JPH066377Y2 - 感光体カートリッジ - Google Patents

感光体カートリッジ

Info

Publication number
JPH066377Y2
JPH066377Y2 JP1989124751U JP12475189U JPH066377Y2 JP H066377 Y2 JPH066377 Y2 JP H066377Y2 JP 1989124751 U JP1989124751 U JP 1989124751U JP 12475189 U JP12475189 U JP 12475189U JP H066377 Y2 JPH066377 Y2 JP H066377Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
engaging member
casing
cartridge
photoconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989124751U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0363145U (ja
Inventor
広幸 鹿島
清 武藤
尚久 木下
俊弘 都築
誠 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP1989124751U priority Critical patent/JPH066377Y2/ja
Priority to US07/597,341 priority patent/US5083158A/en
Publication of JPH0363145U publication Critical patent/JPH0363145U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH066377Y2 publication Critical patent/JPH066377Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1828Prevention of damage or soiling, e.g. mechanical abrasion
    • G03G21/1832Shielding members, shutter, e.g. light, heat shielding, prevention of toner scattering
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1628Clamshell type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • G03G2221/1609Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element protective arrangements for preventing damage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • G03G2221/1609Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element protective arrangements for preventing damage
    • G03G2221/1612Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element protective arrangements for preventing damage plural shutters for openings of process cartridge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/1687Frame structures using opening shell type machines, e.g. pivoting assemblies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、感光体を備えたユニット化され、電子写真装
置本体に取外し可能に取り付けられる感光体カートリッ
ジに関するものである。
従来の技術 電子写真装置本体に取外し可能に取り付けられる感光体
カートリッジとして、例えば、特公昭62−33581
号公報に記載されたものがある。この装置において、感
光体カートリッジは、感光体たる感光ドラムの他の現像
器、クリーナおよびそれらを内部に保持するケーシング
等がユニット化されて成り、そのケーシングが電子写真
装置本体に取外し可能に取り付けられるようになってい
る。ケーシングには、電子写真装置本体に取り付けられ
たときに感光ドラムの一部を外部へ露出させるための開
口が設けられるとともに、その開口には、閉状態におい
て開口を閉塞する開閉可能なシャッタが配設されてお
り、カートリッジが装置本体から取り外された場合に感
光ドラムを周辺部材や外光から守るようにされている。
したがって、現像器内のトナーが無くなったり、所定の
印刷枚数に達して感光ドラムを交換する必要が生じたり
した場合には、感光体カートリッジ毎交換することがで
きる。すなわち、ケーシングの開口がシャッタで閉塞さ
れた状態の新しいカートリッジを電子写真装置本体に取
り付け、装置本体内でシャッタを開状態とすることによ
り、感光ドラムが外光により劣化したり、周辺部材と接
