JPH0725773Y2 - レーザシャッター機構 - Google Patents

レーザシャッター機構

Info

Publication number
JPH0725773Y2
JPH0725773Y2 JP1988141419U JP14141988U JPH0725773Y2 JP H0725773 Y2 JPH0725773 Y2 JP H0725773Y2 JP 1988141419 U JP1988141419 U JP 1988141419U JP 14141988 U JP14141988 U JP 14141988U JP H0725773 Y2 JPH0725773 Y2 JP H0725773Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
opening
photosensitive drum
optical system
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1988141419U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0262508U (ja
Inventor
和宏 市ノ川
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP1988141419U priority Critical patent/JPH0725773Y2/ja
Priority to US07/426,025 priority patent/US5153607A/en
Publication of JPH0262508U publication Critical patent/JPH0262508U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0725773Y2 publication Critical patent/JPH0725773Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、レーザ発振器を有する光学系が内設された
光学系収納筺体のレーザ光出射開口部に設けられる、レ
ーザシャッター機構に関する。
[従来の技術] 近来、レーザ発振器から発振されるレーザ光を利用する
数々の装置が知られているが、このようなものの一つに
電子写真法を利用して印字乃至ハードコピーを得るレー
ザビームプリンタがある。
レーザビームプリンタは、表面を静電感光体により形成
した感光ドラムの周囲に、その回転方向に沿って、帯電
部・露光部・現像部・転写部・クリーニング部及除電部
を所定の順序で配置して構成される。そして、帯電部に
より一様に帯電された感光ドラム表面の感光体を、露光
部に於て画像情報を有するレーザ光で露光することによ
り該感光体上に潜像を形成し、この潜像に現像部でトナ
ーを付着させて現像(トナー像化)し、該トナー像を感
光ドラムの回転と同期して搬送される記録紙(被転写
材)に転写部で転写する。転写部でトナー像を転写され
た記録紙は、定着装置に導かれ、該定着装置で加熱又は
加圧されることによりその表面上にトナー像を固定(所
謂定着)された後排紙されるものである。
感光ドラム及びその周囲に配置される各作用部は、電子
写真法を利用する電子複写機と殆んど同様な構成であっ
て共用が可能な為、レーザビームプリンタも電子複写機
と同様に感光ドラムの下側を搬送される記録紙上面に転
写するよう構成されるのが従来一般的であった。
ところが、プリンタとして考えた場合には、印字後に排
紙・堆積したそのままで頁が揃うよう印字面を下向きに
して排紙する構成が望ましく、本出願人は先に感光ドラ
ムの上側に記録紙搬送経路と転写部を配置し、搬送され
る記録紙の下面転写すると共にそのままの状態で排紙・
堆積するよう構成した電子写真プリンタを提案した。こ
の場合、露光部は感光ドラムの略下側に配置されること
となるものである。
[考案が解決しようとする課題] ところで、感光ドラムは使用に伴ってその表面の感光体
が摩耗したり静電特性が変化して帯電不良や転写不良を
生じる為、所定耐用時間(枚数)後交換しなければなら
ないものである。
上記の如く感光ドラムの上側に転写部を配置したもので
は、この感光ドラム交換の際に感光ドラムの下側に配置
された露光部が露出することとなる。もしこの状態でレ
ーザ発振器が作動した場合には、レーザ光は直接作業者
に向かって出射されることとなり、特に目に直接照射さ
れた場合などは危険きわまりないという問題を有するも
のであた。勿論、感光ドラムの有無を電気的に検知する
スイッチを設け、感光ドラムを取り外した際には電源が
入らないよう構成してはいるが、このスイッチが故障等
不慮の際には機能し得ないものである。
[考案の目的] 本考案は、上記の如き背景に鑑みてなされたものであ
り、感光ドラムの取り外しに伴なってレーザ発振器を有
する光学系が内設された光学系収納筐体のレーザ光出射
開口部を遮蔽し、例えレーザ発振器が作動した場合でも
レーザ光を遮断して外部に出射させることのない、レー
ザシャッター機構の提供、をその目的とする。
[課題を解決するための手段] このため、本考案に係るレーザシャッタ機構は、レーザ
発振器を有する光学系が内設された光学系収納筺体のレ
ーザ光出射開口部に備えられるものであり、前記開口部
に対応する光線透過可能な透明窓部材と前記開口部に対
応する光線透過不能なシャッター板とをその一端で所定
角度で連結して一体に形成したシャッター部材を、前記
光学系筺体の開口部に、前記透明窓部材を前記光学系収
納筺体内に位置させ、前記連結部分で回動可能且つ付勢
部材により前記シャッター板が該開口部を塞ぐように付
勢させて装着すると共に、前記シャッター部材の、前記
シャッター板と回動中心を隔てて反対方向に延設した回
動操作部を、前記レーザ光の照射対象装置に設けられた
押圧操作部で押圧し、前記照射対象装置が所定位置に装
着されている状態で前記シャッター部材が回動して前記
開口部に透明窓部材が位置するよう構成したものであ
る。
