JPH0653495A - 高融点金属ゲート電極の製造方法および逆t型高融点金属ゲート - Google Patents

高融点金属ゲート電極の製造方法および逆t型高融点金属ゲート

Info

Publication number
JPH0653495A
JPH0653495A JP5130517A JP13051793A JPH0653495A JP H0653495 A JPH0653495 A JP H0653495A JP 5130517 A JP5130517 A JP 5130517A JP 13051793 A JP13051793 A JP 13051793A JP H0653495 A JPH0653495 A JP H0653495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory metal
layer
gate
gate electrode
sidewall spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5130517A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07105498B2 (ja
Inventor
Fernand Dorleans
フェルナンド・ドーリーンズ
Liang-Choo Hsia
リアン−チュー・フシア
Louis L C Hsu
ルイス・エル−シー・シュー
Gerald R Larsen
ジェラルド・アール・ラーセン
Geraldine C Schwartz
ジェラルディン・シー・シュワルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0653495A publication Critical patent/JPH0653495A/ja
Publication of JPH07105498B2 publication Critical patent/JPH07105498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2254Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides
    • H01L21/2255Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer comprising oxides only, e.g. P2O5, PSG, H3BO3, doped oxides
    • H01L21/2256Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer comprising oxides only, e.g. P2O5, PSG, H3BO3, doped oxides through the applied layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28079Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being a single metal, e.g. Ta, W, Mo, Al
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28114Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted-T
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32134Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by liquid etching only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6656Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using multiple spacer layers, e.g. multiple sidewall spacers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 逆T型高融点金属ゲートを有するMOSトラ
ンジスタの製造方法を提供する。 【構成】 本発明によって製造されるゲートは、主要な
CVDタングステン層14Aと、ゲートの断面が逆
“T”型となるようにCVD部分の底部から外側へ延び
る下側スパッタ・タングステン層16Aとから成る。C
VDタングステン層をエッチングするためにCl2 /O
2 プラズマ・エッチングを用い、ゲート電極を形成する
スパッタ・タングステン層をエッチングするために化学
エッチングを用いる。Cl2 /O2 反応性イオン・エッ
チングに対して、スパッタ・タングステンはCVDタン
グステンよりも食刻されにくい。スパッタ・タングステ
ン層はシールドとして働き、製造プロセスの間、下側酸
化物層10をイオン損傷から防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、MOSトランジスタ・
ゲートの製造方法、詳細には反応性イオン・エッチング
(RIE)による逆T型タングステン・ゲート構造の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】当業者に知られているように、逆T型M
OSトランジスタ・ゲート構造は、文字“T”を逆にし
た断面を有する。Huang等は、“A Novel
Submikuron LDD Transistor
with inverse−T Gate Stru
cture”(IEDM Tech Dig.,198
6,pp.742−745)の中の記事で、ポリシリコ
ンから作成された逆T型ゲート構造を有する、典型的な
軽度ドープ・ドレイン・トランジスタ(LDDトランジ
スタ)構造を開示している。逆T型ゲート構造におい
て、ゲート部はゲート構造を取り囲み絶縁する酸化物側
壁スペーサの下側に延びている。Huangは、酸化物
側壁スペーサの下側にゲート部を拡張することによっ
て、より良好にゲートを制御し、トランジスタの性能を
改善できることを開示している。
【0003】ポリシリコン逆T型ゲート構造は広く使用
され、この技術分野で確立された方法によって製造され
る。要約すると、これらの方法では、ゲートを形成する
ポリシリコン膜は、ゲート・シリコン酸化物層の上に堆
積される。ポリシリコン膜は、反応性イオン・エッチン
グ(RIE)され、定められたゲート領域に隣接してポ
リシリコン材料を部分的に除去する。エッチング・プロ
セスは、時間の限定されたエッチングによって任意に停
止されるので、約50〜100nmの薄膜ポリシリコン
がゲートの下側に残留する。ソースおよびドレインのド
ーピングは、薄膜ポリシリコン部分を通してイオン注入
によって直接行われる。追加のソースおよびドレインの
イオン注入工程とエッチング工程のためのマスクとして
働く側壁スペーサは、気相成長法(CVD)によってゲ
ートの周りに形成される。RIE工程およびイオン注入
工程の後に、ゲート酸化物層は損傷を受ける。したがっ
て、損傷を修復するために、ゲート酸化物層を再成長さ
せることが必要である。この方法のさらなる問題は、残
留ポリシリコンの厚さが、エッチング・プロセス制御に
依存することである。
【0004】より小さなトランジスタ・デバイスに、よ
り優秀な性能特性を実現するために、半導体技術は着実
に進歩してきた。ポリシリコンは、MOSゲート構造を
製造するために使用される最も一般的な材料である。し
かしながら、ポリシリコンは、サブミクロンのVLSI
ゲート電極への応用を不適切にする本質的な材料制限を