触して損傷したりすることを良好に防止し得るととも
に、交換作業を簡単に行うことができ、メンテナンス性
が向上する効果が得られるのである。また、違う色のト
ナーを備えた現像器を有する感光体カートリッジと交換
したり、紙詰まりの処理を行うために、感光体カートリ
ッジを一旦電子写真装置本体から取り外す場合にも、シ
ャッタによりケーシングの開口を閉塞することにより感
光ドラムを遮光し、保護し得る。
考案が解決しようとする課題 しかしながら、上記感光体カートリッジにはシャッタが
開くことを防げる装置が設けられていなかったため、カ
ートリッジが装置本体から取り外された状態で何かのは
ずみにシャッタが開状態となる可能性があり、感光ドラ
ムに光が当たったり、傷が付いたりする恐れがあるとい
う問題があった。
本考案はこの問題に鑑み、カートリッジが装置本体から
取り外された状態ではシャッタが容易に開状態となら
ず、感光体を確実に保護し得る感光体カートリッジを得
ることを課題として為されたものである。
課題を解決するための手段 そして、本考案の要旨は、感光体と、その感光体を外部
へ露出させるべき開口を有するケーシングと、閉状態に
おいて前記開口を閉塞する開閉可能なシャッタとを備え
てユニット化され、電子写真装置本体に、互いに動作方
向を異にする予備取付動作と本取付動作とにより取り付
けられる感光体カートリッジにおいて、シャッタの開放
防止装置を設けたこと、ならびに、その開放防止装置
を、(a)ケーシングに移動可能に取り付けられ、シャッ
タに連携させられた第一係合部材と、(b)その第一係合
部材と共に移動可能に設けられ、前記本取付動作に伴っ
て、電子写真装置本体に設けられた第一作用部材に作用
されることにより、第一係合部材をシャッタが開く方向
に移動させる第一被作用部材と、(c)ケーシングに、第
一係合部材と係合・離脱可能に取り付けられ、係合状態
において第一係合部材およびシャッタの移動を妨げる第
二係合部材と、(d)その第二係合部材を第一係合部材に
係合する向きに付勢する付勢手段と、(e)第二係合部材
と共に移動可能に設けられ、前記予備取付動作に伴っ
て、電子写真装置本体に設けられた第二作用部材に作用
されることにより、第二係合部材を前記付勢手段の付勢
力に抗して第一係合部材から離脱する向きに移動させる
第二被作用部材とを含むものとしたことにある。
作用 上記のように構成された感光体カートリッジにおいて
は、カートリッジが電子写真装置本体から取り外されて
いる状態では、シャッタが閉状態となり、ケーシングの
開口が閉塞されるとともに、開放防止装置が作用状態と
なっている。すなわち、第一係合部材が付勢手段の付勢
力によって第二係合部材と係合させられ、第一係合部材
およびシャッタの開方向への移動を妨げているため、シ
ャッタが容易に開かないのである。
一方、感光体カートリッジが電子写真装置本体に取り付
けられれば、開放防止装置が解除される。すなわち、感
光体カートリッジの電子写真装置本体に対する取付動作
は互いに動作方向を異にする予備取付動作と本取付動作
とによって行われるのであるが、まず、予備取付動作が
行われるのに伴って、電子写真装置本体の第二作用部材
が、第二係合部材の第二被作用部材に作用し、その第二
被作用部材を移動させる。この第二被作用部材は第二係
合部材と共に移動可能であり、第二係合部材を付勢手段
の付勢力に抗して第一係合部材から離脱する向きに移動
させる。
そして、続く本取付動作に伴って、電子写真装置本体の
第一作用部材が、第一係合部材の第一被作用部材に作用
し、その第一被作用部材を移動させる。この第一被作用
部材は、第一係合部材と共に移動可能であり、第一係合
部材をシャッタが開く方向に移動させる。
したがって、感光体カートリッジの電子写真装置本体に
対する取付動作が完了した状態では、シャッタが開状態
とされ、ケーシングの開口から感光体が外部に臨まされ
る。
なお、開放防止装置はカートリッジが装置本体から取り
外された状態でシャッタの移動を全く阻止するものでは
なく、付勢手段の付勢力に打ち勝つ力をシャッタに加え
れば第一係合部材が第二係合部材を移動させてシャッタ
を開くことができる態様か、あるいは第二係合部材を付
勢手段の付勢力に抗して移動させ、第一係合部材との係
合を解けば、シャッタを開くことができる態様とするこ
とが望ましい。
考案の効果 このように、本考案に係る感光体カートリッジにおいて
は、電子写真装置本体から取り外された状態では、シャ
ッタの不用意な開放が開放防止装置により防止されてお
り、感光体に外光が当たったり、傷が付いたりすること
が良好に防止される。
しかも、開放防止装置は感光体カートリッジの電子写真
装置本体への予備取付動作に伴って解除され、続く本取
付動作に伴ってシャッタが開状態とされるため、作業者
は開放防止装置の解除およびシャッタの開放のために何
ら特別な操作を行う必要がないのである。
実施例 以下、本考案をレーザプリンタ装置のプロセスカートリ
ッジに適用した場合の実施例を図面に基づいて詳細に説
明する。
第3図において、10は装置本体である。装置本体10
のハウジング12にはカバー14が軸16のまわりに回
動可能に取り付けられており、本体10の上部開口が開
閉可能とされている。本体10内の上部空間にはレーザ
スキャナユニット(以下、単にユニットという)20が
配設されており、ユニット20内には、図示は省略する
が半導体レーザ、コリメータレンズ、ポリゴンミラー等
が収容されている。また、カバー14の上板22の内側
に形成されたハウジング24内には反射ミラー26が配
設され、ユニット20から発せられてスリット28から
ハウジング24内へ照射されたレーザビームが反射ミラ
ー26により反射されてスリット30から本体10内へ
向かうようにされている。また、ハウジング24の両側
壁間には前露光ランプ32が取り付けられ、スリット3
4を経て感光ドラム44に露光光が照射されるようにな
っている。
カバー14の上板22には、ハウジング24の下部にカ
ートリッジ収容部(以下、単に収容部という)38が形
成されており、感光体カートリッジたるプロセスカート
リッジ(以下、単にカートリッジという)40が収容さ
れるようになっている。カートリッジ40はケーシング
42を備えており、ケーシング42内には中央下部に感
光体たる感光ドラム44が回転軸46まわりに回転可能
に取り付けられるとともに、感光ドラム46の上方に帯
電器47が配設され、その両側に現像部48およびクリ
ーニング部50が設けられている。現像部48には、ト
ナー52を収容するトナー収容器54と現像器たる現像
ローラ56とが設けられており、また、クリーニング部
50のハウジング58内には、図示は省略するが、感光
ドラム44の外周面に接触可能なクリーナと案内羽根と
が設けられている。
ケーシング42の下部には開口60が形成されており、
感光ドラム44の外周面の一部が外部へ露出させられる
ようになっている。この開口60はシャッタ62により
開閉可能とされている。シャッタ62は、第1図および
第2図に拡大して示すように、感光ドラム44の外周面
に沿った部分円筒状を成しており、第1図に示すように
開口60を閉塞したとき感光ドラム44の外周面を覆う
ようになっている。シャッタ62の両端部にはそれぞれ
一対ずつのリンク64,66(それぞれ一方のみ図示)
の一端が回動可能に連結されており、一対のリンク64
の他端は感光ドラム44を挟んで回転軸46の両端部に
回動可能に連結され、別の一対のリンク66の他端はク
リーニング部50のハウジング58を挟んで一対の第一
係合部材68に相対回動不能に固定されている。第一係
合部材68はそれぞれ、円板状を成し、扇形の係合切欠
70を備えた頭部72と、その頭部72の外周から延び
出させられ、頭部72と一体に回動可能なアーム部74
とから成っており、頭部72が支持軸76によりハウジ
ング58に回動可能に取り付けられ、アーム部74の先
端に形成された連結部78にリンク66が固定されてい
る。
したがって、シャッタ62が閉状態にある場合には第一
係合部材68は第1図に示す位置にあり、シャッタ62
が開状態となれば、リンク66と共に支持軸76を中心
として第2図に示す位置へ回動する。また、アーム部7
2とハウジング58との間には引張コイルスプリング8
0が配設されており、常にはシャッタ62を閉状態とな
るように付勢している。なお、シャッタ62の閉方向の
移動限度は、シャッタ62の端部がケーシング42に当
接することにより決まる。
ケーシング42には、感光体ドラム44近傍にスリット
82が設けられており、シャッタ62の開閉に伴ってリ
ンク66がスリット82内を移動するようになってい
る。また、ケーシング42の上部にも、感光ドラム44
に露光光、レーザ等を照射するための図示しないスリッ
トが設けられている。
ハウジング58の両側面にはまた、一対の第二係止部材
86が取り付けられている。各第二係合部材86は、ハ
ウジング58に回動可能に取り付けられた基部88と、
その基部88から第一係止部材68の頭部72に向かっ
て延び、頭部72の係合切欠70と係合可能な第一アー
ム90と、基部88から第一アーム90とは異なる方向
に延びる第二アーム92とから成っている。また、基部
88にはねじりばね94が配設されており、その一端が
第一アーム90に係合し、他端がハウジング58に係合
して、第一アーム90を係合切欠70に係合する向きに
付勢している。したがって、シャッタ62が閉状態にあ
るときには、ねじりばね94の付勢力により第一アーム
90と係合切欠70との係合状態が保たれ、シャッタ6
2がねじりばね94および引張コイルスプリング80の
付勢力により閉状態に保たれており、容易には開状態と
ならない。すなわち、本実施例においては、第一係合部
材68、第二係合部材86およびねじりばね94が開放
防止装置を構成しているのである。
また、ケーシング42には、ハウジング58を挟んで一
対の挿入穴(一方のみ図示)96が形成されている。挿
入穴96はそれぞれ第二係合部材86の第二アーム92
近傍に延びており、カートリッジ40が収容部38に収
容されたとき、収容部38の側壁98に突設された作用
突起100が、第2図に示すように挿入穴96内へ挿入
されるようになっている。
装置本体10には、第3図において右から左へ順に、印
字用紙102を多数枚収容するカセット104、ピック
アップローラ106、一対のレジストローラ108、転
写チャージャ110、定着器112、排紙ローラ114
等が配設されており、印字用紙102がこれらを経て排
出部116へ送られるようになっている。さらに、装置
本体10の下部にはプリント基板を含む制御回路が配設
されており、制御回路に記憶された各制御プログラムの
実行により印刷が行われる。
また、装置本体10内には、収容部38の下方に、一対
の作用部材118(一方のみ図示)が設けられている。
作用部材118はそれぞれ、カートリッジ40が収容部
38に収容された状態で、ケーシング42の一対のスリ
ット82内に進入可能とされている。
以上のように構成されたレーザプリンタ装置において、
取付前のカートリッジ40は、第1図に示すようにシャ
ッタ62が閉状態とされ、開放防止装置によりシャッタ
62が容易には開かないようにされている。カートリッ
ジ40を装置本体10に取り付ける際には、まず、カバ
ー14を上方へ回動させておき、シャッタ62が閉状態
のままのカートリッジ40を収容部38へ第3図に矢印
で示す方向に押し込む。カートリッジ40の収容部38
への進入に伴って作用突起100がケーシング42の挿
入穴96から挿入され、第2図に示すように、作用突起
100の先端部が第二アーム92に当接し、第二係合部
材86をねじりばね94の付勢力に抗して回動させる。
そのため、第一アーム90が頭部72の係合切欠70か
ら離間させられ、シャッタ62の開放防止状態が解除さ
れる。なお、カートリッジ40は、図示しないロック装
置により収容部38の最も奥の位置に固定される。
次に、カバー14を下方へ回動させ、カートリッジ40
を装置方向10内に収容する。このとき、作用部材11
8がケーシング42のスリット82から進入し、先端部
が第一係合部材68の連結部78に当接し、カバー14
の回動に伴ってアーム部74を押し上げる。そのため、
引張コイルスプリング80の付勢力に抗して第一係合部
材68が支持軸76まわりに回動し、それに伴ってリン
ク64,66がそれぞれ回動させられてシャッタ62が
開方向に移動する。したがって、開口60が開かれ、感
光ドラム44の一部が開口60から外部に露出し、転写
チャージャ110に対向させられる。
印刷が開始されれば、前露光ランプ32および帯電器4
7により感光ドラム44の前露光および一次帯電が行わ
れ、次に、ユニット20からミラー26を経たレーザ光
が照射されて露光が行われた後、現像部48により現像
が行われる。一方、ピックアップローラ106によりカ
セット104から一枚ずつ取り出された用紙102は、
レジストローラ108を経て転写チャージャ110と感
光ドラム44の間へ送られ、感光ドラム44上の顕像が
用紙102に転写される。転写後、感光ドラム44から
分離された用紙102は定着器112を経て排紙ローラ
114により排出部116へ排出される。また、転写終
了後の感光ドラム44はクリーニング部50により表面
を清掃される。
カートリッジ40を装置本体10から取り外す場合に
は、カバー14を上方へ開けば、作用部材118が相対
的に後退するため、引張コイルスプリング80の付勢力
によりシャッタ62が閉状態に復帰させられ、感光ドラ
ム44がシャッタ62により保護されるとともに、第一
係合部材68も第1図に示す位置に復帰する。この状態
でロック装置を外し、カートリッジ40を収容部38か
ら取り外せば、作用突起100が挿入穴96から離脱さ
せられるため、ねじりばね94が元の状態に復帰し、第
一アーム90が係合切欠70に係合させられて開放防止
装置が作用状態となる。
このように、カートリッジ40を装置本体10から取り
外される際には必ずシャッタ62が閉状態となり、しか
も開放防止装置が作用状態となるため、不用意にシャッ
タ62が開くことが防止され、感光ドラム44の劣化お
よび表面の傷付きが良好に防止される。
なお、作業者が取り外されたカートリッジ40のシャッ
タ62を開く必要がある場合には、ねじりばね94およ
び引張コイルスプリング80の付勢力に抗してシャッタ
62を開方向に移動させれば、シャッタ62を開くこと
ができる。
以上の説明から明らかなように、本実施例においては、
カートリッジ40を、開いた状態のカバー14の収容部
38に押し込む動作が予備取付動作であり、作用突起1
00が第二作用部材、第二係合部材86の第二アーム9
2が第二被作用部材である。また、カバー14を下方へ
回動させてカートリッジ40を装置本体10内へ収容す
る動作が本取付動作であり、作用部材118が第一作用
部材、第一係合部材68の連結部78が第一被作用部材
である。
本考案の別の実施例を第4図および第5図に示す。な
お、前記実施例と同様の部分の説明は省略する。
本実施例において、第一係合部材130は頭部132お
よびアーム部134から成っている。頭部132にはそ
の半径方向に延びる矩形の係合切欠136が形成されて
おり、支持軸137によりケーシング42内のハウジン
グ58に回動可能に取り付けられている。また、アーム
部134とハウジング58との間には引張コイルスプリ
ング138が配設され、常には、シャッタ62が閉状態
にあり、第一係合部材130が第4図の位置に保たれて
いる。
一方、第二係合部材140は基部142、第一係合部1
30に向かって延びる第一アーム144および第一アー
ム114とは異なる方向に延びる第二アーム146から
成り、基部142においてハウジング58に回動可能に
取り付けられている。第5図に示すように、第一アーム
144の先端には係合切欠136に嵌入可能な係合突起
148が形成されており、シャッタ62が閉状態のと
き、ねじりばね150の付勢力により頭部132の係合
切欠136に係合するようになっている。この係合突部
148が係合切欠136に係合した状態ではシャッタ6
2が閉状態に保たれ、開かない。本実施例においては、
第一係合部材130、第二係合部材140およびねじり
ばね150が開放防止装置を構成しているのである。
本実施例の開放防止装置においては、一旦作用状態とな
れば、すなわち、係合突部148が係合切欠136に係
合されればシャッタ62に強い力を加えてもシャッタ6
2が開かないため、感光ドラム44の劣化をさらに確実
に防止することができる。
本実施例において、作業者がシャッタ62を開くことを
望む場合には、第5図に示すように、ケーシング42の
挿入穴96に作用突起100と同様の棒材152等を挿
入して第二アーム146に当接させ、ねじりばね150
の付勢力に抗して第二係合部材140を回動させ、係合
突部148を係合切欠136から離脱させればよい。
以上、本考案の二実施例について説明したが、感光ドラ
ム以外の感光帯、例えば感光レベル等を備えたカートリ
ッジに本考案を適用することも可能である。また、上記
実施例においては、カートリッジがケーシング内に現像
器やクリーナ等を備えたプロセスカートリッジとされて
いたが、感光体を含むカートリッジであれば本考案を適
用できる。
さらに、第一係合部材と第二係合部材の係合の仕方を変
更すること、付勢手段として別の部材を使用すること、
シャッタを開閉可能に支持するリンク機構を別の構造に
すること等も可能である。
その他、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施
した態様で、本考案を実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例である感光体カートリッジを
示す一部正面断面図であり、第2図は第1図とは別の状
態を示す第1図と同様の図である。第3図は上記感光体
カートリッジを備えたレーザプリンタ装置を示す正面断
面図である。第4図は本考案の別の実施例である感光体
カートリッジの一部を示す正面図であり、第5図は第4
図とは別の状態を示す同様の図である。 10:装置本体 40:プロセスカートリッジ 42:ケーシング、44:感光ドラム 60:開口、62:シャッタ 68:第一係合部材 80:引張コイルスプリング 86:第二係合部材、94:ねじりばね 130:第一係合部材 138:引張コイルスプリング 140:第二係合部材、150:ねじりばね
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 都築 俊弘 愛知県名古屋市瑞穂区堀田通9丁目35番地 ブラザー工業株式会社内 (72)考案者 長谷川 誠 愛知県名古屋市瑞穂区堀田通9丁目35番地 ブラザー工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−210951(JP,A) 特開 昭56−24346(JP,A) 特開 昭61−279870(JP,A) 特開 昭61−110168(JP,A) 実開 昭63−357(JP,U) 実開 昭63−141959(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】感光体と、その感光体を外部へ露出させる
    べき開口を有するケーシングと、閉状態において前記開
    口を閉塞する開閉可能なシャッタとを備えてユニット化
    され、電子写真装置本体に、互いに動作方向を異にする
    予備取付動作と本取付動作とにより取り付けられる感光
    体カートリッジにおいて、 前記ケーシングに移動可能に取り付けられ、前記シャッ
    タに連携させられた第一係合部材と、 その第一係合部材と共に移動可能に設けられ、前記本取
    付動作に伴って、前記電子写真装置本体に設けられた第
    一作用部材に作用されることにより、第一係合部材を前
    記シャッタが開く方向に移動させる第一被作用部材と、 前記ケーシングに、前記第一係合部材と係合・離脱可能
    に取り付けられ、係合状態において第一係合部材および
    前記シャッタの移動を妨げる第二係合部材と、 その第二係合部材を第一係合部材に係合する向きに付勢
    する付勢手段と、 前記第二係合部材と共に移動可能に設けられ、前記予備
    取付動作に伴って、前記電子写真装置本体に設けられた
    第二作用部材に作用されることにより、第二係合部材を
    前記付勢手段の付勢力に抗して前記第一係合部材から離
    脱する向きに移動させる第二被作用部材と を含む開放防止装置を設けたことを特徴とする感光体カ
    ートリッジ。
JP1989124751U 1989-10-25 1989-10-25 感光体カートリッジ Expired - Lifetime JPH066377Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989124751U JPH066377Y2 (ja) 1989-10-25 1989-10-25 感光体カートリッジ
US07/597,341 US5083158A (en) 1989-10-25 1990-10-15 Photoconductive cartridge having shutter locking device for holding opening of the cartridge in closed position

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989124751U JPH066377Y2 (ja) 1989-10-25 1989-10-25 感光体カートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0363145U JPH0363145U (ja) 1991-06-20
JPH066377Y2 true JPH066377Y2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=14893216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989124751U Expired - Lifetime JPH066377Y2 (ja) 1989-10-25 1989-10-25 感光体カートリッジ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5083158A (ja)
JP (1) JPH066377Y2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0798402B2 (ja) * 1990-07-26 1995-10-25 ブラザー工業株式会社 レーザプリンタ
US5249026A (en) * 1991-05-17 1993-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system and process cartridge mountable on same
JPH05224476A (ja) * 1991-12-20 1993-09-03 Canon Inc プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを装着可能な画像形成装置
JP2774735B2 (ja) * 1992-05-27 1998-07-09 シャープ株式会社 画像形成装置
JP3285392B2 (ja) * 1992-09-04 2002-05-27 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3259985B2 (ja) * 1992-09-04 2002-02-25 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2999636B2 (ja) * 1992-09-21 2000-01-17 キヤノン株式会社 画像形成装置
KR950006755B1 (ko) * 1992-11-19 1995-06-22 삼성전자주식회사 정전기록방식 화상형성장치
JP3323602B2 (ja) * 1992-12-14 2002-09-09 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3285417B2 (ja) * 1993-04-28 2002-05-27 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置及び画像形成システム
US5365315A (en) * 1993-07-29 1994-11-15 Lexmark International, Inc. Imaging device with cartridge and lid interaction
US5537188A (en) * 1993-08-20 1996-07-16 Konica Corporation Color image forming apparatus having a process cartridge and a color developer cartridge
US5559589A (en) * 1993-09-27 1996-09-24 Compaq Computer Corporation Keying method and apparatus
JPH07219413A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置及びプロセスカートリッジの組立方法
JPH0869162A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Fujitsu Ltd シリアル型電子写真装置
US5768661A (en) * 1996-12-20 1998-06-16 Lexmark International, Inc. Toner cartridge with external planar installation guides
US5802432A (en) * 1996-12-20 1998-09-01 Lexmark International, Inc. Toner cartridge with housing and pin construction
US5794102A (en) * 1996-12-20 1998-08-11 Lexmark International, Inc. Toner cartridge with heat shield shutter
JPH10222043A (ja) * 1997-02-03 1998-08-21 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US5930561A (en) * 1997-03-31 1999-07-27 Ricoh Company, Ltd. Process cartridge and image-formation device suitable for miniaturization
DE19860959B9 (de) * 1997-03-31 2006-09-14 Ricoh Co., Ltd. Prozesspatrone für eine ein Abbild herstellende Vorrichtung sowie Abbild herstellende Vorrichtung
US5974287A (en) * 1998-03-30 1999-10-26 Xerox Corporation Non-contacting photoreceptor cover
EP1898274B1 (en) * 2002-09-24 2011-04-20 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with an image bearing member unit having a protective shutter
US7210677B2 (en) * 2003-07-04 2007-05-01 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Paper feeder and image scanning device
GB2428394B (en) * 2004-03-05 2008-11-19 Waters Investments Ltd A device for holding a column or cartridge in proximity to a detector and methods of using the same
KR100561422B1 (ko) * 2004-04-22 2006-03-17 삼성전자주식회사 감광체 유닛 및 이를 구비한 전자사진방식 화상형성장치
KR100541959B1 (ko) * 2004-07-22 2006-01-10 삼성전자주식회사 현상제 카트리지의 피팅 보호장치 및 그것을 갖는 화상형성장치
US20080145097A1 (en) * 2005-01-25 2008-06-19 Samuel Tsui Activation Mechanism for a Shutter
KR100793960B1 (ko) * 2005-09-26 2008-01-16 삼성전자주식회사 프로세스 카트리지, 그것을 구비하는 화상형성장치 및프로세스 카트리지 착탈방법
JP5382044B2 (ja) 2011-03-31 2014-01-08 ブラザー工業株式会社 記録装置
US8867968B2 (en) 2011-12-30 2014-10-21 Lexmark International, Inc. Movable toner port cover member for a replaceable unit of an imaging device
US8588659B2 (en) * 2011-12-30 2013-11-19 Lexmark International, Inc. Toner cartridge having a shutter lock mechanism
US8948650B2 (en) 2011-12-30 2015-02-03 Lexmark International, Inc. Toner cartridge having a shutter lock mechanism
US8867966B2 (en) * 2011-12-30 2014-10-21 Lexmark International, Inc. Toner cartridge for use in an image forming device
US9031451B2 (en) 2011-12-30 2015-05-12 Lexmark International, Inc. Toner cartridge having a shutter lock mechanism
US8649710B2 (en) * 2011-12-30 2014-02-11 Lexmark International, Inc. Toner cartridge having a pivoting exit port cover
US8682213B2 (en) 2011-12-30 2014-03-25 Lexmark International, Inc. Toner cartridge having a shutter lock mechanism
US8879964B1 (en) 2013-05-16 2014-11-04 Lexmark International, Inc. Toner cartridge having an angled exit port surface
US8873996B1 (en) 2013-05-29 2014-10-28 Lexmark International, Inc. Toner system for an image forming device including a toner cartridge having a shutter with bypassing actuation
JP6160410B2 (ja) * 2013-09-30 2017-07-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US9477177B2 (en) 2014-09-02 2016-10-25 Lexmark International, Inc. Toner cartridge having a shutter lock mechanism
US9477178B1 (en) 2015-08-13 2016-10-25 Lexmark International, Inc. System for determining the open or closed state of a toner cartridge shutter
US9360797B1 (en) 2015-08-13 2016-06-07 Lexmark International, Inc. Toner cartridge having a movable projection for providing installation feedback to an image forming device
US9563169B1 (en) 2015-12-14 2017-02-07 Lexmark International, Inc. Replaceable unit for an electrophotographic image forming device having a retractable electrical connector
US10698363B1 (en) 2019-04-12 2020-06-30 Lexmark International, Inc. Electrical connection for an imaging unit of an electrophotographic image forming device
US10649399B1 (en) 2019-04-12 2020-05-12 Lexmark Internatioanl, Inc. Replaceable unit for an electrophotographic image forming device having a magnetic sensor
US10649389B1 (en) 2019-04-12 2020-05-12 Lexmark International, Inc. Electrical connectors of a replaceable unit of an electrophotographic image forming device
US10761476B1 (en) 2019-04-12 2020-09-01 Lexmark International, Inc. Replaceable unit for an electrophotographic image forming device having a movable electrical connector
JP7379953B2 (ja) * 2019-09-02 2023-11-15 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624346A (en) * 1980-03-04 1981-03-07 Eastman Kodak Co Photographic cartridge assembly
US4470689A (en) * 1981-06-02 1984-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process unit
US4462677A (en) * 1981-06-22 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Image formation apparatus using a process unit with a protective cover
GB2132942B (en) * 1982-09-30 1987-07-29 Canon Kk Detachable parts of image-forming apparatus
JPS6233581A (ja) * 1985-08-05 1987-02-13 Fukuda Metal Kogei:Kk 耐食性金属容器の製造方法
JPS63210951A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Canon Inc 画像形成装置
JPH066360Y2 (ja) * 1987-03-11 1994-02-16 三田工業株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5083158A (en) 1992-01-21
JPH0363145U (ja) 1991-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH066377Y2 (ja) 感光体カートリッジ
JP3352155B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US5041872A (en) Image forming apparatus using a photosensitive drum selectively pivoting with an upper part of the housing
JPH085498Y2 (ja) 電子写真装置
JPH0725773Y2 (ja) レーザシャッター機構
JPH1195515A (ja) 画像形成装置
JP2006323427A (ja) 感光体カートリッジ
US5086316A (en) Lifting the photosensitive body in an image forming apparatus
JPH0510665B2 (ja)
JPH06167845A (ja) 画像形成装置
JPH07101330B2 (ja) 印刷装置
JPS62209546A (ja) 電子写真装置
JP2630689B2 (ja) 画像形成装置
JP3956526B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP2022057015A (ja) 画像形成装置
JPS59127073A (ja) 画像形成装置
JP2000267549A (ja) 感光体カートリッジ及び画像形成装置
JPH11288205A (ja) 画像形成装置
JP3636256B2 (ja) 画像形成装置、および作像装置
JPH11288209A (ja) 画像形成装置
JP3246581B2 (ja) 画像形成装置
JP2006119457A (ja) 画像形成装置
JPH066354Y2 (ja) 画像生成機
JP2615448B2 (ja) レーザープリンタ
JP3631624B2 (ja) 感光体ユニット、プロセスカートリッジ及び画像形成装置