[考案の実施例] 以下、本考案の実施例を添付図面を参照しながら説明す
る。
第1図は、本考案に係るレーザシャッター機構の一実施
例を適用したレーザビームプリンタ装置の概略構成を示
す側面図である。尚、記録紙として所定サイズにカット
された単葉紙を使用する所謂ページプリンタである。
図示レーザビームプリンタ装置10は、直方体の上面を所
定の角度で斜めにカットしたような概略外形を呈してお
り、大きくは本体部20と上側構成部材であるクラムシェ
ル部30とに分けられる。
クラムシェル部30は、レーザビームプリンタ装置10の傾
斜上面部分を構成しており、その下方端部で本体部20に
シャフト24により揺動可能に連結されている。そして、
該シャフト24を支点としてその上方端部側が本体部20か
ら離れる方向に揺動して開成可能となっており、このよ
うに開成することにより後述する感光ドラム1を上方に
取り外しての交換や記録紙搬送経路40内の紙詰まり等の
際のメテナンスを容易に行なえるようになっている。
クラムシェル部30と本体部20の間には、クラムシェル部
30が本体部20に対して閉成状態の時、所定間隔の記録紙
搬送経路40が構成されるようになっている。
本体部20の上面部には、記録紙を収納保持する複数の記
録紙カセット22が装着されると共に斜面部側の下側には
排紙ホルダ23が配置されており、記録紙カセット22に収
納された記録紙50は記録紙搬送経路40を搬送されて印字
され、排紙ホルダ23上に排紙されるようになっているも
のである。
尚、クラムシェル部30の表面側(即ち装置全体として見
ると傾斜面上面側)には、当該レーザビームプリンタ装
置10を操作する操作パネル31が配置されている。
記録紙搬送経路40の略中央部の下側即ち本体部20側に、
該記録紙搬送経路40に面して感光ドラム1が配置されて
いる。
感光ドラム1の本体部20側の周囲には、図中に矢印で示
すその回転方向に沿って、感光体表面の残留トナーを除
去するクリーニング部2,感光ドラム1表面の感光体を一
様に帯電させる帯電部3,画像情報に基づいてON・OFFさ
れるレーザビームで感光ドラム1表面を走査する走査光
学系4,及び該走査光学系4からのレーザビームの照射に
より電荷が抜け落ちて潜像化した感光体部分にトナーを
付着させてトナー像化させる現像部5が上記記述順に夫
々配置されている。尚、8は上記各作用機構部の作動を
制御する当該レーザビームプリンタ装置全体の制御部及
び電源部である。
一方、クラムシェル部30の記録紙搬送経路40を隔てて感
光ドラム1と対向する位置には、記録紙50を帯電させて
感光ドラム1上のトナー像を転写させるコロナチャージ
ャ61が配置されており、即ちこのコロナチャージャ61と
感光ドラム1との対向部が転写部6となっているもので
ある。
又、感光ドラム1より記録紙搬送方向前方には、上下に
対向配置したヒートロール71とバックアップロール72間
に未定着のトナーが乗った記録紙50を挟んで加熱・加圧
して記録紙50上にトナーを溶融定着させる定着部7が配
置されている。
感光ドラム1は、ユニット化されており、メンテナンス
の際や耐用時間経過後の交換時にはこのユニット単位で
着脱乃至交換されるようになっている。その両端部に
は、下側に向かって押圧操作部である操作突起11が突出
形成されている。
走査光学系4は、レーザ光を発振出射する半導体レーザ
及び該レーザ光を反射させて走査動させるポリゴンミラ
ー等の光学要素により構成され、それらが光学系収納筐
体としてのユニットボックス41内に収納配置されてい
る。
半導体レーザからのレーザ光は、ユニットボックス41の
所定位置に形成されたレーザ光出射開口部である窓部41
Aを介して感光体ドラム1に向かって出射されるように
なっている。この窓部41Aに、本考案に係るレーザシャ
ッター機構が設置されている。
第2図は、ユニットボックス41に形成された窓部41A周
辺の拡大断面斜視図である。
ユニットボックス41は、感光体ドラム1と対向する位置
に該感光体ドラム1と平行に長方形状の窓部41Aが開口
形成され、この窓部41Aにシャッター部材としてのシャ
ッター42が装着されている。
シャッター42は、サッシュ42Aと、シャッター板42Bとを
夫々一端で直角に接合した断面形状L字形となってお
り、又、サッシュ42Aの両側端部には、揺動突起42Eが突
出形成されている。
サッシュ42Aは、窓部41Aに丁度嵌合可能な外形形状であ
ると共にその枠内に透明窓部材である防塵ガラス42Dが
嵌装されており、該サッシュ42Aが窓部41A内に位置する
時、レーザビームはこの防塵ガラス42Dを透過してユニ
ットボックス41外に出射可能となるようになっている。
シャッター板42Bは、光線不透過の部材により所定の厚
さで窓部41Aを覆う(窓部41Aより大きな)大きさに形成
されているものである。
揺動突起42Eは、サッシュ42Aの両側端部にシャッター板
42Bとは反対側に所定厚さで突出形成されている。その
上端面は所定の勾配となっており、この上端面を感光ド
ラム1の操作突起11が押圧することにより後述の如くシ
ャッター42は回動操作されるようになっているものであ
る。
そして、シャッター42は、サッシュ42Aとシャッター板4
2Bとの接合部分に外側に向けて突出形成されたシャフト
部42Cを、ユニットボックス41の外面所定位置に突出形
成されたボス41Bに摺動回動自在に嵌合させて設置さ
れ、その回動によりサッシュ42A又はシャッター板42Bが
窓部41Aに位置するようになっている。
又、シャフト部42Cの外周に巻回されたトーションスプ
リング43の両端延設部が夫々ユニットボックス41の外面
とシャッター板42Bの背面に係止されており、該トーシ
ョンスプリング43がシャッター42を、第3図(B)に示
す如くシャッター板42Bが窓部41Aを覆うよう揺動付勢し
ている。即ち、自然状態(外力が加わらない状態)で
は、窓部41Aはシャッター板42Bにより完全に遮蔽される
ようになっているものである。
つまり、走査光学系4の上側所定位置に感光ドラム1が
装着されていない状態では、操作突起11による揺動突起
42Eの押圧操作が行なわれない為、窓部41Aはシャッター