有している。ポリシリコン・ゲートの抵抗値とシリサイ
ド化したポリシリコン・ゲートの抵抗値は比較的高く、
各々60Ω/□、20Ω/□である。これらゲートの抵
抗値は、サイズが小さくなるにしたがって大きくなる。
さらに、ポリシリコン・ゲートが用いられるとき、埋め
込みチャネルMOSFETが短チャネル効果を抑制する
のは難しい。
【0005】Naoki Kasai等は、“Deep
−Submicron Tungsten Gate
CMOS Technology”(IEDM Tec
h.Dig.,1988年)に金属ゲート技術を述べて
おり、より詳細にはVLSIゲート電極応用における、
タングステンの有利性を取り上げている。タングステン
・ゲートの抵抗値は、5Ω/□よりも小さい。タングス
テン・ゲートを含むデバイスは、相互コンダクタンスが
30%増加し、大きなオン/オフ比に対し信頼できる低
サブスレショルド傾斜値を有する。
【0006】さらにタングステンは、その仕事関数がシ
リコンの中間バンドギャップに偶然にも近いので、CM
OSトランジスタには理想的な金属である。これによっ
て、同じスレショルド値を有するn−チャネルおよびp
−チャネル・デバイスの対称動作が可能となる。これ
は、Applied Surface Science
の記事“Gate Materials Consid
eration forSubmicron CMO
S”(C.Y.Ting等、第38号、1989年、ペ
ージ416〜428)に記述してある。
【0007】タングステンは、CMOSゲート構造には
理想的な金属であるけれども、問題がないわけではな
い。タングステンの処理条件とシリコンの処理条件との
間に根本的な相違があるために、タングステン・ゲート
をシリコンMOSトランジスタと共に容易に製造するこ
とを可能にするプロセスは存在しない。タングステンに
対する最も重大な問題は、低温で揮発性酸化物を形成す
ることである。前述したように、トランジスタの製造プ
ロセスの間、ゲート・シリコン酸化物層に固有の損傷が
起こる。この損傷に対しては、再成長が必要とされる。
再成長は、典型的に、ある期間、酸素雰囲気内で900
〜1000℃で、シリコンを酸化させることによって行
われる。したがって、タングステンは300℃で揮発性
酸化物を形成するので、重大な問題が存在することは明
らかである。
【0008】この問題を解決するために、M.Koba
yashi等は、“High Reliable Tu
ngsten Gate Technology”(M
aterials Research Societ
y,1987年)に、ウェット水素酸化法を提案してい
る。この方法では、タングステンを酸化しないでシリコ
ンを酸化することができる。この方法は、ポリシリコン
がタングステン・ゲートとゲート酸化物層との間にサン
ドイッチされるならば、薄膜に沿って適切な量の水と共
に水素を使用する。このプロセスは複雑であり、タング
ステンとシリコン酸化物層との間の粘着層として依然と
してポリシリコンが必要とされる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高融
点金属ゲートを有するMOSトランジスタの製造方法を
提供することにある。
【0010】本発明の他の目的は、比較的高密度の高融
点金属の第1層と、比較的低密度の高融点金属の第2層
とから作製されるMOSトランジスタの逆T型タングス
テン・ゲートを提供することにある。
【0011】本発明のさらに他の目的は、浅いソース/
ドレイン接合を有するトランジスタを提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、逆T型タング
ステン・ゲート構造を有するシリコンMOSトランジス
タを製造するユニークな方法を示している。この製造方
法では、シリコン基板上に成長したゲート酸化物層への
粘着性を増進するスパッタ堆積タングステンのような低
密度の高融点金属の薄い層の上面に、比較的厚い層の高
融点金属、たとえば気相成長法(CVD)タングステン
を堆積させている。
【0013】窒化物マスクは、CVDタングステン層の
上にゲート領域を定める。窒化物マスクを用いてCl2
/O2 プラズマ・エッチングによリ、CVDタングステ
ン層の上層はエッチングされる。エッチング速度は、ス
パッタ・タングステン層に達すると遅くなる。
【0014】Cl2 /O2 プラズマ反応性イオン・エッ
チングは、CVDタングステンをスパッタ・タングステ
ンよりも約3倍速い速度で除去することが見いだされて
いる。したがって、Cl2 /O2 プラズマ反応性イオン
・エッチングに対して、スパッタ・タングステンはCV
Dタングステンよりも食刻されにくい。このように、ス
パッタ・タングステン層は、イオン損傷から下側酸化物
層を保護するためにシールドとして働く。したがって、
ゲート酸化物の一体化が保持され、再成長は必要とされ
ない。
【0015】ソースとドレインの接合部のイオン注入
は、ゲート側壁スペーサを形成する前に、スパッタ・タ
ングステン層内に直接行われる。側壁スペーサは、CV
Dタングステン・ゲート部分の周りに形成される。その
後、側壁のアニール工程が行われる。このアニール工程
は、シリコン基板内にドーパント・イオンをドライブイ
ンする働きもして、浅いソース/ドレイン接合部を形成
する。
【0016】次に、側壁スペーサを越えて延びるスパッ
タ・タングステン層は、緩和塩基性化学エッチング液を
用いて除去される。
【0017】このようにして製造されたタングステン・
ゲートは、主要なCVDタングステン部分と、タングス
テン・ゲートの断面が逆“T”文字となるように、CV
D部分の底部から外側へ延びる下側スパッタ・タングス
テン部分とから成る。シリコン酸化物層は、製造プロセ
スの間、損傷を受けない。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1において、シリコン基板12上に成長したゲ
ート酸化物層10は、完成したMOSトランジスタのゲ
ート電極を構成するタングステン層14,16を支持し
ている。
【0019】タングステン層を堆積させるには、通常3
つの方法があり、それらは気相成長法、蒸着法、および
スパッタリング法である。CVDタングステン膜は高純
度であり、低い抵抗率を有するが、これらの膜は大きな
結晶粒膜であり、シリコン酸化物に十分に粘着しない。
蒸着タングステン膜は、微細結晶構造を有するが、これ
らの膜は電気抵抗と応力が高く、シリコン酸化物膜に対
して粘着性が劣る。スパッタ・タングステン膜は、微細
結晶構造、低抵抗率、およびシリコン酸化物に良好に粘
着させるために調整可能な応力レベルを有する。これ
は、前述したC.Y.Ting等の参考文献を参照でき
る。
【0020】タングステン層16は、適切なスパッタ堆
積法によって、ゲート酸化物層10上に堆積する。スパ
ッタ堆積法は、良く知られた技術であり、一般に高真空
堆積装置内において行われる。タングステン・ターゲッ
ト材料は、イオンによって衝撃される。タングステン原
子は、タングステン・ターゲットから解放され、ゲート
酸化物層10上に堆積し、薄いタングステン膜を形成す
る。好適な実施例では、スパッタ・タングステン層16
の厚さは、約800オングストロームである。第2タン
グステン層14は、CVD技術によって、スパッタ・タ
ングステン層16上に堆積する。CVD技術は良く知ら
れた技術であり、適切なCVD装置において、シリコン
基板12上にタングステン原子を含む蒸気を通過させ
て、タングステン膜を形成する。好適実施例では、CV
Dタングステン層14の厚さは約3500オングストロ
ームである。
【0021】窒化物マスク18が、プラズマ励起気相成
長法または光励起気相成長法(PECVD)を用いて、
タングステン層14上に堆積される。PECVD技術も
また良く知られた技術であり、レーザ光またはUV光を
利用して、低温で堆積を可能とする。
【0022】レジスト・マスク20が、窒化物層18上
に設けられ、ゲート電極を規定するためにパターニング
される。窒化物層18は、CF4 プラズマ・エッチング
法によってエッチングされ、窒化物マスク18Aを形成
する。このとき、レジストは除去される。
【0023】図2において、窒化物マスク18Aは、ゲ
ート電極の位置とパターンを定める。Cl2 /O2 プラ
ズマ・エッチング・プロセスは、窒化物マスク18Aに
よって保護されないCVDタングステン層14をエッチ
ングするために用いられる。好適な実施例において、C
2 /O2 エッチングは、単一プラズマ・エッチング反
応装置内で行われ、この反応装置は代表的に、圧力チャ
ンバ、真空系、電極と接地電極に接続されたrf電源か
ら構成される。好適な実施例において、チャンバ圧力は
100mTorr、酸素流入量は12sccm、塩素流
入量は40sccm、rf電力は625ワット、電極間
隔は8cmに保持される。この条件の下で、CVDタン
グステン層14のエッチング速度は、約5000オング
ストローム/分であり、スパッタ、タングステン層16
のエッチング速度は、かなり遅くわずか1700オング
ストローム/分である。これは、CVDタングステン層
14とスパッタ・タングステン層16との間のエッチン
グ速度差が3:1であることを示している。スパッタ・
タングステンは、Cl2 /O2 反応性イオン・エッチン
グ・プロセスに対して、CVDタングステンよりも大き
い抵抗性を示す。スパッタ・タングステン層16は、下
側酸化物層10に対するシールドとして働き、製造プロ
セスの間、イオン損傷から下側酸化物層10を保護して
いる。このプロセスでは、マスク窒化物に対するCVD
タングステンのエッチング速度比は、10:1よりも大
きい。
【0024】図3に、Cl2 /O2 プラズマ・エッチン
グ後のタングステン・ゲート電極14Aの最上部を示
す。スパッタ・タングステン層16内への約30%のオ
ーバエッチングは、タングステン膜の不均一性と表面ト
ポグラフィを補償して、窒化物マスク18Aによって保
護されないすべてのCVDタングステン層14の除去を
確実に行うのに必要である。ゲート酸化物層10は、エ
ッチング・プロセス中、スパッタ・タングステン層16
によって完全に覆われ保護される。残りのスパッタ・タ
ングステン層16の厚さは、約500±50オングスト
ロームであり、この厚さは、反応性イオン損傷から酸化
物層10を効果的にシールドするのに十分な厚さである
と考えられる。
【0025】図4は、残留スパッタ・タングステン層1
6内へ直接行われる、ソース/ドレインのイオン注入を
示す。ドーパント・イオン22が、スパッタ・タングス
テン層16内へ注入される。ドーパント・イオン22が
損傷を生じさせるゲート酸化物層10の活性領域に侵入
または達しないように、イオン注入の電力は規制され
る。
【0026】図5は、CVDタングステン・ゲート層1
4Aの周りに形成され、スパッタ・タングステン層16
の一部上を横方向に延びる側壁スペーサ24を示してい
る。側壁スペーサ24は、酸化物、窒化物またはCVD
TEOS(tetraethyl orthosil
icate:テトラエチル・オルトシリケート)のよう
な適切なCVD絶縁膜の方向性エッチ・バックによって
作製され、ゲート電極の側壁上に膜を残す。側壁スペー
サ24のアニール工程と同時に、ソース26の領域およ
びドレイン28の領域は、ソース領域およびドレイン領
域内でのスパッタ・タングステン層16内へ注入された
ドーパント22が、ゲート酸化物層10を経て、シリコ
ン基板12内へ拡散するにしたがって形成される。この
プロセス中、ゲート領域の下側のゲート酸化物層10
は、スパッタ・タングステン層16によって完全に保護
されるので、RIE損傷もイオン注入損傷も起こらな
い。その結果、タングステン・ゲートに損傷を与えるよ
うな酸化物層の再成長を避けることができる。
【0027】図6において、側壁スペーサ24に覆われ
ていないスパッタ・タングステン層16の部分は、たと
えばKH2 PO4 /KOH/K3 Fe(CN)6 のよう
な緩衝緩和塩基性化学エッチング液を用いて、選択的に
エッチングされる。このエッチング液は、スペーサ酸化
物またはゲート酸化材料を侵食しない。本発明の実施に
好適なこのようなエッチング液は、技術上良く知られて
おり、T.S Shakoff等は、“High Re
solution Tungsten Pattern
ing Using Buffered,Mildly
BasicEtching Solutions”
(J.Electrochem.Soc.,Vol.1
22,1975年2月)に、この技術を記述している。
【0028】図7に、完成したMOSトランジスタを示
す。ソース26の領域とドレイン28の領域内のゲート
酸化物層10は、フッ化水素酸(BHF)溶液を用いて
除去される。CVD酸化物層10は、ゲート電極側壁上
に第2側壁スペーサ30を形成するために堆積され、エ
ッチ・バックされる。これは、マルチ・チャンバ・クラ
スタ/エッチング装置において好適に行われる。第2側
壁スペーサ30は、ゲートがソース26およびドレイン
28によって短絡するのを防止している。シリサイド3
2および34は、シリコン基板12上の露出ソース26
と露出ドレイン28の最上部に形成される。さらにドー
パントを注入する工程と、それに続くドライブイン工程
は、シリサイド32および34内に直接行われ、接触・
直列抵抗を軽減する。
【0029】本発明を好適な一実施例について説明した
が、当業者によれば、本発明の趣旨と範囲内で変更を行
うことができる。たとえば、タングステン以外の高融点
金属を、本発明の実施に使用することができる。モリブ
デンは、そのような高融点金属の一例である。
【0030】以下、本発明の実施態様を示す。
【0031】(1)MOSトランジスタの高融点金属ゲ
ート電極を製造する方法において、シリコン基板上に形
成されたゲート酸化物層上に、比較的高密度の高融点金
属の第1層を堆積する工程と、比較的高密度の高融点金
属の前記第1層上に、比較的低密度の高融点金属の第2
層を堆積する工程と、上部ゲート電極部分を形成するた
めに前記第2層をエッチングする工程と、前記上部ゲー
ト電極部分を越えて横方向に延びる前記ゲート電極の下
側部分を形成するために前記第1層をエッチングする工
程と、を含むことを特徴とする高融点金属ゲート電極の
製造方法。
【0032】(2)前記高融点金属はモリブデンである
ことを特徴とする(1)記載の高融点金属ゲート電極の
製造方法。
【0033】(3)前記高融点金属はタングステンであ
ることを特徴とする(1)記載の高融点金属ゲート電極
の製造方法。
【0034】(4)高融点金属の前記第1層はスパッタ
堆積によって堆積し、高融点金属の前記第2層は気相成
長法によって堆積することを特徴とする(1)記載の高
融点金属ゲート電極の製造方法。
【0035】(5)前記第2タングステン層はCl2
2 プラズマによってエッチングし、前記第1タングス
テン層は前記Cl2 /O2 プラズマ・エッチングを停止
させる働きをすることを特徴とする(3)記載の高融点
金属ゲート電極の製造方法。
【0036】(6)前記第1タングステン層はウェット
化学エッチング液によってエッチングすることを特徴と
する(3)記載の高融点金属ゲート電極の製造方法。
【0037】(7)前記ウェット化学エッチング液は、
KH2 PO4 /KOH/K3 Fe(CN)6 を含むこと
を特徴とする(6)記載の高融点金属ゲート電極の製造
方法。
【0038】(8)前記第2層内にソース・ドーパント
およびドレイン・ドーパントを注入する工程を含み、前
記ドーパントは前記注入工程の間、前記第2層内に含ま
れ、前記ドーパントをドライブインして、浅いソース領
域と浅いドレイン領域とを形成するために、前記シリコ
ン基板をアニールする工程と、をさらに含むことを特徴
とする(1)記載の高融点金属ゲート電極の製造方法。
【0039】(9)前記上部ゲート電極部分の周りに
に、前記下側ゲート電極部分の一部分上に延びる第1側
壁スペーサを形成する工程と、前記第1層をエッチング
する前記工程の後、前記第1側壁スペーサの周りにに第
2側壁スペーサを形成する工程と、をさらに含むことを
特徴とする(1)記載の高融点金属ゲート電極の製造方
法。
【0040】(10)前記ソース領域と前記ドレイン領
域上にシリサイドを形成する工程と、前記シリサイドに
ドーパントを注入する工程と、前記ソース領域と前記ド
レイン領域内に、接触・直列抵抗を軽減する前記ドーパ
ントをドライブインする工程と、をさらに含むことを特
徴とする(9)記載の高融点金属ゲート電極の製造方
法。
【0041】(11)前記第1層は前記第2層よりも厚
いことを特徴とする(1)記載の高融点金属ゲート電極
の製造方法。
【0042】(12)MOSトランジスタ・デバイスの
逆T型高融点金属ゲートにおいて、スパッタ堆積によっ
て堆積された第1高融点金属部分と、気相成長法によっ
て堆積された第2高融点金属部分とを備え、前記第1高
融点金属部分は前記第2高融点金属部分を越えて横方向
に延びている、ことを特徴とする逆T型高融点金属ゲー
ト。
【0043】(13)前記高融点金属はモリブデンであ
ることを特徴とする(12)記載の逆T型高融点金属ゲ
ート。
【0044】(14)前記高融点金属はタングステンで
あることを特徴とする(12)記載の逆T型高融点金属
ゲート。
【0045】(15)前記第1高融点金属部分の厚さは
前記第2高融点金属部分の厚さより薄いことを特徴とす
る(12)記載の逆T型高融点金属ゲート。
【0046】(16)前記第1高融点金属部分の厚さは
450〜550オングストロームであり、前記第2高融
点金属部分の厚さ約350オングストロームであること
を特徴とする(12)記載の逆T型高融点金属ゲート。
【0047】(17)前記第2高融点金属部分を取り囲
む第1側壁スペーサを備え、前記第1高融点金属部分は
前記第1側壁スペーサの下側へ部分的に延びており、前
記第1側壁スペーサを取り囲む第2側壁スペーサを備
え、前記第2側壁スペーサは前記第1側壁スペーサの下
側へ部分的に延び、前記第1高融点金属部分と接触して
いる、ことを特徴とする(12)記載の逆T型高融点金
属ゲート。
【0048】
【発明の効果】本発明により、高融点金属ゲートを有す
るMOSトランジスタの製造方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】逆T型タングステン・ゲートをエッチングする
前の、シリコン基板上の種々の層を示す図である。
【図2】タングステン・ゲートの上部を規定する窒化物
層を示す図である。
【図3】CVDタングステン層のプラズマ・エッチング
後の状態を示す図である。
【図4】ソース/ドレイン・イオン注入工程を示す図で
ある。
【図5】タングステン・ゲート電極を取り囲む側壁スペ
ーサを示す図である。
【図6】化学エッチングによって、余分な部分が除去さ
れた後の残留スパッタ・タングステンを示す図である。
【図7】逆T型タングステン・ゲートを有する完成した
MOSトランジスタを示す図である。
【符号の説明】
10 ゲート酸化物層 12 シリコン基板 14,16 タングステン層 14A タングステン・ゲート電極 16A 残留タングステン層 18 窒化物層 18A 窒化物マスク 20 レジスト・マスク 22 ドーパント・イオン 24 第1側壁スペーサ 26 ソース 28 ドレイン 30 第2側壁スペーサ 32,34 シリサイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リアン−チュー・フシア アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ストー ムヴィル アールアール2 ボックス683 (番地なし) (72)発明者 ルイス・エル−シー・シュー アメリカ合衆国 ニューヨーク州 フィッ シュキル クロスバイ コート 7 (72)発明者 ジェラルド・アール・ラーセン アメリカ合衆国 ニューヨーク州 コーン ウオール フェルガソン ロード 2 (72)発明者 ジェラルディン・シー・シュワルツ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ポウキ ープシ ウッドワード ロード 19

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】MOSトランジスタの高融点金属ゲート電
    極を製造する方法において、 シリコン基板上に形成されたゲート酸化物層上に、比較
    的高密度の高融点金属の第1層を堆積する工程と、 比較的高密度の高融点金属の前記第1層上に、比較的低
    密度の高融点金属の第2層を堆積する工程と、 上部ゲート電極部分を形成するために前記第2層をエッ
    チングする工程と、 前記上部ゲート電極部分を越えて横方向に延びる前記ゲ
    ート電極の下側部分を形成するために前記第1層をエッ
    チングする工程と、 を含むことを特徴とする高融点金属ゲート電極の製造方
    法。
  2. 【請求項2】高融点金属の前記第1層はスパッタ堆積に
    よって堆積し、高融点金属の前記第2層は気相成長法に
    よって堆積することを特徴とする請求項1記載の高融点
    金属ゲート電極の製造方法。
  3. 【請求項3】前記第2層内にソース・ドーパントおよび
    ドレイン・ドーパントを注入する工程を含み、前記ドー
    パントは前記注入工程の間、前記第2層内に含まれ、 前記ドーパントをドライブインして、浅いソース領域と
    浅いドレイン領域とを形成するために、前記シリコン基
    板をアニールする工程と、 をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の高融点金
    属ゲート電極の製造方法。
  4. 【請求項4】前記上部ゲート電極部分の周りにに、前記
    下側ゲート電極部分の一部分上に延びる第1側壁スペー
    サを形成する工程と、 前記第1層をエッチングする前記工程の後、前記第1側
    壁スペーサの周りにに第2側壁スペーサを形成する工程
    と、 をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の高融点金
    属ゲート電極の製造方法。
  5. 【請求項5】MOSトランジスタ・デバイスの逆T型高
    融点金属ゲートにおいて、 スパッタ堆積によって堆積された第1高融点金属部分
    と、 気相成長法によって堆積された第2高融点金属部分とを
    備え、前記第1高融点金属部分は前記第2高融点金属部
    分を越えて横方向に延びている、 ことを特徴とする逆T型高融点金属ゲート。
  6. 【請求項6】前記高融点金属はモリブデンであることを
    特徴とする請求項5記載の逆T型高融点金属ゲート。
  7. 【請求項7】前記高融点金属はタングステンであること
    を特徴とする請求項5記載の逆T型高融点金属ゲート。
  8. 【請求項8】前記第1高融点金属部分の厚さは前記第2
    高融点金属部分の厚さより薄いことを特徴とする請求項
    5記載の逆T型高融点金属ゲート。
  9. 【請求項9】前記第2高融点金属部分を取り囲む第1側
    壁スペーサを備え、前記第1高融点金属部分は前記第1
    側壁スペーサの下側へ部分的に延びており、 前記第1側壁スペーサを取り囲む第2側壁スペーサを備
    え、前記第2側壁スペーサは前記第1側壁スペーサの下
    側へ部分的に延び、前記第1高融点金属部分と接触して
    いる、 ことを特徴とする請求項5記載の逆T型高融点金属ゲー
    ト。
JP5130517A 1992-06-18 1993-06-01 高融点金属ゲート電極の製造方法および逆t型高融点金属ゲート Expired - Fee Related JPH07105498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90086992A 1992-06-18 1992-06-18
US900869 1992-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0653495A true JPH0653495A (ja) 1994-02-25
JPH07105498B2 JPH07105498B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=25413217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5130517A Expired - Fee Related JPH07105498B2 (ja) 1992-06-18 1993-06-01 高融点金属ゲート電極の製造方法および逆t型高融点金属ゲート

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5599725A (ja)
EP (1) EP0575280A3 (ja)
JP (1) JPH07105498B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09232568A (ja) * 1996-02-14 1997-09-05 Taiwan Moseki Denshi Kofun Yugenkoshi 逆t字型ゲートmosトランジスタをもつldd及びその製造方法
JP2002100685A (ja) * 2000-08-23 2002-04-05 Samsung Electronics Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2005513501A (ja) * 2001-12-21 2005-05-12 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 検体の高感度検出のために特別に構成されたゲート電極を有するfetセンサー
JP2005129632A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology Mosfet型半導体装置の製造方法
US8334212B2 (en) 2009-02-09 2012-12-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5872733A (en) * 1995-06-06 1999-02-16 International Business Machines Corporation Ramp-up rate control circuit for flash memory charge pump
KR100190757B1 (ko) * 1995-06-30 1999-06-01 김영환 모스 전계 효과 트랜지스터 형성방법
JP3714995B2 (ja) * 1995-07-05 2005-11-09 シャープ株式会社 半導体装置
US5597746A (en) * 1995-08-09 1997-01-28 Micron Technology, Inc. Method of forming field effect transistors relative to a semiconductor substrate and field effect transistors produced according to the method
US5808362A (en) * 1996-02-29 1998-09-15 Motorola, Inc. Interconnect structure and method of forming
US5858867A (en) * 1996-05-20 1999-01-12 Mosel Vitelic, Inc. Method of making an inverse-T tungsten gate
US6159815A (en) * 1996-09-27 2000-12-12 Siemens Aktiengesellschaft Method of producing a MOS transistor
US6160277A (en) * 1996-10-28 2000-12-12 Micron Technology, Inc. Field effect transistor assemblies and transistor gate block stacks
JP2882395B2 (ja) * 1997-03-24 1999-04-12 日本電気株式会社 半導体集積回路装置及びその製造方法
US6160292A (en) * 1997-04-23 2000-12-12 International Business Machines Corporation Circuit and methods to improve the operation of SOI devices
US6133608A (en) * 1997-04-23 2000-10-17 International Business Machines Corporation SOI-body selective link method and apparatus
US6118351A (en) * 1997-06-10 2000-09-12 Lucent Technologies Inc. Micromagnetic device for power processing applications and method of manufacture therefor
US6440750B1 (en) 1997-06-10 2002-08-27 Agere Systems Guardian Corporation Method of making integrated circuit having a micromagnetic device
US5783479A (en) * 1997-06-23 1998-07-21 National Science Council Structure and method for manufacturing improved FETs having T-shaped gates
US6025635A (en) * 1997-07-09 2000-02-15 Advanced Micro Devices, Inc. Short channel transistor having resistive gate extensions
JP3702611B2 (ja) * 1997-10-06 2005-10-05 ソニー株式会社 固体撮像素子及びその製造方法
US5837588A (en) * 1998-01-26 1998-11-17 Texas Instruments-Acer Incorporated Method for forming a semiconductor device with an inverse-T gate lightly-doped drain structure
US6369709B1 (en) * 1998-04-10 2002-04-09 3M Innovative Properties Company Terminal for libraries and the like
US5869374A (en) * 1998-04-22 1999-02-09 Texas Instruments-Acer Incorporated Method to form mosfet with an inverse T-shaped air-gap gate structure
US6410369B1 (en) 1998-04-22 2002-06-25 International Business Machines Corporation Soi-body selective link method and apparatus
US6097056A (en) * 1998-04-28 2000-08-01 International Business Machines Corporation Field effect transistor having a floating gate
US6049114A (en) * 1998-07-20 2000-04-11 Motorola, Inc. Semiconductor device having a metal containing layer overlying a gate dielectric
KR100275739B1 (ko) * 1998-08-14 2000-12-15 윤종용 역방향 자기정합 구조의 트랜지스터 및 그 제조방법
US6110788A (en) * 1998-09-16 2000-08-29 Micron Technology, Inc. Surface channel MOS transistors, methods for making the same, and semiconductor devices containing the same
US6909114B1 (en) 1998-11-17 2005-06-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having LDD regions
KR100296126B1 (ko) 1998-12-22 2001-08-07 박종섭 고집적 메모리 소자의 게이트전극 형성방법
KR100291513B1 (ko) 1998-12-22 2001-07-12 박종섭 반도체 소자의 제조방법
KR100299386B1 (ko) 1998-12-28 2001-11-02 박종섭 반도체 소자의 게이트 전극 형성방법
KR100345364B1 (ko) 1998-12-28 2002-09-18 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 게이트전극 형성방법
KR100324024B1 (ko) 1998-12-28 2002-05-13 박종섭 반도체소자의게이트전극형성방법
JP3988342B2 (ja) 1998-12-29 2007-10-10 株式会社ハイニックスセミコンダクター 半導体素子のゲート電極形成方法
US6448140B1 (en) 1999-02-08 2002-09-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Laterally recessed tungsten silicide gate structure used with a self-aligned contact structure including a straight walled sidewall spacer while filling recess
US6521501B1 (en) * 1999-05-11 2003-02-18 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming a CMOS transistor having ultra shallow source and drain regions
US6255714B1 (en) 1999-06-22 2001-07-03 Agere Systems Guardian Corporation Integrated circuit having a micromagnetic device including a ferromagnetic core and method of manufacture therefor
KR100295062B1 (ko) * 1999-08-17 2001-07-12 윤종용 게이트 산화막의 손상을 회복시키는 반도체장치의 게이트 제조방법
US6183035B1 (en) * 1999-09-02 2001-02-06 The Budd Company Tonneau cover and attachment assembly
US6338520B2 (en) 1999-09-02 2002-01-15 The Budd Company Tonneau cover and attachment assembly
US6440870B1 (en) 2000-07-12 2002-08-27 Applied Materials, Inc. Method of etching tungsten or tungsten nitride electrode gates in semiconductor structures
US6423644B1 (en) * 2000-07-12 2002-07-23 Applied Materials, Inc. Method of etching tungsten or tungsten nitride electrode gates in semiconductor structures
DE10142340B4 (de) * 2001-08-30 2006-04-13 Infineon Technologies Ag Feldeffekttransistor mit einem Kontakt zu einem seiner Dotiergebiete und Verfahren zu seiner Herstellung
US6509221B1 (en) 2001-11-15 2003-01-21 International Business Machines Corporation Method for forming high performance CMOS devices with elevated sidewall spacers
US20030235995A1 (en) * 2002-06-21 2003-12-25 Oluseyi Hakeem M. Method of increasing selectivity to mask when etching tungsten or tungsten nitride
JP2004071959A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Renesas Technology Corp 半導体装置
US6936508B2 (en) * 2003-09-12 2005-08-30 Texas Instruments Incorporated Metal gate MOS transistors and methods for making the same
US7148546B2 (en) * 2003-09-30 2006-12-12 Texas Instruments Incorporated MOS transistor gates with doped silicide and methods for making the same
US7015534B2 (en) * 2003-10-14 2006-03-21 Texas Instruments Incorporated Encapsulated MOS transistor gate structures and methods for making the same
US7045456B2 (en) * 2003-12-22 2006-05-16 Texas Instruments Incorporated MOS transistor gates with thin lower metal silicide and methods for making the same
US6974736B2 (en) * 2004-01-09 2005-12-13 International Business Machines Corporation Method of forming FET silicide gate structures incorporating inner spacers
FR2875334B1 (fr) * 2004-09-10 2007-02-23 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'un transistor realise en couches minces
US7491644B2 (en) * 2004-09-10 2009-02-17 Commissariat A L'energie Atomique Manufacturing process for a transistor made of thin layers
US7736981B2 (en) * 2008-05-01 2010-06-15 International Business Machines Corporation Metal high dielectric constant transistor with reverse-T gate
US20090275182A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 International Business Machines Corporation Method for fabricating a metal high dielectric constant transistor with reverse-t gate
US20100155860A1 (en) * 2008-12-24 2010-06-24 Texas Instruments Incorporated Two step method to create a gate electrode using a physical vapor deposited layer and a chemical vapor deposited layer
SG165252A1 (en) 2009-03-25 2010-10-28 Unisantis Electronics Jp Ltd Semiconductor device and production method therefor
JP5032532B2 (ja) * 2009-06-05 2012-09-26 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体装置及びその製造方法
JP5006378B2 (ja) * 2009-08-11 2012-08-22 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体装置及びその製造方法
JP5006379B2 (ja) * 2009-09-16 2012-08-22 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体装置
US9412859B2 (en) * 2013-03-11 2016-08-09 Globalfoundries Inc. Contact geometry having a gate silicon length decoupled from a transistor length
US9530887B1 (en) * 2016-02-25 2016-12-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Fin-type field effect transistor device and manufacturing method thereof

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4319932A (en) * 1980-03-24 1982-03-16 International Business Machines Corporation Method of making high performance bipolar transistor with polysilicon base contacts
US4356623A (en) * 1980-09-15 1982-11-02 Texas Instruments Incorporated Fabrication of submicron semiconductor devices
US4901128A (en) * 1982-11-04 1990-02-13 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory
JPS59162276A (ja) * 1983-03-07 1984-09-13 Toshiba Corp 反応性イオンエツチング方法
US4672419A (en) * 1984-06-25 1987-06-09 Texas Instruments Incorporated Metal gate, interconnect and contact system for VLSI devices
JPS6273779A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子の製造方法
JPS6342173A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 Fujitsu Ltd 絶縁ゲ−ト型半導体装置の製造方法
US4786360A (en) * 1987-03-30 1988-11-22 International Business Machines Corporation Anisotropic etch process for tungsten metallurgy
KR970003903B1 (en) * 1987-04-24 1997-03-22 Hitachi Mfg Kk Semiconductor device and fabricating method thereof
US4963504A (en) * 1987-11-23 1990-10-16 Xerox Corporation Method for fabricating double implanted LDD transistor self-aligned with gate
JPH01206667A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Toshiba Corp Mos型集積回路およびその製造方法
JPH0724261B2 (ja) * 1989-01-20 1995-03-15 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US4906589A (en) * 1989-02-06 1990-03-06 Industrial Technology Research Institute Inverse-T LDDFET with self-aligned silicide
US5217923A (en) * 1989-02-13 1993-06-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of fabricating a semiconductor device having silicided source/drain regions
US4984042A (en) * 1989-02-13 1991-01-08 Motorola, Inc. MOS transistors using selective polysilicon deposition
JPH03248568A (ja) * 1990-02-27 1991-11-06 Fuji Xerox Co Ltd 薄膜半導体装置
US5306655A (en) * 1990-07-24 1994-04-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Structure and method of manufacture for MOS field effect transistor having lightly doped drain and source diffusion regions
US5097301A (en) * 1990-12-19 1992-03-17 Intel Corporation Composite inverse T-gate metal oxide semiconductor device and method of fabrication
US5162884A (en) * 1991-03-27 1992-11-10 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Insulated gate field-effect transistor with gate-drain overlap and method of making the same
US5182619A (en) * 1991-09-03 1993-01-26 Motorola, Inc. Semiconductor device having an MOS transistor with overlapped and elevated source and drain
US5282972A (en) * 1991-12-18 1994-02-01 Kelco Water Engineering, Inc. Method and apparatus for recycling R/O waste water

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09232568A (ja) * 1996-02-14 1997-09-05 Taiwan Moseki Denshi Kofun Yugenkoshi 逆t字型ゲートmosトランジスタをもつldd及びその製造方法
JP2002100685A (ja) * 2000-08-23 2002-04-05 Samsung Electronics Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2005513501A (ja) * 2001-12-21 2005-05-12 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 検体の高感度検出のために特別に構成されたゲート電極を有するfetセンサー
JP4768226B2 (ja) * 2001-12-21 2011-09-07 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 検体の高感度検出のために特別に構成されたゲート電極を有するfetセンサー
JP2005129632A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology Mosfet型半導体装置の製造方法
US8334212B2 (en) 2009-02-09 2012-12-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0575280A2 (en) 1993-12-22
JPH07105498B2 (ja) 1995-11-13
US5599725A (en) 1997-02-04
US5633522A (en) 1997-05-27
EP0575280A3 (en) 1995-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0653495A (ja) 高融点金属ゲート電極の製造方法および逆t型高融点金属ゲート
US5650342A (en) Method of making a field effect transistor with a T shaped polysilicon gate electrode
US5471080A (en) Field effect transistor with a shaped gate electrode
JP2809113B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20020025613A1 (en) MIS semiconductor device having an LDD structure and a manufacturing method therefor
JP2957757B2 (ja) トランジスタ製作方法
KR100268923B1 (ko) 반도체소자의이중게이트형성방법
US6228728B1 (en) Method of fabricating semiconductor device
JPH0475351A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
US6221760B1 (en) Semiconductor device having a silicide structure
JPH0831602B2 (ja) Mis型電界効果トランジスタの製造方法
JPH0147016B2 (ja)
JP3328600B2 (ja) バイポーラ及びbicmosデバイスの作製プロセス
US6221745B1 (en) High selectivity mask oxide etching to suppress silicon pits
JPH023244A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3221924B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR101062835B1 (ko) 이중 하드마스크를 이용한 반도체 소자의 게이트전극 제조방법
JPH08130216A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW452872B (en) Method of controlling thickness of screen oxide layer
KR19990015854A (ko) 박막트랜지스터의 제조방법
JP3352246B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08130305A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3312541B2 (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP3313300B2 (ja) サイドウォールスペーサの形成方法及び半導体装置の製造方法
JPH05226647A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees