co., Ltd. Near field optical microscope
US6469288B1 (en) 1999-05-17 2002-10-22 Olympus Optcial Co., Ltd. Near field optical microscope and probe for near field optical microscope
JP2007147347A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Seiko Epson Corp 探針、片持ち梁、走査型プローブ顕微鏡、及び走査型トンネル顕微鏡の測定方法
JP2007198815A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Canon Inc プローブユニットおよび原子間力顕微鏡
WO2008035473A1 (en) 2006-09-21 2008-03-27 Mizuho Information & Research Institute, Inc. Simulator, simulation method and simulation program
JP2009042123A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Canon Inc 原子間力顕微鏡
JP2009042124A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Canon Inc 原子間力顕微鏡
WO2023112589A1 (ja) * 2021-12-13 2023-06-22 株式会社ユニソク 防振除振機構付きafmホルダー

Also Published As

Publication number Publication date
EP0223918A2 (en) 1987-06-03
EP0223918B1 (en) 1990-10-24
DE3675158D1 (de) 1990-11-29
CA1270132A (en) 1990-06-12
EP0223918A3 (en) 1988-07-27
BR8605251A (pt) 1987-07-28
JPH0754249B2 (ja) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62130302A (ja) サンプルの表面を検査する方法及び装置
US4724318A (en) Atomic force microscope and method for imaging surfaces with atomic resolution
USRE33387E (en) Atomic force microscope and method for imaging surfaces with atomic resolution
JP2574942B2 (ja) 電気的探針
US5204531A (en) Method of adjusting the size of the area scanned by a scanning probe
US5193383A (en) Mechanical and surface force nanoprobe
JP2915554B2 (ja) バリアハイト測定装置
US5081390A (en) Method of operating a scanning probe microscope to improve drift characteristics
US5220555A (en) Scanning tunnel-current-detecting device and method for detecting tunnel current and scanning tunnelling microscope and recording/reproducing device using thereof
US5253516A (en) Atomic force microscope for small samples having dual-mode operating capability
EP0441311B1 (en) Surface microscope apparatus
US5808302A (en) Fine positioning apparatus with atomic resolution
JPH06213910A (ja) 形状を除く表面のパラメータを正確に測定し、または形状に関連した仕事を行うための方法および相互作用装置
EP0478666A1 (en) MICRO-MADE MICROSCOPE UNIT.
US5150392A (en) X-ray mask containing a cantilevered tip for gap control and alignment
JP2919119B2 (ja) 走査プローブ顕微鏡及び記録再生装置
JPH0642953A (ja) 原子間力顕微鏡
JPH06258072A (ja) 圧電体薄膜評価装置、原子間力顕微鏡
JP4342739B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP2009053017A (ja) 走査プローブ顕微鏡及びこれを用いた局所的電気特性測定方法
US6670622B2 (en) Electron exposure device and method and electronic characteristics evaluation device using scanning probe
JPH09264897A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP3106239B2 (ja) プローブ走査装置
JPH06323845A (ja) 走査型力顕微鏡用薄膜式力検出プローブ
KR100424540B1 (ko) 다중 액츄에이터를 갖는 afm용 캔틸레버 구조물, 이를포함하는 afm 시스템 및 상기 afm을 이용한 물질의특성 측정 방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term