板42Bにより完全に遮蔽され、例え半導体レーザが発振
作動してもレーザ光はシャッター板42Bに遮られてユニ
ットボックス41外には出射されないものである。
ここで、走査光学系4の上側所定位置に感光ドラム1が
装着されると、感光ドラム1の両端部の操作突起11が、
揺動突起42Eの上面に当接してこれを押圧し、トーショ
ンスプリング43の付勢力に抗してシャッター42を回動さ
せて第3図(A)の如くサッシュ42Aを窓部41Aに位置さ
せる。この状態で、ユニットボックス41内からのレーザ
光は防塵ガラス42Dを透過して出射可能となるものであ
る。尚、この時、シャッター板42Bは、サッシュ42Aの上
側に該サッシュ42Aをカバーするように突出し、当該ユ
ニットボックス41の上側に位置する現像部5からのトナ
ーが防塵ガラス42D上に直接落下することを防止するよ
うになっている。
而して、上記の如く構成されたレーザシャッター機構
は、感光ドラム1が装着されていない状態では、ユニッ
トボックス41の窓部41Aはシャッター板42Bにより遮蔽さ
れ、たとえ内設されている半導体レーザが発振作動して
も、ユニットボックス41外へレーザ光が出射されること
はなく、感光ドラム1の取り外しや交換作業が完全に行
なえるものである。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案によれば、感光ドラムを取
り外した際には光学系収納筐体のレーザ光出射開口部が
自動的に遮蔽され、この時レーザ発振器が作動したとし
ても、レーザ光が外部に出射されることのない所謂フェ
ールセイフ構造と成し得たものである。
従って、感光ドラムの交換等のメンテナンスを安全に行
なうことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るレーザシャッター機構を適用した
電子写真プリンタの一実施例を適用したレーザビームプ
リンタ装置の概略構成を示す側面図、第2図はレーザシ
ャッター機構部分の拡大断面斜視図、第3図(A)は感
光ドラムが装着されている状態の断面図,(B)は感光
ドラムを外した状態の断面図である。 1…感光ドラム(レーザ光の照射対象装置) 4…走査光学系 11…操作突起(押圧操作部) 41…ユニットケース(光学系収納筐体) 41A…窓部(レーザ光出射開口部) 42…シャッター(シャッター部材) 42B…シャッター板 42D…サッシュ(透明窓部材) 42E…揺動突起(回動操作部) 43…トーションスプリング(付勢部材)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】レーザ発振器を有する光学系が内設された
    光学系収納筺体のレーザ光出射開口部に備えられるもの
    であり、 前記開口部に対応する光線透過可能な透明窓部材と前記
    開口部に対応する光線透過不能なシャッター板とをその
    一端で所定角度で連結して一体に形成したシャッター部
    材を、前記光学系筺体の開口部に、前記透明窓部材を前
    記光学系収納筺体内に位置させ、前記連結部分で回動可
    能且つ付勢部材により前記シャッター板が該開口部を塞
    ぐように付勢させて装着すると共に、前記シャッター部
    材の、前記シャッター板と回動中心を隔てて反対方向に
    延設した回動操作部を、前記レーザ光の照射対象装置に
    設けられた押圧操作部で押圧し、前記照射対象装置が所
    定位置に装着されている状態で前記シャッター部材が回
    動して前記開口部に透明窓部材が位置するよう構成した
    こと、を特徴とするレーザシャッタ機構。
JP1988141419U 1988-10-28 1988-10-28 レーザシャッター機構 Expired - Fee Related JPH0725773Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988141419U JPH0725773Y2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 レーザシャッター機構
US07/426,025 US5153607A (en) 1988-10-28 1989-10-24 Laser shutter mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988141419U JPH0725773Y2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 レーザシャッター機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0262508U JPH0262508U (ja) 1990-05-10
JPH0725773Y2 true JPH0725773Y2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=15291568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988141419U Expired - Fee Related JPH0725773Y2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 レーザシャッター機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5153607A (ja)
JP (1) JPH0725773Y2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2587956Y2 (ja) * 1992-03-24 1998-12-24 旭光学工業株式会社 光学走査装置の光ビーム遮光構造
KR0134171B1 (ko) * 1992-09-04 1998-04-22 미타라이 하지메 프로세스카트리지
US5539447A (en) * 1992-09-28 1996-07-23 Fujitsu Limited Optical scanning unit and image forming apparatus using the same with rotating lever attached to a cover for light emission and prevention
US6008144A (en) * 1998-02-02 1999-12-28 Industrial Technology Research Window shutter for laser annealing
US6796710B2 (en) 2001-06-08 2004-09-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method of measuring and controlling temperature of optical fiber tip in a laser system
US6775315B1 (en) * 2001-06-08 2004-08-10 Scott Allen Nield Apparatus and method of directing a laser beam to a thermally managed beam dump in a laser system
US7212221B2 (en) * 2004-11-17 2007-05-01 Xerox Corporation ROS shutter system
KR20080037902A (ko) * 2006-10-27 2008-05-02 삼성전자주식회사 광주사유니트용 셔터 구조체 및 이를 채용한 화상형성장치
US20090027735A1 (en) * 2006-07-28 2009-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Shutter structure for light scanning unit and image forming apparatus using the same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4100419A (en) * 1977-04-05 1978-07-11 Coulter Electronics, Inc. Safety interlock device
US4588280A (en) * 1982-08-17 1986-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process unit detachably mountable thereto
JPS61201021U (ja) * 1985-06-05 1986-12-16
US4826268A (en) * 1987-11-25 1989-05-02 Holotek, Ltd. Hologon scanner system
US4943815A (en) * 1989-06-29 1990-07-24 International Business Machines Corporation Laser printer with light-exposure prevention

Also Published As

Publication number Publication date
US5153607A (en) 1992-10-06
JPH0262508U (ja) 1990-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7349649B2 (en) Process cartridge, positioning mechanism therefor and electrophotographic image forming apparatus
JP3359245B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US10509361B2 (en) Image forming apparatus and cartridge mountable on the same
JP2007178611A (ja) 画像形成装置
JP2537559Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0483277A (ja) レーザプリンタ
US8918014B2 (en) Electrophotographic image forming apparatus
JPH0725773Y2 (ja) レーザシャッター機構
US4758862A (en) Electrographic printer/copier with duplex printing
JP2003195723A (ja) 画像形成装置
JP2003177652A (ja) 画像形成装置
JPH04296885A (ja) 画像形成装置
JP3221809B2 (ja) 画像形成装置
JP2715594B2 (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3053859B2 (ja) 画像形成装置
JPH11184351A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3731355B2 (ja) 読取装置を備えた画像形成装置
JPH066354Y2 (ja) 画像生成機
JP2808323B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH0532850Y2 (ja)
JPH06106772A (ja) 光学走査装置
JP3984694B2 (ja) 画像形成装置
JPH06124025A (ja) 電子写真記録装置
JP2744372B2 (ja) 電子写真式記録装置
JPH08220838A (ja) 自動位置合わせ形帯電デバイスを有する印刷機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees